JP6034373B2 - 植物油の抽出 - Google Patents

植物油の抽出 Download PDF

Info

Publication number
JP6034373B2
JP6034373B2 JP2014513859A JP2014513859A JP6034373B2 JP 6034373 B2 JP6034373 B2 JP 6034373B2 JP 2014513859 A JP2014513859 A JP 2014513859A JP 2014513859 A JP2014513859 A JP 2014513859A JP 6034373 B2 JP6034373 B2 JP 6034373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
ultrasonic
transducer
khz
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014513859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520179A (ja
Inventor
マリアン・アウグスティーン
パブロ・フリアーノ
レイモンド・モーソン
ピョートル・スワィアゴン
カイ・クネルツァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012900749A external-priority patent/AU2012900749A0/en
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JP2014520179A publication Critical patent/JP2014520179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034373B2 publication Critical patent/JP6034373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/30Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • C11B1/106Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting using ultra-sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/30Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
    • A23L5/32Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation using phonon wave energy, e.g. sound or ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/02Solvent extraction of solids
    • B01D11/0261Solvent extraction of solids comprising vibrating mechanisms, e.g. mechanical, acoustical
    • B01D11/0265Applying ultrasound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/02Pretreatment
    • C11B1/04Pretreatment of vegetable raw material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • C11B1/102Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting in counter-current; utilisation of an equipment wherein the material is conveyed by a screw

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2011年6月9日出願の豪国仮特許出願第2011902275号及び2012年2月27日出願の豪国仮特許出願第2012900749号の優先権を参照し、それらの内容は参照として本願に組み込まれる。
本発明は、植物源からの油、特にヤシ油の抽出に関する。特に、本発明は、ヤシ油の搾油工程における油及び油溶性成分の回収を対象としている。
様々な新たな食品処理技術、特に、超音波処理、高圧処理、マイクロ波技術がますます広がっていて、油及び植物性栄養素の回収や、食品処理工程において用いられている。新たな食品処理技術をヤシ油産業に応用できる可能性がある。ヤシの搾油工程において考えられる応用として、マイクロ波補助のヤシ油の抽出、超音波補助のヤシ油及びヤシ植物性栄養素の抽出及び回収、油及びエマルション製品用の高圧処理が挙げられる。ヤシ油産業では未来に向けて、ヤシ油の処理の持続可能性の改善や、処理工程全体における二酸化炭素排出量及びエネルギー必要量の削減が必要とされている。
従来の超音波技術については、抽出、微生物不活性、乳化、均質化、解乳化を補助する介在処理としての可能性が示されている。多様な植物の超音波補助抽出が研究されてきている。例えば、超音波は、研究室規模において及び大規模において薬草からの生理活性成分の抽出を補助することができる。超音波抽出のメカニズムは、植物細胞を破壊し、拡散及びキャピラリ過程を改善することにおける超音波処理の効果に基づいている。超音波は、機械的効果によって、植物細胞を破壊する。これは、植物細胞物質内への抽出剤の侵入を促進して、物質移動を増強する(非特許文献1)。
これは、抽出効率並びに抽出速度の上昇をもたらし得る。
また、超音波は、超音波処理中における、植物組織の膨張の上昇、細胞壁の破裂の促進、水の中への細胞内成分の放出に対する効果を有する。超音波による抽出の増強は、超音波圧力波の伝播及び結果としてのキャビテーション現象に因るものである。
食品成分の超音波分離は、濾過や自然沈殿等の従来の方法に対して顕著な利点を有している。
現在までの多くの例では、油及び油溶性成分の抽出を改善するために超音波を有機溶媒と組み合わせて使用している。例として、大豆油の抽出(非特許文献2)や、大豆イソフラボンの抽出(非特許文献3)が挙げられる。
特許文献1には、5から30秒間の滞留時間における20から60kHzでの超音波撹拌でヘキサンを用いた溶媒抽出法が開示されている。特許文献2には、溶媒中に懸濁させた種子に対して10から50kHzの超音波周波数を用いて種子から油を抽出する同様の工程が開示されている。
有機溶媒を用いない超音波補助の抽出方法も存在している。特許文献3には、ヤシ油の搾油廃液からの油の超音波補助抽出の使用が開示されていて、その目的は、油の回収率を上昇させて、ヤシ油の搾油廃液の生化学的及び化学的酸素を減らすことである。
食品成分の超音波分離は、濾過や自然沈殿等の従来の方法に対して顕著な利点を有している。上記背景技術は抽出に関係しているが、本発明の課題は、温浸又は冷浸後の分離に関係している。採用される方法は、定在波場の原理に基づいている。
本発明においては、植物固体からの油の分離を促進するため、典型的には400kHzよりも大きな高い超音波周波数での定在波を採用することが検討されている。100kHzを超える周波数において、超音波を伝播させるのにあらゆる形状の超音波ホーンを用いることも不可能であるというのが現状の超音波設備の設計における制限であり、材料の制限でもある。現状の超音波ホーンの設計では、一般的に20から24kHzの間で動作することが可能になっている。これは、ホーントランスデューサを駆動させるのに用いられる圧電ウェーハ積層体とは異なり、プレート表面に結合された単一のウェーハ圧電トランスデューサが、100kHzを超える周波数を得るのに必要とされることを意味している。プレートトランスデューサは、ホーントランスデューサによって得られるものよりもはるかに低い特定の振幅で動作する。
400kHzを超える周波数では、低振幅で大きな領域の定在波を生成することが実際的である。Pangu及びFekeは2007年に、またNii等は2009年に、定在波が、相の特異な比重に基づいて相分離を達成することを明らかにしている。そこで、油が水中に分散していると、一次音響力が、油を水の腹(アンチノード)に分離する。これらの文献の課題における研究では、二層の油と水の系が、2MHzの超音波周波数において研究されている。更に、これらの研究は、油の合体を得るために、波の面に垂直な壁によって区切られた波場の結果として、定在波面に直交する二次音響力を発達させる必要があることを教示している。水から油を分離するのに定在波を使用することができる最低温度は、温度が低下すると油の粘性が増大することによって、制限される。理想的には、トリグリセリド植物油に対して、遊離脂肪酸の加水分解と、不飽和脂肪酸の酸化と、油に特有の繊細な植物化学物質の破壊との可能性を最少化するのに実際的である程度に、温度が低いことが望ましい。本発明は、現状の水ベースの植物油の分離プロセスにおける温度を減少させることの問題、従って、質を向上させることを対象としている。
植物物質からの油の分離が水中で懸濁される状況では、三相系が存在している。このような系では、油は、他の相よりも低い比重を有し、腹に移動して、高い比重を有する残留植物物質は節(ノード)に移動する。この状況では、定在波の半波長と比較して植物粒子の半径は小さくなければならない。そうでなければ、植物物質からの油の完全な分離が起こらない。定在波の周波数を低下させることは、波長を増大させて、より大きな植物粒子から油を分離することを可能にするが、分離時間が長くなり、安定的な定在波場を維持することが難しくなる。処理が低温で行われる状況では、セルラーゼやポリガラクツロナーゼ等の酵素を系に導入することができて、植物物質の非機械的破壊を促進することができ(Priego‐Capote及びLuque de Castro 2007年)、これは、より高い定在波周波数の印加を可能にする。
ヤシ油の従来の抽出法は、スクリュープレス等のプレスを用いて、油含有液体を抽出して、油を分離し、油を回収するものである。現状において、ヤシ油の抽出及び回収工程は、(a)新鮮な果房の殺菌、(b)機械的手段による房から果実の剥ぎ取り、(c)熱湯中での果実の浸漬と、それに続く、油の機械的圧搾(典型的には、スクリュープレスを用いる)、(d)油と水の残留固体混合物の沈殿槽への沈殿を含む。沈殿槽の上部に上がった油をすくい出して、浄化して、乾燥させる。スラッジ(つまり、沈殿槽からの底流)を遠心分離して、沈殿槽に戻された油を更に回収する。スラッジ(遠心分離後)は、残留油もある程度含んでいる(非特許文献4)。この工程が図1に示されている。
ヤシ油の抽出の経済性は、油の収率の1%の上昇が経済的に顕著であるとされるものである。
英国特許第2097014号明細書 欧州特許第243220号明細書 国際公開第2010/138254号
Mason TJ, Paniwnjk L, Lorimer JP. The uses of ultrasound in food technology.Ultrasonics Sonochem 1996;3:S253−26 Li H,Pordesima L,Weiss J. High intensity ultrasound−assisted extraction of oil from soybeans.Food Res Int 2004;37:731−738 Rostango MA, Palma M, Barroso CG. Ultrasound−assisted extraction of soy isoflavones. J Chromatog A 2003;1012:119−128 Berger K, Production of palm oil from fruit. JAOCS 60(2),206−210,1983
油抽出工程の収率の改善が望まれている。
一側面は、予め浸漬した(premacerated)油含有物質から油を抽出する方法に関する。本方法は:
a)予め浸漬した油含有物質を少なくとも一つの超音波処理ステップにかけるステップ(少なくとも400kHzの周波数を発する少なくとも一つのプレートトランスデューサを用いて、浸漬した物質内に定在波を発生させる)と;
b)成分を分離して第一の油相及び残留物質相を形成するステップと;
c)第一の油相を取り出すステップと;
d)任意で、残留物質相を少なくとも第二の超音波処理ステップにかけて、第二の油相を取り出すステップとを備える。
一部実施形態では、少なくとも二つのプレートトランスデューサが超音波処理ステップ中に用いられる。一実施形態では、少なくとも二つのプレートトランスデューサが、異なる超音波周波数を発し、好ましくは、二つの超音波周波数が用いられ、一方が最大1MHzであり、他方が1MHzを超える。
一部実施形態では、ステップ(a)中に、予め浸漬された物質が0℃から90℃の間、好ましくは40℃から85℃の間、一部実施形態では55℃から65℃の間の温度に加熱される。
本発明は、油の更なる収率を得るために残留物質相を遠心分離にかけるステップを更に備え得る。
予め浸漬された油含有物質は、果物、野菜、穀物、葉、種子、及びこれらの混合物から成る群から選択される。一部実施形態では、果物は油ヤシの木から得られる。
一部実施形態では、本発明の方法は、連続的に実施されるように構成される。
油の更なる収率をステップ(d)を繰り返すことによって得ることができる。
超音波処理を搾油工程の複数の段階において印加することができ、新鮮な果物の房をかごの中に入れる時点、蒸解(digester)の前、スクリュープレスの後、スラッジの遠心分離及びスラッジ廃液処理の前における沈殿槽内が挙げられる。
好ましくは、生の植物物質をスクリュープレスにかけて、得られた物質を加熱して超音波処理にかけて、油層を回収する前に所定の期間にわたって沈殿させる。好ましくは、400kHzを超える二つの周波数が用いられる。好ましくは、一方は1MHz未満であり、他方が1MHzよりも大きい。好ましくは、プレートトランスデューサを用いて定在波を発生させる。予め浸漬された油含有物質に印加される音圧レベルは、10−6Paの基準音圧振幅に対して略1dBから260dBの間である。好ましくは、音圧レベルは、180dBから240dBの間である。定在波を発生させることのできるトランスデューサの配置は多数考えられる。
超音波の印加は、ヤシ油の搾油における油(更には、選択された流れにおけるヤシ植物性栄養素)の回収の効率を改善する。
定在波による音響分離は、原理的には秒単位で最低サブミクロンサイズの粒子を極めて高速で分離する。超音波処理も、液体をポンピングするのに必要な圧力水頭を減らして、詰まりを最少化して、結果としてメンテナンスコストを最少化する。
音響分離は、密度及び圧縮性に基づいて粒子を更に分離する手段を提供する。更に、超音波は、音圧によって脂肪球の間の相互作用を変更する性能を有し、適切な条件下において、脂肪球/微粒子の凝集を生じさせることができ、これは、粒子の分離及び回収を前処理することになる。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。
非特許文献4で説明されるヤシ油の従来の抽出法のステップを示す。 ヤシ油を抽出するためのヤシ油の搾油工程全体における超音波の介在ステップを示す。 実施例における例示的なステップを示し、US1〜US5は選択された周波数における別々の介在処置である。 実施例3における例示的なステップを示し、US6〜US9は選択された周波数における別々の介在処置である。 二つの超音波研究室システムを示す。aは、ソノトロードトランスデューサホーンを介した流れの概略縦断面であり、bは、沈殿管(D)及び三つのトランスデューサを含むウォーターバスの概略縦断面である。管は、二つの垂直プレートトランスデューサ(A及びC)の間に配置され、第三のトランスデューサが管の下方に配置されている。 三つの超音波工場システムを示し、(a)は、別々の槽レベルにおいて直交平面内に垂直に配置された二つのプレートトランスデューサの概略縦断面であり; (b)は、同じレベルで直交平面内に垂直に配置された二つのプレートトランスデューサと第三のトランスデューサとを備えた槽の概略縦断面であり; (c)は、槽の底に水平に配置されたプレートトランスデューサを備えた槽の概略縦断面である。 図6のaに示される構成における沈殿中に分離された油のパーセンテージを、プレートトランスデューサを作動させた場合(超音波オン)と作動させていない場合(超音波オフ)の場合に対して示す。図6のaの構成を用いることによって、400kHz及び230dBの超音波が印加された。 図6のbに示される構成における沈殿中に分離された油のパーセンテージを、プレートトランスデューサを作動させた場合(超音波オン)と作動させていない場合(超音波オフ)の場合に対して示す。 図6のcに示される構成における沈殿中に分離された油のパーセンテージを、プレートトランスデューサを作動させた場合(超音波オン)と作動させていない場合(超音波オフ)の場合に対して示す。 二つの超音波パイロット規模システムを示し、トランスデューサが槽の外側に取り付けられていて、トランスデューサのアクティブ領域が、槽のカットアウト部分を介してサンプルとの直接接触を維持するようになっている。
本発明を以下の非限定的な実施例によって例示する。
実施例1: 超音波研究室システムを用いた間接的高周波数超音波処理の試験
以下の試験は、本発明を実演するために選択される三つの介在点を選択し、具体的には、(1)スクリュープレス後(図2の点3); (2)底流スラッジ(図2の点5)、(3)廃液スラッジ(遠視分離後のスラッジ)(図2の点6)である。
三つの超音波法を選択されたサンプルを処理するために選択した;、長いチタンロッド型のソノトロード(sonotrode)又は短いチタンロッドソノトロードを用いた超音波1(US1)、超音波2(US2)、二段階法(US1及びUS2)。混合して70℃に予熱した後で、サンプルを超音波システムを介してポンピングした。混合物をUS1システムを介して再循環させた。US2システムにおいて、トランスデューサを70℃のウォーターバス内に置いて、ヤシ油物質を保持するプラスチック遠心分離管の壁を介して間接的に音波を発生させる。
・ US1は、20kHzの周波数及び238dBの出力を用いた長いチタンロッド型のソノトロードによって生成される。
・ US1は、20kHzの周波数及び238dBの出力を用いた短いチタンロッド型のソノトロードによって生成される。
・ US2は、400kHz及び1.6MHzの周波数と、231dBの出力を用いる。
図2において、点1〜5は、選択された周波数における別々の介在点である。
20kHzの周波数においてUS1用に用いられたソノトロードホーンを介した流れは、植物組織及び油含有細胞の破壊を促進し、放出された油の合体は、より高い周波数の印加によって促進される。プレートトランスデューサ(US2)を用いて得られる超音波周波数(400kHz〜2MHz)は、合体と、流れによる固体微粒子界面からの油の剥ぎ取りとを介して、油乳剤を分離する。デカンタ(浄化器とも称される)は、平静な超音波場が合体を生じさせる静的な系を提供する。合体の増大は、分離を促進し、デカンタの底における底流スラッジ中の油濃度を低下させて、滞留時間を減少させる。トランスデューサを、油分子を共に一点に向けて合体を増強するように、三次元的に配置することができる。更なる合体を、パルス印加によって得ることができる。
超音波処理されたサンプル及び未処理サンプルを沈殿管内に配置して、1時間にわたって85℃でウォーターバス内に置いた。頂部層からの油の高さを測定して、分離された油をピペットによって取り出した。残ったスラッジを1000gで遠心分離して、分離された油の高さを測定した。結果を、供給(フィード)体積を基準にしてサンプルから分離された油の体積%で表す。
表1、表2、表3は、油のスクリュープレス後、スラッジの遠心分離後に組み合わせられた多様な超音波処理後の油の分離をまとめる。三つの超音波法US1、US2、US1+US2は、スクリュープレス後のサンプルにおいて収率の上昇をもたらした(表1)。これは、部分的には、沈殿中の分離の増強によるものである。最も顕著な場合は、沈殿中の静的な対照実験に対して25%の上昇を有するプレートトランスデューサを用いた場合(US2)であり、より速い分離速度も示している。しかしながら、超音波法US1は、油の乳化をもたらし、油の分離が低下した(表2)。
しかしながら、沈殿槽からの底流スラッジにおける油分離を顕著に増強させた唯一の方法は、US2であり、デカンテーション後に追加的な7%の油の取り出しを示し、静的な対照実験に対して4%の追加的な油の取り出しを示している。
結果は、低周波数ソノトロードを介した流れでスラッジを処理した場合と比較して、プレートトランスデューサを単独で用いることの利点を示している。プレート及びソノトロード型のトランスデューサの両方を組み合わせることは、悪い結果を示している。
実施例2: ベッセル内部に浸漬したプレートトランスデューサを用いたパイロット規模の試験
パイロット規模の試験で、多様なプレートトランスデューサの構成において単一の周波数又は複数の周波数の組み合わせでの油抽出の増強に対する他の超音波処理条件を更に実演する。超音波をスクリュープレス後のフィードに印加した(図2の点3): それぞれ図6のa、b、cにおける超音波3(US3)、超音波4(US4)、超音波5(US5)の構成。新品のサンプルを、85℃での工場処理ラインから直接入手して、各構成に対して超音波ベッセル内で直接処理した。全ての場合において、トランスデューサをベッセル内部において垂直に又は水平に保持して、ヤシ油物質内に直接音波を放出した。
・ US3は、二つの異なる面に直交して配置された二つの垂直プレートトランスデューサで400kHzの周波数及び222から227dBの間の出力を用いる。
・ US4は、400kHz(のみ)、400kHz及び1MHz、又は400kHz及び2MHzの周波数と、224から226dBの出力を用いる。二つの垂直400kHzプレートトランスデューサを直交して配置し、底部に水平に配置したより高周波数のトランスデューサと共に動作させた。
・ US5は、槽の底に水平に配置したトランスデューサで400kHz、1MHz又は2MHzの周波数と、221dBの出力を用いる。
沈殿中の油の分離は、同じスクリュープレス後フィードで充填された二つの同一の槽で行われた。一方のタンクでの沈殿は、トランスデューサを作動させて行われ(超音波オン)、他方のタンクではトランスデューサを動作させなかった(超音波オフ)。各槽における油層の高さを、ランの最後において測定した。結果を、サンプルから分離された油の%で表す。サンプルを槽の色々な高さにおいて採取し、1000gで遠心分離し、分離された油の体積を測定した。遠心分離後にスラッジ中に残留している油と、元々のフィードにおける油含有量とを、ソックスレー法を用いて分析した。
表4は、油のスクリュープレス後に組み合わせられた多様な超音波処理からの油の分離量をまとめ、図7、図8、図9は、超音波で得られた分離速度の上昇を示す。三つの超音波法US3、US4及びUS5は、油をスクリュープレスした後のサンプルにおいて油の取り出しの上昇を示した(表4)。より高速の油の分離が、全てのトランスデューサ構成に対して観測された。最も顕著な場合はUS3であり、静的な対照実験と比較して油の分離における700%の上昇を示した。ソックスレー分析も、遠心分離後にスラッジに残留している油の44%の減少を示した。
これから、本発明が、特定のプレートトランスデューサの配置に対して油の収率の顕著な改善を提供することが見て取れる。特に、単一のプレートトランスデューサを垂直に用いることと、それを直交平面に配置された他のプレート(沈殿槽の同じレベル又は異なるレベルに位置する)と組み合わせることとからの利点を見て取ることができる。水平プレートトランスデューサを用いてより速い油の分離が得られるが、追加的な油の収率を提供することはできない点に留意されたい。そうはいっても、油の取り出しの加速は、製造時間を短くすることにおける顕著な利点を伴う。
実施例3: ベッセル(サンプルと直接接触しているアクティブ面を有する)の外側に取り付けられたトランスデューサを用いたパイロット規模の試験
追加のパイロット規模の試験で、ベッセルの壁にわたって予め製造された窓(又はカットアウト)に対して外側に取り付けられたトランスデューサを用いた際に、高周波数が油の抽出を増強するのに効率的であることを実演する。このプロトタイプ(図10)は、トランスデューサのアクティブ領域のみがサンプルと直接接触していることによって、トランスデューサに対する熱負荷を減らし、寿命を延ばすという利点を有する。図10のa及びbのパイロット規模のシステムはそれぞれ600kHz、400kHzのトランスデューサに適合するように設計されている。このシステムの部品には、以下のように番号が割り当てられている:(1)スペアカットアウトカバー、(2)ホルダークランプバー、(3)アセンブリスクリュー、(4)カットアウト支持フレーム、(5)トランスデューサ冷却ポート、(6)トランスデューサ信号ポート、(7)600kHzプレートトランスデューサ、(8)側面窓、(9)取り外し可能カバー、(10)底部サンプリングポート、(11)頂部サンプリングポート、(12)上部サンプリングポート、(13)下部サンプリングポート、(14)400kHzトランスデューサプレート。
超音波を、スクリュープレス後のフィードに印加した(図2の点3): 超音波6(US6)、超音波7(US7)、超音波8(US8)。図10の構成。サンプルを、85℃の工場処理ラインから直接入手して、各超音波条件に対して超音波ベッセル内で直接処理した。
・ US6は、カットアウト窓を備えたベッセルの側壁に対して外側に取り付けられた単一のトランスデューサプレートで600kHzの周波数と230dBの出力とを用いる。
・ US7は、カットアウト窓を備えたベッセルの側壁に対して外側に取り付けられた単一のトランスデューサプレートで400kHzの周波数と220dBの出力とを用いる。
・ US8及びUS9は、カットアウト窓を備えたベッセルの側壁に対して外側に取り付けられた単一のトランスデューサプレートで600kHzの周波数と、それぞれ220dB、224dBの出力とを用いる。
表5は、スクリュープレス後の油における同じ周波数での単一の処理からの油の分離量をまとめる。US6での三つの再現可能なランは、沈殿後におけるスクリュープレス後の油サンプルにおいて静的な対照実験と比較して、油の取り出しの増大を示し(表5)、デカンテーション可能な油の取り出し全体における増大も示している(表5)。
表6は、400kHz及び600kHzの二つにおける同じフィードを用いた二つのベッセルにおける並列処理からのスクリュープレス後の油における油の分離量をまとめる。この比較は、より高い周波数(600kHz)が400kHzでの処理と同程度に効果的であることを示す。
これから、本発明が、特定のプレートトランスデューサ配置に対して油の収率の顕著な改善を提供することが見て取れる。特に、単一のトランスデューサを垂直に用いることと、それを直交平面に配置された他の垂直プレート(沈殿槽の同じレベル又は異なるレベルにおいて)と組み合わせることとからの利点を見て取ることができる。水平プレートトランスデューサを用いてより速い油の分離が得られるが、追加的な油の収率を提供することはできない点に留意されたい。そうはいっても、油の取り出しの加速は、製造時間を短くすることにおける顕著な利点を伴う。
当業者は、本願で説明される以外の実施形態で本発明を実施することができることを理解されたい。同様の他の介在点も図2に示されている。
本明細書全体にわたって、“備える”との用語は、説明された要素、整数又はステップや、要素、整数又はステップの組を含むことを意味するものとして理解されるが、他の要素、整数又はステップや、素子、整数又はステップの組を含むことを排除するものではない。
本明細書に含まれる文献、活動、物質、デバイス、記事等についての議論は、本発明の文脈を提供する目的のためだけのものである。これらの事項のいずれか又は全ては、本願の優先日前に存在していたものとして本発明に関係する分野の従来技術を形成したり技術常識であるとされたりするものではない。
当業者は、広範に説明される本発明の範囲から逸脱することなく、具体的な実施形態に示される本発明に対して多数の変更及び/又は修正を行いことができることを理解されたい。従って、本実施形態は、あらゆる側面において例示的であり限定的なものではない。

Claims (14)

  1. 予め浸漬された油含有物質から油を抽出する方法であって、
    a)前記予め浸漬された油含有物質を少なくとも一つの超音波処理ステップにかけるステップであって、少なくとも400kHzの周波数を発する少なくとも一つのプレートトランスデューサを用いて浸漬された物質内に定在波を発生させる、ステップと、
    b)成分を分離して、第一の油相及び残留物質相を形成するステップと、
    c)前記第一の油相を取り出すステップと、
    d)任意で、前記残留物質相を少なくとも第二の超音波処理ステップにかけて、第二の油相を取り出すステップとを備えた方法。
  2. 少なくとも二つのプレートトランスデューサが超音波処理ステップ中に用いられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも二つのプレートトランスデューサが異なる超音波周波数を発する、請求項2に記載の方法。
  4. 二つの超音波周波数が用いられ、一方が最大1MHzであり、他方が1MHzを超えている、請求項3に記載の方法。
  5. ステップ(a)中に、予め浸漬された物質が、0℃から90℃の間の温度に加熱される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップ(a)中に、予め浸漬された物質が、40℃から85℃の間の温度に加熱される、請求項5に記載の方法。
  7. ステップ(a)中に、予め浸漬された物質が、55℃から65℃の間の温度に加熱される、請求項5に記載の方法。
  8. 更なる油の収率を得るために前記残留物質相を遠心分離にかけるステップを更に備えた請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 予め浸漬された物質が、果物、野菜、穀物、草、種子、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記果物が油ヤシの木から得られる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法が連続的な方法である、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記予め浸漬された油含有物質に印加される超音波レベルが1dBから260dBの間である、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記超音波レベルが180dBから240dBの間である(10−6Paの基準音圧振幅に対して)、請求項12に記載の方法。
  14. 高周波数プレートトランスデューサが、油物質と接触するアクティブ面を備えたベッセルの外側に取り付けられる、請求項4に記載の方法。
JP2014513859A 2011-06-09 2012-06-07 植物油の抽出 Active JP6034373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011902275 2011-06-09
AU2011902275 2011-06-09
AU2012900749A AU2012900749A0 (en) 2012-02-27 Vegetable oil extraction
AU2012900749 2012-02-27
PCT/AU2012/000653 WO2012167315A1 (en) 2011-06-09 2012-06-07 Vegetable oil extraction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520179A JP2014520179A (ja) 2014-08-21
JP6034373B2 true JP6034373B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47295267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513859A Active JP6034373B2 (ja) 2011-06-09 2012-06-07 植物油の抽出

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9371502B2 (ja)
EP (1) EP2717716B1 (ja)
JP (1) JP6034373B2 (ja)
KR (1) KR101928600B1 (ja)
CN (1) CN103906436B (ja)
AU (1) AU2012267206B2 (ja)
BR (1) BR112013031558B1 (ja)
CA (1) CA2838238C (ja)
CO (1) CO6900131A2 (ja)
DK (1) DK2717716T3 (ja)
EC (1) ECSP14013122A (ja)
ES (1) ES2602074T3 (ja)
HK (1) HK1196226A1 (ja)
HU (1) HUE029469T2 (ja)
IN (1) IN2014DN00095A (ja)
MX (1) MX343025B (ja)
MY (1) MY169430A (ja)
PL (1) PL2717716T3 (ja)
PT (1) PT2717716T (ja)
RU (1) RU2585054C2 (ja)
WO (1) WO2012167315A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9388363B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-12 Megasonic Sweeping, Incorporated Ultrasonic and megasonic method for extracting palm oil
PL3160247T3 (pl) * 2014-06-27 2020-11-02 Société des Produits Nestlé S.A. Kompozycja napoju kawowego i sposób jej wytwarzania
CN104140886A (zh) * 2014-07-14 2014-11-12 和县绿源油脂有限公司 一种棉籽油的提取方法
US9630163B2 (en) 2015-05-27 2017-04-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Production of metal-organic frameworks
EP3302783B1 (en) 2015-05-27 2024-01-10 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Production of metal-organic frameworks
WO2017136773A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Canon U.S.A., Inc. Diffusing wave spectroscopy with heterodyne detection
KR102010293B1 (ko) * 2018-03-19 2019-10-21 김상우 저지방 소시지 제조방법 및 이에 의해 제조된 저지방 소시지
EP3790947B1 (en) 2018-05-07 2021-11-10 Arisdyne Systems, Inc. Methods for refined palm oil production with reduced 3-mcpd formation
CN109206475B (zh) * 2018-09-17 2022-03-22 东北农业大学 一种利用单步酶解同时提取油体及蛋白的方法
CN109430743B (zh) * 2018-10-31 2022-03-01 成都大学 一种低脂蛋黄及其制备方法
KR102203492B1 (ko) * 2018-11-30 2021-01-15 한국식품연구원 식품 및 화장품용 기능성 성분 추출을 위한 산업용 초음파 시스템
WO2021035315A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A process for the production of degummed oil and gums, and products produced by the process
US11045781B2 (en) * 2019-09-10 2021-06-29 James William Masten, JR. Method and apparatus for disruption of solid materials in a fluid medium
CN110982616A (zh) * 2019-11-20 2020-04-10 东莞理工学院 一种棕榈油的超声波分提设备
US11819318B2 (en) 2020-04-27 2023-11-21 Open Water Internet Inc. Optical imaging from light coherence
CN115869651B (zh) * 2023-02-13 2024-05-03 西北农林科技大学 一种基于射频波的固液提取系统
CN116212446B (zh) * 2023-03-27 2024-07-26 吉林大学 一种利用甘油制备脱脂油粕的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1104577A (en) * 1965-11-08 1968-02-28 Raymond Arthur Couche Process for extracting oil from palm fruit and olives
GB2097014B (en) 1981-04-13 1984-08-01 Baikoff Eugene Marc Alexandre Ultrasonic extraction of vegetable oil
JPS58185695A (ja) * 1982-04-26 1983-10-29 小見 正芳 大豆等から油を抽出する方法
FR2596060B1 (fr) * 1986-03-20 1988-07-08 Guillot Bernard Extraction d'huile de graines oleagineuses par ultrasons
GB9513659D0 (en) * 1995-07-05 1995-09-06 Advanced Assured Homes 17 Plc Improvements in or relating to ultrasonic processors
WO2002013633A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Food & Packaging Centre Management Limited Oil seed processing
JP3804512B2 (ja) * 2001-10-26 2006-08-02 株式会社豊田自動織機 振動子駆動用電源装置
EP1396533B1 (fr) * 2002-09-04 2008-09-03 Nestec S.A. Procédé de préparation d'une huile contenant un ou des acides gras polyinsaturé(s) à longue chaine issus de biomasse, aliment, composition nutritionnelle, cosmétique ou pharmaceutique la contenant
US20060204624A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Cargill, Inc. Process and apparatus for enhancing peel oil extraction
CN101272699B (zh) * 2005-09-23 2013-08-21 辛普劳澳大利亚有限公司 食品加工
PL1937086T3 (pl) * 2005-09-23 2014-05-30 Simplot Australia Pty Ltd Obróbka produktów spożywczych
CN101263217A (zh) * 2005-12-13 2008-09-10 杨兰钦 水浸出法提取植物油脂、植物粗蛋白及植物纤维的工艺方法
WO2007068143A1 (fr) 2005-12-13 2007-06-21 Lanqin Yang Preparation d'huile vegetale, de proteine brute et de fibre par extraction d'eau
US7673516B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic liquid treatment system
US20080312460A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Goodson J Michael Multi-Frequency Ultrasonic Apparatus and Process for Producing Biofuels
US20100068336A1 (en) * 2008-05-14 2010-03-18 Vijay Singh Method and System for Processing Oilseeds
AU2010246892B2 (en) * 2009-05-14 2016-01-21 Cavitus Pty Ltd Density modification
WO2010138254A1 (en) 2009-05-28 2010-12-02 Cargill, Incorporated Improving oil recovery and reducing the oxygen demand of palm oil mill effluent
EP2558179B1 (en) * 2010-04-12 2020-08-05 Flodesign Sonics Inc. Use of ultrasound and acoustophoresis technology for separation of particulates from a host medium
CN101967424A (zh) * 2010-10-15 2011-02-09 王朝臣 柞蚕油超声强化超临界co2萃取的制备工艺及系统
CN102041164B (zh) * 2011-01-05 2013-01-23 南昌同心紫巢生物工程有限公司 一种超声辅助亚临界co2萃取茶油的方法

Also Published As

Publication number Publication date
CO6900131A2 (es) 2014-03-20
DK2717716T3 (en) 2016-12-05
CA2838238C (en) 2019-05-21
KR101928600B1 (ko) 2018-12-12
EP2717716A4 (en) 2015-02-25
PT2717716T (pt) 2016-11-14
RU2013157189A (ru) 2015-07-20
CN103906436A (zh) 2014-07-02
AU2012267206B2 (en) 2015-09-03
EP2717716A1 (en) 2014-04-16
ECSP14013122A (es) 2015-03-31
AU2012267206A1 (en) 2014-01-16
BR112013031558A2 (pt) 2017-06-13
CA2838238A1 (en) 2012-12-13
PL2717716T3 (pl) 2017-05-31
JP2014520179A (ja) 2014-08-21
HK1196226A1 (zh) 2014-12-12
MY169430A (en) 2019-04-09
US20140206890A1 (en) 2014-07-24
KR20140039267A (ko) 2014-04-01
HUE029469T2 (en) 2017-02-28
WO2012167315A1 (en) 2012-12-13
EP2717716B1 (en) 2016-08-10
RU2585054C2 (ru) 2016-05-27
MX2013014494A (es) 2014-05-27
US9371502B2 (en) 2016-06-21
MX343025B (es) 2016-10-20
IN2014DN00095A (ja) 2015-05-15
ES2602074T3 (es) 2017-02-17
BR112013031558B1 (pt) 2019-09-24
CN103906436B (zh) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034373B2 (ja) 植物油の抽出
US9388363B2 (en) Ultrasonic and megasonic method for extracting palm oil
Juliano et al. Advances in high frequency ultrasound separation of particulates from biomass
BRPI0919601B1 (pt) Método para degomagem e/ou refinação de óleo cru contendo impurezas
Chanioti et al. Solid-liquid extraction
RU2724544C2 (ru) Мягкое фракционирование функциональных изолятов, полученных из семян масличных и зерновых культур
WO2012106768A1 (en) Methods for isolating oil from plant material and for improving separation efficiency
US20240189739A1 (en) Compositions that contain lipophilic plant material and surfactant, and related methods
AU2013204066A1 (en) Methods for isolating oil from plant material and for improving separation efficiency
Marhamati et al. Advance in Ultrasound-Assisted Extraction of Edible Oils: A Review.
OA16791A (en) Vegetable oil extraction.
US20130337550A1 (en) Process for the extraction of lipids
JP2002263629A (ja) 鶏卵の殻処理方法
UA110524C2 (en) Normal;heading 1;heading 2;heading 3;VEGETABLE OIL EXTRACTION
WO2015176134A1 (en) "an ultrasound device"
EP3595793A1 (en) Electrosorptive cavitation devices and methods for phase separation
Juliano et al. Application of megasonic waves for enhanced aqueous separation of oils
CN1435270A (zh) 用于固-液提取的超声提取系统
US8748642B1 (en) Ultrasonic and megasonic method for extracting palm oil
RU2031923C1 (ru) Способ получения рыбьего жира
CN117242161A (zh) 用于生产油的方法、油产品和油生产设备
Vetrimurugan et al. Separation of CPO Using Megasonic Clarification System and Cooking of Palm Fruitlets Using Ultrasonic Horn Press System
TWM549153U (zh) 冷壓超音波輔助榨油設備
RU2007117262A (ru) Способ разделения наноалмазов на фракции

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250