JP2002263629A - 鶏卵の殻処理方法 - Google Patents

鶏卵の殻処理方法

Info

Publication number
JP2002263629A
JP2002263629A JP2001065080A JP2001065080A JP2002263629A JP 2002263629 A JP2002263629 A JP 2002263629A JP 2001065080 A JP2001065080 A JP 2001065080A JP 2001065080 A JP2001065080 A JP 2001065080A JP 2002263629 A JP2002263629 A JP 2002263629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggshell
egg
ultrasonic
shell
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065080A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kato
幹夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROBOTSUTO MEESHIYON KK
Original Assignee
ROBOTSUTO MEESHIYON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROBOTSUTO MEESHIYON KK filed Critical ROBOTSUTO MEESHIYON KK
Priority to JP2001065080A priority Critical patent/JP2002263629A/ja
Publication of JP2002263629A publication Critical patent/JP2002263629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】二次公害を発生することなく鶏卵の殻を卵殻と
卵殻膜とに分離することができる鶏卵の殻処理方法を提
供すること。 【解決手段】卵殻aと卵殻膜bとを分離する鶏卵の殻処
理方法であって、洗浄粉砕した鶏卵の殻を市水とともに
分離槽4に入れ、分離槽4内の鶏卵の殻に超音波を照射
して卵殻aから卵殻膜bを剥離した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鶏卵の殻処理方
法、詳しくは細かく粉砕した鶏卵の殻を卵殻と卵殻膜と
に分離する鶏卵の殻処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鶏卵の消費ルートとしては大きく
分けて2つの消費ルートに分けて考えることができる。
1つめのルートとしては殻付きの状態で10個入りの容
器で小売店やスーパーの食品売り場で販売され、一般家
庭で消費されるものが考えられ、2つ目のルートとして
はGPセンターの割卵工場で大量に割られ液卵として食
品工場に販売され、各種食品の材料として大量に消費さ
れるルートを上げることができる。一般家庭で消費され
る鶏卵の量は全体としては大きい消費量であっても、こ
この過程での消費量は微々たる物でこの鶏卵の殻を資源
として回収することは極めて困難であるが、割卵工場で
消費される鶏卵は多量であるために鶏卵の殻を回収する
ことは可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鶏卵の
殻を回収することはできても、この鶏卵の殻を卵殻と卵
殻膜とを無公害、省エネルギー、低コストで分離するこ
とは難しかった。鶏卵の殻を放置、投棄した場合卵殻膜
が腐敗すると悪臭を放つため廃棄物として処理されてい
るのが現状であった。
【0004】本発明は上記問題点を解消し、二次公害を
発生することなく鶏卵の殻を卵殻と卵殻膜とに分離する
ことができる鶏卵の殻処理方法を提供することをその課
題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明に係る鶏卵の殻処理方法は、卵殻と卵殻膜と
を分離する鶏卵の殻処理方法であって、粉砕洗浄した鶏
卵の殻を市水とともに分離槽に入れ、分離槽内の鶏卵の
殻に超音波を照射して卵殻から卵殻膜を剥離することを
特徴とする。
【0006】なお、前記超音波の照射をホーン型超音波
発生装置で行なえばよい。
【0007】また、前記分離槽において分離された卵殻
と卵殻膜とは、脱水乾燥後に風力分離装置で卵殻と卵殻
膜とに分別することが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る鶏卵の殻処
理方法の流れを説明するフローチャート図を示し、割卵
工場において割卵されて卵黄、卵白が回収された後の卵
殻膜付きの卵殻(鶏卵の殻)は、洗浄後に粉砕されて割
卵工場から搬出される。
【0009】割卵工場では、鶏卵の殻を割卵機1で2つ
に割卵し、卵黄、卵白が回収された後の鶏卵の殻は割卵
機1に付属している破砕機で3〜5ミリに粉砕された
後、破砕卵汁搾り機(例えば、遠心分離機)2にて卵汁
が絞られた状態になるまで処理される。
【0010】割卵工場で、粉砕、洗浄処理された鶏卵の
殻は、処理工場において超音波剥離装置3で卵殻と卵殻
膜とに分離する超音波分離処理をおこなえばよい。
【0011】図2は、超音波分離処理を行なうための超
音波剥離装置3の一例を示し、この超音波剥離装置3は
パイロットプラントとして用意されたもので、バッチで
剥離処理を行なうものである。この超音波剥離装置3は
粉砕洗浄後の鶏卵の殻を市水とともに収容する分離槽4
と、分離槽4内に収容された鶏卵の殻に超音波を照射す
る超音波照射装置5とで構成されていればよい。
【0012】分離槽4に投入された鶏卵の殻には超音波
が照射され、超音波分離処理が行なわれるが、この超音
波分離処理は液体中で超音波を発生させると、液体中の
物体(鶏卵の殻)に接した液面が加圧・減圧を繰り返
し、減圧時には非常に細かい無数の真空状の気泡(キャ
ビテーション)が発生し、加圧時には、このキャビテー
ションが押しつぶされ、液体同士が激しくぶつかり合い
強力なエネルギー(衝撃力)を発生させるもので、この
衝撃力が繰り返し物体(鶏卵の殻)に加えられることに
より、卵殻aから卵殻膜bが剥離することになる。この
衝撃力に加え、超音波の加速度作用による拡散・混合効
果も期待できるので分離槽4内の鶏卵の殻に満遍なく超
音波を照射することができる。
【0013】超音波を照射する方法としては超音波発生
装置4を用いればよく、好ましくはホーン型超音波発生
装置を用いればよい。このホーン型超音波発生装置は、
炭化した(焼きついた)付着物や、積そうした金属網
(フィルター)や、布の内部に入り込んだ付着物の除去
など、振動板型超音波発生装置では困難な洗浄に用いら
れるものであり、水と油のように本来混ざり合わない物
質の乳化・分散などにも用いられるものである。
【0014】なお、超音波を照射する際に分離槽4を5
0℃で加熱することが好ましく、水温の温度が20℃の
場合に比べ水温が50℃の場合には剥離性が良くなるこ
とが確認されている。
【0015】超音波の照射が終了した分離槽4内には鶏
卵の殻が卵殻aと卵殻膜bとに分離した状態で市水中に
あるので、市水を排除した後、乾燥機5で乾燥させ分別
装置7で卵殻aと卵殻膜bとに分別すればよい。
【0016】分別装置7としては、図3に示すような風
力分別装置を用いればよい。この風力分別装置は卵殻a
と卵殻膜bとが混在した状態で振動フィーダ10上に載
せ、吸引ファン11を回転させて装置内に空気の流れを
発生させながら振動フィーダ10を振動させて第1の分
別通路12内に卵殻aと卵殻膜bとを送り込む、送り込
まれた卵殻aと卵殻膜bとは第1の分別通路12の上下
の開口部12a、12bから流入する空気で発生した気
流で比重の軽い卵殻膜bは舞い上がり、第2の分別通路
13を通って吸引ファン11に導かれて分離収納袋14
内に収拾され、比重の重い卵殻aは舞い上がることなく
第1の分別通路12内を落下してベルトコンベア15上
に収拾されることになる。
【0017】上述のようにして、粉砕された鶏卵の殻は
分離槽4で超音波を照射することにより、卵殻aから卵
殻膜bを容易に剥離することができ、塩化水素などによ
る化学的分離方法における廃水処理問題や、ランニング
コストなどの諸問題を解決することができる。また、超
音速ジェットミルを用いて高圧気体とともに噴射ノズル
を介して固気混合室内に投入し卵殻を卵殻膜よりも小さ
く破砕することにより卵殻と卵殻膜とを分離する方法も
考えられるが、装置が大掛かりになるとともに全ての卵
殻が卵殻膜から分離することは考えにくかったが、本発
明によれば、超音波により卵殻から卵殻膜を確実に剥離
することができる。
【0018】なお、上述の鶏卵の殻処理方法において説
明上使用した超音波剥離装置3及び、分別装置7はパイ
ロットプラントで用いられるものであって、剥離・分別
作業において用いられる装置はシステム(プラント)の
規模によって変わるものであり、卵殻から卵殻膜を剥離
する方法として超音波を用いるものであれば上述の装置
の形状や構造に限定されるものではないことは言うまで
もない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、分離槽内に市水ととも
に投入された鶏卵の殻に超音波を照射することにより、
化学薬品や大規模な装置を必要とすることなく卵殻から
卵殻膜を容易に剥離することができ、二次公害の恐れの
ない鶏卵の殻処理方法を実現することができる。
【0020】なお、超音波照射をホーン型超音波発生装
置により行なうことにより、卵殻から卵殻膜をより確実
に剥離することができる。
【0021】また、風力分離装置を用いることにより卵
殻と卵殻膜との比重の違いを利用して分別を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る鶏卵の殻処理方法を説明するフロ
ーチャート図
【図2】超音波剥離装置の一例を示す正面図
【図3】分別装置の一例を示す要部断面図
【符号の説明】
1 割卵機 2 破砕卵汁搾り機 3 超音波剥離装置 4 分離槽 5 超音波発生装置 6 乾燥機 7 分別装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 卵殻と卵殻膜とを分離する鶏卵の殻処理
    方法であって、 洗浄粉砕した鶏卵の殻を市水とともに分離槽に入れ、分
    離槽内の鶏卵の殻に超音波を照射して卵殻から卵殻膜を
    剥離することを特徴とする鶏卵の殻処理方法。
  2. 【請求項2】 前記超音波の照射をホーン型超音波発生
    装置で行なう、請求項1記載の鶏卵の殻処理方法。
  3. 【請求項3】 前記分離槽において分離された卵殻と卵
    殻膜とは、脱水乾燥後に風力分離装置で卵殻と卵殻膜と
    に分別する、請求項1記載の鶏卵の殻処理方法。
JP2001065080A 2001-03-08 2001-03-08 鶏卵の殻処理方法 Pending JP2002263629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065080A JP2002263629A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 鶏卵の殻処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065080A JP2002263629A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 鶏卵の殻処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002263629A true JP2002263629A (ja) 2002-09-17

Family

ID=18923796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065080A Pending JP2002263629A (ja) 2001-03-08 2001-03-08 鶏卵の殻処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002263629A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139205A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Domo Corporation:Kk 卵殻と卵殻膜との分離回収方法及びその装置
JP2013233120A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Domo Corporation:Kk 卵殻と卵殻膜との分離回収方法及び分離回収装置
JP2014045708A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Q P Corp 液卵の製造方法、及び液卵の歩留まり向上方法
CN103766673A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 顾祯恒 太阳能煮剥蛋机
CN105685845A (zh) * 2016-01-22 2016-06-22 黑龙江兴和生物科技有限公司 一种禽蛋壳膜分离装置
CN112061650A (zh) * 2020-08-31 2020-12-11 李方 一种用于垃圾杀菌除臭的高效净化装置
CN115350636A (zh) * 2022-08-16 2022-11-18 安徽申亚农业发展有限公司 一种宠物饲料加工用鸡蛋混合装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971667A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Q P Corp 卵殻の処理方法
JPH07184605A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Shokuhin Sangyo Eco Process Gijutsu Kenkyu Kumiai 卵殻の処理方法
JPH10249315A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Sony Corp 光ディスクのリサイクル方法
JPH1175722A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971667A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Q P Corp 卵殻の処理方法
JPH07184605A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Shokuhin Sangyo Eco Process Gijutsu Kenkyu Kumiai 卵殻の処理方法
JPH10249315A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Sony Corp 光ディスクのリサイクル方法
JPH1175722A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Dai Ichi High Frequency Co Ltd 処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139205A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Domo Corporation:Kk 卵殻と卵殻膜との分離回収方法及びその装置
JP2013233120A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Domo Corporation:Kk 卵殻と卵殻膜との分離回収方法及び分離回収装置
JP2014045708A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Q P Corp 液卵の製造方法、及び液卵の歩留まり向上方法
CN103766673A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 顾祯恒 太阳能煮剥蛋机
CN105685845A (zh) * 2016-01-22 2016-06-22 黑龙江兴和生物科技有限公司 一种禽蛋壳膜分离装置
CN105685845B (zh) * 2016-01-22 2019-04-23 黑龙江中农兴和生物科技股份有限公司 一种禽蛋壳膜分离装置
CN112061650A (zh) * 2020-08-31 2020-12-11 李方 一种用于垃圾杀菌除臭的高效净化装置
CN112061650B (zh) * 2020-08-31 2021-07-30 苏州维斯勒姆智能科技有限公司 一种用于垃圾杀菌除臭的高效净化装置
CN115350636A (zh) * 2022-08-16 2022-11-18 安徽申亚农业发展有限公司 一种宠物饲料加工用鸡蛋混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034373B2 (ja) 植物油の抽出
EP3060348B1 (en) Method of processing eggshell residues
JP3305538B2 (ja) 卵殻と卵殻膜との分離方法およびその装置
CN103302080A (zh) 一种蛋壳粉的制备方法及加工设备
WO2019022592A1 (en) PROCESS FOR EXTRACTING PRODUCTS FROM OIL PALM FRUITS
JP2002263629A (ja) 鶏卵の殻処理方法
US5894996A (en) Method and apparatus for reclaiming plastic
NZ573011A (en) Apparatus and method for separation of waste material
KR101611917B1 (ko) 재활용을 위한 pet 분쇄물 세척장치
JP2001300938A (ja) ペットボトル再生処理方法およびペットボトル再生処理設備
US5829345A (en) Devices and methods for isolating seeds of vegetables and fruits and for releasing and separating same from coats
WO2017047796A1 (ja) 超微細気泡含有水製造方法、超微細気泡含有水製造装置及び飲食用成分の水抽出方法
JPH1041271A (ja) 半導体材料の処理方法
KR100253904B1 (ko) 초음파 추출 방법및 장치
JPH03234883A (ja) 古紙解離方法
US11001781B1 (en) Process and system for enhancing recovery of essential oil
JPH07227551A (ja) 卵殻の処理方法
EP3939704B1 (en) Method and apparatus for separating egg shell and egg shell membrane from each other
US20210235717A1 (en) System for extracting a powder rich in caffeine
JP2020111543A (ja) 卵殻膜ロットの製造方法及び卵関連製品群の製造方法
JP5044746B2 (ja) 油水の分離方法
KR20170002746A (ko) 과채류 세정장치
TWI765373B (zh) 蛋殼蛋膜分離系統
US3587696A (en) Coconut treating apparatus for process
JPH09192533A (ja) プラスチック廃材の分離捕集方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207