JP6028068B1 - 粒子充填装置 - Google Patents

粒子充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6028068B1
JP6028068B1 JP2015097232A JP2015097232A JP6028068B1 JP 6028068 B1 JP6028068 B1 JP 6028068B1 JP 2015097232 A JP2015097232 A JP 2015097232A JP 2015097232 A JP2015097232 A JP 2015097232A JP 6028068 B1 JP6028068 B1 JP 6028068B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
particle
distributor
shutter
particle supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015097232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016209838A (ja
Inventor
英樹 増山
英樹 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIMA ENGINEERING CO., LTD.
Original Assignee
KASHIMA ENGINEERING CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIMA ENGINEERING CO., LTD. filed Critical KASHIMA ENGINEERING CO., LTD.
Priority to JP2015097232A priority Critical patent/JP6028068B1/ja
Priority to PCT/JP2016/062895 priority patent/WO2016181810A1/ja
Priority to KR1020177018085A priority patent/KR101805375B1/ko
Priority to US15/533,396 priority patent/US10005053B2/en
Priority to EP16792535.3A priority patent/EP3210665B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6028068B1 publication Critical patent/JP6028068B1/ja
Publication of JP2016209838A publication Critical patent/JP2016209838A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/007Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes provided with moving parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • B65G65/48Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/002Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor with a moving instrument
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B1/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by rotary feeders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/02Driving gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/32Filling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • B65G65/48Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems
    • B65G65/4809Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis
    • B65G65/4872Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially vertical axis through which material passes, e.g. fan-like wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/04Spreading out the materials conveyed over the whole surface to be loaded; Trimming heaps of loose materials
    • B65G69/0458Spreading out the materials conveyed over the whole surface to be loaded; Trimming heaps of loose materials with rotating means, e.g. tables, arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/04Bulk
    • B65G2201/042Granular material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2814/00Indexing codes relating to loading or unloading articles or bulk materials
    • B65G2814/02Auxiliary devices or arrangements
    • B65G2814/0205Auxiliary devices or arrangements for preventing breakage, pulverisation or damage to materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2814/00Indexing codes relating to loading or unloading articles or bulk materials
    • B65G2814/02Auxiliary devices or arrangements
    • B65G2814/0241Auxiliary devices or arrangements for spreading out the material over the whole surface to be loaded
    • B65G2814/0288Auxiliary devices or arrangements for spreading out the material over the whole surface to be loaded using throwing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • B65G53/4608Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material
    • B65G53/4625Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning perpendicular to flow
    • B65G53/4633Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning perpendicular to flow the element having pockets, rotated from charging position to discharging position, i.e. discrete flow
    • B65G53/465Turnable elements, e.g. rotary wheels with pockets or passages for material with axis of turning perpendicular to flow the element having pockets, rotated from charging position to discharging position, i.e. discrete flow with a closable outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/16Preventing pulverisation, deformation, breakage, or other mechanical damage to the goods or materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

【課題】触媒等の粒子を破損することなく、均一に充填することができる粒子充填装置を提供する。【解決手段】反応容器の内部に粒子を充填する粒子充填装置であって、反応容器に対して一定位置に保持されるベースと、鉛直方向に延びる中心軸に対して回転対称形状であり、粒子を分配する分配器と、ベースに固定され、分配器を回転可能に保持する軸受けと、ベースに固定され、中心軸に対して回転対称形状であり、軸受けの内径よりも小さい下端開口部を有し、下端開口部から分配器に粒子を供給する粒子供給部と、分配器を回転するモータとを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、反応容器や貯蔵サイロ等の容器に触媒、穀粒、飼料などの粒子を散布して充填するための粒子充填装置に関する。
反応容器や貯蔵サイロ等の容器へは、粒子を均一に充填することを要求されることが多い。各種化学反応での合成・分解のために触媒が使用される。例えば、石油工業においては、触媒を使用して重質軽油を原料としオクタン価の高いガソリンにする分解する反応や、水素の存在下で触媒を使用して脱硫と分解とを同時に行わせる反応等において、粒子状の固体触媒を使用する。このような反応では、反応容器に触媒を充填するが、触媒の充填状態が操業の効率を左右することが知られている。
触媒を充填する充填装置として、従来からDensi Cat方式、UOP方式、COP方式が知られている。Densi Cat方式は、複数枚のゴム羽根を使用し、羽根の開度と羽根による散乱に基づく全方向に均一に粒子を散布するものである。UOP方式は、2〜4枚の直線羽根による遠心力を利用して粒子を散布するものである。COP方式は、楕円板にガイド付きの1〜3層羽根を使用して粒子を散布するものである(特許文献1の図12〜14参照)。
従来の充填装置として、例えば、触媒供給管の下方に同軸で回転しかつ上側が下側より大径となる少なくとも2枚の分配板を平行配置し、各分配板の表面を複数のリブで仕切って径方向外向きに拡開する触媒分配部を設け、この触媒分配部の径方向の長さが互いに異なるように形成するとともに、上側の分配板の中央部を貫通して下側の分配板近傍に到る中心筒体と最下段の分配板の表裏を貫通しかつ中央部から径方向に延びる長孔とを有する触媒落下部を設けたものが知られている(特許文献2参照)。
特許3133672号公報 特公平6−44987号公報
しかしながら、従来の粒子充填装置では、触媒等の粒子を破損するおそれがあった。粒子が破損した場合には、触媒層の差圧上昇や反応流体の偏流を招く恐れがあり、かつ、粒子の粒度分布が変化することにより、予定の充填を行うことができない。
本発明の目的は、触媒等の粒子を破損することなく、均一に充填することができる粒子充填装置を提供することにある。
本発明の一態様による粒子充填装置は、容器の内部に粒子を充填する粒子充填装置であって、前記容器に対して一定位置に保持されるベースと、鉛直方向に延びる中心軸に対して回転対称形状であり、粒子を分配する分配器と、前記ベースに固定され、前記分配器を回転可能に保持する軸受けと、前記ベースに固定され、前記中心軸に対して回転対称形状であり、前記軸受けの内径よりも小さい下端開口部を有し、前記下端開口部から前記分配器に粒子を供給する粒子供給部と、前記分配器を回転するモータとを有することを特徴とする。
本発明の一態様による粒子充填装置は、容器の内部に粒子を充填する粒子充填装置であって、鉛直方向に延びた粒子供給部を有し、前記粒子供給部は、上端に上端開口、下端に下端開口、かつ、途中に粒子の供給を遮断するシャッター機構を有し、前記シャッター機構は、前記粒子供給部の途中に形成された不連続部分であって、前記不連続部分の下端の開口径が、前記不連続部分の上端の開口径よりも大きい不連続部分と、前記不連続部分に挿入され、粒子の供給経路を開閉するシャッター板とを有することを特徴とする。
以上の通り、本発明によれば、容器に対して一定位置に保持されるベースと、鉛直方向に延びる中心軸に対して回転対称形状であり、粒子を分配する分配器と、ベースに固定され、分配器を回転可能に保持する軸受けと、ベースに固定され、中心軸に対して回転対称形状であり、軸受けの内径よりも小さい下端開口部を有し、下端開口部から分配器に粒子を供給する粒子供給部と、分配器を回転するモータとを有するようにしたので、触媒等の粒子を破損することなく、均一に充填することができる。
以上の通り、本発明によれば、鉛直方向に延びた粒子供給部を有し、前記粒子供給部は、上端に上端開口、下端に下端開口、かつ、途中に粒子の供給を遮断するシャッター機構を有し、前記シャッター機構は、前記粒子供給部の途中に形成された不連続部分であって、前記不連続部分の下端の開口径が、前記不連続部分の上端の開口径よりも大きい不連続部分と、前記不連続部分に挿入され、粒子の供給経路を開閉するシャッター板とを有するようにしたので、触媒等の粒子を破損することなく充填することができる。
本発明の一実施形態による粒子充填装置を反応容器に設置した状態を示す図である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置を示す正面図である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置を示す側面図である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置の分配器のドーム形状部を示す図である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置における粒子供給部の説明図である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置のシャッター機構の動作を説明するための図(その1)である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置のシャッター機構の動作を説明するための図(その2)である。 本発明の一実施形態による粒子充填装置のシャッター機構の変形例を示す図である。
本願発明者は、従来の粒子充填装置における触媒等の粒子の破損について鋭意研究し、これが、触媒等の粒子の供給経路中に、粒子散布のための回転板やその回転軸があり、また、触媒等の粒子の供給経路に曲がり部分があるので、触媒等の粒子が不均一に加圧されることにより破壊されることや、触媒等の粒子の供給経路中に設けられた粒子の供給を遮断するシャッター機構により粒子が破壊されることに着目して研究をすすめ、本願発明を想起するに至った。
[一実施形態]
本発明の一実施形態による粒子充填装置について図1乃至図5を用いて説明する。図1は本実施形態による粒子充填装置を反応容器に設置した状態を示す図であり、図2は本実施形態による粒子充填装置を示す正面図であり、図3は本実施形態による粒子充填装置を示す側面図であり、図4は本実施形態による粒子充填装置の分配器のドーム形状部を示す図である。
(反応容器)
図1に示すように、例えば、容器として石油精製用及び石油化学用の反応塔である反応容器10に触媒等の粒子11を散布して充填するための粒子充填装置20が設けられている。
反応容器10は、内部に触媒が充填される有底円筒状の反応塔である。反応運転時の反応容器10は、上端部又は上部側壁の配管から反応流体を導入し、触媒と接触させて反応し、反応後の生成流体を下端部の配管から導出するものである。
反応容器10の上部には反応流体を均等に触媒層へ供給するための上部トレイ16が形成されている。反応容器10の下部には触媒層からの触媒粒子の流出を防止するための下部トレイ17が形成されている。反応容器10の下部は基礎14により、鉛直方向に固定支持されている。
反応容器10への反応流体の供給方法は、上方の上部トレイ16から触媒層に供給する場合もあるし、下方の下部トレイ17から触媒層に供給する場合もある。
触媒充填時には、反応容器10の上部配管が外されて、開口12が形成される。この開口12から反応容器10内部に人が入り、粒子充填装置20を搬入し、設置する。粒子充填装置20は、反応容器10内に設けられた上部トレイ16の設置用穴16aに設置される。
触媒等の粒子は、上方のホース18から粒子充填装置20に供給される。粒子充填装置20は、触媒等の粒子を破壊することなく反応容器10内に均一にむらなく平坦に散布して、反応容器10内を触媒等の粒子で充填する。
この実施形態では、粒子充填装置20は、上部トレイ16の中央に設けられた開口16aに設置されるが、中央に開口が無い場合には、適宜開口を設けることもできる。上部トレイ16が無い場合は、開口12に設置することもできる。
また、多数のトレイを有する反応容器の場合には、下段のトレイから順次、粒子充填装置20を設置して充填することもできる。
この実施形態では、反応容器10の上端部の配管による開口12を介してホース18などを導入しているが、反応容器10の上部側面の配管による開口13を介してホース18などを導入することもできる。
本実施形態の粒子充填装置により散布して充填する粒子としては、触媒以外の粒子、例えば、穀物、鉱物、薬剤、食品、紙、樹脂チップ、木材チップ、金属チップ、礫、砂、コンクリートガラ等、用途に応じて、いかなる粒子を散布、充填してもよい。
本実施形態の粒子供給装置は、特に、触媒、吸着剤などの壊れやすい粒子、例えば、多孔質の粒子に対して有効である。多孔質の粒子としては、比表面積が50m/g以上、5000m/g以下、特に、150m/g以上、1000m/g以上の多孔質の粒子に対して好適である。
(粒子充填装置)
本実施形態による粒子充填装置の詳細を図2乃至図4に示す。
粒子充填装置20は、図3に示すように、上部トレイ16に設置される。粒子充填装置20は装置架台22により上部トレイ16の開口16aに取り付けられる。
装置架台22は、反応容器10の一部である上部トレイ16に対して一定位置に保持され、粒子充填装置20の各部材が固定されるベースとして機能する。
装置架台22は、上部トレイ16の開口16aの縁部に設けられたアングルや角パイプ等からなる治具16bに支持される。粒子充填装置20の設置時の水平状態を調節するために調整ボルト24a、24b、24c、24dが設けられている。調整ボルト24a、24b、24c、24dを適宜回転することにより、上部トレイ16上での4点の高さを調節し、粒子充填装置20の設置状態を調節する。
装置架台22の上部には水準器26が設けられている。操作者は水準器26で確認しながら調整ボルト24a、24b、24c、24dを回転させて、装置架台22が水平になるように調整する。それにより、粒子充填装置20の設置状態が水平になるように調整する。
これにより、装置架台22に垂直に取り付けられた、後述するホッパー42、シャッター部44、オリフィス45の中心軸Cが鉛直になるように設置することができ、分配器32の角度を調整する調整機能となる。
なお、この回転軸の水平方向の位置は、開口16aにおける装置架台22の設置位置を移動させることで調整することができる。別の態様としては、中心軸Cの位置を調整する調整機能である水平調整機構(図示せず)を設けて、粒子充填装置20の中心軸Cの位置を調整できるようにしてもよい。
装置架台22の中央には丸い筒状の筒部材28が設けられている。丸い筒状の筒部材28は上下とも開放されている。
筒部材28の下部の外側には、後述する分配器32を筒部材28に回転自在に取り付けるための軸受34が設けられている。軸受34の内径は、筒部材28の外形よりも大きい。
軸受34としては、例えば、玉軸受を用いる。軸受34の内輪34aが筒部材28に固定され、外輪34cが分配器32の円盤回転軸(図示せず)に固定される。内輪34aと外輪34cの間にボールベアリング34bが設けられている。
分配器32の円盤回転軸(図示せず)、筒部材28は、後述する粒子供給部40の下端開口部よりも大きな直径を有している。このため、粒子供給部40から排出される粒子が筒部材28の壁に衝突することなく分配器32に供給される。
分配器32は、分配する粒子を収容し、回転に応じて粒子を下方から散布する機能を有する。分配器32は、内部が空洞であり、上部の筒形状部32aと、下部のドーム形状部32bが連続している。分配器32全体は回転対称形状である。
分配器32のドーム形状部32bは一軸回転楕円形状の円盤である。ドーム形状部32bには、図4に示すように、粒子を外方に散布するための4条のスリット32cが全面に形成されている。各条のスリット32cは、粒子11がドーム形状部32内面を滑らかに移動するために、連続した長穴であることが好ましい。
なお、このスリット32cの条数は2〜8程度でもよく、スリット32cは、粒子が通過できるものであれば小孔等の開口でもよい。
4条のスリット32cは、ドーム形状部32bの中心から周囲の4方に向かう渦巻形状をしている。各スリット32cの幅は、全て同じ幅であることが好ましい。各スリット32cには随所にリブ32dが設けられ、ドーム形状部32bの形状を維持するようにしている。リブ32は極力少なくかつ細くすることが好ましい。なお、粒子や容器によっては各スリット32cの幅を変えてもよい。
各スリット32cにおけるリブ32dの形成位置は、分配器32が回転してドーム形状部32bのスリット32cから粒子が散布される際に均一に散布されるように工夫されている。例えば、隣り合ったスリット32cでは中心からの距離が同じ位置にリブ32dを形成しない等の工夫をしている。
装置架台22には、分配器32を回転させるためのモータ36が設けられている。モータ36の回転力は、伝達機構38により分配器32に伝達される。軸受34により回転自在に取り付けられている分配器32は、モータ36の回転に同期して回転する。モータ36の回転数は任意に変更することができる。
なお、モータ36は、電動モータ、油圧モータ、空気圧モータなどを用いることもできる。伝達機構38も、ベルト、ギアなどの機構を利用することができる。
装置架台22の上方には、散布する粒子を供給するための粒子供給部40が設けられている。上方のホース18から供給される触媒等の粒子は、粒子供給部40により分配器32に供給される。
粒子供給部40は、上方のホース18から供給される粒子を受けるホッパー42と、粒子の供給を遮断したり再開したりするためのシャッター部44と、分配器32への粒子の供給を調節するためのオリフィス45とにより構成されている。シャッター部44には、供給されている粒子が側壁により規制されておらず、露出して外方から視認することができる不連続部分46が設けられている。この不連続部分46に後述するシャッター板50を挿入する。
ホッパー42は、全体として、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形の所謂じょうご形をしている。ホッパー42は、直径が一定の筒型の上部ガイド筒42aと、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形部42bと、直径が一定の筒型の下部ガイド筒42cとにより構成されている。錐形部42bの上端の開口の直径は上部ガイド筒42aの直径と同じであり、錐形部42bの下端の開口の直径は下部ガイド筒42cの直径と同じである。
シャッター部44の下部は、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形の所謂じょうご形をしている。シャッター部44は、ホッパー42の下部ガイド筒42cを支持する上部ガイド筒44aと、上部ガイド筒44aから連続し、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形部44bと、直径が一定の下部ガイド筒44cとから構成されている。
オリフィス45は、全体として、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形の所謂じょうご形をしている。直径が一定の筒型の上部ガイド筒45aと、上端の開口の直径が下端の開口の直径より大きい錐形部45bと、直径が一定の筒型の下部ガイド筒45cとにより構成されている。
オリフィス45を交換することにより、分配器32への粒子の供給速度や供給量を調節することができる。
粒子供給部40において、開口径が減少するホッパー42の錐形部42b、シャッター部44の錐形部44b、オリフィス45の錐形部45bの側壁の傾きの角度αを、充填する粒子の安息角θよりも、大きくすることで、粒子供給部40での粒子の破損を抑制することが可能となる。
錐形部42b、44b、45bの側壁の傾きの角度αと、充填する粒子の安息角θとの関係について、図5を用いて説明する。
粒子の安息角θとは、平板上に粒子を積み上げたとき、粒子が自発的に崩れることなく安定を保つ傾斜面の角度として定義される。この粒子の安息角θを用いて側壁の傾きの角度αを設計することができる。この安息角θは、上端の開口が下端の開口より十分に大きい錐形の所謂じょうご形に満たされた粒子を、下端の開口から排出した場合に粒子が自発的に崩れることなく安定を保つ傾斜面の角度ともほぼ等しい。
図5(a)に示すように、ホッパー42により粒子を供給する場合、錐形部42bの側壁の角度αを粒子の安息角θよりも大きくすることで、粒子が滞留することがなく、粒子同士が擦れて破壊することを防止できる。
図5(c)に示すように、ホッパー42の錐形部42bの側壁の角度αを粒子の安息角θよりも小さく、例えば0°にすると、粒子は滞留し、安息角αを形成して積み上げられてしまい、積み上げられた表面近傍から滑り落ちる粒子同士が擦れて破壊される。
図5(b)に示すように、ホッパー42の錐形部42bの側壁の角度αを粒子の安息角θと同じにすると、粒子はほとんど滞留せず、粒子同士が擦れて破壊されることはほとんどない。
このように、錐形部42b、44b、45bの側壁の傾きの角度αを、充填する粒子の安息角θより大きくすることで粒子の破損を防止することができる。
この安息角は、粒子の大きさや粒子の過度の丸みや形状により決定される角度である。例えば、触媒である断面が四つ葉の柱状形状の粒子の安息角は約40度である。
本実施形態の粒子充填装置では、触媒以外の粒子、例えば、穀物、鉱物、薬剤、食品、紙、樹脂チップ、木材チップ、金属チップ、礫、砂、コンクリートガラ等の粒子を散布、充填することが可能である。これら粒子はそれぞれ固有の安息角を有する。
シャッター部44の不連続部分46では、供給されている粒子が露出するが、その露出部分では、粒子が安息角αを形成して積み上げられるように、シャッター部44の錐形部44bの開き角を決定する。
ホッパー42の下端よりもシャッター部44の錐形部44bの上端が広い口径を有するようにしている。これにより、シャッター部44の不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
粒子の供給を停止する場合には、シャッター部44の不連続部分46にシャッター板50を挿入する。
本実施形態による粒子充填装置は、図2及び図3に示すように、ホッパー42、シャッター部44、オリフィス45が共通の中心軸Cを中心として一直線に並んでいることを特徴としている。更に、ホッパー42、シャッター部44、オリフィス45、分配器32が、中心軸Cに対して回転対称形状であることを特徴としている。
これにより、ホース18から供給される粒子が、粒子供給経路中にある曲がり部分等の障害に衝突して破損することなく、分配器32に供給される。そして、粒子は分配器32の中央に供給され、分配器32の回転の遠心力により粒子が周囲に均等に広がり、分配器32のスリット32cから反応容器10内に均等に分配される。
(シャッター機構)
次に、図2及び図3により、シャッター板50を用いて粒子の供給を停止/再開するシャッター機構52について説明する。
図2では、実線により、シャッター機構52のシャッター板50が開いた状態、すなわち、シャッター板50により粒子の供給を遮断していない状態を示し、仮想線により、シャッター機構52のシャッター板50が閉じた状態、すなわち、シャッター板50により粒子の供給を遮断している状態を示す。
図3では、実線により、シャッター機構52のシャッター板50が閉じた状態、すなわち、シャッター板50により粒子の供給を遮断している状態を示す。なお、図3では、シャッター機構52のシャッター板50が開いた状態、すなわち、シャッター板50により粒子の供給を遮断していない状態を示していない。
シャッター板50には支持アーム54と取手56が設けられている。支持アーム54はシャッター用回転軸58を中心としてシャッター板50が回動するように取り付けられている。シャッター板50と支持アーム54と取手56とシャッター用回転軸58によりシャッター機構52が構成されている。
操作者は取手56を持ってシャッター板50を操作する。
粒子の供給を停止する場合には、取手56を用いてシャッター板50を下方に押して、供給されている粒子群中に挿入する。このとき、粒子群は安息角を形成して積み上げられているので、不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
不連続部分46の離間距離は、粒子の大きさに比べて十分に大きな長さとなっているため、シャッター板50の挿入により、粒子が破壊されることもない。この不連続部分46の離間距離は、粒子の大きさの2倍以上、特には、10倍以上に設定することができる。また、離間距離は、粒子の大きさの20倍以下とすることが望ましい。
粒子の供給を再開する場合には、取手56を用いてシャッター板50を上方に引き上げる。このとき、シャッター板50上に積み上げられた粒子群は、そのまま下方のシャッター部44の錐形部44b内に落下するので、不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
(粒子供給の停止/再開動作)
次に、図6及び図7を用いて、シャッター機構52を用いて粒子の供給を停止/再開する動作について説明する。
まず、粒子が供給された状態では、図6(a)に示すように、ホッパー42からシャッター部44に粒子が詰まっており、シャッター部44の錐形部44bの斜面上に粒子が積み上げられている。積み上げられた粒子の表面の角度は、自発的に崩れることなく安定を保つ安息角θである。シャッター部44の不連続部分46では、供給されている粒子が露出している。
粒子の供給を停止する場合には、操作者は、取手56を用いてシャッター板50を下方に押し下げる。シャッター板50は、図6(b)に示すように、不連続部分46から粒子群に挿入される。粒子群は安息角θを形成して積み上げられているので、不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
シャッター板50が更に押し下げられると、図7(a)に示すように、粒子の供給経路がシャッター板50により完全に遮断される。シャッター板50の先端が粒子群から突出する際も、粒子群は安息角θを形成して積み上げられているので、不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
その後、分配器32から、粒子が反応容器10内に散布されると、図7(b)に示すように、シャッター板50下の粒子の表面が下降して空洞が形成される。この際、シャッター部44の錐形部44bの側壁の角度αが粒子の安息角θよりも大きいので、粒子が滞留することなく、粒子同士が擦れて破壊することがない。
粒子の供給を再開する場合には、図7(b)の状態から、操作者が取手56を持ちシャッター板50を上方にゆっくり引き上げる。シャッター板50は、図6(b)の状態を経て、図6(a)の状態となる。このときも、シャッター板50上に積み上げられた粒子群は、そのまま下方のシャッター部44内に静かに落下し、不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
このように、本実施形態の粒子充填装置では、粒子が外部にこぼれ出すことなく、シャッター機構により、粒子供給の停止/再開動作を行うことができる。
また、本実施形態の粒子充填装置では、ホッパー42の下端から粒子が安息角θにより広がる錐形部42bよりも広い範囲となるようにシャッター板50の位置、大きさを設定している。これにより、シャッター板50を閉じた状態でも不連続部分46から粒子がこぼれ出ることはない。
(シャッター機構の変形例)
次に、図8により、シャッター板を用いて粒子の供給を停止/再開するシャッター機構の変形例について説明する。
本変形例のシャッター機構60は、粒子の供給経路中にシャッター用回転軸58のような障害物を設けることなく、シャッター板で粒子の供給経路を開放/閉鎖することを特徴としている。
図8では、実線により、シャッター機構60のシャッター板62が閉じた状態、すなわち、シャッター板62により粒子の供給を遮断している状態を示し、仮想線により、シャッター機構60のシャッター板62が開いた状態、すなわち、シャッター板62により粒子の供給を遮断している状態を示している。
図8(b)に示すように、シャッター部44の所謂じょうご形の錐形部44bの上部に、四角形状のシャッター板収納部64を設ける。シャッター板収納部64は上部ガイド筒44aに接続されている。
シャッター板収納部64には、図8(a)に示すように、シャッター板62が挿入される方向から見て左右の両壁に、それぞれ、複数のガイド棒66a、66bを設けられている。ガイド棒66a、66bは、シャッター板収納部64から内側に突出しており、シャッター板62の挿入ラインに沿って設けられている。複数のガイド棒66a、66bは、挿入されたシャッター板62を支持するように、シャッター板62の挿入ラインに沿って、交互に上側、下側となる位置に設けられている。粒子がガイド棒66a、66bに積もらないように、ガイド棒66a、66b同士の間隔を広くし、丸棒の形状としている。
シャッター板62には取手63が設けられている。操作者は取手63を持ってシャッター板62を操作する。
シャッター板収納部64の図8(b)右側には、シャッター板62の挿入口68が設けられている。挿入口68には、シャッター板62の挿入時の方向を案内するガイド70が設けられている。
図8(a)に示すように、シャッター板収納部64のシャッター板62挿入側から見て左右の挿入口68に溝形状の一定長さのガイド70が形成されている。このガイド70によりシャッター板62の挿入方向が規定される。
シャッター板収納部64にシャッター板62を挿入する場合には、操作者は取手63を持ち、シャッター板62を挿入口68から挿入すると、ガイド70により挿入方向が規定され、そのまま複数のガイド棒66a、66bに案内されてスムーズに挿入されてシャッター板収納部64に収納される。
シャッター板収納部64からシャッター板62を引き出す場合には、操作者は取手63を持ち、シャッター板62を図8(b)右側から引き出す。シャッター板62は、複数のガイド棒66a、66bに案内されてスムーズに挿入口68から引き出される。
引き出されたシャッター板62は、例えば、ワイヤ(図示せず)により粒子充填装置の近傍に置いておく。
このように、本変形例のシャッター機構60によれば、粒子の供給経路中に障害となる部品がないので、スムーズな粒子供給が可能となる。
[変形実施形態]
本発明は上記実施形態に限らず種々の変形が可能である。
上記実施形態では、容器としての反応容器に触媒を充填しているが、吸着剤を吸着塔に充填するような場合に本発明を適用してもよい。また、容器が貯蔵のための貯蔵サイロであり、貯蔵サイロ内に粒子を充填するような場合に本発明を適用してもよい。
上記実施形態では、反応容器が、内部に触媒が充填される有底円筒状の反応塔であったが、多数の管が設けられた多管式の反応容器や、複数の段が設けられた多段式の反応容器でもよい。
10…反応容器
11…触媒
12…開口
13…開口
14…基礎
16…上部トレイ
16a…開口
16b…治具
17…下部トレイ
18…ホース
20…粒子充填装置
22…装置架台
24a、24b、24c、24d…調整ボルト
26…水準器
28…筒部材
32…分配器
32a…筒形状部
32b…ドーム形状部
32c…スリット
32d…リブ
34…軸受
34a…内輪
34b…ボールベアリング
34c…外輪
36…モータ
38…伝達機構
40…粒子供給部
42…ホッパー
42a…上部ガイド筒
42b…錐形部
42c…下部ガイド筒
44…シャッター部
44a…上部ガイド筒
44b…錐形部
44c…下部ガイド筒
45…オリフィス
45a…上部ガイド筒
45b…錐形部
45c…下部ガイド筒
46…不連続部分
50…シャッター板
52…シャッター機構
54…支持アーム
56…取手
60…シャッター機構
62…シャッター板
63…取手
64…シャッター板収納部
66a、66b…ガイド棒
68…挿入口
70…ガイド

Claims (7)

  1. 容器の内部に粒子を充填する粒子充填装置であって、
    前記容器に対して一定位置に保持されるベースと、
    鉛直方向に延びる中心軸に対して回転対称形状であり、粒子を分配する分配器と、
    前記ベースに固定され、前記分配器を回転可能に保持する軸受けと、
    前記ベースに固定され、前記中心軸に対して回転対称形状であり、前記軸受けの内径よりも小さい下端開口部を有し、前記下端開口部から前記分配器に粒子を供給する粒子供給部と、
    前記分配器を回転するモータと
    を有することを特徴とする粒子充填装置。
  2. 前記分配器は、
    前記粒子を放出するスリットが形成された一軸回転楕円形状の円盤と、
    前記円盤を前記軸受けの回転軸に接続し、前記粒子供給部から前記円盤へ供給される粒子が接触しない形状の円盤回転軸とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の粒子充填装置。
  3. 前記粒子供給部の前記下端開口部は、前記円盤回転軸の内径より小さく、
    前記粒子供給部の上端開口部は前記下端開口部より大きく、
    前記粒子供給部の前記上端開口部と前記下端開口部間の側壁の傾きは、前記粒子の安息角よりも大きい
    ことを特徴とする請求項2記載の粒子充填装置。
  4. 前記粒子供給部の途中に、粒子の供給を遮断するシャッター機構を更に有し、
    前記シャッター機構は、
    前記粒子供給部の途中に形成された不連続部分であって、前記不連続部分の下端の前記粒子供給部の開口径が、前記不連続部分の上端の前記粒子供給部の開口径よりも大きい不連続部分と、
    前記不連続部分に挿入され、粒子の供給経路を開閉するシャッター板とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の粒子充填装置。
  5. 前記ベースに、前記中心軸の位置及び/又は角度を調整する調整機構を更に有する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の粒子充填装置。
  6. 記粒子供給部は、鉛直方向に延び、上端に上端開口、かつ、前記下端開口との途中に粒子の供給を遮断するシャッター機構を有し、
    前記シャッター機構は、
    前記粒子供給部の途中に形成された不連続部分であって、前記不連続部分の下端の開口径が、前記不連続部分の上端の開口径よりも大きい不連続部分と、
    前記不連続部分に挿入され、粒子の供給経路を開閉するシャッター板とを有する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の粒子充填装置。
  7. 閉じた状態での前記シャッター板が、前記不連続部分の上端から粒子の安息角で広がる範囲を包含することを特徴とする請求項6記載の粒子充填装置。
JP2015097232A 2015-05-12 2015-05-12 粒子充填装置 Active JP6028068B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097232A JP6028068B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 粒子充填装置
PCT/JP2016/062895 WO2016181810A1 (ja) 2015-05-12 2016-04-25 粒子充填装置
KR1020177018085A KR101805375B1 (ko) 2015-05-12 2016-04-25 입자 충전 장치
US15/533,396 US10005053B2 (en) 2015-05-12 2016-04-25 Particle packing apparatus
EP16792535.3A EP3210665B1 (en) 2015-05-12 2016-04-25 Particle charging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015097232A JP6028068B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 粒子充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6028068B1 true JP6028068B1 (ja) 2016-11-16
JP2016209838A JP2016209838A (ja) 2016-12-15

Family

ID=57249193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015097232A Active JP6028068B1 (ja) 2015-05-12 2015-05-12 粒子充填装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10005053B2 (ja)
EP (1) EP3210665B1 (ja)
JP (1) JP6028068B1 (ja)
KR (1) KR101805375B1 (ja)
WO (1) WO2016181810A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108818941B (zh) * 2018-07-08 2020-01-10 海南神力混凝土有限公司 一种用于混凝土粉料的储料装置
CN109987262B (zh) * 2019-03-08 2021-07-30 义乌市亚威机械设备有限公司 一种利用离心甩落的塑料粒用分装装置
KR102151347B1 (ko) * 2019-04-30 2020-09-02 (주)퓨처쉐이퍼스 무인 항공기용 입제 살포기
CN110208093B (zh) * 2019-06-28 2024-09-17 新密市万力实业发展有限公司 旋转式颗粒样品铺置器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147143U (ja) * 1985-03-01 1986-09-10
JPH08282856A (ja) * 1995-02-16 1996-10-29 Japan Energy Corp 粒子散布装置
JPH10231026A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Hitachi Ltd ホッパ
JP2001163301A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd コンテナ容器へのばら物定量充填装置および方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077541A (en) * 1976-06-04 1978-03-07 Stanford Research Institute Particulate material feeding method and apparatus
JPH0754709B2 (ja) 1989-06-16 1995-06-07 大阪瓦斯株式会社 燃料電池
FR2668131B1 (fr) * 1990-10-22 1993-01-29 Inst Francais Du Petrole Appareillage pour le remplissage d'un recipient par un produit solide divise.
KR100203995B1 (ko) 1995-02-16 1999-06-15 나가시마 카쭈시게, 노미야마 아키히코 입자충전방법 및 장치
US5735319A (en) * 1995-10-03 1998-04-07 Mcnamara; John O. Dispersing apparatus and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147143U (ja) * 1985-03-01 1986-09-10
JPH08282856A (ja) * 1995-02-16 1996-10-29 Japan Energy Corp 粒子散布装置
JPH10231026A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Hitachi Ltd ホッパ
JP2001163301A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd コンテナ容器へのばら物定量充填装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3210665B1 (en) 2019-12-18
EP3210665A4 (en) 2018-08-15
EP3210665A1 (en) 2017-08-30
WO2016181810A1 (ja) 2016-11-17
JP2016209838A (ja) 2016-12-15
US20170326519A1 (en) 2017-11-16
KR20170083152A (ko) 2017-07-17
US10005053B2 (en) 2018-06-26
KR101805375B1 (ko) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028068B1 (ja) 粒子充填装置
EP0596256B1 (en) Particle loader
KR100384322B1 (ko) 반경방향유동조에대한다중흡착제로딩방법및장치
US6866075B2 (en) Method and apparatus for uniform particle loading of vessels
US4548342A (en) Flow control insert for hopper bottom bins
CN101541413B (zh) 用于径向流反应器的无筛网式内部构件
JP5000532B2 (ja) 少なくとも1種の粒状材料を容器内へ分配する装置、充填装置、およびそのような装置を用いた充填方法
US5585075A (en) Catalyst loading structure and a loading method for a reactor
JP2014503348A (ja) 分配トレイ、容器またはそれらに関連する方法
KR900700344A (ko) 유체물질을 꾸러미로 포장하는 장치
RU165927U1 (ru) Устройство для загрузки сыпучего материала
RU2520580C1 (ru) Устройство для равномерного заполнения сыпучим материалом вертикальных емкостей
WO2023112111A1 (ja) 触媒充填方法および触媒充填装置
JP2001354324A (ja) 粉粒体供給装置
RU87691U1 (ru) Устройство для уплотненной загрузки сыпучих материалов
JP2019172320A (ja) 粉体供給装置
KR101559371B1 (ko) 균일 미세분말 연속 공급장치
KR101160181B1 (ko) 휘발성유기화합물 저감장치
CN114653595B (zh) 一种制药生产胶囊筛分装置
SU1330060A1 (ru) Силос элеватора
JPH0644987B2 (ja) 触媒充▲填▼装置
US5361811A (en) Apparatus for and method of dispensing granular material
RU2410614C2 (ru) Способ обработки зернистых материалов и устройство для его осуществления
RU2437709C2 (ru) Циклон с сепарационным пакетом и распределяющей матрешкой
JP2002058988A (ja) 触媒充填用分散器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160912

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160912

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6028068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250