JP6051469B2 - 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール - Google Patents

光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6051469B2
JP6051469B2 JP2011197263A JP2011197263A JP6051469B2 JP 6051469 B2 JP6051469 B2 JP 6051469B2 JP 2011197263 A JP2011197263 A JP 2011197263A JP 2011197263 A JP2011197263 A JP 2011197263A JP 6051469 B2 JP6051469 B2 JP 6051469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
module
collimators
collimator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011197263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013057880A (ja
Inventor
尚也 和田
尚也 和田
小林 哲也
哲也 小林
裕作 鳥取
裕作 鳥取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Information and Communications Technology
Optoquest Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Information and Communications Technology
Optoquest Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Information and Communications Technology, Optoquest Co Ltd filed Critical National Institute of Information and Communications Technology
Priority to JP2011197263A priority Critical patent/JP6051469B2/ja
Priority to US14/343,176 priority patent/US9146357B2/en
Priority to CN201280043654.1A priority patent/CN103858037B/zh
Priority to PCT/JP2012/068299 priority patent/WO2013035441A1/ja
Priority to CA2850618A priority patent/CA2850618C/en
Priority to EP12830065.4A priority patent/EP2755068B1/en
Publication of JP2013057880A publication Critical patent/JP2013057880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051469B2 publication Critical patent/JP6051469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/264Optical coupling means with optical elements between opposed fibre ends which perform a function other than beam splitting
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3616Holders, macro size fixtures for mechanically holding or positioning fibres, e.g. on an optical bench

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュールに関する。
特許第3933967号(特許文献1)には,光機能素子カートリッジモジュールが開示されている。この文献に開示されたカートリッジ型光機能モジュールは,バルク型の光機能素子を対象としたものであった。
特許第3933967号
一方,バルク型の光学素子以外の光学素子を用いたモジュールに関するニーズがある。しかしながら,特許第3933967号(特許文献1)に開示されたモジュールのカートリッジに光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールを搭載しようとすると,モジュールの両端にある光ファイバコリメータとの間で良好な光結合を得ることができないという問題があった。
更に従来の光機能素子カートリッジモジュールでは,光増幅ができないという問題があった。
本発明は,基本的には,カートリッジにコリメータを搭載し,コリメータの位置調整機構を設けることで,モジュールの両端にある光ファイバコリメータとの間で良好な光結合を得ることができるという知見に基づく。
さらに,本発明は,モジュールの両端にある光ファイバコリメータとの間で良好な光結合を得ることができるため,EDFAを含む光ファイバ型のモジュール,又は導波路型のモジュールをカートリッジに搭載できるという知見に基づく。
本発明のカートリッジ型光機能モジュール10は,対向して配置された第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3と,光機能オブジェクト5と,光機能オブジェクト5を脱着可能に載置するベース部7とを有する。第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3はベース部7に連結されている。そして,光機能オブジェクト5は,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間で光結合が可能なように配置される少なくとも1つの光機能を有する光学素子4を載置したカートリッジである。
このモジュールにおいて,光学素子4は,光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールである。そして,光機能オブジェクト5は,第3のコリメータ13と,第3のコリメータ13の光機能オブジェクト5内の位置を調整するための第1の位置調整機構17とを有する。
そして,このモジュールにおいて,好ましい第1の位置調整機構17は,第3のコリメータ13の縦方向及び横方向の位置を調整するための機構である。
そして,このモジュールにおいて,好ましい光学素子4は,光ファイバ型増幅器である。
そして,このモジュールにおいて,好ましい光学素子4は,光遅延回路である。
本発明は,各カートリッジにも光ファイバコリメータを搭載し,しかも各カートリッジに光ファイバコリメータの調整機構を設けることで,モジュールの両端にある光ファイバコリメータとの間で良好な光結合を得ることができる。これにより,本発明は,光ファイバ型のモジュール,又は導波路型のモジュールをカートリッジに搭載できる。
さらに,本発明は,光ファイバ型のモジュールとしてEDFAモジュールを用いることで,光増幅を行うことができる光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュールを提供できる。
図1は,本発明のカートリッジ型光機能モジュールの構成を説明するための概念図である。 図2は,本発明の光機能オブジェクトの外観例を説明するための図である。 図3は,本発明の位置調整機構を説明するための図である。 図4は,本発明の光機能オブジェクトの例を説明するための図である。 図5は,本発明のベース部を説明するための図である。
本発明は,少なくとも両端に位置するカートリッジがコリメータを有する。そして,本発明は,たとえば,コリメータの位置を微調整することができるように,カートリッジの形状を工夫した。カートリッジ中央にコリメータ挿入部を設け,その上方及び横方向の穴に調整機構を設けた。すると,モジュールを実際にセットアップする際に,複数のカートリッジを基体に装着した後,各カートリッジの光結合や光ファイバコリメータとの光結合を最適化するように,コリメータの位置を調整することができる。調整機構の例は,手動で移動することができるねじや,電気的な指令により位置を移動できるアクチュエータである。この調整機構により,コリメータの位置を最適化でき,これにより光ファイバ型や導波路型の光学素子を用いても,最適な光学結合を達成できる。
以下,図面を用いて本発明のモジュールを具体的に説明する。図1は,本発明のカートリッジ型光機能モジュールの構成を説明するための概念図である。図1に示されるように,本発明のカートリッジ型光機能モジュール10は,対向して配置された第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3と,光機能オブジェクト5と,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3を連結するとともに光機能オブジェクト5を脱着可能に載置するベース部7とを有する。そして,光機能オブジェクト5は,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間で光結合が可能なように配置される少なくとも1つの光機能を有する光学素子4を載置したカートリッジである。図1に示される例では,カートリッジとしての光機能オブジェクト5を3つ含む。
カートリッジ型光機能モジュールは,基本的には,特許文献1に開示されたカートリッジ型光機能モジュールと同様の機能を有する。すなわち,ベース部7に第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3が所定間隔で設けられている。そして,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間に,所定数の光機能オブジェクト5をカートリッジとして設置し,ベース部7に固定することができる。各カートリッジの光学素子と,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3とは光学的に結合される。そのため,カートリッジ型光機能モジュール10は,カートリッジを交換することで,様々な光学的機能を有するモジュールとして使用することができるものである。
第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3は,それぞれ光ファイバ部とコリメータ部とを有する。そして,コリメータ部と光ファイバ部とは光を伝達できるように接続されている。第1の光ファイバコリメータ2のコリメータ部と,第2の光ファイバコリメータ3のコリメータ部とは,ベース部7の上部の空間を隔てて対向する。この空間には,所定の数のカートリッジを挿入できる。
第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3は,コリメータ部の位置を調整するための第2の位置調整機構を有するものが好ましい。そのような位置調整機構の例は,コリメータ部を上下又は左右に移動できる機構である。位置調整機構の例は,後述するコリメータ調整機構のように,コリメータの上部又は下部からねじやアクチュエータでコリメータを押してコリメータの縦方向の位置を調整できるものである。さらに,位置調整機構の例は,後述するコリメータ調整機構のように,コリメータの右部又は左部からねじやアクチュエータでコリメータを押してコリメータの横方向の位置を調整できるものである。
図2は,本発明の光機能オブジェクトの外観例を説明するための図である。光機能オブジェクト5は,光学素子4を載置したカートリッジタイプの物である。光学素子4は,後述する第3のコリメータ13により,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間で光結合が可能なように配置される。光機能オブジェクト5は,1つでもよいし,2個又は3個以上であってもよい。光機能オブジェクト5が1つの場合は,2つのコリメータと,光学素子とを有すればよい。そして,2つのコリメータは光学素子と光学的に接続されるとともに,それぞれ第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間で光結合することができる。本発明のモジュール10が,複数の光機能オブジェクト5を搭載できる場合,それらの光機能オブジェクト5が同じ機能を有するものであってもよいし,異なる機能を有するものであってもよい。本発明のモジュール10が,複数の光機能オブジェクト5を搭載できる場合,すべての光機能オブジェクトが,光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールを有する必要がない。たとえば,1つ又は2つ以上の光機能オブジェクトが,光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールであれば,残りの光機能オブジェクトはダミーであってもよいし,バルク型の光学素子を有するものであってもよい。この場合,カセットを分割し,末端のカセットに第3のコリメータ13を搭載させ,そのカセットに隣接するカセットには光学素子4を搭載してもよい。一つのカセットが,第3のコリメータ13と光学素子4とを搭載していてもよい。
1つのカセットが2つの第3のコリメータ13を有する場合,第3のコリメータ13は,光機能オブジェクト5の光の出入り口にそれぞれ設けられる。したがって,通常,2つの第3のコリメータ13は,それぞれカートリッジの表面及び裏面に設けられる。そして,2つの第3のコリメータ13は,光学素子と光学的に接続されている。第3のコリメータ13は,好ましくは,カートリッジがベース部7に装着された際に,第1及び第2の光ファイバコリメータのコリメータ部の位置に対応する位置に設けられる。第3のコリメータ13は,光ファイバ部とコリメータ部とを有する光ファイバコリメータであってもよい。
光学素子4は,第3のコリメータ13又は隣接するカセットの光学素子との間で光の伝達を行うことができるように設定されている。本発明において,光学素子4は,光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールである。光ファイバ型のモジュールの例は,光ファイバ型増幅器(例えば,EDFAモジュール)である。EDFA(エルビウムドープファイバ増幅器)モジュールは,EDFAファイバを有し,光増幅作用を有するモジュールである。光ファイバ型のモジュールの別の例は,光ファイバを有する光遅延回路である。この光遅延回路は,カートリッジ内に光ファイバによる回路が設けられている。そいて,この光遅延回路は,光ファイバを光が伝搬する時間分,光遅延が生ずる。導波路型のモジュールの例は,SOA(半導体光増幅器)である。
第3のコリメータ13は,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3に隣接する部位にのみ設けられてもよいし,それぞれのカートリッジに設けられてもよい。
図2に示されるように,光機能オブジェクト5は,その上方中心に光路を形成する穴を有するとともに,その上面及び側面に光路へ向けた穴を有する物が好ましい。そして,光機能オブジェクト5は,コリメータ及び光学素子のいずれか又は両方を収容する。そして,上面及び側面から光路へ向けた穴に位置調整機構17を設ける。
図3は,本発明の位置調整機構を説明するための図である。図13に示される例は,位置調整機構17がねじである。第3のコリメータ13の縦方向の位置を,上部のネジ17を用いて調整できる。また,第3のコリメータ13の横方向の位置を,側面のネジ17を用いて調整できる。
ベース部7は,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3を連結するとともに光機能オブジェクト5を脱着可能に載置するための基体である。通常,ベース部7の両端に,それぞれ第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3を設置することで,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3がベース部7に連結される。
光機能オブジェクト5は,図1に示されるように,第3のコリメータと光学素子を1つ含むものであってもよい。また,光機能オブジェクト5は,第3のコリメータを有するものと,光学素子を有するものが存在してもよい。図4は,本発明の光機能オブジェクトの例を説明するための図である。図4に示されるように,本発明の光機能オブジェクト5は,ひとつのカートリッジに2つのコリメータ13及びそれぞれのコリメータの位置調整機構17が存在してもよい。図4の例では,光学素子が光ファイバ型(例えば,EDFAファイバ又は遅延回路)である。
ベース部7は,たとえば,特許文献1の図8及び図9に開示されたものを適宜用いることができる。図5は,本発明のベース部を説明するための図である。図5に示されるように,ベース部7のうち,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の間の空間には,所定の数のカートリッジ5を設置できる。すると,カートリッジ5に含まれる光学素子と,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3とは良好な光結合を得ることができるように,カートリッジ内のコリメータの位置を調整できるようにされている。
たとえば,光機能オブジェクト5には,ベース部7に光機能オブジェクト5を固定するための取り付け部が設けられてもよい。そして,ベース部7には,取り付け部とかかり合って,光機能オブジェクト5をベース部7に固定するための係合部が設けられてもよい。
次に,本発明のカートリッジ型光機能モジュール10の使用例について説明する。ベース部7には,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3が設置されている。そして,モジュールに必要な機能に応じて,ベース部7に挿入するカセットの種類を決める。カセットの数に余裕がある場合は,ダミーカセットを挿入してもよい。ダミーカセットは,隣接するカセットと光結合を行うものの特に光機能を有しないものである。ダミーカセットの例は光学素子として,ファイバや光学結晶を有するものである。挿入するカセットの種類を決めた場合,カセットを挿入し,ベース部7に設置する。この際,カセットの下部の窪み(凹部)が,ベース部7に存在する突起部(凸部)にはまるようにされていてもよい。
ベース部7にカセット(光機能オブジェクト5)を設置した後,適宜第3のコリメータの位置を調整する。最も,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3の位置も調整してもよい。第3のコリメータの位置を調整する際には,調整機構を利用する。コリメータの位置を調整することで,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3と光学素子4との光結合を最適化することができる。たとえば,光学素子4の一つとして,光増幅型ファイバを用いた場合は,モジュール内で光増幅を達成できる。このようなファイバ型の光学素子を用いた場合も,第3のコリメータが存在するので,第1及び第2の光ファイバコリメータ2,3との効果的な光結合を達成することができる。
本発明は,光通信機器の技術分野にて利用され得る。
2 第1の光ファイバコリメータ
3 第2の光ファイバコリメータ
4 光学素子
5 光機能オブジェクト
7 ベース部
10 カートリッジ型光機能モジュール
13 第3のコリメータ
17 第1の位置調整機構

Claims (4)

  1. 対向して配置された第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)と,
    前記第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)の間で光結合が可能なように配置される少なくとも1つの光機能を有する光学素子(4)を載置した光機能オブジェクト(5)と,
    前記第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)を連結するとともに前記光機能オブジェクト(5)を脱着可能に載置するベース部(7)と,を有する,
    カートリッジ型光機能モジュール(10)であって,
    前記光学素子(4)が,
    光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールであり,
    前記光機能オブジェクト(5)は,
    一つのカセットの中に,
    当該光機能オブジェクト(5)の光の出入り口にそれぞれ設けられ,光ファイバ部とコリメータ部とを有する2つの第3のコリメータ(13)と,
    前記2つの第3のコリメータ(13)と光学的に接続された前記光学素子(4)と,
    前記2つの第3のコリメータ(13)それぞれの前記光機能オブジェクト(5)内の位置を調整するための2つの第1の位置調整機構(17)と,を有することを特徴とする,
    カートリッジ型光機能モジュール。
  2. 請求項1に記載のカートリッジ型光機能モジュールであって,
    前記光機能オブジェクト(5)は,
    前記2つの第3のコリメータ(13)が配置され,光路を形成する第1の穴と,
    上面及び側面に前記第1の穴に向けた第2の穴と,を有するものであり,
    前記2つの第1の位置調整機構(17)は,
    前記第2の穴に配置され,前記2つの第3のコリメータ(13)の縦方向及び横方向の位置を調整するための機構である,
    カートリッジ型光機能モジュール。
  3. 請求項1に記載のカートリッジ型光機能モジュールであって,
    前記光学素子(4)は,光ファイバ型増幅器である,
    カートリッジ型光機能モジュール。
  4. 対向して配置された第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)と,
    前記第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)の間で光結合が可能なように配置される少なくとも1つの光機能を有する光学素子(4)を載置した光機能オブジェクト(5)と,
    前記第1及び第2の光ファイバコリメータ(2,3)を連結するとともに前記光機能オブジェクト(5)を脱着可能に載置するベース部(7)と,を有する,
    カートリッジ型光機能モジュール(10)であって,
    前記光学素子(4)が,
    光ファイバ型のモジュール又は導波路型のモジュールであり,
    前記光機能オブジェクト(5)は,
    第3のコリメータ(13)と,
    前記第3のコリメータ(13)の前記光機能オブジェクト(5)内の位置を調整するための第1の位置調整機構(17)と,を有し,
    前記光学素子(4)は,光遅延回路である,
    カートリッジ型光機能モジュール。
JP2011197263A 2011-09-09 2011-09-09 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール Active JP6051469B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197263A JP6051469B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール
US14/343,176 US9146357B2 (en) 2011-09-09 2012-07-19 Optical fiber-based optical functional device cartridge module
CN201280043654.1A CN103858037B (zh) 2011-09-09 2012-07-19 光纤型光学功能元件盒模块
PCT/JP2012/068299 WO2013035441A1 (ja) 2011-09-09 2012-07-19 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール
CA2850618A CA2850618C (en) 2011-09-09 2012-07-19 Optical fiber-based optical functional device cartridge module
EP12830065.4A EP2755068B1 (en) 2011-09-09 2012-07-19 Optical fiber-type optical functional element cartridge module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197263A JP6051469B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013057880A JP2013057880A (ja) 2013-03-28
JP6051469B2 true JP6051469B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=47831893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011197263A Active JP6051469B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9146357B2 (ja)
EP (1) EP2755068B1 (ja)
JP (1) JP6051469B2 (ja)
CN (1) CN103858037B (ja)
CA (1) CA2850618C (ja)
WO (1) WO2013035441A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10211590B2 (en) 2015-11-25 2019-02-19 Raytheon Company Dual-function optical bench and cooling manifold for high-power laser system
US9865988B2 (en) * 2015-11-25 2018-01-09 Raytheon Company High-power planar waveguide (PWG) pumphead with modular components for high-power laser system
US11114813B2 (en) 2015-11-25 2021-09-07 Raytheon Company Integrated pumplight homogenizer and signal injector for high-power laser system
US10297968B2 (en) 2015-11-25 2019-05-21 Raytheon Company High-gain single planar waveguide (PWG) amplifier laser system
US10069270B2 (en) 2016-02-11 2018-09-04 Raytheon Company Planar waveguides with enhanced support and/or cooling features for high-power laser systems
US10511135B2 (en) 2017-12-19 2019-12-17 Raytheon Company Laser system with mechanically-robust monolithic fused planar waveguide (PWG) structure
US11133639B2 (en) 2018-07-24 2021-09-28 Raytheon Company Fast axis thermal lens compensation for a planar amplifier structure

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135534A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Nec Corp Transmitter and receiver for space traveling light
JPH079485B2 (ja) * 1989-10-02 1995-02-01 三菱電機株式会社 光学的遅延装置
JPH0777640A (ja) * 1993-09-10 1995-03-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュールの実装構造
JPH10142427A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Hitachi Cable Ltd 光遅延器
JPH10206686A (ja) * 1997-01-16 1998-08-07 Nitsupatsu Seimitsu Kogyo Kk 光ロータリコネクタ
US5778132A (en) * 1997-01-16 1998-07-07 Ciena Corporation Modular optical amplifier and cassette system
JPH1187828A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 繰り返し周波数の安定化された光パルス源
JP2000231034A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Oyo Koden Kenkyushitsu:Kk 光結合器
JP2002286969A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Seiko Instruments Inc 光機能モジュール用コリメータ・ブロック
JP2003014937A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバ部品
JP3725805B2 (ja) 2001-07-04 2005-12-14 三菱電線工業株式会社 ファイバ配線シートおよびその製造方法
JP2003107276A (ja) * 2001-10-01 2003-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ファイバコリメータ及び光ファイバコリメータ用レンズ並びに光結合部品
US7040814B2 (en) 2001-10-15 2006-05-09 The Furukawa Electric Co., Ltd. Functional optical module
CN2537019Y (zh) * 2002-03-01 2003-02-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光开关
JP3933967B2 (ja) * 2002-03-18 2007-06-20 株式会社 オプトクエスト カートリッジ型光機能モジュール
US20030223683A1 (en) * 2002-03-27 2003-12-04 Bennett Kevin W. Modular optical amplifier assembly
CN2546894Y (zh) * 2002-03-30 2003-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械式光开关
US7164817B2 (en) * 2002-05-24 2007-01-16 Hoya Corporation Optical switch and optical add/drop multiplexer using the same
US6810195B2 (en) * 2002-12-19 2004-10-26 Cornining Incorporated Securing optical elements and optical devices
US7027154B2 (en) * 2003-10-24 2006-04-11 Agilent Technologies, Inc. Polarization conditioner packaging and collimator alignment mechanism
JP4513470B2 (ja) * 2004-09-09 2010-07-28 沖電気工業株式会社 光路調整素子、光路調整方法、光素子集積モジュール及び光素子集積モジュールの製造方法
US7289197B2 (en) * 2004-12-22 2007-10-30 Anthony Stephen Kewitsch Transmissive optical detector
JP5150169B2 (ja) * 2006-08-30 2013-02-20 株式会社巴川製紙所 光ファイバコイルおよびその製造方法
KR100905378B1 (ko) 2006-08-30 2009-07-01 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광섬유코일 및 그 제조 방법
JP4747073B2 (ja) * 2006-10-27 2011-08-10 日本電信電話株式会社 光通信装置
US8515228B2 (en) * 2009-06-23 2013-08-20 Raytheon Canada Limited Method and apparatus for accurately positioning an optical fiber end

Also Published As

Publication number Publication date
US20140212094A1 (en) 2014-07-31
EP2755068A4 (en) 2015-04-15
CA2850618C (en) 2019-06-11
CA2850618A1 (en) 2013-03-14
JP2013057880A (ja) 2013-03-28
US9146357B2 (en) 2015-09-29
CN103858037A (zh) 2014-06-11
EP2755068B1 (en) 2015-12-30
EP2755068A1 (en) 2014-07-16
CN103858037B (zh) 2016-11-16
WO2013035441A1 (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051469B2 (ja) 光ファイバ型光機能素子カートリッジモジュール
US8376634B2 (en) Pluggable optical transceiver and method for manufacturing the same
JP5445278B2 (ja) 光通信モジュール、及びその製造方法
CN103261929B (zh) 用于将光纤壳体附接到设备机架及从设备机架释放光纤壳体的方法
JP5737145B2 (ja) 光モジュール
US8573862B2 (en) Narrow, pluggable optical transceiver system
US20070223208A1 (en) Optical module cage mounting structure
JP2013104982A (ja) 光モジュール
JP2012252135A (ja) 光通信装置
TWI480614B (zh) 用於光通信系統之透鏡支座及保護
JP6021619B2 (ja) 光コネクタ、光コネクタシステム、光バックプレーン装置
CN112946834A (zh) 光收发器
KR101944944B1 (ko) 다채널 광 송수신 모듈
JP5328687B2 (ja) 光コネクタとレンズブロックの接続構造、及び光モジュール
JP6493555B2 (ja) コネクタセット及びコネクタセットの組み立て方法
JP6506138B2 (ja) 光モジュール及び光モジュール用レセプタクル
JP6426461B2 (ja) 光モジュール用ケージと通信装置および係合の解除方法
JP5737146B2 (ja) 光モジュール
US11550210B2 (en) Projecting apparatus
JP5727252B2 (ja) 光モジュール構造
JP5701641B2 (ja) 光モジュール
JP2010122531A (ja) スプリッタモジュール
JP2007052163A (ja) 光導波路部材の固定構造
KR20120005481U (ko) 랙 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250