JP6041636B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6041636B2
JP6041636B2 JP2012257558A JP2012257558A JP6041636B2 JP 6041636 B2 JP6041636 B2 JP 6041636B2 JP 2012257558 A JP2012257558 A JP 2012257558A JP 2012257558 A JP2012257558 A JP 2012257558A JP 6041636 B2 JP6041636 B2 JP 6041636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vendor
information processing
processing apparatus
mac address
network controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012257558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014107629A (ja
Inventor
廣内 康夫
康夫 廣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012257558A priority Critical patent/JP6041636B2/ja
Priority to US14/085,507 priority patent/US9338131B2/en
Publication of JP2014107629A publication Critical patent/JP2014107629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6041636B2 publication Critical patent/JP6041636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/0816Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0866Checking the configuration
    • H04L41/0869Validating the configuration within one network element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0876Aspects of the degree of configuration automation
    • H04L41/0886Fully automatic configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。
PC(Personal Computer)やプリンタ、複合機などの情報処理装置は、ネットワークコントローラを備え、ネットワークコントローラがネットワーク上の外部装置との通信を制御する。このとき情報処理装置は、送信元を特定するための情報として、自機のネットワークコントローラが有するMACアドレスをネットワークパケットのイーサネットフレームに載せて送信する。
図6はMACアドレスの構造を示す図である。MACアドレスの先頭3オクテットは、The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc(以下IEEEとする)によって管理されており、各ベンダに付与されたベンダIDに相当する。MACアドレスの末尾3オクテットは、ベンダ内で同一のMACアドレスが存在しないように各ベンダが管理している。
図7はイーサネットフレームの構造を示す図である。イーサネットフレームの構造は、データの先頭から8オクテット、6オクテット、6オクテット、2オクテット、46〜1500オクテット、4オクテットの領域に分かれている。各領域の役割は、先頭からプリアンブル、Destination Address(宛先アドレス)、Source Address(送信元アドレス)、タイプ、データ、FCS(フレームチェックシーケンス)である。ネットワークコントローラが有するMACアドレスはSource Addressとして使用される。
特許文献1には、送信を許可するMACアドレスの先頭3オクテットをHUBに予め登録する構成が開示されている。パケットを受信すると、HUBは受信したパケットの送信元アドレスのMACアドレスをチェックし、送信が許可されたパケットであるか否かを判定する。
また、ネットワークコントローラが有するMACアドレスに基づいて、当該ネットワークコントローラが正規のハードウェアであるか否かをチェックすることが知られている。この構成を図8(a)を用いて詳しく説明する。
図8(a)の800は情報処理装置である。ネットワークコントローラ801は不揮発性メモリ802を備え、この不揮発性メモリ802にはネットワークコントローラ801のMACアドレスが格納されている。また、HDD803には、情報処理装置800のベンダに発行されたベンダIDを記憶するベンダIDテーブル804が格納されている。
例えばあるベンダがIEEEから発行されたベンダIDに対応するMACアドレスを使い果たした場合、又は新製品の生産のタイミングで、当該ベンダにIEEEから新しいベンダIDが発行される。図8(a)では、ベンダIDテーブル804に3種類のベンダIDが記憶されているため、情報処理装置800のベンダには3種類のベンダIDがIEEEから発行されていることがわかる。
ネットワークコントローラ801の初期化時に、情報処理装置800は、ネットワークコントローラ801のMACアドレスの先頭3オクテットが、ベンダIDテーブル804が記憶するベンダIDのいずれかと一致するかを判定する。そしてネットワークコントローラ801のMACアドレスの先頭3オクテットがベンダIDのいずれかと一致する場合に、情報処理装置800はネットワークコントローラ801が正規のハードウェアであると判定し、ネットワークを有効化する。一方、ネットワークコントローラ801のMACアドレスの先頭3オクテットがベンダIDのいずれとも一致しない場合に、情報処理装置800はネットワークコントローラ801が正規のハードウェアではない判定し、エラー終了する。
特開2000−151670号公報
以上のように、ネットワークコントローラのMACアドレスの先頭3オクテットと情報処理装置が記憶するベンダIDが一致しない場合に、当該ネットワークコントローラを正規のハードウェアではない判定することができる。しかしながら、ネットワークコントローラのMACアドレスの先頭3オクテットと情報処理装置が記憶するベンダIDが一致しない場合に一律にエラー終了してしまうと、次に示す課題が発生する。
情報処理装置のネットワークコントローラは、新しいネットワークコントローラに交換される場合がある。また、ベンダIDも、IEEEから新たなベンダIDが発行される場合がある。図8(b)の情報処理装置810は、図8(a)の情報処理装置800のネットワークコントローラ801が、ネットワークコントローラ811に新しく交換された場合を示す。新しく情報処理装置810に接続されたネットワークコントローラ811の不揮発性メモリ812には、ネットワークコントローラ811のMACアドレスが記憶されている。このMACアドレスの先頭3オクテットの「88−87−17」はIEEEから新しく付与された正規のベンダIDであり、本来ならばネットワークコントローラ811は正規のハードウェアである。しかしながら図8(b)の例では、HDD813のベンダIDテーブル814が更新されていないため、情報処理装置810は正規のハードウェアであるネットワークコントローラ811を、正規のハードウェアではないと誤って判定してしまう。これを解決するために、ユーザがベンダIDテーブル814を更新する方法が考えられる。しかしながら、ユーザがベンダIDテーブル814を更新しようとすると、更新対象となる情報処理装置が多ければ多いほどユーザの手間が増加してしまう。
本発明はかかる点に鑑み、ベンダIDテーブルをユーザが更新することで発生するユーザの手間を軽減することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明が提供する情報処理装置は、ネットワーク上の装置との通信を制御するネットワークコントローラを備える情報処理装置であって、ベンダIDを記憶する記憶手段と、前記ネットワークコントローラのMACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記MACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致しないと判定された場合に、最新版のベンダIDを外部装置から取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記最新版のベンダIDに基づいて、前記記憶手段が記憶する前記ベンダIDを更新する更新手段とを備え、前記判定手段は、前記MACアドレスの先頭3オクテットと更新後のベンダIDとが一致するか否かを再度判定することを特徴とする。
本発明によれば、ベンダIDテーブルが記憶するベンダIDとMACアドレスの先頭3オクテットが一致しない場合に、外部装置からベンダIDを更新するための更新情報を取得し、当該更新情報に基づいてベンダIDテーブルを更新することができる。これにより、ベンダIDテーブルをユーザが更新することで発生するユーザの手間を軽減することができる。
情報処理システム100を示す図である。 情報処理装置101の構成を示す図である。 ベンダIDテーブルを示す図である。 実施形態1で実行される処理を示すフローチャートである。 実施形態2で実行される処理を示すフローチャートである。 MACアドレスの構造を示す図である。 イーサネットフレームの構造を示す図である。 ネットワークコントローラの交換を説明する図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。なお、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(実施形態1)
図1を用いて本実施形態に係る情報処理システム100の構成について説明する。情報処理システム100は情報処理装置101と管理サーバ102を備え、情報処理装置101と管理サーバ102はネットワーク103を介して互いに通信可能に接続されている。
管理サーバ102は、情報処理装置101のベンダにIEEEから発行されたベンダIDの最新版のリストを管理する。管理サーバ102は例えば情報処理装置101のベンダが用意するサーバである。情報処理装置101のベンダにIEEEから新しいベンダIDが発行されるたびに、管理サーバ102が管理するベンダIDリストを情報処理装置101のベンダが更新する。情報処理装置101は、管理サーバ102にアクセスすることで最新版のベンダIDリストを取得することができる。
次に、図2を用いて情報処理装置101のハードウェア構成について説明する。情報処理装置101は、コピー機能、プリント機能、スキャン機能、送信機能等を備える複合機(印刷装置)である。なお、本実施形態では複合機を例にして説明するが、情報処理装置101は複合機に限るものではない。情報処理装置101は、上述した機能すべてを備える必要はなく、上述した機能のうち少なくとも1つを備えるものであっても良いし、他の機能を更に備えていても良い。また、情報処理装置101はPCであっても良い。
CPU201は、ROM202に記憶された制御プログラムを読み出して、情報処理装置101全体の動作を制御する。RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。NVRAM204は不揮発性メモリであり、様々な情報を記憶する。HDD205は、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータや、後述するベンダIDテーブルを記憶するための記憶領域として用いられる。
なお、情報処理装置101の場合は、1つのCPU201が1つのメモリ(RAM203またはHDD205)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、他の態様であっても構わない。例えば、複数のCPUや複数のRAMまたはHDDを協働させて後述するフローチャートに示す各処理を実行するようにすることもできる。
プリンタ206は、印刷ジョブやスキャナ207が生成した画像データに基づいて印刷処理を実行する。スキャナ207は、原稿を読み取って画像データを生成する。操作部208にはタッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。ユーザは操作部208を介して情報処理装置101に対する指示を入力することができる。
ネットワークコントローラ209は、ネットワークI/F211を介して管理サーバ102等のネットワーク103上の外部装置との通信を実行する。ネットワークコントローラ209には不揮発性メモリ210が備えられている。不揮発性メモリ210には、ネットワークコントローラ209を識別するための識別情報としてMACアドレスが格納されている。なお、本実施形態ではネットワークコントローラ209とネットワークI/F211とを異なるハードウェアとして説明するが、ネットワークコントローラ209とネットワークI/F211の構成はこれに限るものではない。ネットワークコントローラ209とネットワークI/F211が一体のハードウェアとなっている場合もある。
ネットワークコントローラ209は、新しいネットワークコントローラに交換される場合がある。この新しいネットワークコントローラも、ネットワークコントローラ209と同様にMACアドレスが格納された不揮発性メモリを備える。
次に、情報処理装置101のHDD205に格納されるベンダIDテーブルについて説明する。図3(a)は、HDD205に格納されるベンダIDテーブル300を示す。ベンダIDテーブル300には、情報処理装置101を製造するベンダにIEEEから発行されたベンダIDとして、301、302、303で示す3種類のベンダIDが記憶されている。ベンダIDテーブル300が記憶するベンダIDは、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定するために参照される参照情報として利用される。
次に、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定する処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。図4のフローチャートに示す各ステップは、CPU201がROM202等のメモリに格納されたプログラムをRAM203に展開して実行することによって処理される。
図4に示すネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定する処理は、ネットワークコントローラ209の初期化時や、ネットワークコントローラ209を介して外部装置にパケットを送信するときに実行される。まずステップS401において、CPU201はネットワークコントローラ209の不揮発性メモリ210から、ネットワークコントローラ209のMACアドレスを読み出す。ネットワークコントローラ209のMACアドレスは、ネットワークコントローラ209を識別するための識別情報として利用される。
次にステップS402において、CPU201は、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定する。具体的には、ステップS401で取得したMACアドレスの先頭3オクテットが、ベンダIDテーブル300に記憶されているベンダIDと一致するか否かを判定する。そして、MACアドレスの先頭3オクテットがベンダIDと一致すれば、ステップS402においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであると判定され、図4に示す処理を終了する。例えばステップS401で読み出したMACアドレスが「00−00−85−01−02−03」の場合、このMACアドレスの先頭3オクテットは「00−00−85」である。これはベンダIDテーブル300の301と一致するため、ステップS402においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであると判定される。
一方、MACアドレスの先頭3オクテットがベンダIDと一致しなければ、ステップS402においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定され、ステップS403に進む。例えばステップS401で読み出したMACアドレスが「88−87−17−01−02−03」の場合、このMACアドレスの先頭3オクテットは「88−87−17」である。これはベンダIDテーブル300のいずれのベンダIDとも一致しないため、ステップS402においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定される。
次にステップS403において、CPU201は、ネットワークコントローラ209を介して管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得する。これは、実際には正規のハードウェアであるにも関わらず、ベンダIDテーブル300が更新されていないことが原因でステップS402において誤った判定がされてしまう場合に対処するための処理である。管理サーバ102には最新版のベンダIDリストが記憶されており、このベンダIDリストがベンダIDテーブル300を更新するための更新情報として利用される。
ステップS403では、最新版のベンダIDリストを要求する要求パケットを管理サーバ102に送信する。この要求パケットのSource Addressには、ステップS401で読み出したMACアドレスを使用する。なお、ここでSource Addressとして使用するMACアドレスはステップS401で読み出したMACアドレスに限らず、他のMACアドレスを用いても良い。例えば、予めHDD205に用意されている一時利用のMACアドレスを使用しても良い。また、ベンダIDテーブル300のいずれかのベンダIDと、ステップS401で読み出したMACアドレスの末尾3オクテットとを組み合わせて一時利用のMACアドレスを作成しても良い。
次にステップS404において、CPU201は、ステップS403で取得した最新版のベンダIDリストに基づいてベンダIDテーブル300を更新する。図3(b)のベンダIDテーブル310は、更新後のベンダIDテーブルを示す。ベンダIDテーブル310の311はステップS404の更新によって新たに追加されたベンダIDである。ステップS403とステップS404の処理によって、ユーザからの指示を必要とせずに情報処理装置101が自動的にベンダIDテーブルを更新するため、ベンダIDテーブルを更新するためのユーザの手間を軽減することができる。
次にステップS405において、CPU201は、ステップS404で更新された更新後のベンダIDテーブル310に基づいて再度ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定する。ここではステップS402と同様に、ステップS401で取得したMACアドレスの先頭3オクテットが、更新後のベンダIDテーブル310に記憶されているベンダIDと一致するか否かを判定する。
ステップS405においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであると判定されると、図4に示す処理を終了する。一方、ステップS405においてネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定されると、ステップS406に進みエラー終了する。具体的には、ネットワークコントローラ209を介した通信を実行しないで(実行不可にする)、操作部208にネットワークコントローラ209を正規のネットワークコントローラに交換するように促すメッセージが表示される。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザからの指示を必要とせずに情報処理装置101が自動的にベンダIDテーブルを更新する(ステップS403、404)ため、ベンダIDテーブルを更新するためのユーザの手間を軽減することができる。
また、更新後のベンダIDテーブルに基づいてネットワークコントローラが正規のハードウェアであるか否かの判定を自動的に再度行うため(ステップS405)、ユーザの利便性が向上する。
(実施形態2)
実施形態1では、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではない場合に、図4のフローチャートが実行される度に何度も管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得することになり、無駄な通信が発生することになる。そこで本実施形態では、管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得する回数を1回のみにすることで、無駄な通信が発生することを防止することを目的とする。
図5に示すフローチャートは、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定するための処理を示す。情報処理装置101の構成は図2と同様のため、説明は省略する。また図5に示すステップのうち、図4と同じ番号のステップは図4と同様の処理を行うため、説明は省略する。図5のフローチャートに示す各ステップは、CPU201がROM202等のメモリに格納されたプログラムをRAM203に展開して実行することによって処理される。
図5に示すネットワークコントローラ209が正規のハードウェアであるか否かを判定する処理は、ネットワークコントローラ209の初期化時や、ネットワークコントローラ209を介して外部装置にパケットを送信するときに実行される。
まずステップS501において、CPU201は変数NG_Flagの値が1であるか否かを判定する。変数NG_Flagは本実施形態特有の変数であり、NVRAM204に記憶される。変数NG_Flagの初期値は0である。ステップS501において変数NG_Flagの値が1であると判定されると、ステップS406に進み、管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得することなくエラー終了する。なお、後述するステップS502でも説明するが、変数NG_Flagの値が1である場合は、ステップS404のベンダIDテーブルの更新後にネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定されたことを示す。ステップS501において変数NG_Flagの値が1ではないと判定されると、ステップS401に進む。
ステップS405においてネットワークコントローラ209は正規のハードウェアではないと判定されると、ステップS502に進む。そしてステップS502において、変数NG_Flagに1が代入される。このとき、ステップS404でベンダIDテーブルを更新した後にネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定されている。従って、本実施形態では、ネットワークコントローラ209が新しいネットワークコントローラに交換されるまでは、管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得しないようにする。
ステップS502において変数NG_Flagに1を代入することで、次に図5のフローチャートが実行されたときにはステップS501で変数NG_Flagの値が1であると判定される。これにより、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないにも関わらず何度も管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得するという、無駄な通信の発生を防止することができる。
なお、本実施形態では、ネットワークコントロ―ラ209を新しいネットワークコントローラに交換するためには、情報処理装置101の電源を一旦OFFにする必要がある。そして、情報処理装置101の電源がOFFになると、変数NG_Flagの値が0にリセットされる。つまり、変数NG_Flagの値が1のときにネットワークコントロ―ラ209が新しいネットワークコントローラに交換されると、変数NG_Flagの値が0にリセットされる。そしてステップS501において変数NG_Flagの値が1ではないと判定され、ステップS401以降の処理が実行される。
以上のように、本実施形態によれば、ネットワークコントローラ209が正規のハードウェアではないと判定された場合に管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得する回数を1回のみにすることで、無駄な通信が発生することを防止することができる。なお、管理サーバ102から最新版のベンダIDリストを取得する回数は1回に限らず、2回以上の所定回数で制限してもよい。
(その他の実施形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 情報処理装置
102 管理サーバ
103 ネットワーク
201 CPU
209 ネットワークコントローラ
210 不揮発性メモリ
300 ベンダIDテーブル

Claims (9)

  1. ネットワーク上の装置との通信を制御するネットワークコントローラを備える情報処理装置であって、
    ベンダIDを記憶する記憶手段と、
    前記ネットワークコントローラのMACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記MACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致しないと判定された場合に、最新版のベンダIDを外部装置から取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記最新版のベンダIDに基づいて、前記記憶手段が記憶する前記ベンダIDを更新する更新手段とを備え
    前記判定手段は、前記MACアドレスの先頭3オクテットと更新後のベンダIDとが一致するか否かを再度判定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 再度の判定の結果、前記MACアドレスの先頭3オクテットと前記更新後のベンダIDとが一致しないと判定された場合に、前記情報処理装置は、前記ネットワークコントローラを介した通信実行を不可とすることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 再度の判定の結果、前記MACアドレスの先頭3オクテットと前記更新後のベンダIDとが一致しないと判定された場合に、前記情報処理装置は、前記ネットワークコントローラを交換するように促すメッセージを表示することを特徴とする請求項又はに記載の情報処理装置。
  4. 前記取得手段は、前記最新版のベンダID前記外部装置から取得するときに、前記ネットワークコントローラのMACアドレスを使用することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得手段は、前記最新版のベンダID前記外部装置から取得するときに、前記情報処理装置に予め用意されている一時利用のMACアドレスを使用することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記取得手段は、前記最新版のベンダID前記外部装置から取得するときに、一時利用のMACアドレスを作成し、当該作成したMACアドレスを使用することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報処理装置は、印刷装置であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. ネットワーク上の装置との通信を制御するネットワークコントローラと、ベンダIDを記憶する記憶手段とを備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記ネットワークコントローラのMACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致するか否かを判定する第1の判定ステップと、
    前記判定ステップで前記MACアドレスの先頭3オクテットと前記ベンダIDとが一致しないと判定された場合に、最新版のベンダIDを外部装置から取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得した前記最新版のベンダIDに基づいて、前記記憶手段が記憶する前記ベンダIDを更新する更新ステップと
    前記MACアドレスの先頭3オクテットと更新後のベンダIDとが一致するか否かを再度判定する第2の判定ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  9. 請求項に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012257558A 2012-11-26 2012-11-26 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP6041636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257558A JP6041636B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US14/085,507 US9338131B2 (en) 2012-11-26 2013-11-20 Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012257558A JP6041636B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107629A JP2014107629A (ja) 2014-06-09
JP6041636B2 true JP6041636B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50774282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257558A Expired - Fee Related JP6041636B2 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9338131B2 (ja)
JP (1) JP6041636B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10305816B1 (en) * 2015-03-31 2019-05-28 Cisco Technology, Inc. Adjustable bit mask for high-speed native load balancing on a switch
JP7206676B2 (ja) * 2018-07-30 2023-01-18 セイコーエプソン株式会社 端末装置、通信システム、プログラム及び端末装置の制御方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742603A (en) * 1995-09-14 1998-04-21 Level One Communications, Inc. Method and apparatus for integrating repeater management, media access control, and bridging functions
JP2000151670A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Meidensha Corp スイッチングハブ
US7631064B1 (en) * 2001-04-13 2009-12-08 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for determining interconnections of network devices
US20030106067A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Hoskins Steve J. Integrated internet protocol (IP) gateway services in an RF cable network
JP2003319455A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc 通信システム、管理サーバおよびその制御方法ならびにプログラム
US20060114863A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Cisco Technology, Inc. Method to secure 802.11 traffic against MAC address spoofing
JP4720363B2 (ja) * 2005-08-19 2011-07-13 パナソニック電工株式会社 フィルタリング装置
WO2007029572A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Seiko Epson Corporation ネットワークシステム、ケーブルセット、ネットワークシステムの制御方法およびプログラム
US8139521B2 (en) * 2005-10-28 2012-03-20 Interdigital Technology Corporation Wireless nodes with active authentication and associated methods
CN101641933A (zh) * 2006-12-22 2010-02-03 艾利森电话股份有限公司 电子欺骗的防止
JP5279296B2 (ja) * 2008-02-22 2013-09-04 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、記憶媒体
JPWO2010021110A1 (ja) * 2008-08-18 2012-01-26 パナソニック株式会社 アクセス許可登録方法およびサーバ装置
JP4855499B2 (ja) * 2008-09-22 2012-01-18 株式会社オプティム 電化製品の種別を決定する情報処理装置、方法、サーバ
US8315235B2 (en) * 2009-02-06 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Methods and systems for decoding broadcast paging messages in WiMAX networks
JP2011150693A (ja) * 2009-12-22 2011-08-04 Tani Electronics Corp 情報管理システム、情報管理の方法および装置、暗号化の方法およびプログラム
JP5106599B2 (ja) * 2010-08-24 2012-12-26 株式会社バッファロー ネットワーク中継装置
US20140286321A1 (en) * 2011-06-28 2014-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of associating a client with an access point in a wireless local area network
JP2013117834A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、および制御プログラム
US20130185552A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Research In Motion Limited Device Verification for Dynamic Re-Certificating
WO2013111343A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理システム、通信データ出力方法、及び通信データ出力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140149567A1 (en) 2014-05-29
JP2014107629A (ja) 2014-06-09
US9338131B2 (en) 2016-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017201598B2 (en) Device management system, management apparatus, management method, relay apparatus, relay method, and program
JP4751788B2 (ja) 通信機器、通信方法および通信プログラム
US9600210B2 (en) Setting value management apparatus and management method thereof
JP5929107B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP7110702B2 (ja) プログラム
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2011180679A (ja) 認証システム
US8838790B2 (en) Configuration value management apparatus and management method
JP2009069873A (ja) ネットワーク機器システム、ネットワーク機器、プログラム、情報処理方法
JP6041636B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5472086B2 (ja) デバイス、端末装置、サーバ、プログラム、及びファームウェアの更新方法
JP5605076B2 (ja) プリンタドライバ更新プログラムおよびプリンタドライバ更新方法
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP6439987B2 (ja) 電子機器システムおよびファームウェア更新管理プログラム
JP6492845B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5845826B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2009064197A (ja) プリンタシステム、プリンタ装置、およびプログラム
JP2007122161A (ja) 情報処理装置、設定変更方法、及び設定変更プログラム
JP6424441B2 (ja) 複合機、情報処理方法、情報処理プログラム、および情報処理システム
JP2013033366A (ja) 印刷サーバ、ネットワーク印刷システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP7230391B2 (ja) 情報処理装置
JP2012168807A (ja) 印刷指示プログラム、印刷指示方法、印刷指示装置、および印刷指示システム
JP6415150B2 (ja) 機能提供装置、機能提供プログラム
JP2016173724A (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP2013143660A (ja) 画像処理装置、情報設定システム、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6041636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees