JP6050481B2 - 検査用プローブ及びその製造方法 - Google Patents

検査用プローブ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6050481B2
JP6050481B2 JP2015512586A JP2015512586A JP6050481B2 JP 6050481 B2 JP6050481 B2 JP 6050481B2 JP 2015512586 A JP2015512586 A JP 2015512586A JP 2015512586 A JP2015512586 A JP 2015512586A JP 6050481 B2 JP6050481 B2 JP 6050481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
point
plunger
inspection probe
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015520851A (ja
Inventor
チャエ ユーン リー
チャエ ユーン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leeno Industiral Inc
Original Assignee
Leeno Industiral Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leeno Industiral Inc filed Critical Leeno Industiral Inc
Publication of JP2015520851A publication Critical patent/JP2015520851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050481B2 publication Critical patent/JP6050481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0416Connectors, terminals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • G01R1/06738Geometry aspects related to tip portion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • Y10T29/49996Successive distinct removal operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、検査用プローブ及びその製造方法に関する。
一般的に、半導体素子の製造工程には、不良可否の確認のために、電気的な特性を測定する試験工程を経る。このような試験工程は、半導体素子の電気的な特性を測定するための検査装置と、半導体素子に形成された被検査接点を検査装置の検査接点と電気的に接続させるための検査用プローブと、が利用される。
図1は、一般的に使用されている半導体チップの検査用プローブの一例として、検査用プローブの全体を示す概略図である。図1に示すように、検査用プローブ10は、金属導体の細いバー状の上部プランジャー12及び下部プランジャー16と、前記上部プランジャー12及び下部プランジャー16を受用するバレル14と、前記バレル14内で前記上部プランジャー12及び下部プランジャー16を伸縮可能に弾性支持するばね(図示せず)と、を含む。
前記上部プランジャー12の端部は、被検査接点との接触性を上げ、接触抵抗を下げるため、一般的にクラウン形状のプランジャー端部20を形成する。図2に示すように、前記プランジャー端部20は、複数の尖端部22からなり、この尖端部22の頂点は、鋭くて検査時に軟質の前記被検査接点の金属を突き込むことにより、さらに確実に電気的に接触されて、検査の信頼性を高める。この時、図3に示すように、複数の尖端部22は、同一の高さで形成されている。
前記同じ高さを有する尖端部22は、検査が反復されることによって、鋭い頂点がますます磨耗して鈍るようになる。特に、この尖端部22は、突出の高さが同一だから、磨耗の程度も同じように発生する。従って、この尖端部22は、磨耗が進行されて頂点が鈍くなったら、被検査接点の金属を突き抜けることができなくて、電気的な接触抵抗値が不安定になり、接触抵抗値が不安定ならば検査の信頼性が急激に悪くなることになって、検査用プローブの寿命が短縮される問題がある。
半導体チップ又はウエハーのような半導体デバイスは、良品を判別するための所定のテスト過程を経る。
本発明は、前記のような問題を解決するために、検査用プローブの尖端部の一部が磨耗した場合にも、少なくとも一部の尖端部が鋭さを維持することができるようにした検査用プローブを提供する。
本発明の他の目的は、検査の信頼性を維持しながら、寿命延長が可能な検査用プローブを提供することである。
したがって、本発明の目的は、耐久性を向上させることができる同軸プローブを提供することにある。
本発明の実施形態による検査用プローブは、被検査接点に物理的に接触するプランジャー端部と;前記プランジャー端部に設けられ、前記被検査接点に向かって突出した複数の尖端部と;を有し、前記複数の尖端部の中で、少なくとも一つは高位尖端部であり、少なくとも他の一つは前記高位尖端部より突出高さが低い低位尖端部であり、前記プランジャー端部は軸方向に傾斜する外周面を有し、前記高位尖端部と前記低位尖端部は、前記外周面の円周方向に沿って交互的に配置されることを特徴とする。
また、本発明の実施形態による、被検査接点に接触するプランジャー端部を有する検査用プローブの製造方法は、前記プランジャー端部の外周面を所定の傾斜角で加工してテーパー傾斜面を加工する段階と;前記プランジャー端部の端部面に相互間隔を置いて複数の相互平行なV−カッティングを横及び縦方向に施して、少なくとも一つの高位尖端部と前記高位尖端部より突出高さが低い少なくとも一つの低位尖端部とを前記テーパー傾斜面の円周方向に沿って交互的に形成する段階と;を含むことを特徴とする。
前記テーパー傾斜面は、截頭円錐面であることができる。
前記テーパー傾斜面は、截頭多角推面であることができる。
本発明による検査用プローブは、複数の尖端部の高さを互いに異なるようにすることで、相対的に高い側の尖端部が磨耗されれば、相対的に低い低位尖端部が新しい接触をすることになって、比較的に長時間安定的な接触を維持することができるので、測定の信頼性が向上され、検査用プローブの寿命が延長される効果がある。
一般的に使用されている検査用プローブを示す概略図である。 従来のプランジャー端部を拡大した図である。 従来のプランジャー端部を拡大した図である。 本発明の実施形態によるプランジャー端部を拡大した図である。 本発明の実施形態によるプランジャー端部を拡大した図である。 本発明の他の実施形態によるプランジャー端部を拡大した図である。 本発明の他の実施形態によるプランジャー端部を拡大した図である。 本発明の実施形態による 検査用プローブの製造方法のフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明による検査用プローブの好ましい実施形態をさらに詳しく説明する。以下の実施形態では、本発明の思想と直接的に関連のある構成に対してだけ説明し、その他の構成に対しては説明を省略する。しかし、本発明の思想が適用された装置又はシステムを具現することにおいて、このように説明が省略された構成が不必要を意味することではないことを明らかにする。
図4及び図5は、本発明の実施形態による前記検査用プローブのプランジャー端部を拡大した図として、図4は斜視図、 図5は側面図である。図4及び図5に示すように、プランジャー端部30は、被検査接点に向かって突出した複数の尖端部32、33、34を有する。前記複数の尖端部32、33、34の中で少なくとも一つは高位尖端部32であり、少なくとも他の一つは前記高位尖端部32より突出高さが低い低位尖端部34である。例えば、複数の尖端部32、33、34は、中央尖端部33を中心として外郭に傾斜した外周面36に沿って高位尖端部32と低位尖端部34が交互的に配置されることができる。
図5に示すように、プランジャー端部30は、交互的に配置されている前記高位尖端部32と低位尖端部34が、頂点の間に所定の段差D1を置いて形成され、軸方向(縦方向)に所定の傾斜角(θ1)でテーパーの傾斜面36を有する。
一般的に、被検査体の被検査接点であるソルダボールは、ほぼ球面形状になっていて、ソルダボールの表面は軽度が大きい金属酸化皮膜または保護層が形成されていることができる。プランジャー端部30の尖端部は、ソルダボールの球面に効果的に接触させるため、面接触よりも点接触をすることが好ましい。即ち、前記尖端部32、33、34の頂点は、鋭さを維持して前記プランジャー端部30に加えられる接触圧力(弾性加圧)によって、金属酸化膜や保護層に容易に浸透して良好な電気的な接触が行われるようにすることができる。
プランジャー端部30は、被検査接点がソルダボールのように球面に適用する場合に中央尖端部33が形成されないこともできる。
また、プランジャー端部30は、扁平なリードフレームに適用する場合に、接触点を増加させて接触抵抗を下げ、使用寿命を延長するために前記プランジャー端部30の中央領域に中央尖端部33を形成させることができる。勿論、中央尖端部33は、前記高位尖端部より高くないように形成することもできる。
図5に示すように、プランジャー端部30の傾斜した外周面36に沿って配置される前記尖端部32、34は、自然に傾斜した円周状の外周面36の一部を含むことができる。また、前記尖端部32、33、34の中で中央領域に形成される尖端部33は、多角錐形で形成されることができる。
前記複数の尖端部32、33、34を高位尖端部32と前記低位尖端部34の群に分けて磨耗の進行による時間差を有して接触させることによって、検査用プローブ10は使用時間、即ち、寿命を延長することができる。
本発明による検査用プローブ10は、前記プランジャー端部30を半導体チップの被検査接点に接触させると、検査初期に高位尖端部32及び中央尖端部33が物理的に接触し電気的に通電されて検査が行われる。前記検査用プローブ10は、新しい被検査接点との反復的な接触によって前記高位尖端部32と中央尖端部33の頂点がますます磨耗される。検査を続く遂行すると、前記高位尖端部32と中央尖端部33の頂点の磨耗は、さらに進行され、ある磨耗時期になると、頂点が磨耗されていない低位尖端部34が新しい接触を始まって検査が行われる。従って、検査初期には、高位尖端部32の接触だけでも十分な検査が行われるが、前記高位尖端部32の頂点がある程度まで磨耗が進行されると、低位尖端部30が時間差を置いて新しい接触を始まる。
前記複数の尖端部32、33、34を互いに異なる高さで配置する方法は、外郭に形成された高位尖端部32と低位尖端部34を交代に配置し、中央尖端部33を前記高位尖端部32及び低位尖端部34と異なる高さで形成したり、同じ高さで形成することができる。また、外郭に形成された高位尖端部32と低位尖端部34の間の中位尖端部(図示せず)を追加することもできる。
以下、本発明による被検査接点に接触するプランジャー端部を有する検査用プローブの製造方法を詳しく説明する。
図8に示すように、円柱形のプランジャー機材の端部付近の外周面を所定の傾斜角(θ1)で加工してテーパー傾斜面36を形成するS1。
次に、テーパー傾斜面36を有する端部面に相互間隔を置いて複数の相互平行なV−カッティングを横方向及び縦方向に施行するS3。V−カッティングの間隔(V−V)は、鋭い尖端部を形成するため、最小限に近接したりオーバーラップしたりすることが好ましい。このような横方向及び縦方向のV−カッティングによって、プランジャー端部30には、高位尖端部32、低位尖端部34及び中央尖端部33が形成されることができる。即ち、図4に示すように、ほぼ三角錐形の尖端部34は、V−カッティングの間隔(V−V)が相対的にたくさん重なって低位尖端部で形成され、ほぼ四角錐形の尖端部32は、V−カッティングの間隔(V−V)が最小限に近接して高位の尖端部で形成されることができる。この時、中央尖端部33は、高位尖端部32と同じ高さで形成されることができる。
必要に応じて、中央尖端部33を低位または中位の尖端部で形成するためには、事前にくぼんだ形で事前加工してV−カッティングをすることができる。特に、中央尖端部33を形成しない場合には、図6に示すように、中央にホールをV−カッティングの深さ以上に形成した後にV−カッティングをしたり、中央尖端部33を形成した後にドリリングをして除去することもできるS2。
さらに詳しくは、図8に示すように、前記プランジャー端部30は、外周面を所定のテーパー傾斜角(θ1)で加工してテーパー傾斜面36を加工する段階S1と、前記プランジャー端部の中央領域に中央尖端部33を形成しないように、前記プランジャー端部30の中央部を所定の大きさで掘り起こす中央領域ドリリング段階S2と、前記プランジャー端部30の端部面に横及び縦方向に平行にV−カッティングを行って高位尖端部と前記高位尖端部より突出高さが低い低位尖端部を形成する段階S3を経て製造される。
前記テーパー傾斜面加工段階S1で、所定の規格と材質の金属バー素材の端部を所定のテーパー傾斜角(θ1)で加工してプランジャー端部30のテーパーされた外周面36を形成すれば、このように加工されたプランジャー端部は、高位尖端部32の頂点が形成される区間まで所定の傾斜角(θ1)でテーパー加工した截頭円錐形状が形成される。このように、事前に所定の傾斜角(θ1)でテーパー加工した截頭円錐形状で加工することは加工の容易性及び加工時間の短縮に好ましい。
中央尖端部33のない中央のブランク領域を置いて周り方向に沿って尖端部32、34を配置することは、被検査接点が球面である場合にさらに好ましい。
図6及び図7は、中央尖端部33のない加工されたプランジャー端部を拡大した図である。本実施形態では、中央尖端部33をなくすために、プランジャー端部30の軸中心を所定の直径と深さでドリリングしたことである。断面軸中心をドリリングする順序は前記外周面36を加工する段階S1の以後、フランジャー端部30の断面が平面状態で残っている状態で行われる。また、断面軸中心をドリリングする順序は前記外周面36をテーパー加工する段階S1の以前に行われる。また、中央尖端部のない中央のブランク領域の前記プランジャー端部30は、円筒形の素材を使用して円周に沿ってV−カッティングして形成することもできる。
横軸及び縦軸の加工段階S3では、前記プランジャー端部30の断面に相互に平行に間隔を置いて複数のV−カッティングを横方向X1、X2及び縦軸方向Y1、Y2で施行して少なくとも一つの高位尖端部32と前記高位尖端部32より突出高さが低い少なくとも一つの低位尖端部34を形成する。
高位尖端部と低位尖端部を形成する方法をさらに詳しく説明する。図4及び図6に示すように、縦軸Y1、Y2と横軸X1、X2にV−カッティングが実施され、各尖端部32、33、34の底辺がこの縦軸Y1、Y2と横軸X1、X2に接するようになる。図面に示すように、縦軸Y1、Y2と横軸X1、X2は、相互に直交しながら平衡に形成されるのに、その結果、高位尖端部32と低位尖端部34が交互的に形成されることができる。即ち、縦軸と横軸のV−カッティング時にたくさんカッティングされる部分と、少なくカッティングされる部分があるのに、たくさんカッティングされる部分には低位尖端部34が、少なくカッティングされる部分には高位尖端部32が形成される。
高位尖端部32と低位尖端部34を形成する他の方法は、4面がテーパー形成された截頭四角錐素材に対して横軸と縦軸のV−カッティング方向を4角のテーパー面にほぼ直角でするものの、V−カッティング時に平行する軸間隔V−Vを調節することによって、高位尖端部32と低位尖端部34が形成されることができる。即ち、形成される高位尖端部32と低位尖端部34の配置は截頭円錐形でV−カッティングを行う場合と異なるように、横方向または縦方向の中でいずれか一方向に高位尖端部または低位尖端部が並んで形成されることができる。
このように、前記外周面36を前記テーパー傾斜面の加工段階S1で円周面で加工しなく、角度分割して、その分割されたテーパー傾斜面を平面状で加工して高位尖端部32及び低位尖端部34を形成することができる。この時、高位尖端部32は、十文字(+)の模様で形成され、低位尖端部34は十文字(+)の四肢の間に形成される。
このように、本発明は具体的な実施形態に限定して説明したが、本発明は、高位尖端部と前記低位尖端部の群に分けて磨耗進行による時間差を有して順次的に接触させるという基本的な技術思想の範疇内で、当業界の通常の知識を有する者においては、多様に変形することができる。従って、本発明の範囲は、詳述した実施形態に限られず、本発明の真の保護範囲は、添付する特許請求範囲の技術的な思想によって定まれる。

Claims (4)

  1. 検査用プローブにおいて、
    被検査接点に物理的に接触するプランジャー端部と;
    前記プランジャー端部に設けられ、前記被検査接点に向かって突出した複数の尖端部と;を有し、
    前記複数の尖端部の中で、少なくとも一つは高位尖端部であり、少なくとも他の一つは前記高位尖端部より突出高さが低い低位尖端部であり、前記プランジャー端部は軸方向に傾斜する外周面を有し、前記高位尖端部と前記低位尖端部は、前記外周面の円周方向に沿って交互的に配置されることを特徴とする検査用プローブ。
  2. 被検査接点に接触するプランジャー端部を有する検査用プローブの製造方法において、
    前記プランジャー端部の外周面を所定の傾斜角で加工してテーパー傾斜面を加工する段階と;
    前記プランジャー端部の端部面に相互間隔を置いて複数の相互平行なV−カッティングを横及び縦方向に施して、少なくとも一つの高位尖端部と前記高位尖端部より突出高さが低い少なくとも一つの低位尖端部とを前記テーパー傾斜面の円周方向に沿って交互的に形成する段階と;
    を含むことを特徴とする検査用プローブの製造方法。
  3. 前記テーパー傾斜面は、截頭円錐面であることを特徴とする請求項2に記載の検査用プローブの製造方法。
  4. 前記テーパー傾斜面は、截頭多角推面であることを特徴とする請求項2に記載の検査用プローブの製造方法。
JP2015512586A 2012-06-13 2013-05-23 検査用プローブ及びその製造方法 Active JP6050481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0062975 2012-06-13
KR20120062975A KR101328581B1 (ko) 2012-06-13 2012-06-13 검사용 프로브 및 그 제조방법
PCT/KR2013/004504 WO2013187611A1 (en) 2012-06-13 2013-05-23 Test probe and machining method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015520851A JP2015520851A (ja) 2015-07-23
JP6050481B2 true JP6050481B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=49758397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512586A Active JP6050481B2 (ja) 2012-06-13 2013-05-23 検査用プローブ及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150123687A1 (ja)
JP (1) JP6050481B2 (ja)
KR (1) KR101328581B1 (ja)
CN (1) CN104350387A (ja)
MY (1) MY170044A (ja)
PH (1) PH12014502718A1 (ja)
SG (1) SG11201406969SA (ja)
TW (1) TWI490501B (ja)
WO (1) WO2013187611A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338623A (zh) * 2015-07-10 2017-01-18 渭南高新区木王科技有限公司 一种新型探针和减少误判的方法
JP6637742B2 (ja) * 2015-11-25 2020-01-29 株式会社日本マイクロニクス 電気的接触子及び電気的接続装置
KR101907448B1 (ko) * 2016-12-13 2018-10-12 퀄맥스시험기술 주식회사 전자 부품 검사 소켓
JP6881972B2 (ja) * 2016-12-27 2021-06-02 株式会社エンプラス 電気接触子及び電気部品用ソケット
CN108226583B (zh) * 2018-01-23 2021-01-19 京东方科技集团股份有限公司 测试探针
CN111190090B (zh) * 2018-11-15 2022-06-10 宁波舜宇光电信息有限公司 用于模组通电测试的连接结构和相应的转接件
KR102208381B1 (ko) * 2019-09-06 2021-01-28 리노공업주식회사 검사프로브 및 그의 제조방법, 그리고 그를 지지하는 검사소켓
KR102212346B1 (ko) * 2019-12-17 2021-02-04 주식회사 제네드 프로브 핀
KR102202826B1 (ko) * 2020-10-27 2021-01-14 (주) 네스텍코리아 플런저 및 이를 적용한 프로브 핀
KR102683906B1 (ko) * 2022-07-07 2024-07-11 (주) 테크웰 반도체 패키지 테스트용 소켓

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276969A (en) * 1975-12-23 1977-06-28 Fujitsu Ltd Rotary probe
US4105970A (en) * 1976-12-27 1978-08-08 Teradyne, Inc. Test pin
FR2479643A1 (fr) * 1980-03-26 1981-10-02 Sodeteg Tai Palpeur pour dispositif de test de circuits imprimes et dispositifs de test incorporant un tel palpeur
US4417206A (en) * 1981-03-09 1983-11-22 Virginia Panel Corporation Electrical contact probe and method of manufacturing
US4571540A (en) * 1983-09-14 1986-02-18 Virginia Panel Corporation Electrical contact probe
US6570399B2 (en) * 2000-05-18 2003-05-27 Qa Technology Company, Inc. Test probe and separable mating connector assembly
JP2002174642A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Seiken Co Ltd 検査用プローブ及び検査装置
JP2002202322A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Yokowo Co Ltd コンタクトプローブ
JP3565824B2 (ja) * 2002-05-31 2004-09-15 沖電気工業株式会社 半導体パッケージのテスト用プローブ及びテスト方法
JP4695337B2 (ja) * 2004-02-04 2011-06-08 日本発條株式会社 導電性接触子および導電性接触子ユニット
KR100647131B1 (ko) * 2005-07-12 2006-11-23 리노공업주식회사 절곡홈이 형성된 프로브 및 그 제조방법
KR100659944B1 (ko) * 2005-12-23 2006-12-21 리노공업주식회사 플런저 및 이를 장착한 검사용 탐침장치
JP2007218675A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd プローブ及びプローブの製造方法
JP2008046100A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Leeno Industrial Inc 検査用探針装置及びその製造方法
US20090261851A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Antares Advanced Test Technologies, Inc. Spring probe
JP2010060316A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Masashi Okuma 異方性導電部材および異方導電性を有する測定用基板
KR101004708B1 (ko) * 2008-09-23 2011-01-04 리노공업주식회사 반도체 패키지 검사용 탐침 장치
CN201359614Y (zh) * 2009-02-26 2009-12-09 沈芳珍 一种测试探针
TWI400450B (zh) * 2009-09-30 2013-07-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 測試裝置
GB201000344D0 (en) * 2010-01-11 2010-02-24 Cambridge Silicon Radio Ltd An improved test probe
KR101154519B1 (ko) 2010-05-27 2012-06-13 하이콘 주식회사 스프링 콘택트 구조

Also Published As

Publication number Publication date
US20150123687A1 (en) 2015-05-07
CN104350387A (zh) 2015-02-11
TW201350859A (zh) 2013-12-16
KR101328581B1 (ko) 2013-11-13
WO2013187611A1 (en) 2013-12-19
JP2015520851A (ja) 2015-07-23
PH12014502718A1 (en) 2015-02-02
SG11201406969SA (en) 2014-11-27
MY170044A (en) 2019-06-26
TWI490501B (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050481B2 (ja) 検査用プローブ及びその製造方法
TWI412749B (zh) A contact head, a probe having the same, and an electrical connection device using the probe
JP2007218675A (ja) プローブ及びプローブの製造方法
WO2012073701A1 (ja) 接触検査用治具
US20090261851A1 (en) Spring probe
EP3715866A1 (en) Probe head and probe card
US8723540B2 (en) Contact probe and socket
JP2009139104A (ja) プローブカード
JP2018179934A (ja) 電気的接続装置
KR20160148097A (ko) Pcr 디바이스 및 그 제조 방법
WO2018180633A1 (ja) ケルビン検査用治具
US10663487B2 (en) Low force wafer test probe with variable geometry
KR101704712B1 (ko) 검사장치용 테스트 핀
KR102545415B1 (ko) 프로브 핀, 프로브 유닛 및 검사 장치
JP2013012314A (ja) スパークプラグおよびスパークプラグの製造方法
JP2013196925A (ja) 電気接触子及び電気部品用ソケット
JP4759370B2 (ja) プローブおよびこれを備えた検査装置
US20130271172A1 (en) Probe apparatus and method
KR101398550B1 (ko) 컨택트 프로브 및 그 제조방법
JP2005302781A (ja) ダイヤモンドスクライバ及びそのポイント部作製方法
JP2020087819A (ja) 異方導電性シート、及びその製造方法
JP2019195815A (ja) 溶接用チップの検査装置及び検査方法
US9197037B1 (en) Spark plug
JP3185182U (ja) 円弧形接触稜線を備えたセンサプローブ
JP2011080901A (ja) プローブ、icソケット、試験装置、および、試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250