JP6052095B2 - 給送トレイ - Google Patents
給送トレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6052095B2 JP6052095B2 JP2013164590A JP2013164590A JP6052095B2 JP 6052095 B2 JP6052095 B2 JP 6052095B2 JP 2013164590 A JP2013164590 A JP 2013164590A JP 2013164590 A JP2013164590 A JP 2013164590A JP 6052095 B2 JP6052095 B2 JP 6052095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- tray
- lock
- moving
- set position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/08—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/26—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/60—Coupling, adapter or locking means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1116—Bottom with means for changing geometry
- B65H2405/11164—Rear portion extensible in parallel to transport direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/112—Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side
- B65H2405/1122—Rear, i.e. portion opposite to the feeding / delivering side movable linearly, details therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/324—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図1に示されるように、複合機10は、概ね直方体に形成されている。複合機10は、その上部に、記録用紙などの原稿に記録された画像をイメージセンサによって読み取って画像データを取得するスキャナ部11を備えている。また、複合機10は、その下部に、上記画像データなどに基づいて、記録用紙15(本発明のシートの一例、図2参照)に画像を記録するプリンタ部12を備えている。
図2に示されるように、搬送路23は、給紙トレイ20の後端部を基点として、下方から上方に延びつつUターンしてから、前向きに延びて排紙トレイ21に至る通路である。搬送路23は、所定間隔を隔てて互いに対向する第1ガイド部材31及び第2ガイド部材32によって構成される空間である。記録用紙15は、給紙トレイ20から搬送路23に給送され、搬送路23を、図2に破線の矢印で示される向きである搬送向き16に搬送される。つまり、記録用紙15は、下方から上方に延びつつUターンするように搬送された後に、前向きに搬送されつつ排紙トレイ21に排出される。
図2に示されるように、搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の上流側には、搬送ローラ61及びピンチローラ62よりなる搬送ローラ対63が設けられている。ピンチローラ62は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって搬送ローラ61のローラ面に圧接されている。搬送路23における記録部24よりも搬送向き16の下流側には、排出ローラ64及び拍車65よりなる排出ローラ対66が設けられている。拍車65は、ばねなどの弾性部材(不図示)によって排出ローラ64のローラ面に圧接されている。搬送ローラ61及び排出ローラ64は、搬送用モータ(不図示)から駆動力が伝達されることによって回転され、ピンチローラ62及び拍車65との間に記録用紙15を挟持しつつ搬送向き16へ搬送する。
図2に示されるように、記録部24は、搬送路23の上側に配置されている。記録部24は、搬送路23に対向可能な位置に設けられた記録ヘッド37と、記録ヘッド37を搭載したキャリッジ38とを備えている。記録ヘッド37には、インクカートリッジ(不図示)から供給されたインクを搬送路23に向けて吐出するための複数のノズル36が形成されている。キャリッジ38は、左右方向9に往復移動可能に構成されている。キャリッジ38が左右方向9へ往復移動されながら、搬送路23に沿って搬送される記録用紙15に向かってノズル36からインク滴が吐出される。これにより、記録用紙15に画像が記録される。
図3及び図4に示されるように、給紙トレイ20は、第1トレイ72と、第1トレイ72に対して前後方向8に移動可能な第2トレイ73と、第2トレイ73の第1トレイ72に対する前後方向8の移動をロック可能なロック機構40と、を備えている。第1トレイ72は、底板74と、底板74の左右端から上向きに立設された一対の側板75と、底板74の後端から上向きに立設された凸部76とを備えている。底板74の上面80(本発明の第1支持面の一例)には、複合機10内の搬送路23へ給送される記録用紙15が積層された状態で支持される。
ロック機構40は、以下で詳述するように、第2トレイ73の前後方向8に沿った移動、つまり第2トレイ73の第1位置及び第2位置の間の移動のロック、及び当該ロックの解除が可能に構成されている。
図6に示されるように、移動本体41は、樹脂成形された細長板状の部材である。図4及び図7に示されるように、移動本体41は、前後方向8を短手方向、左右方向9を長手方向、上下方向7を厚み方向として、第1トレイ72の底板74の上面80に左右方向9へ移動可能に支持されている。
図7及び図8に示されるように、被係合部42は、第2トレイ73の底板77の上面81に設けられている。被係合部42は、第1被係合部51と第2被係合部52と第3被係合部53とで構成されている。各被係合部51〜53は、上面81から上向きに突出された凸形状であり、当該凸形状の左側面には、係合部46の先端部が挿入可能な大きさの凹みが形成されている。すなわち、被係合部51〜53の凹部は、左側に向かって開口しており、係合部46より若干大きく形成されている。凹部は、前後方向8及び右側に壁が形成されており、係合部46が挿入されると、移動本体41の前後方向8における移動と右側に向かう向きの移動とを規制する。なお、各被係合部51〜53は、前述したような形状に限らず、例えば上面81からU字状に立設されたリブであってもよい。
図7、図8、及び図11に示されるように、案内部43は、第2トレイ73が第1位置から第3位置または第2位置から第3位置へ移動する過程において、第1セット位置93の屈曲部49をロック位置91へ案内する第1案内部54と、第2トレイ73が第1位置から第2位置、第2位置から第1位置、第3位置から第1位置、または第3位置から第2位置へ移動する過程において、第2セット位置94の屈曲部49を、ロック位置91へ案内する第2案内部55と、を備えている。ここで、第2トレイ73は、前後方向8において、第1位置及び第2位置の間を移動する際、第3位置を経由する。このとき、第2案内部55は、第2トレイ73が第3位置の状態において屈曲部49がロック位置91に位置しないような案内経路で、屈曲部49を案内する。つまり、第2案内部55は、第2トレイ73が第3位置の状態において第2セット位置94の屈曲部49をロック位置91に案内しないが、第2トレイ73が第1位置または第2位置に移動するとロック位置91へ案内する。
図7、図8、及び図11に示されるように、第1案内部54は、第1リブ101と第2リブ102とを備えている。各リブ101、102の高さは、凸部47の屈曲部49の先端よりも高く且つ凸部47の屈曲部49の基端よりも低い。第1リブ101と第2リブ102とは、前後方向8に沿った方向に延びた直線状のリブである。
図7、図8、及び図11に示されるように、第2案内部55は、第3リブ103、第4リブ104、第5リブ105、及び第6リブ106を備えている。また、第2案内部55は、第2トレイ73が第3位置の状態において屈曲部49の右側への移動、つまりロック位置91側への移動を妨げる第7リブ107(本発明の移動妨害部の一例)を備えている。各リブ103〜107の高さは、リブ101、102と同様、凸部47の屈曲部49の先端よりも高く且つ凸部47の屈曲部49の基端よりも低い。第3リブ103と第4リブ104とは、前後方向8に沿った方向に延びた直線状のリブである。
図7及び図8に示されるように、付勢部材50は、コイルばねである。コイルばねの一端は、移動本体41に取り付けられており、コイルばねの他端は、第1トレイ72に取り付けられている。コイルばねは、移動本体41が右当接位置の状態(図7(D)及び図8(D)の状態)で自然長となるように取り付けられている。これにより、移動本体41が右当接位置から左側へ移動すると、コイルばねは縮み、右側への付勢力が移動本体41へ作用する。その結果、移動本体41は、右側へ付勢される。なお、付勢部材50は、移動本体41を右側へ付勢するものであるならばコイルばねに限らず、例えば板ばねであってもよい。
以下、図7及び図11を参照しながら、第1位置においてロック機構40によってロックされている第2トレイ73が第3位置においてロックされる過程における給紙トレイ20を構成する各要素の動作について説明する。
本実施形態によれば、第2トレイ73がユーザによって第1位置または第2位置から第3位置に移動される場合、最初に、屈曲部49がロック位置91から第1セット位置93に移動されるように移動本体41が移動される。これにより、第2トレイ73の第1トレイ72に対する移動のロックが解除される。次に、第2トレイ73が第3位置に移動される。このとき、屈曲部49は、第1案内部54によって第1セット位置93からロック位置91に案内される。その結果、移動本体41に設けられた係合部46が第3被係合部53と係合され、第2トレイ73は、第3位置において、第1トレイ72に対する移動をロックされる。
上述の実施形態では、第1トレイ72は、第2トレイ73に上側から重畳された状態で配置されているが、第2トレイ73が、第1トレイ72に上側から重畳された状態で配置されていてもよい。
上述の実施形態では、移動本体41は第1トレイ72に支持されているが、移動本体41は第2トレイ73に支持されていてもよい。この場合、被係合部42及び案内部43は、第2トレイ73ではなく第1トレイ72に設けられる。
上述の実施形態では、案内部43が前後方向8に移動する一方で、移動本体41が前後方向8に移動しなかった。しかし、上記とは逆に、移動本体41が前後方向8に移動する一方で、案内部43は前後方向8に移動しなくてもよい。このような構成は、例えば、移動本体41が第2トレイ73に支持され、案内部43が第1トレイ72に設けられることによって実現可能である。
移動本体41は、前後方向8と交差する方向であれば、左右方向9以外の方向に移動してもよい。
上述の実施形態では、本発明の移動部が屈曲部49で構成され、本発明の案内部43が主にリブ101〜107で構成されていたが、このような構成に限らない。例えば、本発明の移動部が、移動本体41の下面に形成された段差であってもよい。また、本発明の案内部43が、第2トレイ73の底板77の上面81に形成された段差であってもよい。
上述の実施形態では、凸部47は、延設部48が撓むことによって、上方へ移動したが、撓み以外によって上方へ移動してもよい。例えば、凸部47は、移動本体41の下面に一端が取り付けられたコイルばねと、当該コイルばねの他端に取り付けられた当接片とで構成されていてもよい。そして、当接片が当接した第1リブ101に押された際に、コイルばねが収縮することによって、当接片が上方へ移動してもよい。
上述の実施形態では、右から順に、ロック位置91、ロック解除位置92、第1セット位置93、及び第2セット位置94であったが、各位置91〜94の位置関係は、上記以外であってもよい。
上述の実施形態では、移動本体41は、ロック機構40に設けられた付勢部材50によって右側に付勢されていたが、ロック機構40は付勢部材50を備えていなくてもよい。
20・・・給紙トレイ
40・・・ロック機構
41・・・移動本体
42・・・被係合部
43・・・案内部
46・・・係合部
47・・・凸部
51・・・第1被係合部
52・・・第2被係合部
53・・・第3被係合部
54・・・第1案内部
55・・・第2案内部
72・・・第1トレイ
73・・・第2トレイ
80・・・上面
81・・・上面
91・・・ロック位置
93・・・第1セット位置
94・・・第2セット位置
Claims (7)
- シートを支持する第1支持面を有する第1トレイと、
上記シートを支持する第2支持面を有し、上記第2支持面が上記第1支持面と重畳する第1位置と、上記第2支持面の上記第1支持面に対する重畳面積が上記第1位置よりも小さい第2位置と、上記第2支持面の上記第1支持面に対する重畳面積が上記第1位置よりも小さく上記第2位置よりも大きい第3位置と、に移動可能な第2トレイと、
上記第2トレイの移動をロック可能なロック機構と、を備え、
上記ロック機構は、
上記第1トレイまたは上記第2トレイの一方に支持されており、上記第2トレイの移動向きと交差する交差方向に移動可能な移動本体と、
上記移動本体に設けられており、上記第2トレイまたは上記第1トレイの他方と係合する係合部と、
上記第2トレイまたは上記第1トレイの他方に設けられており、上記係合部と係合して、上記第2トレイの移動をロックする被係合部と、
上記移動本体の移動によって、上記係合部が上記被係合部と係合可能なロック位置、上記係合部が上記被係合部と係合しない第1セット位置、及び上記第1セット位置と異なる位置であって上記係合部が上記被係合部と係合しない第2セット位置に移動可能な移動部と、
上記第2トレイまたは上記第1トレイの他方に設けられており、上記第2トレイの移動過程において上記移動部を上記ロック位置へ案内する案内部と、を備え、
上記被係合部は、
上記第2トレイが上記第1位置且つ上記移動部が上記ロック位置の状態において上記係合部と係合する第1被係合部と、
上記第2トレイが上記第2位置且つ上記移動部が上記ロック位置の状態において上記係合部と係合する第2被係合部と、
上記第2トレイが上記第3位置且つ上記移動部が上記ロック位置の状態において上記係合部と係合する第3被係合部と、を備え、
上記案内部は、
上記第2トレイが上記第1位置または上記第2位置から上記第3位置へ移動する過程において、上記第1セット位置の上記移動部を上記ロック位置へ案内する第1案内部と、
上記第2トレイが上記第1位置、上記第2位置、及び上記第3位置の何れかから上記第1位置または上記第2位置へ移動する過程において、上記第2トレイが上記第3位置の状態において上記第2セット位置の上記移動部を上記ロック位置に案内せず、上記第2トレイが上記第1位置または上記第2位置に移動すると上記ロック位置へ案内する第2案内部と、を備える給送トレイ。 - 上記第2案内部は、上記第2トレイが上記第3位置の状態において上記移動部の上記ロック位置への移動を妨げる移動妨害部を備える請求項1に記載の給送トレイ。
- 上記ロック機構は、上記移動部が上記ロック位置側に向かう向きに上記移動本体を付勢する付勢部材を更に備える請求項2に記載の給送トレイ。
- 上記移動部は、上記ロック位置と上記第1セット位置との間であって上記係合部が上記被係合部と係合しないロック解除位置に移動可能であり、且つ、上記第2トレイの移動向きにおいて、上記第2トレイが上記第1位置のときに上記案内部における第1案内位置に上記移動部は位置し、上記第2トレイが上記第2位置のときに上記案内部における第2案内位置に上記移動部は位置し、上記第2トレイが上記第3位置のときに上記案内部における第3案内位置に上記移動部は位置するものであり、
上記移動部または上記案内部の一方は、上記移動部または上記案内部の他方に対して離れる向きへ移動可能であり、
上記第2セット位置は、上記第1セット位置に対して上記ロック位置と反対側に位置し、
上記案内部は、上記ロック位置と上記ロック解除位置との間において、上記第1案内位置と上記第3案内位置との間の全域と、上記第2案内位置と上記3案内位置との間の全域と、に延びた案内リブを備え、
上記第1案内部は、
上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間において、上記第1案内位置から、当該第1案内位置と上記第3案内位置との間の第4案内位置まで、延びた第1リブと、
上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間において、上記第2案内位置から、当該第2案内位置と上記第3案内位置との間の第5案内位置まで、延びた第2リブと、を備え、
上記第2案内部は、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間において、上記第1案内位置から、上記第4案内位置と上記第3案内位置との間の第6案内位置まで、延びた第3リブと、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間において、上記第2案内位置から、上記第5案内位置と上記第3案内位置との間の第7案内位置まで、延びた第4リブと、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間であって上記第3リブと上記第3案内位置との間の位置から、上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間であって上記第6案内位置と上記第4案内位置との間の位置まで延び、上記第1案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第5リブと、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間であって上記第4リブと上記第3案内位置との間の位置から、上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間であって上記第7案内位置と上記第5案内位置との間の位置まで延び、上記第2案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第6リブと、を備え、
上記移動妨害部は、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間において、上記第5リブと上記第6リブとを繋ぐ第7リブを備える請求項3に記載の給送トレイ。 - 上記移動部は、上記ロック位置と上記第1セット位置との間であって上記係合部が上記被係合部と係合しないロック解除位置に移動可能であり、且つ、上記第2トレイの移動向きにおいて、上記第2トレイが上記第1位置のときに上記案内部における第1案内位置に上記移動部は位置し、上記第2トレイが上記第2位置のときに上記案内部における第2案内位置に上記移動部は位置し、上記第2トレイが上記第3位置のときに上記案内部における第3案内位置に上記移動部は位置するものであり、
上記第2セット位置は、上記第1セット位置に対して上記ロック位置と反対側に位置し、
上記第1案内部は、
上記第1案内位置と上記第3案内位置との間において、上記第1セット位置と上記第2セット位置との間から、上記第1セット位置と上記ロック解除位置との間まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第1傾斜部と、
上記第1傾斜部と上記第3案内位置との間において、上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間から、上記ロック解除位置と上記ロック位置との間まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第2傾斜部と、
上記第2案内位置と上記第3案内位置との間において、上記第1セット位置と上記第2セット位置との間から、上記第1セット位置と上記ロック解除位置との間まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第3傾斜部と、
上記第3傾斜部と上記第3案内位置との間において、上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間から、上記ロック解除位置と上記ロック位置との間まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第4傾斜部と、を備え、
上記第2案内部は、
上記第2セット位置に対して上記第1セット位置の反対側における上記第1案内位置と上記第3案内位置との間から、上記第2セット位置と上記第1セット位置との間における上記第1傾斜部よりも上記第3案内位置側まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第5傾斜部と、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間における上記第3案内位置と上記第3傾斜部との間から、上記第1セット位置と上記ロック解除位置との間における上記第3傾斜部と上記第4傾斜部との間まで延び、上記第2案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第6傾斜部と、
上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間における上記第3傾斜部の上記第3案内位置側の端部と上記第2案内位置との間から、上記ロック解除位置と上記ロック位置との間まで延び、上記第2案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第7傾斜部と、
上記第2セット位置に対して上記第1セット位置の反対側における上記第2案内位置と上記第3案内位置との間から、上記第2セット位置と上記第1セット位置との間における上記第6傾斜部の上記第3案内位置側の端部よりも上記第3案内位置側まで延び、上記第3案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第8傾斜部と、
上記第1セット位置と上記第2セット位置との間における上記第5傾斜部の上記第3案内位置側の端部と上記第1傾斜部との間から、上記第1セット位置と上記ロック解除位置との間における上記第1傾斜部と上記第2傾斜部との間まで延び、上記第1案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第9傾斜部と、
上記ロック解除位置と上記第1セット位置との間における上記第1傾斜部の上記第3案内位置側の端部と上記第1案内位置との間から、上記ロック解除位置と上記ロック位置との間まで延び、上記第1案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第10傾斜部と、
上記第2セット位置に対して上記第1セット位置の反対側における上記第5傾斜部と上記第3案内位置との間から、上記第2セット位置と上記第1セット位置との間まで延び、上記第1案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第11傾斜部と、
上記第2セット位置に対して上記第1セット位置の反対側における上記第8傾斜部と上記第3案内位置との間から、上記第2セット位置と上記第1セット位置との間まで延び、上記第2案内位置側である程に上記ロック位置側に位置するように傾斜した第12傾斜部と、を備える請求項1または2に記載の給送トレイ。 - 上記交差方向は、上記第2トレイの移動向きと直交し且つ上記第1支持面に沿った方向である請求項1から5のいずれかに記載の給送トレイ。
- 上記第1トレイまたは上記第2トレイの少なくとも一方及び上記移動本体は、上記移動部の各位置を示す表示部を備える請求項1から6のいずれかに記載の給送トレイ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164590A JP6052095B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 給送トレイ |
CN201410381337.1A CN104339885B (zh) | 2013-08-07 | 2014-08-05 | 供送托盘 |
US14/452,017 US9033336B2 (en) | 2013-08-07 | 2014-08-05 | Feed tray |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164590A JP6052095B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 給送トレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015034068A JP2015034068A (ja) | 2015-02-19 |
JP6052095B2 true JP6052095B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=52447973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013164590A Active JP6052095B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 給送トレイ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9033336B2 (ja) |
JP (1) | JP6052095B2 (ja) |
CN (1) | CN104339885B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6338081B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2018-06-06 | 株式会社リコー | シート積載装置および画像形成装置 |
JP6795789B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2020-12-02 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置、画像読取装置 |
JP2022049167A (ja) * | 2020-09-16 | 2022-03-29 | キヤノン株式会社 | シート給送装置及び画像形成装置 |
CN114460821B (zh) * | 2022-02-25 | 2024-06-04 | 珠海奔图电子有限公司 | 给纸托盘及图像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6536968B2 (en) * | 2000-12-01 | 2003-03-25 | Hewlett-Packard Company | Paper tray for a printer |
JP3915910B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2007-05-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 給紙カセット |
JP2004345247A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット式記録装置 |
JP4248426B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2009-04-02 | 京セラミタ株式会社 | 給紙カセット |
JP2006008377A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kyocera Mita Corp | 給紙カセット |
JP4362103B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2009-11-11 | 京セラミタ株式会社 | 給紙カセットおよび画像形成装置 |
JP4193069B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2008-12-10 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置 |
JP4582356B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2010-11-17 | ブラザー工業株式会社 | 給紙カセット装置及び画像記録装置 |
JP5282010B2 (ja) * | 2009-10-29 | 2013-09-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙カセット及び給紙カセットが組み込まれた画像形成装置 |
JP5720886B2 (ja) | 2011-03-18 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録材給送用カセット、記録装置 |
JP5375883B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2013-12-25 | ブラザー工業株式会社 | シート供給トレイおよび画像形成装置 |
-
2013
- 2013-08-07 JP JP2013164590A patent/JP6052095B2/ja active Active
-
2014
- 2014-08-05 CN CN201410381337.1A patent/CN104339885B/zh active Active
- 2014-08-05 US US14/452,017 patent/US9033336B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9033336B2 (en) | 2015-05-19 |
JP2015034068A (ja) | 2015-02-19 |
US20150042036A1 (en) | 2015-02-12 |
CN104339885B (zh) | 2018-09-21 |
CN104339885A (zh) | 2015-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6291741B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP6834136B2 (ja) | シートトレイ及びシート搬送装置 | |
JP6052095B2 (ja) | 給送トレイ | |
US20140291917A1 (en) | Sheet transport apparatus and image recording apparatus | |
JP2017132628A (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
US20150042030A1 (en) | Sheet tray | |
JP6387881B2 (ja) | シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置 | |
JP6439246B2 (ja) | シート搬送装置 | |
US8366253B2 (en) | Printer | |
JP2008162756A (ja) | 画像記録装置 | |
JP5663963B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2010042615A (ja) | カバー部材の開閉装置 | |
JP5998810B2 (ja) | シート受け装置 | |
JP5835417B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP6171706B2 (ja) | シートトレイ | |
JP2014009067A (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP5910030B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6079597B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP6090410B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP6221216B2 (ja) | 電子装置 | |
JP5569170B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP4911054B2 (ja) | シート体収容トレイ、及び画像処理装置 | |
JP2008081212A (ja) | 搬送シート収納装置及び画像形成装置 | |
WO2015141277A1 (ja) | シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2015003830A (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6052095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |