JP6041836B2 - 画像処理装置および画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置および画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6041836B2
JP6041836B2 JP2014155269A JP2014155269A JP6041836B2 JP 6041836 B2 JP6041836 B2 JP 6041836B2 JP 2014155269 A JP2014155269 A JP 2014155269A JP 2014155269 A JP2014155269 A JP 2014155269A JP 6041836 B2 JP6041836 B2 JP 6041836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
character
background image
deletion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014155269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016032270A (ja
Inventor
原田 博之
博之 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014155269A priority Critical patent/JP6041836B2/ja
Priority to US14/803,338 priority patent/US9665944B2/en
Publication of JP2016032270A publication Critical patent/JP2016032270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041836B2 publication Critical patent/JP6041836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/24Character recognition characterised by the processing or recognition method
    • G06V30/242Division of the character sequences into groups prior to recognition; Selection of dictionaries
    • G06V30/244Division of the character sequences into groups prior to recognition; Selection of dictionaries using graphical properties, e.g. alphabet type or font
    • G06V30/245Font recognition
    • G06T5/77
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/148Segmentation of character regions
    • G06V30/153Segmentation of character regions using recognition of characters or words
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/43Editing text-bitmaps, e.g. alignment, spacing; Semantic analysis of bitmaps of text without OCR

Description

本発明は、画像処理装置および画像処理プログラムに関するものである。
ある複合機は、ラスター画像である原稿画像内の文字画像を抽出し、抽出した文字画像に対応する文字コードおよびフォント種別を特定し、原稿画像内の文字画像を、特定した文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像に置換している(例えば特許文献1参照)。
特開2005−275863号公報
しかしながら、上述のように、文字画像の置換を行う場合、文字画像のフォント形状が完全に一致しないことがあり、そのような場合、元の文字画像の形状と文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像の形状との差によって、置換後の文字画像の周辺に、元の文字画像の一部が残ってしまう。また、そのような場合において、原稿画像内に背景画像内にオブジェクト(模様、図案など)が存在し、文字画像が背景画像のオブジェクトに重なっているときには、置換後の文字画像の周辺に、元の文字画像の形状と文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像の形状との差によって背景画像内に隙間(空白部分)が生じてしまう。
このように、原稿文字内の文字画像を、その文字画像から特定された文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像に置き換えると文字画像周辺の画質が低下してしまうことがある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、原稿文字内の文字画像を、その文字画像から特定された文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像に置き換えることに起因する文字画像周辺の画質低下を抑制する画像処理装置および画像処理プログラムを得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、原稿画像内の文字画像を特定する文字認識部と、特定された前記文字画像に対応する文字コードおよびフォント種別を特定するフォントマッチング部と、前記原稿画像を背景画像とし、特定された前記文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする前背景設定部と、(a)前記背景画像において前記標準文字画像が位置する領域を削除領域として削除し、(b)前記削除領域に接する所定の周辺領域内の、前記文字画像と前記標準文字画像との差分領域を前記背景画像に基づいて補間し、(c)前記削除領域を前記背景画像に基づいて補間する背景画像補正部とを備える。
本発明に係る画像処理プログラムは、コンピューターを、原稿画像内の文字画像を特定する文字認識部、特定された前記文字画像に対応する文字コードおよびフォント種別を特定するフォントマッチング部、前記原稿画像を背景画像とし、特定された前記文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする前背景設定部、並びに(a)前記背景画像において前記標準文字画像が位置する領域を削除領域として削除し、(b)前記削除領域に接する所定の周辺領域内の、前記文字画像と前記標準文字画像との差分領域を前記背景画像に基づいて補間し、(c)前記削除領域を前記背景画像に基づいて補間する背景画像補正部として機能させる。
本発明によれば、原稿文字内の文字画像を、その文字画像から特定された文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像に置き換えることに起因する文字画像周辺の画質低下が抑制される。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置を含む画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、原稿画像の一例を示す図である。 図3は、実施の形態1における差分領域(残存領域)の一例を示す図である。 図4は、実施の形態1における削除領域の一例を示す図である。 図5は、図1における背景画像補正部24の動作について説明するフローチャートである。 図6は、実施の形態1における開領域である削除領域の一例を示す図である。 図7は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更の一例を説明する図である。 図8は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更の他の例を説明する図である。 図9は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更のさらに他の例を説明する図である。 図10は、実施の形態1における処理後の背景画像102の一例を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置を含む画像形成装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像形成装置1は、複写機であるが、スキャナー、複合機などでもよい。
この画像形成装置1は、印刷装置11と、画像読取装置12と、画像処理装置13と、記憶装置14と、表示装置15と、入力装置16とを備える。
印刷装置11は、出力デバイスの一例であって、画像処理装置13による各種画像処理後の画像データに基づいて原稿画像を、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)色のトナーを使用して電子写真プロセスで印刷する内部装置である。
また、画像読取装置12は、原稿から原稿画像を光学的に読み取り、原稿画像の画像データをRGBデータとして生成する内部装置である。
また、画像処理装置13は、画像読取装置12などで生成された画像データに対して、色調整、色変換などの画像処理を行う。
また、記憶装置14は、フラッシュメモリーなどの、書き換え可能な不揮発性の記憶装置であり、各種データやプログラムを記憶している。
画像処理装置13は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やコンピューターで実現され、文字認識部21、フォントマッチング部22、前背景設定部23、および背景画像補正部24を有する。
図2は、原稿画像の一例を示す図である。図2に示す原稿画像101は、文字画像111〜113とオブジェクト121とを含んでおり、文字画像111〜113がオブジェクト121に重なっている。なお、図2におけるオブジェクト121は、単一の一様な色の画像である。
文字認識部21は、OCR(Optical Character Recognition)技術を使用して、ラスター画像データに基づく原稿画像101内の文字画像111〜113を特定する。このとき、文字画像111〜113の位置および形状が特定される。
このとき、文字認識部21は、例えば原稿画像101を2値化した画像に対してラベリング技術を使用して、原稿画像101内の文字画像111〜113の境界(輪郭)を特定する。
フォントマッチング部22は、特定された文字画像111〜113に対応する文字コードおよびフォント種別を特定する。このとき、例えば、特定された文字画像111〜113の形状に基づいて、辞書データにおいて最も近い形状を有する文字画像を示す文字コードおよびフォント種別が特定される。
前背景設定部23は、原稿画像101を背景画像とし、特定された文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像(以下、標準文字画像という)を前景画像とする。
背景画像補正部24は、(a)背景画像において特定された文字画像111〜113またはその文字画像111〜113に対応する標準文字画像が位置する領域を削除領域として削除し、(b)その削除領域に接する所定の周辺領域(削除領域の境界から所定画素数内の領域、削除領域が重なっている背景オブジェクトの境界の内側の領域など)内の、文字画像111〜113と標準文字画像との差分領域を背景画像に基づいて補間し、(c)削除領域を背景画像に基づいて補間する。つまり、削除領域は、補間前は白色または空白の領域であり、その削除領域の周辺領域に基づいて削除領域内の各画素に使用する画素値が決定され、背景画像の一部となるように埋められる。
例えば、周辺領域が単一の色であれば、その単一の色で削除領域が埋められ、周辺領域がテクスチャーパターン、グラデーションパターンなどの不均一なパターンを有していれば、そのパターンの連続性が維持されるようなパターンで削除領域が埋められる。
図3は、実施の形態1における差分領域(残存領域)の一例を示す図である。図4は、実施の形態1における削除領域の一例を示す図である。
実施の形態1では、背景画像補正部24は、(a)文字画像111〜113に対応する標準文字画像が位置する領域を削除領域131〜133として削除し、(b)その削除領域に接する所定の周辺領域内の、削除領域131〜133と文字画像111〜113との差分となる残存領域141〜143を背景画像102に基づいて補間し、(c)削除領域131〜133を背景画像102に基づいて補間する。
また、背景画像補正部24は、(c1)削除領域が、背景画像102内のオブジェクト121によって周囲を部分的に囲まれており、背景画像102内のオブジェクト121によって囲まれていない部分を有する開領域である場合(例えば図4における削除領域133の場合)には、オブジェクト121の境界と削除領域133の境界との交点を端点として特定し、対となる2つの端点を直線または曲線で接続することで、削除領域の形状を変更し、形状変更後の削除領域133を背景画像102に基づいて補間し、(c2)背景画像102内のオブジェクト121によって周囲をすべて囲まれている閉領域である場合(例えば図4における削除領域131,132の場合)には、削除領域131,132をそのまま変更せずに背景画像102に基づいて補間する。
具体的には、背景画像補正部24は、上述の対となる2つの端点のそれぞれから延びるオブジェクト121の境界の形状(直線または曲線)に対応する形状の線で、その2つの端点を接続する。
また、背景画像補正部24は、削除領域131〜133に接する所定の周辺領域におけるグラデーションパターンおよびテクスチャーパターンの少なくとも一方を特定し、特定したグラデーションパターンおよびテクスチャーパターンの少なくとも一方に従って、削除領域131〜133を補間する。グラデーションパターンについては、色の変化方向、変化周期(1色あたりの幅となる画素数)と、色変化量(輝度値の変化量および色差の変化量)とが特定される。テクスチャーパターンについては、単位パターンと配置周期とが特定される。
なお、例えば、前景画像および背景画像102はそれぞれ別々のレイヤーとして圧縮され、圧縮された各レイヤーのデータから1つのPDF(Portable Document Format)ファイルが生成される。あるいは、前景画像および背景画像102を合成して1つのラスター画像データを生成するようにしてもよい。
次に、図1における画像処理装置13の動作について説明する。
画像処理装置13に原稿画像101の画像データが供給されると、文字認識部21は、OCR技術を使用して、原稿画像101内の文字画像111〜113を特定する。
次に、フォントマッチング部22は、特定された文字画像111〜113に対応する文字コードおよびフォント種別を特定する。
そして、前背景設定部23は、原稿画像101を背景画像102とし、特定された文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする。なお、標準文字画像の配置位置とサイズ(高さおよび幅の一方または両方)は、元の文字画像111〜113と同一とされる。
この時点では、背景画像102には文字画像111〜113が含まれており、文字画像111〜113と標準文字画像との差分領域が背景画像102内に残ってしまうため、背景画像補正部24は、次のように、背景画像102の補正を行う。
図5は、図1における背景画像補正部24の動作について説明するフローチャートである。
背景画像補正部24は、例えば図3に示すように、標準文字画像の領域である削除領域131〜133を背景画像102から削除する(ステップS1)。
次に、背景画像補正部24は、削除領域131〜133の1つを選択し(ステップS2)、選択した削除領域の周辺に、元の文字画像111〜113の残存部分141〜143があるか否かを判定する(ステップS3)。選択した削除領域の周辺に、元の文字画像111〜113の残存部分141〜143があると判定した場合には、背景画像補正部24は、その残存部分141〜143を削除し、例えば図4に示すように、背景画像102(オブジェクト121)に基づいて補間する(ステップS4)。
そして、背景画像補正部24は、選択した削除領域が開領域であるか否かを判定する(ステップS5)。
図6は、実施の形態1における開領域である削除領域の一例を示す図である。図7は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更の一例を説明する図である。
例えば、背景画像102内のオブジェクト121の境界121a(エッジ)が特定され、オブジェクト121の境界121aが削除領域によって切断されている場合には、その削除領域は開領域であると判定され、そうではない場合には、その削除領域は閉領域である(つまり、開領域ではない)と判定される。したがって、図6における削除領域133は開領域であると判定される。
あるいは、例えば、削除領域の境界において、削除領域内外の画素値の差がない部分が存在するか否かが判定され、削除領域の境界において、削除領域内外の画素値の差がない部分が存在する場合には、その削除領域は開領域であると判定され、そうではない場合には、その削除領域は閉領域である(つまり、開領域ではない)と判定されるようにしてもよい。
選択した削除領域が開領域であると判定した場合、背景画像補正部24は、選択した削除領域の形状を変更する(ステップS6)。まず、背景画像補正部24は、例えば図7に示すように、オブジェクト121の境界と削除領域133の境界との交点を端点151−1,151−2,152−1,152−2として特定し、対となる2つの端点(151−1,151−2),(152−1,152−2),を特定する。なお、端点の数は常に偶数となり、例えば、オブジェクト121の境界に沿って2つの端点を順番に対とすることで、端点の対が特定される。次に、背景画像補正部24は、対となる2つの端点を直線または曲線で接続することで、例えば図7に示すように、削除領域133の形状を変更する。
このとき、背景画像補正部24は、対となる2つの端点(151−1,151−2),(152−1,152−2)のそれぞれから延びるオブジェクト121の境界の形状に対応する形状の線で、その2つの端点(151−1,151−2),(152−1,152−2)を接続する。
例えば、図7において、端点151−1,151−2から延びる境界121a1,121a2がそれぞれ直線であり、それらの直線が1本の直線上に存在するので、端点151−1,151−2は、1本の直線で接続される。同様に、端点152−1,152−2も、1本の直線で接続される。
図8は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更の他の例を説明する図である。図9は、実施の形態1における開領域である削除領域の形状変更のさらに他の例を説明する図である。
例えば図8に示すように、端点151−1,151−2から延びる境界121a1,121a2がそれぞれ直線であり、それらの直線の傾きが異なる場合、端点151−1,151−2は、端点151−1,151−2のそれぞれから延びるオブジェクト121の境界を外挿して得られる2本の直線で接続される。
また、例えば図9に示すように、端点151−1,151−2から延びるオブジェクト121の境界の少なくとも一方が曲線である場合、端点151−1,151−2は、1本の曲線で接続される。その際、その曲線には、ベジエ曲線、スプライン補間曲線などを使用できる。この場合、同様に、端点152−1,152−2も、曲線で接続される。
そして、背景画像補正部24は、形状変更後の削除領域133を背景画像102(オブジェクト121)に基づいて補間する(ステップS7)。
なお、選択した削除領域が開領域ではない(つまり、閉領域である)と判定した場合、背景画像補正部24は、選択した削除領域の形状を変更せずに、背景画像102(オブジェクト121)に基づいて補間する。
図10は、実施の形態1における処理後の背景画像102の一例を示す図である。図10に示すように、処理後の背景画像102は、差分領域を残さずに文字画像111〜113が除去され、さらに、処理後の背景画像102においては、オブジェクト121の形状が適切に復元される。
以上のように、上記実施の形態1によれば、文字認識部21は、原稿画像101内の文字画像111〜113を特定し、フォントマッチング部22は、特定された文字画像111〜113に対応する文字コードおよびフォント種別を特定し、前背景設定部23は、原稿画像101を背景画像102とし、特定された文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする。そして、背景画像補正部24は、(a)背景画像102において文字画像111〜113または標準文字画像(実施の形態1では標準文字画像)が位置する領域を削除領域131〜133として削除し、(b)削除領域131〜133に接する所定の周辺領域内の、文字画像111〜113と標準文字画像との差分領域を背景画像102に基づいて補間し、(c)削除領域111〜113を背景画像102に基づいて補間する。
これにより、原稿文字101内の文字画像111〜113を、その文字画像111〜113から特定された文字コードおよびフォント種別に基づく文字画像に置き換えることに起因する文字画像111〜113周辺の画質低下が抑制される。
実施の形態2.
実施の形態2に係る画像処理装置は、特定された文字画像111〜113を削除領域として、背景画像102から除去する。したがって、実施の形態2では、文字画像111〜113と標準文字画像との差分領域は、空白領域となり、空白領域は、背景画像102(オブジェクト121)に基づいて補間される。
なお、実施の形態2に係る画像処理装置の構成およびその他の動作については実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
実施の形態3.
実施の形態3では、実施の形態1または実施の形態2の画像処理装置の機能(つまり、文字認識部21、フォントマッチング部22、前背景設定部23、および背景画像補正部24の機能)を、コンピューターに実行させるための画像処理プログラムが、上述の画像形成装置、端末装置などの記憶装置や記録媒体に格納されている。そして、上述の画像形成装置、端末装置などに内蔵されるコンピューターによって、画像処理プログラムが読み出され、実行される。
これにより、上述の画像形成装置、端末装置などにおいて、上述の文字認識部21、フォントマッチング部22、前背景設定部23、および背景画像補正部24が実現される。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1〜3において、背景画像補正部24は、複数ページの原稿画像内の共通のオブジェクト121(つまり、ページ間で同一な形状および同一な色およびパターンを有するオブジェクト)を特定し、共通のオブジェクト121内の、複数ページの原稿画像に対応する複数の削除領域を、複数の削除領域の論理和の領域へ変更し、変更後の削除領域に基づいて上述の処理を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態1〜3において、背景画像補正部24は、削除領域131〜133を補間で埋める際に、文字認識部21で使用される画像データの解像度(例えば300dpi)より高い解像度(例えば600dpi)の画像データを使用して、削除領域131〜133の周辺領域が、網点などのテクスチャーパターンを有するか否かを判定するようにしてもよい。
本発明は、例えば、画像形成装置内の画像処理装置に適用可能である。
13 画像処理装置
21 文字認識部
22 フォントマッチング部
23 前背景設定部
24 背景画像補正部
101 原稿画像
102 背景画像
111〜113 文字画像
131〜133 削除領域

Claims (6)

  1. 原稿画像内の文字画像を特定する文字認識部と、
    特定された前記文字画像に対応する文字コードおよびフォント種別を特定するフォントマッチング部と、
    前記原稿画像を背景画像とし、特定された前記文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする前背景設定部と、
    (a)前記背景画像において前記標準文字画像が位置する領域を削除領域として削除し、(b)前記削除領域に接する所定の周辺領域内の、前記文字画像と前記標準文字画像との差分領域を前記背景画像に基づいて補間し、(c)前記削除領域を前記背景画像に基づいて補間する背景画像補正部と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記背景画像補正部は、(c1)前記削除領域が、前記背景画像内のオブジェクトによって周囲を部分的に囲まれており、前記背景画像内のオブジェクトによって囲まれていない部分を有する開領域である場合には、前記オブジェクトの境界と前記削除領域の境界との交点を端点として特定し、対となる2つの前記端点を直線または曲線で接続することで、前記削除領域の形状を変更し、形状変更後の前記削除領域を前記背景画像に基づいて補間し、(c2)前記背景画像内のオブジェクトによって周囲をすべて囲まれている閉領域である場合には、前記削除領域をそのまま前記背景画像に基づいて補間することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記背景画像補正部は、前記対となる2つの端点のそれぞれから延びる前記オブジェクトの境界の形状に対応する形状の線で前記2つの端点を接続することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記背景画像補正部は、複数ページの原稿画像内の共通のオブジェクトを特定し、前記共通のオブジェクト内の、前記複数ページの原稿画像に対応する複数の削除領域を、前記複数の削除領域の論理和の領域に変更することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像処理装置。
  5. 前記背景画像補正部は、前記削除領域に接する所定の周辺領域におけるグラデーションパターンおよびテクスチャーパターンの少なくとも一方を特定し、特定した前記グラデーションパターンおよび前記テクスチャーパターンの少なくとも一方に従って、前記削除領域を補間することを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像処理装置。
  6. コンピューターを、
    原稿画像内の文字画像を特定する文字認識部、
    特定された前記文字画像に対応する文字コードおよびフォント種別を特定するフォントマッチング部、
    前記原稿画像を背景画像とし、特定された前記文字コードおよびフォント種別に基づく標準文字画像を前景画像とする前背景設定部、並びに
    (a)前記背景画像において前記標準文字画像が位置する領域を削除領域として削除し、(b)前記削除領域に接する所定の周辺領域内の、前記文字画像と前記標準文字画像との差分領域を前記背景画像に基づいて補間し、(c)前記削除領域を前記背景画像に基づいて補間する背景画像補正部、
    として機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
JP2014155269A 2014-07-30 2014-07-30 画像処理装置および画像処理プログラム Expired - Fee Related JP6041836B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155269A JP6041836B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理装置および画像処理プログラム
US14/803,338 US9665944B2 (en) 2014-07-30 2015-07-20 Image processing apparatus and non-transitory computer readable recording medium storing an image processing program with improved duplication of characters against a background image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014155269A JP6041836B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理装置および画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032270A JP2016032270A (ja) 2016-03-07
JP6041836B2 true JP6041836B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=55180361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014155269A Expired - Fee Related JP6041836B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 画像処理装置および画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9665944B2 (ja)
JP (1) JP6041836B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6489810B2 (ja) * 2014-11-28 2019-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US9955162B2 (en) 2015-03-31 2018-04-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Photo cluster detection and compression
US10134137B2 (en) * 2016-10-27 2018-11-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Reducing storage using commonalities
WO2018213470A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 tForm, Inc. Fully recyclable insulated shipping container
CN107423409B (zh) * 2017-07-28 2020-03-31 维沃移动通信有限公司 一种图像处理方法、图像处理装置和电子设备
CN108520258A (zh) * 2018-04-04 2018-09-11 湖南科技大学 字符编码标志
CN109522862A (zh) * 2018-11-28 2019-03-26 科大讯飞股份有限公司 一种文档修正方法、装置、设备及可读存储介质
CN112101368B (zh) * 2020-09-22 2023-08-18 北京百度网讯科技有限公司 一种字符图像处理方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4189506B2 (ja) * 2000-06-09 2008-12-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理のための装置、方法及び記録媒体
JP2005275863A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Murata Mach Ltd 複合機
JP2006251902A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法
US20100114887A1 (en) * 2008-10-17 2010-05-06 Google Inc. Textual Disambiguation Using Social Connections

Also Published As

Publication number Publication date
US9665944B2 (en) 2017-05-30
US20160034753A1 (en) 2016-02-04
JP2016032270A (ja) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6041836B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4637063B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4684959B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10506131B2 (en) Image processing apparatus that specifies edge pixel in target image using single-component image data
US20170249527A1 (en) Image processing apparatus and medium storing program executable by image processing apparatus
JP2018056873A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
US8320668B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006295624A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2016184914A (ja) 画像処理装置
CN110099192B (zh) 图像形成装置、其控制方法及存储其控制程序的存储介质
JP6550816B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2015173419A (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP5884362B2 (ja) 画像処理方法、画像読取装置、および画像処理プログラム
JP5344231B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP6063911B2 (ja) 画像処理装置
JP2007088912A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP6025803B2 (ja) 画像処理装置
JP6188651B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2020191602A (ja) 画像処理装置
JP4890987B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JP7248944B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP2017209961A (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP7205689B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム
JP5361556B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、並びに、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
JP6781398B2 (ja) 画像処理装置、および、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160804

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6041836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees