JP6050822B2 - ナノ粒子、ナノ粒子の調製のための処理、および癌治療および食品関連化合物を含む医療分野における両親媒性分子または疎水性分子ための担体としてのナノ粒子の使用 - Google Patents

ナノ粒子、ナノ粒子の調製のための処理、および癌治療および食品関連化合物を含む医療分野における両親媒性分子または疎水性分子ための担体としてのナノ粒子の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6050822B2
JP6050822B2 JP2014534512A JP2014534512A JP6050822B2 JP 6050822 B2 JP6050822 B2 JP 6050822B2 JP 2014534512 A JP2014534512 A JP 2014534512A JP 2014534512 A JP2014534512 A JP 2014534512A JP 6050822 B2 JP6050822 B2 JP 6050822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nanoparticles
cancer cells
soluble
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014530219A (ja
JP2014530219A5 (ja
Inventor
モレイン,ブロル
ベレンジアン,サイデー
フー,カフェイ
Original Assignee
モレインクス,エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47143250&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6050822(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by モレインクス,エービー filed Critical モレインクス,エービー
Publication of JP2014530219A publication Critical patent/JP2014530219A/ja
Publication of JP2014530219A5 publication Critical patent/JP2014530219A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050822B2 publication Critical patent/JP6050822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/255Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of sulfoxy acids or sulfur analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)

Description

本発明は、ステロールと、キラヤ酸とキラヤサポニンとから選択されたキラヤサポナリアモリナに由来する成分とを含むナノ粒子であって、必須成分としてリン脂質を含有しないナノ粒子に関する。本発明はまた、ナノ粒子を含む組成物に関し、特にワクチンにおけるアジュバントとしてナノ粒子の使用、癌の治療のための薬剤としてのナノ粒子の使用、医療分野における両親媒性分子または疎水性分子のための、特に癌の治療のためのおよび食品関連化合物のための担体としてのナノ粒子の使用に関する。さらに、本発明は、リン脂質を含有しないナノ粒子を製造するための方法、癌の治療のための方法、癌を治療する方法の適用性を評価するための方法、および身体による取り込みを促進するために、食品関連化合物を水溶性にする方法に関する。
免疫刺激複合体(ISCOM)は、直径6nmの6員環を形成するように、コレステロールと強く関連する木キラヤサポナリアモリナからのサポニンからなる40nmの粒子である。第3の成分は、脂質、例えば、40nmの球を形成するように環を接着するホスファチジルコリンである。この粒子は、粒子に組み込まれた特定のワクチン抗原と共に使用され、または別個の粒子内にワクチン抗原と同時投与した抗原なしのアジュバント粒子として使用される。ISCOM粒子は、LoevgrenおよびMoreinによって特許文献1および特許文献2に記載された方法を用いて製造することができる。
ISCOM及びISCOMマトリックスの問題の1つは、その複雑な生産技術である。それはまた、担体/送達システムとして用いるのに問題を提起する。例えば分子/化合物をパッセンジャーとして組み込むのに、薬理学的およびワクチン効果のための相補効果を達成するのに、または標的デバイスとして用いるのに問題を提起する。
ワクチンは、表面構造に対する抗体応答およびT細胞応答の両方を含む免疫応答を促進する微生物全体またはサブユニットに主に基づいている。あるいは、ワクチン抗原はサブユニット、すなわち最も多くは表面タンパク質であり、また内部の/細胞内タンパク質または細胞ベクターにて発現している非構造タンパク質さえである。表面タンパク質および炭水化物抗原は、抗体応答を惹起する能力についてたびたび評価されるが、それがT細胞応答を含む細胞媒介応答を誘発することを排除しないが、多くの場合、細胞障害性応答は含まれない。抗体は、感染剤の内部タンパク質と相互作用しない、したがって、感染の時点で免疫防御を媒介することができないため、内部および非構造タンパク質は、細胞傷害性T細胞を含むT細胞応答を惹起するためのワクチン抗原として使用される。対照的に、T‐ヘルパー細胞および細胞傷害性T細胞を含む細胞性免疫は、感染細胞を殺傷することができる、つまり感染の時点の後に感染細胞を殺傷することができる。ISCOM技術の製剤および製品は、アクセス可能な抗原、すなわち表面抗原および、ワクチンが調製された薬剤の破壊(内部抗原)によって明らかになった抗体の免疫原性を高めるために使用される(Moreinら2007およびWO2011/005183参照)。任意のワクチン抗原はまた、rDNA技術によって製造することができ、多くの場合、LoevgreおよびMoreinに記載されているように、合成的に製造することもできる。ISCOM技術は、特許文献3、特許文献4、特許文献2、および特許文献5を含む多くの特許出願に記載されている。
アジュバントは、一般に、ワクチン製剤に含まれる抗原の免疫応答のレベルおよび品質を向上させるように使用される。しかしながら、保護ワクチンについてニーズが満たされていないものが支配的であり、かつ以下の(新しい)理由により免疫保護がエスケープした多くの感染性病原体がある。
・エスケープ変異体(ヒトインフルエンザウイルス、ニワトリにおけるコロナウイルス(伝染性気管支炎ウィルス[IBR])、C型肝炎ウィルス(HCV)
・抗原決定基を明らかにしない
・アクセス不能に隠れている(黄色ブドウ球菌[SA]、ストレプトコッカスエクイ)
・ヒトにおけるインフルエンザウイルスによって代表される微生物における他の抗原決定基、ミンクにおいてパルボウイルスが引き起こすalution病、ヒトにおけるC型肝炎ウィルス(HCV)
・病気を悪化させる免疫応答を誘導する(パルボウイルス[alution病]ミンク)
・多くのほぼ無数の変異体を有する病原菌の種に対して意図されたワクチンが、難しく/高価であり、代わりに例えばヒトにおけるHIVおよびC型肝炎に対して十分にカバーするワクチンなどを製造することをより経済的にする。いくつかの、さらに株変異体、例えば様々なカプセル抗原を有する炭水化物変異体(複合ワクチン例えばインフルエンザ菌、Meningococus miningitides、肺炎連鎖球菌、化膿連鎖球菌、肺炎球菌肺炎、および黄色ブドウ球菌)と同じ数の株変異体からの最大23のワクチン成分を必要とする多くのワクチンがまた周知である。
・様々なグラム陽性球菌、例えば動物におけるブドウ球菌に対して他のニーズが満たされていないことが支配的であり、特に、馬(Str.Equi,Str.Zooepidemicus)および牛(Str.agalacti,Str.dysgalacti and Str.Uberis)における黄色ブドウ球菌、連鎖球菌種によって引き起こされる、反芻動物における乳腺炎から守るワクチンに対する必要性がある。
・抗原原罪(インフルエンザ)または担体誘導エピトープ抑制抗原(CIES)
・高速複製薬、例えばヒトの免疫不全ウイルス(HIV)は、ワクチンによって誘導されたものを含む今後の新しい亜種による宿主のエスケープ免疫保護機構を複雑にする
・DNAおよびRNAワクチンは、多くの場合、アジュバントを欠く
このように、例えば、今後の状況、例えば流行病およびさらによりパンデミックをもたらす状況を満足させるために、またはエスケープ変異の悪影響を回避することによってワクチンの保護価値を保持する可能性を向上させるために、または変異によるエスケープによって失われた免疫性を補償するために、または感染中の変異により生じる変異体に対する免疫保護を高めるために、ワクチンの容量を増やすニーズが満たされていない。この理由のため、新たな粒状ワクチンアジュバントは、特定の病原体から保護するために必要な免疫学的プロファイルに対する免疫応答の操作を適応させるような柔軟性を必要とするかもしれない。
癌は、手術、放射線照射や医薬品つまり細胞増殖抑制剤を含む様々な方法で治療される。一般的に細胞増殖抑制剤による医療処置は、深刻な副作用を引き起こし、放射線療法は、しばしば深刻な副作用を引き起こす。したがって、患者が十分に我慢できる医療処置のニーズが満たされていない。Huらによる特許文献6は、コレステロール、ホスファチジルコリンおよびキラヤサポニン画分ASAP(アシルサポニン、QS21またはQHCに相当)またはDSAP(デスアシル‐サポニン、QS7またはQHAに相当)を含むナノ粒子を記載する。KGIおよびBBEと名付けられたこれらの粒子は、Huらによる特許文献7および特許文献8における発明「Killcan,New Use」に記載されたのと同様の起源を有する正常細胞を殺傷するよりも、30倍から40倍低い濃度で癌細胞を殺傷することを記載している。これらの粒子は、ISCOMおよびISCOMマトリックスについて記載されたものと同様の製造の複雑性を有する。
水における溶解性が、ワクチン/アジュバントの分野および抗癌薬を含む薬物送達の分野における使用を含めて実現することができなかったために、多くの潜在的な医薬品を開発することができなかった。このような潜在的な医薬品を棚から取り出し、水に可溶させることができたなら、これらのいくつかの潜在的な医薬品は、医療市場を豊かにするだろう。
EP 0 436620 WO 2004/004762 US 2006/0121065 EP 1593231A1 WO 2005/002620 WO 2008/063129 PCT/SE2007/05878 WO 2008/063129
本発明者らは、抗癌製薬として、医薬品の担体/送達粒子として、および市販のアジュバントワクチン製剤の欠点を補うことができるアジュバントとして使用される新しい形態のナノ粒子の必要性を特定した。
ISCOM技術の問題点は、キラヤ成分、コレステロールおよび第3の成分、例えばホスファチジルコリンの界面活性剤可溶化に基づいて、例えば限外濾過、接線流、透析または遠心分離技術を用いて粒子を製剤化するための手順が複雑なことである。LoevgrenおよびMorein によって記載されるこれらすべて技術は、製造工程中に材料損失を生じさせる。
さらに、ISCOM技術は、他の疎水性分子または両親媒性分子の組み込みには容易には適していない。なぜなら、これまでに開発された方法は、このような化合物の強い傾向により水中に安定した複合体(自己組織化)を自発的に形成することを可能にするからである。例えば、ミセルは、例えば疎水性相互作用によってISCOM製剤に組み込まれない。
本発明は、ステロールおよび少なくとも1のサポニンを含むリン脂質を含有しないナノ粒子に関する。
本発明とは対照的に、リポソームと、ISCOMと、ISCOMマトリクスと、posintrosと、およびワクチンの有効性を高めるためのアジュバント製剤、ワクチン製剤、および癌治療のための製剤を含む医薬品において調製および使用される様々な種類のリポソームといった脂質含有粒子は、リン脂質、例えばホスファチジルセリン、ホスファチジルコリン、ステアリルアミン等のような脂質を含む。
本発明にかかるナノ粒子はまた、1つまたはいくつかの化合物、例えば癌治療に用いられるナノ粒子および栄養関連化合物に用いられるナノ粒子(追加的な物質は、追加機能および相補的作用モードを提供する)を含む薬品のための化合物の送達システムとして使用することができる。
本発明にかかるナノ粒子の利点は、病原体の新しい変異体、例えば上記した今後のパンデミックを網羅するために、アジュバントとして広い用途を含む従来技術の製剤の代替品として本発明にかかるナノ粒子を評価するに値する。
本発明は、蒸発技術により、実質的に損失なく、容易な製造プロセスを提供する。本発明は、ISCOMまたはISCOMマトリックス(上記参照)の製造について記載した技術の使用を排除しない。
本発明の態様は、独立請求項に記載されている。好適な実施形態は、従属請求項に記載されている。
電子顕微鏡(EM)は、1:1:0.5のモル比でコレステロール、QHCおよびジテルペノイドを含むナノ粒子を示す。当該粒子は、本発明にかかる約17〜20nmの平均直径を有する。これは、図1Bに示すように、約40nmのISCOM粒子とは明らかに異なっている。ジテルペノイドを有しない本発明にかかる粒子は、同じ形態を有する。 電子顕微鏡は、1:1:0.5のモル比でコレステロール、QHCおよびホスファチジルコリンを含むナノ粒子のようなISCOMを示す。粒子を、設計Cにしたがって実施例1に記載されたものと同様の技術を用いて、記載されるように準備した。実施例1は、約40nmの直径を有する。形態および大きさは、図1Aに示すように、本発明にかかるナノ粒子のものとは明らかに異なる。 U937細胞で試験したQHCをともに含有するG3ナノ粒子とKGIナノ粒子との癌細胞殺傷能力の比較。G3およびKGIは、モデル腫瘍細胞(P=0.8422)に対して実質的に同様の抗癌細胞殺傷効果を有する。 IL‐8を産生するようにU937腫瘍細胞を誘導するKGIとG3との比較は、双方の粒子が、癌細胞の分化を示す(P>0.05)サイトカインを産生するように癌細胞を誘導する同様の能力を有することを示す。 ステビアは、BBEやKGIに比べて、IL‐12B、IL‐6およびIL‐1αの最強誘導因子である。 G3に組み込まれた場合、DTは、正常ヒトDCのサイトカインIL‐12遺伝子発現をアップレギュレートする。 G3粒子は、KGI粒子と同様の大きさで、U937細胞の細胞内TK産生に影響を与える(各製剤‐濃度の組み合わせにおけるバーは、左から右へ24、48、72、96および120時間の時点を示す)。 G3、DTが組み込まれたG3(G3‐DT)および非粒子状(non‐particulate)QHCの滴定曲線がHL‐60AML細胞において読み取られる。G3およびG3‐DT製剤は、遊離した(free)非粒子状QHCよりも効率的にAML細胞を殺傷する。 G3およびシタラビンのHL‐60AML細胞に対する単独効果および併用効果は、シタラビンを有意に高める。 G3は、HL‐60AML癌細胞に対するダウノルビシンの殺傷能力を高める。 G3、DTが組み込まれたG3(G3‐DT)およびQHCのPC‐3前立腺癌細胞に対する滴定曲線。 G3およびドセタキセルのPC‐3前立腺癌細胞に対する単独効果および併用効果。G3は、ドセタキセルの癌細胞殺傷効果を有意に高める。 G3は、PC‐3前立腺癌細胞に対するカバジタキセルの殺傷効果を高める。 ACHN腎臓癌細胞に対する滴定曲線は、固形癌細胞を殺傷することにおいて、QHAを用いて製剤化されたG3が、QHAを用いて製剤化されたG3よりもより強力である(P<0.01)ことを示している。 免疫化スケジュール実験計画(C56Bl6マウス、6匹/群、200μl/一回分、s.c.2回の免疫、4週間の間隔を開けて)群1(アビスコ対照群(Abisco Control)):インフルエンザ1μG+ISCOM‐5μg群2(G3‐高用量):インフルエンザ1μg+G3‐5μg群3(G3‐中用量):インフルエンザ1μg+G3‐2.5μg群4(G3‐低用量):インフルエンザ1μg+G3‐1μg群5(DTを有するG3):インフルエンザ1μg+G3‐2.5μg群6(非アジュバント、抗原対照群):インフルエンザ1μg群7(非免疫対照群)評価抗体応答のための血液。増殖試験、IL‐4、IFN‐γを含む細胞性免疫のための剖検における脾臓細胞。 マウス血清のHI抗体応答は、1回目の免疫の3週間後に測定した。 マウス血清のHI抗体応答は、2回目の免疫の4週間後に測定した。 マウス脾臓細胞のサイトカイン応答は、2回目の免疫の4週間後に測定した。 G3/VLX40製剤(右列)は、高い癌細胞(U937)殺傷効果を有する。対照的に、VLX40単独(左列)は、G3/VLX40製剤の高い溶解性を示す低い癌細胞殺傷効果を有し、VLX40‐DMSO製剤の低い癌細胞殺傷効果を有する。 VLX40DMSO製剤(左列)は、沈殿物中に高い抗癌活性を有する。対照的に、G3‐VLX40製剤(右列)のわずかな沈殿物は、抗癌細胞活性が本質的に水相に位置していたことを示す低い抗癌細胞活性を有していた。定義
本明細書中の全ての用語や単語は、特に断らない限り、通常は、関連技術分野において与えられた意味を持つものとして解釈されるものとする。明瞭にするために、いくつかの用語を以下に定義する。
ワクチン製剤は、1つ以上の特定の疾患に対して予防的に使用され、かつ防御免疫を強化/改善する医薬製剤である。疾患に接続された成分に対して特異な抗原が本発明による製剤中に含まれている場合、または癌治療にとって特有であるが、抗原が癌/腫瘍中に存在する場合には、本発明にかかる治療ワクチンが疾患を治癒するために使用することができる。ワクチンは、処置される被験体において免疫応答を誘発する「抗原」、および任意に「アジュバント」と呼ばれる免疫応答を改善するためにワクチンに添加される物質を含む。
したがって、「抗原」とは、ワクチンにおける活性特異部分であり、ウィルスや細菌といった微生物全体であり得、ワクチンが免疫を改善することを意図している疾患を引き起こす。抗原はまた、前記微生物の一部、サブユニットであり得、例えばタンパク質(サブユニット)、タンパク質の一部、病原性微生物から単離された、またはrDNA技術によって作製もしくは合成的に産生され、その後よくペプチドと呼ばれるいずれかのたんぱく質であり得る。ペプチドは、タンパク質よりもアミノ酸が少ない。
「アジュバント」は、予防または治療用ワクチンの抗原部分に対する免疫応答のレベルおよび/または質を向上させるワクチン成分である。栄養関連化合物は、味を良くする化合物であるビタミン健康活性物質を含む栄養物に関連する任意の化合物である。
本発明は、ステロールと、キラヤ酸およびキラヤサポニンから選択されたキラヤサポナリアモリナからの成分とを含むナノ粒子に関連し、上記ナノ粒子は、リン脂質を含有しないことを特徴とする。
技術革新によって生じた粒子は、大きさに関してISCOMとは異なっており、ここで、本発明にかかる粒子は40nm未満であり、およそ〜20nmである。一方ISCOMは、〜40nmである。したがって、本発明のナノ粒子は、10〜40nm、好ましくは12から35nmまたは15〜25nmの範囲の直径を有し得る。大きさは、コレステロールおよびキラヤ分子(quillaja molecule)以外の組み込まれた他の分子の負荷にある程度依存する。
ステロールは、コレステロール、コレスタノール、コプロスタノール、植物ステロール、例えばスチグマステロール、シトステロール、菌類ステリン、例えばエルゴステロールから選択することができ、好ましくは、コレステロールおよびビタミンD3、または任意の疎水性化合物である。疎水性化合物は、ミセルの水中に懸濁液を含む水に可溶する反応性基と共有結合的に反応するように水に曝露している。
キラヤサポニン、またはキラヤ酸とも呼ばれる共通のトリテルペノイド骨格を有するキラヤサポニン画分を使用してもよい。これまでに4形態(form)のキラヤ酸が記載されている。キラヤサポニンは、例えばHuらによって記載されるように、アシル基すなわちアシルサポニン(ASAP)を有する、またはアシル鎖すなわちデスアシル‐サポニン(DSAP)を有しない多くの糖を有する鎖を形成する。
サポニンは、親水性であり得、Quil Aの画分4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、特にEP 0 3632 279 B2に記載されている画分7、8、9、10、11、12、13、14、およびQuil Aの画分Aつまり粗(crude)QuilAから選択することができる。
サポニンは、加工されていないまたは原料のままの、つまり画分されていないQuil Aの抽出物であり得、Quil Aは、サポニンの混合物、またはその半精製された形態、例えばキラヤパウダー抽出物(Berghausen、USA)キラヤウルトラパウダーQP UF300、キラヤウルトラパウダーQP UF1000、またはVax‐Sap(3つすべてがチリのNatural Responsesから)、もしくは、チリのProdalysa、Santiagoからのものを含む。精製されたサポニン画分CおよびBを単独でまたは組み合わせて一緒に使用してもよい。BおよびCの画分は、WO 96/11711に記載されており、B3、B4およびB4bの画分は、EP 0 436 620に記載されている。画分QA1‐22は、EP03632279B2、Q‐VAC(Nor‐Feed,デンマーク)、Quillaja Saponaria Molina Spikoside(Isconova AB,ウプサラ Science Park,75183、ウプサラ、スウェーデン)に記載されている。
サポニンは、疎水性サポニンであり得、脂肪酸を含有するサポニンから選択することができる。脂肪酸は、例えば、キラヤサポナリアモリナ、例えばQuil Aの画分CおよびB、または画分AおよびBと、EP 0 3632 279 B2に記載されている15、16、17、18、19、10、21と、特にここに適している画分17、18との間の領域のからの画分からのサポニンのトリテルペノイドアグリコンの4位に含まれる。好ましくは、キラヤサポニン画分QHA、QHBおよび/またはQHCが使用され得る。
コレステロールとキラヤサポニンとの比は、1:10から10:1であり得、好ましくは1:2から2:1であり得る。
本発明にかかるナノ粒子は、少なくとも1つの両親媒性分子または疎水性分子を含むことができる。両親媒性分子または疎水性分子は、抗原、アジュバント、標的分子、医薬化合物、および食品関連化合物から選択することができる。
抗原は、EPC特許出願0 109 942に記載されるような両親媒性基または疎水性基を有する任意の抗原であってもよく、またはrDNA発現による疎水性領域を有するようにレンダリングされ、細胞によって産生されるかもしくは化学的に合成されてもよい。アジュバントは、例えばキラヤサポナリアモリナから得られるものといった両親媒性基または疎水性基を有する任意のアジュバントであってもよい。
1つ以上の化合物分子は、相補的機能のために、例えばターゲットデバイスとして、EP9600647‐3(PCT/SE97/00289)に記載される免疫調節機能のためのワクチンの使用における抗原または相補的抗原として、または抗癌剤または栄養効果を含む医薬品としてG3の中に組み込むことができる。G3粒子に組み込むために、分子は疎水性ドメインまたはG3粒子に静電結合している必要性がある。疎水性部分を有していない化合物は、EP1800564において同様の粒子について記載されるようなG3粒子への組み込みの前または後に、このような分子を有する分子に結合することができる。
任意のアジュバントは、例えばキラヤサポナリアモリナからの合成または半合成のキラヤサポニンまたはサポニン画分もしくは誘導体、脂質Aまたはその誘導体もしくはその合成バージョン、細胞壁骨格を含むように自然にまたは合成的に取り込むことができるが、上記のアジュバント化合物に限定されない。チリのJavier Saints、Prodalysa、Santiagoによって供給されるジテルペノイド(DT)は、アジュバントおよび栄養(ステビアからの甘味剤)として用いることができる。ジテルペノイド(DT)は、本発明にかかるナノ粒子に組み込まれたことにより、17nmの典型的な小さなナノ粒子になる。
ガングリオシドGM1であるコレラ毒素の受容体を含む細胞結合成分に結合する脂質含有受容体と、フコース(fucosed)血液型抗原とを用いることができる。細胞結合成分はまた、粘液標的分子として機能することができる。含む複合体(complexs comprising)のための技術は、例えばWO97/30728に記載されており、抗癌治療のために、およびワクチンの使用のために、その両方に対して当該技術をG3粒子に適用することができる。キラヤサポナリアモリナの任意のサブフラグメントは、独立してまたは様々な組み合わせにおいて使用することができる。疎水性の尾/領域が供給される受容体は、所望される相補的性質(例えば異なる癌細胞殺傷モード)(例えば癌細胞を標的とし、細胞殺傷効果を有するモノクローナル抗体)を供給するように、発明した粒子へ分子を捕捉することが意図されており、担体搬送オプションの1つである。
このように、ナノ粒子に組み込むことができる他の成分としては、Fc受容体または黄色ブドウ球菌のたんぱく質AのDDといった抗体またはモノクローナル抗体の受容体を含む抗癌剤を含む医薬品である(WO2011/005183)。
本発明によって開示されたナノ粒子の製造方法は、ISCOMより簡単であり、疎水性分子および両親媒性分子を組み込むことにより適している。したがって、本発明のナノ粒子は、ワクチン抗原、抗癌治療のための薬物ならびにあらゆる種類の薬物の送達に適したナノ粒子である。本明細書に記載されるように製造された粒子はまた、他の分子(例えば薬やワクチン抗原)を連結する共有結合に用いられる、またはMorein等によるWO2004/004762に記載されるように静電結合、レクチン結合に用いられる組み込まれた両親媒性分子(例えば、ステアリルアミン等の脂質)によって補充することができる。
粒子は、癌細胞の表面抗原、ウィルス表面抗原およびインフルエンザ抗原といった癌標的分子をさらに含んでもよい。
Morein等によってもともとEP 242380に記載されているように、疎水性相互作用によって微生物膜からの表面分子を組み込むことができる。他の分子、例えばrDNA技術によって産生されたまたは合成的に産生された他の分子は、WO2002/080981およびWO2004/030696に記載されるように組み込むことができる。
このような標的分子は、インフルエンザや、気道(例えば、Lyckeらによって記載されるように、肺癌の標的形態またはCTA1DDがKGIまたはBBE製剤に組み込まれたコレラ毒素のAサブユニットのA1の部分である)に親和性を有する呼吸器合胞体ウィルスといったウィルスからのエンベロープタンパク質を含む。CTA1DDは、3つの主要な成分であって、各々が相補効果に寄与するように合理的に設計されている。CTA1は、A2およびBサブユニットから分離することによって、非毒性に変換されたコレラ毒素の酵素的に活性なサブユニットである。黄色ブドウ球菌由来のたんぱく質AからのDDに融合することは、B細胞を標的とする。より一般的には、モノおよびポリクローナル抗体は、EP 0 109 942 B1、EP 0 242 380 B1およびEP 0 180 564 B1に記載されるように粒子に組み込むことができる。
本発明はまた、1つ以上のナノ粒子を含む組成物に関する。組成物は、各々が異なるナノ粒子に組み込まれた異なるキラヤサポニン画分を含むことができる。
このように、2つの異なるサポニン画分は、1つのG3粒子において結合された複合体であり得、少なくとも2つの異なるサポニン画分のもう一方は、粒子を含む別の物理的に異なる脂質において結合された複合体である。
異なるサポニンは、それぞれ親水性サポニンおよび疎水性サポニンであり得る。粒子は、少なくとも画分Cまたは少なくとも画分B、もしくは少なくともQuil Aの画分Cと画分Bとの間の任意の画分、およびQuil Aの少なくとも他の画分を含むことができる。したがって、1つの粒子は、画分Cのみ、Quil Aの画分Cおよび少なくとも1つの他の画分、Quil Aの画分Cおよび1つ以上の画分、Quil Aの画分Cおよび画分A、粗Quil Aを含むことができる。該粒子は、画分Bのみ;Quil Aの画分Bおよび少なくとも1の他の画分;Quil Aの画分Bおよび1またはそれ以上の画分;Quil Aの画分Bおよび画分Aも含み得る。上記の画分混合物は、異なる脂質粒子または同じ脂質粒子中に存在し得る。
このように、物理的に異なる粒子に親水性および疎水性サポニンを含む粒子を含有する脂質の混合物を使用することができる。
一実施形態によれば、QuilAの画分Aは、免疫調節活性を有する少なくとも1つの他のアジュバントとともにナノ粒子に組み込むことができる。
別の実施形態よれば、少なくとも1つの他のアジュバントは、自由な形態で存在するか、アジュバント組成物の製造のための別の分離したナノ粒子に組み込まれている。
少なくとも1つの他のアジュバントは、Quil Aサポニンといったサポニンであってもよい。
画分Aは、それ自身によって使用される場合には用量において毒性があるかもしれない他のアジュバントの使用を容易にし、効率的であり、免疫応答と免疫調節活性とを含む相乗効果を得ることができる。
本発明にかかる組成物は、任意の重量比においてQuil Aからのアジュバント画分Aと少なくとも1つの他のアジュバントとを含むことができる。アジュバントの総重量に対して、QuilAの画分Aは、好ましくは2〜99,9重量%、好ましくは5〜90重量%、特に50〜90重量%である。例えばAl(OH)、オイルアジュバントおよびブロックポリマーについては、Quil Aの画分Aの量は、実質的により少なくてもよい。
1つの好適なiscom組成物の1つは、Quil AのA画分とQuil AのフラグメントCおよび/またはB画分および/または他の画分または誘導体(本明細書中、以下、非A Quil A画分と称する)の総重量に対して、Quil AのフラグメントAを50〜99.9%、非A Quil A画分を0.1〜50%含有する。特に、組成物は、Quil AのA画分および非A画分の総重量に対してQuil AのフラグメントAを70〜99.9%および非A Quil A画分を0.1〜30%、好ましくはQuil AのフラグメントAを75〜99.9%および非A Quil A画分を0.1〜25%、特にQuil AのフラグメントAを80〜99.9%および非A Quil A画分の0.1〜20%を含有する。最も好ましい組成物はQuil AのA画分および非A画分の総重量に対してQuil AのフラグメントAを91〜99.1%および非A Quil A画分を0.1〜9%含有し、特に、Quil AのA画分および非A画分の総重量に対してQuil AのフラグメントAを98.0〜99.9%および非A Quil A画分を0.1〜2.0%含有する。
ナノ粒子およびナノ粒子を含む組成物は、薬学的に許容される緩衝剤、希釈剤、賦形剤、添加剤、アジュバントおよび/または担体をさらに含む医薬組成物において任意に医薬として使用することができる。
好適な薬学的に許容される担体および/または希釈剤には、任意のおよび全ての従来の溶媒、分散媒、充填剤、固体担体、水性溶液、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが含まれる。薬学的に活性な物質のためのこのような媒体(培地)および薬剤の使用は、当技術分野で周知であり、RemingtonのPhramaceutical Sciences、18th Edition,Mack Publishing Company,Pennsylvania,USAに一例として記載されている。任意の従来の媒体(培地)または薬剤が活性成分と不適合であることを除いては、本発明の医薬組成物におけるそれらの使用が考えられる。補助的な活性成分も組成物に組み込むことができる。
本発明はまた、抗癌剤、白金配位化合物、タキサン化合物、カンプトテシン化合物、抗腫瘍ビンカアルカロイド、抗腫瘍ヌクレオシド誘導体、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソ尿素剤、抗腫瘍アントラサイクリン誘導体、トラスツズマブ(trastzumab)、抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体、キラヤサポナリアモリナおよびそのおよびサブフラグメント、Fc受容体または黄色ブドウ球菌のたんぱく質AのDDといった抗体またはモノクローナル抗体の受容体、シタラビン、ダウノルビシン、パクリタキセル、ドセタキセル、カバジタキセル、トーリセル(Toricsel)、トラベクテジン(Trabectidin)からなる群から選択される薬剤といった癌を治療するための薬剤といった少なくとも1つの薬学的に活性な化合物をさらに含む医薬組成物を含む。前記活性化合物は、ナノ粒子に組み込まれまたは組成物と混合し得る
さらなる抗癌剤は、好ましくは、即ち白金配位化合物、タキサン化合物、カンプトテシン化合物、抗腫瘍ビンカアルカロイド、抗腫瘍ヌクレオシド誘導体、ナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレアアルキル化剤、抗腫瘍アントラサイクリン誘導体、トランスツズマブおよび抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体から選択される。
用語「白金配位化合物」は、本明細書においては、イオンの形態で白金を提供する白金配位化合物を阻害する任意の腫瘍細胞増殖を示すために用いられる。好適な白金配位化合物としては、シスプラチン、カルボプラチン、クロロ(ジエチレントリアミン)‐白金(II)塩化物;ジクロロ(エチレンジアミン)‐白金(II);ジアミン(1,1‐シクロブタンジカルボキシラト)‐白金(II)(カルボプラチン);スピロプラチン;イプロプラチン;ジアミン(2‐エチルマレイミド(ethylmaleimide))‐白金(II);(1,2‐ジアミノシクロヘキサン)マロナト白金(II);(4‐カルゴキシフタロ(carboxyphthalo))(1,2‐ジアミノシクロヘキサン)白金(II);(1,2‐ジアミノシクロヘキサン)‐(イソクエン酸(isocitrato))白金(II);(1,2‐ジアミノシクロヘキサン)‐シス‐(ビルビン酸(pyruvato))白金(II);および(1,2‐ジアミノシクロヘキサン)‐オキサラト‐白金(II);オルマプラチンおよびテトラプラチンが挙げられる。
シスプラチンは、例えば、水、滅菌生理食塩水または他の適切な媒体(培地)で構成される粉末としてBristol Myers Squibb Corporationから商品名プラチノール(Platinol)もとで、市販されている。他の白金配位化合物およびそれらの医薬組成物は、市販されているおよび/または従来の技術によって調製することができる。
タキサン化合物は、Bristol Myers Squibbから商品名タキソール(Taxol)のもとで販売されているものでもよく、ドセタキセルは、Rhone‐Poulenc Rorereから商品名Taxoterのもとで市販されている。両方の化合物および他のタキサン化合物は、例えば、EP253738、EP253739およびWO92/09589に記載されるような従来のやり方、またはそれに類似する処理によって調製することができる。Carbazitaxelは、Sanofi Pasteurから入手可能である。
カンプトテシン化合物は、イリノテカンおよびトポテカンを含む。イリノテカンは、例えば、Rhone‐Poulenc Rorerから商品名Camptoのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第137145号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。トポテカンは、例えば、SmithKline Beechamから商品名Hycamtinのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第321122号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。他のカンプトテシン化合物は、例えば、イリノテカンおよびトポテカンについて上記に記載したのと類似する方法によって、従来のやり方で調製することができる。
抗腫瘍ビンカアルカロイドは、上記において言及したビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンを含む。ビンブラスチンは、例えば、Eli Lilly and Coから商品名Velbanのもとで注射用硫酸塩として市販されており、例えば、ドイツ特許明細書第2124023号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。ビンクリスチンは、例えば、Eli Lilly and Coから商品名Oncovinのもとで注射用硫酸塩として市販されており、例えば、ドイツ特許明細書第2124023号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。ビノレルビンは、例えば、Glaxo Wellcomeから商品名Navelbineのもとで注射用酒石酸塩として市販されており、例えば、米国特許明細書第4307100号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。他の抗腫瘍ビンカアルカロイドは、例えば、ビンブラスチン(vinoblastine)、ビンクリスチン、ビノレルビンについて上記に記載したものと類似する処理によって従来のやり方で調整することができる。
抗腫瘍ヌクレオシド誘導体は、上記において言及した5‐フルオロウラシル、ゲムシタビンおよびカペシタビンを含む。5‐フルオロウラシルは、広く市販されており、例えば、米国特許第2802005号に記載されるように調製することができる。ゲムシタビンは、例えばEli Lillyから商品名Gemzarのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第122707号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。
カペシタビンは、例えば、Hoffman‐La Rocheから商品名Xelodaのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第698611号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。他の抗腫瘍ヌクレオシド誘導体は、例えば、カペシタビンおよびゲムシタビンについて上記に記載したものと類似する処理によって、従来のやり方で調製することができる。
ナイトロジェンマスタード化合物は、シクロホスファミドおよびクロラムブシルを含む。シクロホスファミドは、例えば、Bristol‐Myers Squibbから商品名Cytoxanのもとで市販されており、例えば、英国特許明細書第1235022号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。クロラムブシルは、例えば、Glaxo Welcomから商品名Leukeranのもとで市販されており、例えば、米国特許明細書第3046301号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。本発明にしたがって使用される好適はニトロソウレア化合物としては、上記において言及したカルムスチンおよびロムスチンを含む。カルムスチンは、例えば、Bristol‐Myers Squibbから商品名BiCNUのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第902015号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。ロムスチンは、例えば、Bristol‐Myers Squibbから商品名CeeNUのもとで市販されており、例えば、米国特許明細書第4377687号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。
抗腫瘍アントラサイクリン誘導体は、上記において言及したダウノルビシン、ドキソルビシンおよびイダルビシンを含む。ダウノルビシンは、例えば、Bedford Laboratoriesから商品名Cerubidineのもとで塩酸塩として市販されており、例えば、米国特許明細書第4020270号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。
ドキソルビシンは、例えば、Astraから塩酸塩として市販されており、例えば、米国特許明細書第3803124号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。イダルビシンは、例えば、Pharmacia & Upjohnから商品名Idamycinのもとで市販されており、例えば、米国特許明細書第4046878号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。他の抗腫瘍アントラサイクリン誘導体は、例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシンおよびイダルビシンについて上記に記載したものと類似する処理によって、従来のやり方で調製することができる。
トラスツズマブ(trastzumab)は、Genetechから商品名Herceptinのもとで市販されており、米国特許明細書第5821337号またはPCT特許明細書WO94/04679またはWO92/22653に記載されるように得ることができる。
抗腫瘍、抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体は、エトポシドおよびテニポシドを含む。エトポシドは、例えば、Bristol‐Myers Squibbから商品名VePesidのもとで市販されており、例えば、欧州特許明細書第111058号に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。テニポシドは、例えば、Bristol‐Myers Squibbから商品名Vumonのもとで市販されており、例えば、PCT特許明細書WO93/02094に記載されるように、またはそれに類似する処理によって調製することができる。他の抗腫瘍ポドフィロトキシン誘導体は、例えば、エトポシドおよびテニポシドについて上記に記載したものと類似する処理によって、従来のやり方で調製することができる。
粗形態のサポニンまたはそれの画分は、例えば抗癌剤として、自由な形態、つまり脂質含有粒子に組み込まれない形態で使用することができる。これらの抗癌化合物は、リポソーム、イスコムおよび/またはイスコムマトリックスならびにposintrosといった脂質含有粒子と混合、脂質含有粒子に結合、または脂質含有粒子に組み込まれてもよい。組み込まれる際には抗癌化合物は疎水性であると好適である。そうでない場合には、疎水性基はEP242380に記載されるようにそれらへ結合することができる。
非疎水性化合物、特にタンパク質またはペプチドは、それらに疎水性基を結合させることにより、疎水性にすることができる。
非疎水性化合物と結合させることができる疎水性基は、好ましくは炭素数1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30の直鎖、分岐鎖、飽和、または不飽和の脂肪族鎖、または疎水性アミノ酸またはペプチド、または他の疎水性構造、例えばステロイドである。疎水性構造の長さは、タンパク質の大きさと性質に適合させる。一例として、10‐15アミノ酸のペプチド(口蹄疫ウイルス)は、アミノまたはカルボキシ末端に2個のチロシンを適切に伴うことが挙げられる。分子量70,000ダルトンのタンパク質は、約20個の疎水性アミノ酸を必要とする。検査は実験的に行われる。すなわち、ある者は、特にTrp、Ile、Phe、Pro、Tyr、Leu、Valから選択される(特にTyr)1〜20アミノ酸、好ましくは1、2、3、4、5アミノ酸を有するペプチド;コレステロール誘導体、例えば、コリン酸、ウルソデソキシコリン酸を用いる。
これら疎水性基は、非疎水性タンパク質または化合物と結合することができる基、例えば、カルボキシル‐、アミノ‐、ジスルフィド‐、ヒドロキシル‐、スロヒドリル‐およびカルボニル基、例えば、アルデヒド基と結合する必要がある。
結合することができる疎水性基は、好ましくは、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、およびCys、Asp、Glu、Lysを含むペプチド、好ましくはオクタナル(Octanal)およびTyr.Tyr.Tyr‐Cys、‐Asp、または‐Gluのカルボキシル、アルデヒド、アミノ、ヒドロキシル、およびジスルフィド誘導体から選択される。結合することができる基を有する疎水性基は、溶解する物質に応じて、例えば上記可溶化剤および界面活性剤、または塩酸、酢酸、67容量%の酢酸、苛性液(caustic liquor)、アンモニアの助けを借りて水に溶解する必要がある。次に、pHを物質を沈殿させずに中性へと調整するが、疎水性基を結合させるタンパク質を変性させるpH値にならないように確認する。脂質は可溶性を増大させ得る。
疎水性分子は、分子比10:1〜0.1:1、好ましくは1:1で非疎水性化合物に加えることができる。
結合分子としてカルボキシル基を有する疎水性基は、水溶性カルボジイミドまたは合成無水物を介してタンパク質と結合することができる。第1の場合は、カルボキシル基をpH5でカルボジイミドで活性化し、高ホスフェート含有量の緩衝液(pH8)に溶解したタンパク質と混合する。後者の場合は、カルボキシ化合物を、チオキサンまたはアセトニトリル中のトリエチルアミンの存在下でイソブチルクロロホルメートと反応させ、得られた無水物をpH8〜9でタンパク質に加える。ヒドラジンを有するカルボキシル基をヒドラジドに変換し、これと該タンパク質中のペリオデート酸化糖単位中のアルデヒドおよびケトンがともになってヒドラゾン結合を得ることもできる。
亜硝酸を有するアミノ基を低温でジアゾニウム塩に変換し、Tyr、HisおよびLysとアゾ結合を得ることができる。スクシン酸無水物を有する水酸基をヘミスクシネート誘導体に変換し、これをカルボキシル基として結合させることができる。アルデヒド基をタンパク質中のアミノ基と反応させてシッフ塩基とすることができる。いくつかのカップリング基および方法が記載されている6.7.8
そのように製造した疎水性基を受け取ったタンパク質、ペプチド、または化合物は、a)に記載のごとくグリコシドと複合結合する(complex‐bonded)が、ここでは細胞断片を除去するための精製工程を省略することができる。
開示した疎水性基を有する親水性タンパク質は、タンパク質を静かに変性させることにより、すなわち、約2.5の低pH、3M尿素、または70℃以上の高温で疎水性基を利用しやすくすることにより疎水性にすることができる。そのようなタンパク質は、免疫グロブリン、例えば、IgG、IgM、IgA、IgD、およびIgEであり得る。免疫グロブリンを抗イデオタイプ抗体として用いることができる。タンパク質は、(b)に記載のごとくタンパク質として精製され、次いで(a)に記載のごとくグリコシドと複合結合するが、細胞断片を除去するための精製工程は省略される。
疎水性分子または両親媒性分子はまた、ホスファチジン酸の誘導体、すなわちレシチン、セファリン、イノシトールリン脂質、14、15、16、17、18、19、20の炭素原子を有するスフィンゴシン誘導体、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリンといったグリセロールホスフェートの誘導体といったリン脂質から選択することもできる。
抗原、アジュバント、標的分子、医薬化合物および栄養物から選択することができるすべての上記の両親媒性分子および疎水性分子は、ナノ粒子に組み込むことができ、または組成物にそれとともに混合することができる。
医薬組成物は、アジュバント、例えば開発中のワクチンと組み合わせて使用され、季節性インフルエンザウイルスワクチンと組み合わせて使用され、パンデミックインフルエンザワクチンと組み合わせて使用され、または緊急ワクチン例えば生物兵器に対するワクチンと組み合わせて使用されるアジュバンドとして使用することができる。
このように、本発明はまた、上記したように、G3粒子を含有する医薬ワクチン製剤に関する。
本発明はまた、生物に起因するまたは生物によって悪化する疾病を治療または予防するための方法であって、医薬ワクチン製剤を必要とする人に本発明にかかる医薬ワクチン製剤を投与することを包含する方法に関する。
さらに、本発明は、癌の治療のための方法であって、本発明にかかる薬学的に有効な量のナノ粒子または組成物を、それを必要とする患者に投与することを包含する方法に関する。一実施形態によれば、前記癌は白血病である。
医薬組成物は、無菌の注射可能な水性または油性懸濁液の形態であってもよい。この懸濁液は、適切な分散または湿潤剤および上記した懸濁剤を用いて公知の技術にしたがって製剤化することができる。無菌注射用製剤は、例えば1,3‐ブタンジオール中の溶液として、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。用いることができる許容されるビヒクルおよび溶媒には、水、リンガー溶液および等張性塩化ナトリウム溶液がある。また、無菌の不揮発性油は、溶媒または懸濁媒体として従来用いられている。このために、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の薄い(bland)不揮発性油が用いられ得る。また、オレイン酸といった脂肪酸は、注射剤の調製における使用を見出す。
溶液または懸濁液はまた、以下のアジュバントのうちの少なくとも1つを含むことができる:注射用水、生理食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成溶媒といった無菌希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンといった抗菌剤;アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムといった抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸といったキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩またはリン酸塩といった緩衝液;塩化ナトリウムまたはデキストロースといった張性調節剤。非経口製剤は、アンプル、使い捨てシリンジ、またはガラスもしくはプラスチック製の複数用量容器に封入することができる。
一般的な処方の化合物は、非経口的に投与することができる。本明細書で使用される用語「非経口」は、皮下注射、注入技術の静脈内、筋肉内、皮内注射、エレクトロポレーション(EP)、針なし注射については、ジェット式注射、遺伝子銃、biljectorならびに経口、エアロゾル投与を含む。経口使用については、例えば、タンパク質A由来の化合物CTA1DDをEliassonらが記載するように使用することができる。タンパク質A由来の化合物CTA1DDは、特に腸管の粘膜免疫の誘導のために、ならびに潜在的に、特にB細胞リンパ腫の癌に対して、B細胞が有用な治療細胞を標的とする特徴を有する。
一般的に、本発明の脂質含有粒子は、薬学的に有効な量で投与される。実際に投与される粒子の量は、治療される状態、投与の選択ルート、投与される実際の化合物、年齢、体重、および個々の患者の応答、患者の症状の重症度などを含む関連する状況に照らし、一般的には医師によって決定される。
本発明にかかるナノ粒子は、任意の微生物に対して任意のワクチンにおけるアジュバントとして使用することができる。それはは、鳥などの任意の動物、ヒトなどの哺乳動物、ネコ、イヌ、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシおよびウマなどの家畜に対して使用することができる。一実施形態によれば、本発明は、動物の連鎖球菌およびウマのインフルエンザに対するワクチンにおいてアジュバントとして使用される。
ヒト用の用量は、含まれる他の化合物に応じて異なり得る。治療期間を考慮して、投与量は、1日あたり、<50μgから1mg以上の範囲であってもよい。
本発明はまた、個々の患者への本発明にかかる癌の治療のための方法の適用性を評価するための方法に関し、当該方法は、
・前記患者からの癌細胞を、インビトロで請求項1〜7のいずれか1つに記載のナノ粒子または請求項8または9に記載の医薬組成物と接触させる工程と、
・前記癌細胞に対する前記ナノ粒子または医薬組成物の治療効果を示す少なくとも1つの効果を測定する工程と
を包含し、
請求項10または11に記載の方法は、前記ナノ粒子または医薬組成物が前記癌細胞に対する治療効果を示す有意な効果を示す場合には前記個々の患者に適用可能なものとして評価される。
治療効果の指標は、遺伝子のダウンレギュレーションによって読み取ることができる。この遺伝子のダウンレギュレーションは、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)、サイクリン、または細胞周期および複製(CDK2,CDK6およびCyclineD1)のチェックポイントの通過を促進する他の分子として細胞周期レギュレーションにおいて、または
チミジンキナーゼ(TK)のダウンレギュレーションおよび細胞分化を促進する分子、例えば細胞周期からの出口も示すIL‐8、FOXC1およびHDAC5のアップレギュレーションにおいて重要である。レギュレーション因子は例であり、より多くの、すなわち制限を結論付けない多くの例がある。
本発明はまた、リン脂質を含有しないナノ粒子の製造するための方法に関し、当該方法は、
a)疎水性表面またはリポソームの懸濁液を提供する工程と、
b)前記疎水性表面または前記リポソームの懸濁液を、ステロールの溶液、好ましくはコレステロールが有機溶媒または界面活性剤中にモノマーとして溶解した溶液と接触させる工程と、
c)前記溶媒または界面活性剤を除去して前記表面にステロール膜を形成する工程と、
d)キラヤサポニンミセルの水溶液を提供する工程と、
e)サポニンミセルを含む前記水溶液を前記ステロール膜に添加する工程とを包含し、前記サポニンと前記ステロールと間に複合体が形成され、前記複合体は前記水溶液中に懸濁される。
疎水性表面は、瓶、浴槽、いくつかの層表面、ビーズ、例えばラテックスビーズ、ネットまたは3次元ネット、もしくは多孔質材料で表面であり得る。また、脂質膜に組み込まれた成分を有するとリポソームであってもよい。
リポソームは、記述されるように様々な技術にしたがって、かつ異なる組成で構築することができる(例えばReview Liposomes Preparation Methods Mohammad Riaz Faculty of Pharmacy,University of the Punjab,Lahore,Pakistan Pakistan Journal of Pharmaceutical Sciences Vol.19(1),January 1996,pp.65‐77参照)。リポソームはまた、リポソーム膜内に組み込まれたウイルスタンパク質を含有するビロソームとして構成され得る。リポソームは、水溶液中に存在し得る。デバイスは、例えば列でパックされ得る。
サポニンおよびステロールは、ナノ粒子ついて上記したものであり得る。
溶媒は、下記のサイト上で見つけることができるいずれの溶媒であってもよい。http://en.wikipedia.org/wiki/Organic_solvents or detergent。好ましくは、クロロホルム、エタノールまたはacetonirtrilである。溶媒の性質は、en.wikipedia.org/wiki/organic solventsに記載されている。溶媒の選択は、溶解する分子の性質に依存している。異なるタイプの溶媒は、主に、極性および非極性にしたがって分類される。非極性溶媒は、例えば、ヘキサン(haxane)、クロロホルムおよびジエチルエーテルである。35と65との間の沸点で蒸発することができ、蒸発により除去を促進するので、上記のものは有用である。極性非プロトン性溶媒は、製薬分子、例えばジチメルスルホキシド、アセトニトリルの可溶化によく使用される。後者は沸点が低いので、興味深い。極性プロトン性溶媒もまた、他の溶媒との組み合わせにおいて特に有用である。エタノール、メタノールは、沸点が低く、酢酸は、沸点が高い。低沸点は、蒸発法にとって特に重要である。可溶化は、2つ以上の溶媒を用いて行うことができる。上記溶媒は一例であり、G3製剤を形成するために、技術革新において使用されるおそらくさらに所望される特性を有する多くのものが存在する。
使用可能な例は、非イオン性、イオン性、すなわちカチオン性またはアニオン性や、双性イオン性界面活性剤、例えばツィタージェントまたは過剰に使用される没食子酸に基づく界面活性剤などとしてである。好適な非イオン性界面活性剤の典型的な例としては、N‐アルカノイル‐N‐アルキル‐グルカミン、ポリグリコールエステル、および脂肪族またはaralylphatic酸およびアルコールを有するポリグリコールエーテルである。これらの例としては、一般式C2n+1(OCHCH)xOH、略式Cn Exを有するアルキルポリオキシエチレンエーテルと、アルキル基とポリオキシエチレン鎖(略記Cn Phi.Ex)との間のフェニル環を含有するアルキルフェニルポリオキシエチレンエーテルと、トリトンX‐100=tertC6(ポリエチレンオキサイドのオクチルフェノールエーテル)、アシルポリオキシエチレンエーテル:アシルポリオキシエチレンソルビタンエステル(略記CnソルビタンEx)、例えばTween20、Tween80、.β‐D‐アルキルグルコシド、例えば.β‐D‐グルコシドがある。適切なイオン性界面活性剤の典型的な例としては、例えばコール酸、デスオキシコール、コール酸塩、CTAB(セチルトリアンモニウムブロマイド)といった没食子酸界面活性剤(gallic acid detergent)がある。例えばタウロデオキシコール酸(taurodeoxyoholate)、グリコデオキシ、グリココールといった共役界面活性剤(conjugated detergent)さえ使用することができる。他の可能な可溶化剤としては、リゾレシチン、合成リゾリン脂質(lysophosphoilipid)がある。上記界面活性剤の混合物であっても使用することができる。透析法を使用する際に界面活性剤は長すぎない時間で透析可能でなければならない。
いくつかの界面活性物質がマトリックス形成を大幅に促進する。これらには、極性頭部基および非極性脂肪族鎖、例えばホスファチジルコリン(負に帯電した)とホスファチジルエタノールアミン(正に帯電した)を有する内因性の生体膜脂質が挙げられる。
一実施形態によれば、界面活性剤は、Triton‐X‐100、Tween‐20、Nonidet、NP‐40、デオキシコール酸、MEGA‐10、およびオクチルグリコシドであり得る。MEGA‐10およびオクチルグリコシドは、透析によって除去することができる。他については、他の技術は、上述したように、例えば遠心分離法、カラムクロマトグラフィーを使用することができる。
水溶性剤は、沸点の低い有機溶剤を使用して蒸発させることによって、または透析によって、もしくはEPC特許第0 109 942号に記載されるように透析、クロマトグラフィー、濾過、接線流によって除去され得る。
サポニンミセルの水溶液は、製造者から提供される凍結または噴霧乾燥粉末を添加することによって得ることができる。サポニンまたはサポニン画分は、通常、原液、例えば10mg/mlの水として保たれるが、その濃度に限定されず、CMCすなわち臨界ミセル濃度より大きい最終濃度で脂質膜を囲む水に添加される。例えば30mg/lの正確な数字は、キラヤ製品に依存する。サポニンは、キラヤパウダー抽出物(Quillaja Powder Extract)として得られ、粗キラヤ抽出物(Berghausen、米国)、キラヤウルトラパウダー(Quillaja Ultra Powder)QP UP 300、キラヤウルトラパウダーQP UP 1000またはVax‐Sap非画分キラヤサポニン製品、QHA、QHC画分(3つすべてがチリのNatural Responses)、またはチリのProdalysa、Santiagoから得ることができる。
本発明は、新しい製造方法を使用ことであり、疎水性表面に付着したステロールの人工膜を工程a)〜c)において製造する。キラヤサポニン製品の水溶性ミセルと、キラヤミセルや人工膜中の要素との間の化学結合(共有結合)とは、革新的な水溶性のナノ粒子複合体すなわちG3としての水溶性複合体に人工膜成分を抽出する。この複合体は、化学(共有)結合によって一緒に保持されるので、水pgaseにおいて親水性部分を一緒に維持し、結合し、成分間の疎水性相互作用は、複合体の中心に残っている。膜は、界面活性剤または有機溶媒であり得る水溶性剤を有する有機溶液から形成される。
人工膜に組み込まれる疎水性分子および両親媒性分子が、工程b)においてステロールとともに有機溶剤または界面活性剤を用いて可溶化し、有機溶媒の蒸発によって水相に転移される。溶媒に依存して、それは、沸点が水より低い場合には蒸発によって、または透析によって、もしくはISCOMの形成について記載される同様の類似の技術によって除去される。したがって、溶媒の除去は、粒子の形成の一部でなく、粒子の形成の一部ではない人工膜を形成するためである。人工膜の形成が完成した後に、人工膜の周囲に水が存在する。この水相に、水に懸濁(溶解)したキラヤミセルが添加され、人工膜が水相において抽出され、キラヤミセルが新しいG3製剤に再編成される。組成物は、水中の粒子懸濁液に人工膜を完全に溶解するように容易に調整することができる。この組成物は、共有結合を伴っており、それ故に革新的粒子が形成されるという構築の観点からミセルとは異なる。
工程f)およびg)においては、キラヤ製品の水溶性ミセルの形態は、水相に最終製品を得るように相互作用することが可能である。この工程における第1の相互作用は、キラヤミセルと、人工膜中のステロールとの間の共有結合であり、第2の相互作用は、キラヤトリテルペノイド骨格とステロールとの間である。適当な比率の下で、人工膜内のすべての成分は、17nmから40nmまでの大きさで変化する新しいナノ粒子を形成する水溶性のキラヤミセルに組み込まれる。脂質、例えばリン脂質が人工膜中に存在する場合にはより大きい大きさが得られる。実施例2、4、9、14、15、16は、DT、ブスルファン、ロスコビチン、vivolux40およびビタミンD3を含む様々な種類の親油性分子が、本発明にしたがって組み込まれていることを示す。
ISCOMマトリックスは、工程b)において、ステロールを含む懸濁液に少なくとも1つのリン脂質を添加することによって、新たな方法を用いて製造することができる。
リン脂質は、ホスファチジン酸の誘導体といったグリセロールホスフェートの誘導体、つまりレシチン、セファリン、イノシトールリン脂質、14、15、16、17、18、19、20の炭素原子を有するスフィンゴシン誘導体、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルコリンから選択することができる。
疎水性成分は、工程b)において、つまり脂質およびステロールも含む人工膜に組み込まれ得る。
工程d)において、水溶性形態つまりミセル形態のサポニンは、人工膜を覆っている水相に添加される。
本発明のナノ粒子は、ISCOMマトリックスを置き換える。なぜなら、本発明のナノ粒子は、製造するのにより簡単でより経済的だからである。なぜなら、本発明にかかるナノ粒子は、2つの成分すなわちキラヤサポニンとコレステロールとに基づいており、ISCOM粒子形成とは対照的に、3つの成分すなわちキラヤサポニン、コレステロールおよび第3の成分のリン脂質、例えばホスファチジルコリンを含む。キラヤ成分は、界面活性剤または有機溶媒を用いて可溶化される必要はない。本発明にかかる新たな生産技術はたくましく、敏感なバランスが克服される。したがって、新しい方法は、第4、第5またはそれ以上、すなわち他の疎水性分子または両親媒性分子の組み込みについて、ISCOMマトリックス技術よりもより適切である。なぜなら、これまでに開発された方法は、そのような化合物の強い傾向により、水例えばミセル中に自然に安定した複合体(自己集合)を形成することを可能にするので、したがって、疎水性相互作用によってISCOMマトリックス製剤に組み込まれない。それ故にISCOMマトリックス技術は、一般的な送達システムとして開発される欠点を有するが、本発明は、このような欠点を有していない。
本明細書に記載のすべての刊行物は、ここに参照として組み込まれる。以下の非限定的な実施例によって本発明を説明する。
実施例
材料と方法
化学物質と化合物
コレステロール(C8667)、ホスファチジルコリン(PC,P‐5763)およびクロロホルム(288306)は、全てのSigma‐Aldrich Sweden AB、Stockholm、スウェーデンから購入した。画分A(QHA)とキラヤサポニンの画分C(QHC)は、すべてISCONOVA AB、ウプサラ、スウェーデンから購入する。ジテルペノイド(DT)すなわちステビアは、Prodalysa Ltda.、チリから購入した。ビタミンD3は、Miva Nutri‐molecular Research Limited、上海、中国から市販で入手した。
細胞株
ヒトマクロファージ(Mφ)細胞株U937(多くの場合、生物学や癌研究のモデル細胞株として使用されている)と、ヒト急性骨髄性白血病(AML)細胞株HL‐60とを、培地RPMI‐1640において増殖させた。ヒト前立腺腺癌PC‐3をHAMのF‐12KおよびRPMI‐1640の50/50混合物中で培養した。すべての細胞は、ウプサラ大学の臨床薬理学部門から好意で供給された。すべての媒体は、10%熱不活性化ウシ胎児血清(FCS)、2mMグルタミン、100μg/mlのストレプトマイシンおよび100 IE/mlのペニシリンで補充した(これらすべてはSigma Aldrich Co,St Lous,MO,米国から)。全ての細胞株を、5%のCOを含む加湿空気中において37℃でインキュベートした。
ヒト樹状細胞(DC)
未成熟ヒトDCは、3H Biomedical、ウプサラ、スウェーデンから購入した。
5000‐20,000細胞/ウェルの細胞密度で96ウェルμタイタープレート内の細胞を、5%のCOを含む加湿雰囲気中において37℃で72時間、シリアル希釈G3、KGI、および同量のQHCを含むキラヤサポニン製品に曝露した。U937細胞については、一組の細胞が製剤の細胞殺傷効果を測定するために、蛍光ミクロ培養細胞毒性アッセイ(FMCA)に対して直接的に使用された。他の組の細胞については、上清がサイトカインIL‐8判定のために150μL/ウェルを採取された。
癌細胞殺傷効果の測定
FMCA法は、無傷の形質膜を有する細胞によって、フルオレセインジアセテート(FDA)の加水分解からフルオレセインに発生する蛍光の測定に基づいている。3日間の上述のインキュベーション後、培地を吸引により除去した。PBSで1回洗浄した後、生理緩衝液(10μg/ml)中に溶解した100μl/ウェルのFDAを添加した。プレートを45分間インキュベートし、各ウェルから発生する蛍光を96ウェル走査蛍光光度計で測定した。蛍光は、ウェル中の無傷な細胞の数に比例する。成功した分析の品質基準は、対照群ウェルにおいて平均ブランク値の5倍より大きい蛍光シグナルを含み、対照群ウェルにおいて30%未満の平均変動係数(CV)を有していた。
G3製剤用いて刺激されたU937細胞についてのサイトカインIL‐8判定
ヒトIL‐8の検出のためのELISAが、製造業者の指示(Human IL‐8 ELISA、カタログNo.S8000C,R&D system,Minneapolis,MN55413,USA)にしたがって実施された。簡単に言うと、50μlの再構成された標準のヒトIL‐8と、上清とを三重ウェルの各ウェルに添加し、プレートを数回穏やかにタップしてよく混合した。次いで、プレートを接着プレートカバーで覆い、室温(RT、20〜25℃)で1時間インキュベートした。インキュベーション後、プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄し、50μl/ウェルのビオチン化抗体試薬(抗ヒトIL‐8)添加した。プレートを接着プレートカバーで再び覆い、RTで1時間インキュベートした。洗浄緩衝液で3回洗浄した後、100μl/ウェルのストレプトアビジン‐HRP溶液を塗布した。プレートを接着プレートカバーで再び覆い、RTで30分間インキュベートした。プレート内の内容物を廃棄し、プレートを洗浄緩衝液で3回洗浄した。100μlのTMB基質溶液を各ウェルに分注した。酵素呈色反応を30分間、暗所でRTで発達させた。反応は、100μl/ウェルの停止溶液を添加することによって停止した。吸光度を450nmおよび550nmでELISAプレートリーダーで読み取った。マイクロプレート内の光の不完全性を補正するために、450nmの値から550nmを引く。次いで、標準曲線を生成し、未知の試料におけるヒトIL‐8の量を計算するように使用した。標準曲線は、横(X)軸に、対応する濃度(pg/ml)に対する縦(Y)軸の各標準濃度について得られた平均吸光度をプロットすることによって作成された。
G3製剤によって刺激されたヒト単球のサイトカインIL‐12遺伝子発現
G3、DT、DTが組み込まれたG3によって処理したDCのサイトカインIL‐12遺伝子発現を遺伝子アレイによる細胞対照群と比較した。簡単に述べると、正常なヒト単球は、同じ濃度の同じ粒子中の10μg/mlのG3、100μg/mlのDT、およびこれらの2つの組み合わせに、6時間曝露し、その後、RNAが製造業者取扱説明書(QIAGEN RNeasy Minikit)にしたがって単離された。「ウプサラ Array Platform,Clinical Chemistry and Pharmacology, ウプサラ University Hospital ウプサラ‐Sweden」において、逆転写を介してRNAサンプルを標識されたcDNAに変換し、様々なサンプルから定量的なデータを未処理細胞と比較する(Ambion WT Expression Kit)ことによって、RNA発現解析がなされた。
チミジンキナーゼ(TK)活性
TK活性をBiovica(ウプサラ、スウェーデン)から入手したキットを用いて判定した。簡単に述べると、様々な時点でKGIまたはG3製剤に曝露させた後、0.1〜1×10細胞/mlの濃度の100μlの細胞懸濁液をエッペンドルフ管に移し、200gで10分間、遠心分離した。細胞ペレットを100μlの冷PBSに再懸濁し、2〜3回凍結/解凍した。5分間最大速度で遠心分離した後、次いで、細胞を回収した。細胞間TK活性は、製造業者のプロトコルにしたがって測定された。
ビタミンD3の検出
G3粒子に組み込まれたコレカルシフェロール(ビタミンD3)を有するサンプルが、University Hospital Laboratoryのリエゾン自動機器(Liaison automatic instrument)で分析された。アッセイ(DiaSorin Liaison)は、25‐HO‐D3を測定するように設計されているが、非ヒドロキシル化ビタミンD3と約1%の交差反応性を有する。
インフルエンザウイルス株とワクチン
非アジュバントワクチンとしてのヒトインフルエンザウイルスを、A/California/07/2009(H1N1)、A Perth/16/2009(H3N2)およびB/Brisbane/60/2008(B)をワクチンの調製、血清学的試験およびリンパ球の再刺激において抗原として使用した。ウィルスを、VERO細胞上で培養し、デオキシコール酸塩を用いて分割した。それは、製造業者によって好意で供給された。収穫後、ウィルスを精製し、不活化し、分割し、30μgタンパク質/mlの濃度で再懸濁した。用量は、図1に示すように1μgのウィルス抗原とおよび様々な量のアジュバントを含有していた。
ワクチン接種
動物施設(University Hospital、Karolinska Institute、Stockholm)にて宿主されたC56B16マウスを二回首に皮下免疫した。詳細については、実施例12を参照のこと。
赤血球凝集(HA)試験
クエン酸溶液に収集された鶏赤血球(RBC)を、0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)pH7.2を用いて3回洗浄し、0.05%ウシ血清アルブミン(BSA)を含有するPBS中に0.5%の濃度で再懸濁した。HA試験が4℃で1時間、U型マイクロプレートにおいて行われた。
赤血球凝集抑制(HI)試験
血清サンプルを、30%懸濁液の鶏RBCとともに室温(RT℃)で1時間(h)インキュベートした。吸収後、混合物を500×gで10分間遠心分離し、上清を収集した。
た。最終的な血清希釈1:5だった。HI試験をV型マイクロプレートおよびHA‐16ユニット/50μlを用いて行った。血清試料25μlを等量のPBS‐BSAを用いて2倍に希釈した。希釈した血清を、25μlのウィルス懸濁液とともにRT℃で1時間、インキュベートし、その後、混合物を4℃で1時間、インキュベートした。赤血球凝集を100%阻害する最高血清希釈が、サンプルの抗体値と考えられた。
リンパ球の調製
脾臓リンパ球(脾臓細胞)を可能な限り無菌的に得た。免疫されたマウスおよび非免疫化マウスを、3週間後のワクチン再接種に頸椎脱臼により採血し、屠殺した。脾臓を取り出し、その後注意深くほぐし、無菌のステンレス鋼メッシュを通過させ、ピペットを用いてトリシン有するEMEMで洗い流した。細胞を、500×gの遠心分離手段を用いて、トリシン有するEMEMで2回洗浄した。次いで、ペレットを、1%ウシ胎児血清(FCS)、10μgのゲンタマイシン/ml、2mM1 L‐グルタミン、3.81g Hepes/Lおよび5×10‐5Mβ‐メルカプトエタノール(培養液)で補充したF‐DMEM培地に再懸濁した。細胞生存率を、トリパンブルー色素排除試験により評価(アッセイ)した。
酵素結合免疫スポットアッセイ(ELISPOT)
サイトカインを分泌する脾臓細胞の数え挙げを、IFN‐γ、IL‐2またはIL‐4のための市販のELISPOT‐キットを用いて行った。キットは、Mabtech、Stockholm、スウェーデンから購入した。ELISPOTプレートを、Mabtechが推奨する指示にしたがって、使用した。
各サイトカインについては、100μlの培養液当たり2×10の濃度の脾細胞を8つの異なるウェルにピペットした。4つの複製は、インフルエンザウイルス抗原の4.5μgの赤血球凝集素を含有する50μlの培養培地が与えられた。残りの4ウェルは、100μlの培養液のみを受けた。プレートを、37℃で18時間、加湿ボックス内でインキュベートし、その後、細胞を廃棄し、ウェルを洗浄した。スポットを、Mabtechが記載した手順にしたがって成長させた。要するに、プレートを、100μlのビオチン化モノクローナル抗体(MoAb)抗IFN‐γ、IL‐2またはIL‐4でRT℃で2時間、インキュベートした。次いで、プレートを丁寧にすすぎ、その後HRPO共役ストレプトアビジンを用いてRT℃で1時間、インキュベートした。さらなる洗浄サイクルの後、プレートを、RT℃で約15分間、基質を用いてインキュベートし、または別のスポットが出現するインキュベートした。水道水でプレートを洗浄し反応を停止させた。最後に、プレートを乾燥させた後、スポットの数をELISPOTカウンターを用いてカウントした。
データ分析と統計
用量反応データを、計算されたSI値とソフトウェアプログラムGraphPadPrism4(GraphPad Software Inc.,San Diego,CA,米国)を用いて分析した。データは、平均値±SE値として提示される。いくつかの手段間の統計的推論は、群手段のTukeyの多重比較事後検定を用いて一方向ANOVAにより実施し、2つの手段の比較については、GraphPadPrismのStudent’s t‐testにより実施した。

Part I.製剤化および特性化
実施例1
本実施例では、G3ナノ粒子の製剤化が記載されている。実験の設定工程2、AおよびB(下記参照)においては、コレステロール対キラヤサポニンのQHC画分(ISCONOVA AB,ウプサラ,スウェーデンから、WO2008/063129を参照)の割合の影響が調査されている。工程Cにおいては、リン脂質を添加する効果が粒子の製剤化について調査されている。
実験の設定
工程1においては、界面活性剤または有機溶媒において可溶化を必要とする人工コレステロール膜が形成されている。この実験では、コレステロール(C8667,Sigma‐Aldrich Sweden AB,Stockholm,スウェーデン)の溶媒としてクロロホルム(288306,Sigma‐Aldrich Sweden AB,Stockholm,スウェーデン)を使用して、100mg/mlの原液を生成した。エッペンドルフ管に、50μlのクロロホルム中に希釈した原液からのコレステロールの2μlを添加し、その後、1/2mlの水をコレステロール溶液の上に重層した。クロロホルムを、針付き注射器よって生成された空気の流れによって蒸発させた。コレステロールの可視層が管の壁において見られた。
工程2において
1/2mlの水を1mlの新鮮な水と置き換え、10μlのQHC原液(水中100mg/ml)を水に追加した。その後、37℃で一晩インキュベートした。壁から消失した膜および透明な水溶液が見られる。
・A.工程1に記載されたように処理された2μLのコレステロール原液と、工程2の10μlのQHCとを用いて、1:1のモル比を与えるこのG3製剤を生成した。
・B.別のモル比もまた、つまり2モルのコレステロール対1モルのQHCを用いた。それ以外は、実験はAと同じであった。
・C.1モルのコレステロールおよび1モルのホスファチジルコリン(P‐5763は、Sigma‐Aldrich Sweden AB,Stockholm,スウェーデンからのものである)の比率を用いて工程1において膜を形成する。工程2では、2モルのQHCを使用した。
結果
A.蒸発させた後、均一な大きさを有する17nmの粒子が電子顕微鏡(EM)(図1A参照)と勾配遠心分離とによって特徴づけられ達成された。G3懸濁液は、透明な溶液として可視化される。
B.蒸発させた後、約17nm(図示せず)の培地直径を有するやや広い大きさ範囲の粒子が、EMにおいて観察された。すなわち17nmの粒子もまた、2モルのコレステロールおよび1モルのキラヤサポニンの範囲内で作成された。
C.生成物は、約40nmの直径(図1B)を有するISCOM粒子の生成物のような形態を有する。したがって、ホスファチジルコリン(phosphatidylecholine)を有する形態は、ホスファチジルコリンを有しない本発明であるG3にかかるナノ粒子の形態とは完全に異なっている。また、本発明にかかるナノ粒子は、LoevgrenおよびMoreinが主張するようにISCOM製剤に不可欠なホスファチジルコリンを含むリン脂質の組み込みの優れた基盤であるこということも結論付けることができる。
結論と考察
1キラヤに対する1コレステロールのモル比で、小さな(17nm)ナノ粒子が形成される。コレステロールの高い比率、つまり2コレステロール対1キラヤ以上のモル比の場合には、より大きな粒子が現れる。留意すべきことは、工程1においてその他の親油性成分を含ませることによって、粒子の大きさが変化する、つまり粒子の負荷が大きさ影響を与える。この場合、大きさの範囲が17から40nmの間で記録されたが、その範囲を限定するものではない。特に重要なことは、EMにおいて、粒子の凝集が見られず、むしろ粒子がお互いから十分に分散していた。
親油性物質を水溶性にするための不可欠なかつ新たな概念が、この2工程の手順である。脂質膜、例えば疎水性固体支持体を有しないが水相の遊離懸濁液中に存在するリポソームを形成する様々なやり方がある。第2の工程は、水溶性G3粒子を先ず介して水相に膜を抽出する。
留意すべきことは、本発明にかかるナノ粒子を形成するための手順は、例えばISCOM製剤を作るために現在使用されている方法よりもしっかりしており、かつはるかに単純である。(LoevgrenおよびMorein、上記参照)。とりわけ、蒸発が用いられた場合には、粒子製剤に用いられる材料、つまり言及したケースのQHCまたはコレステロールにおけるキラヤサポニンがほとんど損失せず、リン脂質を必要としない、それにより、製造コストをさらに削減する。興味深いことは、本発明にかかるナノ粒子は、ISCOMの形成のための基盤として使用することができる。
界面活性剤が可溶化するために使用される場合には、界面活性剤の除去はLoevgrenおよびMoreinによって記載されているように、例えば透析、カラムクロマトグラフィー、超遠心分離または接線流によって、行わなければならない。疎水性表面を有するビーズ(例えばラテックスビーズ)を使用することがより実用的であり得る。したがって、2つの工程の手順は、負荷に応じて形態が変化し得るナノ粒子を製剤化する革新的な堅固な方法である。
さらに、工程1において膜を形成するこの方法は、工程2において水溶性のG3粒子を親油性分子に組み込むための一般的な方法である。
実施例2
本実施例は、両親媒性の性質を有する分子を、実施例1に記載されるような技術によって、G3粒子に組み込むことができることを示している。留意すべきことは、注射部位において希釈し、その後部位から送達されるがゆえに、投与した後にミセルが崩壊するので、G3は水に自然に溶解する。故に、バイオアベイラビリティが低くかつ弱い。したがって、G3の安定した複合体が重要である。
実験の設定
実験の設定は、疎水性分子のジテルペノイド(DT)もまた、実施例1に記載されたコレステロールと同時に可溶化していることを除いて、本質的に実施例1の場合と同じである。Quil Aの画分C(QHC)およびコレステロールとともにDT分子が、実施例1と同様の2つの工程を用いてG3粒子中に取り込まれた。つまり、工程1について記載された1コレステロール:0.5DTのモル比で1μlのDT(原液として99%エタノール中で100μg/ml)を可溶化した。工程2においては、QHCは、実施例1のコレステロールと1:1のモル比を有するように添加された。
結果
組み込まれたDTを有するG3粒子は、図1Aに示したDTを有しないG3粒子と同じ形態を有する。工程1においては、膜は、工程2において消えた管の壁において可視化した。工程2からの水の溶液は、透明からわずかに乳白色であり、堆積物は検出されなかった。
結論
ミセル形態の両親媒性分子のジテルペノイド(DT)は、使用した溶媒により成功裏に崩壊し、工程2において、本発明にかかるナノ粒子に組み込まれることにより、17nmの標準的なG3のナノ粒子になる。したがって、両親媒性分子のための担体/送達システムとして、本発明にかかるG3ナノ粒子を使用する能力が示される。必要な構成を有する両親媒性分子は、個人への投与後にかなり不安定なミセルを形成する。これにより、しばしばバイオアベイラビリティが低くなる。実施例4においては、このG3‐DT粒子が生物活性であることが示されている。本発明にかかるナノ粒子の送達粒子としての免疫増強能力や有用性をさらに証明するために、かつ、例えば細胞膜における受容体を介する細胞との相互作用による生物学的作用を増強するために、パリ条約優先年度中にさらなる研究が行われる。詳細については、参照により本明細書に組み込まれたHuらを参照のこと。免疫増強および癌細胞殺傷効果を含む相補的特性を有する他の分子を取り込むことによって、免疫増強および癌細胞殺傷効果が潜在的かつ実質的に広がる。
実施例3
癌細胞を殺傷するG3の能力を、リンパ系腫瘍細胞を表すU937モデルに対してインビトロで試験した。
実験の設定
G3粒子を、「材料と方法」に記載されるようにコレステロールとQHCとを様々な重量比またはモル比で配合した。様々な製剤をインキュベートし、「材料と方法」に記載されるようにFMCA方法によって染色し、読み取った後癌細胞殺傷効果を測定した。
結果
実施例1に記載されるように、かつEM結果(実施例1および図1A参照)による形態から結論付けられるように、1コレステロール対5QHCの重量比、つまり1コレステロール対1QHCのモル比を有するようにG3粒子を形成した。G3粒子のU937癌細胞殺傷効果は、KGI粒子(図2)と同じ大きさであった。これは、G3製剤中に組み込まれたときに活性成分QHCが維持されたことを示す。KGIは、以前からU937癌細胞を殺傷することが知られている(PCT/SE2007/050878)。
実施例4
本実施例は、実施例1および2において記載したような技術によって、両親媒性分子DTをG3粒子に組み込むことができることを示している。
DTは、ジテルペン、Stevia rebaudiana bertoni から生産されたステビオシドである。DTは、公表されたように11免疫学的特性を含む多くの興味深い医学的特性を有するので、我々は、DTを使用した。この化合物の1つの問題は、我々が実験したように、DTは、インビボでバイオアベイラビリティが低いので、例えばナノ粒子において送達システムが必要となる。
IL‐8を産生するように癌細胞U937を誘導するDCの容量は、免疫学的効果を調査するために行われましたが、さらに重要なことは、DCが、制御不能な癌細胞の増殖を停止するために重要である、癌を分化に導くことができることをこのサイトカインを用いて示すように行われた。さらに、IL‐12を含むヒトDCのサイトカインを誘導するDTの能力を試験した。これらの試験は、DTがQuil Aに対して重要な相補的な免疫学的効果を有し、それ故にG3粒子に組み込まれることが有用であることを強調するように行われた。DTは、Prodalysa LTDA、Santiago、チリから供給された。ここでは、「材料と方法」に記載されるように調製したヒト樹状細胞(DC)を使用した。
実験の設定
U937細胞を、100μg/mlから始め、6つの工程について5倍の希釈によって、37℃で48時間、KGIまたはG3製剤を用いてインキュベートした。次いで、「材料と方法」に記載されるように、上清を回収し、IL‐8の検出のために使用した。
遺伝子発現の測定のために、BBE、KGI、ステビア、およびBBEと組み合わせたステビア、またはKGI(図4A)ならびにステビアが組み込まれたG3もしくはステビアが組み込まれていないG3を用いてヒトDCをインキュベートした。「材料と方法」に記載されるように、処理したDCからの様々なサイトカイン遺伝子の発現は、mRNAアレイ解析によって行われた。
結果
G3粒子は、同レベルのIL‐8を産生するようにU937癌細胞を誘導した。このIL‐8は、癌細胞の分化マーカーであり、KGI(図3)によって誘導されるにことにより産生される。
図4Aは、DTが高レベルのIL‐12、IL‐1βおよびIL‐6を誘導し、これらは、製剤KGIおよびBBEのようなISCOMにより誘導されたものであることを示している。
DTが組み込まれたG3粒子は、高レベルのIL‐12を誘導し、一方、DTが組み込まれていないG3粒子は、検出可能なレベルのIL‐12を誘導しなかった(図4B)。
考察と結論
DTは、G3に対して相補的な性質を有する。IL‐8を産生するようにU937癌細胞を誘導する能力は、免疫増強を示し得る。さらに重要なことは、我々が示したように(補足する原稿準備中)、G3単体は、分化し、KGIのように増殖を停止するように癌細胞を導くことができる。G3単独に対する相補的な効果は、DTが潜在的にIL‐12を誘導し、このことは、特にIFNの産生のためにTh1型の応答を誘導するために重要であり、IFNは、特定の腫瘍に対して抗癌効果を有することを示す。免疫学的観点から、免疫系によって認識される腫瘍抗原が存在する場合には、IL‐12は、腫瘍の拒絶のために重要である。IL‐12はまた、ウィルス感染に対する免疫防御のために重要である。DTがG3に込みこまれて、G3が担体/送達粒子として機能し、それにより、投与後の粒子形態における安定性を増し、その結果としてG3のバイオアベイラビリティを増大させることを記録することは大変興味深い。DT単体が水中でミセル形態である。個体の体内に投与されたミセル形成は崩壊する。なぜなら、投与部位における希釈が、その後その部位から送達されるにつれて低下するからである。G3粒子は、他の力によって一緒に保持されており、例えばEM研究(公表されていない)によって記録された注射後も崩壊しない。本実施例では、G3の発明が両親媒性分子のための担体として機能していることを強調している。
実施例5
G3粒子によるチミジンキナーゼ(TK)活性の阻害は、癌細胞の制御不能な複製を防止し、その後の工程が細胞をプログラムされた細胞死、すなわちアポトーシスへ操縦するために不可欠な特性である。
癌細胞の複製を阻害するG3粒子の1つのメカニズムを探るために、U937細胞上のTK酵素の阻害を測定することにより評価した。G3粒子または抗癌治療のために使用される任意の他のキラヤ製剤が単独でまたは他の抗癌製剤と組み合わせて腫瘍患者を治療するのに有用であるかどうか評価するために、癌細胞複製の阻害を示すTK酵素活性の阻害を用いる以外に、この作用モードが使用される。そのような試験は、オーダーメイド医療として定義される分野における臨床サンプルに対してTK作用モードの阻害を用いて、抗癌剤の感受性を測定するようにキットにおいて使用することができる。
実験レイアウト
U937細胞を、同量のG3またはKGIに曝露した。様々な時点において、「材料と方法」に記載されるように処置した細胞を回収し、細胞間のTK活性を測定した。
結果
G3粒子は、KGI(図5)が阻害する同じ大きさの細胞間のTKの活動を実質的に阻害する。
結論
TK活性の阻害は、癌細胞が複製しなくなることを示す。したがって、細胞レベルにおけるTK活性の阻害は、患者サンプルからの癌細胞の薬物、つまりG3粒子に対する感受性を測定するように用いられる。これは、オーダーメイド医療への道を開く。我々の知る限りでは、TK活性は、癌患者からの血清TKの検出のために、または患者からの他の疾患の徴候の検出のために非特異的なテストとして使用されてきた。患者からの癌細胞に直接それを使用することが我々の革新技術である(100%の特異性、つまり癌細胞のみが使用される)。これは、癌細胞殺傷特性とともに、応答しない患者への使用を避けることによって、臨床的使用に対して、G3粒子がより実現可能になる。

Part II.抗癌剤としてのG3
実施例6
本実施例は、G3およびG3を有するDT(G3‐DT)が、非粒状形態のG3の有効成分QHC(QHC)よりも非固形ヒト腫瘍(急性骨髄性白血病(AML)細胞)をより効率的に殺傷することを示す。
実験の設定
実施例1および2で記載したように製剤されたナノ粒子G3およびG3DTを、癌細胞殺傷効果について有効成分QHC形態と比較した。サンプルは、100μg/mlから始まり、6段階で連続的に5倍に希釈し、HL‐60AML細胞を用いて3日間、インキュベートした。次いで、細胞を、FMCA法により染色し、読み取った。
結果
G3(IC50=3.144μg/ml)およびG3‐DT(IC50=3.12μg/ml)は、QHC(IC50=8.473μg/ml)よりもより効率的にAML細胞の増殖を阻害した(図6)。
結論と考察
本質的に、G3は、非粒子状QHCと比較して、より強力な癌細胞殺傷効果を有する。DTをG3粒子に組み込み、G3‐DTを形成することは、QHCまたはDTなしのG3と比較して癌細胞殺傷効果を高める。DT単独では、癌細胞殺傷効果を有していない(図示せず)。非粒子状QHCは、粒子形態により消される局所反応を起こす。AML癌細胞を殺傷する際のG3‐DTの付加効果は、有益な用量の低減をも伴う。
実施例7
シタラビンは、急性骨髄性白血病(AML)の治療に使用される市販の細胞増殖抑制剤である。本実施例は、シタラビンの癌細胞殺傷効果を高めるようにG3の能力を探るために設定された。
実験の設定
HL‐60AML細胞を、図7に示すように、予め決められた濃度のG3とシタラビンとを別々に、およびこれら2つの組合せを3日間、曝露した。その後、細胞を、FMCA法により染色し、癌細胞殺傷効果を読み取った。
結果
3日間インキュベートした後、G3またはシタラビン単独では、それぞれ5%未満および55%未満の細胞を殺傷した。それらが組み合わされた場合、殺傷率は約75%に有意に(P<0.01)上昇した(図7)。
結論と考察
G3粒子は、HL‐60AML細胞に対するシタラビンの殺傷効果を有意に高める。細胞増殖抑制剤シタラビンによる治療は、患者に対して不快感による副作用を引き起こす。G3粒子は、実質的に非毒性であるので、G3とシタラビンとの組合せの治療はまた、有効性を増大させる可能性を有し、シタラビンの用量を少なくすることにより副作用を減らす。
実施例8
本実施例では、G3は非固形腫瘍、ヒト急性骨髄性白血病(AML)細胞に対する市販の細胞増殖抑制癌治療剤ダウノルビシンの癌細胞殺傷効果を付加したことを示している。
実験の設定
HL‐60AML細胞は、1000nmから開始し、増加するダウノルビシンの濃度と組み合わせて固定濃度の(1μm)のG3に曝露し、3日間インキュベートした。その後、細胞を、FMCA法により染色し、読み取った。
結果
G3は、ダウノルビシン単独と比べて、ダウノルビシンの癌細胞殺傷効果を有意(P<0.0001)に高める(図8)。
結論と考察
G3粒子は、HL‐60AML細胞に対するダウノルビシンの殺傷効果を相乗的に高める。G3粒子は、実質的に非毒性であるので、細胞増殖抑制剤のダウノルビシンの用量は、より良い治療効果を伴うG3との併用療法でかなり減少する可能性が高く、低副作用であるので、ダウノルビシンに敏感な患者においても、治療をより長い間継続することができる。
実施例9
本実施例は、ヒト前立腺癌細胞PC‐3に代表される固形腫瘍に対するG3と、DTが組み込まれたG3(G3DT)との効果を比較するように設計された。
実験の設定
G3およびG3DTを、非粒子状QHCと比較した。サンプルは、100μg/mlの濃度から始まり、6段階で連続的に5倍に希釈し、PC‐3前立腺癌細胞を用いて3日間、インキュベートした。次いで、細胞を、FMCA法により染色し、読み取った。
結果
G3粒子(IC50=2.75μg/ml)およびGTが組み込まれたG3‐DT(IC50=1.662μg/ml)は、同様の有効成分QHC(IC50=3.388μg/ml)単独よりも、より潜在的に前立腺癌細胞の増殖を阻害した(図9)。
結論と考察
本質的に、本実施例では、G3は、PC‐3前立腺癌細胞に対して、QHCと同様の殺傷効果を有した。DTを粒子に組み込む、つまりG3‐DTによって、AML細胞と同様にG3の癌細胞殺傷効果を高める。DT単独手では、癌細胞殺傷効果を有しないことが知られている。PC‐3癌細胞を殺傷するのにここに付加された効果は、G3の効果を高め、かつ若しあれば副作用の減少をも伴う。留意すべきことは、非粒状形態のQHCは、インビトロでは比較的効率的であるが、インビボではQHCは、注射部位に留り、それにより、バイオアベイラビリティを低くし、局所的副作用をもたらす。
実施例10
本実施例は、PC‐3前立腺癌細胞に代表される固形腫瘍に対する、G3と市販薬ドセタキセルとの併用効果を示す。
実験の設定
PC‐3細胞を、グラフに示すように、予め決められた濃度のG3とドセタキセルとを別々に、およびこれら2つの組合せを3日間、曝露した。その後、細胞を、FMCA法により染色し、読み取った。
結果
G3またはドセタキセルの癌細胞殺傷効果は、単独では、それぞれ35%および2%よりわずかに大きく細胞を殺傷した。これら2つの薬物を組み合わせた場合、殺傷率は約75%に有意に(P<0.01)上昇した(図10)。
結論と考察
G3粒子は、前立腺PC‐3癌細胞に対する増殖抑制性ドセタキセルの癌細胞殺傷効果を有意に高め、G3粒子が実質的に非毒性であることに鑑みると、有効性を増大させ、細胞増殖抑制剤の用量を減少させ、副作用を減少させることを伴う。
実施例11
本実施例は、固形腫瘍のヒト前立腺癌PC‐3細胞に対する、G3と最近の特許が取得された市販の細胞増殖抑制剤カバジタキセルとの併用効果を調査するように設計された。
実験の設定
PC‐3前立腺癌細胞は、100μmから開始し、増加するカバジタキセルの濃度と組み合わせて固定濃度の(1μm)のG3に曝露し、3日間インキュベートした。その後、細胞を、FMCA法により染色し、読み取った。
結果
カバジタキセル単独では、G3がIC50=25.54μMで、PC‐3癌細胞を殺傷した。G3と組み合わせたカバジタキセルの癌細胞殺傷効果(IC50=0.00023μM)は、有意に(P<0001)高まった(図11)。
結論と考察
G3粒子は、PC‐3前立腺癌細胞に対するカバジタキセルの殺傷効果を有意にかつ相乗的に高め、G3粒子が実質的に非毒性であることに鑑みると、より良い有効性、低減副作用の可能性および長期治療の可能性を伴う。
実施例12
本実施例は、ここにおいてACHN腎臓癌細胞株によって代表される固形腫瘍を殺傷する際に別の重要なキラヤサポニン画分QHAを用いて製剤化されたG3粒子の能力を調査するように設計された。なぜなら、この画分を用いて製剤化されたDuecom粒子は、画分C(QHC)を用いて製剤化されたDuecom粒子よりも、より強い殺傷能力を有することが以前観察された。
実験レイアウト
QHAおよびQHCを用いて製剤化されたG3は、100μg/mlから0.032μg/mlまで6段階で5倍に希釈し、ACHN腎癌細胞を用いて、37℃で3日間インキュベートした。細胞生存は、FMCA法により判定した。
結果
QHAを用いて製剤化したG3は、QHCを用いて製剤化したG3よりも、ACHN腎臓癌細胞をより有意に(P<0.01)殺傷する(図12)。
結論と考察
この結果は、QHAおよびQHCを用いて製剤化したDuecom粒子による以前の観察と事実上同一である、つまりQHCとの製剤化は、非固形腫瘍をより選択的に殺傷し、一方QHAとの製剤化は、非固形腫瘍をよりもより多くの固形腫瘍を好適に殺傷する。G3製剤のこのタイプの特異的腫瘍殺傷特性は、別のカテゴリにおける正常な細胞を殺傷することを避けるために、Duecom粒子に対して利用することができた。

Part III.アジュバントとしてのG3
実施例13
G3粒子を全ウィルスに対するアジュバントとする動物試験
ISCOと比較して、G3のアジュバント効果をC57BL/6マウスでの動物試験で評価した。崩壊および不活性化インフルエンザウイルスを、実験においてモデル抗原として使用した。
実験レイアウト
4週間間隔で2回免疫した群ごとの6匹のマウスは、1回目の免疫の3週間後、および2回目の免疫の4週間後に血液サンプルを採取した(次ページの図式説明を参照)。「材料と方法」に記載したように、剖検時つまり2回目の免疫の4週間後に、サイトカイン産生について脾臓細胞を分析した。理解を容易にするために、動物の群が図13Aに示されている。
結果
G3およびISCOMは、用量に依存する形で1回目の免疫化後に検出可能なレベルのHI抗体を誘導した。2回目の免疫後、HI抗体のレベルは、これも用量に依存する形であるがG3アジュバント添加製剤に対してかなりを増加した(クリアブースト効果)。ISCOM、G3およびDTが組み込まれたG3アジュバンド添加製剤は、アジュバント無添加の市販ワクチンよりも、より高いレベルのHI抗体を誘導した。つまり、同等以上のレベルのHI応答が、1回目(図13A)の免疫と2回目(図13B)の免疫後の2つの時点においてG3およびISCOMで免疫した動物間で記録された。
剖検時つまり2回目の免疫の4週間後に、G3およびISCOM製剤で免疫した動物間のスプリットウィルスを用いてインビトロで再刺激し後に、同等またはそれ以上の高いレベルのIFN‐γおよびIL‐4応答が脾臓細胞において検出された(図13C)。
結論
G3およびISCOM製剤によって誘導される抗体性免疫および細胞性免疫の両方は、定性的に同じである、つまりG3製剤、すなわちG3およびG3DTはアジュバントとしてISCOMを置き換えることができる。

Part IV.薬物送達システムとしてのG3
実施例14
VLX40は、癌を治療するための有望な薬剤であると考えられていた。前臨床試験において動物への投与に適するようにVLX40を製剤化することができず、その結果、患者においてはその後の試験が行われなかったので、市場への研究は中止された。その理由は、VLX40は、水に可溶しなかったからである。可溶は、身体に取り込むのに必要である。この実験は、G3技術が問題を解決し、VLX40を水に可溶させることができるかどうかを確認するように設計された。
実験の設定
・VLX40を、最初に20mMの濃度を得るために有機溶媒DMSO(5.8664mgの/ml、推奨される最高濃度)に溶解し、原液として指定した。
・100□g/mlの濃度のVLX40を、水中のVLX40の対照群として、つまり実質的に非水溶性製剤として使用した。
・8.5μlのVLX40原液を、500μlの水を含むエッペンドルフ浴槽内において50μlのクロロホルムと混合して、人工脂質膜を形成した(実施例1参照)。第2の工程において、10μlのQuil A(原液として水中に100mg/ml)を添加し、37℃で一晩インキュベートした。これが実施例1に記載されるのと実質的に同じように形成されるG3‐VLX40製剤である。
上記のように同じ濃度から連続的に希釈した後、VLX40‐DMSO対照群(2)およびG3‐VLX40懸濁液/溶液(3)を収集し、U937‐GTB細胞に対して試験を行い、IC50を回帰曲線から計算した。
結果
原液(1)が追加された水は、目に見える堆積物または沈殿物を生じさせた(つまり先の試験より予想通り)。したがって、VLX40は、制御管(2)からの水に溶解しなかった。透明な溶液/懸濁液のG3‐VLX40粒子(3)の製剤が電子顕微鏡によって確認された。G3‐VLX40製剤を含む管から沈殿物がなかったか、またはきわめてわずかな沈殿物があっただけだった。
様々な製剤を、機能について、つまりU937細胞の癌細胞殺傷効果(「材料と方法」参照)のためのバイオアッセイにおいて試験した。VLX40/DMSO(2)水相は、抗癌作用が低い(IC50として表される)、これは、VLX40/DMSO混合物のほんのごく一部が水に溶解していることを意味する(図14A)。
これに対し、図14Aに示すように、G3VLX‐40粒子製剤(3)の水相は、抗癌細胞活性が高かった。
沈降した非水溶性部分もまた、癌細胞の殺傷効果についてインビトロで試験した。高い癌細胞殺傷効果が、水不溶性の沈殿物におけるVLX40/DMSO(2)で記録され、G3‐VLX40製剤の水不溶性がわずかである沈殿物は、癌細胞殺傷効果が低かった(図14B)。
これらの実験を3回繰り返した。
結論と考察
約50〜100μgのVLX40を、2mgのG3が1mlの容量の水においてキラヤ成分として測定されるように溶解した。G3粒子の濃度は、G3粒子の濃度を増加させることによって増加させることができ、例えば10mg/mlのG3製剤が透明な溶液内に存在し得ることに留意されたい。また、G3粒子の組成を変更することにより、より多くのVLX40の組み込みを容易にすることができる。本実施例では、G3技術なしでは患者に達することができなかった臨床使用のための薬剤の製剤化を容易にする未解決の要求をG3粒子が満足させていることを明らかに示している。なぜなら、薬は、既存の技術では水溶性にすることができなかったからである。
実施例15
本実施例は、薬物送達システムとしてG3粒子は、別の2つの非水溶性抗癌剤ブスルファンおよびロスコビチンを容易に組み込むことができ、それらを水溶性にすることを示している。
実験の設定
2μlのブスルファン(DMSO中に50mg/ml)または1μlのロスコビチン(クロロホルム中に100mg/ml)を2μlのコレステロール(クロロホルム中に100mg/ml)とともに、実施例1の工程1に記載される方法を用いて、それぞれブスルファンまたはロスコビチンを有する脂質膜を形成するように使用した。その後、QHC:コレステロール:ブスルファン/ロスコビチン=1:1:0.5のモル比を与えるように、10μのLQHC(水中に100mg/ml)を実施例1における工程2に添加した。
結果
化合物、すなわちブスルファンおよびロスコビチンの両方に対して、透明な溶液を可視化した、つまり不溶性の薬物によって引き起こされる水相における堆積物や濁りは、これらを水溶性のG3粒子に組み込むことによって排除された。
考察
本実施例は、実施例13と同様に、非水溶性の親油性薬/分子を、G3粒子に組み込むことによって水溶性にする一般的なプラットフォームとしてのG3の能力を重ねて示す。抗癌薬物候補の約40%が水溶性ではなく、それ故にさらに市販の製品に展開することができないことを考慮すると、我々の発明は大幅にこの状況を改善することができる。
実施例16
本実施例では、親油性ビタミンつまりビタミンD3を水溶性にするためにG3ナノ粒子に組み込むことができるかどうかを研究した。親油性ビタミンをクロロホルムに溶解し、実施例1に記載したようにG3粒子に組み込んだ。詳細については「材料と方法」を参照のこと。
実験の設定
G3粒子を、脂質膜を形成するように50%コレステロールと50%のビタミンD3を用いて形成した。Quil Aを水相に添加して、G3粒子を生成した(詳細については、実施例1を参照)。水中の100%のコレステロールおよび100%のビタミンD3を、対照群として用いた。ビタミンD3がG3粒子に組み込まれたサンプルを、Uppsala University Hospital LaboratoryのDiaSorin リエゾン自動機器(Liaison automatic instrument)にて分析した。
結果
工程2で回収された水相は、透明な溶液で、沈殿物は検出されなかった。キラヤQHC画分製剤よりも非画分キラヤ(950nmol/L)に基づくG3‐ビタミンD3製剤において、より多くのビタミンD3、つまり55nmol/Lが検出された。希釈実験では、ビタミンD3の濃度は読み出しにおいては線形的であり、均一な粒子の懸濁である、つまり、図1に示されるように凝集が他のG3粒子と一致しない。比較すると、わずか微量のビタミンD3が、ビタミンD3対照群において検出され、ビタミンD3は、コレステロール対照群において存在しなかった。
結論と考察
ビタミンD3は、経口または非経口経路によって脂質の形態で体内に取り込まれにくい必須のビタミンである。したがって、水溶性形態は、これらの経路による取り込みを容易にする。本実験において、ビタミンD3は、非画分キラヤサポニンおよびキラヤサポニンのQHC画分を有するG3ナノ粒子に組み込まれていることを示す。重要なのは、希釈実験の線形読み出しは、一般的にG3粒子について電子顕微鏡によって明らかにされた粒子の均一な分散を示す。食品について、例えばビールおよび他の種類の食品もふくむ飲料において非画分キラヤサポニンは十分に受容され、使用されている(図1参照)。したがって、このビタミンを送達するために、G3の製剤化のより経済的な代替手段は、G3の製剤化のための基盤としての非画分キラヤである。この実験では、より多くのりD3が、QHCサポニン画分を有するG3粒子よりも、非画分キラヤサポニンを有するG3に組み込まれた。
参照
Kefei Hu, Saideh Berenjian, Rolf Larsson, Joachim Gullbo, Peter Nygren, Tanja Loevgren, Bror Morein Nanoparticulate Quillaja saponin induces apoptosis in human leukemia cell lines with a high therapeutic index. International Journal of Nanomedicine, January 2010 Volume 2010:5 Pages 51‐62
Loevgren & Morein (2000) ISCOM Technology in Methods in Molecular Medicine, Vol 42: 239‐258, Vaccine adjuvants: Preparation Methods and Research Protocols, Edited by D.T.O O’Hagen, Humana Press, Inc., Titawa, N.J.
Morein B, Hu K, Lovgren K and D’Hondt E. New ISCOMs meet unsettled vaccine demands in Vaccine Adjuvants and Delivery Systems, Ed. by Singh M. A John Wiley & Sons, Inc., Publication, Hoboken, New Jersey. 2007, p 191‐222.
Lycke, N. From toxin to adjuvant: The rational design of a vaccine adjuvant vector, CTA1‐DD/ISCOM. Cell Microbiol 2004, 6(1), 23‐32, and by Mowat et al. (2001)
Mowat, A.M., Donachie, A.M., Jagewalll, S., Schon, K., Lowenadler, B., Dalsgaard, K., et al. CTA1‐DD‐immune stimulating complex: a novel, rationally designed combined mucosal vaccine adjuvant effective with nanogram doses of antigen. J. Immunol 2001, 167(6), 3398‐3405
Blair AH, Ghose TI. Linkage of cytotoxic agents to immunoglobulins. J Immunol Methods. 1983 Apr 29;59(2): 129‐43.
Ghose TI, Blair AHKulkarni PN. Preparation of antibody‐linked cytotoxic agents. Methods Enzymol. 1983;93:280‐333.
Davis MT, Preston JF. A simple modified carbodiimide method for conjugation of small‐molecular‐weight compounds to immunoglobulin G with minimal protein crosslinking. Anal Biochem. 1981 Sep 15;116(2):402‐7.
Eliasson DG, El Bakkouri K, Schon K, Ramne A, Festjens E, Lowenadler B, Fiers W. Saelens X, Lycke .CTA1‐M2e‐DD: a novel mucosal adjuvant targeted influenza vaccine. Vaccine. 2008 Feb 26;26(9): 1243‐52. Epub 2008 Jan 10.
10 A. Esmat Abou‐Arab, Azza Abou‐Arab and M.Ferial Abu−Salem, Physico‐chmical assessment of natural sweeteners steviosides produced from Stevia rebaudiana bertoni, African Journal of Food Science,Vol4 (5) pp 269‐281, May 2010.
11Chaiwat Boonkaewwant, Chaivat Toskulkao, and Molvibha Vongsakul. Anti‐Inflammatory and Immunomodulatory Activities of Stevioside and Its Metabolite Steviol on THP‐1 Cells, J. Agric. Food Chem. 2006, 54, 785789 7)
13 Kersten, G.F.A., Spiekstra, A., Beuvery, E.C. and Cromelin D.J.A. (1991) On the structure of immune‐stimulating saponin lipid complexes (ISCOMs). BBA 1062, 165‐171.

Claims (24)

  1. ステロールと、キラヤ酸およびキラヤサポニンから選択されるキラヤサポナリアモリナからの成分とを含むナノ粒子であって、
    リン脂質を含有せず、
    15〜25ナノメートルの範囲の粒径を有することを特徴とする水溶性ナノ粒子。
  2. ステロールはコレステロールである、請求項1に記載の水溶性ナノ粒子。
  3. キラヤサポナリアモリナからの成分は、キラヤサポニンであり、好ましくはキラヤサポニン画分QHA、QHBおよび/またはQHCである、請求項1または2に記載の水溶性ナノ粒子。
  4. コレステロールとキラヤサポニンとの比は、1:10〜10:1である、請求項1〜3のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子。
  5. コレステロールとキラヤサポニンとの比は、1:2〜2:1である、請求項1〜3のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子。
  6. 少なくとも1つの両親媒性または疎水性分子をさらに含む、請求項1〜5のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子。
  7. 前記両親媒性または疎水性分子は、抗原、アジュバント、標的分子、医薬化合物および食品関連化合物から選択される少なくとも1つのメンバーである、請求項に記載の水溶性ナノ粒子。
  8. 前記両親媒性または疎水性分子はジテルペンである、請求項7に記載の水溶性ナノ粒子。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の1つ以上の水溶性ナノ粒子を含む組成物。
  10. 異なるキラヤサポニン画分はそれぞれ、異なるナノ粒子に組み込まれる、請求項に記載の組成物。
  11. 薬学的に許容される緩衝剤、希釈剤、賦形剤、アジュバントおよび/または担体をさらに含む医薬組成物において任意に医薬として使用される、請求項1〜8のいずれか1つに記載の水溶性ナノ粒子または請求項または10に記載の組成物。
  12. アジュバントとして使用される請求項11に記載の組成物。
  13. ワクチンと組み合わせて使用される、請求項12に記載の医薬アジュバント製剤。
  14. 癌の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜8のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子、又は請求項9または10に記載の組成物の使用。
  15. リン脂質を含有しない水溶性ナノ粒子を製造するための方法であって、前記方法は、
    a)疎水性表面またはリポソームの懸濁液を提供する工程と、
    b)前記疎水性表面または前記リポソームの懸濁液を、ステロールの溶液、好ましくはコレステロールが有機溶媒または界面活性剤中にモノマーとして溶解した溶液と接触させる工程と、
    c)有機溶媒または界面活性剤を除去して前記表面にステロール膜を形成する工程と、
    d)キラヤサポニンミセルの水溶液を提供する工程と、
    e)サポニンミセルを含む水溶液を前記ステロール膜に添加する工程と
    を包含し、
    サポニンとステロールとの間には複合体が形成され、前記複合体は前記水溶液中に懸濁される、方法。
  16. 両親媒性または疎水性分子が添加されることによってさらに特徴付けられる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記両親媒性または疎水性分子はジテルペンである、請求項16に記載の方法。
  18. アジュバントとしての、ワクチンと組み合わせたアジュバントとしての、あるいは癌の治療のための薬剤の製造における、請求項15〜17のいずれか1つに記載の方法によって製造される水溶性ナノ粒子の使用。
  19. 個々の患者への請求項14または18に記載の使用の適用性を評価するための方法であって、
    ・前記患者からの癌細胞を、インビトロで請求項1〜8のいずれか1つに記載の水溶性ナノ粒子と接触させる工程と、
    ・前記癌細胞に対する前記水溶性ナノ粒子の治療効果を示す少なくとも1つの効果を測定する工程と
    を包含し、
    請求項12に記載の組成物は、前記水溶性ナノ粒子が前記癌細胞に対する治療効果を示す有意な効果を示す場合には前記個々の患者に適用可能なものとして評価される、方法。
  20. 個々の患者への請求項14または18に記載の使用の適用性を評価するための方法であって、
    ・前記患者からの癌細胞を、インビトロで請求項1〜8のいずれか1つに記載の水溶性ナノ粒子と接触させる工程と、
    ・前記癌細胞に対する前記水溶性ナノ粒子の治療効果を示す少なくとも1つの効果を測定する工程と
    を包含し、
    請求項13に記載の医薬アジュバント製剤は、前記水溶性ナノ粒子が前記癌細胞に対する治療効果を示す有意な効果を示す場合には前記個々の患者に適用可能なものとして評価される、方法。
  21. 個々の患者への請求項14または18に記載の使用の適用性を評価するための方法であって、
    ・前記患者からの癌細胞を、インビトロで請求項9または10に記載の組成物と接触させる工程と、
    ・前記癌細胞に対する前記組成物の治療効果を示す少なくとも1つの効果を測定する工程と
    を包含し、
    請求項12に記載の組成物は、前記組成物が前記癌細胞に対する治療効果を示す有意な効果を示す場合には前記個々の患者に適用可能なものとして評価される、方法。
  22. 個々の患者への請求項14または18に記載の使用の適用性を評価するための方法であって、
    ・前記患者からの癌細胞を、インビトロで請求項9または10に記載の組成物と接触させる工程と、
    ・前記癌細胞に対する前記組成物の治療効果を示す少なくとも1つの効果を測定する工程と
    を包含し、
    請求項13に記載の医薬アジュバント製剤は、前記組成物が前記癌細胞に対する治療効果を示す有意な効果を示す場合には前記個々の患者に適用可能なものとして評価される、方法。
  23. 請求項1〜8のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子を含むワクチン。
  24. 請求項1〜8のいずれかに記載の水溶性ナノ粒子を含む抗癌剤。
JP2014534512A 2011-10-03 2012-10-01 ナノ粒子、ナノ粒子の調製のための処理、および癌治療および食品関連化合物を含む医療分野における両親媒性分子または疎水性分子ための担体としてのナノ粒子の使用 Active JP6050822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161542425P 2011-10-03 2011-10-03
US61/542,425 2011-10-03
PCT/SE2012/051048 WO2013051994A1 (en) 2011-10-03 2012-10-01 Nanoparticles, process for preparation and use thereof as carrier for amphipatic of hydrophobic molecules in fields of medicine including cancer treatment and food related compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014530219A JP2014530219A (ja) 2014-11-17
JP2014530219A5 JP2014530219A5 (ja) 2015-11-19
JP6050822B2 true JP6050822B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47143250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534512A Active JP6050822B2 (ja) 2011-10-03 2012-10-01 ナノ粒子、ナノ粒子の調製のための処理、および癌治療および食品関連化合物を含む医療分野における両親媒性分子または疎水性分子ための担体としてのナノ粒子の使用

Country Status (17)

Country Link
US (3) US10047116B2 (ja)
EP (3) EP4176871A1 (ja)
JP (1) JP6050822B2 (ja)
KR (1) KR102090740B1 (ja)
CN (1) CN103857403B (ja)
AU (1) AU2012319239B2 (ja)
CA (1) CA2850296C (ja)
DK (2) DK2750683T4 (ja)
ES (1) ES2673957T5 (ja)
HR (1) HRP20180956T1 (ja)
IN (1) IN2014DN03485A (ja)
PL (1) PL2750683T3 (ja)
PT (1) PT2750683T (ja)
RS (1) RS57350B1 (ja)
TR (1) TR201808733T4 (ja)
WO (1) WO2013051994A1 (ja)
ZA (1) ZA201402040B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2750683T4 (da) 2011-10-03 2021-04-12 Croda Int Plc Nanopartikler, fremgangsmåde til fremstilling og anvendelse deraf som bærer for amfipatiske eller hydrofobe molekyler inden for medicin, herunder cancerbehandling, og i fødevarerelaterede forbindelser
US9458450B2 (en) 2012-03-15 2016-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Acoustophoretic separation technology using multi-dimensional standing waves
US9950282B2 (en) 2012-03-15 2018-04-24 Flodesign Sonics, Inc. Electronic configuration and control for acoustic standing wave generation
US10967298B2 (en) 2012-03-15 2021-04-06 Flodesign Sonics, Inc. Driver and control for variable impedence load
US10704021B2 (en) 2012-03-15 2020-07-07 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic perfusion devices
EP2777402A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 DSM IP Assets B.V. Solid lipid nanoparticles (I)
AR095962A1 (es) 2013-04-01 2015-11-25 Moreinx Ab Nanopartículas, compuestas de esterol y saponina de quillaja saponaria molina, proceso para preparación y uso de las mismas como portadores para moléculas anfipáticas o hidrófobas en el campo de la medicina incluyendo tratamiento de cáncer y compuestos relacionados con alimentos
CA2935960C (en) 2014-01-08 2023-01-10 Bart Lipkens Acoustophoresis device with dual acoustophoretic chamber
CN104382856B (zh) * 2014-12-04 2017-11-14 中国药科大学 一种去氧鬼臼毒素长循环脂质体冻干制剂
US11021699B2 (en) 2015-04-29 2021-06-01 FioDesign Sonics, Inc. Separation using angled acoustic waves
US11377651B2 (en) 2016-10-19 2022-07-05 Flodesign Sonics, Inc. Cell therapy processes utilizing acoustophoresis
US11708572B2 (en) 2015-04-29 2023-07-25 Flodesign Sonics, Inc. Acoustic cell separation techniques and processes
US11474085B2 (en) 2015-07-28 2022-10-18 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US11459540B2 (en) 2015-07-28 2022-10-04 Flodesign Sonics, Inc. Expanded bed affinity selection
US11214789B2 (en) 2016-05-03 2022-01-04 Flodesign Sonics, Inc. Concentration and washing of particles with acoustics
US11085035B2 (en) 2016-05-03 2021-08-10 Flodesign Sonics, Inc. Therapeutic cell washing, concentration, and separation utilizing acoustophoresis
WO2018075830A1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Flodesign Sonics, Inc. Affinity cell extraction by acoustics
US11478433B2 (en) 2017-06-23 2022-10-25 Yale University Nanomaterials with enhanced drug delivery efficiency
EP3725092A4 (en) 2017-12-14 2021-09-22 FloDesign Sonics, Inc. DRIVE AND CONTROL UNIT FOR ACOUSTIC CONVERTER
EP3669890A1 (en) 2018-12-18 2020-06-24 Croda International PLC Filamentous nanoparticles having vaccine adjuvant effect
CN116077639A (zh) * 2023-01-05 2023-05-09 国药中生生物技术研究院有限公司 雷公藤红素或其可药用衍生物在制备疫苗佐剂中的用途

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2802005A (en) 1957-08-06 S-eluorourace
US3046301A (en) 1959-10-29 1962-07-24 Burroughs Wellcome Co Method of making chlorambucil
US3803124A (en) 1968-04-12 1974-04-09 Farmaceutici It Soc Process for the preparation of adriamycin and adriamycinone and adriamycin derivatives
GB1235022A (en) 1969-06-04 1971-06-09 Laeaeke Ag A new method for the production of cyclophosphamide
DE2124023C3 (de) 1970-05-27 1980-07-10 Richter Gedeon Vegyeszeti Gyar R.T., Budapest Verfahren zur selektiven Gewinnung von Vinblastin, Vinleurosin und Vincristin oder von deren Sulfaten
US4020270A (en) 1974-05-02 1977-04-26 Societa' Farmaceutici Italia S.P.A. L-lyxohex-1-enopyranose derivative
GB1467383A (en) 1974-06-12 1977-03-16 Farmaceutici Italia Daunomycin analogues
US4307100A (en) 1978-08-24 1981-12-22 Agence Nationale De Valorisation De La Recherche (Anvar) Nor bis-indole compounds usable as medicaments
DE2845574A1 (de) 1978-10-19 1980-04-24 Deutsches Krebsforsch Durch heterocyclische ringe oder alkylreste substituierte analoga von ccnu und verfahren zu deren herstellung
SE8205892D0 (sv) 1982-10-18 1982-10-18 Bror Morein Immunogent membranproteinkomplex, sett for framstellning och anvendning derav som immunstimulerande medel och sasom vaccin
EP0111058B1 (en) 1982-11-26 1987-11-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Process for producing 4'-demethyl-epipodophyllotoxin-beta-d-ethylidene-glucoside and acyl-derivative thereof
US4526988A (en) 1983-03-10 1985-07-02 Eli Lilly And Company Difluoro antivirals and intermediate therefor
JPS6019790A (ja) 1983-07-14 1985-01-31 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体
SE8405493D0 (sv) 1984-11-01 1984-11-01 Bror Morein Immunogent komplex samt sett for framstellning derav och anvendning derav som immunstimulerande medel
DE3775783D1 (de) * 1986-01-14 1992-02-20 Nederlanden Staat Verfahren zur herstellung immunologischer komplexe und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzung.
FR2601676B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation du taxol et du desacetyl-10 taxol
FR2601675B1 (fr) 1986-07-17 1988-09-23 Rhone Poulenc Sante Derives du taxol, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5004758A (en) 1987-12-01 1991-04-02 Smithkline Beecham Corporation Water soluble camptothecin analogs useful for inhibiting the growth of animal tumor cells
NZ230747A (en) * 1988-09-30 1992-05-26 Bror Morein Immunomodulating matrix comprising a complex of at least one lipid and at least one saponin; certain glycosylated triterpenoid saponins derived from quillaja saponaria molina
JPH0679958B2 (ja) 1988-10-07 1994-10-12 東レ株式会社 糸条の巻取装置
GB8919819D0 (en) 1989-09-01 1989-10-18 Coopers Animal Health Complexes having adjuvant activity
NL9002314A (nl) * 1990-10-23 1992-05-18 Nederlanden Staat Immunogene complexen, in het bijzonder iscoms.
MX9102128A (es) 1990-11-23 1992-07-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Derivados de taxano,procedimiento para su preparacion y composicion farmaceutica que los contiene
SE502569C2 (sv) * 1991-05-31 1995-11-13 British Tech Group Användning av en immunologiskt inert matris av en sterol och saponiner som kan bilda sfäriska nanopartiklar med snäv storleksfördelning som läkemedelsbärare, partiklar, komposition samt kit
JP4124480B2 (ja) 1991-06-14 2008-07-23 ジェネンテック・インコーポレーテッド 免疫グロブリン変異体
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
IT1250692B (it) 1991-07-23 1995-04-21 Procedimento per la preparazione di demetilepipodofillotossina- beta-d-glucosidi.
US5650398A (en) * 1992-07-02 1997-07-22 Cambridge Biotech Corporation Drug delivery enhancement via modified saponins
US5476932A (en) 1994-08-26 1995-12-19 Hoffmann-La Roche Inc. Process for producing N4-acyl-5'-deoxy-5-fluorocytidine derivatives
AUPM873294A0 (en) 1994-10-12 1994-11-03 Csl Limited Saponin preparations and use thereof in iscoms
US20010053365A1 (en) * 1995-04-25 2001-12-20 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Vaccines
SE9600647D0 (sv) 1996-02-21 1996-02-21 Bror Morein Ny användning
GB9718901D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
GB9719426D0 (en) 1997-09-13 1997-11-12 Johnson Matthey Plc Novel process
GB9817052D0 (en) * 1998-08-05 1998-09-30 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
ES2187201T3 (es) * 1998-10-14 2003-05-16 Cognis Deutschland Gmbh Empleo de esteroles y de esterolesteres a nanoescala.
AU5615601A (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Smithkline Beecham Biolog Novel compounds
DE60229118D1 (de) 2001-04-04 2008-11-13 Nordic Vaccine Technology As Polynukleotide-bindende komplexe die sterolen und saponine enthalten
US7713942B2 (en) * 2001-04-04 2010-05-11 Nordic Vaccine Technology A/S Cage-like microparticle complexes comprising sterols and saponins for delivery of polynucleotides
KR100915741B1 (ko) * 2001-06-15 2009-09-04 코너스톤 파마슈티칼스 표적 조직 및 세포를 치료하기에 유용한 나노입자를함유하는 약제학적 및 진단학적 조성물
GB0123580D0 (en) * 2001-10-01 2001-11-21 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
CA2470524A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 David S. Soane Use of oligomers and polymers for drug solublization, stabilization, and delivery
US6861410B1 (en) * 2002-03-21 2005-03-01 Chiron Corporation Immunological adjuvant compositions
SE0202110D0 (sv) 2002-07-05 2002-07-05 Isconova Ab Iscom preparation and use thereof
CA2500911A1 (en) 2002-10-02 2004-04-15 Nordic Vaccine Technology A/S Composition for vaccination
SE0301998D0 (sv) 2003-07-07 2003-07-07 Isconova Ab Quil A fraction with low toxicity and use thereof
US20050175623A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Zheng-Pin Wang Saponins as anticancer agent
JP2008539255A (ja) * 2005-04-26 2008-11-13 マイクロビア インコーポレーテッド 高コレステロール血症のための4−ビアリーリル−1−フェニルアゼチジン−2−オングルクロニド誘導体
KR100641060B1 (ko) * 2005-07-22 2006-11-01 삼성전자주식회사 게이트 구조물의 제조 방법 및 이를 이용하는 반도체장치의 제조 방법
DE102006007903A1 (de) 2005-12-21 2007-07-05 VD-Werkstätten GmbH & Co KG Verfahren für die Herstellung von Möbel-Formteilen
WO2007083643A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University 骨形成促進物質とナノゲルを含有する骨形成用生体材料
CN101563090B (zh) * 2006-11-20 2013-01-02 杜科姆公司 包含南美皂皮树皂苷的含脂质颗粒用于治疗癌症的用途
JP2010528981A (ja) * 2006-12-01 2010-08-26 アンテリオス, インコーポレイテッド 両親媒性実体ナノ粒子
US8252555B2 (en) * 2006-12-29 2012-08-28 Evonik Degussa Ag Nucleic acid encoding a cobalamin-dependent methionine synthase polypeptide
US20080311045A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Biovaluation & Analysis, Inc. Polymersomes for Use in Acoustically Mediated Intracellular Drug Delivery in vivo
CA2700937C (en) * 2007-10-12 2017-05-09 Csl Limited Method of eliciting an immune response against pandemic influenza virus
WO2009051837A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Vaccine nanotechnology
HUE043493T2 (hu) * 2008-06-27 2019-08-28 Zoetis Services Llc Új adjuváns készítmények
US8846080B2 (en) * 2008-08-28 2014-09-30 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Vaccine
JP5344558B2 (ja) * 2008-10-31 2013-11-20 国立大学法人 東京医科歯科大学 カチオン性ナノゲルを用いる粘膜ワクチン
US9492531B2 (en) * 2009-06-24 2016-11-15 Glaxosmithkline Biologicals Sa Recombinant RSV vaccines
WO2010149743A2 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Id Biomedical Corporation Of Quebec Vaccine
AU2010269148A1 (en) 2009-07-10 2012-01-19 Isconova Ab New composition
RS61723B1 (sr) * 2011-02-04 2021-05-31 Zoetis Services Llc Imunogenične bordetella bronchiseptica kompozicije
US20140199233A1 (en) * 2011-05-11 2014-07-17 The Regents Of The University Of California Enhanced Growth Inhibition of Osteosarcoma by Cytotoxic Polymerized Liposomal Nanoparticles Targeting the Alcam Cell Surface Receptor
DK2750683T4 (da) 2011-10-03 2021-04-12 Croda Int Plc Nanopartikler, fremgangsmåde til fremstilling og anvendelse deraf som bærer for amfipatiske eller hydrofobe molekyler inden for medicin, herunder cancerbehandling, og i fødevarerelaterede forbindelser
GB201119999D0 (en) * 2011-11-20 2012-01-04 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
AR095962A1 (es) 2013-04-01 2015-11-25 Moreinx Ab Nanopartículas, compuestas de esterol y saponina de quillaja saponaria molina, proceso para preparación y uso de las mismas como portadores para moléculas anfipáticas o hidrófobas en el campo de la medicina incluyendo tratamiento de cáncer y compuestos relacionados con alimentos
US11390483B2 (en) 2017-10-20 2022-07-19 Corelex Shin-Ei Co., Ltd. Log roll manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013051994A1 (en) 2013-04-11
EP2750683B2 (en) 2021-01-06
ES2673957T5 (es) 2021-12-15
KR20140084113A (ko) 2014-07-04
EP2750683B1 (en) 2018-03-21
ES2673957T3 (es) 2018-06-26
EP3311827B1 (en) 2023-01-04
HRP20180956T1 (hr) 2018-08-24
JP2014530219A (ja) 2014-11-17
EP3311827A1 (en) 2018-04-25
CN103857403B (zh) 2019-04-12
EP2750683A1 (en) 2014-07-09
RS57350B1 (sr) 2018-08-31
AU2012319239B2 (en) 2017-04-20
KR102090740B1 (ko) 2020-03-18
EP4176871A1 (en) 2023-05-10
DK2750683T4 (da) 2021-04-12
PL2750683T3 (pl) 2018-10-31
DK3311827T3 (da) 2023-04-03
TR201808733T4 (tr) 2018-07-23
PT2750683T (pt) 2018-06-26
CA2850296C (en) 2021-01-12
US10100078B2 (en) 2018-10-16
US20140234349A1 (en) 2014-08-21
CA2850296A1 (en) 2013-04-11
US20170260224A1 (en) 2017-09-14
CN103857403A (zh) 2014-06-11
ZA201402040B (en) 2016-01-27
US10047116B2 (en) 2018-08-14
AU2012319239A1 (en) 2014-04-03
US10487107B2 (en) 2019-11-26
US20180327443A1 (en) 2018-11-15
IN2014DN03485A (ja) 2015-06-05
DK2750683T3 (en) 2018-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050822B2 (ja) ナノ粒子、ナノ粒子の調製のための処理、および癌治療および食品関連化合物を含む医療分野における両親媒性分子または疎水性分子ための担体としてのナノ粒子の使用
US20180104330A1 (en) Nanoparticles, Composed of Sterol and Saponin From Quillaja Saponaria Molina Process for Preparation and Use Thereof as Carrier for Amphipatic of Hydrophobic Molecules in Fields of Medicine Including Cancer Treatment and Food Related Compounds
Bailly et al. Glycyrrhizin: An alternative drug for the treatment of COVID-19 infection and the associated respiratory syndrome?
Aqil et al. Exosomal formulation enhances therapeutic response of celastrol against lung cancer
CN101563090B (zh) 包含南美皂皮树皂苷的含脂质颗粒用于治疗癌症的用途
JP2016512226A (ja) 緩衝化アミノアルキルグルコサミニドホスフェート誘導体を含有する組成物及び免疫応答を増強するためのその使用
TWI842792B (zh) 具有疫苗佐劑效應之絲狀奈米粒子
JP7487892B2 (ja) 医薬ベシクル製剤を調製するための方法、ならびに関連する製品および使用
JP2016537428A (ja) エフェドラ・アラタ抽出物及びその使用方法
WO2023213310A1 (zh) 调节细胞膜跨膜运输和流动性的碳链物质、制备及应用
WO2019071031A1 (en) EXOSOMAL ADMINISTRATION OF ANTHOCYANIDINES AND CURCUMIN

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250