JP2006251902A - 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法 - Google Patents

翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006251902A
JP2006251902A JP2005064130A JP2005064130A JP2006251902A JP 2006251902 A JP2006251902 A JP 2006251902A JP 2005064130 A JP2005064130 A JP 2005064130A JP 2005064130 A JP2005064130 A JP 2005064130A JP 2006251902 A JP2006251902 A JP 2006251902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
pixel
document
character string
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005064130A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Koshi
裕 越
Shunichi Kimura
俊一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005064130A priority Critical patent/JP2006251902A/ja
Priority to US11/213,784 priority patent/US7606419B2/en
Priority to CNB2005101097109A priority patent/CN100511225C/zh
Publication of JP2006251902A publication Critical patent/JP2006251902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/01Solutions for problems related to non-uniform document background

Abstract

【課題】 文書の背景となる色や模様などの体裁を維持しつつ、文字の部分だけを別の言語に翻訳された新たな文字に差し替えることができるような仕組みを提供すること。
【解決手段】 単一色の用紙に黒で文字が印字された文書をスキャンして得たビットマップ画像から文字を認識した後、その文字を描画していた画素を用紙と同じ属性の画素で埋め戻す。その後、認識した文字を翻訳して別の新たな文字を取得し、画素の埋め戻された箇所に書き込む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ビットマップ化された文書を翻訳する技術に関する。
紙媒体として提供される文書をスキャンし、文書データとして好適に取扱うための種々の技術がこれまでに提案されている。例えば、特許文献1には、スキャンした文書に文字認識などを施してそのデータ内容を適宜改変してから遠隔にある装置間で遣り取りさせる技術の開示がある。また、特許文献2には、文書に含まれる地図やイラストなどの部分からも高い精度で文字を認識する技術の開示がある。
特開平05−274397号公報 特開2002−108855号公報
ところで、従来より、文書をスキャンして得た文書データを画素レベルで改変することにより、文書の背景となる色や模様などの体裁は維持しつつ、文字の部分だけを別の言語に翻訳された文字に差し替える試みがなされてきた。通常、文書データは、スキャン対象であった文書の内容を画素位置と画素値の各対により表わしたビットマップとして提供される。従って、ビットマップ内のある領域に、その領域に記された文字を翻訳して得た新たな文字をそのまま上書きしてしまうと、図4(A)に示すように、上書きした文字がもともと記されていた文字と重なってしまうため、その判読性が著しく損なわれてしまうことになる。一方で、もともとあった文字を描画していた画素の画素値を一度白にリセットしてから新たな文字を上書きするようにすれば、文字の重なりの回避は確かに可能である。しかしながら、このような手法と取ったとしても、図4(B)に示すように文書の背景が白以外の色や模様で描画されていた場合は、もともとの文字の輪郭が背景中に白く残ってしまうため、同じように判読性が損なわれてしまう。
本発明は、このような背景の下に案出されたものであり、文書の背景となる色や模様などの体裁を維持しつつ、文字の部分だけを別の言語に翻訳された新たな文字に差し替えることができるような仕組みを提供することを目的とする。
本発明の好適な態様である翻訳文書画像生成装置は、文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力手段と、前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出手段と、前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識手段と、前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳手段と、前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間処理により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し手段と、前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み手段と、前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力手段とを備える。
この態様において、前記領域埋め戻し手段は、前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換してもよい。
本発明の別の好適な態様であるプログラムは、文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力処理と、前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出処理と、前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識処理と、前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳処理と、前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間処理により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し処理と、前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み処理と、前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力処理とをコンピュータに実行させる。
この態様において、前記領域埋め戻し処理は、前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換する処理であってもよい。
本発明の別の好適な態様である翻訳文書画像生成方法は、文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力工程と、前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出工程と、前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識工程と、前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳工程と、前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間工程により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し工程と、前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み工程と、前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力工程とを有する。
この態様において、前記領域埋め戻し工程は、前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換する工程であってもよい。
本発明によると、文書の背景となる色や模様などの体裁を維持しつつ、文字の部分だけを別の言語に翻訳された新たな文字に差し替えることができる。
(発明の実施の形態)
本願発明の実施形態について説明する。
本実施形態の特徴は、単一色の用紙に黒で文字が印字された文書をスキャンして得たビットマップ画像から文字を認識した後、その文字を描画していた画素を用紙と同じ属性の画素で埋め戻してから、翻訳された新たな文字を書き込むようにした点にある。
図1は、本実施形態にかかる翻訳文書画像生成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。図に示すように、本実施形態にかかる翻訳文書画像生成装置1は、文書画像データ入力部10、文字部分画像抽出部11、文字認識部12、翻訳部13、文字画像データ生成部14、背景画像抽出部15、文字部分画像削除部16、埋め戻し部17、画像書き込み部18、及び文書画像データ出力部19を備える。
文書画像データ入力部10は、文書のビットマップ画像を自装置1へ入力する。この文書画像データ入力部10を介して入力されるビットマップ画像は、文書の画像を構成する各画素の配置を示す番地と、それらの画素の属性をRGB256階調で表すRGB値の各対である。例えば、ある番地の画素が白である場合のRGB値は(0 0 0)と表わされ、黒である場合のRGB値は(255 255 255)と表わされる。
文字部分画像抽出部11は、文書画像データ入力部10を介して入力されるビットマップ画像において文字が夫々記された各矩形領域のうちから処理対象となる1つの矩形領域を特定し(以下、処理対象となっている矩形領域を「処理対象領域」と呼ぶ)、特定した処理対象領域の位置を示す位置情報を背景画像抽出部15と文字部分画像削除部16へ夫々供給する。また、この文字部分画像抽出部11は、処理対象領域にて文字を描画している画素の纏まりを抽出する。文字認識部12は、文字部分画像抽出部11が抽出した画素の纏まりを基にその画素の纏まりが表す文字を認識し、認識した文字の文字コードを翻訳部13へ供給する。翻訳部13は、文字認識部12から供給された文字コードを翻訳して新たな文字コードを取得し、取得した新たな文字コードを文字画像データ生成部14へ供給する。例えば、文字認識部12から「A」の欧文字の文字コードが供給されたときは、これを翻訳して得た「あ」の平仮名文字の文字コードを文字画像データ生成部14へ供給する。文字画像データ生成部14は、文字認識部12から供給された文字コードと対応する文字画像を生成し、その文字画像を画像書き込み部18へ供給する。
背景画像抽出部15は、文字部分画像抽出部11から供給される位置情報が示す処理対象領域をビットマップ画像から特定した後、その領域内において文字の背景を描画している画素のRGB値を抽出する。
一方、文字部分画像削除部16は、文字部分画像抽出部11から供給される位置情報が示す処理対象領域をビットマップ画像から特定した後、その領域にて文字を描画している画素のRGB値を白(0 0 0)にリセットする。すると、埋め戻し部17は、文字部分画像削除部16によってリセットされた画素の番地に、背景画像抽出部15が抽出したものと同じRGB値を新たに対応付ける。これにより、処理対象領域において文字を描画していた画素がその背景を描画していた画素と同じRGB値の画素で置き換えられ、処理対象領域内が背景の色で塗り潰された状態になる。
画像書き込み部18は、埋め戻し部17による処理を経た処理対象領域に、文字画像データ生成部14から供給された文字画像を埋め込む。
複数の文字を含むビットマップ画像が文書画像データ入力部10から入力されているときは、それらの各文字を記した領域を処理対象領域として上記各部による処理が繰返される。これにより、翻訳文書を表す新たなビットマップ画像が取得される。取得された新たなビットマップ画像は文書画像データ出力部19を介して外部の印字デバイスに出力される。
ここで、上記各部による処理を経ることで実現する文書のビットマップ画像の遷移について、図2を例にとり具体的に説明する。図2(A)は、文書画像データ入力部10から入力された段階のビットマップ画像を示す図である。図に示すように、このビットマップ画像は、「A」という欧文字が黒の画素(RGB値:255 255 255)の纏まりによって描画されており、また、その背景は青の画素(RGB値:0 255 0)で描画されている。図2(B)は、文字部分画像抽出部11による処理を経た段階のビットマップ画像である。この段階では、「A」の欧文字が記された矩形領域が処理対象領域Xとして特定され、更に、その処理対象領域X内の黒の画素の纏まりによって表わされる「A」の文字の文字コードが文字認識部12から翻訳部13へと供給されることになる。
図2(C)は、文字部分画像削除部16による処理を経た段階のビットマップ画像である。この段階では、「A」の欧文字を描画していた画素のRGB値が白にリセットされることにより、処理対象領域Xから「A」の文字が白く切り抜かれたような状態になる。
図2(D)は、埋め戻し部17による処理を経た段階のビットマップ画像である。この段階では、リセットされた画素の番地に、背景画像抽出部15が抽出した背景のRGB値が新たに対応付けられることにより、処理対象領域X全体が背景の色で塗り潰されたような状態になる。
図2(E)は、画像書き込み部18による処理を経た段階のビットマップ画像である。この段階では、翻訳により得られた平仮名文字である「あ」の画像が処理対象領域Xの略中央の位置に新たに書き込まれた状態になる。この新たに書き込まれる文字は、文字画像データ生成部14が翻訳部13より供給された文字コードを基に生成したものである。
以上説明した翻訳文書画像生成装置1は、入力されたビットマップ画像の処理対象領域から文字を認識した後、その文字が記された領域の画素を背景と同じ色で埋め戻してから、翻訳により得た新たな文字の画像を書き込むようになっている。従って、元の文書の背景色の影響を受け、書き込まれた文字の判読性が損なわれてしまうといった事態を回避できる。
(他の実施形態)
本願発明は、種々の変形実施が可能である。
上記実施形態は、入力されたビットマップ画像の文字の背景が単一色で描画されていることを前提として構築されており、用紙に予め模様が記された文書などの翻訳には不向きであった。これに対し、以下に示すような機能を埋め戻し部17に実装させることにより、背景が単一色でない文書であっても本願発明を適用することが可能となる。かかる変形例となる埋め戻しの手法としては、処理対象領域と離れた背景部分をパッチ画像としてコピーし、適宜大きさを調整してから処理対象領域へ貼りつけるといった手法がある。要するに、本願発明においては、処理対象領域から抽出した画素の纏まりとその周辺にある画素群の描画内容を調和させるべく、抽出した画素に所定の補間処理を施す機能を埋め戻し部17に搭載させていれば、その埋め戻しの手法は何れを採用してもよい。
上記実施形態では、処理対象領域において文字を描画していた画素のRGB値を文字部分画像削除部16が白にリセットした後、埋め戻し部17が、リセットされていた画素の番地に背景画像抽出部15が抽出したものと同じRGB値を新たに対応付けるようになっていた。しかしながら、この文字部分画像削除部16によるリセットは本願発明に必須の工程でなく、文字を描画していた画素のRGB値を背景画像抽出部15が抽出したものと同じRGB値に直ちに差し替えるようにしてもよい。
上記実施形態において、埋め戻し部17は、背景画像抽出部15によって抽出された背景のRGB値を、文字部分画像削除部16がリセットした画素の番地と新たに対応付けていた。つまり、埋め戻し部17によって埋め戻される画素のRGB値は、背景画像抽出部15による抽出結果に依存して決定されるものであった。これに対し、埋め戻し部17が埋め戻すRGB値を、白(RGB値:0 0 0)、青(RGB値:0 255 0)といった主要な色を表すデフォルト値として予め設定しておくことにより、背景画像抽出部15の搭載を要しない簡易な構成を採用してもよい。
図3は、この変形例にかかる翻訳文書画像生成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。図に示すように、この変形例にかかる翻訳文書画像生成装置1は、文書画像データ入力部10、文字部分画像抽出部11、文字認識部12、翻訳部13、文字画像データ生成部14、文字部分画像削除部16、埋め戻し部17、画像書き込み部18、及び文書画像データ出力部19を備えるが、図1に示した同装置1と異なり、背景画像抽出部15を備えていない。その代わり、本変形例における埋め戻し部17には、背景として埋め戻されるべき画素に関する所定のRGB値が予め設定されており、埋め戻し部17はこの設定されたRGB値を文字部分画像削除部16がリセットした画素の番地と新たに対応付ける。このような簡易な構成によっても、本願発明の作用を実現することは可能である。
上記実施形態においては、翻訳部13と文字画像データ部14を別部として構成していたが、翻訳部13に文字画像データ部14の機能を取り込んでもよい。この変形例の場合、翻訳部14自身が、翻訳により得た文字コードが示す文字を表す新たな画素の纏まりを生成して画像書き込み部18へ供給する。
上記実施形態では、1つの処理対象領域に記された文字が一文字だけであったが、所定の纏まり毎の文字列を含む矩形領域を処理対象領域として処理をおこなうようにしてもよい。
翻訳文書画像生成装置のハードウェア構成図である。 ビットマップ画像の遷移を示す図である。 翻訳文書画像生成装置のハードウェア構成図である(変形例)。 従来技術を説明する図である。
符号の説明
1…翻訳文書画像生成装置、10…文書画像データ入力部、11…文字部分画像抽出部、12…文字認識部、13…翻訳部、14…文字画像データ生成部、15…背景画像抽出部、16…文字部分画像削除部、17…埋め戻し部、18…画像書き込み部、19…文書画像データ出力部

Claims (6)

  1. 文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力手段と、
    前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出手段と、
    前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識手段と、
    前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳手段と、
    前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間処理により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し手段と、
    前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み手段と、
    前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力手段と
    を備えた翻訳文書画像生成装置。
  2. 請求項1に記載の翻訳文書画像生成装置において、
    前記領域埋め戻し手段は、
    前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換する
    翻訳文書画像生成装置。
  3. 文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力処理と、
    前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出処理と、
    前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識処理と、
    前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳処理と、
    前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間処理により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し処理と、
    前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み処理と、
    前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力処理と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  4. 請求項3に記載のプログラムにおいて、
    前記領域埋め戻し処理は、
    前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換する処理である
    プログラム。
  5. 文書をスキャンして得たビットマップ画像を入力する入力工程と、
    前記入力されたビットマップ画像から文字又は文字列が記された領域を特定し、特定した領域にて文字又は文字列を描画している画素の纏まりを抽出する抽出工程と、
    前記抽出した画素の纏まりによって表わされる文字又は文字列を認識する文字認識工程と、
    前記認識された文字又は文字列を翻訳し、その翻訳によって得られた新たな文字又は文字列を描画する新たな画素の纏まりを取得する翻訳工程と、
    前記特定した領域において文字又は文字列を描画している画素をその周辺の背景を描画している画素と調和させるべく、当該領域から抽出された画素を所定の補間工程により得られた別の画素と置換する領域埋め戻し工程と、
    前記画素の置換を終えた領域に前記取得された新たな画素の纏まりを書き込むことによって、翻訳文書のビットマップ画像を取得する画像書き込み工程と、
    前記取得された翻訳文書のビットマップ画像を出力する出力工程と
    を有する翻訳文書画像生成方法。
  6. 請求項5に記載の翻訳文書画像生成方法において、
    前記領域埋め戻し工程は、
    前記抽出された画素をその周辺にある画素と画素値を同じくする画素と置換する工程である
    翻訳文書画像生成方法。
JP2005064130A 2005-03-08 2005-03-08 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法 Pending JP2006251902A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064130A JP2006251902A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法
US11/213,784 US7606419B2 (en) 2005-03-08 2005-08-30 Translated document image production device, recording medium and translated document image production method
CNB2005101097109A CN100511225C (zh) 2005-03-08 2005-09-15 翻译文档图像生成装置和翻译文档图像生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064130A JP2006251902A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006251902A true JP2006251902A (ja) 2006-09-21

Family

ID=36970975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064130A Pending JP2006251902A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7606419B2 (ja)
JP (1) JP2006251902A (ja)
CN (1) CN100511225C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5512903B1 (ja) * 2013-03-29 2014-06-04 楽天株式会社 画像処理装置、画像処理方法、情報記憶媒体、及びプログラム
JP2014521247A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 クアルコム,インコーポレイテッド 拡張現実アプリケーション向けの効率的な混合方法
JP2016032270A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US9905030B2 (en) 2013-03-29 2018-02-27 Rakuten, Inc Image processing device, image processing method, information storage medium, and program
JP2020086718A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トッパン・フォームズ株式会社 文書データ変更装置、文書データ変更方法
JP2020086719A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トッパン・フォームズ株式会社 文書データ変更装置、文書データ変更方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050125419A1 (en) * 2002-09-03 2005-06-09 Fujitsu Limited Search processing system, its search server, client, search processing method, program, and recording medium
JP2006251902A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法
JP4257925B2 (ja) * 2006-08-24 2009-04-30 シャープ株式会社 画像処理方法、画像処理装置、原稿読取装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4483909B2 (ja) * 2007-08-24 2010-06-16 富士ゼロックス株式会社 翻訳装置及びプログラム
JP4626777B2 (ja) * 2008-03-14 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5328510B2 (ja) * 2009-06-24 2013-10-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム
JP5853470B2 (ja) 2011-07-29 2016-02-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理プラグラム
JP5776419B2 (ja) * 2011-07-29 2015-09-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、画像処理プラグラム
JP5842441B2 (ja) 2011-07-29 2016-01-13 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびプログラム
JP5796392B2 (ja) 2011-07-29 2015-10-21 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および、コンピュータプラグラム
JP5631362B2 (ja) * 2011-08-08 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN104715233A (zh) * 2014-12-30 2015-06-17 上海孩子国科教设备有限公司 字符转换的方法及系统
CN104715497A (zh) * 2014-12-30 2015-06-17 上海孩子国科教设备有限公司 数据替换的方法及系统
US10169539B2 (en) * 2015-10-30 2019-01-01 Dexcom, Inc. Data backfilling for continuous glucose monitoring
CN106895848A (zh) * 2016-12-30 2017-06-27 深圳天珑无线科技有限公司 结合影像辨识与智能翻译的导航方法及其系统
CN107609553A (zh) * 2017-09-12 2018-01-19 网易有道信息技术(北京)有限公司 图像处理方法、介质、装置和计算设备
US11347381B2 (en) * 2019-06-13 2022-05-31 International Business Machines Corporation Dynamic synchronized image text localization
US20220258027A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-18 Caddie Snap, LLC Scoring method and system
CN115049837B (zh) * 2022-08-11 2022-11-18 合肥高维数据技术有限公司 特征图干扰去除方法和包含该方法的屏摄水印识别方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758952B2 (ja) * 1989-12-28 1998-05-28 富士通株式会社 日本語文書読取翻訳システムの修正時における表示方式
JPH05274397A (ja) 1992-03-30 1993-10-22 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理装置
TW347503B (en) * 1995-11-15 1998-12-11 Hitachi Ltd Character recognition translation system and voice recognition translation system
US5701365A (en) * 1996-06-21 1997-12-23 Xerox Corporation Subpixel character positioning with antialiasing with grey masking techniques
JPH11120185A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Canon Inc 情報処理装置及びその方法
FR2803056B1 (fr) * 1999-12-23 2002-03-29 Roland Tomasi Dispositif informatique et procede pour le remplissage d'imprimes d'ordinateur
JP2002108855A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Brother Ind Ltd 文書処理装置
US6954498B1 (en) * 2000-10-24 2005-10-11 Objectvideo, Inc. Interactive video manipulation
JP2006251902A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fuji Xerox Co Ltd 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法
JP4817821B2 (ja) * 2005-12-01 2011-11-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8144990B2 (en) * 2007-03-22 2012-03-27 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Translation and display of text in picture

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200701179001, 渡辺 靖彦 Yasuhiko Watanabe, "シーン中のテキストの解析と利用 Analysis of Texts in a Scene", 第2回 ことば工学研究会資料 (SIG−LSE−9902), 19990716, 22〜29頁, JP, 社団法人人工知能学会 ことば工学事務局 Japanese S *
JPN6010036150, 渡辺 靖彦 Yasuhiko Watanabe, "シーン中のテキストの解析と利用 Analysis of Texts in a Scene", 第2回 ことば工学研究会資料 (SIG−LSE−9902), 19990716, 22〜29頁, JP, 社団法人人工知能学会 ことば工学事務局 Japanese S *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521247A (ja) * 2011-06-30 2014-08-25 クアルコム,インコーポレイテッド 拡張現実アプリケーション向けの効率的な混合方法
KR101544074B1 (ko) 2011-06-30 2015-08-12 퀄컴 인코포레이티드 Ar 애플리케이션들을 위한 효율적인 블렌딩 방법들
JP5512903B1 (ja) * 2013-03-29 2014-06-04 楽天株式会社 画像処理装置、画像処理方法、情報記憶媒体、及びプログラム
WO2014155745A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 楽天株式会社 画像処理装置、画像処理方法、情報記憶媒体、及びプログラム
US9519984B2 (en) 2013-03-29 2016-12-13 Rakuten, Inc. Image processing device, image processing method, information storage medium, and program
US9905030B2 (en) 2013-03-29 2018-02-27 Rakuten, Inc Image processing device, image processing method, information storage medium, and program
JP2016032270A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2020086718A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トッパン・フォームズ株式会社 文書データ変更装置、文書データ変更方法
JP2020086719A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 トッパン・フォームズ株式会社 文書データ変更装置、文書データ変更方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060204111A1 (en) 2006-09-14
CN1831818A (zh) 2006-09-13
US7606419B2 (en) 2009-10-20
CN100511225C (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006251902A (ja) 翻訳文書画像生成装置、翻訳文書画像生成プログラム及び翻訳文書画像生成方法
US8233164B2 (en) Rendering apparatus, rendering method, and computer-readable storage medium
JP4903034B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
WO2013108757A1 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラム、記録媒体
JP2005073015A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2010009509A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラムならびに記憶媒体
JP2008293220A (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
US20070127085A1 (en) Printing system, printing method and program thereof
JP2006252048A (ja) 翻訳装置、翻訳プログラムおよび翻訳方法
JP6397183B2 (ja) 画像処理装置及び方法とプログラム
JP2010039783A (ja) 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法、及び、文書処理プログラム
JP7147544B2 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2001053954A (ja) 情報埋め込み装置、情報読み出し装置、電子透かしシステム、情報埋め込み方法、情報読み出し方法及び記録媒体
JP2003046746A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2011130422A (ja) 印刷データ調整装置、印刷データ調整方法、および印刷データ調整プログラム
JP2020099030A (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2009141525A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5560934B2 (ja) プリンタドライバ
JP4735212B2 (ja) 画像処理装置
JP2009205209A (ja) 文書画像処理装置、及び文書画像処理プログラム
JP2007053551A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2020086718A (ja) 文書データ変更装置、文書データ変更方法
JP2020086719A (ja) 文書データ変更装置、文書データ変更方法
JP4200855B2 (ja) 画像処理装置
JPH01270107A (ja) 数値制御加工装置のプログラム作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026