JP6044332B2 - 針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 - Google Patents
針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6044332B2 JP6044332B2 JP2012284633A JP2012284633A JP6044332B2 JP 6044332 B2 JP6044332 B2 JP 6044332B2 JP 2012284633 A JP2012284633 A JP 2012284633A JP 2012284633 A JP2012284633 A JP 2012284633A JP 6044332 B2 JP6044332 B2 JP 6044332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc oxide
- electrode
- substrate
- manufacturing
- acicular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 364
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 188
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 title claims description 182
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 68
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 179
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 106
- -1 supersaturated zincate ions Chemical class 0.000 claims description 67
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 23
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical group [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 152
- 230000008569 process Effects 0.000 description 59
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 39
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 39
- 239000010408 film Substances 0.000 description 34
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 34
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 20
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 13
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 6
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 5
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- JOJHIPUJGCMGJM-UHFFFAOYSA-J zinc;tetrahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Zn+2] JOJHIPUJGCMGJM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000002073 nanorod Substances 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 101100309712 Arabidopsis thaliana SD11 gene Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150104372 SD17 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WQSRXNAKUYIVET-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;zinc Chemical compound [Zn].OS(O)(=O)=O WQSRXNAKUYIVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- VLCQZHSMCYCDJL-UHFFFAOYSA-N tribenuron methyl Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1S(=O)(=O)NC(=O)N(C)C1=NC(C)=NC(OC)=N1 VLCQZHSMCYCDJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGIWBXUNRXCYRA-UHFFFAOYSA-H trizinc;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WGIWBXUNRXCYRA-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 235000013904 zinc acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011746 zinc citrate Substances 0.000 description 1
- 235000006076 zinc citrate Nutrition 0.000 description 1
- 229940068475 zinc citrate Drugs 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
一方、より簡便にかつ低コストで酸化亜鉛薄膜を成膜可能な方法として、湿式成膜法の研究も行われている。湿式成膜法としては、酸化亜鉛ナノロッドの分散液を塗布することにより、酸化亜鉛薄膜を成膜する方法(例えば、特許文献1参照)や、亜鉛の前駆体を含む溶液から、酸化亜鉛層を析出させる方法(例えば、非特許文献1参照)が挙げられる。
本実施形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法は、過飽和の亜鉛酸イオンを含む液体を基板表面に付着させ、前記液体から前記基板表面に酸化亜鉛の針状結晶(以下、「針状酸化亜鉛結晶」と言うこともある。)を析出させる方法である。
塩基性溶液は、上記の溶質を溶媒に溶解させることにより調製する。
亜鉛塩含有溶液に含まれる亜鉛イオンの濃度は、特に限定されるものではなく、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる水酸化物イオンの濃度、亜鉛塩含有溶液と塩基性溶液の混合比、亜鉛酸イオン含有溶液の温度等に応じて適宜調整される。
塩基性溶液に含まれる水酸化物イオンの濃度は、特に限定されるものではなく、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる亜鉛イオンの濃度、亜鉛塩含有溶液と塩基性溶液の混合比、亜鉛酸イオン含有溶液の温度等に応じて適宜調整される。
亜鉛酸イオン含有溶液の温度が上記の範囲外であると、酸化亜鉛の針状結晶と非針状結晶の混合物が得られ、針状結晶のみが得られないか、あるいは、酸化亜鉛の非針状結晶しか得られず、針状結晶が全く得られないことがある。
具体的には、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる亜鉛原子の濃度、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる水酸化物イオンの濃度、および、亜鉛酸イオン含有溶液の温度を制御することにより、亜鉛酸イオン含有溶液のpHを12〜13の範囲に制御する。これにより、亜鉛酸イオン含有溶液の過飽和度を制御し、亜鉛酸イオン含有溶液から針状酸化亜鉛結晶を析出させる。
ここでは、上記の析出温度(20〜40℃)において、亜鉛酸イオン含有溶液のpHを12〜13に制御する。なお、温度によって亜鉛酸イオン含有溶液のpHは変化するので、析出温度に応じて、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる亜鉛原子の濃度、亜鉛酸イオン含有溶液に含まれる水酸化物イオンの濃度を制御する。
なお、亜鉛酸イオン含有溶液のpHが上記の範囲外であると、酸化亜鉛の針状結晶と非針状結晶の混合物が得られ、針状結晶のみが得られないか、あるいは、酸化亜鉛の非針状結晶しか得られず、針状結晶が全く得られないことがある。
以下の説明において、「過飽和の亜鉛酸イオン含有溶液」を「塗布溶液」と称することがある。
この塗布溶液を基板表面に付着させることにより、この塗布溶液から基板表面に針状酸化亜鉛結晶を析出させる。
基板表面に塗布溶液を付着させる方法としては、特に限定されるものではなく、例えば、基板上に、この塗布溶液を塗布する方法(第一の方法)、この塗布溶液に、基板を浸漬する方法(第二の方法)等が挙げられる。
基板上に、塗布溶液を塗布する方法について説明する。
例えば、図1に示すように、基板10の一面(上面)10aに、塗布装置に備えられた溶液滴下ノズル21により、塗布溶液Sを塗布する。
基板10は、その一面10aに、所定の間隔を隔てて設けられた、一対の第1の電極11と第2の電極12を備えている。
ここでは、第1の電極11と第2の電極12の間の間隙13を含む領域に、塗布溶液Sを塗布する。
第1の電極11と第2の電極12の厚さは特に限定されるものではなく、要求される仕様などに応じて適宜調整される。
純水の温度は、特に限定されるものではなく、例えば、70℃程度とする。
このようにして、第1の電極11と第2の電極12の間を架橋するように析出した針状酸化亜鉛結晶は、第1の電極11がドレイン電極、第2の電極12がソース電極であれば、薄膜トランジスタ(TFT)のチャネル層として機能する。
塗布溶液に、基板を浸漬する方法について説明する。
例えば、図2に示すように、基板10を、容器31内の塗布溶液Sに浸漬することにより、第1の電極11と第2の電極12の間の間隙13を含む領域に、塗布溶液Sを塗布する。
基板10としては、例えば、上述の第一の方法と同様のものが用いられる。
純水の温度は、特に限定されるものではなく、例えば、70℃程度とする。
このようにして、第1の電極11と第2の電極12の間を架橋するように析出した針状酸化亜鉛結晶は、第1の電極11がドレイン電極、第2の電極12がソース電極であれば、薄膜トランジスタ(TFT)のチャネル層として機能する。
第3の電極を備えた基板を用いる場合、上記の第一の方法や第二の方法により、基板の一面における、第1の電極と第2の電極の間の間隙を含む領域に、過飽和の亜鉛酸イオン含有溶液を塗布し、所定の時間放置することによって、針状酸化亜鉛結晶を、平面視において第3の電極と少なくとも一部が重なるように、第1の電極と第2の電極の間を架橋して析出させる。これにより、第1の電極11と第2の電極12の間の間隙13を含む領域において、平面視において第3の電極と少なくとも一部が重なるように、針状酸化亜鉛結晶の集合体が形成される。
本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品は、上述の本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法により製造されたものである。
針状酸化亜鉛結晶を備えた物品としては、針状酸化亜鉛結晶からなる酸化亜鉛薄膜を備えた物品、針状酸化亜鉛結晶からなるチャネル層またはゲート絶縁層を備えた薄膜トランジスタ、針状酸化亜鉛結晶からなる透明酸化物配線を備えた物品等が挙げられる。
本実施形態における酸化亜鉛薄膜は、基板上に形成されたソース電極とドレイン電極の間を架橋するように形成された場合、薄膜トランジスタ(TFT)や電界効果トランジスタ(FET)のチャネル層として機能することができる。
本実施形態における薄膜トランジスタは、石英ガラス等の各種ガラスや樹脂フィルムなどからなる基板やシリコン基板に、チャネル層、ゲート絶縁層、保護絶縁層、電極層などが形成されたものであり、チャネル層またはゲート絶縁層が、上述の本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法によって形成された針状酸化亜鉛結晶からなるものである。
本実施形態における薄膜トランジスタの種類は、特に限定されるものではなく、スタガード型、インバーテッド・スタガード型、 コープレーナー型、インバーテッド・コープレーナー型のいずれであってもよい。
本実施形態における電界効果トランジスタは、石英ガラス等の各種ガラスや樹脂フィルムなどからなる基板やシリコン基板に、チャネル層、ゲート絶縁層、保護絶縁層、電極層などが形成されたものであり、チャネル層またはゲート絶縁層が、上述の本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法によって形成された針状酸化亜鉛結晶からなるものである。
本実施形態における電子デバイスは、上述の電界効果トランジスタを含むものである。
本実施形態における透明酸化物配線は、上述の本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法によって形成された針状酸化亜鉛結晶からなるものである。
本実施形態における透明酸化物配線は、上述の本実施形態の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法によって、石英ガラス等の各種ガラスや樹脂フィルムなどからなる絶縁性の基板上に形成される。ここで、絶縁性の基板としては、金属製等の導電性基板上に絶縁層を形成したものも含まれる。
なお、透明酸化物配線の形状は、特に限定されるものではなく、必要に応じてマスキングや基板の親撥水処理を施すことにより、溶液の付着範囲を限定することで、任意の形状に形成することができる。
図3は、本実施形態に係る針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造装置の構成例である。
図3の製造装置は、いわゆるロール・トゥ・ロール(role to role)の構成を有する連続製造装置である。
本実施形態の製造装置では、フィルム状基板FSが、供給側ロールSRから供給され、巻き取り側ロールRRに巻き取られる。供給側ロールSRから巻き取り側ロールRRまでの間に、針状酸化亜鉛結晶からなる酸化亜鉛薄膜がフィルム状基板FS上に連続的に形成される。
本実施形態の製造装置は、フィルム状基板FSに前処理を行う前処理機構PTと、フィルム状基板FSの表面に酸化亜鉛の前駆体溶液を供給する溶液供給機構と、フィルム状基板FSに後処理を行う後処理機構と、これらの機構にフィルム状基板FSを順次搬送する搬送機構とを備えている。
前処理機構PTとしては、例えば、図4に示す構成のものが挙げられる。
本実施形態における前処理機構PTは、フィルム状基板FSを純水で洗浄する純水洗浄槽101と、純水洗浄後のフィルム状基板FS上に残留している純水を除去する送風機102と、フィルム状基板FSをアルコールで洗浄するアルコール洗浄槽103と、アルコール洗浄後のフィルム状基板FS上に残留しているアルコールを除去する送風機104と、アルコールを乾燥したフィルム状基板FSに紫外線を照射する紫外線光源105とを順に備えている。
アルコール洗浄槽103には、純水を循環させるための循環系106が設けられている。また、アルコール洗浄で用いられるアルコールとしては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール(IPA)等が挙げられる。
アルコール洗浄槽103と紫外線光源105の間、かつ、送風機104に対向する位置にドレン流路DRが設けられ、このドレン流路DRからフィルム状基板FSの洗浄に用いられたアルコールが図示しない排水処理装置に向けて排出される。
なお、第1溶液は上述の亜鉛塩含有溶液であり、第2溶液は上述の塩基性溶液である。
第1溶液槽RT1の温度、第2溶液槽RT2の温度、および、スタティックミキサSMの温度は、これらの内部で溶質や針状酸化亜鉛結晶が析出しないように、各溶液の濃度や滞留時間等に応じて個別に制御される。
また、第1溶液槽RT1および第2溶液槽RT2へ各溶液を補充する際は、各溶液槽内の溶液の温度変化を生じないように、予め所定の温度にされた溶液が第1溶液貯留槽S1および第2溶液貯留槽S2から供給される。
本実施形態における第1溶液槽RT1は、第1溶液槽RT1に収容された第1溶液120を攪拌する攪拌翼111を有する攪拌装置112と、第1溶液槽RT1に収容された第1溶液120の温度をモニタする温度モニタ113と、第1溶液槽RT1に収容された第1溶液120を所定の流量でスタティックミキサSMに供給するメータリングポンプMP1とを備えている。
温度モニタ113による第1溶液120の温度のモニタは、フィルム状基板FS上で針状酸化亜鉛結晶が適切に析出するように、第1溶液120の温度を制御するために行われる。
スタティックミキサSMで混合された溶液の温度やpH等の各種パラメータは、モニタ装置MONによって随時計測され、異常が検出された場合は警報が発せられるとともに装置の停止等の措置が講じられる。
本実施形態におけるスタティックミキサSMは、温度モニタ143を備えている。
また、スタティックミキサSMの下方には、フィルム状基板FSに混合液を吐出する第1ノズルNZ1が設けられている。
なお、第1溶液120は、上述の亜鉛酸イオンを含む液体(亜鉛酸イオン含有溶液)である。
本実施形態における第1ノズルNZ1は、その先端に多数の吐出口151を有するシャワーヘッド152を備えている。
そして、図8に示すように、スタティックミキサSMで混合された混合液が、第1ノズルNZ1からフィルム状基板FSの表面に所定の流量で吐出され、フィルム状基板FSの表面に均一な液膜が形成される。
なお、本実施形態における搬送機構は、供給側ロールSRと巻き取り側ロールRRの間に設けられた多数のローラーRを備えている。
第2ヒータHT2は、酸化亜鉛薄膜を所定の温度に加熱し、結晶性やフィルム状基板FSとの密着性を向上させる。
なお、過飽和度の高い亜鉛酸イオン含有溶液は、酸化亜鉛結晶を析出し易く、目的とするフィルム状基板FS以外で結晶が析出した場合には、装置の安定稼働に問題が生じる可能性がある。また、その亜鉛酸イオン含有溶液の過飽和度の違いにより、析出する針状酸化亜鉛結晶の形態が著しく変化する。そのため、針状酸化亜鉛結晶の形態の差異は、この針状酸化亜鉛結晶からなる酸化亜鉛薄膜を備えた電子デバイスを作製した場合、電子デバイスの電子特性に大きく影響する。したがって、常に同じ形態の針状酸化亜鉛結晶を生成するように、亜鉛酸イオン含有溶液の過飽和度を所定の範囲に安定に制御することが望ましい。
図9〜11は、本実施形態に係る電子デバイスの製造方法の一例を模式的に示す図である。図9〜11に示すように、本実施形態に係る電子デバイスの製造方法は、工程A〜工程Eを含む。
室温で、0.1mol/Lの硝酸亜鉛水溶液1mLに対して、水酸化ナトリウム水溶液1mLを加えて混合し、亜鉛酸イオン含有溶液(亜鉛酸イオンを含む液体)を調製した。
このとき、表1〜5に示す混合比となるように、硝酸亜鉛水溶液と水酸化ナトリウム水溶液を混合した。
また、表1〜5に示すように、水酸化ナトリウム水溶液の濃度を調整することにより、亜鉛酸イオン含有溶液のpHを調整した。
表1〜5に示す全ての実験において、亜鉛酸イオン含有溶液中の亜鉛原子の濃度を0.05mol/Lとした。
この亜鉛酸イオン含有溶液中に、基板を浸漬し、全体(亜鉛酸イオン含有溶液、基板)を所定温度(析出温度)に調整して、結晶が析出するまで、その温度に保持した。
基板としては、第1の電極と第2の電極を備え、両電極の幅が5mm、両電極の間隔が5μmである金電極がパターニングされたシリコン基板を用いた。シリコン基板は、抵抗率0.0017Ω・cmの導電性基板を用い、金電極が設けられていない箇所において、表面を覆うSiの熱酸化膜を局所的に取り除くことでSi基板の表面が露出した部分を作った。
亜鉛酸イオン含有溶液のpHは、析出温度における値を測定した。
結晶が析出した後、亜鉛酸イオン含有溶液から基板を取り出し、基板に付着している結晶を70℃の温水で洗浄した。
これを乾燥させることにより、基板上に酸化亜鉛結晶を得た。
(結晶状態の観察)
走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、酸化亜鉛結晶を観察した。結果を表1〜5に示す。
また、No.4のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図12に示す。No.5のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図13に示す。No.4およびNo.5では、20μm程度の針状酸化亜鉛結晶、および10μm程度の球状の酸化亜鉛結晶が析出している様子がうかがえる。結晶の生成速度が速く、初期核生成密度が密の場合には十分な大きさに成長しない結晶が大量に生成され、結晶の生成速度が速く、初期核生成密度が粗の場合には、より安定な大きい多面体状結晶へと変化する。本形態は両方の状態が共存したものとなっている。
No.6のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図14に示す。No.6では、アスペクト比が高い針状の酸化亜鉛結晶が優先的に析出している様子がうかがえる。結晶の生成速度が鈍化し、初期核生成密度が疎になったため、このような形態が得られたものと思われる。
No.12のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図15に示す。No.12では、多面体形状の酸化亜鉛結晶が析出している様子がうかがえる。亜鉛酸イオン含有溶液の過飽和度により結晶の生成速度が鈍化したため、初期核生成密度が疎になり、酸化亜鉛の安定な形態であるウルツ鉱型の結晶構造を反映した構造をとりやすくなったためだと思われる。
No.15のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図16に示す。No.16のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図17に示す。No.15およびNo.16では、微小な結晶が多数生成している様子がうかがえる。これは、亜鉛酸イオン含有溶液の過飽和度が高く、結晶の析出速度が速いため、結晶の初期核生成密度が密になり、十分な大きさに成長しない結晶が大量に生成されたことによると思われる。電子デバイスにおいて、小さな結晶の集合は電子の移動を阻害する要因となる結晶界面が多くなってしまうため、特性を低下させる要因となりうることが、SEM像からも確認される。
No.20のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図19に示す。No.20では、アスペクト比が高い針状酸化亜鉛結晶が優先的に析出している様子がうかがえる。結晶の生成速度が鈍化し、初期核生成密度が疎になったため、このような形態が得られたものと思われる。
No.32のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図20に示す。No.33のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図21に示す。No.32およびNo.33では、No.12と同様に多面体形状の酸化亜鉛結晶が析出している様子がうかがえる。
No.34のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図22に示す。No.34では、溶液の温度が上昇したことより結晶の析出速度が速くなり、十分に成長しない小さな結晶が多量に生成したものと思われる。
No.36のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図23に示す。No.37のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図24に示す。No.38のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図25に示す。No.39のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図26に示す。No.42のシリコン基板上に析出させた酸化亜鉛結晶のSEM像を図27に示す。これらについても、No.34と同様に結晶の析出速度が速いため、主としてサイズの小さい結晶が析出している。
以上のSEM像の撮影倍率は、図12〜図15および図20〜図23が2000倍、図16〜図19および図24〜図27が500倍である。
ゲートバイアスを変化させ、第1の電極と第2の電極の間において、両電極間に析出した酸化亜鉛結晶からなる薄膜の電流−電圧測定を行った。ここでは、第1の電極をドレイン電極、第2の電極をソース電極、導電性シリコン基板をゲート電極とした。
±200Vの電圧発生機能を有するDIGITAL ELECTROMETER(ADCMT8252)を、第1の電極と第2の電極に接続し、ソース電極−ドレイン電極間(ISD)を計測した。同時に、VOLTAGE CURRENT SOURCE(ADVANTEST R6161) をゲート電極とソース電極部分に接続することによって、第1の電極と第2の電極の間に所望の電圧を印加した(VGS)。ゲート電極にはシリコン基板の熱酸化膜を除去した部分を介して接続した。
その結果、TFT動作した場合には「○」、TFT動作しない場合には「×」と評価した。結果を表1〜5に示す。
実験例1において、針状結晶のみが得られたpH−温度条件を中心として、硝酸亜鉛水溶液の亜鉛原子濃度、硝酸亜鉛水溶液と水酸化ナトリウム水溶液の混合比を調整し、亜鉛酸イオン含有溶液中の亜鉛原子の濃度を変化させた以外は実験例1と同様にして、基板上に酸化亜鉛結晶を得た。
得られた酸化亜鉛結晶について、実験例1と同様の方法により、結晶状態の観察とTFT特性の測定を行った。結果を表6〜9に示す。
Claims (8)
- pHが12〜13の範囲である過飽和の亜鉛酸イオンを含む液体の温度を20〜40℃の範囲にし、前記液体から、前記液体が付着する基板表面に酸化亜鉛の針状結晶を析出させることを特徴とする針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。
- 前記液体に含まれる亜鉛原子の濃度、前記液体に含まれる水酸化物イオンの濃度、および、前記液体の温度を制御することにより、前記液体の過飽和度を制御する、請求項1に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。
- 前記液体に含まれる亜鉛原子の濃度を0.05〜0.22mol/Lに制御する、請求項1または2に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。
- 前記基板は、第1の電極と第2の電極の対を少なくとも一対備え、
前記第1の電極と前記第2の電極の間の間隙を含む領域に前記液体を付着させ、前記第1の電極と前記第2の電極の間を架橋するように前記酸化亜鉛の針状結晶を析出させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。 - 前記基板は、前記間隙に対向する第3の電極を備え、
前記酸化亜鉛の針状結晶を、平面視において前記第3の電極と少なくとも一部が重なるように、前記第1の電極と前記第2の電極の間を架橋して析出させる、請求項4に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。 - 前記第1の電極をドレイン電極、前記第2の電極をソース電極、前記第3の電極をゲート電極として構成された電界効果トランジスタを形成する、請求項5に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法。
- 基板表面に、請求項1〜6のいずれか1項に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法により、針状酸化亜鉛結晶からなるチャネル層またはゲート絶縁層を形成することを含む電界効果トランジスタの製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法を用いて、基板上に針状酸化亜鉛結晶からなる酸化亜鉛薄膜を形成することと、
前記酸化亜鉛薄膜が形成された基板を加工することと、を含む電子デバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012284633A JP6044332B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-12-27 | 針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214045 | 2012-09-27 | ||
JP2012214045 | 2012-09-27 | ||
JP2012284633A JP6044332B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-12-27 | 針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014080349A JP2014080349A (ja) | 2014-05-08 |
JP6044332B2 true JP6044332B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=50784909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012284633A Active JP6044332B2 (ja) | 2012-09-27 | 2012-12-27 | 針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6044332B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59193131A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-01 | Agency Of Ind Science & Technol | 薄膜連続成長装置 |
JPH04164816A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-10 | Mitsubishi Materials Corp | 液中合成法による針状酸化亜鉛粉末の製造方法 |
JP2004149367A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Japan Science & Technology Agency | 酸化亜鉛粒子又は膜製造用水溶液及び酸化亜鉛粒子又は膜の製造方法 |
US7691666B2 (en) * | 2005-06-16 | 2010-04-06 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
JP5309462B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2013-10-09 | 大日本印刷株式会社 | 金属酸化物膜の製造方法、および積層体 |
JP2008254989A (ja) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 酸化亜鉛及びその製造方法並びにそれを用いた化粧料 |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012284633A patent/JP6044332B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014080349A (ja) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI249196B (en) | Developing method, substrate treating method, and substrate treating apparatus | |
US7427168B2 (en) | Developing method and developing unit | |
US8143616B2 (en) | Making a structure | |
KR20120033250A (ko) | 기판처리장치 및 기판처리방법 | |
KR102057813B1 (ko) | 미스트 성막장치 | |
US20130068324A1 (en) | Chemical supply system, substrate treatment apparatus incorporating the same, and coating and developing system incorporating the same apparatus | |
TW200524019A (en) | Developing device and developing method | |
CN111183143B (zh) | 化合物、图案形成用基板、光分解性偶联剂、图案形成方法和晶体管的制造方法 | |
CN105278265B (zh) | 显影方法和显影装置 | |
JP7345401B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
TWI788477B (zh) | 圖案形成方法、電晶體之製作方法及圖案形成用之構件 | |
JP6044332B2 (ja) | 針状酸化亜鉛結晶を備えた物品の製造方法、電界効果トランジスタの製造方法、電子デバイスの製造方法 | |
TWI377452B (en) | Substrate processing method and resist surface processing apparatus | |
US20130040246A1 (en) | Multiple chemical treatment process for reducing pattern defect | |
JP2010532096A (ja) | ゲート構造体を形成する方法 | |
JP7517367B2 (ja) | トランジスタの製造方法 | |
JP2011501447A (ja) | 薄膜太陽電池のためのキャリアを被膜するための方法及び装置 | |
JP7413113B2 (ja) | 処理液温調方法、基板処理方法、処理液温調装置、及び、基板処理システム | |
WO2018143173A1 (ja) | 化合物、パターン形成用基板、光分解性カップリング剤、パターン形成方法及びトランジスタの製造方法 | |
JP7454986B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP2010103551A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5861319B2 (ja) | 搬送装置及び基板処理装置 | |
JP2002158361A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
TW202036669A (zh) | 圖案形成方法、電晶體之製造方法及圖案形成用膜 | |
TW202020572A (zh) | 電晶體之製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6044332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |