JP6049545B2 - ユニットクーラ及び冷却装置 - Google Patents

ユニットクーラ及び冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6049545B2
JP6049545B2 JP2013121919A JP2013121919A JP6049545B2 JP 6049545 B2 JP6049545 B2 JP 6049545B2 JP 2013121919 A JP2013121919 A JP 2013121919A JP 2013121919 A JP2013121919 A JP 2013121919A JP 6049545 B2 JP6049545 B2 JP 6049545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
heater
fan guard
fan
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013121919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014238242A (ja
Inventor
郁子 篠原
郁子 篠原
啓三 福原
啓三 福原
肇 藤本
肇 藤本
考倫 松浦
考倫 松浦
中林 敬幸
敬幸 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013121919A priority Critical patent/JP6049545B2/ja
Priority to CN201320568171.5U priority patent/CN203642584U/zh
Publication of JP2014238242A publication Critical patent/JP2014238242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049545B2 publication Critical patent/JP6049545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、ヒータの取り付けを改善したユニットクーラ及びこのユニットクーラを備えた冷却装置に関するものである。
従来から、冷凍庫等の冷却装置に取り付けられ、冷却装置の庫内の空気を冷却するためのユニットクーラが存在している。このようなユニットクーラの中には、従来よりユニットクーラのデフロスト時の庫内温度上昇を抑制するため、ユニットクーラの吹き出し部にユニットクーラ用ダンパ(以下、単に「ダンパ」と称する場合がある)を取り付けるようにしたものがあった。このようなものでは、ユニットクーラの吹き出し部にダンパを取り付けることで、ユニットクーラ内の暖気を庫内へ流出することを抑えるようにしていた。
そのようなものとして、「冷凍冷蔵装置に取り付けられ、該装置内の空気を吸込口から吸い込み、冷却器で冷却し、吹出口から吹き出す冷凍冷蔵装置用ユニットクーラーに備えられ、冷却運転時に開いて冷気の流れを許容し、除霜時に閉じて暖気の流出を阻止するダンパーであって、前記吹出口を横切るように固定された軸の回りに回転する風圧式シャッターと、該軸内に設けられたヒーターとを備えるユニットクーラー用ダンパー」が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、「冷却貯蔵庫の庫内上部に取り付けられるとともに、庫内の空気を吸込口から吸い込み、冷却器で冷却した後に、前面の吹出口から吹き出している冷却貯蔵庫用ユニットクーラーにおいて、前記吸込口付近または吹出口付近に設けられ、冷却運転時には開となって空気の流れを許容し、霜取時には閉となって空気の流れを阻止するダンパーと、前記吹出口の下端部付近から前上がりに傾斜して、前方に突出している空気案内板とを備えている冷却貯蔵庫用ユニットクーラー」が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−261661号公報(図1〜図3など参照) 特開平11−257826号公報(図1など参照)
ダンパをユニットクーラに取り付ける作業を、ユニットクーラの施工時に実施する場合や、ユニットクーラの設置後に実施する場合がある。また、特許文献1に記載の従来のダンパ構造には、ダンパに付着した霜を融かすためにダンパヒータが設けられている。さらに、特許文献2に記載の従来のダンパ構造には、ダンパヒータに関する内容が記載されていないものの、ダンパに付着した霜を融かすために特許文献1と同様にダンパヒータを設けることが想定される。したがって、ダンパをユニットクーラに取り付ける際、特許文献1、2に記載されているような従来のダンパ構造では、ダンパ内に設置しているヒータの電力を確保する必要がある。
そのため、特許文献1、2に記載されているような従来のダンパ構造では、ダンパヒータの電力を確保するため、ダンパヒータ用の端子台の設置、配線接続の工事が必要になるという問題があった。また、特許文献1、2に記載されているような従来のダンパ構造では、ダンパヒータの配線がダンパ上部にあり、ユニットクーラの外装面に配線を固定し、端子台まで接続を行う必要があり、配線作業が煩雑なものになってしまうという問題もあった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ダンパヒータ又はファンガードヒータの電力を確保する工事の作業を削減することが可能なユニットクーラ及び冷却装置を提供することを第1の目的としている。
また、本発明は、ダンパケース又はファンガードを取り付ける際に、ユニットクーラを天井に吊った状態にて取り付けを行え、配線作業を簡単に行うことができるようにしたユニットクーラ及び冷却装置を提供することを第2の目的としている。
本発明に係るユニットクーラは、蒸発器及びこの蒸発器に通風させるファンを収容するとともに、前記ファンに対応した吹出口が形成されたファンカバーを備えた筐体に、前記吹出口の前方を覆うように前記ファンカバーに着脱自在に取り付けられるファンガード、及び、前記ファンガードに設置されたファンガードヒータ、又は、前記吹出口の前方を覆うように前記ファンカバーに着脱自在に取り付けられるダンパケース、前記ダンパケースに設置され、前記ダンパケースに形成されているダンパケース吹出口を開閉するダンパ、及び、前記ダンパケースに設置されたダンパヒータが、選択的に取り付けられるようになっているユニットクーラであって、前記ダンパヒータの配線接続構造と前記ファンガードヒータの配線接続構造とを同じにしているものである。
本発明に係る冷却装置は、蒸発器が収容された上記のユニットクーラと、圧縮機、凝縮器、及び、膨張機構が収容された熱源側ユニットと、を備え、前記圧縮機、前記凝縮器、前記膨張機構、前記蒸発器を配管接続させて冷凍サイクルを形成しているものである。
本発明に係るユニットクーラは、ダンパケース及びダンパヒータを、ファンガード及びファンガードヒータと同じ接続方法にて筐体に取り付けることができる。したがって、本発明に係るユニットクーラによれば、ダンパヒータ、ファンガードヒータの電力を確保するためにそれぞれに応じた工事が不要になり、ダンパヒータ又はファンガードヒータの電力を確保する工事の作業を大幅に削減することが可能になる。
本発明に係る冷却装置によれば、上記のユニットクーラを搭載しているので、ダンパケース又はファンガードを筐体に設置する時に、ダンパヒータ又はファンガードヒータの電力を確保する工事の作業を大幅に削減することが可能になる。
本発明の実施の形態1に係るユニットクーラを斜め上方から見た状態の一例を示す外観斜視図である。 本発明の実施の形態1に係るユニットクーラを側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。 本発明の実施の形態1に係るユニットクーラのダンパを側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。 本発明の実施の形態1に係るユニットクーラからダンパを取り外した状態の一例を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係るユニットクーラのファンガードを側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。 本発明の実施の形態1に係るユニットクーラのコネクタ接続部を拡大して示す拡大図である。 本発明の実施の形態2に係るユニットクーラのコネクタ接続部を拡大して示す拡大図である。 本発明の実施の形態3に係る冷却装置の冷媒回路構成を示す概略構成図である。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るユニットクーラ1を斜め上方から見た状態の一例を示す外観斜視図である。図2は、ユニットクーラ1を側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。図3は、ユニットクーラ1のダンパ3を側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。図4は、ユニットクーラ1からダンパ3を取り外した状態の一例を示す側面図である。図5は、ユニットクーラ1のファンガード5を側面から見た断面構成の一例を示す側面断面図である。図6は、ユニットクーラ1のコネクタ接続部を拡大して示す拡大図である。図1〜図6に基づいて、ユニットクーラ1の構成及び動作について説明する。
ユニットクーラ1は、冷却装置の一部を構成し、たとえば冷凍庫や冷蔵庫内等に設置され、庫内を冷却するものである。また、ユニットクーラ1は、後述するファンガード5とダンパケース10とが選択的に筐体2に取り付けられるようになっている。さらに、冷却装置は、図示省略の熱源側ユニットと、ユニットクーラ1と、が冷媒配管で配管接続されて構成される。なお、冷却装置については、実施の形態3で詳細に説明する。
[ユニットクーラ1の構成]
まず、ユニットクーラ1の構成について説明する。ユニットクーラ1は、筐体2と、蒸発器(ここでは図示省略)と、ファン(ここでは図示省略)と、ダンパケース10と、を有している。筐体2は、ユニットクーラ1の外郭の大部分を構成するものであり、吸込口2a及び吹出口2bが開口形成されている。蒸発器は、筐体2内に収容され、外部の圧縮機や膨張弁、凝縮器等(いずれも図8に図示)とともに冷凍サイクルを形成するものである。
ファンは、筐体2内に収容され、吸込口2aを介して筐体2内に空気を吸い込み、蒸発器を経由させた空気を吹出口2bを介して冷却対象空間に供給するものである。ダンパケース10は、筐体2とともにユニットクーラ1の外郭を構成するものであり、筐体2の吹出口2bに取り付けられる。
筐体2は、前面、後面及び底面を開口した箱状に形成されている。筐体2の前面(空気吹出側の面)の開口には、筐体2の前面壁を構成するファンカバー9が設けられている。このファンカバー9に吹出口2bが開口形成されている。また、ファンカバー9の下方には、後述するダンパヒータ側配線4c、又は、ファンガードヒータ側配線6cが挿通可能な配線穴が形成されている(図3に示す配線穴9b)。さらに、筐体2の上部には複数(図1では4つ)の吊り下げ具13が設けられている。筐体2は、通常、これらの吊り下げ具13を用いて、冷却対象空間の天井面に接するように設置される。このとき、筐体2は、その後面が、冷却対象空間の側壁面に所定の間隔をおいて対向するような状態に設置される。
筐体2の後面に形成されている開口は、庫内空気(被冷却空気)の吸込口2aとなっている。そして、蒸発器は、筐体2内において、吸込口2aに臨ませるように配置されている。また、例えばプロペラ形の送風羽根を有するファンは、背面側を蒸発器に向けた状態で筐体2に設置されている。ファンカバー9のファンの前面側の対向位置には、円形に開口する吹出口2bが形成されている。なお、図1では、2個のダンパケース10が筐体2に設置されている場合を例に図示しているが、ダンパケース10の個数を特に限定するものではなく、筐体2に収容するファンの個数に応じて1個でも、3個以上でもよい。
ダンパケース10は、ダンパケース吸込口10a及びダンパケース吹出口10bが開口形成されており、ダンパケース吸込口10aと吸込口2aとが対面するように筐体2の吹出口2bに取り付けられることで、筐体2の内部と連通する。また、ダンパケース10は、ダンパケース吹出口10bを介して外部と連通する。ダンパケース吹出口10bは、下端部が上端部よりも突出するダンパケース10の傾斜面10cに形成されている。
また、ダンパケース10には、ダンパケース吹出口10bを開閉するダンパ3が設けられている。ダンパ3は、冷却運転時にダンパケース吹出口10bを開放するように制御され、霜取時にダンパケース吹出口10bを閉塞するように制御されるようになっている。具体的には、ダンパ3は、図示省略の制御装置によって駆動が制御され、ファンの稼働時にダンパケース吹出口10bを開放し、ファンの停止時にダンパケース吹出口10bを閉塞する。ダンパ3によってダンパケース吹出口10bが開放されると、ダンパケース10を介して筐体2と外気とが連通し、空気の流れが形成される(図2に示す白抜き矢印参照)。一方、ダンパ3によってダンパケース吹出口10bが閉塞されると、筐体2と外気との連通が遮断され、空気の流れが阻止される。
なお、ダンパ3の構成について特に限定するものではなく、ダンパケース吹出口10bが開閉可能になっていればよい。例えば、ダンパ3にシャッター機構を備え、シャッターの巻き取り動作によってダンパケース吹出口10bを開閉してもよい。また、例えば、ダンパ3に扇形又は扇型に切り欠いた円盤状の板状部材を備え、板状部材の回転動作によってダンパケース吹出口10bを開閉してもよい。
また、ダンパケース10には、ダンパヒータ4が着脱自在に取り付けられている。ダンパヒータ4は、ダンパ3に付着した霜を融かすために設けられている。ダンパヒータ4は、ダンパヒータ加熱部4a及びダンパヒータ配線部4bを有している。具体的には、図2及び図3に示すように、ダンパヒータ加熱部4aの大部分が、ダンパケース10のダンパケース吹出口10bが形成されている面に沿って設けられ、ダンパヒータ加熱部4aの一部が、ダンパケース10の内部に延びるように設けられている。ダンパヒータ配線部4bは、ダンパケース10の内部に延びるように設けられているダンパヒータ加熱部4aの端部に接続されているダンパヒータ側配線4cと、ダンパヒータ側配線4cの端部に取り付けられているダンパヒータコネクタ部4dと、を有している。
なお、ダンパヒータ4の構成や形状、大きさなどを特に限定するものではなく、ダンパケース10に設置することができ、ダンパ3に付着した霜を融かすことができるようなものであればよい。
また、図2及び図3に示すように、ダンパヒータ配線部4bは、ダンパケース10の下部に設けられる構成としている。具体的には、ファンカバー9の下方に配線穴9bを形成し、この配線穴9bにダンパヒータ側配線4cを挿通させ、ダンパヒータ配線部4bを、ファンガード5の筐体2側の下方に設けるようにしている。そのため、ダンパヒータ加熱部4aのダンパヒータ側配線4cに接続される端部が、ダンパケース10の内部で筐体2側の下方に向かって延びるようになっている。図6に示すように、ダンパヒータコネクタ部4dには接続配線7の接続配線コネクタ7aが接続され、接続配線7を介してダンパヒータ4に電力が供給されるようになっている。
なお、筐体2の下方には、ドレンパン8が設けられている。このドレンパン8は、筐体2の底面開口を覆って、蒸発器で生じた凝縮水を受け止めるようになっている。ドレンパン8で受け止められた凝縮水は、ドレンパン8に形成されている接続口14に接続される排水ホース(図示せず)を通じて、筐体2の外部へ排出される。なお、ドレンパン8は、筐体2の内部の清掃のために着脱自在となっている。
次に、図4及び図5に基づいて、ファンガード5について説明する。
ユニットクーラ1にダンパケース10を取り付けない場合、一般的に、ユニットクーラ1のダンパケース10を設置する部分にはファンガード5を取り付けるようになっている。具体的には、筐体2を構成するファンカバー9の吹出口2bの前方を覆うようにファンガード5が着脱自在に取り付けられている。ファンガード5は、筐体2内への作業者の指等の進入を阻止するものである。ファンガード5は、金属等からなる複数の線材を縦横に組み合わせて、立体的な容器状に形成されている。ファンガード5の容器状に形成されている部分の内部には、ファンガードヒータ6が着脱自在に取り付けられている。
ファンガードヒータ6は、ファンガード5に付着した霜を融かすために設けられている。ファンガードヒータ6は、ファンガードヒータ加熱部6a及びファンガードヒータ配線部6bを有している。具体的には、図4及び図5に示すように、ファンガードヒータ加熱部6aは、ファンガード5の容器状に形成されている部分の内部に設けられている。ファンガードヒータ配線部6bは、ファンガード5の下方に位置しているファンガードヒータ加熱部6aの端部に接続されているファンガードヒータ側配線6cと、ファンガードヒータ側配線6cの端部に取り付けられているファンガードヒータコネクタ部6dと、を有している。
なお、ファンガードヒータ6の構成や形状、大きさなどを特に限定するものではなく、ファンガード5に設置することができ、ファンガード5に付着した霜を融かすことができるようなものであればよい。
また、ファンガードヒータ配線部6bは、ファンガード5の下部に設けられる構成としている。具体的には、ファンカバー9の下方に配線穴9bを形成し、この配線穴9bにファンガードヒータ側配線6cを挿通させ、ファンガードヒータ配線部6bを、ファンガード5の筐体2側の下方に設けるようにしている。そのため、ファンガードヒータ加熱部6aのファンガードヒータ側配線6cに接続される端部が、ファンガード5の容器状に形成されている部分の内部で筐体2側の下方に向かって延びるようになっている。図6に示すように、ファンガードヒータコネクタ部6dには接続配線7の接続配線コネクタ7aが接続され、接続配線7を介してファンガードヒータ6に電力が供給されるようになっている。
[ユニットクーラ1の通常運転動作]
次に、ユニットクーラ1の動作について説明する。冷却対象空間の外部に設置されている熱源側ユニットに搭載されている圧縮機(図示せず)から圧縮された冷媒が吐出される。この吐出冷媒は、熱源側ユニットに搭載されている凝縮器に流入して放熱する。凝縮器で放熱した冷媒は、次に膨張弁で減圧される。膨張弁で減圧された冷媒が、筐体2に設置されている蒸発器に流入する。蒸発器には、筐体2に設置されているファンによって冷却対象空間の空気(以下、庫内空気と称する)が供給される。
蒸発器に流入した冷媒は、ファンにより供給される庫内空気と熱交換することにより、蒸発(気化)する。このとき、庫内空気は、冷却されることになる。ファンを運転することにより、庫内空気は、筐体2の吸込口2aから筐体2内に吸い込まれ、蒸発器を通過する際に冷却されて、この冷却された空気が吹出口2bから筐体2の前方へ吹き出される。この空気は、ダンパケース10が取り付けられている場合にはダンパケース吹出口10bを介して冷却対象空間に供給され、ファンガード5が取り付けられている場合にはファンガード5を介して冷却対象空間に供給される。
このように、ユニットクーラ1は、外部に設置された冷凍機器と接続されることで冷凍サイクルを形成し、冷却対象空間を冷却するようになっている。なお、蒸発器で蒸発した冷媒は、その後、圧縮機へ戻る。
[ユニットクーラ1の霜取運転動作]
次に、ユニットクーラ1の霜取運転動作について説明する。まず、ユニットクーラ1にファンガード5が取り付けられている場合の霜取運転動作について説明する。
冷却対象空間を冷却している時、ファンガードヒータ6には通電されない。そのため、ファンガード5が加熱されない状態になっており、このファンガード5に蒸発器で冷却された吹き出し風があたることになる。このような状態が長時間継続すると、蒸発器のフィン(図示せず)やファンガード5には多量の霜が付着する。このため、一般的には、4〜6時間に一回の間隔で霜取運転を実施することが多い。
ユニットクーラ1は、通常の冷却運転から霜取運転に移行したとき、圧縮機からの吐出冷媒を、液配管に配置した、たとえば電磁弁(図示せず)で閉塞し、蒸発器への冷媒の供給を遮断すると同時にファンを停止する。ユニットクーラ1は、ファン停止後、ファンガードヒータ6への通電を開始する。ファンガードヒータ6は、通電が開始されることで発熱し、この熱により蒸発器のフィンに付着した霜およびファンガード5に付着した霜を融かしていく。
次に、ユニットクーラ1にダンパケース10が取り付けられている場合の霜取運転動作について説明する。
冷却対象空間を冷却している時、ダンパヒータ4には通電されない。また、ダンパ3によってダンパケース吹出口10bが開放されている。そのため、ダンパケース10が加熱されない状態になっており、このダンパケース10に蒸発器で冷却された吹き出し風があたることになる。このような状態が長時間継続すると、蒸発器のフィン(図示せず)やダンパケース10には多量の霜が付着する。このため、上述したように、4〜6時間に一回の間隔で霜取運転を実施することが多い。
ユニットクーラ1は、通常の冷却運転から霜取運転に移行したとき、圧縮機からの吐出冷媒を、液配管に配置したたとえば電磁弁(図示せず)で閉塞し、蒸発器への冷媒の供給を遮断すると同時にファンを停止し、ダンパ3によってダンパケース吹出口10bを閉塞する。ユニットクーラ1は、ファンを停止し、ダンパケース吹出口10bを閉塞した後、ダンパヒータ4への通電を開始する。ダンパヒータ4は、通電が開始されることで発熱し、この熱により蒸発器のフィンに付着した霜およびダンパケース10に付着した霜を融かしていく。
[ユニットクーラ1の奏する効果]
以上のように、ユニットクーラ1では、ダンパヒータ4の配線接続構造(ダンパヒータ配線部4bの構成)と、ファンガードヒータ6の配線接続構造(ファンガードヒータ配線部6bの構成)と、を同じにしている。こうすることで、ダンパケース10を筐体2に設置する時に、ファンガード5及びファンガードヒータ6を取り外し、ダンパケース10及びダンパヒータ4を、ファンガード5及びファンガードヒータ6と同じ接続方法にて筐体2に取り付けることができるようになる。したがって、ダンパヒータ4、ファンガードヒータ6の電力を確保するためにそれぞれに応じた工事が不要になり、ダンパヒータ4又はファンガードヒータ6の電力を確保する工事の作業を大幅に削減することが可能になる。
また、ファンガードヒータコネクタ部6dを接続配線コネクタ7aから取り外すことで、ファンガードヒータ6との電気的接続を遮断することができる。そして、ファンガードヒータコネクタ部6dを取り外した接続配線コネクタ7aにダンパヒータコネクタ部4dを取り付けることで、ダンパヒータ4との電気的接続が完了する。
さらに、ユニットクーラ1では、ダンパヒータ配線部4b及びファンガードヒータ配線部6bをユニットクーラ1の下部になるように設置している。これにより、ドレンパン8を取り外すことで、ユニットクーラ1を吊った状態でも、作業者の届く位置でダンパヒータコネクタ部4d又はファンガードヒータコネクタ部6dと接続配線コネクタ7aとの接続を行うことができる。したがって、ダンパケース10又はファンガード5を取り付ける際に、ユニットクーラ1を天井に吊った状態にて取り付けを行え、配線作業を簡単に行うことが可能になる。
なお、接続配線コネクタ7aは、各ダンパヒータコネクタ部4d、各ファンガードヒータコネクタ部6dの位置に届くように配置される配線構造としている。これにより、ダンパケース10を複数取り付ける場合でも、隣のダンパヒータコネクタ部4d、又は、隣のファンガードヒータコネクタ部6dに別の接続配線コネクタ7aが取り付けられてしまうということがない。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2に係るユニットクーラのコネクタ接続部を拡大して示す拡大図である。図7に基づいて、実施の形態2に係るユニットクーラのコネクタ接続部について説明する。実施の形態2に係るユニットクーラの基本構成は、実施の形態1に係るユニットクーラ1と同様である。なお、この実施の形態2では、実施の形態1と同一部分には同一符号を付し、実施の形態1との相違点を中心に説明するものとする。
実施の形態2に係るユニットクーラは、ファンカバー9に排水穴9aを形成している点で実施の形態1に係るユニットクーラ1と相違している。実施の形態2に係るユニットクーラの排水穴9aの他の構成については、実施の形態1に係るユニットクーラ1と同様である。
図7に示すように、実施の形態2に係るユニットクーラでは、ダンパヒータ4(ファンガードヒータ6)のダンパヒータコネクタ部4d(ファンガードヒータコネクタ部6d)の下方となる位置に水の抜き穴となる排水穴9aをファンカバー9に形成している。
以上のように、実施の形態2に係るユニットクーラでは、ファンカバー9に排水穴9aを形成した構成としているため、ドレンパン8が詰まるなどし、ドレンパン8内にドレン水が溜まってしまった場合にも、排水穴9aを介して外部に排水することができる。そのため、ダンパヒータコネクタ部4d(ファンガードヒータコネクタ部6d)がドレン水に水没してしまうことを防ぐことができる。
なお、ファンカバー9に排水穴9aを設けた場合を例に説明したが、ドレンパン8の立ちあがり部に排水穴を形成するようにしてもよいし、双方に排水穴を形成してもよい。
実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る冷却装置Aの冷媒回路構成を示す概略構成図である。図8に基づいて、冷却装置Aの構成及び動作について説明する。この冷却装置Aは、実施の形態1又は2に係るユニットクーラを搭載したものである。この冷却装置Aは、冷凍サイクル(冷媒回路)を使用した機器であればよく、たとえば、冷凍庫、冷蔵庫等に適用されるものである。なお、ここでは、実施の形態1に係るユニットクーラ1が搭載されているものとして説明する。
この冷却装置Aは、圧縮機51と、凝縮器52と、膨張機構53と、蒸発器54と、を冷媒配管55で順次接続して構成される蒸気圧縮式冷凍サイクルを備えている。圧縮機51は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態とするものである。凝縮器52は、冷媒配管55を導通する冷媒と流体(空気や水、冷媒等)との間で熱交換を行なうものである。膨張機構53は、冷媒を減圧して膨張させるものである。蒸発器54は、冷媒配管55を導通する冷媒と空気との間で熱交換を行なうものである。この蒸発器54が、ユニットクーラ1に搭載されている。また、蒸発器54にはファン56が付設されている。ファン56は、蒸発器54に空気(庫内空気)を供給し、熱交換された空気を冷却対象空間に吹き出すものである。
実施の形態1で説明したように、ユニットクーラ1には、蒸発器54及びファン56が搭載されている。また、圧縮機51、凝縮器52、及び、膨張機構53は、熱源側ユニット50に搭載されている。なお、膨張機構53をユニットクーラ1に搭載するようにしてもよい。
ここで、冷却装置Aの動作について簡単に説明する。
圧縮機51で圧縮されて高温・高圧となった冷媒は、凝縮器52に流入する。この凝縮器52では、冷媒が流体と熱交換して凝縮し、低温・高圧の液冷媒又は気液二相冷媒となる。凝縮器52から流出した冷媒は、膨張機構53で減圧され、低温・低圧の液冷媒又は気液二相冷媒となって蒸発器54に流入する。蒸発器54では、冷媒が流体と熱交換して蒸発し、高温・低圧の冷媒ガスとなり、圧縮機51に再度吸入される。
以上のように、冷却装置Aによれば、ユニットクーラ1を搭載しているので、ダンパケース10又はファンガード5を筐体2に設置する時に、ダンパヒータ4又はファンガードヒータ6の電力を確保する工事の作業を大幅に削減することが可能になる。また、冷却装置Aによれば、ダンパケース10又はファンガード5を取り付ける際に、ユニットクーラ1を天井に吊った状態にて取り付けを行え、配線作業を簡単に行うことが可能になる。
1 ユニットクーラ、2 筐体、2a 吸込口、2b 吹出口、3 ダンパ、4 ダンパヒータ、4a ダンパヒータ加熱部、4b ダンパヒータ配線部、4c ダンパヒータ側配線、4d ダンパヒータコネクタ部、5 ファンガード、6 ファンガードヒータ、6a ファンガードヒータ加熱部、6b ファンガードヒータ配線部、6c ファンガードヒータ側配線、6d ファンガードヒータコネクタ部、7 接続配線、7a 接続配線コネクタ、8 ドレンパン、9 ファンカバー、9a 排水穴、9b 配線穴、10 ダンパケース、10a ダンパケース吸込口、10b ダンパケース吹出口、10c 傾斜面、13 吊り下げ具、14 接続口、50 熱源側ユニット、51 圧縮機、52 凝縮器、53 膨張機構、54 蒸発器、55 冷媒配管、56 ファン、A 冷却装置。

Claims (5)

  1. 蒸発器及びこの蒸発器に通風させるファンを収容するとともに、前記ファンに対応した吹出口が形成されたファンカバーを備えた筐体に、
    前記吹出口の前方を覆うように前記ファンカバーに着脱自在に取り付けられるファンガード、及び、前記ファンガードに設置されたファンガードヒータ、
    又は、
    前記吹出口の前方を覆うように前記ファンカバーに着脱自在に取り付けられるダンパケース、前記ダンパケースに設置され、前記ダンパケースに形成されているダンパケース吹出口を開閉するダンパ、及び、前記ダンパケースに設置されたダンパヒータが、選択的に取り付けられるようになっているユニットクーラであって、
    前記ダンパヒータの配線接続構造と前記ファンガードヒータの配線接続構造とを同じにしている
    ユニットクーラ。
  2. 前記ファンガードヒータは、
    ファンガードヒータ加熱部、及び、前記ファンガードヒータ加熱部に電力を供給するファンガードヒータ配線部を有し、前記ファンガードヒータ配線部を前記ファンガードの下方に位置させ、
    前記ダンパヒータは、
    ダンパヒータ加熱部、及び、前記ダンパヒータ加熱部に電力を供給するダンパヒータ配線部を有し、前記ダンパヒータ配線部を前記ダンパケースの下方に位置させる
    請求項1に記載のユニットクーラ。
  3. 前記ファンカバーの下方に、前記ファンガードヒータ配線部又は前記ダンパヒータ配線部が挿通する配線穴を形成している
    請求項2に記載のユニットクーラ。
  4. 前記ファンガードヒータ配線部の先端にファンガードヒータコネクタ部を取り付け、
    前記ファンガードが前記筐体に取り付けられた状態において、
    前記ファンカバーの前記ファンガードヒータコネクタ部よりも下方となる位置に排水穴を形成している
    請求項2又は3に記載のユニットクーラ。
  5. 前記蒸発器が収容された請求項1〜4のいずれか一項に記載のユニットクーラと、
    圧縮機、凝縮器、及び、膨張機構が収容された熱源側ユニットと、を備え、
    前記圧縮機、前記凝縮器、前記膨張機構、前記蒸発器を配管接続させて冷凍サイクルを形成している
    冷却装置。
JP2013121919A 2013-06-10 2013-06-10 ユニットクーラ及び冷却装置 Active JP6049545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121919A JP6049545B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 ユニットクーラ及び冷却装置
CN201320568171.5U CN203642584U (zh) 2013-06-10 2013-09-13 单元冷却器以及冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121919A JP6049545B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 ユニットクーラ及び冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238242A JP2014238242A (ja) 2014-12-18
JP6049545B2 true JP6049545B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50873822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121919A Active JP6049545B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 ユニットクーラ及び冷却装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6049545B2 (ja)
CN (1) CN203642584U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101697551B1 (ko) * 2015-05-18 2017-01-18 주식회사 경동냉열산업 냉동고용 쿨러장치와 그것에 설치되는 냉동고용 댐퍼

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140105U (ja) * 1977-04-12 1978-11-06
US4152900A (en) * 1978-04-04 1979-05-08 Kramer Trenton Co. Refrigeration cooling unit with non-uniform heat input for defrost
JPS56173980U (ja) * 1980-05-27 1981-12-22
JPS5920614Y2 (ja) * 1980-09-05 1984-06-15 三洋電機株式会社 冷却装置
JPH0531508Y2 (ja) * 1985-11-05 1993-08-12
JP2902915B2 (ja) * 1993-08-31 1999-06-07 三洋電機株式会社 冷却装置
JPH08145525A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd プレハブ冷凍冷蔵庫
JP3945943B2 (ja) * 1999-07-14 2007-07-18 三洋電機株式会社 冷却装置
JP2010261661A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Fuji Koki Corp ユニットクーラー用ダンパー及び該ダンパーを用いたユニットクーラー

Also Published As

Publication number Publication date
CN203642584U (zh) 2014-06-11
JP2014238242A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471023B2 (ja) 空気調和機
ES2637646T3 (es) Refrigerador
KR102412189B1 (ko) 냉장고
KR100506605B1 (ko) 냉장고
JP5974968B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2007071496A (ja) 冷蔵庫
JP6315375B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2009079778A (ja) 冷蔵庫
JP2011058686A (ja) 冷蔵庫
JP6049545B2 (ja) ユニットクーラ及び冷却装置
KR102466274B1 (ko) 공기조화기
JP2007064601A (ja) 冷蔵庫
JP5322551B2 (ja) 冷凍装置
JP5687046B2 (ja) 冷却ユニット
JP2006017338A (ja) 冷蔵庫
JP2014048029A (ja) 冷蔵庫
KR101265638B1 (ko) 덕트 일체형 증발기 및 이를 구비한 냉장고
WO2023199553A1 (ja) 冷蔵庫
KR101083690B1 (ko) 냉장고 핫파이프 배치구조
JP2019035509A (ja) 冷却貯蔵庫
JP7071613B2 (ja) 冷凍装置
KR100469655B1 (ko) 산소발생기를 갖춘 공기조화기
JP2017083142A (ja) 空気調和機
JP2023155594A (ja) 冷蔵庫
JP2007309616A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250