JP6046704B2 - 内部保護クラッディングおよびろう付けされたタービュレータを備える熱交換管のための合金 - Google Patents

内部保護クラッディングおよびろう付けされたタービュレータを備える熱交換管のための合金 Download PDF

Info

Publication number
JP6046704B2
JP6046704B2 JP2014510847A JP2014510847A JP6046704B2 JP 6046704 B2 JP6046704 B2 JP 6046704B2 JP 2014510847 A JP2014510847 A JP 2014510847A JP 2014510847 A JP2014510847 A JP 2014510847A JP 6046704 B2 JP6046704 B2 JP 6046704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
assembly
aluminum alloy
alloy
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014510847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519413A (ja
Inventor
ペラン,エロディ
アンリ,シルヴァン
ジェルベ,リオネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellium Neuf Brisach SAS
Original Assignee
Constellium Neuf Brisach SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46321062&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6046704(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Constellium Neuf Brisach SAS filed Critical Constellium Neuf Brisach SAS
Publication of JP2014519413A publication Critical patent/JP2014519413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046704B2 publication Critical patent/JP6046704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/016Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D2020/0004Particular heat storage apparatus
    • F28D2020/0008Particular heat storage apparatus the heat storage material being enclosed in plate-like or laminated elements, e.g. in plates having internal compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0082Charged air coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

本発明は、特にエンジンの冷却または効率最適化、車内空間の暖房または空調に使用される、アルミニウム合金製の熱交換管のためのろう付け用シートの分野に関する。
より詳細には、厳しい腐食性環境に付される熱交換管、例えば、排気ガスの再循環を受け、かつ一般に、熱交換表面積の増大および内部流体の循環の乱流によって熱交換を改善することを目的としたタービュレータが具備されている給気冷却器管に関する。
現在、優れた熱伝導、実施の簡便性および優れた耐食性を確保しながら、特に銅合金と比べて、重量の削減を可能にし、密度が低いことを理由として、自動車向けの熱交換器の製造においてはアルミニウム合金が多く使用されている。
以下で問題にされているアルミニウム合金は全て、別段の言及のないかぎり、「Aluminum Association」が定期的に出版する「Registration Record Series」の中で定義されている名称にしたがって呼称されている。
熱交換器は、内部流体の循環のための管、およびフィンもしくはセパレータ、ならびに場合によっては内部流体と外部流体の間の熱伝達を増大させるためのタービュレータを有しており、それらの製造は、機械的組立てによってかまたはろう付けによって行なわれる。
当業者にとってはCAC(給気冷却器)という呼称で公知である給気冷却器の場合、通常の構成は以下の通りである。すなわち、一般にAA3xxx系列のアルミニウム合金製の(一般に管用帯材と呼ばれる)管を構成する芯材用シートは、一般にAA4xxx系列のいわゆるろう付け用合金でその外部面および内部面が被覆されている。このろう付け用合金には、芯材の溶融温度よりも低い温度で溶融し、ろう付け熱サイクルを適用することによって、組立てるべきつまりはろう付けすべき二つの材料間の結合、あるいは場合によっては管用帯材の自らへの結合を成し、それによりろう付けもしくは代替的には溶接によって管を閉じることができるという利点がある。
この構成は、図1に示されており、管用帯材の芯材には2という符号が付いており、そのろう付け用合金製の内部クラッディングおよび外部クラッディングには符号1が付されている。異なる複数の管の列の間に位置づけされるセパレータは、クラッディングされていないAA3xxx系列の合金で構成されている。同様に、管内に挿入されているタービュレータも、AA3xxx系列の合金製でありクラッディングされていない。管へのセパレータのろう付けは、管の外部面の4xxxクラッディングによって確保される。管内のタービュレータのろう付けは、管の内部面の4xxxクラッディングによって確保される。セパレータおよびタービュレータのために使用されるAA3xxx合金は、同一のものであってもそうでなくてもよい。管の芯材のために使用されるAA3xxx合金は、最も多くの場合、いわゆる「長寿命」合金、すなわち塩分による外部腐食に対する優れた耐性をもつ合金製である。
タービュレータを備えるこのような管の概略図が、図2に表されており、管には1、タービュレータには3、そしてろう付け用合金クラッディングには2の符号が付されている。その一例が、日本ラジエータ株式会社の欧州特許出願公開第0283937号明細書中に記載されている。
今日、車両の汚染性排出物質を削減することを最終目的として、排気ガスを給気冷却器内に再注入し、そこで清浄空気と混合して吸気口に戻すエンジン設計が存在する。
この構成において、圧縮され得る排気ガスは、冷却器の中で、特に低いpH(3よりも有意に低いものであり得る)を特徴とする極めて厳しい腐食性環境を生み出し得る。
上述のような技術的現状の管の構成の場合、ろう付け作業に際して、AA4xxx系列のクラッディング合金内に含まれるケイ素の大規模な拡散が、管の芯材を構成する芯材合金に向かって発生し、それによってその耐食性能力は劣化する。
当業者にとって公知の解決法は、共圧延の際に、管の芯材合金と、AA4xxx系列のろう付け用合金製のその内部被覆との間にAA1xxxまたはAA7xxx系列の合金製の中間クラッディングを挿入することから成る。
このような構成は、図3に概略的に表され、管の芯材には3、AA4xxx系列の合金製の外部被覆には4、同じくAA4xxx系列の合金製の内部被覆には1、そしてAA1xxxまたはAA7xxx系列の合金製の中間被覆には2という符号が付されている。
このような被覆は、ろう付けの際に内部クラッディングから管の芯材に向かうケイ素の拡散を制限することによって、その腐食挙動を改善するように作用する。
典型的にはAA7xxx系列の犠牲合金も同様に、中間クラッディング用合金として使用可能である。
これらの「多重クラッディングされた」シートは、当業者にとって公知であり、特に、株式会社神戸製鋼所、神鋼アルコア輸送機材株式会社の特開2003−027166号公報、神鋼アルコア輸送機材株式会社の特開2005−224851号公報、アルコア社の国際公開第2006/044500号および国際公開第2009/142651号、Corus Aluminium Walzprodukte GmbHの国際公開第2007/042206号、Novelisの米国特許出願公開第2010/0159272号明細書などの中に記載されている。
このタイプの「多重クラッディングされた」シートを、排気ガスが通過する給気冷却器/において使用することは、Modine Mfg Co.の国際公開第2008/063855号中に記載されている。
Behr America Inc.の欧州特許出願公開第1762810号明細書および米国特許出願公開第2007/0051503号明細書中に記載されている、別の解決法は、管の内部での従来のタイプのろう付けの際に、タービュレータのAA3xxx系列の合金製の芯材とAA4xxx系列(典型的にはAA4045)の合金製のそのクラッディングとの間に、当業者にとって公知の「ブラウンバンド」の生成を促進することからなる。管は、同様に、典型的に両面がAA4xxxでクラッディングされたAA3xxx合金でできている。極めて優先される一実施形態によると、管とタービュレータは実際には同じ材料で構成されている。
しかしながら、このような構成は管の耐食性を幾分か改善できるものの、特に低いpHを特徴とする排気ガスの再循環に付される熱交換器向けの場合のように、非常に厳しい外力条件においては、この構成は不充分であることが判明し得る。
他の解決法は、管の内部腐食耐性を改善するために、ろう付け後に表面処理を施すことにある。樹脂ベースの被覆を推奨するValeo Systemes Thermiquesの仏国特許出願公開第2916525号明細書中に記載の解決法がこれである。別の表面処理の例が、国際公開第2010/019664号に記されているが、この場合それは電気セラミック被着である。一方、Valeo Systemes Thermiquesの仏国特許出願公開第2930023号明細書では、これについては、熱交換器全体にベーマイト処理を実施する可能性が言及されている。最後に、International Truckの欧州特許出願公開第1906131号明細書では、管の内部面およびタービュレータに対するNiまたはCoベースの金属表面処理の適用からなる解決法が記載されている。
最後に、他の解決法は、異なる材料、詳細にはアルミニウムおよびステンレス鋼の組合せを使用することにある。このように、Behr GmbH&Co.の国際公開第2008/095578号では、タービュレータのためにステンレス鋼を使用し、管はアルミニウムのままとすることを主張しており、一方、International Truckの欧州特許出願公開第1906127号明細書は、タービュレータをステンレス鋼製としたままで、管の内部面でステンレス鋼がクラッディングされたアルミニウム製の管を提案している。
しかしながら、これらの選択肢は、産業上の視点から見て完全に満足のいく実施形態を構成するには費用がかかりすぎることが判明している。
本発明は、先行技術の解決法と比べ、実施の簡便性およびコストの観点から見て少なくとも等価である、ろう付け用シートからの製造条件を可能にするような、使用材料の追加も著しい占有空間または重量の増加も無く、自動車の排気ガスの再循環によって作り出されるような厳しい腐食性環境での挙動を改善するための、ろう付けされたタービュレータを備える熱交換管の実施のための材料、つまりアルミニウム合金製ろう付け用シートの選択を最適化することを目的としている。
本発明の目的は、二枚のろう付け用シートのアセンブリであって、第一のシートは、AA1xxx系列の合金で片面がクラッディングされたAA3xxx系列の合金で構成されており、第二のシートは、AA4xxx系列の合金で両面がクラッディングされたAA3xxx系列のアルミニウム合金で構成されており、二枚のシートは、典型的には空気である他の流体を随伴してまたは単独で特に自動車の排気ガスが内部を循環する、内部タービュレータを備える閉流路または管を形成するように、ろう付けによって互いに組立てられており、これらのガスまたはこの混合物に曝露される流路の面が、流路を形成する第一のシートの1xxx合金で被覆された面であり、第二のシートは内部タービュレータを形成する。
好ましい一実施形態によると、第二のろう付け用シートは、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金で構成されており、前記二枚のシートは、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって互いに組立てられている。
より一層好ましい一実施形態によると、タービュレータを形成する第二のシートは、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金で構成されており、前記二枚のシートは、同様に保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって互いに組立てられている。
さらに、流路または管を形成する第一のろう付け用シートには、フィンまたはセパレータが、その外部面に具備されていてよく、フィンまたはセパレータ自体は、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも1つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面が被覆された、
Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造され、かつ保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって流路または管に組立てられている。
好ましくは、前記フィンまたはセパレータは、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面が被覆された、
Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造され、かつ保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって流路または管に組立てられている。
別の変形形態によると、流路または管を形成するろう付け用シートは、前記流路または管の外部面を、AA4xxx系列の合金のクラッディング層で被覆され、この層にはろう付けにより組立てられるフィンまたはセパレータが具備されている。
さらに、流路または管は、ケイ素4〜15%とAg、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%含むろう付け用アルミニウム合金で外部面がクラッディングされた、
Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造されてよく、かつ、このクラッディング層には、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けにより組立てられるフィンまたはセパレータが具備されていてよい。
さらに好ましくは、流路または管は、ケイ素4〜15%とAg、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で外部面がクラッディングされた、
Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造されていてよく、かつ、この層には、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けにより組立てられるフィンまたはセパレータが具備されていてよい。
最後に、これらのろう付け用シートは、熱交換器、特に自動車の排気ガスのみが内部を循環するEGRC(Exhaust Gas Recirculation Cooler「排気ガス再循環冷却器」)という呼称で公知のタイプの熱交換器、さらには、外気と自動車排気ガスとの混合物が内部を循環するEGR(Exhaust Gas Recirculation「排気ガス再循環」)ループ式CAC(給気冷却器、英語では「Charged Air Cooler」)という呼称で公知のタイプの熱交換器のタービュレータを備える管の構成のために有利に使用され得る。
本発明は、その上、前記ろう付け用シートから製造される、典型的には空気である他の流体を随伴してまたは単独で特に自動車の排気ガスが内部を循環するこのタイプの熱交換管、ならびにこのタイプの管を少なくとも一本含む熱交換器にも関する。
三つの層を有するろう付け用シートを表し、芯材用シートには2という符号が、芯材の各面に存在するろう付け用合金(クラッディング層とも呼ばれる)には1という符号が付されている。 フィンまたはセパレータ(図示せず、管の外側)をろう付けにより管の外部面に組立てることのできる、タービュレータ3を備える管1を概略的に表す。同様にして、タービュレータは、ろう付けにより管の内部面に組立てられる。このために、管の両面は、一般にAA4xxx系列のいわゆるろう付け用またはクラッディング用の材料(図中符号2)で被覆される。 図2の管用として使用されているが、ここでは、管の芯材合金とAA4xxx系列のろう付け用合金製のその内部被覆との間にAA1xxxまたはAA7xxx系列の合金製の中間クラッディングが挿入されている、ろう付け用シートを概略的に表す。管の芯材には3、AA4xxx系列の合金製外部被覆には4、同じくAA4xxx系列の合金製内部被覆には1、そしてAA1xxxまたはAA7xxx系列の合金製中間被覆には2という符号が付されている。 本発明に係るタービュレータ4を備える管1を概略的に表し、ここで前記タービュレータはそれ自体、クラッディングされたろう付け用シートで構成されており、同様に、管1は、管の内部面がAA1xxx系列の合金製クラッディング層3で被覆され、外部面がAA4xxx系列のろう付け用合金層2で被覆されていることにより、被覆されていないフィンをろう付けによって取付けるようになっている、典型的にはAA3xxx系列の合金製の芯材用シートで構成されたろう付け用シートから製造されている。
本発明は、より詳細には特に自動車の排気ガスの再循環を受ける管などの厳しい腐食性環境に付される熱交換管に適応された、タービュレータを有する熱交換器の流路または管を製造するために使用される、ろう付け用シートを構成するアルミニウム合金の適切な選択からなる。
管の内部に位置づけされるタービュレータは、厳密には、内部流体の循環に乱流を起し、外部環境との熱交換を増大させることを目的とする。
このタービュレータは、いずれにせよ本発明の枠内では、典型的に、交換器のフィンまたはセパレータに類似した、長さ方向に波形になったシートからなり、この製造は、「背景技術」の節で喚起された通り、当業者にとって周知のものである。
同様に本発明のために考慮されている要素の枠内で、管もタービュレータも、当業者にとって公知の通常の手段にしたがって、ろう付け用シートを折曲げ加工し、組立てることによって製造される。
タービュレータは、ろう付けにより管の内部に組立てられる。このために、タービュレータを構成するろう付け用シートは、AA4xxx系列のろう付け用合金製のクラッディング層で両面が被覆された、AA3xxx系列の合金製の芯材用シートからなる。
管に関しては、AA3xxx系列の合金製の芯材用シートからなる別のろう付け用シートで構成されており、本発明では、特に、その内部面にクラッディングによる被覆を具備し、この目的でAA1xxx系列の合金を選択することからなる。
同様に、この管は、本発明によると、AA4xxx系列の合金製のクラッディング層でその外部面が被覆されることにより、被覆されていないセパレータとも呼ばれるフィンを管の前記外部面にろう付けするのを可能にするか、あるいは場合によっては管そのものに管をろう付けできるようにすることも可能にする。
ろう付け用シートを構成する異なる合金のクラッディングは、典型的には、当業者にとって公知のきわめて一般的な方法の共圧延によって実施されてよい。
その上、本出願人の欧州特許第1687456号明細書では、Nocolok(登録商標)法の実施のために標準的に使用される炉内で、典型的には窒素および/またはアルゴンの制御された雰囲気(保護雰囲気とも呼ばれる)下でのフラックス無しのろう付けを可能にする、AA4xxx系列のろう付け用合金で片面または両面が被覆された、AA3xxx系列の合金製の芯材用シートタイプのろう付け用シートの組成が記載されている。
このろう付け用シートは、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で少なくとも片面が被覆された、
Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートで構成されている。
芯材合金のためにさらに好ましい組成は、
Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウム(重量%単位)であり、一つまたは複数の被覆に変更はない。
本発明の二つの好ましい形態によると、タービュレータの製造のために、両面が被覆されたこの第一のタイプのシート、そしてさらに有利には第二のタイプのシートが選定され、こうしてタービュレータを、管の内部に、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって組立てることができ、したがってコストの著しい節約が可能となり、回路内に残留フラックスが偶発的に随伴されることに関わる問題が発生するリスクはことごとく回避される。
同様にして、両面の同じ被覆構成において、これら二つの合金組成は、フィンまたはセパレータの製造、および、被覆されていない管または流路の外部面へのフラックス無しのろう付けによるそれらの組立て、すなわち前述の好ましい組成にしたがったフィンのAA4xxx系列の合金と接触したAA3xxx系列の管の芯材合金に直接、組立てるために有利に利用することができる。
当然のことながら、同様に本発明によると、クラッディングによって管または流路の外部をAA4xxx系列のろう付け用合金層で被覆することができ、それによりクラッディングされているまたはされていない、標準的なフィンまたはセパレータをろう付けによってそこに組立てることが可能になる。
さらに、前述の組成にしたがった二つのタイプのシートは、有利には、同様にその内部面にAA1xxx系列の合金製クラッディング層が被覆され、その外部面にAA4xxx系列のろう付け用合金が被覆されることにより、標準的フィンの保護雰囲気下のフラックス無しのろう付けを可能にする、管または流路自体の製造のために使用することができる。
本発明は、当然のことながら、以下の両方のタイプの場合においてきわめて腐食性の高い環境における、このタイプの管を含む熱交換器、そしてより詳細には、自動車の排気ガスのみが内部を循環するEGRC(Exhaust Gas Recirculation Cooler「排気ガス再循環冷却器」)という呼称で当業者にとって公知のタイプの熱交換器、またさらには、外気と自動車の排気ガスとの混合物が内部を循環するEGR(Exhaust Gas Recirculation「排気ガス再循環」)ループ式CAC(給気冷却器、英語では「Charged Air Cooler」)という呼称で公知のタイプの熱交換器のために極めて有利である。
本発明は、その詳細について、以下の実施例を用いてより良く理解されるものであるが、これらの実施例は決して限定的なものではない。
複数の、芯材合金3916とろう付け用合金AA4045のプレート、ならびに合金AA1050のプレートならびに各合金3920および4945のプレートを鋳造した。
合金3916は、以下の組成(重量%単位)を有していた:
Si:0.18、Fe:0.15、Cu:0.65、Mn:1.35、Ti:0.08、他の元素は各々0.05未満でかつ合計0.15未満、残りはアルミニウム。
合金3920は、以下の組成(重量%単位)を有していた:
Si:0.5、Fe:0.15、Cu:0.5、Mn:1.65、Mg;0.5、Ti:0.08、他の元素は各々0.05未満でかつ合計0.15未満、残りはアルミニウム。
合金4945は、さらに0.15%のBiを含む合金AA4045である。
組立部品は、加工の最後に下記の表1に記されたクラッディング百分率(合計厚みの%単位)を得るように、これらのプレートから製造された。
これらの組立部品を、管については0.40mm、タービュレータについては0.20mmの厚みのクラッディングされた帯材を生産するように、熱間圧延、次いで冷間圧延した。これらの帯材を、次に、45℃/時の速度で温度上昇させた後、280℃で2時間、復元処理に付した。
毎分約40℃の速度での600℃までの温度上昇段階、600℃で2分間の維持、そして毎分約50℃の下降段階を用い、全て毎分8Lの流量での窒素掃気下で、表1の参照番号1〜3についてはNocolok(登録商標)法にしたがって、そして参照番号4についてはフラックス無しで、タービュレータの備わった管のモデルをろう付けした。
試験対象の構成は、下記の表1に記されている。
構成1は、両面がろう付け用合金AA4045で被覆された芯材合金3916製の単一管と合金AA3003製のタービュレータに対応する。
構成2は、芯材と内部ろう付け用合金AA4045との間に中間層合金AA1050を追加したことを除いて、同一である。
本発明に係る構成3は、外部がろう付け用合金AA4045で被覆され、内部がろう付け用合金AA1050で被覆された芯材合金3916製の管と、両面がろう付け用合金AA4045で被覆された芯材合金3916製のタービュレータを使用している。
これら三つの場合について、ろう付けはフラックスを伴ってNocolok(登録商標)法にしたがって実施された。
本発明に係る構成4は、外部がろう付け用合金AA4045で被覆され、内部が合金AA1050で被覆された芯材合金3916製の管と、両面が上述の最も好ましい組成にしたがったろう付け用合金4945(0.15%のBiを含む)で被覆された芯材合金AA3920製のタービュレータを使用している。
この場合、ろう付けは、上述の本出願人の特許にしたがって保護雰囲気下でフラックス無しで、実施された。
Figure 0006046704
低圧EGR(Exhaust Gas Recirculation「排気ガス再循環」)ループ式CAC(給気冷却器)タイプの熱交換器が受ける条件を再現することを目的とする浸漬と出現を交互に行なう腐食試験を用いて、管の耐食性をテストした。使用された試験の詳細な条件は、下記の表2および3の中に記されている。
実際には、試験サイクルは、ステップ1、2、3の2回の反復、およびステップ4、5、6の3回の反復からなり、全体を4,000回反復する。
Figure 0006046704
Figure 0006046704
硫酸イオンを硫酸の形態で、硝酸イオンを酢酸の形態で、そして塩化物イオンを塩酸の形態で導入した。
試験対象の各構成について、管およびタービュレータの断面金属組織学的観察により、腐食耐性品質を評価した。
300時間後の採取で実施した特性評価から得た結果は、下記の表4にまとめられている。
Figure 0006046704
構成1および2の管は、管とタービュレータを結合するいくつかのろう付け継手の著しい劣化ならびに穿孔に至る可能性のある重大な腐食を呈している。一方、このタイプの管に結びつけられたクラッディングされていないタービュレータは、ほとんど腐食がない。
反対に、本発明に係る構成3および4は、多くの場合クラッディングに限定された、非常にわずかな管の腐食しかもたらさない。ろう付け継手の腐食も同様に限定されている。一方、このタイプの管に結びつけられたタービュレータは、顕著に腐食されている。しかしながら、この状況は明らかにより有利なものと判断される。
実際、一本の管上のただ一ヶ所の穿孔でも熱交換器の全回路の漏洩をひき起こす。一つのタービュレータ上に一ヶ所の漏洩があっても、交換器の熱交換品質の低下しかひき起こさない。
したがって、タービュレータの無欠性よりも、管の無欠性を維持することの方がより重要であることは、容易に理解される。
1 管
2 ろう付け用合金層
3 クラッディング層
4 タービュレータ
欧州特許出願公開第0283937号明細書 特開2003−027166号公報 特開2005−224851号公報 国際公開第2008/063855号 欧州特許出願公開第1762810号明細書 仏国特許出願公開第2916525号明細書 欧州特許出願公開第1906131号明細書 国際公開第2008/095578号 欧州特許出願公開第1906127号明細書

Claims (17)

  1. 二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法であって、
    − 第一のシートは、AA1xxx系列のアルミニウム合金で片面がクラッディングされたAA3xxx系列のアルミニウム合金で構成されており、
    − 第二のシートは、AA4xxx系列のアルミニウム合金で両面がクラッディングされたAA3xxx系列のアルミニウム合金で構成されており、
    − 二枚のシートは、他の流体を随伴してまたは単独で排気ガスが内部を循環する、内部タービュレータを備える閉流路または管を形成するように、ろう付けによって互いに組立てられており、
    − これらのガスまたはこの混合物に曝露される流路の面が、流路を形成する第一のシートのAA1xxx合金で被覆された面であり、第二のシートは内部タービュレータを形成する、
    ことを特徴とする、二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  2. 第二のろう付け用シートが、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金で構成されており、
    前記二枚のシートが、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって互いに組立てられていること、
    を特徴とする、請求項1に記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  3. 第二のシートが、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金で構成されており、
    前記二枚のシートが、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって互いに組立てられていること、
    を特徴とする、請求項2に記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  4. アセンブリが、流路を形成する第一のシートの外部面に、フィンまたはセパレータを具備しており、フィンまたはセパレータ自体は、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造され、かつ保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって流路に組立てられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  5. アセンブリが、流路の外部面に、フィンまたはセパレータを具備しており、フィンまたはセパレータ自体は、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で両面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから製造され、かつ保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって流路に組立てられていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  6. 流路が、その外部面を、AA4xxx系列のアルミニウム合金のクラッディング層で被覆され、この層に、ろう付けにより組立てられるフィンまたはセパレータを具備していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  7. 流路が、ケイ素4〜15%と、Ag、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金で外部面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<1.0、Cu:0.3〜1.0、Mn:0.3〜2.0、Mg:0.3〜3.0、Zn<6.0、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<2.0、Co<2.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから流路が製造され、かつこのクラッディング層に、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって組立てられるフィンまたはセパレータが具備されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  8. 流路が、ケイ素4〜15%とAg、Be、Bi、Ce、La、Pb、Pd、Sb、Yという元素またはミッシュメタルのうちの少なくとも一つを0.01〜0.5%とを含むろう付け用アルミニウム合金でその外部面がクラッディングされた、
    Si:0.3〜1.0、Fe<0.5、Cu:0.35〜1.0、Mn:1.0〜2.0、Mg:0.35〜0.7、Zn<0.2、Ti<0.1、Zr<0.3、Cr<0.3、Ni<1.0、Co<1.0、Bi<0.5、Y<0.5、および各々0.05未満で合計0.15未満の他の元素、そして残りはアルミニウムという組成(重量%単位)を有するアルミニウム合金製の芯材用シートから流路が製造され、かつこのクラッディング層に、保護雰囲気下でフラックス無しのろう付けによって組立てられるフィンまたはセパレータが具備されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  9. 熱交換器の構成中に入ることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  10. 自動車の排気ガスのみが内部を循環するEGRC(Exhaust Gas Recirculation Cooler「排気ガス再循環冷却器」)という呼称で公知のタイプの熱交換器の構成中に入ることを特徴とする、請求項9に記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  11. 外気と自動車の排気ガスとの混合物が内部を循環するEGR(Exhaust Gas Recirculation「排気ガス再循環」)ループ式CAC(給気冷却器、英語では「Charged Air Cooler」)という呼称で公知のタイプの熱交換器の構成に入ることを特徴とする、請求項9に記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法
  12. 請求項1〜8のいずれか一つに記載の製造方法によって得られるろう付け用シートのアセンブリから製造される、他の流体を随伴しまたは単独で排気ガスが内部を循環する熱交換管の製造方法
  13. 請求項12に記載の製造方法によって得られる少なくとも一本の管を含むことを特徴とする、熱交換器の製造方法
  14. 前記排気ガスが自動車からのものであることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法。
  15. 前記他の流体が空気であることを特徴とする、請求項1〜11、14のいずれか一つに記載の二枚のろう付け用シートのアセンブリの製造方法。
  16. 前記排気ガスが自動車からのものであることを特徴とする、請求項12に記載の熱交換管の製造方法。
  17. 前記他の流体が空気であることを特徴とする、請求項12又は16に記載の熱交換管の製造方法。
JP2014510847A 2011-05-20 2012-05-03 内部保護クラッディングおよびろう付けされたタービュレータを備える熱交換管のための合金 Active JP6046704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1101559A FR2975402B1 (fr) 2011-05-20 2011-05-20 Alliages pour tube d'echangeur thermique a placage interne protecteur et a perturbateur brase
FR1101559 2011-05-20
PCT/FR2012/000177 WO2012160267A1 (fr) 2011-05-20 2012-05-03 Alliages pour tube d'échangeur thermique à placage interne protecteur et à perturbateur brasé

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519413A JP2014519413A (ja) 2014-08-14
JP6046704B2 true JP6046704B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=46321062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510847A Active JP6046704B2 (ja) 2011-05-20 2012-05-03 内部保護クラッディングおよびろう付けされたタービュレータを備える熱交換管のための合金

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140182821A1 (ja)
EP (1) EP2710162B1 (ja)
JP (1) JP6046704B2 (ja)
KR (1) KR101922746B1 (ja)
CN (1) CN103687970B (ja)
DE (1) DE12728629T1 (ja)
ES (1) ES2574256T3 (ja)
FR (1) FR2975402B1 (ja)
HU (1) HUE027293T2 (ja)
PL (1) PL2710162T3 (ja)
WO (1) WO2012160267A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104607768B (zh) * 2013-11-01 2016-09-28 沈阳鼓风机集团压力容器有限公司 尾气加热器高耐蚀防冲部件生产工艺
CN103725939A (zh) * 2013-12-17 2014-04-16 芜湖万润机械有限责任公司 一种复印机热辊用铝合金型材的制备方法
US20150219405A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Lennox Industries Inc. Cladded brazed alloy tube for system components
JP6363555B2 (ja) * 2015-04-28 2018-07-25 株式会社デンソー アルミニウム製熱交換器
JP6564620B2 (ja) * 2015-06-02 2019-08-21 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器およびその製造方法
JP6186455B2 (ja) * 2016-01-14 2017-08-23 株式会社Uacj 熱交換器及びその製造方法
DE102016008490A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Modine Manufacturing Company Flussmittelarmes CAB-Löten bei Wärmeübertragern
KR20180028833A (ko) * 2016-09-09 2018-03-19 현대자동차주식회사 알루미늄 판재 및 이를 구비한 이지알쿨러
US20180169797A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet
US20180169798A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Brazing method for aluminum alloy brazing sheet
KR101889441B1 (ko) * 2017-04-17 2018-08-20 주식회사 코렌스 내식성이 향상된 이지알 쿨러의 가스튜브용 알루미늄 합금 소재
KR102335327B1 (ko) * 2017-04-28 2021-12-03 현대자동차 주식회사 수냉식 이지알 쿨러
KR102371237B1 (ko) * 2017-05-11 2022-03-04 현대자동차 주식회사 수냉식 이지알 쿨러, 및 이의 제조방법
KR20190012628A (ko) 2017-07-28 2019-02-11 현대자동차주식회사 알루미늄 판재 및 이를 구비한 쿨러
KR20190019542A (ko) * 2017-08-18 2019-02-27 현대자동차주식회사 차량용 쿨러
KR101899456B1 (ko) * 2017-11-27 2018-09-18 주식회사 코렌스 내식성이 향상된 이지알 쿨러용 가스튜브
EP3587991A1 (en) * 2018-06-28 2020-01-01 Valeo Termico S.A. Exhaust gas recirculation (egr) cooler
KR20200006779A (ko) * 2018-07-11 2020-01-21 현대자동차주식회사 Egr 쿨러
WO2020178507A1 (fr) * 2019-03-04 2020-09-10 Constellium Neuf-Brisach Bande en alliage d'aluminium pour la fabrication d'échangeurs de chaleur brasés
FR3093450A1 (fr) * 2019-03-04 2020-09-11 Constellium Neuf-Brisach Bande en alliage d’aluminium pour la fabrication d’échangeurs de chaleur brasés

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0283937A1 (en) 1987-03-25 1988-09-28 Nihon Radiator Co., Ltd. Flat tube for heat exchanger with inner fin inserted therein
US5232788A (en) * 1992-02-12 1993-08-03 Alcan International Limited Aluminum brazing sheet
US5762132A (en) * 1996-04-03 1998-06-09 Ford Global Technologies, Inc. Heat exchanger and method of assembly for automotive vehicles
CN1163205A (zh) * 1996-04-03 1997-10-29 福特汽车公司 用于机动车的热交换器以及装配方法
JP4159610B2 (ja) * 1996-12-03 2008-10-01 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー 複合ストランド鋳造法によって得られる多層金属複合製品
DE19756487A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Kme Schmoele Gmbh Wärmetauscherplatte
CA2273456C (en) * 1999-06-02 2008-09-23 Long Manufacturing Ltd. Clip on manifold heat exchanger
US6234243B1 (en) * 1999-12-14 2001-05-22 Visteon Global Technologies, Inc. Heat exchanger assembly with magnesium barrier
JP2002188526A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hino Motors Ltd Egr装置
JP2003027166A (ja) 2001-07-17 2003-01-29 Kobe Steel Ltd 耐エロージョン性、成形性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
US20030183376A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Abell Bradley David High strength CAB brazed heat exchangers using high strength fin materials
KR101395655B1 (ko) * 2002-04-18 2014-05-16 알코아 인코포레이티드 높은 성형성 및 내식성의 납땜 시트
FR2862984B1 (fr) 2003-11-28 2006-11-03 Pechiney Rhenalu Bande en alliage d'aluminium pour brasage
JP4401186B2 (ja) 2004-02-16 2010-01-20 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ろう付け部材
JP2005298913A (ja) 2004-04-13 2005-10-27 Mitsubishi Alum Co Ltd ブレージングシートおよび熱交換器
US7374827B2 (en) * 2004-10-13 2008-05-20 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
US20080274367A1 (en) 2004-10-13 2008-11-06 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
BRPI0518414B1 (pt) * 2004-12-13 2019-07-30 Behr Gmbh & Co. Kg Dispositivo para troca de calor para gases com teor de ácido
JP2006348358A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金押出材、及びそれを用いた熱交換器用扁平多穴管と熱交換器用ヘッダー
US20070051503A1 (en) 2005-09-08 2007-03-08 Grajzl Harold A Corrosion resistant charge air cooler and method of making same
CN101287573B (zh) * 2005-10-13 2013-04-03 阿勒里斯铝业科布伦茨有限公司 一种四层或五层的钎焊薄板以及包含其的钎焊组件
US20080078536A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 International Truck Intellectual Property Company, Llc Corrosion resistant bi-metal charge air cooler
US20080078533A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 International Truck Intellectual Property Company, Llc Corrosion resistant, alloy-coated charge air cooler
US20080115493A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Wolf Eric P Diesel combustion engine having a low pressure exhaust gas recirculation system employing a corrosion resistant aluminum charge air cooler
DE102007005389A1 (de) 2007-02-03 2008-08-07 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
FR2916525B1 (fr) 2007-05-24 2014-10-24 Valeo Systemes Thermiques Couche protectrice pour echangeur de chaleur
JP5354910B2 (ja) 2008-01-09 2013-11-27 住友軽金属工業株式会社 アルミニウム製熱交換器及びその製造方法
FR2930023A1 (fr) 2008-04-09 2009-10-16 Valeo Systemes Thermiques Procede de traitement de surface d'un echangeur de chaleur resistant a la corrosion
FR2931713B1 (fr) * 2008-06-02 2010-05-14 Alcan Int Ltd Bandes en alliage d'aluminium pour tubes d'echangeurs thermiques brases
JP2009293441A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気ガス再循環装置
US20100037608A1 (en) 2008-08-14 2010-02-18 Dierbeck Robert F Combined High Temperature Exhaust Gas and Charge Air Cooler with Protective Internal Coating
JP5469323B2 (ja) * 2008-09-05 2014-04-16 株式会社Uacj 耐食性に優れた自動車用熱交換器
DE102008059450A1 (de) 2008-11-28 2010-06-02 Behr Gmbh & Co. Kg Aluminiumband, Lötbauteil, Herstellungsverfahren und Wärmetauscher und Verwendung
CN102264536B (zh) 2008-12-23 2014-04-09 诺维尔里斯公司 包层金属板以及由其制得的热交换器管道等

Also Published As

Publication number Publication date
HUE027293T2 (hu) 2016-10-28
EP2710162B1 (fr) 2016-03-02
FR2975402B1 (fr) 2013-05-10
DE12728629T1 (de) 2014-06-05
CN103687970A (zh) 2014-03-26
WO2012160267A1 (fr) 2012-11-29
KR20140032443A (ko) 2014-03-14
US20140182821A1 (en) 2014-07-03
PL2710162T3 (pl) 2016-08-31
EP2710162A1 (fr) 2014-03-26
JP2014519413A (ja) 2014-08-14
ES2574256T3 (es) 2016-06-16
KR101922746B1 (ko) 2018-11-27
FR2975402A1 (fr) 2012-11-23
CN103687970B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046704B2 (ja) 内部保護クラッディングおよびろう付けされたタービュレータを備える熱交換管のための合金
KR102317581B1 (ko) 다겹 클래드 브레이징 금속 시트
JP5486592B2 (ja) ろう付けされた熱交換器用チューブのアルミニウム合金製帯材
JP7485611B2 (ja) 多層ブレージングシート
US6234243B1 (en) Heat exchanger assembly with magnesium barrier
US10926361B2 (en) Multi-layered aluminum strip for brazing, brazing component, manufacturing method and heat exchanger and use
US20080115493A1 (en) Diesel combustion engine having a low pressure exhaust gas recirculation system employing a corrosion resistant aluminum charge air cooler
JP5468809B2 (ja) アルミニウム製排ガス用熱交換器の製造方法およびその熱交換器
JP4236183B2 (ja) 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4236185B2 (ja) 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH10158769A (ja) Al合金製ブレージングシート
JP2012057183A (ja) アルミニウム合金製クラッド材およびそれを用いた熱交換器
JP4236184B2 (ja) 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3968024B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3876180B2 (ja) アルミニウム合金三層クラッド材
CN112638642A (zh) 耐腐蚀高强度钎焊片材
JP4236187B2 (ja) 自動車熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3968023B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2007113030A (ja) ロウ付性に優れる高強度アルミニウム合金、高強度アルミニウム合金シート、及び熱交換器
JP2006144041A (ja) アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器
JPH02142672A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2023049357A (ja) 熱交換器
JP2005088071A (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2004202579A (ja) アルミニウム合金ろう材、ろう付用材料、それを用いたろう付品およびその製造方法、ならびにろう付用熱交換チューブ、それを用いた熱交換器およびその製造方法
JPH10288495A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6046704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250