JP6054060B2 - ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法 - Google Patents

ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6054060B2
JP6054060B2 JP2012113834A JP2012113834A JP6054060B2 JP 6054060 B2 JP6054060 B2 JP 6054060B2 JP 2012113834 A JP2012113834 A JP 2012113834A JP 2012113834 A JP2012113834 A JP 2012113834A JP 6054060 B2 JP6054060 B2 JP 6054060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
coating agent
base material
rubber member
binder resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012113834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240886A (ja
Inventor
安由 岡本
安由 岡本
一成 宮澤
一成 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukoku Co Ltd
Original Assignee
Fukoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukoku Co Ltd filed Critical Fukoku Co Ltd
Priority to JP2012113834A priority Critical patent/JP6054060B2/ja
Publication of JP2013240886A publication Critical patent/JP2013240886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6054060B2 publication Critical patent/JP6054060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、ゴム部材ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法に関する。
従来、腕時計用の時計バンドとしては、成形加工性に優れ、高弾性、耐摩耗性等を有することからポリウレタンを用いたものが知られているが、ポリウレタンを用いた時計バンドは、直接素肌に着けるものとしては、硬度が高いために着け心地が悪く、手触りも良くないものであった。また、柔軟性を高めるために空隙部や屈曲部を形成するなどした場合には、屈曲部などに汚れが付着したり、空隙部の端部に応力が集中してひび割れが生じることがあった。
そこで、柔らかく、手触りの良いシリコーンゴムを用いた時計バンドが望まれているが、シリコーンゴムは、その表面に粘着性を有するため、これを時計バンドとして用いた場合には、べとつき感があり、使用が難しいものであった。これを解決する技術として、例えば、特許文献1に記載の時計バンドが提案されている。特許文献1に記載の時計バンドは、シリコーンゴムで形成された基材層(充実層)を成形してなり、基材層の肌側の面に発泡シリコーンを突起状に設けることで、肌との接触面を低減させて、装着感をさらに良好とするものである。
特開平11−300864号公報
しかしながら、特許文献1に記載の時計バンドは、全体がシリコーンゴムで形成され、シリコーンゴムが露出しているため、ゴミなどの汚れの付着を防止し切れないという問題がある。そこで、シリコーンゴムの表面に汚れ付着を防止するコーティング層を設けることが考えられるが、一般に、基材であるシリコーンゴムは、汚れ付着防止性を有するコーティング層に対する結着性が悪いため、剥離が生じ易い。これを解決するために、シリコーンを含むコーティング層とした場合には、汚れ付着は抑制できるが、耐摩耗性が低く、摩耗により、時計バンドの外観を良好に保つことが難しいという問題がある。
そこで、本発明の目的は、手触りが良好であり、かつ外観を良好に保つことができるゴム部材、および、ゴムに塗布することで、当該ゴム部材を提供することができるゴム用コーティング剤を提供することであるさらに、本発明の別の目的は、ゴム部材製造方法を提供することである。
本発明のゴム部材は、ゴム基材と、前記ゴム基材に設けられ、ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂を含むコーティング層と、前記ゴム基材と前記コーティング層との間に設けられたプライマー層と、を備え、前記バインダー樹脂は、熱硬化性酸変性基含有ポリカーボネート系ウレタン、又は熱硬化性水酸基含有ポリカーボネート系ウレタンであり、前記プライマー層は、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有することを特徴とする。
また、本発明のゴム部材において、前記ゴム基材は、表面処理された処理面を備え、前記プライマー層は、前記処理面に設けられていることが好ましい。
本発明のゴム部材において、前記コーティング層は、前記ゴム部材の外表面に形成されていることが好ましい。
本発明のゴム部材において、前記ゴム基材は、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、又はクロロプレンゴムであることが好ましい。
本発明のゴム部材において、前記ゴム基材がシリコーンゴムであることが好ましい
た、本発明のゴム部材において、前記コーティング層は、前記バインダー樹脂が架橋されてなることが好ましい。
さらに、本発明のゴム部材は、前記コーティング層の100%モジュラスが5MPa以上30MPa以下、破断強度が50MPa以上、かつ破断伸びが300%以上であることが好ましい。
そして、本発明のゴム部材は、時計バンドであることが好ましい。
一方、本発明のゴム用コーティング剤は、ゴム基材に形成されたプライマー層に塗布されるゴム用コーティング剤であって、前記ゴム用コーティング剤は、水系媒体と、ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂と、を含み、前記バインダー樹脂は、前記水系媒体中に分散されており、前記プライマー層は、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有することを特徴とする。
そして、本発明のゴム用コーティング剤において、前記ゴム基材、表面処理された処理面を有し、前記プライマー層は、前記処理面に形成されていることが好ましい。
さらに本発明のゴム用コーティング剤において前記バインダー樹脂は、熱硬化性酸変性基含有ポリカーボネート系ウレタン、または熱硬化性水酸基含有ポリカーボネート系ウレタンであることが好ましい。
また、本発明のゴム用コーティング剤において、前記ゴム基材は、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、又はクロロプレンゴムであることが好ましい。
さらに、本発明のゴム用コーティング剤において、前記ゴム基材は、シリコーンゴムであることが好ましい。
本発明のゴム部材製造方法は、ゴム基材の表面に、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有するプライマー液を塗布し、乾燥させてプライマー層を形成する工程と、ゴム用コーティング剤を前記プライマー層に塗布し、乾燥させる工程と、を有し、前記ゴム用コーティング剤は、水系媒体と、ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂と、を含み、前記バインダー樹脂は、前記水系媒体中に分散されていることを特徴とする。
本発明によれば、ゴム基材にポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂を含むゴム用コーティング剤を塗布して、コーティング層を設けるので、ゴミや汚れが付着しにくく、耐摩耗性が良好なゴム部材を提供することができる。当該ゴム部材はゴミや汚れが付着しにくく、摩耗及び剥離しにくいため、外観を良好に保つことができる。
本発明の実施形態に係るゴム部材である時計バンド。 本発明の実施形態に係るゴム部材の断面図。
次に、本発明の実施形態を説明する。
本発明のゴム部材10は、図1に示す時計1の時計本体2に連結された時計バンド3である。時計バンド3全体が本発明のゴム部材10であってもよいし、時計バンド3の一部に本発明のゴム部材10が用いられていてもよい。
本発明のゴム部材10は、ゴム基材11と、プライマー層13を介してゴム基材11に設けられたコーティング層12と、を備える。時計バンド3において、ゴム基材11は、時計1を装着した場合の肌側に設けられ、コーティング層12が肌と反対側に設けられている。
<ゴム基材>
ゴム基材11としては、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム等、公知の各種ゴムを用いることができる。時計バンド3としては、柔らかく、手触りが良いという観点から、シリコーンゴムを用いることが好ましい。
ゴム基材11は、表面処理された処理面111を備えていてもよい。表面処理としては、他の層(プライマー層13またはコーティング層12)に対するゴム基材11の密着性を向上する表面処理であれば、特に制限はなく、例えば、イトロ処理、UV処理など、ゴム基材11の表面を改質して、コーティング層12の密着性を改善する公知の方法を挙げることができる。
処理面111はゴム基材11の表面全体に備えられていてもよいし、ゴム基材11の表面の一部に備えられていてもよい。
<コーティング層>
コーティング層12は、ポリカーボネート骨格とウレタン結合とを有するバインダー樹脂を含む。
本実施形態において、ゴム基材11にコーティング層12を設けることで、ゴミや汚れの付着しやすいシリコーンゴムのゴム基材11の露出を抑えることができ、ゴミや汚れの付着による外観の変化を抑制することができる。また、ポリカーボネート骨格を有するバインダー樹脂は、耐摩耗性が高いため、当該バインダー樹脂を含むコーティング層12を設けることで、耐摩耗性の低いシリコーンゴムのゴム基材11の露出を抑え、ゴム部材10の耐摩耗性を向上することができる。これにより、時計バンド3の外観を良好に保つことができる。
コーティング層12は、70〜100μmのフィルムを作製し、JIS K6251に指定されるダンベル形状5号型を用い、引張速度500mm/minにて、23℃での100%モジュラスが5MPa以上30MPa以下であり、JIS K6251に準じた破断強度が50MPa以上、かつJIS K6251に準じた破断伸びが300%以上であることが好ましい。コーティング層12において、100%モジュラスが5MPaよりも小さいと、ゴミが付着し易くなり、30MPaより大きいと耐摩耗性が低くなる。さらに、破断強度が50MPaよりも小さいと耐摩耗性が低くなり、破断伸びが300%よりも小さいとゴム基材に対する追従性が低下して剥離が生じ易くなる。
コーティング層12が、上記特性を備える場合、シリコーンゴムであるゴム基材11との結着性が高くなり、ゴム部材10を時計バンド3として、特に好適に用いることができる。すなわち、上記特性を備えるコーティング層12を設けたゴム部材10は、ゴミや汚れが付着しにくいとともに、実用に適した耐摩耗性を備え、外観を良好に保つことができるという効果をより一層奏する。
本実施形態において、前述したようにゴム基材11はシリコーンゴムであり、コーティング層はポリカーボネート骨格を含むバインダー樹脂を含むものである。従来、ゴム基材11に、ゴム基材11と異なる材料からなるコーティング層12を設けると、ゴム基材11とコーティング層12の結着が悪く、剥離するなどの問題が生じることがあった。本実施形態においては、特に、ゴム基材11がシリコーンゴムであるため、コーティング層12を後述するコーティング剤により形成するため、ゴム基材11とコーティング層12が強く結着し、コーティング層12の剥離を抑制することができる。
コーティング層12は、ポリカーボネート骨格とウレタン結合とを有するバインダー樹脂を含むゴム用コーティング剤(以下、単にコーティング剤という)をゴム基材11に設けられたプライマー層13に塗布し、乾燥することにより形成される。塗布されたバインダー樹脂は、架橋により硬化する。また、バインダー樹脂の架橋点にプライマー層13が結合することにより、コーティング層12のプライマー層13を介したゴム基材11への結着性がより一層向上する。
コーティング剤の塗布方法としては、スプレー法、ディップ法、スピン法など公知の方法を採用することができる。また、コーティング層12の硬化は、塗布するコーティング剤の特性に合わせて、自然乾燥、加熱、エネルギー線照射(紫外線、電子線等)等により行う。
本実施形態において、コーティング剤は、ポリカーボネート骨格と、ウレタン結合と、を有するバインダー樹脂を含み、当該バインダー樹脂が水系媒体中に分散されてなることが好ましい。
ポリカーボネート骨格とウレタン結合とを有するバインダー樹脂としては、ポリカーボネートポリオールを用いたウレタン樹脂が好ましい。ウレタン樹脂としては、熱可塑性、熱硬化性のいずれも用いることができる。
ポリカーボネートポリオールとしては、主鎖に酸変性基を有するもの、水酸基を有するもの、脂環式構造を有するものが好ましいが、中でも主鎖に脂環式構造を有するものが特に好ましい。ポリカーボネートオールが脂環式構造を有することにより、バインダー樹脂がより強固に架橋すると考えられる。
一方、コーティング層12は、100%モジュラス、破断強度、および破断伸びについて、上記特性を満たし、ゴム基材11に設けることで、時計バンド3として好適に用いることができるゴム部材10を提供できると考えられる。
次にコーティング剤の各成分について詳細に説明する。
・主鎖に脂環式構造を有するポリカーボネートポリオール(以下、単にポリカーボネートポリオール、という)
このようなポリカーボネートポリオールとしては、例えば、主鎖に脂環式構造を有するポリオールと炭酸エステル化合物とを反応させて得られるポリカーボネートポリオールや、主鎖に脂環式構造を有するポリオールと、このポリオール以外のポリオールと、炭酸エステル化合物とを反応させて得られるポリカーボネートポリオール等が挙げられる。中でも、得られる水性ポリウレタン樹脂分散体の分散性の観点から、主鎖に脂環式構造を有するポリオール化合物と、このポリオール以外のポリオールと炭酸エステル化合物とを反応させて得られるポリカーボネートポリオールが好ましい。
前記主鎖に脂環式構造を有するポリオールとしては、特に制限されないが、例えば主鎖に炭素数5〜12の脂環式基を有するポリオール等が挙げられる。具体的には、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3−シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘプタンジオール、2,5‐ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、1,4‐ビス(ヒドロキシエトキシ)シクロヘキサン等の主鎖に脂環式構造を有するジオール等が挙げられ、中でも、入手の容易さから1,4−シクロヘキサンジメタノールが好ましい。
・水系媒体
水系媒体としては、水や、水と親水性有機溶媒との混合媒体などが挙げられる。
前記水としては、例えば、上水、イオン交換水、蒸留水、超純水等が挙げられる。中でも入手の容易さや塩の影響で粒子が不安定になること等を考慮して、イオン交換水を用いることが好ましい。
前記親水性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール等の低級1価アルコール;エチレングリコール、グリセリン等の多価アルコール;N−メチルモルホリン、ジメチルスルホキサイド、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等の非プロトン性の親水性有機溶媒等が挙げられる。
前記水系媒体中の前記親水性有機溶媒の量としては、20質量%以下であることが好ましい。
・その他の成分
本実施形態におけるコーティング剤には、バインダー樹脂として、ポリウレタン樹脂以外にも、他の樹脂を添加することもできる。前記他の樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂等が挙げられる。これらは単独で、もしくは2種以上組み合わせて使用することができる。
また、前記他の樹脂は、一種以上の親水性基を有することが好ましい。前記親水性基としては、水酸基、カルボキシ基、スルホン酸基等が挙げられる。
前記その他の樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂からなる群より選ばれる
少なくとも一種であることが好ましい。
さらに、本実施形態におけるコーティング剤には、必要に応じて、硬化剤、各種顔料、増粘剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、表面調整剤、沈降防止剤等の通常の添加剤を単独でもしくは2種以上組み合わせて含有することができる。
<プライマー層>
プライマー層13は、ゴム基材11とコーティング層12の密着性を高める層である。プライマー層は、ゴム基材11に直接備えられてもよいし、ゴム基材11に表面処理を行って処理面111を形成し、この処理面111に備えられていても好ましい。
プライマー層13は、シランカップリング剤を含むプライマー液をゴム基材11の処理面111に塗布し、乾燥することにより形成される。シランカップリング剤としては、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含むものが好ましい。プライマー液の塗布方法としては、スプレー法、ディップ法、スピン法など公知の方法を採用することができる。また、プライマー層13の乾燥は、自然乾燥でもよいし、加熱により行なってもよい。
プライマー液、およびプライマー層13に含まれるアルコキシ基を含むケイ素化合物としては、以下の式(1)に示されるアルコキシ基を有するケイ素化合物が挙げられる。
3−nMeSi−R−Y …(1)
上記式中、Meはメチル基であり、Rはエチレン基又はプロピレン基であり、Xは加水分解基であり、Yは有機官能基であり、nは0,1の整数である。Xの加水分解基としては、CH−O−,C−O−,CHO−C−O−,CH(CH−O−などが例示される。またYの有機官能基としては、アミノ基(−NH)、ビニル基(−CH=CH)、メタクリル基(−OCOC(CH)=CH),イソシアネート基(−N=C=O),メルカプト基(−SH),ウレイド基(−NHCONH),ポリサルファイド(Sx),エポキシなどが例示される。
これらのアルコキシ基を含むケイ素化合物の中でも、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、トリス(3−(トリメトキシシリル)プロピル)イソシアヌレート、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、テトラエトキシシランとメチルハイドロジェンポリシロキサンが好ましい。
プライマー液としては、上記アルコキシ基を含むケイ素化合物を1種含むものであってもよいし、2種以上を含むものであってもよい。
本実施形態においては、コーティング層12は、プライマー層13を介してゴム基材11に設けられている。前述したように、コーティング層12をゴム基材11の表面に直接設けると、コーティング層12がゴム基材11に結着しにくく、特に、ゴム基材11をシリコーンゴムとした場合には、コーティング層12が特に結着しにくく、剥離しやすいという問題が生じる。また、コーティング層12にゴム基材11とは異なる材料を用いた場合においても、コーティング層12が結着しにくく、剥離しやすい。
本実施形態においては、シリコーンゴムのゴム基材11とシリコーンとは異なる材料であるコーティング層12を用いるが、プライマー層13を介してコーティング層12を設ける。そのため、コーティング層12がゴム基材11により強く結着して、剥離しにくくなる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
例えば、上記実施形態では、ゴム基材11は、時計1を装着した場合の肌側に設けられ、コーティング層12が肌と反対側に設けられるものとしたが、コーティング層12は、肌側にも設けられていてよく、ゴム基材11の全表面を覆うように設けられ、時計バンド3の全表面に設けられていてもよい。
また、コーティング層12がゴム基材11に対し十分な結着性を有する場合には、処理面111およびプライマー層13は設けなくてもよい。
ゴム部材10は、時計バンド3に限らず、各種ゴム製品とすることができる。特に、肌に触れるゴム製品であって、使用上耐摩耗性を必要とする製品、例えば、携帯電話の弾性保護部材(クッション)や、電卓などのボタン類などとして好適に用いることができる。
以下、本発明に係る実施例を説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されない。
〔実施例1〕
ゴム基材11として、厚さ2mmのシリコーンゴム(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製、TSE260−7U)を用いた。このゴム基材11に、バインダー樹脂として熱可塑性ポリカーボネート系ウレタン樹脂を含むコーティング剤を塗布後、乾燥して、コーティング層12を設け、ゴム部材10を得た。
〔実施例2〕
実施例1において用いたゴム基材11を準備した。
次いで、当該ゴム基材11の表面にN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランと3−グリシドキシプロピルトリエトキシシランが質量比1:1.2で含まれたプライマー液を塗布し、80℃で乾燥して、厚さ0.5μm〜1μmのプライマー層13を設けた。そして、実施例1と同様にしてコーティング層12を設け、ゴム部材10を得た。
〔比較例1〕
実施例1と同様にして、ゴム基材11に、バインダー樹脂として、分子鎖両末端が水酸基で封鎖された直鎖状ジオルガノシロキサンを含むシリコーン系コーティング剤を塗布後乾燥して、コーティング層を設け、ゴム部材を得た。
〔実施例3〜10および比較例2〜5〕
表1に示すバインダー樹脂を用い、プライマー層を設けなかったものは、実施例1と同様にして、プライマー層を設けたものは、実施例2と同様にして、ゴム部材を得た。
表1に示すバインダー樹脂およびプライマー層の詳細は以下の通りである。
・バインダー樹脂
B1:熱可塑性ポリカーボネート系ウレタン
B2:熱硬化性ポリカーボネート系ウレタン
B3:熱硬化性酸変性基含有ポリカーボネート系ウレタン
B4:熱硬化性水酸基含有ポリカーボネート系ウレタン
B5:熱硬化性脂環式構造ポリカーボネート系ウレタン
B6:分子鎖両末端が水酸基で封鎖された直鎖状ジオルガノシロキサン
B7:ポリエーテル系ウレタン
・プライマー層
P1:N−(2− アミノエチル)−3− アミノプロピルトリメトキシシランと3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン(質量比1:1.2)
P2:トリス(3−(トリメトキシシリル)プロピル)イソシアヌレート
P3:3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン
P4:テトラエトキシシランとメチルハイドロジェンポリシロキサン
〔実施例11〜15〕
熱硬化性脂環構造ポリカーボネート系ウレタンをバインダー樹脂として含むコーティング剤を用い、ゴム基材およびプライマー層を表1に示す材料で構成するとともに、表1に示す表面処理を行なってゴム部材を得た。
(2)評価
・コーティング層の評価
実施例1〜10および比較例1〜5のゴム部材に設けられたコーティング層について、70μm〜100μmのフィルムを作製し、JISK6251に指定されるダンベル形状5号型を用い、引張速度500mm/minにて、23℃での100%モジュラス、破断強度、および破断伸びをオートグラフAGS−1KNX(株式会社島津製作所製)を用いて、測定した。結果を表1に示す。
・ゴム部材の評価
実施例1〜15および比較例1〜5で得られたゴム部材から、試験片を準備し、摩耗性を評価した。摩耗性は、テーバー式アブレーションテスター(株式会社安田精機製作所製)を用い、ゴム部材のコーティング層を摩耗し、コーティング層の下地が露出するまでの摩耗輪の回転数またはコーティング層が剥離するまでの回転数で表す。
また、実施例1〜10および比較例1〜5のゴム部材について、ゴミおよび汚れ付着性を、JIS試験用粉体1種(JIS Z8901)を用いて評価した。
評価結果を表1に示す。
なお、ゴム部材の手触りを確認したところ、ポリカーボネート骨格を含むバインダー樹脂を用いてコーティング層を形成した実施例1〜15のゴム部材は、柔らかく、手触りが良好であった。
Figure 0006054060
表1に示すように、本発明のコーティング剤を用いた実施例1〜15のゴム部材10は、ゴミおよび汚れが付着しにくく、摩耗試験において、コーティング層の下地発生または剥離発生までの摩耗回数が多く、高い耐摩耗性を備えることがわかる。このような実施例1〜15のゴム部材10は、時計バンド3とした場合、実用に耐える耐摩耗性を有し、外観を良好に保つことができる。
これに対し、比較例1のゴム部材は、ゴミおよび汚れは付着しにくいが、耐摩耗性が著しく低く、時計バンドに用いた場合には、摩耗により容易に外観変化が生じると考えられる。さらに比較例2〜5のゴム部材は、ゴミおよび汚れが付着しやすい上、耐摩耗性が低いことがわかる。
本発明のゴム部材は、時計バンドとして用いることができる他、各種ゴム製品、特に肌に触れるゴム製品として好適に用いることができる。
3…時計バンド、10…ゴム部材、11…ゴム基材、12…コーティング層、13…プライマー層、111…処理面

Claims (14)

  1. ゴム基材と、
    前記ゴム基材に設けられ、ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂を含むコーティング層と、
    前記ゴム基材と前記コーティング層との間に設けられたプライマー層と、を備え
    前記バインダー樹脂は、熱硬化性酸変性基含有ポリカーボネート系ウレタン、又は熱硬化性水酸基含有ポリカーボネート系ウレタンであり、
    前記プライマー層は、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有す
    ことを特徴とするゴム部材。
  2. 請求項1に記載のゴム部材であって、
    前記ゴム基材は、表面処理された処理面を備え、
    前記プライマー層は、前記処理面に設けられている
    ことを特徴とするゴム部材。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のゴム部材であって、
    前記コーティング層は、前記ゴム部材の外表面に形成されている
    ことを特徴とするゴム部材。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のゴム部材であって、
    前記ゴム基材は、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、又はクロロプレンゴムである
    ことを特徴とするゴム部材。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のゴム部材であって、
    前記ゴム基材がシリコーンゴムである
    ことを特徴とするゴム部材。
  6. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載のゴム部材であって、
    前記コーティング層は、前記バインダー樹脂が架橋されてなる
    ことを特徴とするゴム部材。
  7. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載のゴム部材であって、
    前記コーティング層の100%モジュラスが5MPa以上30MPa以下、破断強度が50MPa以上、かつ破断伸びが300%以上である
    ことを特徴とするゴム部材。
  8. 時計バンドであることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のゴム部材。
  9. ゴム基材に形成されたプライマー層に塗布されるゴム用コーティング剤であって、
    前記ゴム用コーティング剤は、
    水系媒体と、
    ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂と、を含み、
    前記バインダー樹脂は、前記水系媒体中に分散されており、
    前記プライマー層は、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有する
    ことを特徴とするゴム用コーティング剤。
  10. 請求項に記載のゴム用コーティング剤であって
    前記ゴム基材、表面処理された処理面を有し、
    前記プライマー層は、前記処理面に形成されている
    ことを特徴とするゴム用コーティング剤。
  11. 請求項9又は請求項10に記載のゴム用コーティング剤であって、
    前記バインダー樹脂は、熱硬化性酸変性基含有ポリカーボネート系ウレタン、または熱硬化性水酸基含有ポリカーボネート系ウレタンである
    ことを特徴とするゴム用コーティング剤。
  12. 請求項9から請求項11のいずれか1項に記載のゴム用コーティング剤であって、
    前記ゴム基材は、シリコーンゴム、エチレンプロピレンゴム、イソプレンゴム、又はクロロプレンゴムである
    ことを特徴とするゴム用コーティング剤。
  13. 請求項から請求項12のいずれか1項に記載のゴム用コーティング剤であって、
    前記ゴム基材は、シリコーンゴムである
    ことを特徴とするゴム用コーティング剤。
  14. ゴム基材の表面に、アルコキシ基を含むケイ素化合物を含有するプライマー液を塗布し、乾燥させてプライマー層を形成する工程と、
    ゴム用コーティング剤を前記プライマー層に塗布し、乾燥させる工程と、を有し、
    前記ゴム用コーティング剤は、
    水系媒体と、
    ポリカーボネート骨格とウレタン結合を有するバインダー樹脂と、を含み、
    前記バインダー樹脂は、前記水系媒体中に分散されている
    ことを特徴とするゴム部材製造方法。
JP2012113834A 2012-05-17 2012-05-17 ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法 Active JP6054060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113834A JP6054060B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113834A JP6054060B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240886A JP2013240886A (ja) 2013-12-05
JP6054060B2 true JP6054060B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=49842293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113834A Active JP6054060B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6054060B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2852090C2 (de) * 1978-12-01 1984-01-12 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Überziehen von vernetztem Organopolysiloxan
US5248334A (en) * 1988-12-12 1993-09-28 Dow Corning Corporation Primer composition, coating method and coated silicone substrates
JPH08253607A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Shin Etsu Polymer Co Ltd 押釦スイッチ用カバー部材およびその製造方法
JPH09248881A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Three Bond Co Ltd シリコーン系材料と可視光硬化性樹脂との複合体及びその製造方法
JPH10100249A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Sasaki Kogei:Kk 樹脂成形品賦形方法
JPH11255926A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Toray Ind Inc シリコーン成型品およびその製造方法
JP2008056760A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Inoac Corp 医療用コーティング剤、ゴム成形品および表面改質方法
JP2012011135A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Shin Etsu Polymer Co Ltd 可動部取付用帯状部材、腕時計、腕巻型電子機器、鍵保持バンド、および、可動部取付用帯状部材の製造方法
JP2012042880A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Canon Inc 現像ローラ、電子写真プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5636591B2 (ja) * 2011-03-29 2014-12-10 信越ポリマー株式会社 筐体用部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013240886A (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2623572B1 (en) Bonding method, bondability improving agent, surface modification method, surface modifying agent, and novel compound
US9790242B2 (en) Surface treatment method, surface treatment agent, and novel compound
CN101607384B (zh) Uea116超精密研磨带的制备方法
CN107099215B (zh) 用于防雾涂层的组合物及包含防雾涂层的涂覆膜
WO2011156590A4 (en) Non-fouling, anti-microbial, anti-thrombogenic graft compositions
ATE548400T1 (de) Klebstoffverbundsystem zum abdecken, verschliessen oder verkleben von zellgewebe
EP2921297A1 (en) Curable organopolysiloxane anti-fouling composite coating, and anti-fouling substrate coated with the composite coating
JP2010134431A5 (ja)
JP2014507512A5 (ja)
WO2009151086A1 (ja) 防曇性組成物および防曇性組成物用キットならびに防曇性物品および該防曇性物品の製造方法
WO2008105503A1 (ja) 撥水性領域のパターンを有する処理基材、その製造方法、および機能性材料の膜からなるパターンが形成された部材の製造方法
JP2014524335A5 (ja)
KR20150054271A (ko) 폴리카보네이트 글래이징 및 그 제조방법
JP2006182904A (ja) ポリウレタン樹脂コーティング剤
CN110117468A (zh) 粘着片
JP6054060B2 (ja) ゴム部材、ゴム用コーティング剤、およびゴム部材製造方法
WO2019068083A8 (en) Isocyanate functional adhesive wihich bonds primerless to silanated acrylic polyol based coating
JP5272962B2 (ja) ゴルフボール及びゴルフボールの改質方法
JP2007217673A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、当該硬化物、およびこれらから誘導される各種物品
NZ599230A (en) Coating material for hand application
JP6888262B2 (ja) 配線基板および電子装置
JP5636591B2 (ja) 筐体用部材及びその製造方法
KR101770985B1 (ko) 수성 매니큐어 조성물 및 이의 제조방법
CN105802525B (zh) 一种成型用膜材料
TW201934690A (zh) 矽氧烷系硬化性樹脂組成物、硬塗被膜的形成方法、硬化膜、積層體及積層體的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6054060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250