JP6033495B2 - 回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置 - Google Patents

回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6033495B2
JP6033495B2 JP2016508917A JP2016508917A JP6033495B2 JP 6033495 B2 JP6033495 B2 JP 6033495B2 JP 2016508917 A JP2016508917 A JP 2016508917A JP 2016508917 A JP2016508917 A JP 2016508917A JP 6033495 B2 JP6033495 B2 JP 6033495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
rotating body
cutting tool
main body
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016508917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515052A (ja
Inventor
ソン チェー,イン
ソン チェー,イン
Original Assignee
ディーシーエスイーエヌジー カンパニー リミテッド
ディーシーエスイーエヌジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140030771A external-priority patent/KR101557373B1/ko
Priority claimed from KR1020140045728A external-priority patent/KR101415513B1/ko
Application filed by ディーシーエスイーエヌジー カンパニー リミテッド, ディーシーエスイーエヌジー カンパニー リミテッド filed Critical ディーシーエスイーエヌジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2016515052A publication Critical patent/JP2016515052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033495B2 publication Critical patent/JP6033495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/08Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning axles, bars, rods, tubes, rolls, i.e. shaft-turning lathes, roll lathes; Centreless turning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B3/00General-purpose turning-machines or devices, e.g. centre lathes with feed rod and lead screw; Sets of turning-machines
    • B23B3/22Turning-machines or devices with rotary tool heads
    • B23B3/26Turning-machines or devices with rotary tool heads the tools of which perform a radial movement; Rotary tool heads thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/101Chucks with separately-acting jaws movable radially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/1261Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable pivotally movable in a radial plane
    • B23B31/1276Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable pivotally movable in a radial plane using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16287Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially using fluid-pressure means to actuate the gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/14Cutting-off lathes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/02Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member
    • F15B15/06Mechanical layout characterised by the means for converting the movement of the fluid-actuated element into movement of the finally-operated member for mechanically converting rectilinear movement into non- rectilinear movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1428Cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • F15B15/1423Component parts; Constructional details
    • F15B15/1447Pistons; Piston to piston rod assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B7/00Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors
    • F15B7/008Systems in which the movement produced is definitely related to the output of a volumetric pump; Telemotors with rotary output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/041Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers step by step
    • B23Q7/042Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers step by step for the axial transport of long workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いたパイプ切削装置と油圧チャック装置に関し、より詳しくは、高速で回転されている回転体内に回転に影響を受けずに外部の力をそのまま伝達して、その力によって回転体内で特定物体の動きを自在に制御できるようにする動力伝達装置、及びこの動力伝達装置を用いてパイプを切断するか面取または多様な形態に加工することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置に関する。
配管の切断技術に関連して配管のサイズが徐々に大型化及びヘビー化されるに伴って、固定された配管の外周を切断ツールが回りながら一定深さに少しずつ削っていって切断するオービタル式切断装置が開発されている。このようなオービタル式配管切断装置は、切断ツールと面取ツールを同時に装着して切断はもちろん面取まで行うことができる。
上述のようなオービタル式切断/面取装置の一例として、図1及び図2に示されている装置(以下、先行技術1という)がある。上記先行技術1は、図1及び図2に示されているように、管材(P)が中心に位置しながら固定されるように本体10を備え、この本体10のいずれか一側に(前方側)に管材(P)が貫通されながら電動モータ15によって回転される回転体20を結合させ、回転体20の前方に切断ツール31及び面取ツール32を対向するように(または2個以上が均衡に)装着し、回転体20が1回転する毎に切断ツール31及び面取ツール32が所定の長さに垂直運動(管材の中心方向)可能になっているものである。この時、切断ツール31及び面取ツール32は、回転体20の前方面で管材(P)の中心方向に往復運動可能にガイドされるブロック40に装着され、このブロック40は再び回転軸50に螺合され、回転軸50の上端には歯車51が形成される。従って、この歯車51が本体10から突出された係部60によって接触される毎に回転軸50が歯車51の回転角度だけのピッチでブロック40を垂直運動させてブロック40に装着された切断ツール31及び面取ツール32が管材(P)の中心方向に入っていくようにするものである。
上記のような先行技術1は、切断ツール31及び面取ツール32が管材(P)を中心に一周公転する毎に一定の深さにくい込みながら管材を切断するか又は同時に面取できる装置であるが、切断ツール/面取ツールの動きを任意に制御することができない限定的な技術である。即ち、上記先行技術は、回転体20が運動中の場合に切断ツール/面取ツールを任意に調節することができないのである。
切断ツール/面取ツールを任意に調節することができないということは、被加工物の大きさと材質、種類などによって切削条件を変えることができないということである。これは、切削効率の低下はもちろんのこと、切削自体を不可能にする場合も発生している。また、切削作業が完了した後に切断ツール/面取ツールを元の位置に戻すために回転体を再び逆に回すか又は別途の逆回転手段を用いて元の位置に戻す作業を行わなければならない煩わしさがある。
また、先行技術1の切断/面取装置は、作業中に切断ツール/面取ツールが鈍ったり破損する場合を予測しにくいため、切断ツール/面取ツールの損傷に因る被加工物の焼損が頻繁に発生した。即ち、先行技術1のような切断/面取装置でツールが鈍ったり破損した状態の場合、ツールの異常条件に因り被加工物が切削されない状態であるにもかかわらず、ツールは歯車の回転によって被加工物側にくい込み続ける作用を繰り返すことになる。このような状態が繰り返されるにつれてツールと被加工物との間に負荷が増え、この負荷はツール全体または被加工物を破損させる結果をもたらすことになる。
また、先行技術1の切断/面取装置は、多様な形状の加工が不可能であるとの問題点、一定厚さ以上の厚い管材を切削することができないという問題点、歯車と係部との衝突による破損の問題点、切削深さに対する調節の問題点、そして面取角度及び形状によって面取刃を随時取り替えなければならない問題点などを解決することができていない。
これら問題をより詳しく説明すると、先行技術1は、図3のような作業手順で管材を加工する。即ち、カットツール31と面取ツール32を、図3の一番目の図面のように管材(P)に進入させながら徐々に深く進入させて2〜4番目の手順で加工して切断と共に面取がなされるようにするものである。従って、先行技術1による管材の加工は、図4の(a)のようなカット加工と、(b)のようなカット及び一面面取加工に局限して加工可能であるとの限界がある。
また、図5から分かるように、管材を切断するためのカットツール31は、切断する管材の厚さ(t)よりも更に長いものであってこそカットが可能になるのは当然のことである。但し、厚さ(t)が数十mm以上の管材を切断しようとカットツールの長さ(L)を長くすると、カットツールが切削時に受ける力に耐えられず容易に破損することになる。
また、図6から分かるように、管材の切断面に開先加工しようとする面取ツール32の刃部長さ(l)は、切削しようとする管材の傾斜面よりも長い長さを有さなければならないのは当然のことである。但し、図7から分かるように、面取刃部の長さ(l)が切断刃部の長さ(l)よりも相当長いため、その刃部もそれに相応する負荷に耐えなければならない。
また、先行技術1は、切削ツールが1回転毎に定められた深さ値によって中心部へ切削加工される方式で、切削時に受ける負荷と面取時に受ける負荷、即ち、抗切削力(P)が異なって作用されることが分かる。ここで、抗切削力(P)は、切削される被削材の材質による比切削抵抗(Ks)と切削幅(l)と加工深さ(dp)によって決まり、数式で表わすと次の通りである。
Figure 0006033495
従って、図7の(b)から分かるように、切断のための切削チップの使用時には被削材の材質による比切削抵抗を無視し切削幅(l)と加工深さ(dp)の予測が可能であってピッチを算定すればよいが、面取作業時には図7の(a)から分かるように、管材の厚さ(t)によって切削幅(l)が変化するため、面取加工の適当なピッチ(1回転当たり加工される深さ)値の選定が難しくなるのである。このような理由により多様な作業の要件を満たせず商用化が困難であったもので、面取ツールの頻繁な破損またはこれを克服しようとする機具設計に問題があるのである。
また、歯車が係部に係って一定角度回転する毎にカットツール及び面取ツールが下降しながら一定深さに切削することになるが、管厚さが数十mm以上の管材を切断及び面取しようとすると、歯車と係部とがぶつかる数百回の衝撃によって歯車とその下部の付属品及び係部などが破損し得る問題が生じる。例えば、歯車が5個の突起を有するとして、歯車1回転時1mmのピッチ(pitch)で、管厚さが20mmの場合は、管材1mmの切削のために係部と各々の歯車は5回衝突することになり、20mmを加工するためには100回衝突しなければならない。このような作業を一日に100回したら、10,000回の衝突が発生し、100日作業したら1,000,000回の衝突が発生することになる。このような衝突は、高速回転時に更に大きい衝撃量が発生することになり、装置の耐久性に大きい悪影響を及ぼすものである。
更に、先行技術1は、係部に歯車が係った時にだけ一定の深さに切削がなされるため、この切削深さを任意に調節できなくなり、被加工物の選択の幅が狭くなる。即ち、被加工物は、その材質によって、又は使用するツールの種類によって、切削速度、切削深さなどが定まるが、先行技術はこのような加工条件が存在しても、これを調節することができないという問題がある。
また、管材はその種類及び設計によって面取角度が変わり得るが、先行技術は、面取角度の変更のためには必ず面取ツールを取り換えなければならないという不便な点もある。
このような問題を解決するために多方面にわたる技術検討の結果、力の伝達が容易で且つ入力値と出力値がほぼ同一であり、回転体の遠心力による影響をあまり受けない油圧方式を適用することにする。
このように回転体内の切削ツールを油圧方式で制御するオービタル式切削装置の関連技術として、韓国公開実用新案公報第1999−12096号(1999.04.06.公開;以下、先行技術2と言う)のパイプ切断機がある。
先行技術2は、図8に示されているように、切断材料である円形棒材(P)と切断部材であるバイトT1,T2との相対的回転作動で円形棒材を切断する装置である。このような先行技術2は、切断材料を所定の長さだけ供給し堅固に固定する移送部材及び連動チャックを備えた切断材供給手段と(図示せず)、切断材供給手段に対応して相対的に回転作動されながら切断材料を切り取るように動力伝達手段によって高速回転作動される切断バイト及び面取バイトT1,T2からなる切削手段と、切削手段に回転動力を伝達して駆動させるように主軸駆動プーリー74、主軸73及び回転板80からなる動力伝達手段と、切削手段の動作機能を制御するリミットスイッチ90と多数の油圧シリンダ装置を含む動作制御手段とで構成され、切断材料が固定されバイトが相対的に回転して切削するようにするものである。
この時、動作制御手段は、固定台70に設けられたフレーム71上に油圧油注入口72を形成し、この油圧油注入口72によりその内部に形成されているプッシャー75を油圧の力で押し、プッシャー75は再び一体に形成されたプッシャーフランジ76により回転板80内に形成された2個の水平型プッシュロッド81を押す。そして、プッシュロッド81は再び回転板80内に形成された2個の垂直型ピストン83を作動させ、この垂直型ピストン83の作動によって切断バイト及び面取バイトT1,T2が円形棒材(p)に直角方向に進入及び後退するようにするものである。
また、プッシャーフランジ76にはリミットスイッチ90が連結され、プッシャーフランジ76が前進した時と後進した時を感知して自動化に活用するようにしたものである。
このような先行技術2は、外部の力を回転体内に伝達することに成功したばかりか、その外部の力が与えられた時を感知して装置の全般的な自動化を実現できるようになった。
しかし、先行技術2は、外部の力を切削ツールT1,T2の進入及び自動化にのみ使用しただけで、実質的な切削ツールの進入と後退を制御するコントロールには使用できていないという限界があった。即ち、先行技術2での自動化は、円形棒材を切断/面取した後、この円形棒材が再び加工位置に入るなどの作用モードにのみ局限されるもので、切削ツールの進入距離、後退距離、再進入など切削ツールの精密制御が不可能であるとの問題がある。
先行技術2の具体的な構造を見ると、切削ツールの後退はスプリング86によって復帰され、プッシャー75の後退もスプリング77によって復帰される形態である。従って、外部の力によって切削ツールが後退できず、スプリングの反発力によって後退が決まるため、制御と言うよりは単純復帰の形態でしかない。
また、切削ツールを動かす垂直型シリンダ83とプッシュロッド81が単動形で油圧油が出入りする形態になっていて、切削ツールの前進と後退が迅速になされなくなる問題も発生する。即ち、油圧油注入口72で圧力が解除されてスプリング86の反発力により垂直型シリンダ83が上昇する時に一つの出入口で油圧油が流通するため、その動きが鈍く、これにより切削ツールの前進と後退が迅速になされなくなる。
そして、先行技術2は、回転していないプッシュフランジ76と回転しているプッシュロッド81とが互いに回転作用しながら連結されるために、ローラー82によって連結されている構造である。このようなローラー82の構造により、プッシュフランジ76の押す力はプッシュロッド81側に伝達されるが、反対にプッシュフランジ76の引く力はプッシュロッド81に伝達されなくなる。即ち、切削ツールの後退を制御するために油圧油注入口72から圧力を抜いてプッシュフランジ76を後退させても、プッシュフランジ76がローラー82から離隔した後にスプリング86の反発力によってプッシュロッド81がゆっくり後退することになるためである。
上述のような先行技術2の構造的な形態から、切削ツールを精密に前進又は後退させ、円形棒材の切断面に対して多様な加工が可能なように切削ツールを2軸以上で制御するためには、先行技術2の構造に対して追加的な革新技術の開発が必要になるのである。
韓国実用新案公開公報第1999−12096号(1999.04.06.公開)
本発明は、上記のような従来技術の問題点のうち回転体内の切削ツールの動きを制御することが不可能であった部分を解決するためのもので、高速で回転されている回転体内に回転に影響を受けずに外部の力をそのまま伝達して回転体内の特定物体を自在に制御するにあたって用いられる力を付与できる動力伝達装置を提供しようとするものである。
また、本発明は、上記のような動力伝達装置を用いて、回転体内で動く切削ツールの進入及び後退を自在に制御することができるもので、固定された本体で発生する外部の力であるプッシャーの前進と後退が切削ツールにそのまま1:1でマッチするようにして切削ツールの進入と後退が精密に制御されるようにし、切削ツールが切削材料である円形材の直角方向だけでなく軸方向へも動けるようにして、一つの切削ツールで切断及び面取はもちろんのこと、多様な形状のパターン加工が可能であり、数十mm以上の厚さを有する管材やヘビーパイプ(HEAVY PIPE)の切断と面取作業が同時に可能なオービタル式パイプ切削装置を提供しようとするものである。
また、本発明は、上記のような動力伝達装置を用いて、回転体内で動くジョーの把持力を自在に制御することができる油圧チャック装置を提供しようとするものである。
上記のような課題を解決するために本発明は、
本体のいずれか一側に結合された回転体に外部の力が伝達されるためのもので、回転体の後側面上にロッドが本体側に突出するように装着される少なくとも一つ以上の複動形連動シリンダと、回転体側に突出する少なくとも一つ以上のプッシャーを有するように本体側に設けられるプッシュ部と、プッシャーとロッドとの間に軸回転作用と軸方向両側に荷重が伝達される作用をなすように結合されるベアリングとを含むことを特徴とする回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置を提供する。
この時、連動シリンダと油圧閉鎖回路(HCC)で連結されるように回転体の前方に設けられる複動形油圧シリンダを更に含むこともできる。
他の課題を解決するための本発明は、
本体のいずれか一側に結合されて回転されると共に管材が貫通される回転体と、本体の前後両方またはいずれか一方に設けられ管材を固定するチャックと、本体と回転体に設けられる上記動力伝達装置と、油圧シリンダのロッドに結合され回転体の中心部に向かって往復運動(X軸)する切削ツールとを含むことを特徴とする切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置を提供する。
この時、本体には本体が管材の軸方向(Z軸)に往復運動可能に設けられる移送手段を更に含むことができる。
または、チャックにはチャックが管材の軸方向(Z軸)に往復運動可能に設けられるチャック移送手段を更に含むことができる。
また、ベアリングは、一つの内輪と、互いに重なりながら内輪の外側を囲む一対の外輪と、内輪と外輪との間に軸が互いに交差するように挿入される多数の円筒形ローラーとで構成され、内輪及び外輪の対応する両側にプッシャー及び連動シリンダのロッドが結合されるようにすることもできる。
また、切削ツール及びこれと連結される油圧シリンダは複数個で構成され、複数個の油圧シリンダと連動シリンダが連結されるライン上に、複数個の油圧シリンダのうちいずれか一つを作動させるための弁が設けられることもできる。
そして、ベアリングを上下多重に形成し、各段にプッシャー、連動シリンダ、油圧シリンダ及び切削ツールを一組として連結して複数個の切削ツールを個別に制御することもできる。
または、本発明は、
本体のいずれか一側に結合されて回転される回転体と、本体と回転体に設けられる上記動力伝達装置と、油圧シリンダのロッドに結合され回転体の中心部に向かって往復運動(X軸)する切削ツールと、本体の前側に設けられ管材の端部が切削ツールの加工範囲に位置するように管材を固定するチャックとを含むことを特徴とする切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置を提供することもできる。
また他の課題を解決するために本発明は、
本体のいずれか一側に結合されて回転されると共にチャックされる固定物が貫通される回転体と、回転体の前方に固定物側に往復運動(X軸)可能に装着され固定物を締める複数個の複動形油圧シリンダと、油圧シリンダに装着され固定物をチャックするジョーと、回転体の後側面上にロッドが本体側に突出するように装着されると共に油圧シリンダと油圧閉鎖回路(HCC)で連結される少なくとも一つ以上の複動形連動シリンダと、回転体側に突出する少なくとも一つ以上のプッシャーを有するように本体側に設けられるプッシュ部と、プッシャーとロッドとの間に軸回転作用と軸方向両側に荷重が伝達される作用をなすように結合されるベアリングとを含むことを特徴とする油圧チャック装置を提供する。
本発明による動力伝達装置は、高速で回転されている回転体内で特定物体が回転とは別に運動する時に、この移動物体を外部の制御によって所望の方向に動かすことができ、これを切削装置やチャック装置などのローテーション装置類に活用できるようになるとの利点がある。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置は、従来の技術のように歯車と係部による衝突回数によって任意調節されない切削深さが定まるのではなく、切削ツールを外部の力によって自由自在に動かすことが可能であるため、装備の耐久性を確保できると共に、管材の種類及び材質によって所望通りに切削条件を定めることができるとの利点がある。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置は、少なくとも一つ以上の切削ツールがパイプを中心に回転しながら、これと同時にパイプの中心方向(X軸方向)及び長手方向(Z軸方向)への動きが可能になるため、パイプの切断加工、切断と同時に面取加工、面削り加工及び特殊形状のパターン加工が可能になるとの利点がある。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置は、ヘビーパイプ(HEAVY PIPE)または数mm〜数十mm厚さの管材を切断と同時に面取する加工においても、一つの切削ツールによってV字、U字、二重開先形態などに徐々にくいこみながら加工することができ、切削ツールが下降できる範囲内の厚さなら、どのような管材でも一つのツールによって多様な形状に高速切削することが可能になる。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置は、標準化された切削ツールを使用するため、比較的広い幅の面を一度に削らなければならない高価な面取ツールを使用する従来技術よりもメンテナンスの面で経済的であるとの利点がある。また、従来技術のように面取角度によって面取ツールを取り替えなくても面取範囲を自由に設定して加工することができるという利点がある。
先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンを示した正面図である。 先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンを示した側面図である。 先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンでカットと面取を同時に行う作業工程を順に示した図面である。 先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンで行える加工例を示した図面である。 先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンでのカットツール長さと管材厚さとの関係を示した図面である。 先行技術1によるパイプカット及びベベルマシンでの面取ツール長さと管材厚さとの関係を示した図面である。 図6のような面取ツールが切削時に受ける力の関係を示した図面である。 先行技術2によるパイプ切断機を示した図面である。 本発明によるオービタル式パイプ切削装置の構成図を示した図面である。 本発明のパイプ切削装置の他の実施例を示した図面である。 本発明による切削ツールが作用されるための油圧ラインを示した流れ図である。 図11に示されたベアリングを詳しく示した図面である。 切削ツールが進入した作用を示す油圧ラインの流れ図である。 切削ツールが後退した作用を示す油圧ラインの流れ図である。 本発明によるオービタル式パイプ切削装置を用いて加工することができる例示を示した図面である。 図15の加工方法のうち一番目の例示方法である切断及び開先作業を同時に行う加工手順に対する例示図面である。 本発明によるパイプ切削装置で切削ツールが複数個からなる形態を示した図面である。 複数個の切削ツールが必要な理由を説明するための例示図面である。 複数個の切削ツールが使用される時の油圧ラインの流れ図である。 複数個の切削ツールが個別制御される油圧ラインの例示図面である。 パイプの端部を専用で加工することができる、オービタル式パイプ切削装置の他の実施例を示した図面である。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例による回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置、並びにこの動力伝達装置を用いたチャック装置を説明する。ここで、動力伝達装置はオービタル式パイプ切削装置の駆動原理に該当するため、オービタル式パイプ切削装置を実施例として詳しく説明する。
図9は、本発明の切削装置の全体的な構想図を示した図面であり、同図面に示されているように、本発明による切削装置100は、本体110と、この本体110のいずれか一面上で回転される回転体120と、回転体120の前方面上に回転体120の中心部に向かって往復運動可能に結合され、本体110及び回転体120を貫通している管材(P)を所望の形状に切削加工することができる切削ツール130とを含んで構成される。
ここで、管材(P)とは、図示されているような長い管材または棒材であり得、このような管材または棒材は円形や角形であり得る。また、必ずしも直線形態で長い形状に限られるものではなく、エルボのように曲がった形態など、本体110の軸中心に位置させることができるものであればどのようなものでも可能である。
本体110は、L形のように立設された形態で、切削装置100の大部分の構成を支える基礎となるように水平で広い形態が望ましく、特定の形状に限定しなくてもよい。
このような本体110は、地面またはベッド上に設けられるもので、場合によっては本体110がZ軸方向に往復運動可能な機能を有することもできる。即ち、Z軸方向とは、管材(P)の長手方向(軸方向)のことで、管材(P)の切削位置へ切削ツール130を移動させる時に急移送の場合に使用され得る。または、急移送の他にも加工のための精密移送も可能にすることができる。従って、本体110の下部は、LMガイド及びボールねじなどの移送手段190が構築され、選択的にZ軸方向への移動が可能になり得る。このような本体110の中間部には管材(P)が水平を維持した状態で貫通するため、貫通径112も水平を要すると共に本体110の外形は垂直を要することが望ましい。
このような本体110には本体110を貫通した管材(P)をぐらつきなく固定するためのチャック200が必要になる。チャック200は、図示されているように、本体110と離隔された外部に形成されてもよいが、本体110の内部やベッド上に形成されてもよい。また、チャック200は、本体110のいずれか一側に一つだけ設けられてもよく、管材(P)が重く且つ長いものであるほど本体110の前後に2個のチャック200が必要となる。
または、チャック200は、図10に示されているように、本体110を支持するように一体に設けられることもできる。即ち、本体110の両側にチャック200を設けた後、このチャック200の上部側と下部側に各々ガイド軸182を横設し、このガイド軸182に本体110が据え付けられるようにすることができる。このような本体110は、ガイド軸182によって左右移動が可能になり、チャック200の下部側に移送手段190を本体110と連結されるように設けて、本体が制御により自動に移動されるようにすることができる。
次に、回転体120は、本体110のいずれか一面上に回転可能に結合されるもので、本体110の貫通径112が突出した形態を有すると共に、この突出した貫通径112の外側にベアリングなどと共に拘束されて回転可能に結合される。このような回転体120を回転させるために電動部180が設けられ、この電動部180と回転体120がベルトで結合されて、電動部180の回転力により回転体120を適切な回転数で回転させる。すなわち、回転体120は、本体110から離脱されずに、加工する管材(P)を中心に自体の位置で回転可能に結合される。
このような回転体120は、管材を加工するために回転がなされるものであるため、円滑な回転のために偏心していない円形の板状であることが望ましい。また、回転体120の外周面上には電動部180から動力の伝達を受けるためのプーリーが形成される。本発明による電動部180と回転体120は、図示されているようにベルト結合で駆動させることもできるが、ギアの噛合やチェーンなどで連結して駆動させることもできる。ギアの噛合で連結する場合は、大きい直径を有する回転体120の外周面にギアを形成しなければならないため加工の困難が伴うが、正確な動力の伝達という長所があり、ベルトを使うと、ギアよりは製作及び加工の面で容易であることと予想される。
次に、切削ツール130が高速で回転されている回転体120内で外部の力によって管材(P)側に進入または後退することができる制御構造を説明する。
本発明による切削ツール130は、回転体120に固定されるように装着された油圧シリンダ140のロッドに結合され、進入及び後退を選択的に行うことができる。即ち、油圧シリンダ140は回転体120に固定されるように装着され、この油圧シリンダ140のロッドの一端に切削ツール130が取り付けられた構造を有する。または、切削ツール130が精密な移送値を得るために、ロッドに直接連結されるよりはブロックなどの案内ガイドを介して連結される方が望ましい。
本発明による切削装置100の回転体120は、電動部180によって高速で回転される状態であるため、油圧シリンダ140への油圧供給及び回収に大きい困難が伴うことになる。即ち、油圧とは、密閉されたチューブを通して高圧で流体を移送しなければならないものであるが、高速で回転されている回転体120を高圧の油圧ラインが通過するのが難しい。従って、本発明では、高速で回転されている回転体120上に油圧閉鎖回路(HCC、Hydrolic Closed Circuit)を設け、停止している本体110側にプッシュ部160を設けて、プッシュ部160が油圧閉鎖回路を押し引きする作用をなすようにした。このようなプッシュ部160及び油圧閉鎖回路の構築のために本体110と回転体120との間に構造物が設けられ得るように空間を形成し、この空間は、回転体120を本体110から一定距離離隔させて結合するか、または互いに対向する本体110と回転体120の内側をくりぬいて一定の空間を形成するように設定した。
図11は、切削ツールの作用のための油圧ラインを示した流れ図であり、図12は、図11に示されたベアリングを詳しく示した図面である。
図9及び図11を参考すると、油圧閉鎖回路(HCC)は、回転体120の後面上に連動シリンダ150を装着した後、油圧シリンダ140と連動シリンダ150とを連結した。即ち、連動シリンダ150は、そのロッド152が本体110側に突出するように設けられた後、連動シリンダ150のロッド152が収縮すると油圧シリンダ140のロッド142は伸び、連動シリンダ150のロッド152が伸びると油圧シリンダ140のロッド142は収縮するように連結したものである。また、油圧閉鎖回路(HCC)は互いに相反する動きを維持するために、油圧シリンダ140側及び連動シリンダ150側の内部圧力が一定となるように油圧設定がなされなければならない。また、油圧閉鎖回路(HCC)内の現在の油圧状態を確認したり、十分な油圧が設定されていない時に圧力を補充するための圧力計及び充電ポート153及び異常状態を送出する装置が設けられることもできる。
より詳しく説明すれば、油圧シリンダ140は回転体120の前方に一つの切削ツール130を動かすように一つが設けられ、この油圧シリンダ140と油圧閉鎖回路で連結された連動シリンダ150は少なくとも一つ以上設けられる。この時、連動シリンダ150を一つだけ設けても油圧シリンダ140の作動には何ら問題ないが、一つの連動シリンダ150によって回転体120が偏心して回転されることを防止するためにも、複数個を等間隔で設けることが望ましい。または、油圧シリンダ140が切削ツール130に十分な力を与えるために大きい容量のシリンダを要し得るが、連動シリンダ150は回転体120と本体110との間の空間制約及び偏心となる重さの制約などの理由によって複数個設けられ、この複数個の連動シリンダ150が一つの油圧シリンダ140と連結されることが望ましい。従って、複数個の連動シリンダ150の総容積量は一つの油圧シリンダ140の容積量と対応するように設計されなければならない。
また、油圧シリンダ140及び連動シリンダ150は、切削ツール130の迅速な進入と後退のために複動形シリンダを用いる。即ち、先行技術1のように切削ツールの進入のみを考慮するならば単動形シリンダでも可能であるが、単純進入だけでなく進入距離、後退距離、再進入及び再後退距離などを精密に制御する必要がある本発明では、切削ツール130の迅速な前進及び後退が必須条件となるため、油圧油の出入りを互いに押し引きするように設計された複動形シリンダを用いた。
プッシュ部160は、連動シリンダ150と対向する本体110の前方面上に設けられるもので、連動シリンダ150のロッド152の端部と当接するようにプッシャー162を有する。このようなプッシャー162は油圧シリンダロッドで形成され、プッシュ部160は油圧シリンダで形成され得る。または、プッシュ部160及びプッシャー162は、油圧シリンダの他にも空圧シリンダ、電動シリンダ、リニアモータ、ボールねじなど直線往復運動が可能なものならどのようなものでも構わない。または、プッシュ部160は、回転体120内の切削ツール130の動きを制御するための原初的な外部の力であるため、自動制御だけでなく手動制御のための各種ハンドル類やレバー類を装着してもよい。
このようなプッシュ部160は、特定の外部力が発出されるプッシャー162を有し、このプッシャー162の端部が連動シリンダ150のロッド152と当接するように構成される。この時、回転体120が高速で回転されているため、この回転体120と一体に結合されている連動シリンダ150及びそのロッド152も共に回転することになり、連動シリンダロッド152と当接しているプッシャー162が摩擦を起こし、そしてプッシャー162から連動シリンダ150側へ押す力は作用するが、先行技術2のように引く力は作用しないとの問題が生じる。
従って、本発明では連動シリンダロッド152とプッシャー162との間にベアリング170を装着して拘束させるように実施した。このようなベアリング170としては、両軸(ロッド)が互いに自由に回転運動可能にすると共に軸方向両側に荷重が伝達されるようにするベアリング(または、これに類似の機械部品)が用いられる。
本発明によるベアリング170は、大きなリング状を有して本体110の貫通径112を囲むように構成される。この時、連動シリンダ150及びプッシャー162は各々複数個備えられることが望ましい。即ち、一つの連動シリンダ150及びプッシャー162ではベアリング170が傾かないように押し引きすることが容易ではないため、少なくとも複数個が等間隔で配置された形態が望ましい。
次に、本発明で用いられたベアリング170について説明する。
本発明で用いられるベアリング170は、上述のように回転運動と軸方向荷重が同時に作用するように設計される。従って、図12に示されているように、一つの内輪171と、この内輪171の外部を囲む2個の外輪172,173と、内輪171と外輪172,173との間に挿入されるローラー174とで構成される。この時、ローラー174は、その回転軸が交差するように交互に挿入され、内輪171と外輪172,173との間の面上にはローラー174が挿入されるためのV溝が形成される。このように配置されたベアリング170の外輪172,173を締結ボルト175で強力に結合した後、いずれか一側の外輪172にプッシュ部160を固定し、その反対側の内輪171に連動シリンダ150を固定して用いられる。そして、ベアリング170は単純にプッシャー162の押引力だけで水平運動を行うのではなく、内輪171や外輪172,173に本体や回転体側から延びた複数個の支柱とガイドブシュが貫通するように設けられて、ベアリングの動きを水平に且つ精密に伝達することもできる。
以上、説明された切削ツール制御構造が本発明の動力伝達装置であり、外部の力が回転体120側に伝達されるために、回転体120には連動シリンダ150が装着され、この連動シリンダ150のロッド152に回転作用と軸方向荷重伝達作用をなすベアリング170を装着し、ロッド152の反対側のベアリング170にプッシャー162を装着してなる。そして、プッシャー162は、油圧、空圧、電動などのシリンダ類や、リニアモータ類、ボールねじ、ギア類などの自動または手動の直線往復運動手段からなるプッシュ部160によって作動される。従って、プッシャー162の押引する往復運動により、その力がベアリング170を通過して回転されている連動シリンダ150側に完全に伝達できるようになる。
このように連動シリンダ150に伝達された力は、そのロッド152の伸縮によって発生する流体の入出力(または流量、圧力)を利用するか、連動シリンダ150として両ロッド形を選択して、一側のロッドは外部の力の入力を受ける役目をし、反対側のロッドは入力された力を出力する用途で用いられることもできる。
即ち、連動シリンダ150の伸縮時には、その内部の油圧が出入りするようになるが、この流体の移動を本発明のパイプ切削装置100と油圧シリンダ140に油圧閉鎖回路(HCC)で連結して油圧の力で特定物体を制御する用途で活用できるようになる。または、両ロッド形連動シリンダ150の伸縮時に、これとは反対に動く反対側のロッドを、回転体120内の特定物体を動かす手段として活用することもできる。このような例として、回転体120内にスイッチをON/OFFする作動、ストッパ、押引する作動など、直線運動に必要な力を提供することができる。
次に、プッシュ部160及び油圧閉鎖回路(HCC)を用いて切削ツール130を管材(P)側に進入または後退させる作用を説明する。
図13は、切削ツールが進入した作用を示す図面であり、同図面に示されているように、信号によってプッシュ部160のプッシャー162が伸びるようにポンプから油圧がプッシャー162に供給されると、プッシャー162が伸びながらベアリング170を回転体120側に押し(PUSH)、この押される作用によって連動シリンダ150が収縮する。端的に、プッシャー162として油圧シリンダを適用したが、既に説明したように、プッシャー162は油圧シリンダの他にも直線運動するどのような自動または手動手段も可能である。
このように、連動シリンダ150が収縮すると、これと連結された油圧シリンダ140が反対に伸びながら切削ツール130が管材(P)側に進入することになる。ベアリング170を通して押し出すように入力された外部の力により、このような作用は、連動シリンダ150及び油圧シリンダ140からなる純粋な油圧閉鎖回路(HCC)内の油圧が平衡を維持しながら流体の移動だけからなされるものである。そして、ベアリング170は、油圧閉鎖回路(HCC)とプッシャー162が互いに連結されることができる架橋の役目をするもので、ベアリング170のいずれか一側(油圧閉鎖回路)が回転していても、ベアリング170の反対側(プッシャー)に回転による影響が及ばないようにしており、いずれか一側が回転していても押し出す(PUSH)荷重がそのまま伝達され得るようにしている。
図14は、切削ツールが後退した作用を示す図面であり、同図面に示されているように、信号によってプッシャー162が収縮するようにポンプから油圧が供給されると、プッシャー162が収縮しながらベアリング170を本体110側から引き寄せ(PULL)、この引く作用によって連動シリンダ150が伸びる。
連動シリンダ150が伸びると、これと連結された油圧シリンダ140が反対に収縮しながら油圧シリンダ140のロッド142が切削ツール130を引き寄せて切削ツール130が管材(P)側から後退することになる。この時にも同様に、ベアリング170を通して引き寄せるように入力された外部の力により、このような作用は、連動シリンダ150及び油圧シリンダ140からなる純粋な油圧閉鎖回路(HCC)内の油圧が平衡を維持しながら流体の移動だけからなされるものである。そして、ベアリング170は、油圧閉鎖回路(HCC)とプッシャー162が互いに連結されることができる架橋の役目をし、各々が互いに自由に回転されながら軸方向荷重が伝達されるようにしている。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100は、図9に示されているように、本体110の下部にZ軸方向に動くことができる移送手段190を備え、切削ツール130の実質的な2軸(X軸、Z軸)運動を可能にする。即ち、回転体120に結合された切削ツール130は、回転体120内で進入及び後退しながらX軸方向運動を行うことになるが、この回転体120が結合されている本体110が移送装置190によってZ軸方向に動くことになれば、切削ツール130は、停止している管材(P)に対して相対的にX軸及びZ軸方向の2軸運動を行うことになる。
このような2軸運動のために、管材(P)は本体110ではなく他の拘束手段によって固定されなければならないため、本体110の前後両方またはいずれか一方にはチャック200が設けられる。そして、このチャック200に固定された管材(P)を自動で移送させるために、チャック200の下部には本体110の移送手段190のようなチャック移送手段210が設けられることができる。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100を2軸加工可能にする理由は、管材(P)の断面を多様な形態に加工するためである。このような管材(P)の断面は、その管材の材質や厚さによって規格に定められた溶接溝を加工しなければならない理由があるためである。
即ち、ヘビーパイプ関連産業では、下記表1に示されているように、溝溶接に必要な開先作業をV字形、U字形、二重開先になるように求めている。即ち、I字形溶接溝は、管厚さ3mm以下で主に用いられる溶接方法で、開先作業なしでも安定的な溶接が可能なためである。しかし、管材の厚さが徐々に厚くなり始めると、20mmまではV字形溶接溝でも可能であるが、その以上ではU字形か二重開先形態でなければならないためである。
Figure 0006033495
このような開先作業の要求事項は、先行技術の切断装置でも、またその他の切断/面取装置でも実現されておらず、全てグラインダーにより手作業でなされているのが実情である。
しかし、本発明によるオービタル式パイプ切削装置100では、このような溝溶接に必要な溶接溝加工がどのような形状でも可能になることから、工場自動化を成し遂げることができる。
図15は、本発明によるオービタル式パイプ切削装置を用いて加工できる例を示した図面であり、図15の一番目の加工例示図に示されているように、切断と同時にその切断面に斜線方向に開先作業を行うことができる(V字溶接溝加工)。そして、二番目の加工例示図に示されているように、切断と同時にラウンド形態の開先作業を行うことができる(U字溶接溝加工)。また、三番目の加工例示図に示されているように、二重開先溶接溝を加工することができ、四番目の加工例示図に示されているように、ラウンド形態の一定のパターンが連続されるように加工することもできる。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100の加工方法の一例として、図15の一番目の例示のような切断と同時に斜線方向の開先作業が可能な加工方法を図16を参考にして説明する。
図16に示されているように、切削ツール130を管材(P)の加工する部分に位置させる。切削ツールを管材の加工部分に位置させるためには、本体110の移送手段190を作動させて加工位置を設定する方法と、チャック210を動かして加工位置を設定する方法のうち一つを選択して用いることができる。
上述のように加工位置が設定された後は、回転体120を回転させた(C軸)状態で切削ツール130が管材の表面に進入するようにX軸方向に移動させる。この時、管材の種類及び厚さによる切削条件によって適正な深さを考慮しなければならない。
次に、Z軸移動は、停止した状態でZ軸方向に本体110を移送させて加工する。この時、Z軸方向の移動距離は、管材の厚さ(t)と開先角(゜)を予め計算すると、移動距離を容易に得ることができる。このようなX軸方向加工及びZ軸方向加工を数回〜数十回繰り返し行って所望の切断と面取作業を完了させることができる。
このような本発明の切削装置100は、図16に示されているように、切断と同時に開先作業をする時に広い外部面から徐々に狭くなる内部に進入する方式であるため、先行技術1のように管材の厚さに比例するように切削ツールの長さを備えなくてもよい。即ち、本発明の切削装置100では、切削ツール130のX軸方向移動距離が管材の厚さを決定する要因になるのである。また、本発明による切削装置100は、回転体120を高速で回転してもよいため、加工の手順が複雑であっても短時間内に加工作業を完了させることができる。
図17は、本発明によるオービタル式パイプ切削装置に2個の切削ツールが装着された形態を示した図面であり、図18は、切削ツールが複数個必要な場合を説明するための例示図であり、また、図19は、2個の切削ツールを制御するための油圧ライン構造図である。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100は、回転体120に一つの切削ツール130だけが結合されるのではなく、図17に示されているように複数個備えられることもできる。このように切削ツール130を複数個備える理由は、いずれか一つの切削ツールは切断作業を行い、もう一つは面取作業を行うようにするなど、各々の切削ツール130が互いに異なる作業用として用いられるようにするためである。一例として、図18に示されているように、X軸及びZ軸の2軸加工用切削ツール130は、垂直切断用としての使用には適していない傾向がある。従って、垂直切断のためのツール130を取り替えてこそ仕上げ作業が可能になるため、連続加工のために回転体120に2個の油圧シリンダ140を設け、各々の油圧シリンダ140に互いに異なる切削ツール130,130が装着され得るようにすることができる。
このような複数個の切削ツール130,130の制御のために、図19に示されているように、連動シリンダ150から2個の油圧シリンダ140につながるライン上に三方弁(V1,V2)を設け、この弁(V1,V2)の操作によって選択的に特定の切削ツール130,130の作動が可能になる。ここで、切削ツール130及び油圧シリンダ140は2個以上構成することもでき、各々の油圧シリンダ140を選択的に開閉するための弁(V1,V2)を変更することで、特定の切削ツール130,130が選択的に作動することが可能になる。この時、弁(V1,V2)は回転体120内に存在することになるが、本体110の外部から突出レバーなどを回転体120側へ押し込むなどの単純操作により弁(V1,V2)へのタッチが可能で、モード変換が容易に可能になる。
上述の複数個の切削ツール130は、弁(V1,V2)によっていずれか一つの切削ツールのみが選択的に作動されるようにする実施例を示したが、複数個の切削ツールが個別に各々同時に制御されるようにすることもできる。即ち、図20に示されているように、プッシャー162、ベアリング170、連動シリンダ150、油圧シリンダ140及び切削ツール130が一組となって構成され、もう一組のプッシャー、ベアリング、連動シリンダ、油圧シリンダ及び切削ツールが構成されるようにすることもできる。このような場合、本体側や回転体側にプッシャー及び各種シリンダが設けられる空間は十分であるが、ベアリング170の作用に限界がある。従って、ベアリング170を上下二重または多重に形成して、内側の第1段は第1組のプッシャー及び連動シリンダと連結し、外側の第2段は第2組のプッシャー及び連動シリンダと連結して、複数個の切削ツールを個別に制御することもできる。または、各組の油圧ライン上に弁を装着して、4個の切削ツールのうち2個ずつ一組となって作動されるようにすることもできる。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100は、複数個の切削ツール130のうちいずれか一つだけの作動を交互に制御する機能の他に、同時制御が可能であり得る。
図21は、本発明によるオービタル式パイプ切削装置の他の実施例を示した図面であり、同図面に示されているように、本体110及び回転体120はその中心部が貫通されていない形態でも実施可能である。即ち、パイプの加工において必ずしもパイプの中間部を切断または面取するわけではないので、パイプの端部分を加工するための専用装置としても実施可能である。これは、パイプが工場から出庫される時に、その端部が所望の面取角で出庫されはしないため、パイプ切断/面取に先立ってその端部分を先に面取加工しなければならない場合もあるためである。または、短い管材の端部分を加工するための方法になり得る。ここで言及した管材の端部分とは、管材の端だけではなく、端や端に隣接した部分のことを言う。従って、管材の端の面取加工だけでなく、端部分リング加工や端部分切断加工なども可能になる。
上述の本発明のオービタル式パイプ切削装置100において回転体120や切削ツール130などをコントロールするための制御部(図示せず)に関する説明はしなかったが、電動部180の回転速度及び分割回転と、切削ツール130の進入及び後退のためのプッシュ部160のPUSH及びPULL作用と、切削ツール130,130の選択のための弁(V1,V2)操作と、切削ツール130のZ軸移送のための移送手段190の操作と、チャック200及びチャック移送手段210の動きなど、切削装置100の動き及び各種センサーをコントロールするための制御部が備えられ得る。
本発明によるオービタル式パイプ切削装置100は、パイプ切断/面取の他にも、図示しなかったが、油圧チャック装置にも活用可能である。即ち、チャック装置もパイプ切削装置100と同様に回転体があり、この回転体内に固定物を把持するように少なくとも2個以上のジョーからなる装置である。
従って、オービタル式パイプ切削装置100で複数個の切削ツール130の代わりにチャックジョーを装着し、このジョーが互いに狭まったり広がったりするように外部で油圧閉鎖回路(HCC)及びプッシャー162を設けて制御できるようになる。
以上、本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練の当業者は、特許請求の範囲に記載の本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明の多様な修正及び変更が可能であることを理解できるはずである。

Claims (9)

  1. 本体のいずれか一側に結合された回転体に外部の力が伝達されるための動力伝達装置において、
    一端が上記回転体の後側面上にロッドが上記本体側に突出するように装着され且つ他端が上記回転体の前方に設けられる複動形油圧シリンダと連通して油圧によって連動する油圧閉鎖回路(HCC)を形成する少なくとも一つ以上の複動形連動シリンダと、上記回転体側に突出する少なくとも一つ以上のプッシャーを有するように本体側に設けられるプッシュ部と、上記プッシャーとロッドとの間に軸回転作用と軸方向両側に荷重が伝達される作用をなすように結合されるベアリングとを含むことを特徴とする回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置。
  2. 本体のいずれか一側に結合されて回転されると共に管材が貫通される回転体;
    上記本体の前後両方またはいずれか一方に設けられ上記管材を固定するチャック;
    上記本体と回転体に設けられる請求項1に記載の動力伝達装置;及び
    上記油圧シリンダのロッドに結合され上記回転体の中心部に向かって往復運動(X軸)する切削ツール;を含むことを特徴とする切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  3. 上記本体には本体が管材の軸方向(Z軸)に往復運動可能に設けられる移送手段を更に含むことを特徴とする請求項に記載の切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  4. 上記チャックにはチャックが管材の軸方向(Z軸)に往復運動可能に設けられるチャック移送手段を更に含むことを特徴とする請求項に記載の切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  5. 上記ベアリングは、一つの内輪と、互いに重なりながら上記内輪の外側を囲む一対の外輪と、上記内輪と外輪との間に軸が互いに交差するように挿入される多数の円筒形ローラーとで構成され、上記内輪及び外輪の対応する両側に上記プッシャー及び連動シリンダのロッドが結合されることを特徴とする請求項に記載の切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  6. 上記切削ツール及びこれと連結される油圧シリンダは複数個で構成され、複数個の油圧シリンダと連動シリンダが連結されるライン上に、複数個の油圧シリンダのうちいずれか一つを作動させるための弁が設けられることを特徴とする請求項に記載の切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  7. 上記ベアリングを上下多重に形成し、各段にプッシャー、連動シリンダ、油圧シリンダ及び切削ツールを一組として連結して複数個の切削ツールを個別に制御することを特徴とする請求項に記載の切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  8. 本体のいずれか一側に結合されて回転される回転体;
    上記本体と回転体に設けられる請求項1に記載の動力伝達装置;
    上記油圧シリンダのロッドに結合され上記回転体の中心部に向かって往復運動(X軸)する切削ツール;及び
    上記本体の前側に設けられ管材の端部が上記切削ツールの加工範囲に位置するように管材を固定するチャック;を含むことを特徴とする切削ツールの進入と後退を自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置。
  9. 本体のいずれか一側に結合されて回転されると共にチャックされる固定物が貫通される回転体;
    上記回転体の前方に上記固定物側に往復運動(X軸)可能に装着され上記固定物を締める複数個の複動形油圧シリンダ;
    上記油圧シリンダに装着され固定物をチャックするジョー;
    上記回転体の後側面上にロッドが上記本体側に突出するように装着されると共に上記油圧シリンダと連通して油圧によって連動する油圧閉鎖回路(HCC)を形成する少なくとも一つ以上の複動形連動シリンダ;
    上記回転体側に突出する少なくとも一つ以上のプッシャーを有するように本体側に設けられるプッシュ部;及び
    上記プッシャーとロッドとの間に軸回転作用と軸方向両側に荷重が伝達される作用をなすように結合されるベアリング;を含むことを特徴とする油圧チャック装置。
JP2016508917A 2014-03-17 2015-03-13 回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置 Active JP6033495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0030771 2014-03-17
KR1020140030771A KR101557373B1 (ko) 2014-03-17 2014-03-17 회전체내로 외부의 힘을 전달시키기 위한 동력전달장치 및 이 동력전달장치를 이용하여 회전체내의 절삭툴 움직임을 자유롭게 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치
KR10-2014-0045728 2014-04-17
KR1020140045728A KR101415513B1 (ko) 2014-04-17 2014-04-17 회전체내 절삭툴의 움직임을 자유롭게 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치
PCT/KR2015/002486 WO2015141998A1 (ko) 2014-03-17 2015-03-13 회전체내로 외부의 힘을 전달시키기 위한 동력전달장치 및 이 동력전달장치를 이용하여 회전체내의 절삭툴 움직임을 자유롭게 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치와 유압척킹장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515052A JP2016515052A (ja) 2016-05-26
JP6033495B2 true JP6033495B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=54144906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508917A Active JP6033495B2 (ja) 2014-03-17 2015-03-13 回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10029310B2 (ja)
EP (1) EP2974815B1 (ja)
JP (1) JP6033495B2 (ja)
CN (1) CN105121075B (ja)
WO (1) WO2015141998A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108284475A (zh) * 2018-04-23 2018-07-17 蔡芳芳 一种割管机的入管装置
CN110576213A (zh) * 2018-06-10 2019-12-17 江苏君睿智能制造有限公司 一种冷轧钢管用可收集废渣的切割装置
CN108890708A (zh) * 2018-06-27 2018-11-27 无锡积捷光电材料有限公司 一种硬质绝缘材料裁切装置
JP6975192B2 (ja) * 2019-03-14 2021-12-01 ファナック株式会社 数値制御装置及び工作機械
CN110756896B (zh) * 2019-10-25 2020-10-23 宁波市建设集团股份有限公司 一种房建工程用钢管切割设备
CN112193711B (zh) * 2020-12-02 2021-04-02 山东科技职业学院 一种管材平头输送装置
CN112872482A (zh) * 2020-12-28 2021-06-01 杭州喙言臼技术有限公司 一种大口径特种管道加工装置及加工方法
CN113770553B (zh) * 2021-09-18 2023-11-24 安徽省春谷3D打印智能装备产业技术研究院有限公司 一种可定位切割的激光切管机
CN115338703B (zh) * 2022-08-23 2024-06-28 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种外圆磨床磨削方法
CN115990693B (zh) * 2023-03-25 2023-06-02 沧州泰昌管道装备有限公司 一种大口径热压斜三通的加工设备
CN117324648B (zh) * 2023-11-23 2024-05-17 山东百昌汽车零部件有限公司 一种车轴加工用切削装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2271582A (en) * 1941-09-08 1942-02-03 Willard E Dixon Pipe cutter
JPS5054984A (ja) 1973-09-14 1975-05-14
DE2533639C3 (de) 1975-07-28 1979-03-15 Rischskij Motozavod Sarkana Zvaigzne, Riga (Sowjetunion) Maschine zum Abschneiden von maßhaltigen Abschnitten von einem langgestreckten Werkstück
DE2558863A1 (de) * 1975-12-27 1977-07-07 Josef Moosmann Axialkraftuebertragung fuer umdrehspannwerkzeuge
JPS5969212A (ja) * 1982-09-28 1984-04-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd 公転式ミ−リングカツタ−を備えた鋼管切断機
JPH06155141A (ja) 1992-11-19 1994-06-03 Mitsubishi Materials Corp 可搬式管状部材切断機
JPH06206102A (ja) 1993-01-12 1994-07-26 Inoac Corp パイプ外周面の切削装置
JPH081583A (ja) 1994-04-21 1996-01-09 Koyo Giken Kk パイプ切断装置
JPH07332315A (ja) 1994-06-09 1995-12-22 Tokyo Koki Kk サーボ位置決めシリンダー装置及びそれを有する端部加 工機
JP3106291B2 (ja) 1996-01-30 2000-11-06 オークマ株式会社 棒材切断機能付数値制御工作機械
JPH10180530A (ja) 1996-12-25 1998-07-07 Tsune Seiki Kk 管材の切断方法及びその装置
KR19990012096U (ko) * 1997-09-02 1999-04-06 원용수 파이프 절단기
DE10306832A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Schumag Ag Vorschubapparat und Verfahren zum Einstellen einer Einschubrolle
CN201089082Y (zh) * 2007-07-18 2008-07-23 李远顺 金属车滚外圆加工设备
CA2619162C (en) 2008-01-30 2010-09-21 Manfred A. A. Lupke Pipe cut-off apparatus
JP2010115747A (ja) 2008-11-13 2010-05-27 Omi Kogyo Co Ltd パイプ切断装置
CN201807740U (zh) * 2010-09-17 2011-04-27 上海重型机床厂有限公司 细长轴零件自动加工设备
DE102012112189A1 (de) 2012-12-12 2014-06-12 Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Abstechen eines Rohrs
CN103990851A (zh) * 2013-02-20 2014-08-20 陈木荣 轮切管机的主轴装置
CN203437650U (zh) * 2013-08-13 2014-02-19 芜湖市同力太阳能有限责任公司 一种金属杆自动切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2974815A4 (en) 2016-11-09
EP2974815A1 (en) 2016-01-20
US10029310B2 (en) 2018-07-24
WO2015141998A1 (ko) 2015-09-24
JP2016515052A (ja) 2016-05-26
CN105121075A (zh) 2015-12-02
CN105121075B (zh) 2017-11-17
US20170036273A1 (en) 2017-02-09
EP2974815B1 (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033495B2 (ja) 回転体内に外部の力を伝達するための動力伝達装置及びこの動力伝達装置を用いて回転体内の切削ツールの動きを自在に制御することができるオービタル式パイプ切削装置と油圧チャック装置
JP6378825B2 (ja) 回転速度比を利用して回転体内の複数個の切削ツールを自在に且つ選択的に制御することができるオービタル式切削装置
JP6033466B2 (ja) 無線通信によって切削ツールを自由自在に制御して円形または角形管材や棒材を所望の形状に加工することができる装置
KR101636758B1 (ko) 회전속도비를 이용하여 회전체내 절삭툴을 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치
KR101415513B1 (ko) 회전체내 절삭툴의 움직임을 자유롭게 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치
CN101954600A (zh) 管件数控钻床的对中夹紧机构
CN105345128A (zh) 自动切管机
CN103009099B (zh) 加工中心的旋转夹具
CN103894865A (zh) 一种用于对叠层材料进行制孔的数控五坐标机床
CN201783828U (zh) 管件数控钻床的对中夹紧机构
CN202199796U (zh) 新型缸筒镗削机床
CN203556941U (zh) 管子自动下料机
KR20100107224A (ko) 센터링 가공장치
CN202825486U (zh) 薄壁圆管相贯线磨削切割装置
JP5794455B2 (ja) 鋼管複合加工装置
CN211758484U (zh) 一种钢管加工用沟道加工用车床
CN202894819U (zh) 加工中心的旋转夹具
KR101807510B1 (ko) 심압대 개조 선반의 스플라인 축 구조 및 스플라인 축 구동방법
CN103949660B (zh) 自动钢材倒角机
KR101557373B1 (ko) 회전체내로 외부의 힘을 전달시키기 위한 동력전달장치 및 이 동력전달장치를 이용하여 회전체내의 절삭툴 움직임을 자유롭게 제어할 수 있는 오비탈식 파이프 절삭장치
JP6017306B2 (ja) ボーリングヘッド
CN115922217A (zh) 一种周向焊接机构及重型管状金属件辅助对其焊接设备
US20160001376A1 (en) Indexing chuck
CN209919388U (zh) 一种圆钢加工用钻床装夹装置
KR101847059B1 (ko) 철제품 다방향 가공장치용 툴 작동유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250