JP6052417B2 - 半導体スイッチング装置 - Google Patents

半導体スイッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6052417B2
JP6052417B2 JP2015530606A JP2015530606A JP6052417B2 JP 6052417 B2 JP6052417 B2 JP 6052417B2 JP 2015530606 A JP2015530606 A JP 2015530606A JP 2015530606 A JP2015530606 A JP 2015530606A JP 6052417 B2 JP6052417 B2 JP 6052417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
circuit
signal
switching
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015019448A1 (ja
Inventor
昇太 斉藤
昇太 斉藤
仁 上村
仁 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6052417B2 publication Critical patent/JP6052417B2/ja
Publication of JPWO2015019448A1 publication Critical patent/JPWO2015019448A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、電鉄又は電力送電の電力変換又はインバーター制御に使用される半導体スイッチング装置に関する。
半導体スイッチング装置にてアーム短絡が発生した場合、規定された期間内ならば、短絡を検出して安全にターンオフすることができる。しかし、負荷短絡が発生した場合、アーム短絡と比べてゲート−エミッタ間電圧が持ち上がりやすく、半導体スイッチング装置に流れる主電流の飽和電流は増加し続ける。また、アーム短絡と比べて、主電流のdi/dtに誘導されチップ間のゲート−エミッタ間制御電圧VGEがばらつき、チップ間に流れる主電流がばらつきやすい傾向にある。
図4は、負荷短絡が発生して半導体スイッチング装置が破壊した場合の電流と電圧の実測波形を示す図である。VCEはコレクタ−エミッタ間電圧、IC1〜IC3は並列に接続した3つのスイッチング素子のコレクタ電流である。IC1〜IC3がアンバランスになり、あるスイッチング素子に電流が集中してラッチアップ破壊又は熱破壊が生じる。
このように負荷短絡はアーム短絡に比べ飽和電流が大きくなりやすく、チップ間に流れる分流のアンバランスが起こりラッチアップ破壊やターンオフ破壊をまねく危険性がある。そこで、負荷短絡が発生した場合に、負荷側に設けた第3のスイッチを使ってアーム短絡させることで、負荷短絡による破壊を防ぐ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
日本特開昭62−272821号公報
従来技術では、第3のスイッチ、第3のスイッチの制御回路、短絡電流が流れるための配線が必要である。このため、制御が複雑になり、既存の装置に比べて部品数が多くなるという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は負荷短絡による破壊を防ぐための制御を容易にし、部品数を低減することができる半導体スイッチング装置を得るものである。
本発明に係る半導体スイッチング装置は、負荷に並列に接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子と接地点との間に接続された第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子を駆動する第1の駆動回路と、前記第2のスイッチング素子を駆動する第2の駆動回路と、負荷短絡を検出すると第1の信号を出力する負荷短絡検出回路と、前記第1の信号を入力してから所定時間後に第2の信号を出力するタイマーとを備え、前記第1の駆動回路は、前記第1の信号を入力すると前記第1のスイッチング素子をONさせ、前記第2の駆動回路は、前記第2の信号を入力すると前記第2のスイッチング素子をOFFさせることを特徴とする。
本発明により、負荷短絡による破壊を防ぐための制御を容易にし、部品数を低減することができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体スイッチング装置を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体スイッチング装置の動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施の形態2に係る半導体スイッチング装置を示す回路図である。 負荷短絡が発生して半導体スイッチング装置が破壊した場合の電流と電圧の実測波形を示す図である。
本発明の実施の形態に係る半導体スイッチング装置について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体スイッチング装置を示す回路図である。スイッチング素子Aが負荷Lに並列に接続されている。スイッチング素子Bがスイッチング素子Aと接地点との間に接続されている。スイッチング素子A,BはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)であるが、これに限らずトランジスタ又はMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)でもよく、その材質はSiでもSiCでもよい。
駆動回路1がスイッチング素子Aを駆動し、駆動回路2がスイッチング素子Bを駆動する。スイッチング素子A,BにそれぞれフリーホイールダイオードD1,D2が並列に接続されている。スイッチング素子A,Bに並列に容量Cと電源が接続されている。
スイッチング素子AがOFF、スイッチング素子BがONした場合、主電流の経路は(1)となり負荷短絡が発生する。負荷短絡検出回路3は、スイッチング素子Bのコレクタ−エミッタ間電圧VCEが所定電圧を超えると、負荷短絡と判定して第1の信号を出力する。
具体的には、負荷短絡検出回路3は、電圧V2の電源に接続された定電流源4と、ダイオードDmと、コンパレータ5とを有する。スイッチング素子BのVCEがV2より小さい場合、定電流源4からの電流がダイオードDmを通ってスイッチング素子Bのコレクタに電流が流れる。VCEがV2より大きくなると、コンパレータ5がVCE>V1を検出して第1の信号を出力する。
駆動回路1は、第1の信号を入力するとスイッチング素子AをONさせる。この場合、主電流の経路は(2)となりアーム短絡が発生する。タイマー6は第1の信号を入力してから所定時間(数μs)後に第2の信号を出力する。駆動回路2は、第2の信号を入力するとスイッチング素子BをOFFさせて短絡電流を遮断する。
図2は、本発明の実施の形態1に係る半導体スイッチング装置の動作を示すタイミングチャートである。スイッチング素子A、Bのコレクタ電流をIc、ゲート−エミッタ間電圧をVGE、コレクタ−エミッタ間電圧をVCEとする。
まず、aの期間にはスイッチング素子A,BがOFFしている。次に、bの期間にはスイッチング素子BがONし、短絡した負荷Lを通る経路(1)に主電流が流れ、負荷短絡が発生する。スイッチング素子Bを流れる電流Iは負荷LのインダクタンスLに応じてI=t×V/Lで増加してゆく(tは時間、Vは電圧)。この際、複数のスイッチング素子が並列接続されている場合、di/dtに誘導され、電流アンバランスが発生する。また、負荷短絡の影響によりVGEが持ち上がり、スイッチング素子の飽和電流が増加する。
次に、cの期間にはスイッチング素子AがONして、スイッチング素子A、Bを流れる経路(2)となりアーム短絡が発生する。スイッチング素子AのVGEは印加電圧の状態で安定し、短絡電流は伝達特性に応じて飽和する。短絡電流が飽和したことにより、スイッチング素子BのVGEの持ち上がりが解消し、チップ間の電流アンバランスも無くなる。VCEは温度が高く抵抗が高いスイッチング素子Bに移行してゆく。最後に、dの期間にはスイッチング素子A,Bが再びOFFする。スイッチング素子Bを流れる電流が抑制され、チップ間の電流アンバランスが解消された状況でターンオフを行うことにより安全に遮断することができる。
本実施の形態では、負荷短絡が発生するとスイッチング素子AをONさせてアーム短絡を発生させ、その所定時間後にスイッチング素子BをOFFさせる。このように負荷短絡をアーム短絡に切り替えることでゲート−エミッタ間制御電圧の上昇と飽和電流の増加を防いで安全にターンオフさせることができる。そして、本実施の形態では既存の回路を用いて負荷短絡を解消できる。よって、従来技術に比べて負荷短絡による破壊を防ぐための制御を容易にし、部品数を低減することができる。
また、スイッチング素子Bのコレクタ−エミッタ間電圧としてコレクタ補助電極7とエミッタ補助電極8の間の電圧を測定することで精度よく負荷短絡を検出することができる。ただし、コレクタ電極9とエミッタ電極10の間の電圧を測定してもよい。なお、スイッチング素子Aの代わりに、閉回路に直列に接続されたn個のスイッチング素子を用いても実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の実施の形態2に係る半導体スイッチング装置を示す回路図である。n個のスイッチング素子A−1,・・・,A−nが互いに並列に接続されている。駆動回路1−1,・・・,1−nがそれぞれスイッチング素子A−1,・・・,A−nを駆動する。n個のスイッチング素子B−1,・・・,B−nが互いに並列に接続されている。駆動回路2−1,・・・,2−nがそれぞれスイッチング素子B−1,・・・,B−nを駆動する。
駆動回路1−1,・・・,1−n(ここでは駆動回路1−1)は第1の信号を入力するとスイッチング素子A−1のみをONさせる。これにより、負荷短絡をアーム短絡に切り替える際に、スイッチング素子B−1,・・・,B−nに流れる短絡電流を1/nにし、安全に遮断することができる。
A,A−1,・・・,A−n スイッチング素子(第1のスイッチング素子)、B スイッチング素子(第2のスイッチング素子)、L 負荷、1 駆動回路(第1の駆動回路)、2 駆動回路(第2の駆動回路)、3 負荷短絡検出回路、6 タイマー

Claims (4)

  1. 負荷に並列に接続された第1のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子と接地点との間に接続された第2のスイッチング素子と、
    前記第1のスイッチング素子を駆動する第1の駆動回路と、
    前記第2のスイッチング素子を駆動する第2の駆動回路と、
    負荷短絡を検出すると第1の信号を出力する負荷短絡検出回路と、
    前記第1の信号を入力してから所定時間後に第2の信号を出力するタイマーとを備え、
    前記第1の駆動回路は、前記第1の信号を入力すると前記第1のスイッチング素子をONさせ、
    前記第2の駆動回路は、前記第2の信号を入力すると前記第2のスイッチング素子をOFFさせることを特徴とする半導体スイッチング装置。
  2. 前記負荷短絡検出回路は、前記第2のスイッチング素子のコレクタ−エミッタ間電圧が所定電圧を超えると前記第1の信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の半導体スイッチング装置。
  3. 前記第1のスイッチング素子は、互いに並列に接続された複数のスイッチング素子を有し、
    前記第1の駆動回路は、前記第1の信号を入力すると前記複数のスイッチング素子の1つのみをONさせることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体スイッチング装置。
  4. 前記第1及び第2のスイッチング素子は、Si又はSiCからなるトランジスタ、MOSFET又はIGBTであることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体スイッチング装置。
JP2015530606A 2013-08-07 2013-08-07 半導体スイッチング装置 Active JP6052417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/071388 WO2015019448A1 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 半導体スイッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6052417B2 true JP6052417B2 (ja) 2016-12-27
JPWO2015019448A1 JPWO2015019448A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52460817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530606A Active JP6052417B2 (ja) 2013-08-07 2013-08-07 半導体スイッチング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9503072B2 (ja)
JP (1) JP6052417B2 (ja)
CN (1) CN105493407B (ja)
DE (1) DE112013007309B4 (ja)
WO (1) WO2015019448A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11079730B2 (en) * 2016-12-05 2021-08-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Control device comprising a processor and an IC
US11165422B2 (en) 2020-04-01 2021-11-02 Delta Electronics, Inc. Gate driver circuit with reduced power semiconductor conduction loss

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211563A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Nippon Denso Co Ltd 電流検出装置
JPH10174310A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Denso Corp 誘導性負荷駆動装置
JP2004135378A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Fujitsu Ten Ltd 誘導性負荷駆動方法および装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272821A (ja) 1986-05-20 1987-11-27 富士電機株式会社 トランジスタの過電流保護回路
JPH0237828A (ja) 1988-07-28 1990-02-07 Fuji Electric Co Ltd Igbtの過電流保護回路
JP5044448B2 (ja) * 2008-03-03 2012-10-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電源スイッチ回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211563A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Nippon Denso Co Ltd 電流検出装置
JPH10174310A (ja) * 1996-12-04 1998-06-26 Denso Corp 誘導性負荷駆動装置
JP2004135378A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Fujitsu Ten Ltd 誘導性負荷駆動方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013007309B4 (de) 2022-05-19
US20160072496A1 (en) 2016-03-10
CN105493407B (zh) 2018-11-13
WO2015019448A1 (ja) 2015-02-12
JPWO2015019448A1 (ja) 2017-03-02
US9503072B2 (en) 2016-11-22
DE112013007309T5 (de) 2016-05-19
CN105493407A (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9685945B2 (en) Electric circuit
KR101449083B1 (ko) 스위칭 게이트 드라이브
CN107852155B (zh) 半导体元件的过电流保护装置
US9874614B2 (en) Semiconductor apparatus and power conversion apparatus
US9094005B2 (en) Semiconductor element module and gate drive circuit
WO2013190752A1 (ja) 過電流検出装置及びこれを使用したインテリジェントパワーモジュール
JP5812027B2 (ja) 駆動制御装置
US9214873B2 (en) Method for operating an electrical power rectifier, as well as an electrical power rectifier
JP5939281B2 (ja) 駆動制御装置
JP2019165347A (ja) 駆動装置及びパワーモジュール
JP2010130557A (ja) ゲート駆動装置
US10523192B2 (en) Gate drive apparatus for driving a plurality of switching elements connected in parallel to each other
JP5254386B2 (ja) ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール
JP6052417B2 (ja) 半導体スイッチング装置
JP2019169825A (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP6977486B2 (ja) 半導体装置の試験装置
JP5563050B2 (ja) ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール
KR101026043B1 (ko) 인버터 제어 장치
US10505536B2 (en) Gate driving circuit
JP2009124781A (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動装置
JP2016111836A (ja) 電力変換装置
Ratanpuri et al. Current Source Gate Driver Integrated with Short Circuit Protection and Soft Turn-off Scheme
CN112468131B (zh) 驱动电路和驱动装置
US20240097669A1 (en) Gate driver system for detecting a short circuit condition
JP5109480B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6052417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250