JP6054272B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6054272B2
JP6054272B2 JP2013191130A JP2013191130A JP6054272B2 JP 6054272 B2 JP6054272 B2 JP 6054272B2 JP 2013191130 A JP2013191130 A JP 2013191130A JP 2013191130 A JP2013191130 A JP 2013191130A JP 6054272 B2 JP6054272 B2 JP 6054272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
type
cavity
type semiconductor
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013191130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015056639A (ja
Inventor
慎哉 佐藤
慎哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013191130A priority Critical patent/JP6054272B2/ja
Priority to CN201410028187.6A priority patent/CN104465758A/zh
Priority to US14/215,294 priority patent/US9035377B2/en
Publication of JP2015056639A publication Critical patent/JP2015056639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054272B2 publication Critical patent/JP6054272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
高い耐圧と低いオン抵抗を両立させる電力制御用半導体装置として、n型(あるいはp型)の半導体層にp型(あるいはn型)の半導体層を埋め込み、n型領域とp型領域を交互に配列させたスーパージャンクション構造(以下「SJ構造」とも称する)を備える縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)がある。SJ構造では、n型領域に含まれるn型不純物量とp型領域に含まれるp型不純物量を等しくすることで、疑似的にノンドープ領域を作り高い耐圧を実現する。同時に、高不純物濃度領域に電流を流すことで低いオン抵抗を実現できる。
SJ構造を形成する一方法として、例えば、n型の半導体層にトレンチを形成し、そのトレンチ内をp型の半導体で埋め込みp型の半導体層を設ける方法がある。しかしながら、この方法では、p型の半導体層内に空洞部(ボイド)が形成されやすい。
特開2011−142269号公報
本発明が解決しようとする課題は、スーパージャンクション構造の特性安定を可能とする半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、第1導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層内に設けられ、前記第1の半導体層に接する第1の側面と第1の底部を有し、内部に第1の空洞部を有し、前記第1の側面及び前記第1の底部から前記第1の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第2の半導体層と、前記第2の半導体層との間に前記第1の半導体層が位置するように前記第1の半導体層内に設けられ、前記第1の半導体層に接する第2の側面と第2の底部を有し、内部に第2の空洞部を有し、前記第2の側面及び第2の底部から前記第2の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第3の半導体層と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。 トレンチ内のエピタキシャル膜成長速度の一例を示す図である。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。 第3の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第3の実施形態の作用・効果を説明する図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1導電型の第1の半導体層と、第1の半導体層内に設けられ、第1の半導体層に接する第1の側面と第1の底部を有し、内部に第1の空洞部を有し、第1の側面から第1の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第2の半導体層と、を備える。さらに、第2の半導体層との間に第1の半導体層を間に挟んで第1の半導体層内に設けられ、第1の半導体層に接する第2の側面と第2の底部を有し、内部に第2の空洞部を有し、第2の側面から第2の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第3の半導体層を、備える。
図1は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置100は、スーパージャンクション構造を備える縦型MOSFETである。以下、第1導電型がn型、第2導電型がp型である場合を例に説明する。また、n型、n型、n型の順で、第1導電型の不純物濃度が低くなっていることを意味する。同様に、p型、p型、p型の順で、第2導電型の不純物濃度が低くなっていることを意味する。
本実施形態の半導体装置(MOSFET)100は、n型基板10上に、n型半導体層(第1の半導体層)12を備える。n型基板10およびn型半導体層12は、例えば、n型不純物を含有する単結晶シリコンである。n型半導体層12のn型不純物濃度は、n型基板10のn型不純物濃度よりも低い。n型不純物は、例えばリン(P)またはヒ素(As)である。
n型基板10は、MOSFET100のドレイン領域として機能する。また、n型半導体層12はMOSFET100のドリフト領域として機能する。
型半導体層12内に、複数のp型半導体層(第2の半導体層)14が延在するように設けられる。p型半導体層14は、例えば、p型不純物を含有する単結晶シリコンである。p型不純物は、例えば、ボロン(B)である。
p型半導体層14は、n型半導体層12に接する底部(第1の底部)16と2つの側面(第1の側面)18を備える。また、p型半導体層14は、内部に空洞部(第1の空洞部)20を備える。
p型半導体層14は、底部16及び側面18周辺の高不純物濃度領域14aと、空洞部20周辺の低濃度不純物領域14bとを備える。低濃度不純物領域14bは、高濃度不純物領域14aよりも、p型不純物濃度が低い。
高濃度不純物領域14aと低濃度不純物領域14bを備えることにより、p型半導体層14のp型不純物濃度が、側面(第1の側面)18から空洞部(第1の空洞部)20に向かって低下している。空洞部20は、低濃度不純物領域14bに囲まれる。
低濃度不純物領域14bは、i型すなわちノンドープの半導体層であってもかまわない。また、n型の半導体層であってもかまわない。また、高濃度不純物領域14aと低濃度不純物領域14bとの間のp型不純物濃度の変化は、不連続であっても連続的なものであってもかまわない。
低濃度不純物領域14bのp型不純物濃度は、高濃度不純物領域14aよりも一桁以上低いことが望ましく、二桁以上低いことがより望ましい。低濃度不純物領域14bと高濃度不純物領域14aのp型不純物濃度差が大きいほど、SJ構造が、空洞部20のマイグレーションによる変形に伴う特性の変化を受けにくい。
型半導体層12内において延在し、p型半導体層14との間にn型半導体層12が位置するように、複数のp型半導体層(第3の半導体層)24が設けられる。p型半導体層24は、例えば、p型不純物を含有する単結晶シリコンである。p型不純物は、例えば、ボロン(B)である。
p型半導体層24は、n型半導体層12に接する底部(第2の底部)26と2つの側面(第2の側面)28を備える。また、p型半導体層24は、内部に空洞部(第2の空洞部)30を備える。
p型半導体層24は、底部26及び側面28周辺の高不純物濃度領域24aと、空洞部30周辺の低濃度不純物領域24bとを備える。低濃度不純物領域24bは、高濃度不純物領域24aよりも、p型不純物濃度が低い。
高濃度不純物領域24aと低濃度不純物領域24bを備えることにより、p型半導体層24のp型不純物濃度が、側面(第2の側面)28から空洞部(第2の空洞部)30に向かって低下している。空洞部30は、低濃度不純物領域24bに囲まれる。
低濃度不純物領域24bは、i型すなわちノンドープの半導体層であってもかまわない。また、n型の半導体層であってもかまわない。また、高濃度不純物領域24aと低濃度不純物領域24bとの間のp型不純物濃度の変化は、連続的なものであってもかまわない。
低濃度不純物領域24bのp型不純物濃度は、高濃度不純物領域24aよりも一桁以上低いことが望ましく、二桁以上低いことがより望ましい。低濃度不純物領域24bと高濃度不純物領域24aのp型不純物濃度差が大きいほど、SJ構造が、第2の空洞部30のマイグレーションによる変形に伴う特性の変化を受けにくい。
本実施形態の半導体装置100では、p型半導体層14、p型半導体層24を含む複数のp型半導体層が、n型半導体層12内に並んで配置され、SJ構造を形成している。p型半導体層は、<110>方向に並んで配置される。
また、p型半導体層14、p型半導体層24は、n型半導体層12表面側から見ると、図1の紙面奥側に伸びる形状を備え、それぞれのp型半導体層14、p型半導体層24が、n型半導体層12表面に平行な面で平行に配置される。言い換えれば、n型半導体層12の表面に平行な面におけるp型半導体層14、p型半導体層24の伸長方向(長手方向)が、<110>方向となっている。本実施形態では、第1および第2の側面18、28の面方位が{110}面に近い面となる。
p型半導体層14とp型半導体層24との間の距離をW、n型半導体層12のn型の不純物濃度をN、第1の側面18から第1の空洞部20の距離をW、第2の半導体層14のp型の不純物濃度をNとする場合に、
0.7≦W/W≦1.3
の関係が充足されることが望ましい。
上記関係が充足される場合に、交互に配置されるp型半導体層とn型半導体層により疑似的にノンドープに近い領域が形成され、より高い耐圧を実現することができる。なお、p型の不純物濃度Nは、第1の側面18から第1の空洞部20の間の第2の半導体層14の平均濃度である。平均濃度は、不純物濃度を複数の点において測定し、平均値を計算することで求められる。
型半導体層12の表面において、p型半導体層14及びp型半導体層24と接続するように、p型半導体領域32が設けられる。また、p型半導体領域32の表面には、2つのn型半導体領域34が設けられ、隣接するn型半導体領域34の間にはp型半導体領域36が設けられる。
n型半導体領域34のn型不純物濃度は、n型半導体層12のn型不純物濃度よりも高い。また、p型半導体領域36のp型不純物濃度は、p型半導体層14、p型半導体層24、および、p型半導体領域32のp型不純物濃度よりも高い。
p型半導体領域32はMOSFET100のチャネル領域(ベース領域)として機能する。n型半導体領域34はMOSFET100のソース領域、p型半導体領域36はMOSFET100のチャネルコンタクト領域(ベースコンタクト領域)として機能する。
p型半導体領域32及びp型半導体領域32に挟まれるn型半導体層12上に、ゲート絶縁膜40が設けられる。また、ゲート絶縁膜40上には、ゲート電極42が設けられる。ゲート電極42上には、層間絶縁膜44が設けられる。
ゲート絶縁膜40は、例えば、シリコン酸化膜である。ゲート電極42は、例えば、n型不純物を含有する多結晶シリコンである。また、層間絶縁膜44は、例えば、シリコン酸化膜である。
n型半導体領域34およびp型半導体領域36上には、第1の電極50が設けられる。第1の電極50は、MOSFET100のソース電極である。第1の電極50は、例えば、金属である。
n型基板10のn型半導体層12の反対側の表面には、第2の電極52が設けられる。第2の電極52は、MOSFET100のドレイン電極である。第2の電極52は、例えば、金属である。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法の一例について説明する。図2〜5は、本実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。
n型不純物を含有する単結晶シリコンの基板10の表面に、エピタキシャル成長法により、n型不純物を含有する単結晶シリコンのn型半導体層12を形成する。
次に、n型半導体層12の表面に、例えば、シリコン酸化膜のマスク材60を形成する。マスク材60は、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)による膜堆積、リソグラフィおよびRIE(Reactive Ion Etching)により形成する。
次に、マスク材60をマスクに、n型半導体層12をエッチングし、トレンチ62を形成する(図2)。エッチングは、例えば、RIEにより行う。
図3は、図2の状態の上面図である。図2は、図3のAA断面に相当する。トレンチ62の伸長方向(長手方向:図中E方向))が<110>方向となっている。いいかえれば、トレンチ62の伸長方向に平行な側面は、{110}面となっている。
次に、トレンチ62内にエピタキシャル成長法により、トレンチ62が埋まらない程度の厚さで、p型不純物を含有する第1の半導体膜64を形成する(図4)。第1の半導体膜64は、例えば、p型不純物を含有する単結晶シリコンである。
次に、第1の半導体膜64上にエピタキシャル成長法により、トレンチ62が埋まり、かつ、空洞部(ボイド)70が形成されるように、第2の半導体膜66を形成する(図5)。第2の半導体膜66は、第1の半導体膜64よりもp型不純物濃度の低い膜である。第2の半導体膜66は、例えば、ノンドープの単結晶シリコンである。
第1の半導体膜64や第2の半導体膜66の成膜は、例えば、CVDによって行う。CVDの条件は、例えば、ジクロルシラン(DCS:SiHCl)および塩酸(HCl)を原料ガスとし、温度を950℃〜1100℃、1Pa〜40kPaの減圧下で行う。例えば、原料ガスとして、シラン(SiH)、ジクロルシラン(DCS)、トリクロルシラン(TCS:SiHCl)等のシリコンソースガス、あるいは、これらのシリコンソースガスと、塩酸(HCl)や塩素(Cl)等のハロゲンガスとの組み合わせを用いることも可能である。
図6は、トレンチ内のエピタキシャル膜成長速度の一例を示す図である。いくつかの異なるエピタキシャル成長条件におけるトレンチ深さと、トレンチ内のエピタキシャル膜成長速度の関係を示す。各条件は、例えば、ハロゲンガスの流量を変更した条件である。
図に示す条件では、膜成長速度が速い条件(高速エピ)でトレンチ内のカバレッジの悪い条件、すなわちボイドの形成されやすい条件が実現できる。本実施形態では、例えば、図5中の膜成長速度が比較的遅く、カバレッジの良い条件(条件a)で第1の半導体膜64を形成する。その後、例えば、図5中の膜成長速度が比較的速くカバレッジの悪い条件(条件b)で第2の半導体膜66を形成する。
これにより、積極的にボイドを形成し、その形状を制御するとともに、膜成長速度を上げて生産性を向上させることが可能となる。なお、ボイドの形状の制御は、エピタキシャル成長条件の制御のみならず、トレンチの形状の制御、あるいは、トレンチの形状の制御とエピタキシャル成長条件の制御との組み合わせによっても実現できる。
トレンチ62を埋め込んだ後、マスク材60を剥離する。その後、例えば、CMP(Chemical Mechanical Polishing)により、n型半導体層12、第1の半導体膜64、および、第2の半導体膜66の表面を平坦化する。
次に、例えば、不純物のイオン注入と活性化のアニールにより、p型半導体領域32、n型半導体領域34、p型半導体領域36を形成する。その後、例えば、熱酸化によりゲート絶縁膜40を形成する。
その後、公知の製造方法により、ゲート電極42、層間絶縁膜44、第1の電極50、および、第2の電極52を形成することで、図1に示すMOSFET100が形成される。
なお、第1の半導体膜64が高不純物濃度領域14a、24a、第2の半導体膜66が低濃度不純物領域14b、24bにそれぞれ対応する。また、空洞部70が、空洞部20、30に対応する。
トレンチ内に埋め込んだ半導体層の内部に空洞部(ボイド)がある場合、例えば、不純物の活性化のアニールや、熱酸化によるゲート絶縁膜形成等の熱処理により表面マイグレーションが生じ、ボイド形状が変形するおそれがある。そうすると、トレンチ内を埋め込んだ半導体層内のp型不純物の分布が意図した分布から変化する。すなわち、p型不純物の再分布が生じ、p型不純物量とn型不純物量のバランスが崩れる。これによって、SJ構造による耐圧の向上効果が薄れ、耐圧が劣化するおそれがある。また、表面マイグレーションによるボイドの変形度合いは、トレンチ毎あるいはチップ毎に異なる可能性が高い。したがってMOSFETの特性が不安定になるおそれがある。
本実施形態のMOSFET100によれば、空洞部(ボイド)20、30は、p型半導体層(第2の半導体層)14、p型半導体層(第3の半導体層)24の低不純物領域14b、24bの内部に存在する。したがって、ボイドがマイグレーションにより変形したとしても、低不純物領域14b、24bが主として変形するのみである。したがって、p型不純物の分布に大きな変化は生じない。よって、p型不純物は設計通りの分布を保ち、特性の安定したMOSFET100が実現される。
なお、低不純物領域14b、24bと高濃度不純物領域14a、24aとのp型不純物濃度の濃度差が大きいほど、p型不純物の再分布による特性変動を抑制する効果が高くなる。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第2の半導体層および第3の半導体層の、第1の半導体層表面に平行な面での伸長方向が、<100>方向であること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略すする。
図7は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置200は、p型半導体層(第2の半導体層)14、p型半導体層(第3の半導体層)24を含む複数のp型半導体層が、n型半導体層12内に並んで配置され、SJ構造を形成している。p型半導体層は、<100>方向に並んで配置される。
p型半導体層14、p型半導体層24は、n型半導体層12表面側から見ると、図1の紙面奥側に伸びる形状を備え、それぞれのp型半導体層14、p型半導体層24が、n型半導体層12表面で平行に配置される。いいかえれば、n型半導体層12の表面に平行な面におけるp型半導体層14、p型半導体層24の伸長方向(長手方向)が、<100>方向となっている。本実施形態では、第1および第2の側面18、28の面方位が{100}面に近い面となる。
図8は、本実施形態の半導体装置の製造方法を示す図である。図8は、トレンチを形成した状態の上面図である。トレンチ62の伸長方向(長手方向:図中E方向)が<100>方向となっている。いいかえれば、トレンチ62の伸長方向に平行な側面は、{100}面となっている。
{100}面は、例えば{110}面と比較してエネルギー的に安定な面である。第1および第2の側面18、28の面方位が{100}面であると、空洞部(ボイド)20、30の側面も{100}面に近くなる。したがって、ボイド形成後に熱処理を行っても、{100}面が安定面であるために、マイグレーションによる変形が生じにくい。よって、p型不純物の再分布も生じにくい。
本実施形態によれば、さらに特性の安定したMOSFET200が実現される。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1の空洞部と第2の空洞部の第1の半導体層の表面に平行な方向の距離をD、第1の空洞部の下端と第2の空洞部の下端との第1の半導体層の表面に垂直な方向の距離をd、第1の空洞部の上端と第2の空洞部の上端との第1の半導体層の表面に垂直な方向の距離をdとする場合に、d≦D、かつ、d≦Dの関係を充足する点で、第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図9は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置300は、スーパージャンクション構造を備える縦型MOSFETである。以下、第1導電型がn型、第2導電型がp型である場合を例に説明する。
本実施形態の半導体装置(MOSFET)300において、第1の空洞部20と第2の空洞部30とのn型半導体層(第1の半導体層)12の表面に平行な方向(図中、方向A)の距離をDとする。また、第1の空洞部20の下端と第2の空洞部30の下端とのn型半導体層12の表面に垂直な方向(図中、方向B)の距離をd、第1の空洞部20の上端と第2の空洞部30の上端との第1の半導体層12の表面に垂直な方向(図中、方向B)の距離をdとする。この場合において、d≦D、かつ、d≦Dの関係を充足する。
図10は、本実施形態の半導体装置の作用・効果を説明する図である。グラフの横軸は、ボイドの長さLと、ボイド間の距離Dとの比である。グラフの縦軸は、ボイド端部の応力である。隣接するボイド端部の距離dとボイド間の距離Dとの比が1より大きい場合(d/D>1)と1以下の場合(d/D≦1)を示す。
長さLは、例えば、図9中のLである。距離Dは、例えば、図9中のDである。また、距離dは、例えば、図9中のdやdである。
図10に示すように、隣接するボイド端部の距離dとボイド間の距離Dとの比が1以下の場合(d/D≦1)、1より大きい場合(d/D>1)に比較して、ボイド端部の応力が小さくなることがわかる。これは、ボイド端部への応力集中度合がd/Dに依存するためである。ボイド端部の応力が高いと、結晶に転位等の欠陥が発生し、MOSFETの特性が劣化するおそれがある。したがって、d≦D、かつ、d≦Dの関係を充足するMOSFET300によれば、ボイド端部の応力が抑制され、特性の安定したMOSFETが実現される。
本実施形態において、第1の空洞部20のn型半導体層12の表面に垂直な方向(図中、方向B)の長さをLとする場合に、L≧Dの関係を充足することが望ましい。図10に示すように、隣接するボイド端部の距離dとボイド間の距離Dとの比が1以下の場合(d/D≦1)、L/Dが大きいほどボイド端部の応力が小さくなる。これは、ボイド同士の干渉効果が応力緩和方向に働くためである。L/Dが1以上、すなわち、L≧Dの場合、ボイド端部の応力が転位等の欠陥が発生しない程度に十分小さくなる。
以上、実施形態では、第1導電型がn型、第2導電型がp型の場合を例に説明したが、第1導電型がp型、第2導電型がn型の構成とすることも可能である。
また、実施形態では、p型半導体層の伸長方向が、<110>および<100>である場合を例に説明したが、p型半導体層の伸長方向が、その他の方向とする構成も可能である。
また、実施形態では、SJ構造を備えるMOSFETを例に説明したが、SJ構造を備えるその他の半導体装置に本発明を適用することも可能である。
また、実施形態では、半導体材料として単結晶シリコンを例に説明したが、その他のダイヤモンド型構造または閃亜鉛鉱型構造の半導体材料、例えば、ゲルマニウム、ダイヤモンド、ガリウムヒ素等にも本発明を適用することは可能である。また、その他の結晶構造においても、本発明の実施形態を適用する事は可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換えまたは変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 基板
12 n型半導体層(第1の半導体層)
14 p型半導体層(第2の半導体層)
14a 高濃度不純物領域
14b 低濃度不純物領域
16 底部(第1の底部)
18 側面(第1の側面)
20 空洞部(第1の空洞部)
24 p型半導体層(第3の半導体層)
24a 高濃度不純物領域
24b 低濃度不純物領域
26 底部(第2の底部)
28 側面(第2の側面)
30 空洞部(第2の空洞部)
100 MOSFET
200 MOSFET
300 MOSFET

Claims (5)

  1. 第1導電型の第1の半導体層と、
    前記第1の半導体層内に設けられ、前記第1の半導体層に接する第1の側面と第1の底部を有し、内部に第1の空洞部を有し、前記第1の側面及び前記第1の底部から前記第1の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第2の半導体層と、
    前記第2の半導体層との間に前記第1の半導体層が位置するように前記第1の半導体層内に設けられ、前記第1の半導体層に接する第2の側面と第2の底部を有し、内部に第2の空洞部を有し、前記第2の側面及び第2の底部から前記第2の空洞部に向かって第2導電型の不純物濃度が低下する第2導電型の第3の半導体層と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記第2の半導体層と前記第3の半導体層との間の距離をW、前記第1の半導体層の第1導電型の不純物濃度をN、前記第1の側面から前記第1の空洞部の距離をW、前記第2の半導体層の第2導電型の不純物濃度をNとする場合に、
    0.7≦W/W≦1.3
    の関係を充足することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1の空洞部と前記第2の空洞部との前記第1の半導体層の表面に平行な方向の距離をD、前記第1の空洞部の下端と前記第2の空洞部の下端との前記第1の半導体層の表面に垂直な方向の距離をd、前記第1の空洞部の上端と前記第2の空洞部の上端との前記第1の半導体層の表面に垂直な方向の距離をdとする場合に、
    ≦D、かつ、d≦D
    の関係を充足することを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1の空洞部の前記第1の半導体層の表面に垂直な方向の長さをLとする場合に、
    ≧D
    の関係を充足することを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記第2の半導体層および前記第3の半導体層の、前記第1の半導体層表面に平行な面での伸長方向が、<100>方向であることを特徴とする請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
JP2013191130A 2013-09-13 2013-09-13 半導体装置 Active JP6054272B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191130A JP6054272B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 半導体装置
CN201410028187.6A CN104465758A (zh) 2013-09-13 2014-01-22 半导体器件
US14/215,294 US9035377B2 (en) 2013-09-13 2014-03-17 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013191130A JP6054272B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056639A JP2015056639A (ja) 2015-03-23
JP6054272B2 true JP6054272B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=52667201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013191130A Active JP6054272B2 (ja) 2013-09-13 2013-09-13 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9035377B2 (ja)
JP (1) JP6054272B2 (ja)
CN (1) CN104465758A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016163004A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017054958A (ja) 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置
JP2017054959A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置
US10720494B2 (en) * 2018-01-22 2020-07-21 Globalfoundries Inc. Field-effect transistors with airgaps
JP7378947B2 (ja) * 2019-03-28 2023-11-14 ローム株式会社 半導体装置
KR20220098138A (ko) * 2019-11-08 2022-07-11 니신보 마이크로 디바이즈 인크. 반도체 장치
JP7249269B2 (ja) * 2019-12-27 2023-03-30 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US11569345B2 (en) * 2020-11-23 2023-01-31 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Gas dopant doped deep trench super junction high voltage MOSFET

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4939760B2 (ja) * 2005-03-01 2012-05-30 株式会社東芝 半導体装置
JP5072221B2 (ja) * 2005-12-26 2012-11-14 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US7799640B2 (en) * 2006-09-28 2010-09-21 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a semiconductor device having trench charge compensation regions
US7902075B2 (en) * 2008-09-08 2011-03-08 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Semiconductor trench structure having a sealing plug and method
JP5400405B2 (ja) 2009-02-05 2014-01-29 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP2011142269A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN102867842B (zh) * 2011-07-05 2015-04-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 超级结器件及制造方法
US9070580B2 (en) * 2013-05-01 2015-06-30 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with a super junction structure based on a compensation structure with compensation layers and having a compensation rate gradient

Also Published As

Publication number Publication date
US9035377B2 (en) 2015-05-19
CN104465758A (zh) 2015-03-25
JP2015056639A (ja) 2015-03-23
US20150076589A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6054272B2 (ja) 半導体装置
JP6341074B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5217257B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6702330B2 (ja) 半導体装置
US9530661B2 (en) Method of modifying epitaxial growth shape on source drain area of transistor
JPWO2017064949A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10431491B2 (en) Semiconductor device having a triple insulating film surrounded void
JP2015133380A (ja) 半導体装置
US20110169081A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2017145595A1 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
JP2016066669A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
WO2013046924A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2009200300A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI534910B (zh) 半導體裝置的製造方法
US10943997B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP2016039263A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010103260A (ja) 電力制御用半導体装置の製造方法
JP2016134546A (ja) 半導体装置と、その製造方法
JP2014179595A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2012195541A (ja) 半導体基板および半導体装置の製造方法
KR102007071B1 (ko) 필드 전극을 갖는 트랜지스터 디바이스
JP2017054959A (ja) 半導体装置
JP2012174949A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011096691A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010045203A (ja) 半導体チップ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6054272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151