JP2008081212A - 搬送シート収納装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送シート収納装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008081212A
JP2008081212A JP2006260079A JP2006260079A JP2008081212A JP 2008081212 A JP2008081212 A JP 2008081212A JP 2006260079 A JP2006260079 A JP 2006260079A JP 2006260079 A JP2006260079 A JP 2006260079A JP 2008081212 A JP2008081212 A JP 2008081212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide piece
sheet storage
guide
storage device
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006260079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Onishi
雄三 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006260079A priority Critical patent/JP2008081212A/ja
Publication of JP2008081212A publication Critical patent/JP2008081212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】ガイド片の位置決めの際の識別性を向上させることができ、よって搬送シートの規格・サイズ・向きに応じたガイド片の位置決めを容易に行うことができる搬送シート収納装置を提供する。
【解決手段】上面に開放する搬送シート収納部11と、搬送シート収納部11の底面12に設けられて搬送シートの搬送方向前後方向に延びるガイド部13と、ガイド部13の延在方向に沿って進退動可能に保持されたガイド片14とを備え、ガイド部13にはガイド片14の進退動方向と交差する方向に列状に隣接し且つガイド片14の進退動方向に沿って被係合部が複数配列され、ガイド片14には被係合部に選択的に係合する係合部が設けられていると共に、被係合部はガイド片の進退動方向と交差する方向に沿って搬送シートの規格単位で各列毎に設けられ且つガイド片の進退同方向に沿って搬送シートの各規格の大きさ単位で複数配列されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プリンタ・複写機・ファクシミリ或いはこれらを機能的に組み合わせた複合機等の画像形成装置に配設されて搬送シートを束状に収納可能な搬送シート収納装置及び画像形成装置に関する。
従来、プリンタ・複写機・ファクシミリ或いはこれらを機能的に組み合わせた複合機等の画像形成装置には、画像を転写するための搬送シートを束状に収納可能なカセット式筐体状或いは可倒式トレイ状の搬送シート収納装置を配設したものが周知である。
また、このような搬送シート収納装置にあっては、収納する搬送シートを最上位に位置するものから画像形成処理のための順次取り出した際に次位以降の搬送シートがずれてしまって取り出しエラー(ジャム)とならないように、搬送シートの搬送方向後端縁又は左右縁と当接するシートガイドを設けた搬送シート収納装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このシートガイドは、通常、カセット式筐体状或いは可倒式トレイ状の何れの方式にあっても、搬送シートを重畳するための底面に設けられたレール状のガイド部に沿って進退動可能なガイド片を備え、このガイド片をガイド部に沿って進退如何させることにより搬送シートの後端縁或いは左右縁と当接して次位以降の搬送シートのズレを防止している。
また、このガイド片には、なるべく動かないほうが次位以降の搬送シートのズレ防止効果を継続することができることから、ガイド部に形成された被係合部と係合する係合部が設けられている。
さらに、被係合部は、搬送シートの規格サイズ、例えば、A3縦・A3横・B4縦・B4横・A4縦・A4横・B5縦・B5横といった規格サイズに対応した位置に設けることによってガイド片の位置決めを行っている。
特開平09−150960号公報
ところが、上記の如く構成された搬送シート収納装置にあっては、被係合部が日本工業規格基準、即ち、A版B版等のセンチ基準として設けているため、搬送シートがインチ基準の場合にはガイド片の位置決めが困難であるという問題が生じていた。
そこで、被係合部をセンチ基準とインチ基準の両方に合わせて順次配置することが考えられるが、収納する搬送シートの大きさはユーザーの利用形態によって様々であることから、その全てのサイズ及び向き(縦横)に対応した多数の被係合部を順次配置した場合、その選択が煩雑となってしまい、実際に搬送シートを収納しようとしたらばガイド片の位置が適切ではなく、やり直しを余儀なくされるといった問題が生じていた。
そこで、本発明は、上記事情を考慮し、ガイド片の位置決めの際の識別性を向上させることができ、よって搬送シートの規格・サイズ・向きに応じたガイド片の位置決めを容易に行うことができる搬送シート収納装置を提供することを目的とする。
本発明の搬送シート収納装置は、上面に開放する搬送シート収納部と、該搬送シート収納部の底面に設けられて前記搬送シートの搬送方向前後又は左右方向に延びるガイド部と、該ガイド部の延在方向に沿って進退動可能に保持されたガイド片とを備えた搬送シート収納装置において、前記ガイド部に設けられて前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に列状に隣接し且つ前記ガイド片の進退動方向に沿って複数配置された被係合部と、前記ガイド片に設けられて前記被係合部に選択的に係合する係合部とを備え、前記被係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿って搬送シートの規格単位で各列毎に設けられ且つ前記ガイド片の進退同方向に沿って搬送シートの各規格の大きさ単位で複数配列されていることを特徴とする。
この際、前記被係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿う搬送シートの規格単位がセンチ単位とインチ単位で設定されている。
また、前記係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿って変位可能に設けられていることが好ましい。
さらに、本発明は上記した何れかの構成からなる搬送シート収納装置を採用した画像形成装置とすることができる。
このような構成によれば、ガイド片の位置決めの際の識別性を向上させることができ、よって搬送シートの規格・サイズ・向きに応じたガイド片の位置決めを容易に行うことができる。
本発明の搬送シート収納装置は、ガイド片の位置決めの際の識別性を向上させることができ、よって搬送シートの規格・サイズ・向きに応じたガイド片の位置決めを容易に行うことができる。
次に、本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置を備えた複合機の斜視図、図2は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置の斜視図、図3は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド部の斜視図、図4は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド部の平面図、図5は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のセンチ規格時の斜視図、図6は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のセンチ規格時の裏面側の斜視図、図7は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のインチ規格時の斜視図、図8は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のインチ規格時の裏面側の斜視図、図9は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるスライダの斜視図、図10は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるスライダの裏面側の斜視図、図11は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド駒の斜視図、図12は本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド駒の側面図である。
(複合機の全体構成)
図1において、1は複写機・プリンタ・スキャナー・ファクシミリ等の各機能を具備した画像形成装置としての複合機である。
複合機1は、装置本体2の側面上部に設けられたメインスイッチ3と、装置本体2の前面から引き出し可能な複数段の搬送シート収納装置としてのシートトレイユニット4,5,6と、装置本体2の側面に倒伏可能に設けられた搬送シート収納装置としての手差しトレイ7と、複写機・ファクシミリ・スキャナーの各機能として図示を略すスキャナー部で原稿を読み取る際の自動原稿送り装置(以下、「ADF」と称する。)8と、各種設定条件等が表示されると共にパネルスイッチ機能を具備した表示画面9と、表示画面9での操作以外の操作等を行うための操作部10とを備えている。
(シートトレイユニット4)
シートトレイユニット4(5,6)は、図2に示すように、複数の搬送シート(図示せず)を束状に収納できるようにある程度の深さを有し且つ上面に開放する筐体形状の搬送シート収納部11と、搬送シート収納部11の底面12に設けられて搬送シートの搬送方向前後方向に延びる第1のガイド部13と、この第1のガイド部13に延在方向(長手方向)に沿って進退動可能に保持された第1のガイド片14と、搬送シート収納部11の底面12に設けられて搬送シートの搬送方向左右方向(シート幅方向)に延びる第2,第3のガイド部15,16と、この第2,第3のガイド部15,16に延在方向に沿って進退動可能に保持された第2,第3のガイド片17,18とを備えている。
(第1のガイド13)
第1のガイド部13には、図3及び図4に示すように、その延在方向(搬送シートの搬送方向前後)と交差するシート幅方向に3列で隣接し且つその延在方向にガイド片の進退動方向に沿って複数配置された穴状の被係合部19,20,21が形成されている。また、第1のガイド部13の延在方向に沿う両縁部にはレール状の突条片22,23を一体に備えたフランジ部24,25が形成されている。
被係合部19,20,21のうち、一方の縁部寄り配置された被係合部19は、他の被係合部20,21の何れか一方と対応する位置に形成されており、他の被係合部20,21の何れか一方と協働して第1のガイド片14の位置決め用として用いられている。また、被係合部19,20,21のうち、他方の縁部側に配置された被係合部20は、例えば、第1のガイド片14をセンチ規格(A3,B4,A4,B5,A5等)の搬送シート用として位置決めすることができるように、各規格の縦置き並びに横置き寸法を考慮して形成されている。さらに、被係合部19,20,21のうち、他方の縁部寄りに配置された被係合部21は、例えば、第1のガイド片14をインチ規格の搬送シート用として位置決めすることができるように、各規格の寸法を考慮して形成されている。
(第1のガイド片14)
第1のガイド片14は、図5乃至図8に示すように、薄肉金属プレートを打ち抜いた後に屈曲形成等によって形成されたガイドプレート26を備えている。
このガイドプレート26は、ベース部27と、このベース部27の後縁部(シート搬送方向基準)から上方に向けて立ち上げられて搬送シートの搬送方向後縁部を支持する支持プレート部28と、ベース部27の両縁部から下方に向けて立ち上げられた一対の脚部29,30とを一体に備えている。
ベース部27の上面には、截頭円錐形状を呈し且つ上面に開口するスプリング支持部材31と、ベース部27に形成された長孔27aに案内されるスライダ32と、スライダ32と係合可能な係止爪33と、スプリング支持部材31とスライダ32との間に懸架された引っ張りスプリング34とが設けられている。また、ベース部27の下面には、被係合部19と係合可能な突起状の係合部35と、長孔27aを貫通した状態でスライダ32に係合保持された突起状の可変係合部36とが設けられている。
スライダ32は、図9及び図10に示すように、引っ張りスプリング34の一端を支持する支持孔32aと、係止爪33が係合可能な係合穴32bと、スライダ32のスライド操作用の操作片32cとが一体に形成されている。
係止爪33は、ベース部27の他方の端縁寄りに設けられており、この他方の端縁に向かって上向き傾斜している。
引っ張りスプリング34は、スライダ32を常時スプリング支持部材31側に付勢しており、スライダ32の係合孔32bが係止爪33に係合しているときに、その係合状態を維持している。
係合部35は被係合部19と係合可能となっており、可変係合部36は被係合部20又は被係合部21の何れかと選択的に係合可能となっている。即ち、可変係合部36は、スライダ32の係合孔32bが係止爪33に係合していないときには第1のガイド片14をセンチ規格(A3,B4,A4,B5,A5等)の搬送シート用として位置決めするために被係合部20と係合可能となっており、スライダ32の係合孔32bが係止爪33に係合しているときには第1のガイド片14をインチ規格の搬送シート用として位置決めするために被係合部21と係合可能となっている。
脚部29,30の各内面には、ガイド駒37,38が設けられている。また、脚部29の外面には、バンパ39が設けられている。尚、バンパ39は脚部30の外面に設けても良いし、各脚部29,30の両外面に設けても良い。このバンパ39は、底面12に形成された第1のガイド片14のガイド壁12a(図2参照)に当接して第1のガイド片14のスライド変位時のガタを吸収する機能を備えている。
ガイド駒37(38)は、図11及び図12に示すように、前方(シート搬送方向基準)に向けて先細りとなるガイド溝37a(38a)が形成されている。このガイド溝37a(38a)は、フランジ部24,25が係合して第1のガイド片14のスライドを案内するものである。
尚、第2,第3のガイド部15,16と第2,第3のガイド片17,18とは、互いに連動して接近・離反可能な周知の構成のものを使用しても良いし、上述した第1のガイド部13と第1のガイド片14の構成を採用したものの何れでも良い。
上記の構成において、シートトレイユニット4(5,6)に搬送シートを収納する場合、その搬送シートがセンチ規格(A3,B4,A4,B5,A5等)である場合には、スライダ32の係合孔32bが係止爪33に係合していない状態(図5,図6参照)とし、可変係合部36を被係合部20と係合可能とし、搬送シートのサイズや向きに応じた位置で可変係合部36を被係合部20に係合させると同時に係合部35を被係合部19に係合させて位置決めを行う。
また、シートトレイユニット4(5,6)に収納する搬送シートがインチ規格である場合には、スライダ32の係合孔32bが係止爪33に係合している状態(図7,図8参照)とし、可変係合部36を被係合部21と係合可能とし、搬送シートのサイズや向きに応じた位置で可変係合部36を被係合部21に係合させると同時に係合部35を被係合部19に係合させて位置決めを行う。
尚、ベース部27の上方に、スプリング支持部材31・スライダ32・係止爪33・引っ張りスプリング34を覆い且つスライダ32のスライド操作を可能とするカバー(図示せず)を設けると共に、そのカバーの上面を底面12と略面一とすることで搬送シートを同一平面状で支持することができる。また、ガイド壁12aの高さをスプリング支持部材31・スライダ32・係止爪33・引っ張りスプリング34よりも高くすることで底面12で搬送シートを支持するように構成しても良い。
ところで、上記実施の形態では、本発明の搬送シート収納装置を複合機1に適用して説明したが、例えば、複写専用機等のように、画像形成装置全般に適用することができることは勿論である。
また、手差しトレイ7に第1のガイド部13と第1のガイド片14とを設けることも可能である。
本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置を備えた複合機の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド部の平面図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のセンチ規格時の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のセンチ規格時の裏面側の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のインチ規格時の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド片のインチ規格時の裏面側の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるスライダの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるスライダの裏面側の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド駒の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る搬送シート収納装置に使用されるガイド駒の側面図である。
符号の説明
4…シートトレイユニット(搬送シート収納装置)
5…シートトレイユニット(搬送シート収納装置)
6…シートトレイユニット(搬送シート収納装置)
7…手差しトレイ(搬送シート収納装置)
11…搬送シート収納部
12…底面
13…第1のガイド部
14…第1のガイド片
20…被係合部
21…被係合部
36…可変係合部(係合部)

Claims (4)

  1. 上面に開放する搬送シート収納部と、該搬送シート収納部の底面に設けられて前記搬送シートの搬送方向前後又は左右方向に延びるガイド部と、該ガイド部の延在方向に沿って進退動可能に保持されたガイド片とを備えた搬送シート収納装置において、
    前記ガイド部に設けられて前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に列状に隣接し且つ前記ガイド片の進退動方向に沿って複数配置された被係合部と、前記ガイド片に設けられて前記被係合部に選択的に係合する係合部とを備え、
    前記被係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿って搬送シートの規格単位で各列毎に設けられ且つ前記ガイド片の進退同方向に沿って搬送シートの各規格の大きさ単位で複数配列されていることを特徴とする搬送シート収納装置。
  2. 前記被係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿う搬送シートの規格単位がセンチ単位とインチ単位であることを特徴とする搬送シート収納装置。
  3. 前記係合部は、前記ガイド片の進退動方向と交差する方向に沿って変位可能に設けられていることを特徴とする搬送シート収納装置。
  4. 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の搬送シート収納装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2006260079A 2006-09-26 2006-09-26 搬送シート収納装置及び画像形成装置 Pending JP2008081212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260079A JP2008081212A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 搬送シート収納装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260079A JP2008081212A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 搬送シート収納装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008081212A true JP2008081212A (ja) 2008-04-10

Family

ID=39352453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260079A Pending JP2008081212A (ja) 2006-09-26 2006-09-26 搬送シート収納装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008081212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849472A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 兄弟工业株式会社 片状物传送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102849472A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 兄弟工业株式会社 片状物传送装置
CN102849472B (zh) * 2011-06-29 2015-04-22 兄弟工业株式会社 片状物传送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10221024B2 (en) Sheet transport apparatus and image recording apparatus
US9821969B2 (en) Paper case and paper feed system
JP4182995B2 (ja) 給紙カセット
JP4609579B2 (ja) 画像記録装置
US8955960B2 (en) Tray unit and image recording device
JP2008120588A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2010037095A (ja) 画像記録装置
JP2008162704A (ja) シート保持装置
US9156637B2 (en) Tray unit and image recording device
JP2006062775A (ja) 給紙カセット装置及びそれを備えた画像記録装置
JP4415792B2 (ja) 画像記録装置
JP2016190713A (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
JP4858498B2 (ja) シート保持装置及び画像記録装置
JP2015110471A (ja) シート搬送装置
JP4975561B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
JP2008162756A (ja) 画像記録装置
JP2008081212A (ja) 搬送シート収納装置及び画像形成装置
JP2009155064A (ja) 画像記録装置
JP5029630B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP2010222062A (ja) 画像形成装置
JP2010235270A (ja) 画像形成装置
JP2007051002A (ja) 用紙カセット
WO2016159097A1 (ja) 画像形成装置
JPH09150960A (ja) 画像形成装置の給紙トレイ
JP4777194B2 (ja) シート給送装置