JP6043730B2 - 低溶解性薬物の制御された放出のための植込み型装置 - Google Patents

低溶解性薬物の制御された放出のための植込み型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6043730B2
JP6043730B2 JP2013552716A JP2013552716A JP6043730B2 JP 6043730 B2 JP6043730 B2 JP 6043730B2 JP 2013552716 A JP2013552716 A JP 2013552716A JP 2013552716 A JP2013552716 A JP 2013552716A JP 6043730 B2 JP6043730 B2 JP 6043730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
housing
delivery device
solid
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013552716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509315A5 (ja
JP2014509315A (ja
Inventor
イ,ヒジン
ドゥック,ホン,リン ホー
ドゥック,ホン,リン ホー
サンソーネ,マシュー
Original Assignee
タリス バイオメディカル エルエルシー
タリス バイオメディカル エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タリス バイオメディカル エルエルシー, タリス バイオメディカル エルエルシー filed Critical タリス バイオメディカル エルエルシー
Publication of JP2014509315A publication Critical patent/JP2014509315A/ja
Publication of JP2014509315A5 publication Critical patent/JP2014509315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043730B2 publication Critical patent/JP6043730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/407Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. ketorolac, physostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/468-Azabicyclo [3.2.1] octane; Derivatives thereof, e.g. atropine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1085Bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1078Urinary tract
    • A61M2210/1089Urethra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0069Devices for implanting pellets, e.g. markers or solid medicaments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、2011年2月4日に出願された、米国仮特許出願第61/439,665号明細書に対する優先権を主張する。
全身的な薬物送達方法は、望ましくない副作用をもたらす可能性があり、生理学的プロセスによって薬物の分散および代謝をもたらし、最終的に、所望の部位に達する薬物の量が低減する可能性がある。薬物をより標的を絞った方法で、たとえば局部的にまたは局所的に送達する種々の装置および方法が開発されており、それらは、全身的な薬物送達に関連する問題の多くに対処することができる。しかしながら、いくつかの組織部位への薬物の局部的な送達には、特に、低侵襲性装置および方法による装置自体が存在することによる患者の不快感が最小限である長期の薬物送達に関して、改善の余地がある。
たとえば、間質性膀胱炎(IC)は、痛み、頻尿および切迫を特徴とする泌尿器の病態である。この病態はまた、さまざまな程度の尿失禁および性機能障害を伴う場合もある。ICおよび膀胱痛症候群は、感染または尿路結石等の他の原因に起因しない排尿時痛のある患者を含み、米国のみでもおよそ300万人から800万人に影響を与えていると推定され、その大部分が女性である。BerryらによるJ.Urol.186(2):540−44(2011)を参照されたい。ICは、アンメットメディカルニーズ(unmet medical needs)のある深刻な病態である。改善された膀胱内薬物送達装置は他の治療法にも有益である可能性があり、それは、特に、薬物の全身的な送達に関連する副作用が耐えられないものである場合、かつ/または経口投与からのバイオアベイラビリティが低すぎる場合等、膀胱への局部的な薬物送達が好ましいかまたは必要である場合である。
患者内に装置を展開する間および展開した後に不必要な不快感および痛みを回避するのに十分小さく、植込みおよび治療期間にわたる薬物の送達に必要な外科的手技またインターベンション手技の回数を低減することができる、たとえば長期にわたって制御された送達を提供し、十分に小さいペイロード容量で長期間有効な量の薬物を保持することができる、膀胱内薬物送達装置が必要とされている。膀胱の用途では、装置は、望ましくは、薬物が数日または数週間の期間にわたって送達される必要がある場合であっても、薬物ペイロードを少なくとも実質的に放出することができる前に、装置は、膀胱内に留置されるべきであり、排出されるべきではない。
目下、従来の膀胱治療は、(1)点滴を介する送達(繰り返さなければならない)、(2)従来の装置を介する送達(植え込まれた後に再充填しなければならない)、(3)カテーテルを介する送達(細菌が膀胱内に移動する経路を与える)および(4)全身的な送達(副作用の危険および標的部位への薬物露出の低下を増大させる)を含む。一般に、膀胱への薬物の制御された送達に対するより優れた装置が必要とされている。望ましくは、植込み型装置は、患者に対する痛みまたは不快感を低減して膀胱内に(かつ必要な場合は膀胱から)薬物を容易に送達することができるべきである。
Taris Biomedical Inc.による国際公開第2010/151893号パンフレットおよび同第2010/151896号パンフレットは、ハウジングから薬物を制御された方法で放出する薬物送達装置を記載している。その装置は、患者の膀胱内で自由に浮遊することができるが、長期間にわたって薬物を局部的に放出しながら、患者の膀胱内に許容可能にかつ完全に留置され得る。
しかしながら、比較的水溶性の低い薬物を含む、種々の薬物の範囲に対して有効な放出測度で薬物を送達することができる、膀胱内薬物送達装置および他の植込み型装置の新たな設計を提供することが望ましい。
一態様では、薬物を含む少なくとも1つの固形薬物ユニットと、少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第1部分を覆い、かつ少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第2部分を露出させる少なくとも1つの画定された開口部を有する少なくとも1つのハウジングとを備える、薬物ハウジング部分を備える薬物送達装置が提供される。装置からの薬物の放出は、少なくとも1つの固形薬剤ユニットの表面の露出した第2部分の侵食によって制御され、装置は、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能である。薬物送達装置からの薬物放出の速度は、固体薬物ユニットの総露出表面積に正比例し、かつそれによって制限され得る。薬物放出は、1日から1か月まで等、長期間にわたって実質的にゼロ次であり得る。
別の態様では、少なくとも2つの固形薬物ユニットと少なくとも1つのハウジングとを備える薬物ハウジング部分を備える、植込み型薬物送達装置が提供される。少なくとも1つのハウジングは、各固形薬物ユニットの表面の第1部分を覆い、かつ各固形薬物ユニットの表面の第2部分を露出させる少なくとも2つの画定された開口部を有する。薬物送達装置は、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのハウジングは、少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第3部分が露出するように、少なくとも3つの画定された開口部を備えている。特定の実施形態では、少なくとも1つのハウジングは、各固形薬物ユニットの表面の第3部分が露出するように、少なくとも4つの画定された開口部を備えている。
さらなる態様では、患者の膀胱内に挿入可能であり、コイル形状を有する弾性ワイヤーを備えた留置フレームと、各々が対向する端部間に周囲面を有する、複数の固形薬物錠剤と、留置フレームに取り付けられ、かつ複数の固形薬物錠剤を固定する、複数のモジュール式ハウジングユニットとを備え、各モジュール式ハウジングユニットが、固形薬物錠剤のうちの1つをその周囲面で保持し、前記薬物錠剤の一方または両方端面をそれぞれの露出させる1つまたは2つの開口部を有する、薬物送達装置が提供される。
別の態様では、患者の膀胱内に挿入可能であり、長手方向軸を有する可撓性の細長いモノリシック構造体と、長手方向軸に対して実質的に垂直に向けられた複数の別個の薬物リザーバルーメンとを備えるハウジングと、複数の別個の薬物リザーバルーメン内に配置された複数の固形薬物錠剤とを備える薬物送達装置が提供される。
さらに別の態様では、薬物を患者に局部的に投与する方法が提供される。本方法は、各固形薬物ユニットの表面の第1部分を覆い、かつ各固形薬物ユニットの表面の第2部分を露出させる少なくとも1つの画定された開口部を有する少なくとも1つのハウジングに固定された、2つ以上の固形薬物ユニットを備える、薬物送達装置を提供するステップであって、装置が、患者の尿道を通して挿入されるのに適している比較的直線形状と、患者の膀胱内に薬物送達装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能である、ステップと、薬物送達装置を、患者の尿道を介して患者の膀胱内に比較的直線形状で挿入するステップと、患者の膀胱内の流体が、各固形薬物ユニットの表面の第2部分と接触することができるようにするステップと、各固形薬物ユニット薬物の表面の第2部分からの薬物を、前記第2部分と接触する流体内に溶解し、それにより薬物を膀胱内に放出するステップとを含む。
留置形状でのモノリシック薬物ハウジングを有する薬物送達装置の一実施形態の図である。 比較的直線形状で保持されるモノリシックハウジングを有する薬物送達装置の一実施形態の一部の図である。 留置形状にあるモノリシックハウジングを有する薬物送達装置の一実施形態の一部の図である。 装置が比較的直線形状で保持される、複数の薬物リザーバルーメンを備えた連続構造を有するモノリシックハウジングの一実施形態の図である。 2つの画定された開口部を備えた円柱状薬物リザーバルーメンを有するモノリシックハウジングの一実施形態の断面図である。 留置形状である薬物送達装置の一実施形態の一部の図である。 モノリシック構造を有する薬物送達装置の一実施形態の一部の上面図である。 ハウジングの一部が一連の薬物リザーバルーメンの形状に概ね沿う、薬物送達装置の一実施形態の一部の上面図である。 装置の一方の側部が、一続きの薬物リザーバルーメンの形状に沿う壁を有する、薬物送達装置の一実施形態の一部の上面図である。 薬物リザーバルーメンが円形壁を有する、薬物送達装置の一実施形態の一部の上面図である。 厚さが異なる壁と2つの画定された開口部とを有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凸状壁および2つの画定された開口部を有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凹状壁および2つの画定された開口部を有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 厚さが異なる壁と1つの画定された開口部とを有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凸状壁および1つの画定された開口部を有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凹状壁および1つの画定された開口部を有する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凹状壁を有し、かつ直径がハウジングの幅より大きい固形薬物ユニットを収容する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 凹状壁を有し、かつ直径がハウジングの幅より小さい固形薬物ユニットを収容する薬物リザーバルーメンの一実施形態の断面図である。 薬物リザーバルーメンおよび留置フレームルーメンを有するモジュール式ハウジングユニットの一実施形態の図である。 薬物リザーバルーメンの壁のオーバーラップする部分の取付を示すモジュール式ハウジングユニットの一実施形態の図である。 薬物リザーバルーメンを形成する壁の端部の取付を示すモジュール式ハウジングユニットの一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングを作製する一方法の図である。 2つの画定された開口部および留置フレームルーメンを有するモジュール式ハウジングユニットの図である。 モジュール式ハウジングユニットが留置フレームによって接続されている装置の一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが留置フレームによって接続されている装置の一実施形態の図である。 留置フレームの一実施形態の図である。 図26に示す留置フレームの実施形態の側面図である。 図26に示す留置フレームの実施形態の上面図である。 留置フレームの実施形態の側面図である。 比較的直線形状である図26の留置フレームの図である。 2つの留置フレームルーメンを有するモジュール式ハウジングユニットの一実施形態の図である。 2つの留置フレームルーメンを有するモジュール式ハウジングユニットの一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが上に配置されている比較的直線形状である留置フレームの一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが留置フレームによって接続されている装置の一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが上に配置されている比較的直線形状である留置フレームの一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが留置フレームによって接続されている装置の一実施形態の図である。 モジュール式ハウジングユニットが留置フレームによって接続されかつスペーサーによって分離されている装置の実施形態の図である。 2つの留置フレームルーメンを有するスペーサーの一実施形態の図である。 1つの留置フレームルーメンを有するスペーサーの一実施形態の図である。 一連の試験装置から放出された薬物の量のグラフィカルな図である。 いくつかの装置の試験中に収集されたクロマトグラフの図である。 インビトロ放出速度実験で使用された、100%マイトマイシンC(MMC)から作製された錠剤と錠剤を収容するハウジングモジュールとを示す。 100%MMC錠剤の放出媒体に露出する表面積が異なる装置モジュール設計を比較する、長期間にわたるインビトロでのMMCの累積放出を示すグラフである。 種々のMMC/賦形剤処方の錠剤が装填された装置モジュールを比較する、長期間にわたるインビトロでのMMCの累積放出を示すグラフである。
本明細書では、患者の管腔を通して膀胱等の体腔内に展開された装置から薬物を投与する、植込み型装置および方法を提供する。有利には、本装置により、低溶解性薬物を、長期間にわたって治療的に有効な制御された速度で放出することができる。重要なことには、本装置は、体腔内に留置されていながら、固形薬物ユニット間の、かつインビボで展開された時に装置を包囲する生体液との十分な直接接触を可能にする。実施形態では、装置からの薬物の放出は、固形薬物ユニットの表面の露出部分の侵食によって制御され、それにより、薬物送達装置から放出される薬物の速度を、固形薬物ユニットの総露出表面積に正比例させかつそれによって制限することができる。
本装置を、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能とすることができる。膀胱内で展開された後に留置形状である時、たとえば、装置は、排尿の力または他の力に応じて排出に抵抗することができる。装置は、管腔または体腔内に留置されるように設計されているため、膀胱に関連する治療等、従来の治療の不具合のうちのいくつかを克服することができる。本明細書に記載する装置は、一度挿入され、外科的インターベンションまたは頻繁なインターベンションなしに所望の期間にわたって薬物を放出することができる。本装置は、結果として、感染および副作用の機会を低減し、膀胱に局部的にまたは局所的に送達される薬物の量を増加させ、または治療プロセス中の患者の生活の質を向上させることができる。薬物放出後、装置を取り除くか、または回収処置を回避するように少なくとも部分的に生体侵食性とすることができる。
装置に、錠剤、カプセルまたはペレット等、固形薬物ユニットの形態の少なくとも1種の薬物を装填することができる。患者に固形形態の1種または複数種の薬物を提供することは、多くの場合に有利である。固形薬物は、総装置体積に対して比較的大きい薬物ペイロード容量を提供することができ、場合によっては、輸送、保管中、使用前または薬物放出前の薬物の安定性を向上させることができる。しかしながら、固形薬物を、患者の組織内に拡散させるために、インビボで可溶化するべきであり、その可溶化の速度は、治療的に有効な量の薬物を提供するのに十分であるべきである。これらの目的の一方または両方を、他の目的とともに、特に薬物が低水溶性であるである場合に、本明細書に記載する装置を使用して1種または複数種の薬物を送達する場合に達成することができる。
本明細書に開示する装置および方法は、米国特許出願公開第2007/0202151号明細書(MIT11824)、米国特許出願公開第2009/0149833号明細書(MIT12988)、米国特許出願公開第2010/0003297号明細書(MIT12805)、米国特許出願公開第2010/0331770号明細書(TB101)、米国特許出願公開第2010/0330149号明細書(TB102)、米国特許出願公開第2010/0060309号明細書(TB108)、米国特許出願公開第2011/0202036号明細書(TB107)、米国特許出願公開第2011/0152839号明細書(TB112)、米国特許出願公開第2011/0218488号明細書(TB103)、2011年8月5日に出願されたPCT/US11/46843号明細書(TB113)、2011年10月6日に出願された米国特許出願第13/267,560号明細書(TB116)、2011年10月6日に出願された米国特許出願第13/267,469号明細書(TB117)および2012年1月10日に出願された米国特許出願第13/347,513号明細書(TB120)に記載されているものに基づき、それらの各々は参照により本明細書に組み込まれる。
I.植込み型薬物送達装置
一般に、植込み型薬物送達装置は、薬物を含む少なくとも1つの固形薬物ユニットと、少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第1部分を収容し、かつ少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第2部分を露出させる少なくとも1つの画定された開口部を有する少なくとも1つのハウジングとを備える薬物ハウジング部分を備えている。装置からの薬物の放出は、少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の露出した第2部分の侵食によって制御され、装置は、患者の管腔を通って体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内で装置を留置するのに適している留置形状との間で、弾性的に変形可能である。薬物送達装置からの薬物放出の速度を、固形薬物ユニットの総露出表面積に正比例させかつそれによって制限することができる。こうした実施形態では、インビボでの薬物放出を、1日から1か月まで等、長期間にわたって実質的にゼロ次とすることができる。
一実施形態では、薬物ハウジング部分は、少なくとも2つの固形薬物ユニットおよび少なくとも1つのハウジングを含むことができる。少なくとも1つのハウジングは、各固形薬物ユニットの表面の第1部分を覆う。固形薬物ユニットの各々の少なくとも1つの他の部分を露出させることができる。少なくとも2つの固形薬物ユニットに関して本明細書で用いる、固形薬物ユニットの「露出」部分は、ハウジングの画定された開口部のために、装置の展開後に体管腔または体腔内の生体液を含む流体と直接接触することができる部分である。一実施形態では、生体液は尿であり、体管腔または体腔は膀胱を含む。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのハウジングは少なくとも2つの画定された開口部を備え、それにより、少なくとも2つの固形薬物ユニットの各々の表面の第2部分が露出している。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのハウジングは少なくとも3つの画定された開口部を備え、それにより、少なくとも2つの固形薬物ユニットのうちの少なくとも1つの表面の第3部分が露出している。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのハウジングは少なくとも4つの画定された開口部を備え、それにより、少なくとも2つの薬物ユニットの各々の第3部分が露出している。
少なくとも1つのハウジングに関して本明細書で用いる「画定された開口部」という用語は、薬物ユニットの表面の一部分を露出させる、少なくとも1つのハウジングにおけるあらゆるオリフィスを指す。各画定された開口部は、多角形、円形、楕円形または非円形等、あらゆる好適な形状であり得る。各画定された開口部のサイズは、装置のサイズおよび露出している各固形薬物ユニットの所望の表面積のみによって制限される。装置のいくつかの実施形態は、薬物放出期間のすべてまたは実質的な部分にわたって実質的に一定であり続ける、少なくとも1つの固形薬物ユニットの全表面積を露出させ、それにより、有益に比較的一定の速度の薬物放出を提供することができる。
概して、本装置は、患者の管腔(尿道等)を通って体腔(膀胱等)内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状との間で、弾性的に変形可能である。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのハウジングを形成するために使用される材料は、留置フレームなしに留置形状を形成することができる。他の実施形態では、少なくとも1つのハウジングを形成するために使用される材料は、留置フレームに関連する。
少なくとも1つのハウジングを形成するために使用される材料は、装置が比較的直線形状と留置形状との間で移動するのを可能にするように、弾性または可撓性を有することができる。少なくとも1つのハウジングを形成するために使用される材料はまた、透水性であり、多孔性でありまたは両方であり得る。多孔性材料は、使用される特定の薬物に応じて薬物透過性であり得る。少なくとも1つのハウジングを形成するために使用される材料は、1つまたは複数の高分子材料、生体適合性エラストマー材料またはそれらの組合せであり得る。一実施形態では、少なくとも1つのハウジングはシリコーンから形成される。
概して、少なくとも1つのハウジングはモノリシック構造またはモジュール式構造を有することができる。モノリシックハウジングは、少なくとも2つの固形薬物ユニットを収容する連続構造体であり、留置フレームを含む場合もあれば含まない場合もある。本明細書で用いる「連続構造体」は、ハウジングの2つ以上の薬物収納部分が、留置フレームではなく、ハウジングが作製される1つまたは複数の材料によって、互いに接触して保持されているものである。しかしながら、留置フレームを、連続構造すなわちモノリシック構造を有する装置に含めることができる。いくつかの実施形態では、「連続構造体」は、ハウジングを形成するように互いに取り付けられた2種以上の異なる可撓性材料を含むことができ、またはハウジングを形成するように成形される単一材料を含むことができる。モジュール式ハウジングは、通常、少なくとも2つの別個のハウジングユニットから形成され、それらは各々、少なくとも1つの固形薬物ユニットを収納している。いくつかの実施形態では、少なくとも2つの別個のモジュール式ハウジングユニットは、留置フレームを介して接続されている。
モノリシックハウジング
いくつかの実施形態では、モノリシックハウジングは、薬物ユニットを収納するように設計されている1つまたは複数の薬物リザーバルーメンを画定する連続材料を含む。他の実施形態では、モノリシックハウジングは、薬物ユニットを収納するように設計されている1つまたは複数の薬物リザーバルーメンおよび留置フレームを画定する連続材料を含む。連続材料は、留置フレームを収容する1つまたは複数の留置フレームルーメンを含む場合もあれば含まない場合もある。いくつかの実施形態では、薬物リザーバルーメンおよび留置フレームルーメンは互いに別個であるが、他の構成も可能である。特定の実施形態では、留置フレームルーメンは、ハウジングの長手方向軸に対して平行に向けられているが、他の位置合せも可能である。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、長手方向軸を有する可撓性の細長いモノリシック構造体と、長手方向軸に対して平行に向けられた複数の別個の薬物リザーバルーメンとを備えている。
図1〜図3は、モノリシック薬物ハウジングを有する薬物送達装置10の一実施形態を示す。ハウジングは、この実施形態では、細長いシリコーンチューブを含み、複数(この実施形態では27個)の固形薬物ユニット12を備え、それらは各々、少なくとも1つのハウジングの別個の部分13内に配置され、各別個の部分は2つの画定された開口部16aおよび16bを有している。画定された開口部を、固形薬物ユニットを収容する隣接する部分の接触面を切断することによって形成することができる。固形薬物ユニット12は、薬物錠剤またはカプセルであり得る。「薬物リザーバルーメン」と呼ぶことができる隣接部分13は、この実施形態では、少なくとも1つの二次チューブ14を介して合わせて接続されているシリコーンチューブセグメントである。二次チューブのルーメンは留置フレームルーメンである。留置フレームルーメン内に、留置フレーム15がある。他の実施形態では、ハウジングはチューブ以外の形態である。
図1に示す装置は、患者の管腔を通って体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状(図2)と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状(図1および図3)との間で撓曲することができる。図2および図3は、図1に示す装置の一部の拡大図である。図1および図3に示すように、留置形状では、少なくとも1つのハウジングの別個の部分13の間に、開放間隙11が設けられている。これにより、間隙における固形薬物ユニットの表面を、インビボ展開部位において流体に露出させることができる。この実施形態では、各薬物ユニット12からの薬物の溶解および放出は、薬物ユニットの2つの対向する側部から発生する。ハウジングユニットの2つの開放側部の面積が、この実施形態では、各薬物ユニットからの薬物放出を制御する。
留置フレームを含む実施形態では、装置が留置形状である時の留置フレームは、ハウジングの内側、外側、上方または下方のいずれかに位置し、また装置が管腔を通りかつ装置が展開される体腔内で移動する際にハウジングに対して移動して、本明細書に記載するモノリシックハウジングまたはモジュール式ハウジングユニットに対していかなる向きでもあり得る。たとえば、図1に示す装置は、装置のハウジングの周辺部の内側に位置する留置フレーム15を含む。他の実施形態では、装置は、ハウジングの下方に位置する留置フレームを含む(それにより、図1では留置フレームは見えない)。
留置フレームが留置フレームルーメン内に装填された後に、留置フレームルーメンにシリコーン接着剤等の充填材料を充填することによって、ハウジングと留置フレームとの間の特定の向きを維持することができる。充填材料は、一方の部分の他方の部分に対する移動を防止するように硬化するかまたは凝固することができる。ハウジングに対して留置フレームの向きを維持する他の手段もまた使用することができる。
図1に示す実施形態では、薬物リザーバルーメン13は、約1.5mmから約3.1mm等、約1.3mmから約3.3mmの内径と、約1.9mmから約3.4mm等、約1.7mmから約3.7mmの外径とを有することができ、ハウジングは、約14cmから約16cm等、約12cmから約21cmの長さを有することができる。
図1に示す実施形態および本明細書に記載する他の実施形態では、各薬物リザーバルーメンは、1つまたはいくつかの薬物錠剤または他の固形薬物ユニットを保持することができる。一実施形態では、装置は、複数の別個の薬物リザーバルーメンの間に、ミニ錠剤等の約10個から100個の円柱状薬物錠剤を保持する。いくつかの実施形態では、ミニ錠剤は、各々、約1.5mmから約3.1mm等、約1.0mmから約3.3mmの直径と、約2.0mmから約4.5mm等、約1.5mmから約4.7mmの長さを有することができる。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、長手方向軸を有する可撓性の細長いモノリシック構造体と、長手方向軸に対して垂直に向けられた複数の別個の薬物リザーバルーメンとを備えている。
図4および図5は、複数の別個の薬物リザーバルーメン42を備えた単一の連続構造体を有し、かつ留置フレーム46が配置されている少なくとも1つの留置フレームルーメン43を有する、モノリシックハウジング41の一実施形態を示す。各薬物リザーバルーメン42は、図5に示すように2つの画定された開口部を有し、少なくとも1つの固形薬物ユニット44を保持するような寸法になっている。固形薬物ユニット44は、薬物錠剤またはカプセルであり得る。図示しない他の実施形態では、各薬物リザーバルーメンは1つの画定された開口部を有している。ハウジング41の形状全体を、成形プロセスにより、または、後に切断することができるロッド、ストリップまたはシートを形成する押出プロセスの組合せにより形成することができる。薬物リザーバルーメン42を、成形プロセスにより、または機械的穿孔あるいはドリル加工プロセスによって生成することができる。ハウジングを、シリコーン等の可撓性ポリマーから形成することができる。
図5は、図4において線5−5に沿って示すハウジングの薬物リザーバルーメン42のうちの1つを分割する平面の断面図である。図5に示すように、モノリシックハウジング41は、その薬物リザーバルーメン42に、固形薬物ユニット44の両平坦端部を露出させる2つの画定された開口部(45a、45b)を有している。留置フレームルーメン43は、この実施形態では、ハウジングの長手方向軸に対して平行にかつ薬物リザーバルーメン42に対して垂直に位置合せされている。
図6は、留置フレーム46が留置フレームルーメン43内に配置された時にとられる、装置が留置形状にある時の、図4に示す装置41の実施形態の一部の斜視図である。本実施形態のモノリシックハウジングの薬物リザーバルーメン42および留置フレーム46は、薬物リザーバルーメン42が留置フレーム46の弧の外側にあるように向けられている。図6のハウジングを、留置フレーム46を中心に180度回転させて、薬物リザーバルーメン42が留置フレーム46の弧内に配置される構成をもたらすことができる。
留置フレームを含む装置の実施形態では、ハウジングは、留置フレームの端部で終端することができ、留置フレームは、ハウジングを越えて延在することができ、またはその組合せであり得る。
留置フレームを含む実施形態では、留置フレームルーメンを有する場合もあれば有していない場合もあるハウジングと、留置フレームとは、互いに関連付けられて薬物送達装置の一部を形成する。種々の異なる関連が考えられる。たとえば、ハウジングおよび留置フレームの長手方向軸を、少なくとも部分的に位置合せすることができる。言い換えれば、ハウジングは、留置フレームと実質的に平行にまたは一致して、留置フレームの一部または全長に沿って延在することができる。
他の実施形態では、ハウジングを、留置フレームの一部のみに取り付けることができる。ハウジングは、留置フレームの1つまたは複数の部分に取り付けられる、第1端部分および第2端部分等の第1部分および第2部分を有することができる。たとえば、ハウジングは、第1端部分および第2端部分に、留置フレームがねじ込まれる別個の留置フレームルーメンを含むことができ、または、ハウジングには留置フレームルーメンがなくてもよく、そのため、留置フレームは、接着剤等の他の好適な手段により、ハウジングに連続的にまたは断続的に取り付けられる。
他の実施形態では、固形薬物ユニットを収納するハウジングの部分を、ハウジングの一部または全長に沿って延在することができる留置フレームルーメンに、連続的にまたは断続的に接続することができる。いくつかの実施形態では、留置フレームルーメンは、固形薬物ユニットを収納するハウジングの部分を越えて延在することができる。
図7は、図4および図5に示すハウジング41の部分の上面図である。図7に示す実施形態では、留置フレームルーメン43と、固形薬物ユニット44を収納する薬物リザーバルーメン42を含むハウジングの部分とは、それらの全長に沿って接続されている。しかしながら、図8〜図10に示すもの等の他の実施形態が考えられる。図8〜図10は、図7に示すハウジングに対するあり得る代替的な設計を示す。
図8は、薬物リザーバルーメン82を含むハウジングの部分が、固形薬物ユニット84を収容する薬物リザーバルーメン82の形状に概ね沿う壁を有する、モノリシックハウジング81の実施形態の一部を示す。結果として、図12における薬物リザーバルーメン82を含むハウジングの部分は、留置フレームルーメン83に断続的にのみ接続されている。
図9は、薬物リザーバルーメン92を含むハウジングの部分が、留置フレームルーメン93と反対側の側部において薬物リザーバルーメン92の形状に沿う壁を有する、モノリシックハウジング91の実施形態の一部を示す。留置フレームルーメン93は、固形薬物ユニット94を収容する薬物リザーバルーメン92を含むハウジングの部分の全長に沿って取り付けられている。
図10は、薬物リザーバルーメン72を形成する環状壁が、留置フレームルーメン73に接続されている、モノリシックハウジング71の一部を示す。図10のモノリシックハウジングの一実施形態では、1つの薬物リザーバルーメン72を形成する壁は、固形薬物ユニット74を収容する、隣接する薬物リザーバルーメン72を形成する壁に接続されている。図10のモノリシックハウジングの別の実施形態では、1つの薬物リザーバルーメン72を形成する壁は、隣接する薬物リザーバルーメンを形成する壁に接続されていない。この実施形態を、別個に薬物リザーバルーメンを形成し、それらを留置フレームルーメンに取り付け、望ましい場合は、隣接する薬物リザーバルーメンの壁を互いに取り付けることにより、形成することができる。薬物リザーバルーメンを、留置フレームルーメンの上に、それらが互いに隣接するように配置することができ、またはそれらを、あらゆる所望の間隔で互いに間隔を空けて配置することができる。
図8〜図10に示すハウジングの設計と本明細書に記載する他の実施形態とを採用して、薬物リザーバルーメンを画定する壁材料の全体積を低減することができ、それにより、恐らくは、ハウジングの可撓性、圧縮性または両方を増大させることができる。さらに、他の実施形態では、図7〜図10の設計は、留置フレームルーメンを含まない。
モジュール式ハウジングを備えるものを含む、本明細書に記載するすべての実施形態に対して、固形薬物ユニットは、薬物リザーバルーメンを完全にまたは実質的に充填することができる。一実施形態では、薬物リザーバルーメンにおける薬物を含まないいかなる空間も、充填材料で充填することができる。これを、インビボで生体液に晒される薬物ユニットの表面積を制御する目的で、かつ/または薬物ペイロードは必要でないが、装置全体の体積が必要である場合に装置全体に体積を追加する目的で、たとえば、インビボでの装置の留置を可能にするかまたは促進する目的で、行うことができる。充填材料は、高分子材料であり得る。高分子材料を、薬物リザーバルーメン内に加工可能な形態で配置することができ、その中で高分子材料は硬化することができる。好適な高分子材料は、室温で、または熱等の外部刺激に応じて硬化することができる。充填材料は、独立気泡フォームまたはガス発生および/あるいはガス含有構成要素等、浮力促進材料であり得る。
固形薬物ユニットの間の間隙は、それらが存在する実施形態では、保管および展開中に個々の薬物ユニットがそれらの固形形態を保持するのを可能にしながら、装置の変形または移動に適応する逃げ部としての役割を果たすことができる。したがって、各薬物ユニットを、隣接する薬物ユニットに対して移動することができるようにすることができるため、薬物送達装置を、固形薬物が装填されているにも関らず、比較的可撓性を有するかまたは変形可能にすることができる。装置の長さに沿って、薬物ユニットは、同じ組成物を有することができ、または組成が変化することも可能である。
モジュール式ハウジングを備えるものを含む、本明細書に記載するすべての実施形態に対して、固形薬物ユニットを、摩擦係合、接着剤、タブあるいは他の機械式ロック機構、またはそれらの組合せによって、ハウジングの薬物リザーバルーメン内に保持することができる。たとえば、薬物リザーバルーメンに、画定された開口部が1つしかない、すなわち1つの閉鎖端がある場合、固形薬物ユニットを薬物リザーバルーメン内に挿入する前に、薬物リザーバルーメンに対して遠位の壁の内面等、薬物リザーバルーメンの壁のいずれかに、接着剤を塗布することができる。別の例として、薬物リザーバルーメンに2つの画定された開口部がある、すなわち両端が開放している場合、薬物リザーバルーメンの壁と固形薬物ユニットとの間の摩擦を増大させるように、薬物リザーバルーメンを形成することができ、すなわち、接着剤を使用してもしなくてもよい。
概して、薬物リザーバルーメンを画定する壁を、固形薬物ユニットを収納することができるいかなる形状とすることも可能である。いくつかの実施形態では、薬物リザーバルーメンを画定する壁は、断面で見た場合に直線状、凹状または凸状とすることができ、壁の厚さは変化することができる。
図5のように、図11〜図16は、図4に類似する装置の薬物リザーバルーメンを分割する平面の断面図である。図5は、図4の円柱状薬物リザーバルーメン42の断面図を示すが、図11〜図16は、形状および壁厚さが異なるいくつかのあり得る薬物リザーバルーメンの断面図を示す。図11〜図16における各ハウジング(110、120、130、140、150、160)は、薬物リザーバルーメン(111、121、131、141、151、161)に対して垂直に位置合せされる留置フレームルーメン(113、123、133、143、153、163)を含む。図示しない他の実施形態では、留置フレームルーメンは、薬物リザーバルーメンに対して平行に位置合せされる。ハウジング(110、120、130、140、150、160)における薬物リザーバルーメン(111、121、131、141、151、161)は、2つの画定された開口部、すなわち、図11〜図13に示すような2つの対向する開口部か、または図14〜図16に示すような1つの画定された開口部、すなわち単一の開口部を有することができる。
いくつかの実施形態では、薬物リザーバルーメンを画定する壁は、厚さが変化することができる。厚さの異なる壁を有するハウジングは、ハウジングの可撓性、圧縮性または両方を向上させることができる。壁厚さが異なることはまた、薬物リザーバルーメン内に固形薬物ユニットを固定するのにも役立つことができる。壁厚さの変化する薬物リザーバルーメンの例を、図11および図14の断面に示す。これらの実施形態では、薬物リザーバルーメン(111、141)の一方の壁は他方の壁より厚い。これらの実施形態は、留置フレームルーメン(113、143)に隣接する壁の方が薄いように示すが、ハウジングの他の実施形態を構成することができるため、厚い方の壁は、留置フレームルーメン(113、143)とは反対の側にある。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載する装置における薬物リザーバルーメンは凸状壁を有することができる。凸状壁は、薬物リザーバルーメン内に挿入された後に円柱状固形薬物ユニットを含む固形薬物ユニットを固定するのに役立つことができる。凸状壁を備える薬物リザーバルーメンの例を、図12および図15に示す。凸状壁(124、154)を、エラストマーから作製することができる。低デュロメータエラストマーシートが機械的に穿孔される時に、凸状壁形状を生成することができる。本明細書で用いる「低デュロメータ」という用語は、60A未満のショア硬度を指す。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載する装置における薬物リザーバルーメンは凹状壁を有することができる。凹状壁は、薬物リザーバルーメン内に挿入された後に薬物リザーバルーメン内に、球状または半楕円形固形薬物ユニットを含む固形薬物ユニットを固定するのに役立つことができる。図13および図16は、凹状壁(134、164)を備えたあり得る薬物リザーバルーメン(131、161)の断面図である。
図17は、凹状壁を有する薬物リザーバルーメン171を備えた別のハウジング170の断面図である。図17は、凹状壁172を有する薬物リザーバルーメン171を使用して、直径がハウジング170の高さよりわずかに大きい球状薬物錠剤173を保持することができることを示す。
図18は、凹状壁182を有する薬物リザーバルーメン181を備えた別のハウジング180の断面図である。図18は、凹状壁182を有する薬物リザーバルーメン181を使用して、直径がハウジング180の高さよりわずかに小さい球状薬物錠剤183を保持することができることを示す。図17および図18に示すハウジング(170、180)はまた、薬物リザーバルーメン(171、181)に対して垂直にかつハウジングの長手方向軸に対して平行に位置合せされる留置フレームルーメン(174、184)も含む。いくつかの実施形態では、エラストマー壁材料により、直径が薬物リザーバルーメンの開口部の直径より大きい球状または半楕円形薬物ユニットを、薬物リザーバルーメンに挿入することができる。凹状壁を有する薬物リザーバルーメンにより、こうした薬物ユニットの留置がさらに容易になる。
固形薬物ユニットの直径が薬物リザーバルーメンの直径よりわずかに大きく、かつ薬物リザーバルーメンを画定する壁が、低デュロメータまたは低剛性材料から作製される場合、いくつかの実施形態では、管腔が比較的厚い壁構造を有する場合、薬物ユニットを薬物リザーバルーメン内に挿入するのがより容易である。いかなる特定の理論にも制限されることを望まずに、これは、壁が厚いほど、固形薬物ユニットを薬物リザーバルーメン内に挿入するプロセス中に、壁が引きずられるか、折り曲げられるか、またはつぶされることを防止することができるためであると考えられる。ハウジング用の構造の材料として低デュロメータシリコーンが使用され、薬物リザーバルーメンに対してより厚い壁が必要である場合、いくつかの実施形態において、フォームまたは多孔性構造体を備えるシリコーンを使用して装置の質量を低減することができる。比較的壁が厚い薬物リザーバルーメンであっても、断面サイズ全体を、カテーテル、膀胱鏡または他の展開器具のルーメン内に適合するような寸法とするべきである。それにも関らず、ハウジングを、あらゆる厚さの壁で構築することができる。
可能な場合はいつでも、本明細書に記載する特徴のすべてを、構造がモノリシックであってもモジュール式であってもあらゆるハウジングに適用することができる。
モジュール式ハウジング
モジュール式ハウジングは、通常、少なくとも2つの別個のハウジングユニットから形成されており、各ユニットは少なくとも1つの固形薬物ユニットを収容する。各ハウジングユニットが形成される材料は、固形薬物ユニットを収容することができる少なくとも1つの薬物リザーバルーメンを画定している。薬物リザーバルーメンは、1つまたは複数の画定された開口部を有することができる。たとえば、薬物リザーバルーメンは、内部に収容された少なくとも1つの固形薬物ユニットの両端面を対応して露出させる2つの対向する開口部を有することができる。
いくつかの実施形態では、モジュール式ハウジングにおける少なくとも2つのハウジングユニットは、留置フレームによって直接または間接的に接続されている。いくつかの実施形態では、モジュール式ハウジングユニットを留置フレームに配置して、「ブレスレット」設計を形成することができる。装置は、1つのハウジングユニットまたは複数のハウジングユニットを有することができる。ハウジングユニットの数を、それらを接続する留置フレームのサイズのみによって制限することができる。
いくつかの実施形態では、別個のハウジングユニットのうちの1つまたは複数は留置フレームルーメンを備え、そこを通って共有留置フレームが延在している。いくつかの実施形態では、各ハウジングユニットの留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは、互いに平行に配置されている。特定の実施形態では、各ハウジングユニットの留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは、互いに垂直に配置されている。さらなる実施形態では、各ハウジングユニットの留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは、5°、10°、30°、45°、60°または85°等、0°(平行)および90°(垂直)以外の角度で配置されている。さらなる実施形態では、本明細書に記載する装置は、以下の構成のうちの少なくとも2つを有する2つ以上のハウジングユニットを備えている。すなわち、(1)留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは実質的に互いに平行に配置されており、(2)留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは、互いに実質的に垂直に配置されており、(3)留置フレームルーメンおよび薬物リザーバルーメンは、0°(平行)および90°(垂直)以外の角度で配置されている。
図19は、薬物錠剤192を収容する薬物ハウジングユニット191の一実施形態の斜視図である。薬物ハウジングユニットの壁は、薬物リザーバルーメン193および留置フレームルーメン194を画定する。この実施形態では、薬物リザーバルーメン193および留置フレームルーメン194は、互いに平行に向けられている。薬物リザーバルーメン193を画定する薬物ハウジングユニット195の壁は、薬物錠剤192の円柱状表面を覆っている。この実施形態では、ハウジングユニット191の両端は、固形薬物錠剤192の対向する表面領域(端部)を露出させる画定された開口部を有している。図示しない実施形態では、薬物ハウジングユニットは1つの画定された開口部のみを有している。
概して、本明細書に記載するモジュール式ハウジングユニットは、錠剤またはカプセル等、1つまたは複数の固形薬物ユニットを含むことができる。壁またはケーシング材料は、透水性または薬物透過性であり得るが、それは必要ではない。壁が薬物に対して不透過性である場合、尿または他の体液と接触する薬物の表面積が薬物放出速度に影響を与える。複数のハウジングユニットを留置フレームに接続して、薬物ハウジングを形成し、選択された薬物放出速度を達成することができる。
概して、ハウジングユニットを、成形または押出等を介して一体的に形成することができるが、ルーメン壁の別個の構成および組立が可能である。留置フレームルーメン(存在する場合)を画定する壁は、薬物リザーバルーメンを画定する壁の全長に沿って延在することができ、それにより、留置フレームルーメンは、図19に示すように薬物リザーバルーメンと同じ長さを有するが、他の実施形態では、一方の壁を他方の壁より短くすることができる。さらに、図示する実施形態では、装置の全長に沿って2つの壁を取り付けることができるが、不連続な取付を採用することができる。
図20〜図22は、いくつかの実施形態において、図19に示すもの等、ハウジングユニット(200、210)をいかに形成しそれに固形薬物ユニットを装填することができるかを示す。薬物リザーバルーメン(201、211)を、可撓性フィルムまたはシート(たとえば弾性フィルムまたはシート)を圧延し、接着剤あるいは化学結合、あるいは連結タブまたは他の機械的コネクターを含む、本技術分野において既知であるあらゆる取付方法を使用して、オーバーラップする縁202(図20)または隣接する縁212(図21)を合わせて封止することにより、形成することができる。シリコーン接着剤または他の医療用接着剤を使用することができる。図22は、図20のハウジングユニット200の薬物リザーバルーメン201内に薬物錠剤204を装填する組立プロセスを示す。図20において、薬物リザーバルーメン201は、フィルムまたはシートの一方の側部を他方の側部のオーバーラップ部分202に付着させることによって形成される。図20〜図22に示す各ハウジングユニットは、薬物リザーバルーメン(201、211)に平行に位置合せされる留置フレームルーメン(203、213)を含む。他の実施形態では、ハウジングユニットを、薬物リザーバルーメンに対して垂直に位置合せすることができる。
図23は、本明細書に記載するモジュール式ハウジングで使用することができるハウジングユニットの別の実施形態の斜視図である。図23のハウジングユニット230は、薬物錠剤233を収容している。この実施形態では、薬物リザーバルーメン231および留置フレームルーメン232は、互いに垂直に向けられている。この実施形態では、薬物リザーバルーメンの両端は、薬物錠剤233の表面領域を露出させる画定された開口部を有している。図示しない別の実施形態では、薬物リザーバルーメンは、1つの画定された開口部のみを有している。図示する実施形態では、薬物リザーバルーメン231の画定された開口部は、装置の長手方向軸に対して実質的に垂直となる。
図24は装置241の特定の実施形態を示し、そこでは、図23に示すハウジングユニット242のいくつかが、固形薬物ユニット246を収納するハウジングユニットの留置フレームルーメン244を通って延在している留置フレーム243によって、合わせて接続されている。留置フレーム243は、装置の耐用性を向上させるように円形キャップ245を備えている。図示する実施形態では、ハウジングユニットは、留置フレームに固定して取り付けられている。図示しない別の実施形態では、ハウジングユニットは、留置フレームの周囲を摺動しかつ/または回転することができる。
概して、モジュール式ハウジングの留置フレームは、その端部に、留置フレームの端部が少なくとも終端ハウジングユニットの留置フレームルーメンを通過しないように、拡大部分を含むことができる。概して、拡大部分は、少なくとも終端ハウジングユニットの留置フレームルーメンの最小径を超えるサイズであるべきである。留置フレーム自体を、拡大部分を形成するように成形することができ、または留置フレームの端部にキャッピング材料を配置することができる。別法としてまたはさらに、留置フレームの端部分は、好ましくは、円形であり、かつ/または挿入された装置の患者耐容性を促進するように、軟質材料によって覆われている。
いくつかの実施形態では、留置フレームは、その端部に、留置フレームの端部が少なくとも終端ハウジングユニットの留置フレームルーメンを通過しないようにする拡大部分を含まない。ハウジングユニットを、摩擦または接着剤等により留置フレームに固定して取り付けることができるため、いくつかの実施形態では拡大部分は不要である。本明細書で用いる「固定して取り付けられた」とは、ハウジングユニットが、(1)留置フレームを中心に回転することができず、(2)留置フレームの長手方向軸に沿って摺動することができず、または(3)留置フレームを中心に回転し留置フレームに沿って摺動することができないように取り付けられることを意味する。
ハウジングユニットを、留置形状にある時に、ハウジングが留置フレームの周縁内に、留置フレームの周縁を越えて、またはそれらの組合せで位置するように、留置フレームに対して向けることができる。
図25において、装置251の実施形態が示されており、そこでは、固形薬物ユニット256を収納するハウジングユニット252が留置フレーム253に対して固定して取り付けられているため、留置フレーム253はその端部に拡大部分を含まない。留置フレーム253は、装置の耐用性を向上させるように端部キャップ255を備えている。図24に示す実施形態とは異なり、図25に示す実施形態における各ハウジングユニットは、留置フレーム253の弧の外側に配置されている。別法として、図示しない実施形態では、図25における各ハウジングユニットを、留置フレームを中心に180度回転させ、留置フレームの弧の内側に配置することができる。
いくつかの実施形態では、モジュール式ハウジングユニットを、留置フレームを中心にあらゆる角度で一様に向けることができる。他の実施形態では、1つまたは複数のモジュール式ハウジングユニットを、留置フレームを中心に異なる角度で向けることができる。
概して、留置フレームを、留置形状を形成することができるあらゆる形状にすることができ、それにより、装置が展開される管腔または体腔に装置が留置される。図26は、単一ワイヤー要素から形成された2つの平行な円形部品262を有する留置フレーム261の一実施形態の斜視図であり、円形部品は、急な湾曲部263によって接続され、かつ2つの端部キャップ264を有している。この図は、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状にある留置フレームを示す。留置フレーム261を、ニチノール等の超弾性合金ワイヤーまたはストリップから形成することができる。
図27および図28は、図26に示す装置のそれぞれ側面図および上面図を提供する。図29は、留置フレーム291の代替実施形態の側面図であり、そこでは、図26〜図28の急な湾曲部は掛け金(turn)292に置き換わり、それは、端部キャップ294で終端する2つの円形部品293を接続する。図30は、図26の留置フレーム261を示すが、患者の管腔を通して体腔内に、たとえば患者の尿道を通して膀胱内に挿入するのに適している比較的直線状の形状にある留置フレーム261を示す。
概して、本明細書に記載するモジュール式ハウジングのハウジングユニットは、さまざまな留置フレーム設計を収容する1つまたは複数の留置フレームルーメンを有することができる。たとえば、図31の斜視図に示すように、モジュール式ハウジングユニット311は、2つの留置フレームルーメン312a、312bを有することができる。この特定の実施形態では、2つの留置フレームルーメン312a、312bは、互いに、かつ固形薬物ユニット314を収容する薬物リザーバルーメン313に対して平行である。図示する実施形態では、薬物リザーバルーメン313は2つの画定された開口部を有している。図示しない実施形態では、薬物リザーバルーメンは1つの画定された開口部を有している。
図32に、モジュール式ハウジングユニットの別の実施形態が示されており、それは、2つの留置フレームルーメン322a、322bを有するモジュール式ハウジングユニット321の斜視図である。この実施形態では、2つの留置フレームルーメン322a、322bは、互いに平行であり、かつ固形薬物ユニット324を収容する薬物リザーバルーメン323に対して垂直である。図示する実施形態では、モジュール式ハウジングユニットは2つの画定された開口部を有している。図示しない実施形態では、モジュール式ハウジングユニットは1つの画定された開口部を有している。
図31および図32に示すハウジングユニットの実施形態を、図26〜図29に示す留置フレーム実施形態で使用することができる。たとえば、図33は、図31に示す実施形態の単一ハウジングユニットを示し、そこでは、留置フレームルーメン(312a、312b)の各々は、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状である、図30の留置フレーム261の長いセグメント262のうちの1つによって通されている。この実施形態では、留置フレームは弾性があり、組み立てられた装置341を示す図34に示すように、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状に戻り、そこでは、9個のハウジングユニット342が、留置フレーム343に通され、装置はその留置形状にある。
同様に、図35は、図32に示す実施形態の単一ハウジングユニットを示し、そこでは、留置フレームルーメン(322a、322b)の各々が、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状である、図30の留置フレームの長いセグメント262のうちの1つによって通されている。一実施形態では、留置フレームは弾性があり、組み立てられた装置361を示す図36に示すように、体腔内で装置を留置するのに適している留置形状に戻り、そこでは、9個のハウジングユニット362が留置フレーム363の上に通され、装置はその留置形状にある。これらの実施形態は9個のハウジングユニットを含むが、本明細書における装置は、特定の留置フレームに適合する1つのハウジングユニットまたは最大数のハウジングユニットを含むことができる。
いくつかの実施形態では、隣接するハウジングユニット間で選択された空間を維持することが望ましい場合がある。いくつかの実施形態では、たとえば、スペーサーを使用して、ハウジングユニットの画定された開口部が隣接するハウジングユニットによって部分的にまたは完全に遮られないことを確実にすることができる。概して、スペーサーは、留置フレームがスペーサーを通過するのに適応する1つまたは複数のルーメンを有することができる。ハウジングユニットのように、スペーサーを、留置フレームに固定して取り付けても取り付けなくてもよい。スペーサーを、概して、シリコーンまたは別の生体適合性材料から作製することができる。
図37は、薬物送達装置371の一実施形態を示し、そこでは、留置フレーム373を介して接続されるハウジングユニット372の間にスペーサー要素374(すなわわちスペーサー)が設けられている。スペーサーは、いくつかの実施形態において留置フレームの曲率が小さい場合に有用であり得る。図38および図39は、図37に示すもの等、スペーサーに対する2つのあり得る設計の斜視図である。図38において、スペーサー381は、2つの別個の平行なルーメン38を有し、その各々を通って、留置フレームセグメントのうちの1つを配置することができる。図39において、スペーサー391は、単一の比較的大きくかつ楕円形のルーメン392を有し、そこを通って、留置フレームの両セグメントを配置することができる。スペーサーを、別のモジュール式ハウジングユニットの間にまたは他のあらゆる間隔で配置することができる。
本開示では、モノリシックハウジングおよびモジュール式ハウジングを別個に説明したが、可能な場合は、本明細書に記載する特徴を両タイプの装置に適用することができる。さらに、一部はモノリシックであり一部はモジュール式であるハウジングを含むハイブリッド装置も考えられる。
モノリシックハウジングおよびモジュール式ハウジングユニットを含む、ハウジングの画定された開口部または端部のいずれかを、望ましい場合は開口部を閉鎖するように封止することができる。この封止を、封止物質または構造体によって達成することができる。封止構造体を、特にステンレス鋼等の金属、シリコーン等のポリマー、セラミック、サファイア、あるいは接着剤、またはそれらの組合せを含む生体適合性材料から形成することができる。封止物質または構造体は、生体分解性または生体侵食性であり得る。一実施形態では、医療用シリコーン接着剤または他の接着剤が、開口部内に流体または加工可能形態で装填され、その後、ハウジング開口部内で硬化してそれを封止する。
特定の装置がモノリシックハウジングを有していてもモジュール式ハウジングを有していても、本明細書に記載する装置は、尿道および膀胱等の管腔および体腔内にそれぞれ挿入することができるあらゆるサイズを有することができる。
装置を、膀胱鏡またはカテーテルを用いて患者内に挿入することができる。通常、大人用の膀胱鏡は、外径が約5mmであり、内径が約2.4mmから約2.6mmである作業チャネルを有している。実施形態では、膀胱鏡は、4mm以上の内径等、より大きい内径の作業チャネルを有することができる。したがって、装置を比較的小さいサイズとすることができる。たとえば、装置が比較的直線形状まで弾性的に変形する時、大人用の装置は、約2.0mmと約2.4mmとの間等、約2.6mm未満の全外径を有することができる。小児患者の場合、装置の寸法は、より小さく、たとえば解剖学的サイズの差および/または大人の患者と小児患者との薬物投与量の差に基づいて比例するものと予想される。挿入を可能にすることに加えて、装置のサイズが比較的小さいことにより、患者の不快感および膀胱に対する外傷を低減することも可能である。
一実施形態では、装置の全体的な構成は、大部分の患者に対してインビボ耐容性を促進する。特定の実施形態では、装置は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2011/0152839号明細書(TB112)に記載されている膀胱特性および設計考慮事項に基づいて耐容性に対して構成される。
留置形状にある装置によって占有される3次元空間内では、あらゆる方向における装置の最大寸法は、好ましくは10cm未満、充填された膀胱のおよその直径である。いくつかの実施形態では、あらゆる方向における装置の最大寸法は、約8cm、7cm、6cm、5cm、4.5cm、4cm、3.5cm、3cm、2.5cmまたはそれより小さい等、約9cm未満であり得る。特定の実施形態では、あらゆる方向における装置の最大寸法は、約6cm、5cm、4.5cm、4cm、3.5cm、3cm、2.5cmまたはそれより小さい等、約7cm未満である。好ましい実施形態では、あらゆる方向における装置の最大寸法は、約5cm、4.5cm、4cm、3.5cm、3cm、2.5cmまたはそれより小さい等、約6cm未満である。より詳細には、装置によって占有される3次元空間は、3つの垂直方向によって画定される。これらの方向のうちの1つに沿って、装置は、その最大寸法を有し、他の2つの方向に沿って、装置はより小さい寸法を有することができる。たとえば、他の2つの方向における小さい方の寸法は、約3.5cm、3cm、2.5cmまたはそれより小さい等、約4cm未満であり得る。好ましい実施形態では、装置は、これらの方向のうちの少なくとも1つにおいて3cm未満の寸法を有している。
いくつかの実施形態では、装置は、3つの方向のうちの少なくとも2つにおいて、場合によっては3つの方向の各々において、装置の形状が非一様であるように異なる寸法を有することができる。非一様形状であるために、装置は、同様に非一様形状である空の膀胱における低減した圧縮の向きを達成することができる可能性がある。言い換えれば、空の膀胱における装置の特定の向きにより、装置が膀胱壁に対して及ぼす接触圧力を低減することができ、それにより患者に対して装置がより許容できるものとなる。
装置の全体的な形状により、装置自体を膀胱内で、膀胱壁との装置の係合または接触を低減するように向きを変えることができる可能性がある。たとえば、装置の全体的な外部形状を湾曲させることができ、装置の外面または露出面のすべてまたは大部分を実質的に円形にすることができる。装置に、鋭利な縁が実質的にないようすることも可能であり、その外面を、膀胱壁との摩擦係合が低減する材料から形成することができる。こうした構成により、装置は、空の膀胱内で位置を変えることができ、それにより、装置が膀胱壁に対して加える接触圧力が低減する。言い換えれば、装置は、膀胱壁に対してより低いエネルギー位置まで摺動または回転することができ、それは、装置が受ける圧力がより低い位置を意味する。
これらの特性を概して満足する装置の一例を図1に示す。特に、図示する装置は、3次元空間を占有するが、形状は概して平面である。こうした装置は、短軸(それを中心に装置は実質的に対称である)と、短軸に実質的に垂直である長軸とを画定することができる。装置は、約6cmを超えず、特定の実施形態では約4.5cm、約4cm、約3.5、約3cmまたはそれより小さい等、5cm未満である、長軸の方向の最大寸法を有することができる。装置は、約4.5cmを超えない、特定の実施形態では約3.5cm、約3cmまたはそれより小さい等、4cm未満である、短軸の方向の最大寸法を有することができる。装置は、大きい断面平面および小さい断面平面の両方において実質的にその全体的な外周にわたって湾曲している。言い換えれば、装置の外部形状全体が湾曲しており、装置の断面形状は丸い。したがって、装置が平面に位置する時に装置の内部で完全に保護される、2つの平坦端部における縁を除き、装置には実質的に縁がない。これらの特性により、装置は、空の膀胱内にある時、圧縮が低減した位置に向きを変えることができる。
装置を、留置形状において膀胱内可動性を可能にするのに十分小さくすることも可能である。特に、展開された装置を、膀胱充満の大部分の病態下で膀胱全体を通して自由に移動するかまたは妨げられないように等、膀胱内で移動するのに十分小さくすることができ、それにより装置の患者耐容性が促進される。装置の自由な移動により、膀胱全体を通る一様な薬物送達も促進される。
たとえば、参照により本明細書に組み込まれる、2011年10月6日に出願された米国特許出願第13/267,560号明細書(TB116)に記載されているように、ハウジング構成要素の構造の低密度材料の使用により、かつ/またはガスまたはガス発生材料をハウジング内に組み込むこと等により、装置を、浮力を促進するように構成することも可能である。概して、乾燥状態および薬物装填状態における装置は、約0.7g/mLから約1.3g/mLまでの間等、約0.5g/mLから約1.5g/mLの範囲の密度を有することができる。いくつかの実施形態では、乾燥状態および薬物装填状態における装置は、密度が1g/mL未満である。
植込み型薬物送達装置を、完全にまたは部分的に生体侵食性であるように作製することができ、それにより、製剤の放出に続いて装置の取出し(explantation)または回収が不要である。いくつかの実施形態では、装置は部分的に生体侵食性であり、それにより、装置は、部分的に侵食すると、膀胱から排出されるのに十分小さい非侵食性部片に破断する。本明細書で使用する「生体侵食性」という用語は、装置またはその一部が、溶解、酵素分解、侵食、吸収またはそれらの組合せによってインビボで分解することを意味する。一実施形態では、この分解は、装置からの薬物の放出の意図された動態を干渉しない時点で発生する。たとえば、装置の実質的な侵食は、製剤が実質的にまたは完全に放出されるまで発生しない可能性がある。別の実施形態では、装置は侵食性であり、製剤の放出は、侵食性装置本体の分解特性または浸食特性によって少なくとも部分的に制御される。本明細書に記載する装置を、参照により本明細書に組み込まれる2011年10月6日に出願された米国特許出願第13/267,469号明細書(TB117)に記載されているものの特性に一致するように設計することができる。
構造の有用な生体適合性侵食性材料は、本技術分野において既知である。好適なこうした材料の例としては、ポリ(アミド)、ポリ(エステル)、ポリ(エステルアミド)、ポリ(無水物)、ポリ(オルトエステル)、ポリホスファゼン、擬似ポリ(アミド酸)、ポリ(グリセリン−セバシン酸)(PGS)、そのコポリマーおよびその混合物から選択された合成ポリマーが挙げられる。好ましい実施形態では、吸収性合成ポリマーは、ポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)、ポリ(カプロラクトン)およびその混合物から選択される。他の硬化性生体吸収性エラストマーとしては、ポリ(カプロラクトン)(PC)誘導体、アミノアルコール系ポリ(エステルアミド)(PEA)およびポリ(オクタン−ジオールクエン酸)(POC)が挙げられる。PC系ポリマーは、エラストマー特性を得るためにリジンジイソシアネートまたは2,2−ビス(ε−カプロラクトン−4−イル)プロペン等の追加の架橋剤が必要な場合がある。
別法として、植込み型薬物送達装置を、少なくとも部分的に非生体侵食性とすることができる。それを、本明細書において既知であるように、医療用シリコーン管材から形成することができる。好適な非吸収性材料の他の例としては、ポリ(エーテル)、ポリ(アクリレート)、ポリ(メタクリレート)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアセテート)、ポリ(ウレタン)、セルロース、セルロースアセテート、ポリ(シロキサン)、ポリ(エチレン)、ポリ(テトラフルオロエチレン)および他のフッ素化ポリマー、ポリ(シロキサン)、それらのコポリマーならびにそれらの組合せから選択された合成ポリマーが挙げられる。製剤の放出に続き、装置および/または留置フレームを、実質的にそのまままたは複数片にして取り除くことができる。
薬物送達装置を、患者内に挿入する前に滅菌することができる。一実施形態では、装置は、ガンマ照射または酸化エチレン滅菌等の好適なプロセスを用いて滅菌されるが、他の滅菌プロセスを使用することができる。
体腔内の装置の留置
本明細書に記載する装置は、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能である。いくつかの実施形態では、薬物送達装置は、自然に留置形状を呈することができ、手動で、または外部装置を用いて、体内に挿入されるための比較的直線形状に変形することができる。装置は、展開されると、体内で留置されるように初期の留置形状に自発的にまたは自然に戻ることができる。
たとえば、図1に示す装置は、体腔内に装置を留置するのに適している留置形状で示されている。対照的に、図2に示す装置の部分は、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状にある。体内への展開に続き、装置は、体腔または管腔内に薬物送達装置を留置する留置形状を呈することができる。
本開示の目的のために、「留置形状」という用語は、概して、限定されないが、膀胱内に装置を留置するのに適している図1に示すプレッツェル(pretzel)形状を含む、意図された植込み位置に装置を留置するあらゆる形状を示す。同様に、「比較的直線形状」という用語は、概して、限定されないが、カテーテル、膀胱鏡、または尿道等の身体の管腔内に配置される他の展開器具の作業チャネルを通して装置を展開するのに適している、図2に示す直線形状または細長い形状を含む、薬物送達装置を体内に展開するのに適しているあらゆる形状を指す。
いくつかの実施形態では、薬物送達装置は、留置フレームが、比較的直線形状と留置形状との間で弾性的に変形可能である必要はない。これらの実施形態では、ハウジングが形成される材料により、装置は、2つの形状の間で弾性的に変形することができるようになる。
他の実施形態では、薬物送達装置は、ハウジングに関連する留置フレームを備えている。留置フレームの特性により、装置はばねとして機能し、圧縮荷重に応じて変形するが、荷重が取り除かれると自発的にその初期形状に戻る。
ハウジングは、留置フレームの一部が通される1つまたは複数の留置フレームルーメンを備えることができる。いくつかの実施形態では、ハウジングは留置フレームルーメンを備えておらず、留置フレームは、接着剤等の他のあらゆる手段によりハウジングに取り付けられる。
いくつかの実施形態では、留置フレームは、装置自体のように、自然に留置形状を呈することができ、比較的直線形状に変形することができ、かつ体内に挿入されると留置形状に自発的に戻ることができる。留置形状にある留置フレームを、体腔内に留置されるような形状とすることができ、比較的直線形状にある留置フレームを、カテーテルまたは膀胱鏡等の展開器具の作業チャネルを通して体内に挿入されるような形状とすることができる。こうした結果を達成するために、留置フレームは、装置が植え込まれると比較的薄型の形状を呈するのを妨げるように選択された、弾性限界、弾性率および/またはばね係数を有することができる。こうした構成により、予測された力の下で装置が体内から偶発的に排出されるのを制限または防止することができる。たとえば、装置を、排尿または排尿筋の収縮中に膀胱内に留置することができる。
好ましい実施形態では、装置は、患者の患者の尿道を通って延在するカテーテルまたは膀胱鏡を通して挿入されるのに適している比較的直線形状と、カテーテルまたは膀胱鏡の端部からの装置の放出に続く(排尿中に装置が膀胱から排出されるのを防止するように)装置を膀胱内に留置するのに適している湾曲形状あるいはコイル形状との間で、弾性的に変形可能である。この実施形態の特定の構成では、装置は、留置フレームとしての役割を果たす弾性ワイヤーまたはストリップを有し、弾性ワイヤーまたはストリップは、装置に対する圧縮荷重がない時、かつ排尿または患者の排尿筋の他の収縮中に装置が膀胱壁からの圧縮下にある時、装置を湾曲形状またはコイル形状で維持するようにばねとして作用する。
いくつかの実施形態では、留置フレームは、弾性ワイヤーまたは弾性ストリップを含むかたまたはそれからなる。一実施形態では、弾性ワイヤーは、本技術分野において既知であるように生体適合性形状記憶材料または生体分解性形状記憶ポリマーを含むことができる。弾性ワイヤーはまた、膀胱または他の植込み部位内で刺激するかまたは潰瘍をもたらす可能性が比較的低い場合があり、かつ装置を除去する必要がないように生体分解性であり得る、比較的低弾性率エラストマーを含むことも可能である。低弾性率エラストマーの例としては、ポリウレタン、シリコーン、スチレン熱可塑性エラストマーおよびポリ(グリセロール−セバシン酸)(PGS)が挙げられる。弾性ワイヤーを、シリコーン、ポリウレタン、スチレン熱可塑性エラストマー、Silitek、Tecoflex、C−flexおよびPercuflexのうちの1つまたは複数から形成されたコーティング等、生体適合性ポリマーでコーティングすることができる。
たとえば、図1〜図3に示す実施形態では、留置フレームは、ニチノール等の超弾性合金から形成され、かつこの実施形態では留置フレームの周囲に保護シースを形成する、留置フレームルーメン14の壁によって包囲された、弾性ワイヤーである。壁を、シリコーン等のポリマー材料から形成することができる。他の実施形態では、留置フレームを、シリコーンシース等、ポリマーコーティングで覆われ、かつハウジングに取り付けられる、ニチノール等の超弾性合金から形成された弾性ワイヤーとすることができる。いくつかの実施形態では、留置フレームを、超弾性合金から形成された弾性ストリップ等の弾性ストリップとすることができる。
いくつかの実施形態では、留置フレームルーメンは、留置フレームと、Nusil Technology LLCによるMED3−4213等、シリコーン接着剤等の充填材料とを備えることができるが、他の充填材料を使用することができる。充填材料は任意選択的であり、省略することができるが、それを含めることにより、留置フレームルーメン内において留置フレームの周囲の空隙を充填することができ、薬物リザーバルーメンを留置フレームに対して選択された向きで維持しながら、薬物リザーバルーメンの留置フレームに沿って伸長するかまたは留置フレームを中心としてねじれるかあるいは回転する傾向を低減することができる。
図1におけるようなプレッツェル形状を呈する留置フレームは、圧縮力に対して比較的耐性があり得る。プレッツェル形状は、本質的に2つの下位円を含み、それらは各々、それ自体のより小さい弧を有するとともに共通のより大きい弧を共有する。プレッツェル形状が最初に圧縮されると、大きい方の弧が圧縮力の大部分を吸収し変形を開始するが、圧縮が続くことにより、小さい方の弧はオーバーラップし、その後、弧のうちの3つすべてが、圧縮力に耐える。全体としての装置の圧縮に対する耐性は、2つの下位円がオーバーラップすると増大し、排尿中に膀胱が収縮する際の装置のつぶれおよび放出が妨げられる。
留置フレーム(または留置フレームのない実施形態ではハウジング自体)が形状記憶材料を含む実施形態では、フレームを形成するために使用される材料は、留置形状を「記憶し」、膀胱に入った時に体温に晒された時等、装置に熱が加わる時に自発的に留置形状を呈することができる。
いくつかの実施形態では、留置フレームに対して高弾性率材料を使用することができ、または、他の実施形態では低弾性率材料を使用することができる。低弾性率材料が使用される場合、留置フレームは、ばね定数であって、それがなければフレームが排尿の力で実質的に変形するばね定数を提供する、直径および/または形状を有することができる。たとえば、留置フレームは、約3N/mから約60N/mの範囲、またはより詳細には約3.6N/mから約3.8N/mの範囲のばね定数等、望ましいばね定数を達成するように特に設計されている、1つまたは複数の巻線、コイル、渦巻き線またはそれらの組合せを含むことができる。こうしたばね定数を、以下の技法のうちの1つまたは複数によって達成することができる。すなわち、フレームを形成するために使用される弾性ワイヤーの直径を増大させること、弾性ワイヤーの1つまたは複数の巻線の湾曲を増大させること、および弾性ワイヤーにさらなる巻きを追加することである。フレームの巻線、コイルまたは渦巻き線は、複数の構成を有することができる。たとえば、フレームは、1つまたは複数のループ、カールまたは下位円を含むカール構成であり得る。弾性ワイヤーの端部を、柔らかい、鈍い、内側に向いている、合わせて接合される、またはそれらの組合せ等により、組織刺激および傷を回避するように適合させることができる。
留置フレームは、平面に限定される2次元構造体、回転楕円体の内側を占有する構造体等の3次元構造体またはそれらの組合せを有することができる。フレームは、同じ方向かまたは交互の方向に向きを変えて、オーバーラップするかまたはオーバーラップせず、線形にまたは放射状に接続された、1つまたは複数のループ、カールまたは下位円を含むことができる。フレームは、2次元構成あるいは3次元構成で配置された1つまたは複数の円あるいは楕円を含むことができ、円または楕円は閉鎖されるかまたは開放され、同じかまたは異なるサイズであり、オーバーラップするかまたはオーバーラップせず、1つまたは複数の接続箇所において互いに接合される。留置フレーム部分はまた、球状空間、比例配分する球形状を有する空間または扁球形状を有する空間等、回転楕円体形状空間を占有するかまたは曲がって進むような形状である3次元構造体でもあり得る。留置フレーム部分を、回転楕円空間を占有するかまたは曲がって進むような形状とすることができる。留置フレーム部分は、概して、異なる平面に位置する2つの交差する円の形状、端部が内側にカールして異なる平面に位置する2つの交差する円、異なる平面に位置する3つの交差する円、または球状螺旋の形状をとることができる。これらの例の各々では、留置フレーム部分を、展開器具を通して展開するために直線形状に伸長させることができる。留置フレーム部分は、種々の他の方法で、球状空間または他の回転楕円形状空間をまたはそれを通って曲がって進むことができる。留置フレームおよび留置フレームルーメンの一方または両方を省略することができ、その場合、ハウジング自体が、本明細書に記載するあらゆる留置形状を呈するかまたは変形することができる。代替構成の例は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願に記載されている。
II.薬物放出
本明細書に記載する装置における固形薬物ユニットからの薬物を、長期にわたって放出することができる。薬物リザーバ部分からの薬物の放出速度は、概して、特に、限定されないが固形薬物ユニットの材料、寸法、露出表面積およびハウジングの画定された開口部とともに、特定の製薬および薬物装填の総質量を含む、装置構成要素の組合せの設計によって制御される。いくつかの実施形態では、薬物の放出は、溶解、拡散またはそれらの組合せによって制御される。
いくつかの実施形態では、ハウジングは、固形薬物ユニットが露出表面領域において溶解する際に、画定された開口部において固形ユニットの一定の露出表面領域を露出させるように構成されている。本明細書を通して「ハウジング」という用語の使用は、特に注記しない限り、モノリシックハウジングおよびモジュール式ハウジングの両方を含む。ハウジングにおける画定された開口部のサイズを増大させるかまたは低減させることにより、これらの実施形態では薬物放出の速度を制御することができる。本明細書に記載する装置設計の実施形態では、1つまたは複数の露出表面における薬物錠剤の侵食が、薬物放出速度を決定する。
いくつかの実施形態では、ハウジングを、異なるリザーバに、2つ以上の異なる薬物かまたは同じ薬物の2つ以上の異なる剤形を分離することができるように構成することができる。これらの実施形態を結合し変化させて、所望の放出プロファイルおよび/または組合せ両方を達成することができる。
いくつかの実施形態では、異なるリザーバにおける2回分の薬物の放出の開始を、対応して装置を構成することにより段階的に行うことができる。装置は、植込み後に比較的迅速に何らかの薬物を放出することができ、他の薬物には放出が開始する前に誘導時間があり得る。
図1に、薬物送達装置の例を示す。図示するように、装置10は、間隙によって分離された別個のチューブ部分13に収容される複数の固形薬物ユニット12を備えている。チューブセグメントの端部は、固形薬物ユニットの表面領域を露出させる画定された開口部(6a、6b)を有している。一実施形態では、装置が膀胱内で展開された時、水または尿が表面領域において薬物ユニットと接触する。任意選択的に、水または尿がまたチューブセグメントの壁を通って、チューブセグメントの側壁の1つまたは複数の開口部を通って、または多孔性チューブセグメントを通して形成された通過孔を通って浸透するように、装置を構成することができる。チューブが作製される材料はまた、薬物透過性であり得る。固形薬物ユニットと接触する水または尿は、薬物を可溶化する。可溶化した薬物は、この実施形態では、制御された速度で装置から拡散される。薬物の拡散速度は、薬物が装置から投与される速度を制限するかまたは制御することができる。溶解、したがって拡散の速度を、画定された開口部のサイズを増大させるかまたは低減させ、多孔性材料を使用してハウジングを形成し、透水性材料を使用してハウジングを形成し、薬物透過性材料を使用してハウジングを形成し、またはそれらの組合せにより調整することができる。
画定された開口部のサイズを調整することに加えて、いくつかの実施形態では、ハウジングの画定された開口部を、膀胱等の体腔の特定の部分における薬物の放出を促進するように配置することができる。たとえば、ハウジングの画定された開口部を、装置の周辺部の内側に、装置の周辺部外側に、または装置の上面あるいは下面に配置することができる。内側周辺部にまたは装置の上面あるいは下面に配置された開口部は、膀胱壁等、植込み部位の一部に直接隣接して配置されて比較的大量の薬物を尿路上皮の1つの特定の領域に送達する可能性が低い。したがって、このように開口部を内側周辺部に配置することは、尿路上皮のすべてに均一な投与が望まれる場合に有利であり得る。
薬物放出速度を、固形製剤の組成、および/または固形薬物ユニットの1つまたは複数の表面にわたるコーティング物質の使用により、少なくとも部分的に制御することも可能である。
固形薬物ユニットを、1種または複数種の好適な生体侵食性材料でコーティングして、薬物溶解および放出の開始を低速化するか、錠剤取扱い、装置組立および保管中に酸素または湿気に対する破壊的露出に対し薬物を保護するか、装置装填を容易にするように固形薬物ユニットを潤滑するか、またはそれらの組合せを行うことができる。これらの目的に対する好適なコーティング材料は本技術分野において既知である。
同様に、固形薬物ユニットを、1種または複数種の好適な賦形剤材料と混合/処方して、薬物(たとえば崩壊剤)の放出の速度を変更する(たとえば低速化するかあるいは上昇させる)か、錠剤取扱い中の酸素または湿気に対する破壊的露出に対し薬物を保護するか、装置装填を容易にするように固形薬物ユニットを潤滑するか、打錠を容易にする(たとえば結合剤)かまたはそれらの組合せを行うことができる。
薬物放出速度を、製剤の組成によって少なくとも部分的に制御することも可能である。いくつかの実施形態では、薬物の固形形態は、マトリックス材を含まず、それは、マトリックス材を含める(すなわち、薬物を分解性または非分解性マトリックス材で投与する)ことにより、ペイロード効率が低減し、薬物放出を不必要に複雑化しかつ/または妨げる可能性があるためである。しかしながら、薬物放出を妨げることが望ましい場合、他の実施形態は、製剤にマトリックス材を含むことができる。
固形薬物ユニット以外の材料を、ハウジングに、特に薬物リザーバルーメンに加えることにより、薬物放出を変更することも可能である。一実施形態では、薬物を含まない薬物リザーバルーメンのいかなる空間も充填材料で充填することができる。これを、インビボで生体液に露出する薬物ユニットの表面積を制御する目的で、かつ/または薬物ペイロードが必要でないが装置全体の体積が必要である場合に装置全体に体積を追加する目的で、たとえば、インビボで装置の留置を可能にするかまたは促進する目的で、行うことができる。いくつかの実施形態では、インビボで生体液に露出する薬物ユニットの表面積を制御することにより、拡散速度を調整することができる。
III.製剤および固形薬物錠剤
概して、製剤は、装置のハウジング内に装填される固形薬物ユニット内に形成される。固形薬物ユニットの各々は、(送達装置が通常植込みの前の組立、保管および取扱い中に晒される温度条件および圧力条件において)実質的に選択的に付与された形状を維持する、固形の別個の物体である。薬物ユニットを、錠剤、カプセル、ペレットまたはビーズの形態とすることができるが、他の構成も可能である。
固形薬物ユニットを、安定しかつスケーラブルな製造プロセスを使用して形成することができる。特に、薬物錠剤は、患者の膀胱または別の腔、管腔あるいは組織部位内に低侵襲で展開することができる薬物送達装置のハウジング内に装填され、かつ錠剤を効率的に保管するようなサイズおよび形状である。
固形薬物ユニットを、直接圧縮打錠プロセス、成形プロセスまたは製薬技術分野において既知である他のプロセスによって作製することができる。好適な薬物錠剤形成方法は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2010/0330149号明細書(TB102)に記載されている。製剤を、装置のハウジング内に加工可能形態で装填することも可能であり、そこで製剤は硬化することができる。たとえば、製剤が溶融し凝固するように構成されている実施形態では、製剤を、溶融させ、溶融形態で装置のハウジングに注入し、後に凝固させることができる。製剤を、装置のハウジングとともに押し出すことも可能であり、ハウジング内で硬化させることができ、その後、ハウジングの長さに沿った間隔を空けた位置で切断して薬物の表面領域が露出したセグメントを形成することができる。
固形薬物ユニットは、薬物含有物を含む製剤を含み、賦形剤含有物を含むことができる。好ましい実施形態では、薬物含有物は、1種あるいは複数種の薬物、または原薬(API)を含み、賦形剤含有物は、1種または複数種の薬学的に許容可能な賦形剤を含む。製剤は、体腔あるいは管腔に局部的にまたは体腔あるいは管腔の周囲に局所的に送達するのに有用であるもの等、本質的にあらゆる治療薬、予防薬または診断薬を含むことができる。製剤は、APIのみからなる場合もあり、または1種あるいは複数種の賦形剤を含む場合もある。本明細書で用いる、本明細書で記載するあらゆる所定の薬物に対する「薬物」という用語は、塩形態、遊離酸形態、遊離塩基形態および水和物等、その代替形態を含む。「賦形剤」という用語は本技術分野において既知であり、本薬物ユニットで有用な賦形剤の代表的な例としては、結合剤、潤滑剤、流動促進剤、崩壊剤、染料、充填剤、希釈剤、コーティングまたは防腐剤等の成分とともに、薬物の製造、安定性、分散性、湿潤性および/あるいは放出動態または薬物ユニットの投与を促進する他の非活性成分を含むことができる。薬物は、活性成分の他の形態/タイプもあるが特に、小分子、マクロ分子、生物製剤または代謝産物であり得る。
選択された(小さい)サイズの所与の薬物送達装置に保管しそこから放出することができる薬物の量を最小限にするために、薬物ユニットは、好ましくは、固形薬物ユニット製造ならびに装置組立および使用考慮事項に必要であるように、賦形剤の重量分率が低減しまたは低く、高い重量分率の薬物またはAPIを含む。この開示の目的で、薬物またはAPIに対する「重量分率」、「重量百分率」および「重量パーセント」等の用語は、塩形態、遊離酸形態、遊離塩基形態または水和物形態等、採用される形態での薬物またはAPIを指す。たとえば、塩形態で90重量%の薬物を有する固形薬物ユニットは、90重量%未満の有機塩基形態のその薬物を含むことができる。
一実施形態では、固形薬物ユニットは、50重量%を超える薬物である。別の実施形態では、固形薬物ユニットの75重量%以上が薬物であり、重量の残りが、固形薬物ユニットの作製を容易にする潤滑剤および結合剤等の賦形剤を含む。この開示の目的で、薬物またはAPIに関する「高重量分率」という用語は、賦形剤が、固形薬物ユニットの25wt%未満、好ましくは20wt%未満、より好ましくは15wt%未満およびさらにはより好ましくは10wt%未満を構成することを意味する。場合によっては、薬物含有物は、固形薬物ユニットの約75重量%以上を構成する。より詳細には、薬物含有物は、薬物錠剤の約80重量%以上を構成することができる。たとえば、薬物含有物は、固形薬物ユニットの約85重量%と約99.9重量%との間を構成することができる。いくつかの実施形態では、賦形剤含有物を完全に省略することができる。
一実施形態では、装置が膀胱内に配置された時に可溶化されて、可溶化された薬物を放出することができるように、薬物および賦形剤が選択され、固形薬物ユニットは水溶性であるように処方される。
個々の固形薬物ユニットは、本明細書に記載する装置内に適合する本質的にあらゆる選択された形状および寸法を有することができる。一実施形態では、固形薬物ユニットは、ハウジング内の薬物リザーバルーメンが実質的に選択された数の固形薬物ユニットで充填されるようなサイズおよび形状である。各固形薬物ユニットは、特定のハウジングの薬物リザーバルーメンの断面形状に実質的に対応する断面形状を有することができる。たとえば、薬物ユニットを、実質的に円柱状の薬物リザーバルーメン内に配置されるように実質的に円柱状の形状とすることができる。装填された固形薬物ユニットを、いくつかの実施形態では、薬物ハウジング部分を形成して、薬物リザーバルーメンを実質的に充填することができる。
一実施形態では、固形薬物ユニットは、装置がその展開構成にある時に列に位置合せされる形状である。たとえば、各固形薬物ユニットは、ハウジング内の薬物リザーバルーメンの断面形状に対応する断面形状を有することができ、各固形薬物ユニットは、隣接する固形薬物ユニットの端面に対応する端面形状を有することができる。固形薬物ユニット間の隙間または裂け目は、個々の薬物ユニットがそれらの固形形態を維持するのを可能にしながら、展開中等、装置の変形または移動に適応することができる。したがって、各薬物ユニットを、隣接する薬物ユニットに対して移動することができることが可能であるため、薬物送達装置を、固形薬物が装填されているにも関らず、相対的に可撓性があるかまたは変形可能とすることができる。
固形薬物ユニットが、薬物送達装置を介して、膀胱等の体内の管腔または腔内に挿入されるかまたは植え込まれるように設計されている実施形態では、薬物ユニットは、尿道等、身体の生体管腔を通して挿入されるような好適なサイズおよび形状である「ミニ錠剤」であり得る。本開示の目的で、「ミニ錠剤」という用語は、概して、実質的に円柱状である端面および側面を有する、形状が実質的に円柱状の固形薬物ユニットを示す。ミニ錠剤は、約1.5mmと約3.1mmとの間等、約1.0mmから約3.2mmの範囲の、端面に沿って延在する直径を有している。ミニ錠剤は、約2.0mmと約4.5mmとの間等、約1.7mmから約4.8mmの範囲の、側面に沿って延在する長さを有している。錠剤の破砕性は約2%未満であり得る。固形薬物ユニットならびにそれを作製するシステムおよび方法の実施形態は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願を参照してさらに後述する。
一実施形態では、製剤は固形形態である。別の実施形態では、製剤は、高粘性乳濁液または懸濁液等、半固形形態、すなわち、ゲルまたはペーストである。本明細書で用いる固形形態には、特に示さない限り、半固形形態が含まれる。
薬物は、低溶解性薬物であり得る。本明細書で用いる「低溶解性」という用語は、水中37℃での溶解度が約0.01mg/mLから約10mg/mLである薬物を指す。他の実施形態では、薬物は高溶解性薬物である。本明細書で用いる「高溶解性」という用語は、溶解度が水中37℃で約10mg/mLを超える薬物を指す。
一実施形態において、薬物送達装置は、膀胱癌および前立腺癌等の尿路癌を治療するために使用される。使用することができる薬物としては、抗増殖剤、細胞毒性剤、化学療法剤またはそれらの組合せが挙げられる。尿路癌の治療に好適であり得る薬物の代表的な例としては、カルメットゲラン桿菌(BCG)ワクチン、ドセタキセル、シスプラチン、ドキソルビシン、バルルビシン、ゲムシタビン、マイコバクテリア細胞壁DNA複合体(MCC)、メトトレキサート、ビンブラスチン、チオテパ、マイトマイシン(たとえばマイトマイシンC)、フルオロウラシル、ロイプロリド、ジエチルスチルベストロール、エストラムスチン、酢酸メゲストロール、シプロテロン、フルタミド、選択的エストロゲン受容体調節薬(すなわち、タモキシフェン等のSERM)、ボツリヌス毒素およびシクロホスファミドが挙げられる。薬物は、モノクローナル抗体、TNF阻害薬、アンチロイキン(anti−leukin)等を含むことができる。薬物はまた、イミキモドまたは別のTLR7作動薬を含む、TLR作動薬等の免疫調節剤でもあり得る。薬物はまた、特に、線維芽細胞成長因子受容体−3(FGFR3)−選択的チロシンキナーゼ阻害薬、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)阻害薬、あるいはマイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)阻害薬、またはそれらの組合せ等のキナーゼ阻害薬でもあり得る。他の例としては、セレコキシブ、エロロチニブ(erolotinib)、ゲフィチニブ、パクリタキセル、ポリフェノンE、バルルビシン、ネオカルチノスタチン、アパジコン、ベリノスタット(Belinostat)、インゲノールメブテート(Ingenol mebutate)、Urocidin(MCC)、Proxinium(VB4845)、BC819(BioCancell Therapeutics)、Keyholeリンペットヘモシアニン、LOR2040(Lorus Therapeutics)、ウロカニン酸、OGX427(OncoGenex)およびSCH721015(Schering−Plough)が挙げられる。薬物治療を、癌組織に標的が定められた従来の放射線療法または手術療法と結合することができる。
一実施形態では、本明細書に記載する装置に、麻酔薬、鎮痛薬およびそれらの組合せが装填される。麻酔薬は、アミノアミド、アミノエステルまたはそれらの組合せであり得る。アミノアミドまたはアミド型麻酔薬の代表的な例としては、アルチカイン、ブピバカイン、カルチカイン、シンコカイン、エチドカイン、レボブピバカイン、リドカイン、メピバカイン、プリロカイン、ロピバカインおよびトリメカインが挙げられる。アミノエステルまたはエステル型麻酔薬の代表的な例としては、アミロカイン、ベンゾカイン、ブタカイン、クロロプロカイン、コカイン、シクロメチカイン、ジメトカイン、ヘキシルカイン、ラロカイン、メプリルカイン、メタブトキシカイン、オルトカイン、ピペロカイン、プロカイン、プロパラカイン、プロポキシカイン、プロキシメタカイン、リソカインおよびテトラカインが挙げられる。これらの麻酔薬は、通常、弱塩基であり、それらを塩酸塩等の塩として処方することにより、水溶性とすることができるが、麻酔薬を遊離塩基形態または水和物形態で使用することも可能である。ロントカイン等の他の麻酔薬もまた使用することができる。薬物を、オキシブチニンまたはプロピベリン等、麻酔効果を示す抗ムスカリン化合物とすることも可能である。薬物はまた、本明細書に記載する他の薬物を、単独でまたは局部麻酔薬と組み合わせて含むことも可能である。
いくつかの実施形態では、鎮痛剤はオピオイドを含む。オピオイド作動薬の代表的な例としては、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジアモルフォン、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、酪酸ジオキサフェチル、ジピパノン、エプタゾシン、エトペプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼンフェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、マイロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルフォン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロヘプタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、それらの薬学的に許容可能な塩およびそれらの混合物が挙げられる。ミュー、カッパ、デルタおよび痛覚オピオイド受容体作動薬等の他のオピオイド薬物が企図される。
他の好適な鎮痛剤の代表的な例としては、サリチルアルコール、塩酸フェナゾピリジン、アセトアミノフェン、アセチルサリチル酸、フルフェニサール、イブプロフェン、インドプロフェン、インドメタシンおよびナプロキセン等の薬剤が挙げられる。
いくつかの実施形態では、薬物送達装置は、間質性膀胱炎、放射線性膀胱炎、膀胱痛症候群、前立腺炎、尿道炎、術後痛および腎臓結石等の炎症性病態を治療するために使用される。これらの病態のための所定の薬物の非限定的な例としては、リドカイン、グリコサミノグリカン(たとえば、コンドロイチン硫酸、スロデキシド)、ペントサン・多硫酸ナトリウム(PPS)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、オキシブチニン、マイトマイシンC、ヘパリン、フラボキサート、ケトロラックまたはそれらの組合せが挙げられる。腎臓結石の場合、薬物を、痛みを治療しかつ/または腎結石の溶解を促進するように選択することができる。
ICの治療に使用することができる薬物の他の非限定的な例としては、Tanezumab等の神経成長因子モノクローナル抗体(MAB)作動薬およびPD−299685またはガバペンチン等のカルシウムチャネルアルファ−2−デルタ修飾薬が挙げられる。証拠から、膀胱は、神経成長因子(NGF)を局部的に発現し、それは、膀胱内への外因的に送達されたNGFは、膀胱過活動を誘発し、解離した膀胱求心性神経の興奮性を増大させるためである(Nature Rev Neurosci 2008;9:453−66)ことが示唆されている。したがって、記載した送達装置を使用して、NGFに対してMABまたは他の薬剤を局部的に送達することが有利であり、治療の効力に対して必要な全投与量が大幅に低減する。証拠により、電圧感応性カルシウムチャネルのα−2−デルタユニットのガバペンチン等との結合が、結合組織炎等の神経因性疝痛の疾患の治療において有効であり得ることと、ICと神経因性疼痛疾患との間に共通のメカニズムがあり得ることもまた示唆されている(Tech Urol.2001 Mar,7(1):47−49を参照されたい)。したがって、PD−299685またはガベペンチン等のカルシウムチャネルアルファ−2−デルタ修飾薬を、記載した送達装置を使用して局部的に送達することが有利であり、ICの治療における用量関連全身毒性が最小限になる。
他の膀胱癌治療薬としては、アパジコン(Apaziquone)、アドリアマイシン、AD−32、ドキソルビシン、ドセタキセル、エピルビシン、ゲムシタビン、HTI−286(ヘミアステリン類似体)、イダルビシン、γ−リノレン酸、ミトザントロン、メグルミンおよびチオテパ等の小分子と、EGF−デキストラン、HPC−ドキソルビシン、IL−12、IFN−a2b、IFN−γ、α−ラクトアルブミン、p53アデノベクター、TNFα等の大分子と、エピルビシン(Epirubicin)+BCG、IFN+ファルマルビシン、ドキソルビシン(Doxorubicin)+5−FU(経口)、BCG+IFNおよび百日咳毒素+嚢胞切除等の組合せと、マクロファージおよびT細胞等の活性細胞と、IL−2およびドキソルビシン等の膀胱内注入と、BCG+抗線溶薬(antifirinolytics)(パラメチル安息香酸またはアミノカプロン酸)およびドキソルビシン+ベラピミル(verapimil)等の化学療法増感剤と、ヘキシルアミノレブリン酸、5−アミノレブリン酸、ヨードデオキシウリジン(Iododexyuridine)、HMFG1 Mab+Tc99m等の診断薬/画像診断薬と、ホルマリン(Formalin)(出血性膀胱炎)等の局所毒性の管理のための薬剤とが挙げられる。
1つの特定の実施形態では、薬物送達装置は、尿管ステント配置からもたらされる痛み、尿意切迫または頻尿等、尿管ステントの配置に関連して使用される。こうした治療用の所定の薬物の非限定的な例としては、特に抗ムスカリン薬、α−遮断薬、麻薬およびフェナゾピリジンが挙げられる。
薬物送達装置を使用して、たとえば、切迫性尿失禁および反射性尿失禁を含む尿失禁、頻尿または切迫とともに、膀胱三角部炎を治療することができる。使用することができる薬物としては、抗コリン薬、鎮痙薬、抗ムスカリン薬、β−2作動薬、アルファアドレナリン作動薬(adrenergics)、抗痙攣薬、ノルエピネフリン取込み阻害薬、セロトニン取込み阻害薬、カルシウムチャネル阻害薬、カリウムチャネル開口薬および筋弛緩剤が挙げられる。尿失禁の治療のための好適な薬物の代表的な例としては、オキシブチニン、S−オキシブチニン、エメプロニウム、ベラパミル、イミプラミン、フラボキサート、アトロピン、プロパンテリン、トルテロジン、ロシベリン、クレンブテロール、ダリフェナシン、テロジリン、トロスピウム、ヒヨスチアミン、プロピベリン、デスモプレシン、バミカミド、臭化クリジニウム、ジサイクロミンHCl、グリコピロラートアミノアルコールエステル、臭化イプラトロピウム、臭化メペンゾラート、臭化メトスコポラミン、臭化水素酸スコポラミン、臭化イオトロピウム(iotropium)、フェソテロジンフマル酸塩、YM−46303(山之内製薬株式会社、日本)、ランペリゾン(日本化薬株式会社、日本)、イナペリソン(inaperisone)、NS21(日本新薬、Orion、Formenti、日本/イタリア)、NC−1800(日本ケミファ株式会社、日本)、ZD−6169(Zeneca Co.、United Kingdom)および
ヨウ素スチロニウム(stilonium iodide)が挙げられる。
さらに別の実施形態では、本膀胱内薬物送達装置を使用して、膀胱、前立腺および尿道に関連する感染が治療される。こうした感染の治療に対して、抗生物質、抗菌薬、抗真菌薬、抗原虫、消毒薬、抗ウイルス薬および他の抗感染薬を投与することができる。感染の治療用の薬物の代表的な例としては、マイトマイシン、シプロフロキサシン、ノルフロキサシン、オフロキサシン、メタンアミン、ニトロフラントイン、アンピシリン、アモキシシリン、ナフシリン、トリメトプリム、スルホンアミドトリメトプリムスルファメトキサゾール、エリスロマイシン、ドキシサイクリン、メトロニダゾール、テトラサイクリン、カナマイシン、ペニシリン、セファロスポリン系抗菌薬およびアミノグリコシド系抗菌薬が挙げられる。
他の実施形態では、薬物送達装置を使用して、膀胱または子宮等の尿生殖器部位の線維症が治療される。線維症を治療する薬物の代表的な例としては、ペントキシフィリン(キサンチン類似体)、抗TNF、抗TGF薬、GnRH類似体、外因性プロゲスチン、抗プロゲスチン、選択的エストロゲン受容体修飾薬、ダナゾールおよびNSAIDが挙げられる。
植込み型薬物送達装置を使用して、痙攣性膀胱または弛緩性神経因性膀胱を治療することも可能である。神経因性膀胱の治療用の薬物の代表的な例としては、リドカイン、ブピバカイン、メピバカイン、プリロカイン、アルチカインおよびロピバカインと、抗コリン薬と、オキシブチニンまたはプロピベリン等の抗ムスカリン薬と、カプサイシンまたはレシニフェラトキシン等のバニロイドと、M3ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChRs)に作用するもの等の抗ムスカリン薬と、バクロフェン等のGABA作動薬を含む鎮痙薬と、ボツリヌス毒素と、カプサイシンと、アルファアドレナリン作動薬と、抗痙攣薬と、アミトリプチリン等のセロトニン取込み阻害薬と、神経成長因子作動薬とが挙げられる。様々な実施形態では、薬物は、Reitzら、Spinal Cord 42:267−72(2004)に記載されているように、膀胱求心神経に作用するものか、または遠心性コリン作動性伝達に作用するものがあり得る。
一実施形態では、薬物は、神経因性排尿筋過活動および/または低コンプライアンス排尿筋による尿失禁の治療に対して知られているものから選択される。これらのタイプの薬物の例としては、膀胱弛緩薬(たとえばオキシブチニン(顕著な筋弛緩作用および局部麻酔作用を伴う抗ムスカリン剤)、プロピベリン、インプラトロプリウム(impratroprium)、チオトロピウム、トロスピウム、テロジリン、トルテロジン、プロパンテリン、オキシフェンサイクリミン、フラボキサートおよび三環系抗うつ薬)、膀胱および尿道を刺激する神経を遮断する薬物(たとえば、バニロイド(カプサイシン、レシニフェラトキシン)、ボツリヌスA毒素)、または排尿筋収縮強度、排尿反射、排尿筋括約筋協調不全を調整する薬物(たとえば、GABAb作動薬(バクロフェン)、ベンゾジアゼピン)が挙げられる。別の実施形態では、薬物は、神経学的括約筋不全による尿失禁の治療に対して知られているものから選択される。これらの薬物の例としては、アルファアドレナリン作動薬、エストロゲン、ベータ−アドレナリン作動薬、三環系抗うつ薬(イミプラミン、アミトリプチリン)が挙げられる。さらに別の例では、薬物は、排尿を促進するために知られているものから選択される(たとえば、アルファアドレナリン作動薬(フェントラミン)またはコリン作動薬(cholinergic))。さらに別の実施形態では、薬物は、抗コリン薬(ジサイクロミン)、カリウムチャネル阻害薬(たとえばベラパミル)トロパンアルカロイド(たとえばアトロピン、スコポラミン)、ノシセプチン/オルファニンFQおよびベタネコール(たとえば、m3ムスカリン作動薬、コリンエステル)から選択される。
IV.他の装置特徴
本明細書に記載する装置は、植込み手技または回収手技の一部として医師によって装置の(たとえば、X線撮像またはX線透視法による)検出または観察を容易にする放射線不透過性部分または構造体を含むことができる。一実施形態では、ハウジングは、硫酸バリウムまたは本技術分野において既知である別の放射線不透過性充填材等の放射線不透過性材料を含む材料から構成される。いくつかのハウジングを、ハウジングが形成される材料の処理中に、硫酸バリウムまたは別の好適な材料等の放射線不透過性充填材を混合することにより放射線不透過性とすることができる。放射線不透過性材料を、留置フレームを含むそれらの実施形態において留置フレームと関連付けることができる。超音波撮像またはX線透視法を使用して、インビボで装置を撮像することができる。
植込み型薬物送達装置のハウジングは、たとえば固形薬物ユニットからの製剤の放出に続く非吸収性装置本体の除去のために、ひも、ループ、または体腔からの装置の除去を容易にする他の構造体等、回収機構をさらに備えることができる。1つの場合では、尿道を通して装置を引っ張るようにひもを係合させることにより、装置を膀胱から除去することができる。装置を、回収機構によって装置をカテーテルまたは膀胱鏡のルーメン内にまたは尿道内に引き込む時に、比較的幅が狭いかまたは直線形状を呈するように構成することができる。
V.装置を作製する方法
植込み型薬物送達装置を作製する方法の実施形態は、ハウジングを形成することと、複数の固形薬物ユニットを形成することと、固形薬物ユニットをハウジング内に装填するステップと、必要な場合は、ハウジングを留置フレームに関連付けることとを含むことができる。いくつかの実施形態では、留置フレーム(存在する場合)を、固形薬物ユニットをハウジング内に装填する前にハウジングに関連付けることができる。
いくつかの実施形態では、ハウジングを形成することは、1つまたは複数の薬物リザーバルーメンを画定する壁を有する可撓性本体と、任意選択的に留置フレームルーメンとを形成することを含む。たとえば、ハウジングを、シリコーン等のポリマーを押し出すかまたは成形することによって形成することができる。特に、ハウジングを形成することは、長手方向縁に沿って実質的に位置合せされかつ隣接する2つのチューブまたは壁を一体的に形成することを含むことができる。別法として、2つのルーメンを別個に形成して、接着剤等により互いに取り付けることができる。留置フレームを含まない実施形態の場合、ハウジングを、留置形状を呈するようにプログラムすることができる。プログラミングは、ハウジングが形成される材料の一部を熱処理するかまたは架橋することを含むことができる。ハウジングを形成し留置形状(必要な場合)を付与する他の方法もまた採用することができる。
留置フレームを形成することは、たとえば超弾性合金または形状記憶材料から弾性ワイヤーまたはストリップを形成することと、弾性ワイヤーまたはストリップを、自然に留置形状を呈するように「プログラムする」こととを含むことができる。熱処理を使用して、弾性ワイヤーまたはストリップを、留置フレームを呈するようにプログラムすることができる。たとえば、留置フレームを、弾性ワイヤーまたはストリップをプレッツェル形状に形成し、弾性ワイヤーまたはストリップを、5分を超える期間、500℃を超える温度で熱処理することによって形成することができる。留置フレームが低弾性率エラストマーを含む実施形態では、留置フレームを形成するステップは、留置フレームがばねとして機能するように、フレームに1つまたは複数の巻線、コイル、ループまたは渦巻き線を形成することを含むことができる。たとえば、留置フレームを、特に、押出成形、液状樹脂射出成形、トランスファー成形またはインサート成形によって形成することができる。
ハウジングを留置フレームに関連付けることは、ハウジングに関連する留置フレームルーメン(存在する場合)内に留置フレームを挿入することを含むことができる。留置フレームの遠位端を鈍化することにより、ハウジングの壁に穴を開けることなく留置フレームルーメンに留置フレームを押し通すのを容易にすることができる。ハウジングを留置フレームに関連付けることは、存在する場合は留置フレームルーメンを、留置フレームが装填された後に充填材料で充填することをさらに含むことができる。充填材料は、留置フレームによって占有されない留置フレームルーメンの残りの一部またはすべてを占有することができる。ハウジングを留置フレーム部分に関連付けることは、ハウジングを留置フレームの周囲でオーバーモールドすることによる等、2つの部分を合わせて一体的に形成することを含むことができる。
モノリシックハウジングまたはモジュール式ハウジングユニットを、成形プロセスまたは押出プロセスによって作製することができる。成形構造体または押出構造体を、切断、ドリル加工または機械的穿孔のうちの1つまたは複数によって完成したハウジング内にさらに処理して、個々の薬物リザーバルーメンおよび/またはモジュール式ハウジングユニットを形成することができる。別法として、薬物リザーバルーメンまたは通り穴を構造体内に成形することができる。構成要素を、接着剤、締結具および/またはひも(strung)によって留置フレームとともに組み立てるかまたは合わせて接続することも可能である。
固形薬物ユニットを、図11〜図22を参照して上述したようにあらゆる好適な手段により、薬物送達装置内に装填することができる。他の固形薬物ユニット装填方法を使用することができる。
植込み型薬物送達装置を作製する方法のいくつかのステップまたはサブステップを、他の順序でまたは同時に行うことができる。たとえば、薬物ユニットが装置本体に装填される前または後に、留置フレームをハウジングに関連付けることができる。
VI.薬物送達方法
本明細書に開示する装置および方法を、男性あるいは女性であっても、大人あるいは子供であっても人間で使用するように、または獣医学用途または家畜用途等、動物で使用するように適合させることができる。したがって、「患者」という用語は、人間または他の哺乳類の対象を指すことができる。
装置を、非外科的に植え込むことができ、装置は、植込み手技が終了した後に数日間、数週間、数か月またはそれより長く薬物を送達することができる。たとえば、装置を、尿道等の身体の生体管腔内に配置された、カテーテルまたは膀胱鏡等の展開器具を通して、膀胱等の体腔内に展開することができる。展開器具は、通常、身体内腔から除去されるが、薬物送達装置は、規定された治療期間、膀胱または他の体腔内に残る。
装置を、いくつかの実施形態では、患者の膀胱内に、独立した手技で、または別の泌尿器学手技あるいは手術または他の手技あるいは手術とともにその他方の手技の前に、その間にまたはその後に、展開することができる。装置は、周術期に、術後に、または両方で、治療または予防のために局部組織および/または局所組織に送達される、1種又は複数種の薬物を放出することができる。
一例では、薬物送達装置を展開器具に通し、展開器具から装置を体内に放出することにより、装置は植え込まれる。装置が、膀胱等の体腔内に展開される場合、装置は、展開器具から腔内に現れると、拡張形状またはより厚い形状等、留置形状を呈する。展開器具は、カテーテル、たとえば尿道カテーテルまたは膀胱鏡等のあらゆる好適なルーメン装置であり得る。これらの用語は、本明細書では、特に明示的に示さない限り同義で用いられている。展開器具は、市販の装置、または本薬物送達装置に対して特別に適合されたで装置であり得る。
薬物送達装置を、たとえば薬物送達装置が膀胱内に入る際に器具のルーメンから出るまで、スタイレットまたは潤滑剤あるいは他の流体の流れによって駆動されて、展開器具を通過することができる。したがって、装置を、大人または子供の、治療を必要としている男性または女性の人間の患者の膀胱内に植え込むことができる。
インビボで展開されると、装置は、その後、展開部位において1つまたは複数の組織に局部的に、かつ/または展開部位から遠位の他の組織に局所的に、1つまたは複数の病態の治療のための1種または複数種の薬物を放出することができる。放出を、制御することができ、放出は、長期間にわたって有効な量で薬物を放出することができる。その後、装置を除去し、吸収させ、排出させ、またはそれらのいくつかの組合せを行うことができる。いくつかの実施形態では、装置は、膀胱内に存在し、2週間、3週間、4週間、1か月またはそれより長く等、所定期間にわたって薬物を放出する。
植え込まれると、装置は、所望の所定期間にわたって、所望の量の薬物を長期にわたり、連続して、断続的に、または周期的に放出することができる。実施形態では、装置は、12時間、24時間、5日間、7日間、10日間、14日間または20日間、25日間、30日間、45日間、60日間あるいは90日間またはそれより長く等、長期間にわたって所望の投与量の薬物を送達することができる。薬物の送達速度および投与量を、送達されている薬物と治療されている疾患または病態とに応じて選択することができる。
いくつかの実施形態では、装置からの薬物の溶出は、装置内の薬物の溶解に続いて発生する。体液が装置に入り、薬物と接触し、薬物を可溶化し、その後、溶解した薬物は、装置から拡散するか、または浸透圧下であるいは拡散を介して装置から流れる。たとえば、装置が膀胱内に植え込まれる場合、薬物は、尿と接触すると可溶化することができる。
装置を使用して、間質性膀胱炎、放射線性膀胱炎、骨盤痛、過活動膀胱症候群、膀胱癌、神経因性膀胱、神経因性あるいは非神経因性膀胱括約筋機能障害、感染、術後痛、または膀胱に送達される薬物で治療される他の疾患、障害および病態を治療することができる。装置は、膀胱に局部的に、膀胱の近くの他の部位に局所的に薬物を放出することができる。装置は、膀胱の容量、コンプライアンスおよび/または無抑制収縮の頻度等、膀胱機能を改善し、膀胱または他の近くの部位における痛みおよび不快感を低減し、あるいは他の効果を有し、またはそれらの組合せを行う薬物を送達することができる。膀胱で展開される装置はまた、特に、腎臓、尿道、尿管、陰茎、精巣、精嚢、精管、射精管、前立腺、膣、子宮、卵巣あるいは卵管またはそれらの組合せを含む、身体の泌尿器系または生殖系内の他の位置等、体内の尿生殖器部位に、治療的に有効な量の1種または複数種の薬物を送達することも可能である。たとえば、薬物送達装置を、他の疾患、障害および病態もあるが特に、腎結石または線維症、勃起不全の治療に使用することができる。
一実施形態では、薬物送達装置は、尿生殖器組織における疾患または障害等、何らかの発生源から発生する痛み、または、特に手術、カテーテル法、アブレーション、医療装置植込み、または石あるいは異物除去等、何らかの膀胱手技から生じる痛みの管理のために、鎮痛剤を局部的に送達するように、膀胱内に植え込まれる。たとえば、鎮痛剤を、医療器具を尿管内にあるいは尿管に通すことに関連する術後痛、または膀胱から離れた部位における他の術後痛等、何らかの発生源から発生する近くの痛みを管理するために、近くの部位に局所的に送達するように、膀胱内に放出することができる。
一実施形態では、マイトマイシンCのペイロードを有する装置を、膀胱に送達することができ、マイトマイシンCを、長期間にわたって装置から連続的に放出することができる。薬物ペイロードは、この実施形態では、装置のサイズを低減するように固形形態であり、それにより、膀胱刺激および患者の不快感を低減する。
一実施形態では、装置は、異なる時点で放出される薬物の2つのペイロードを有することができる。第1ペイロードを、比較的迅速な放出に適合させることができ、第2ペイロードを、より連続的な放出に適合させることができる。
その後、装置が非吸収性であるかまたは他の理由で除去する必要がある場合等、装置を体内から回収することができる。この目的に対する回収装置は、本技術分野において既知であり、またはそれを特別に製造することができる。装置を、回収が不要であるように、完全にまたは部分的に生体侵食性、吸収性または生体分解性とすることも可能であり、それは、装置全体が吸収されるか、または装置が、たとえば排尿中に膀胱から排出されるのに十分に分解するためである。装置を、薬物の幾分か、または好ましくは薬物の大部分あるいはすべてが放出されるまで、回収するかまたは吸収させなくてもよい。必要な場合、回収と同じ手技の間に、または後に、新たな薬物装填装置を後に植え込むことができる。
本発明を、以下の非限定的な実施例を参照してさらに理解することができる。
実施例1:種々の装置設計からのマイトマイシンCの拡散
さまざまなハウジング構造体から、マイトマイシンC(「MMC」)、すなわち低水溶性薬物を送達する実現可能性を確定するように、調査を行った。合計8個の装置、すなわち4つの異なる構成の2つの装置を、2.65mm内径(「600」管材)シリコーンチューブから形成し、約60mgの総ペイロードに対してMMC錠剤の加圧錠剤を装填した。
4つの構成は、(1)単一開放端を有し、MMC錠剤の単一面を提示する装置と、(2)2つの対向する開放端を有し、MMC錠剤の2つの面を提示する装置と、(3)2つの対向する開放端と2つのMMC錠剤の間の管材におけるスリッとを有し、それによりMMC錠剤の4つの面を有効に提示する装置と、(4)錠剤の外面全体を露出させる、収容されていないMMC錠剤(すなわちハウジングなし)とであった。各構成の2つを試験した。
4つの構成の各々を、37℃の100mLの脱イオン水内に別個に配置した。薬物/装置の最初の3つの構成は、試験期間にわたり水と接触する固形薬物の一定表面積を提供した。対照的に、第4構成、すなわち収容されていない薬物錠剤では、水に晒された固形薬物の表面積は、薬物が表面で溶解する際に経時的に変化した。MMCの溶解/放出を、水のアリコートを除去し、各時点の後で直接HPLCを使用してMMCに対して分析することにより、周期的に測定した。
7日間にわたる放出速度を計算した。図40に示すように、放出プロファイルデータは、シリコーンハウジング構造体における開放領域から溶解および拡散を介して薬物を送達することが実現可能であることと、流体環境、たとえば薬物装填装置が展開される水溶液に晒される固形薬物形態の表面積を増大させることにより、放出速度を上昇させることができることとを論証した。
図41は、構成3に対する0日目〜8日目の各々のクロマトグラフを示す。比較的一定レベルのMMCを観察することができる。関連する化合物(RRT0.632およびRT0.836)は、MMCの分解産物であると考えられる。しかしながら、分解産物は経時的に増加せず、それは、MMC分解が、装置内に収容されている間は発生しないが、主にまたは完全に溶解および放出に続いて発生することを示唆していることが留意される。
実施例2:ハウジングモジュールからのマイトマイシンCのインビトロ放出
マイトマイシンC(MMC)の錠剤が装填されたハウジング装置モジュールを作製し、MMCのインビトロ放出を観察した。
錠剤を、100%マイトマイシンC粉末から、Carver Pressを使用して作製した。錠剤の直径は2.1mmまたは2.6mmであり、高さは2mmであった。錠剤の質量は、2.1mm径錠剤の場合はおよそ10mgであり、2.6mm径錠剤の場合はおよそ16mgであった。図42aにMMC錠剤402を示す。
ハウジングモジュールを、シリコーンチューブおよびシリコーン接着剤のセグメントから作製した。図42bは、組み立てられた装置モジュール400を示し、そこでは、MMC錠剤402がハウジングモジュール404に装填されているように示されている。錠剤402の表面「b」は、シリコーンチューブ406で包囲され、表面「c」はシリコーン接着剤408に接触していた。
MMC錠剤402の表面「a」を、8日間の試験期間、脱イオン水の放出媒体に晒した。特に、ハウジングモジュール400を、37℃の20mL脱イオン水に浸漬し、放出媒体を、試験期間中、毎日完全に補充した。試験期間にわたってMMCの累積放出を測定した。インビトロ放出データを図43に示す(n=3、エラーバーは平均の周辺の標準偏差を示す)(いくつかのエラーバーは図示しておらず、すなわち、それらは符号より小さい場合である)。
侵食面が、表面「a」から表面「c」まで伝播し、錠剤がすべて侵食されるまでほぼゼロ次放出が達成されたことが観察された。「A」では、3つのモジュールを使用し、「C」では1つを使用した。データは、放出速度が、総露出面積によって、または図42bにおける表面「a」によって決まったことを示す。
実施例3:ハウジングモジュールからのマイトマイシンCのインビトロ放出
実施例2で説明した実験を、MMC錠剤処方を変更して繰返し、賦形剤を含む効果を観察した。図43における「C」と同じ構成および実験方法を使用した。高さが2mmの2.1mm径錠剤を、5%(w/w)PVP(Plasdone K−29/32)、PEO100KまたはPEG8Kを95%マイトマイシンC粉末に追加し、その後、その混合物を加圧して、各々がおよそ10mgの質量である錠剤を形成することによって作製した。図44に示すように、これらの賦形剤を追加することにより、放出速度の上昇が観察された(n=3、エラーバーは平均の周辺の標準偏差を示す)(いくつかのエラーバーは図示しておらず、すなわち、それらは符号より小さい場合である)。
本明細書で引用した刊行物およびそれらが引用された材料は、特に参照により組み込まれる。本明細書に記載した方法および装置の変更および変形は、当業者には上述した詳細な説明から明らかとなろう。こうした変更および変形は、添付の特許請求の範囲内にあるように意図されている。

Claims (24)

  1. 薬物ハウジング部分を具備する植込み型薬物送達装置であって、
    前記薬物ハウジング部分は、
    薬物を備える少なくとも1つの固形薬物ユニットと、
    少なくとも1つの画定された開口部を有する少なくとも1つのハウジングであって、前記少なくとも1つの固形薬物ユニットの表面の第1部分を覆いかつ前記少なくとも1つの固形薬物ユニットの前記表面の第2部分を露出させるように、前記少なくとも1つの固形薬物ユニットが前記画定された開口部内に配置される、少なくとも1つのハウジングと、を備え
    前記装置が、患者の管腔を通して体腔内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、前記体腔内に前記装置を留置するのに適している留置形状との間で弾性的に変形可能であり、
    前記装置からの前記薬剤の放出が、前記少なくとも1つの固形薬剤ユニットの前記表面の前記露出した第2部分の侵食によって制御される、装置。
  2. 前記装置からの前記薬物の放出は、前記少なくとも1つの固形薬物ユニットの前記表面の露出した前記第2部分の侵食によって制御され、それにより、前記少なくとも1つの固形薬物ユニットの総露出表面積が前記薬物放出期間のすべてまたは実質的な部分にわたって実質的に一定であり続け、かつ、前記薬物の放出速度が前記総露出表面積に正比例しかつ前記総露出表面積によって制限される、請求項1に記載の薬物送達装置。
  3. 前記少なくとも1つの固形薬物ユニットが、低溶解性薬物を含む錠剤である、請求項1又は2に記載の薬物送達装置。
  4. 前記薬物送達装置からの前記薬物の放出の速度が、少なくとも24時間にわたってゼロ次である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の薬物送達装置。
  5. 前記薬物ハウジング部分は、少なくとも2つの固形薬物ユニットを有し、
    前記少なくとも1つのハウジングは、各固形薬物ユニットの前記表面の第2部分を露出させる少なくとも2つの画定された開口部を有し、
    前記少なくとも2つの固形薬物ユニットの各々は、前記少なくとも2つの画定された開口部の一つに配置され、
    前記少なくとも1つのハウジングは、前記少なくとも2つの画定された開口部において前記少なくとも2つの固形薬物ユニットの一定の表面領域を露出させ、それを、前記少なくとも2つの固形薬物ユニットが前記露出した表面領域において溶解する際に露出させるように構成されている、請求項1に記載の薬物送達装置。
  6. 前記少なくとも1つのハウジングは、少なくとも1つの固形薬物ユニットの前記表面の第3部分露出するように構成されている、請求項5に記載の薬物送達装置。
  7. 前記少なくとも1つのハウジングは、各固形薬物ユニットの前記表面の第3部分露出するように構成されている、請求項5に記載の薬物送達装置。
  8. 前記少なくとも1つのハウジングが、長手方向軸を有する可撓性の細長いモノリシック構造体と、前記長手方向軸に対して実質的に垂直に向けられた複数の別個の薬物リザーバルーメンと、を備えている、請求項5に記載の薬物送達装置。
  9. 前記少なくとも1つのハウジングが、前記長手方向軸に対して実質的に平行に向けられた留置フレームルーメンと、前記留置フレームルーメンに配置された留置フレームと、をさらに備えている、請求項に記載の薬物送達装置。
  10. 前記少なくとも1つのハウジングが、1つまたは複数のモジュール式ハウジングユニットを備えている、請求項5に記載の薬物送達装置。
  11. 前記1つまたは複数のモジュール式ハウジングユニットが、
    (i)前記固形薬物ユニットのうちの少なくとも1つを収容する薬物リザーバルーメンと、
    (ii)少なくとも1つの留置フレームルーメンであって、前記複数のモジュール式ハウジングユニットが、前記留置フレームルーメンを通って延在する共有留置フレームを有している、少なくとも1つの留置フレームルーメンと、
    を備えている、請求項10に記載の薬物送達装置。
  12. 前記薬物リザーバルーメンが、内部に収容される前記少なくとも1つの固形薬物ユニットの対向する端面を対応して露出させる2つの対向する開口部を有している、請求項11に記載の薬物送達装置。
  13. 前記薬物リザーバルーメンが、前記留置フレームルーメンに対して実質的に平行に向けられている、請求項11に記載の薬物送達装置。
  14. 前記薬物リザーバルーメンが、前記留置フレームルーメンに対して実質的に垂直に向けられている、請求項11に記載の薬物送達装置。
  15. 前記固形薬物ユニットは、低溶解性薬物を含む錠剤である、請求項5〜14のいずれか一項に記載の薬物送達装置。
  16. 患者の膀胱内に挿入可能な薬物送達装置であって、
    コイル形状を有する弾性ワイヤーを備えた留置フレームと、
    各々が対向する端部間に周囲面を有する、複数の固形薬物錠剤と、
    前記留置フレームに取り付けられ、かつ、摩擦係合、接着剤、タブあるいは他の機械式ロック機構、またはそれらの組合せによって前記複数の固形薬物錠剤を固定する、複数のモジュール式ハウジングユニットと、を具備し、
    各モジュール式ハウジングユニットが、前記固形薬物錠剤のうちの1つをその周囲面で保持し、各固形薬物錠剤の前記端面のうちの一方または両方をそれぞれ露出させるとともに前記周囲面を露出させない1つまたは2つの開口部を有する、薬物送達装置。
  17. 前記弾性ワイヤーが、前記患者の尿道を通して前記患者の膀胱内に挿入されるのに適している比較的直線形状と、前記膀胱内に前記装置を留置するのに適している前記コイル形状との間で弾性的に変形可能である、請求項16に記載の薬物送達装置。
  18. 前記各モジュール式ハウジングユニットが、各固形薬物錠剤の前記端面の両方を露出させる2つの開口部を有している、請求項16又は17に記載の薬物送達装置。
  19. 前記各固形薬物錠剤は、前記固形薬物錠剤の周囲面に接触する摩擦係合、接着剤、タブあるいは他の機械式ロック機構、またはそれらの組み合わせによって、そのモジュール式ハウジングユニット内に保持される、請求項16から18の何れか一項に記載の薬物送達装置。
  20. 患者の膀胱内に挿入可能な薬物送達装置であって、
    長手方向軸を有する可撓性の細長いモノリシック構造体と、前記長手方向軸に対して実質的に垂直に向けられた複数の別個の薬物リザーバルーメンと、を備えるハウジングと、
    前記複数の別個の薬物リザーバルーメン内に配置された複数の固形薬物錠剤と、を具備し、
    各別個の薬物リザーバルーメンが、その周囲面に前記固形薬物錠剤のうちの1つを保持し、前記薬物リザーバルーメンが、前記薬物錠剤の前記周囲面の対向する側面において一方または両方の端面をそれぞれ露出させる1つまたは複数の開口部を有する、薬物送達装置。
  21. 留置フレームをさらに具備する、請求項20に記載の薬物送達装置。
  22. 前記各固形薬物錠剤は、前記固形薬物錠剤の周囲面に接触する摩擦係合、接着剤、タブあるいは他の機械式ロック機構、またはそれらの組み合わせによって、その薬物リザーバルーメン内に保持される、請求項20又は21に記載の薬物送達装置。
  23. 前記固形薬物錠剤が低溶解性薬物を含む、請求項16〜22のいずれか一項に記載の薬物送達装置。
  24. 前記薬物が、ゲムシタビン、ドセタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、トロスピウム、トルテロジン、マイトマイシンCまたはそれらの組合せを含む、請求項1〜23のいずれか一項に記載の薬物送達装置。
JP2013552716A 2011-02-04 2012-02-06 低溶解性薬物の制御された放出のための植込み型装置 Expired - Fee Related JP6043730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161439665P 2011-02-04 2011-02-04
US61/439,665 2011-02-04
PCT/US2012/023989 WO2012106714A1 (en) 2011-02-04 2012-02-06 Implantable device for controlled release of low solubility drug

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014509315A JP2014509315A (ja) 2014-04-17
JP2014509315A5 JP2014509315A5 (ja) 2015-03-19
JP6043730B2 true JP6043730B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=45689033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552716A Expired - Fee Related JP6043730B2 (ja) 2011-02-04 2012-02-06 低溶解性薬物の制御された放出のための植込み型装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9107816B2 (ja)
EP (1) EP2670398B1 (ja)
JP (1) JP6043730B2 (ja)
KR (1) KR20140048086A (ja)
CN (1) CN103379902B (ja)
AU (1) AU2012211960B2 (ja)
BR (1) BR112013019410A2 (ja)
CA (1) CA2825399A1 (ja)
ES (1) ES2637388T3 (ja)
IL (1) IL227530A (ja)
RU (1) RU2598057C2 (ja)
WO (1) WO2012106714A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK170754B1 (da) 1992-03-12 1996-01-08 Damixa As Etgrebsblandingsarmatur
CA2871136C (en) 2012-05-19 2021-09-14 Taris Biomedical Llc Implantable urological device with improved retrieval feature
BR112015003836A2 (pt) 2012-08-31 2017-07-04 Taris Biomedical Llc sistemas e métodos para distribuição de drogas para tratamento de câncer de bexiga
SG11201501483XA (en) * 2012-08-31 2015-03-30 Taris Biomedical Llc Drug delivery systems and methods for treatment of prostate disease comprising gemicitabine
EP2897616A1 (en) * 2012-09-18 2015-07-29 TARIS Biomedical LLC Drug delivery systems and methods for treatment of bladder voiding dysfunction!and other lower urinary tract disorders by using trospium
US10137287B2 (en) 2013-03-05 2018-11-27 Taris Biomedical Llc Drug delivery devices and methods for controlled drug release through device orifice
CN105163794B (zh) * 2013-03-15 2020-03-27 塔里斯生物医药公司 具有药物可渗透部件的药物递送装置和方法
KR102270363B1 (ko) * 2013-03-15 2021-06-29 타리스 바이오메디컬 엘엘씨 약물 전달 장치
WO2015026813A1 (en) 2013-08-19 2015-02-26 Taris Biomedical Llc Multi-unit drug delivery devices and methods
CN105592883A (zh) * 2013-10-08 2016-05-18 史密斯医疗Asd公司 载有标记的隔膜、制造该隔膜的方法及用于其的入口
MX2016011333A (es) * 2014-03-06 2016-12-07 Taris Biomedical Llc Sistemas de administracion de farmaco y metodo para el tratamiento de cancer de vejiga con gemcitabina.
JP2017519541A (ja) 2014-05-12 2017-07-20 タリス バイオメディカル エルエルシー 薬物送達装置及び方法
US20170266112A1 (en) 2014-06-11 2017-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Residence structures and related methods
BR112016028957B1 (pt) 2014-06-11 2021-12-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Estrutura de residência gástrica
JP6856380B2 (ja) 2014-06-26 2021-04-07 タリス バイオメディカル エルエルシー 弾性ポリマー−薬物マトリックス系を含む膀胱内薬物送達デバイス及び方法
EP3597176A1 (en) * 2014-08-19 2020-01-22 The Regents Of The University Of California Implants for localized drug delivery and methods of use thereof
JP2017532301A (ja) * 2014-09-24 2017-11-02 ウェルズリー ファーマスーティカルズ、エルエルシー 膀胱痙攣を低減するための医薬製剤およびその使用の方法
US10010400B2 (en) 2015-03-30 2018-07-03 Taris Biomedical Llc Devices and methods for local delivery of drug to upper urinary tract
US10894150B2 (en) * 2015-04-23 2021-01-19 Taris Biomedical Llc Drug delivery devices with drug-permeable component and methods
WO2017070612A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Lyndra, Inc. Gastric residence systems for sustained release of therapeutic agents and methods of use thereof
CN108697649A (zh) 2015-12-08 2018-10-23 林德拉有限公司 用于胃驻留系统的几何构型
WO2017132372A1 (en) 2016-01-26 2017-08-03 Taris Biomedical Llc Multi-lumen drug delivery devices
WO2017151983A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Taris Biomedical Llc Osmotic drug delivery devices and methods of making osmotic drug delivery devices
RS64032B1 (sr) 2016-05-06 2023-04-28 Taris Biomedical Llc Metoda lečenja urotelnog raka donjeg trakta
CN110022861A (zh) 2016-09-30 2019-07-16 林德拉有限公司 用于金刚烷类药物缓释的胃驻留系统
RU175247U1 (ru) * 2016-11-24 2017-11-28 Андрей Борисович Бондарев Внутрижелудочный стент для снижения веса или похудения
RS62459B1 (sr) * 2017-02-01 2021-11-30 Taris Biomedical Llc Uređaji za in vivo isporuku leka
SG10201913998YA (en) 2017-07-25 2020-03-30 Taris Biomedical Llc Methods of treating tumor metastasis
WO2019094517A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Taris Biomedical Llc Methods of treatment and maintenance therapy for bladder cancer using gemcitabine
CN112839653A (zh) 2018-08-01 2021-05-25 塔里斯生物医药公司 使用曲司氯铵治疗膀胱过度活动症的方法
EP3856143A4 (en) * 2018-09-27 2022-07-06 Watershed Medical, Inc. DEVICE AND METHOD FOR TREATING INFECTIONS
JP2019069991A (ja) * 2018-12-27 2019-05-09 ウェルズリー ファーマスーティカルズ、エルエルシー 膀胱痙攣を低減するための医薬製剤およびその使用の方法
US11173291B2 (en) 2020-03-20 2021-11-16 The Regents Of The University Of California Implantable drug delivery devices for localized drug delivery
US11344526B2 (en) 2020-03-20 2022-05-31 The Regents Of The University Of California Implantable drug delivery devices for localized drug delivery
US11338119B2 (en) 2020-03-20 2022-05-24 The Regents Of The University Of California Implantable drug delivery devices for localized drug delivery
CN113397456B (zh) * 2021-07-20 2024-04-30 侯铁柱 一种具有抗酸抑分泌功能的咽喉保护装置
AU2022365014A1 (en) 2021-10-12 2024-05-30 Taris Biomedical Llc Erdafitinib formulations and systems for intravesical administration
TW202400174A (zh) 2022-02-18 2024-01-01 美商塔里斯生物醫學有限責任公司 用於膀胱內施用的Erdafitinib調配物及滲透系統
WO2024092159A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Taris Biomedical Llc Methods of treating bladder cancer with gemcitabine

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854480A (en) 1969-04-01 1974-12-17 Alza Corp Drug-delivery system
US4016251A (en) 1972-08-17 1977-04-05 Alza Corporation Vaginal drug dispensing device
US3888975A (en) 1972-12-27 1975-06-10 Alza Corp Erodible intrauterine device
US3901232A (en) 1973-10-26 1975-08-26 Alza Corp Integrated device for administering beneficial drug at programmed rate
US3935860A (en) 1974-08-21 1976-02-03 Alza Corporation Intrauterine device with restrictor for maintaining device in uterine cavity
US4235236A (en) 1979-02-12 1980-11-25 Alza Corporation Device for dispensing drug by combined diffusional and osmotic operations
US4392848A (en) 1979-06-25 1983-07-12 The Procter & Gamble Company Catheterization
GB2079158B (en) 1980-06-09 1985-01-09 Ahi Operations Ltd Intra-vaginal devices
US4475916A (en) 1982-03-18 1984-10-09 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US5366738A (en) 1982-07-29 1994-11-22 Merck & Co., Inc. Controlled release drug dispersion delivery device
US4629449A (en) 1982-07-29 1986-12-16 Alza Corporation Vaginal dispenser for dispensing beneficial hormone
US4655219A (en) 1983-07-22 1987-04-07 American Hospital Supply Corporation Multicomponent flexible grasping device
DE3332156A1 (de) 1983-09-06 1985-03-21 Peter 6000 Frankfurt Prezelj Nasenspange
NZ207341A (en) 1984-03-01 1988-02-29 Harvey Alex Ind Ltd Device containing chemical impregnants for insertion into a body cavity of an animal
US4968507A (en) 1984-06-20 1990-11-06 Merck & Co., Inc. Controlled porosity osmotic pump
US4871542A (en) * 1987-04-30 1989-10-03 Ferring Service Center, N.V. Method and apparatus useful for delivering medicinal compositions into the bladder and urinary tract
US5545208A (en) 1990-02-28 1996-08-13 Medtronic, Inc. Intralumenal drug eluting prosthesis
WO1993006792A1 (en) 1991-10-04 1993-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
EP0607321A1 (en) 1991-10-10 1994-07-27 Alza Corporation Osmotic drug delivery devices with hydrophobic wall materials
US5441550A (en) 1992-03-26 1995-08-15 The University Of Tennessee Research Corporation Post-treatment of laminated nonwoven cellulosic fiber webs
US5499997A (en) 1992-04-10 1996-03-19 Sharpe Endosurgical Corporation Endoscopic tenaculum surgical instrument
ES2150427T3 (es) * 1992-06-02 2000-12-01 Bard Inc C R Procedimiento y dispositivo de implante para el suministro de farmacos a largo plazo.
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US5516522A (en) 1994-03-14 1996-05-14 Board Of Supervisors Of Louisiana State University Biodegradable porous device for long-term drug delivery with constant rate release and method of making the same
IL116433A (en) 1994-12-19 2002-02-10 Galen Chemicals Ltd INTRAVAGINAL DRUG DELIVERY DEVICES FOR THE ADMINISTRATION OF 17β-OESTRADIOL PRECURSORS
GB9522403D0 (en) 1995-11-01 1996-01-03 Hoechst Roussel Ltd Intravaginal drug delivery device
US6171298B1 (en) 1996-05-03 2001-01-09 Situs Corporation Intravesical infuser
US5869081A (en) 1996-06-28 1999-02-09 The Population Council Progesterone vaginal ring for treatment of infertility
US5797898A (en) 1996-07-02 1998-08-25 Massachusetts Institute Of Technology Microchip drug delivery devices
US5972372A (en) * 1996-07-31 1999-10-26 The Population Council, Inc. Intravaginal rings with insertable drug-containing core
US5756127A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Wright Medical Technology, Inc. Implantable bioresorbable string of calcium sulfate beads
US5830230A (en) 1997-03-07 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Method of intracranial vascular embolotherapy using self anchoring coils
EP0971641A4 (en) 1997-04-03 2003-08-13 Point Biomedical Corp SYSTEM FOR THE ADMINISTRATION OF AN INTRAVESICAL MEDICINAL PRODUCT
TW358031B (en) * 1997-04-11 1999-05-11 Akze Nobel N V Drug delivery system for 2 or more active substances
PT981327E (pt) 1997-05-07 2003-02-28 Galen Chemicals Ltd Dispositivos intravaginais de libertacao de farmacos para a administracao de testosterona e percursores da testosterona
KR100583275B1 (ko) 1997-05-28 2006-05-24 인터랙 돼지용 질내 삽입기구
US6197327B1 (en) 1997-06-11 2001-03-06 Umd, Inc. Device and method for treatment of dysmenorrhea
US6039968A (en) 1997-06-24 2000-03-21 Hoechst Marion Roussel Intravaginal drug delivery device
DE69724942D1 (de) 1997-07-04 2003-10-23 Thomson Tubes & Displays Farbbildröhre mit einer in-line Elektronenkanone
US6267761B1 (en) 1997-09-09 2001-07-31 Sherwood Services Ag Apparatus and method for sealing and cutting tissue
US6749617B1 (en) 1997-11-04 2004-06-15 Scimed Life Systems, Inc. Catheter and implants for the delivery of therapeutic agents to tissues
US6183461B1 (en) 1998-03-11 2001-02-06 Situs Corporation Method for delivering a medication
US6482837B1 (en) 1998-04-24 2002-11-19 University Of Rochester Antimuscarinic compounds and methods for treatment of bladder diseases
US6464999B1 (en) 1998-06-17 2002-10-15 Galt Incorporated Bioadhesive medical devices
US6293923B1 (en) 1999-03-15 2001-09-25 Innoventions, Inc. Intravesicular balloon
US6083933A (en) 1999-04-19 2000-07-04 Stellar International Inc. Treatment of cystitis-like symptoms with chondroitin sulfate following administration of a challenge solution
US6139535A (en) 1999-05-27 2000-10-31 Situs Corporation Method and apparatus for placement and activation of a medical device within a body cavity
DE60016271T2 (de) * 1999-10-21 2005-12-01 Alcon Inc. Medikamentenzuführvorrichtung
EP1229901B1 (en) * 1999-11-17 2009-03-18 Boston Scientific Limited Microfabricated devices for the delivery of molecules into a carrier fluid
ATE323470T1 (de) 1999-12-10 2006-05-15 Massachusetts Inst Technology Mikrochip-arzneistoffverabreichungssysteme und herstellungsverfahren
US20050238733A1 (en) 2000-01-05 2005-10-27 Richard Henry Topical anesthesia of the urinary bladder
US6753011B2 (en) 2000-01-14 2004-06-22 Osmotica Corp Combined diffusion/osmotic pumping drug delivery system
US6682473B1 (en) 2000-04-14 2004-01-27 Solace Therapeutics, Inc. Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body
US6976950B2 (en) 2000-04-14 2005-12-20 Solace Therapeutics, Inc. Implantable valved pressure attenuation device
US6398718B1 (en) 2000-06-15 2002-06-04 Innoventions, Inc. Intravesicular device
US7521064B2 (en) 2000-08-24 2009-04-21 Saxena Brij B Non-hormonal vaginal contraceptive
ATE304971T1 (de) * 2000-12-22 2005-10-15 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung einer mit tabletten gefüllten verpackung
AU2002241834B2 (en) * 2001-01-09 2006-11-09 Microchips, Inc. Flexible microchip devices for opthalmic and other applications
JP4959907B2 (ja) 2001-03-27 2012-06-27 ワーナー チルコット(アイルランド)リミティド 抗菌剤投与のための膣内用ドラッグデリバリーデバイス
US7438701B2 (en) 2001-07-26 2008-10-21 Durect Corporation Local concentration management system
WO2003028660A2 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Case Western Reserve University Drug delivery devices and methods
US7722894B2 (en) 2001-10-22 2010-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymer
US7005138B2 (en) 2001-12-21 2006-02-28 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Method of systematically delivering SSRIs
US7473273B2 (en) 2002-01-22 2009-01-06 Medtronic Vascular, Inc. Stent assembly with therapeutic agent exterior banding
US8685427B2 (en) * 2002-07-31 2014-04-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Controlled drug delivery
GB2385273B (en) 2002-02-13 2004-05-26 Deborah Huang Drug delivery device
US6899890B2 (en) 2002-03-20 2005-05-31 Kv Pharmaceutical Company Bioadhesive drug delivery system
DE10247689A1 (de) 2002-10-12 2004-04-22 Martin Rahe Implantat in der Harnblase
US7504387B2 (en) 2002-10-16 2009-03-17 Arthrodynamic Technologies, Animal Health Division, Inc. Glycosaminoglycan composition and method for treatment and prevention of interstitial cystitis
US20040260272A1 (en) 2002-10-22 2004-12-23 Friedman Craig D. Method and system for intravesicular delivery of therapeutic agents
DE60326393D1 (de) 2002-12-23 2009-04-09 Medtronic Inc Systeme und methoden zum einstellen der dichte einer medizinischen lösung
US7414039B2 (en) 2004-01-28 2008-08-19 The Regents Of The University Of California Interstitial therapy for immediate symptom relief and chronic therapy in interstitial cystitis
CA2553681A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Synecor, Llc Intravascular delivery system for therapeutic agents
US7647112B2 (en) 2004-02-11 2010-01-12 Ethicon, Inc. System and method for selectively stimulating different body parts
US8353896B2 (en) * 2004-04-19 2013-01-15 The Invention Science Fund I, Llc Controllable release nasal system
WO2005115245A1 (en) 2004-05-28 2005-12-08 Dynaventions Inc. Intravesicular device
KR20070092279A (ko) * 2004-12-16 2007-09-12 아이싸이언스 인터벤셔날 코포레이션 녹내장 치료를 위한 안과 이식물
US20060134176A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Bausch & Lomb Incorporated Pharmaceutical delivery system and method of use
US7862552B2 (en) 2005-05-09 2011-01-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for treating urological and uterine conditions
ES2400091T3 (es) 2005-08-11 2013-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Dispositivo de suministro de fármacos intravesical y método
NL1030608C2 (nl) * 2005-12-06 2007-06-07 Patrick Antonius Hendri Meeren Blisterverpakking, samenstel van een blisterverpakking en een houder, alsmede werkwijze voor het verpakken van objecten.
US20070172508A1 (en) 2006-01-26 2007-07-26 Paul Zupkas Transluminal drug delivery methods and devices
US20070172507A1 (en) 2006-01-26 2007-07-26 Paul Zupkas Transluminal drug delivery methods and devices
EP2001350A4 (en) 2006-03-20 2013-04-17 Teva Womens Health Inc FLEXIBLE COMPRESSED INTRAVAGINAL RINGS, METHOD FOR THEIR PRODUCTION AND USE AND DEVICE FOR THEIR PRODUCTION
DK2010096T3 (en) 2006-03-31 2017-10-02 Mati Therapeutics Inc NASOLACRIMAL DRAINAGE SYSTEM IMPLANTS FOR PHARMACEUTICAL THERAPY
US7824383B2 (en) 2006-06-16 2010-11-02 Family Health International Vaginal drug delivery system and method
US8187255B2 (en) * 2007-02-02 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8303536B2 (en) 2007-08-30 2012-11-06 Sunstorm Research Corp. Implantable delivery device
EP2197394B1 (en) * 2007-08-31 2013-03-27 Cook Medical Technologies LLC Medical implant having improved drug eluting features
CN101896221B (zh) * 2007-12-11 2013-06-05 麻省理工学院 用于治疗膀胱和其它体囊或体腔的可植入式药物递送设备和方法
EP2257250A2 (en) * 2008-01-29 2010-12-08 Gilbert H. Kliman Drug delivery devices, kits and methods therefor
KR101689786B1 (ko) 2008-08-09 2016-12-26 메사츄세츠 인스티튜트 어브 테크놀로지 남성 비뇨생식기 및 주위 조직을 치료하는 방법 및 체내이식형 약물 전달 장치
US7772872B2 (en) 2008-09-08 2010-08-10 Altera Corporation Multi-row block supporting row level redundancy in a PLD
RU2393886C2 (ru) * 2008-09-30 2010-07-10 Георгий Цыренович Дамбаев Устройство для лечения соматических заболеваний
CN102470237A (zh) 2009-06-26 2012-05-23 塔里斯生物医药公司 用于可植入药物递送装置的固体药物片剂
US9017312B2 (en) * 2009-09-10 2015-04-28 Taris Biomedical Llc Implantable device for controlled drug delivery
US8721621B2 (en) 2009-09-10 2014-05-13 Taris Biomedical, Inc. Systems and methods for deploying devices to genitourinary sites
US8167836B2 (en) 2009-12-08 2012-05-01 Taris Biomedical, Inc. Tissue expander configured for drug delivery
PL2512581T3 (pl) 2009-12-17 2021-11-02 Taris Biomedical Llc Wszczepiane urządzenie z tolerancją wewnątrzpęcherzową
US20110218488A1 (en) 2010-03-05 2011-09-08 Taris Biomedical, Inc. Systems and Methods for Implanting Devices in the Bladder and Other Genitourinary Sites
EP4241764A3 (en) 2010-08-05 2023-12-20 TARIS Biomedical LLC Implantable drug delivery devices for genitourinary sites
HUE052160T2 (hu) 2010-08-05 2021-04-28 Taris Biomedical Llc Ureterális sztent eszköz gyógyszerbejuttatáshoz és ahhoz való készlet
US9457176B2 (en) 2010-10-06 2016-10-04 Taris Biomedical Llc Implantable drug delivery device with bladder retention feature
US8690840B2 (en) 2010-10-06 2014-04-08 Taris Biomedical, Inc. Time-selective bioresorbable or collapsible drug delivery systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
ES2637388T3 (es) 2017-10-13
IL227530A (en) 2016-02-29
JP2014509315A (ja) 2014-04-17
US20120203203A1 (en) 2012-08-09
US9107816B2 (en) 2015-08-18
EP2670398A1 (en) 2013-12-11
RU2013138621A (ru) 2015-03-10
WO2012106714A1 (en) 2012-08-09
BR112013019410A2 (pt) 2019-09-24
IL227530A0 (en) 2013-09-30
CA2825399A1 (en) 2012-08-09
EP2670398B1 (en) 2017-06-07
AU2012211960B2 (en) 2016-12-01
KR20140048086A (ko) 2014-04-23
CN103379902A (zh) 2013-10-30
CN103379902B (zh) 2015-11-25
RU2598057C2 (ru) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043730B2 (ja) 低溶解性薬物の制御された放出のための植込み型装置
JP7455084B2 (ja) 薬物透過性構成部材を備えた薬物送達デバイス、及び方法
US11744998B2 (en) Drug delivery devices with drug-permeable component and methods
JP6247270B2 (ja) 膀胱内における耐容性を備えた植込み型装置
AU2012211960A1 (en) Implantable device for controlled release of low solubility drug

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees