JP6027678B2 - 船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船 - Google Patents

船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船 Download PDF

Info

Publication number
JP6027678B2
JP6027678B2 JP2015513559A JP2015513559A JP6027678B2 JP 6027678 B2 JP6027678 B2 JP 6027678B2 JP 2015513559 A JP2015513559 A JP 2015513559A JP 2015513559 A JP2015513559 A JP 2015513559A JP 6027678 B2 JP6027678 B2 JP 6027678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cylindrical body
double
shell
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015513559A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014174820A1 (ja
Inventor
良介 浦口
良介 浦口
巧 吉田
巧 吉田
麻子 村上
麻子 村上
和泉 徳喜
徳喜 和泉
健太郎 奥村
健太郎 奥村
村岸 治
治 村岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Application granted granted Critical
Publication of JP6027678B2 publication Critical patent/JP6027678B2/ja
Publication of JPWO2014174820A1 publication Critical patent/JPWO2014174820A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/003Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for for transporting very large loads, e.g. offshore structure modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/16Shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/08Mounting arrangements for vessels
    • F17C13/082Mounting arrangements for vessels for large sea-borne storage vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/025Bulk storage in barges or on ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/035Orientation with substantially horizontal main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/054Size medium (>1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/013Reinforcing means in the vessel, e.g. columns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/014Suspension means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0629Two walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0103Exterior arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/018Supporting feet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、船舶に搭載される二重殻タンクの構造、およびそのタンク構造を有する二重殻タンクを備えた液化ガス運搬船に関する。
液化ガスを海上輸送するための液化ガス運搬船においては、種々の形状のタンクが用いられている。その中でも横置き円筒状のタンクは、当該タンクの軸方向に互いに離間する一対のサドルによって支持されることがある。サドルは、船が動揺(タンクの軸方向が船長方向と一致している場合はローリング)したときでもタンクの荷重を受けられるように、タンクの外周面に沿った円弧状の支持面を有している。
横置き円筒状のタンクとしては、液化ガスを貯蔵する内槽とこれを包み込む外槽との間が真空に保たれた二重殻タンクが知られている。例えば、特許文献1には、外槽が一対のサドルに支持され、外槽と内槽の間の各サドル上に2つずつ、合計4つの支持部が配置された二重殻タンクが開示されている。
各サドル上の2つの支持部は、タンクの中心を通る鉛直線に対して対称に配置されており、タンクの径方向に複数の板状の部材が積層された構成を有している。具体的に、各支持部は、外槽の内周面上に配置された外槽側支持部材と、内槽の外周面上に配置された内槽側支持部材と、それらの間に介在する断熱材とからなる。
特開平6−159593号公報 特開昭60−245899号公報
ところで、特許文献1に記載されているような板状の部材を積層した支持部では、当該支持部を介して外部から多くの熱が内槽内に侵入するおそれがある。輸送時の液化ガスの蒸発を抑えるためには、支持部の伝熱性を低減させることが望まれる。例えば、伝熱面積を減らすため、支持部を断面積の小さい中空とすることが考えられる。しかしながら、支持部を中空とした場合には、どのような構造とすれば、船の動揺時に支持部が内容物を含む内槽の荷重に耐えられるかが問題となる。
なお、特許文献2には、従来技術として、内槽と外槽の間に中間シールド板を設けた、縦置き円筒状の三重殻タンクが開示されている。タンクの底の中心には、外槽と内槽の間に支持装置が配置されている。この支持装置は、外槽と中間シールド板を連結するGFRP製の外側筒状体と、中間シールド板と内槽とを連結する、外側筒状体よりも小径のCFRP製の内側筒状体と、中間シールド板に一体的に設けられた、外側筒状体内で内側筒状体を保持するためのカップ状の保持部とからなる。しかしながら、この支持装置は、縦置き円筒状のタンクにおける内槽の重量を、当該内槽の重量が集中する下向き半球状の頂点の一点で支持するためのものであり、その技術思想を一対のサドルで支持される横置き円筒状のタンクに適用することはできない。また、特開昭60−245899号公報には、同様の支持装置をタンクの胴部にも横向きに配置することが開示されているが、横向きの支持装置には内槽の重量がかからないため、横向きの支持装置の役割は内槽を起立した状態に維持すること(単なる転倒防止)であると推測される。
そこで、本発明は、船の動揺時に内容物を含む内槽の荷重に耐えられる中空の支持部を備えた二重殻タンク構造、およびそのタンク構造を有する二重殻タンクを備えた液化ガス運搬船を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の船舶用二重殻タンク構造は、船舶に搭載される横置き円筒状の二重殻タンクの構造であって、液化ガスを貯蔵する内槽と、前記内槽との間に真空空間を確保する外槽と、前記内槽と前記外槽の間に配置された、前記タンクの軸方向に互いに離間する位置で前記内槽を支持する一対の支持部と、を備え、前記一対の支持部のそれぞれは、各々の軸方向が前記タンクの径方向と合致するように前記タンクの周方向に配列された複数の筒状体と、前記内槽の外周面上で前記筒状体の前記内槽側の端部をそれぞれ保持する複数の内側部材と、前記外槽の内周面上で前記筒状体の前記外槽側の端部をそれぞれ保持する複数の外側部材と、を含み、前記筒状体のそれぞれは、ガラス繊維強化プラスチックからなる。
ここで、「タンクの周方向」とは、タンクの軸方向と直交する平面上の、タンクの中心回りの方向であり、「タンクの径方向」とは、タンクの軸方向と直交する平面上の、タンクの中心から広がる方向である。
上記の構成によれば、タンクの周方向に配列された筒状体ならびにそれらを挟み込む内側部材および外側部材により、タンクの周方向に展開する中空の荷重伝達構造が構成される。しかも、各筒状体の軸方向がタンクの径方向と合致しているので、支持部は、船の動揺時にも、内容物を含む内槽の荷重を主に筒状体の軸方向の圧縮力に分散することができ、内槽の荷重に耐えることができる。さらに、各筒状体を構成する材料として熱伝導率の低いガラス繊維強化プラスチック(GFRP)を用いたため、支持部を介した熱侵入をいっそう抑制することができる。
前記筒状体のそれぞれの内周面および外周面上には、金属のめっき層が形成されていてもよい。この構成によれば、GFRPからなる筒状体からアウトガスが出るのを防止することができる。
前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の端部と嵌合する内側嵌合部を含んでもよい。この構成によれば、筒状体の内槽側の端部を簡単な形状で保持することができる。
前記内側嵌合部は、前記筒状体の前記内槽側の端部が内部に入り込む環状をなしていてもよい。この構成によれば、内側部材が内槽と共に熱収縮したときに内側嵌合部と筒状体の間に隙間が形成されることを防ぐことができる。
例えば、前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の開口を覆う内面板を含み、前記内側嵌合部は、前記内面板から突出していてもよい。
前記内面板の前記内槽側の第1主面は、前記内槽の外周面と曲率中心が同一の曲面であり、前記内面板の前記筒状体側の第2主面は、前記タンクの径方向に垂直な平面であってもよい。この構成によれば、第2主面が、内槽の外周面と曲率中心が同一の曲面である場合に比べて、内側部材をよりシンプルな形状とすることができる。
前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の端部が嵌まり込む溝が形成された環状の部材であってもよい。この構成によれば、内側部材を例えば単一の部品とすることができ、部品点数を少なくすることができる。
前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の端部と嵌合する外側嵌合部を含んでもよい。この構成によれば、筒状体の外槽側の端部を簡単な形状で保持することができる。
例えば、前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の開口を覆う外面板を含み、前記外側嵌合部は、前記外面板から突出していてもよい。
前記外面板の前記外槽側の第1主面は、前記外槽の内周面と曲率中心が同一の曲面であり、前記内面板の前記筒状体側の第2主面は、前記タンクの径方向に垂直な平面であってもよい。この構成によれば、第2主面が、外槽の内周面と曲率中心が同一の曲面である場合に比べて、外側部材をよりシンプルな形状とすることができる。
前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の端部が嵌まり込む溝が形成された環状の部材であってもよい。この構成によれば、外側部材を例えば単一の部品とすることができ、部品点数を少なくすることができる。
前記内側部材は、前記内槽に固定されており、前記一対の支持部の一方の前記外側部材は、前記外槽に対する前記タンクの軸方向の変位が拘束されるように構成されており、前記一対の支持部の他方の前記外側部材は、前記外槽の内周面上を前記タンクの軸方向にスライドできるように構成されていてもよい。この構成によれば、内槽の熱収縮による縮長に対応することができる。
前記一対の支持部のそれぞれにおける隣り合う前記外側部材の間には、前記タンクの周方向における各外側部材の移動を可能とする隙間が形成されていてもよい。この構成によれば、内槽が熱収縮により縮径したときに外側部材を筒状体と共に移動させることができる。
前記一対の支持部の他方の前記外側部材と前記外槽の内周面との間には、潤滑ライナーが挟まれていてもよい。この構成によれば、簡易な構成で外側部材と外槽の内周面との摩擦を低減することができる。これにより、筒状体に過大なせん断力が作用することを防ぐことができる。
また、本発明は、上記の船舶用二重殻タンク構造を有する、横置き円筒状の二重殻タンクと、前記一対の支持部と対応する位置で前記タンクを支持する一対のサドルと、を備えた液化ガス運搬船を提供する。
本発明によれば、船の動揺時に内容物を含む内槽の荷重に耐えられる中空の支持部を備えた二重殻タンク構造を提供できる。
本発明の一実施形態に係る船舶用二重殻タンク構造を有する二重殻タンクが搭載された液化ガス運搬船の側面図である。 図1のII−II線に沿った断面図である。 スライド側の第2支持部の要部を示す正面断面図である。 スライド側の第2支持部の要部を示す側面断面図である。 固定側の第1支持部の要部を示す正面断面図である。 固定側の第1支持部の要部を示す側面断面図である。 変形例の内側部材および外側部材を示す正面断面図である。 他の変形例の内側部材および外側部材を示す正面断面図である。
図1および図2に、本発明の一実施形態に係る船舶用二重殻タンク構造を有する二重殻タンク8が搭載された液化ガス運搬船1を示す。本実施形態では、液化ガス運搬船1に、横置き円筒状の2つの二重殻タンク8が船長方向に並んで搭載されている。
各二重殻タンク8は、液化ガス9を貯蔵する内槽2と、内槽2を包み込む外槽3を含む。液化ガス9は、例えば、液化石油ガス(LPG、約−45℃)、液化エチレンガス(LEG、約−100℃)、液化天然ガス(LNG、約−160℃)、液化水素(LH2、約−250℃)である。
内槽2は、一定の断面形状で横方向(船長方向)に延びる胴部と、この胴部の両側の開口を塞ぐ半球状の閉塞部とで構成されている。なお、閉塞部は、鉛直方向に平行なフラットであってもよいし、皿形であってもよい。外槽3は、内槽2の周囲に一定の厚さの空間を確保するような形状を有している。外槽3と内槽2の間の空間は真空空間である。
液化ガス運搬船1の船体12には、各タンク8に対応して、当該タンク8の軸方向に互いに離間する一対のサドル11が設けられている。一対のサドル11は、内槽2の胴部の両端近傍でタンク8を支持する。
各サドル11は、外槽3の外周面と面接触する支持面11aを有している。本実施形態では、支持面11aが、タンク8の軸方向から見たときに外槽3の真下から両側にほぼ90度ずつ広がっている。換言すれば、支持面11aによって、外槽3のほぼ半分が嵌まり込む半円状の窪みが形成されている。
外槽3と内槽2の間には、タンク8の軸方向に互いに離間する一対の支持部4A,4Bが配置されている。一対の支持部4A,4Bの配置位置は、一対のサドル11の配置位置と合致している。各支持部(4Aまたは4B)は、外槽3の内周面上で内槽2を支持する。
本実施形態では、船尾側に位置する支持部4Aが固定側の第1支持部であり、船首側に位置する支持部4Bがスライド側の第2支持部である。ただし、固定側の第1支持部4Aが船首側に配置され、スライド側の第2支持部4Bが船尾側に配置されていてもよい。
第1支持部4Aと第2支持部4Bのそれぞれは、図3〜図6に示すように、タンク8の周方向に配列された複数の筒状体5と、筒状体5と内槽2の間に介在する複数の内側部材6と、筒状体5と外槽3の間に介在する複数の外側部材7とを含む。また、第1支持部4Aと第2支持部4Bのそれぞれは、内槽2の外周面2aに接合された、タンク8の周方向に延びる帯状の補強板41を含む。さらに、個々の支持部の固有の構成として、図5および図6に示すように第1支持部4Aは、全ての外側部材7を挟むように外槽3の内周面3a上に固定された一対の円弧状のバー43を含む一方、図3および図4に示すように第2支持部4Bは、外槽3の内周面3aと全ての外側部材7との間に挟まれた円弧状の潤滑ライナー42を含む。
各筒状体5は、当該筒状体5の軸方向がタンク8の径方向と合致するように配置されている。なお、全ての筒状体5は、必ずしもタンク8の周方向に延びる同一直線上に配列されている必要はなく、千鳥状に配列されていてもよい。本実施形態では各筒状体5の断面形状は円形状であるが、各筒状体5の断面形状は多角形状であってもよい。
各筒状体5は、ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)からなる。本実施形態のように真空二重殻の場合は、各筒状体5の内周面および外周面上に、当該筒状体5がめっき処理されることにより、金属のめっき層(図示せず)が形成されていることが望ましい。このめっき層は、真空空間に面する、GFRPからなる筒状体5からアウトガスが出るのを防止するためのものである。
なお、内槽2の外周面2aは、筒状体5の内側および外側の双方で、直接的にまたは補強板41および内側部材6を介して防熱材(図示せず)で覆われていてもよい。また、筒状体5の外周面および内周面も防熱材で覆われていてもよい。
各内側部材6は、内槽2の外周面2a上で、各筒状体5の内槽2側の端部を保持する。内側部材6は、溶接などにより、補強板41を介して内槽2の外周面2aに固定されている。また、その他にも、例えば内側部材6の周囲に、補強板41から突出する部材を設けて、その部材に内側部材6を締結などにより固定してもよい。
筒状体5を内側部材6に保持させるには、接着剤を使用して筒状体5を内側部材6に接着することも可能である。ただし、この場合には、接着剤の回りが真空環境であるため、接着剤からアウトガスが出るおそれがある。本実施形態では、これを防止するために、嵌合構造が採用されている。
具体的に、各内側部材6は、筒状体5の内槽2側の開口を覆う内面板61と、内面板61から突出して筒状体5の内槽2側の端部と嵌合する内側嵌合部62と、を含む。内側嵌合部62は、内面板61とは別体であり、溶接などにより内面板61に固定されている。ただし、内側嵌合部62は、内面板61と一体的に形成されていてもよい。また、内面板61は、必ずしも筒状体5の内槽2側の開口を全面的に覆う必要はなく、中央に大きな穴が形成されていてもよい。さらには、内面板61が省略されて、内側部材6が内側嵌合部62のみを含んでいてもよい。なお、作業性の観点からは、筒状体5と内側嵌合部62とをピンなどで連結してもよい。
内面板61は、同一の厚さのまま内槽2の外周面2aに沿って展開しており、内槽2側の第1主面61aおよび筒状体5側の第2主面61bが共に内槽2の外周面2aと曲率中心が同一の曲面になっている。
内側嵌合部62は、筒状体5の内槽2側の端部が内部に入り込む環状をなしている。具体的に、内側嵌合部62は、断面L字状をなしており、筒状体5の外周面と重なり合う周壁64と、周壁64の内槽2側の端部から径方向内側に突出して筒状体5の端面と当接するリング部63を有する。
本実施形態では、常温における周壁64の内径は、筒状体5の外径とほぼ等しい。内槽2内に低温の液化ガス9が投入されると、内槽2が熱収縮する。また、内槽2に固定されている内側部材6も低温となるために熱収縮する。内側嵌合部62が筒状体5に外側から嵌合していれば、内側部材6が熱収縮したときに内側嵌合部62と筒状体5の間に隙間が形成されることを防ぐことができる。
リング部63は、内面板61の曲面である第2主面61bと筒状体5のフラットな端面との間を埋めるためのものである。すなわち、リング部63の厚さは、タンク8の周方向において筒状体5の軸心から遠ざかるにつれて徐々に厚くなっている。ただし、内側嵌合部62は、周壁64のみを有していてもよい。この場合には、筒状体5の端面を曲面に加工すればよい。しかし、GFRPからなる筒状体5の端面を曲面に加工するのは簡単ではないため、内側嵌合部62はリング部63を有していることが望ましい。
なお、内側部材6は必ずしもタンク8の周方向に分離している必要はなく、全ての内側部材6がつながっていてもよい。例えば、全ての内側部材6の内面板61が連続した一枚の板を構成していてもよい。この場合、補強板41は省略可能である。
各外側部材7は、外槽3の内周面3a上で、各筒状体5の外槽3側の端部を保持する。固定側の第1支持部4Aでは、図6に示すように、上述した一対のバー43により、外槽3の内周面3a上にタンク8の周方向に延びる溝が形成されている。第1支持部4Aの外側部材7は、その溝に嵌まり込んでおり、外槽3の内周面3aに直接的に接触している。これにより、第1支持部4Aの外側部材7については、外槽3の内周面3aに対するタンク8の軸方向の変位が拘束されている。なお、バー43の代わりに、各外側部材7ごとに、タンク8の軸方向における外側部材7の変位を拘束するブロックを配置してもよい。
一方、スライド側の第2支持部4Bでは、図4に示すように、上述した潤滑ライナー42を介して外側部材7が外槽3の内周面3aと接触している。潤滑ライナー42は、摺動性の良好な材料(例えば、フッ素樹脂、二硫化モリブテン)からなる。タンク8の軸方向において、潤滑ライナー42の幅は外側部材7の幅よりも大きく、潤滑ライナー42が外側部材7の両側に張り出している。このため、第2支持部4Bの外側部材7は、外槽3の内周面3a上をタンク8の軸方向にスライド可能となっている。
また、図3および図5に示すように、第1支持部4Aでも第2支持部4Bでも、隣り合う外側部材7の間には隙間が形成されている。この隙間により、内槽2が熱収縮により縮径したときに、各外側部材7がタンク8の周方向に移動可能となっている。なお、第1支持部4Aでは、第2支持部4Bのように外側部材7と外槽3の内周面3aとの間に潤滑ライナー42が挟まれていないが、第2支持部4Bと同様に外側部材7と外槽3の内周面3aとの間に潤滑ライナー42が挟まれていてもよい。
外側部材7でも、内側部材6と同様に接着剤を用いないという観点から、嵌合構造が採用されている。具体的に、各外側部材7は、筒状体5の外槽3側の開口を覆う外面板71と、外面板71から突出して筒状体5の外槽3側の端部と嵌合する外側嵌合部72と、を含む。外側嵌合部72は、外面板71とは別体であり、溶接などにより外面板71に固定されている。ただし、外側嵌合部72は、外面板71と一体的に形成されていてもよい。また、外面板71は、必ずしも筒状体5の外槽3側の開口を全面的に覆う必要はなく、中央に大きな穴が形成されていてもよい。さらには、外面板71が省略されて、外側部材7が外側嵌合部72のみを含んでいてもよい。なお、作業性の観点からは、筒状体5と外側嵌合部72とをピンなどで連結してもよい。
外面板71は、同一の厚さのまま外槽3の内周面3aに沿って展開しており、外槽3側の第1主面71aおよび筒状体5側の第2主面71bが共に外槽3の内周面3aと曲率中心が同一の曲面になっている。
本実施形態では、外側嵌合部72は、筒状体5の外槽3側の端部が内部に入り込む環状をなしている。ただし、外槽3は内槽2内に低温の液化ガス9が投入されても常温のままであるため、内側部材6と異なり、外側部材7の温度はそれほど低下しない。従って、外側嵌合部72は、本実施形態のように筒状体5に外側から嵌合していてもよいし、本実施形態とは逆に筒状体5に内側から嵌合していてもよい。
具体的に、外側嵌合部72は、断面L字状をなしており、筒状体5の外周面と重なり合う周壁74と、周壁74の外槽3側の端部から径方向内側に突出して筒状体5の端面と当接するリング部73を有する。
リング部73は、外面板71の曲面である第2主面71bと筒状体5のフラットな端面との間を埋めるためのものである。すなわち、リング部73の厚さは、タンク8の周方向において筒状体5の軸心から遠ざかるにつれて徐々に薄くなっている。ただし、外側嵌合部72は、周壁74のみを有していてもよい。この場合には、筒状体5の端面を曲面に加工すればよい。しかし、GFRPからなる筒状体5の端面を曲面に加工するのは簡単ではないため、外側嵌合部72はリング部73を有していることが望ましい。
以上説明したように、本実施形態の二重殻タンク構造では、タンク8の周方向に配列された筒状体5ならびにそれらを挟み込む内側部材6および外側部材7により、タンク8の周方向に展開する中空の荷重伝達構造が構成される。しかも、各筒状体5の軸方向がタンク8の径方向と合致しているので、内容物を含む内槽2の荷重は船の姿勢に拘らずに各筒状体5の軸方向の圧縮力に分散される。従って、第1支持部4Aおよび第2支持部4Bのそれぞれは、船の動揺時にも内槽2の荷重に耐えることができる。さらに、各筒状体5を構成する材料として熱伝導率の低いGFRPを用いたため、支持部4A,4Bを介した熱侵入をいっそう抑制することができる。
また、内側部材6が内槽2に固定され、第1支持部4Aの外側部材7がタンク8の軸方向に拘束され、第2支持部4Bの外側部材7がタンク8の軸方向にスライド可能であるので、内槽2の熱収縮による縮長に対応することができる。
また、第1支持部4Aおよび第2支持部4Bの双方において、隣り合う外側部材7の間にはタンク8の周方向における各外側部材7の移動を可能とする隙間が形成されているので、内槽2が熱収縮により縮径したときに外側部材7を筒状体5と共に移動させることができる。
さらに、本実施形態では、各外側部材7が外側嵌合部72を含んでいるので、筒状体5の外槽3側の端部を簡単な形状で保持することができる。また、各外側部材7は外面板71も含んでいるので、外面板71を外槽3の内周面3aに大きな面積で接触させて接触圧を小さくすることができるため、外側部材7をスムーズにスライドさせることができる。
同様に、各内側部材6も内側嵌合部62を含んでいるので、筒状体5の内槽2側の端部を簡単な形状で保持することができる。
<変形例>
(1)内側部材
内側部材6の内側嵌合部62は、必ずしも筒状体5に外側から嵌合する必要はなく、筒状体5に内側から嵌合していてもよい。例えば、内側嵌合部62は、筒状体5の内槽2側の開口内に入り込む円盤状をなしていてもよい。ただし、前記実施形態で説明したように、内側部材6が低温となったときの内側嵌合部62と筒状体5の間に隙間が形成されることを防止するという観点からは、内側嵌合部62は筒状体5に外側から嵌合することが望ましい。
あるいは、内側部材6は、必ずしも内側嵌合部62を有する必要はない。例えば、筒状体5にフランジが一体的に設けられていて、このフランジが内面板61に突設されたボルトにナットにより締結されてもよい。または、L字状の金具を用いて、筒状体5と内面板61を締結してもよい。
また、内面板61の筒状体5側の第2主面61bは、必ずしも内槽2の外周面2aと曲率中心が同一の曲面である必要はなく、図7に示すように、タンク8の径方向に垂直な平面であってもよい。この構成であれば、内側部材6をよりシンプルな形状とすることができる。
あるいは、内側部材6は、図8に示すように、筒状体5の内槽2側の端部が嵌まり込む溝65aが形成された環状の部材65であってもよい。この構成であれば、内側部材6を例えば単一の部品とすることができ、部品点数を少なくすることができる。
(2)外側部材
外側部材7は必ずしもタンク8の周方向に分離している必要はなく、外側部材7のうちのいくつかまたは全てがつながっていてもよい。ただし、少なくともスライド側の支持部4Bでは、隣り合う外側部材7の間に隙間が形成されていて各外側部材7がタンク8の軸方向だけでなく周方向にも移動可能であることが望ましい。この構成であれば、外側部材7をタンク8の軸方向にスライド可能とした構成(前記実施形態では潤滑ライナー42)を合理的に利用して内槽2の縮径にも対応することができる。
外側部材7は、必ずしも外側嵌合部72を有する必要はない。例えば、筒状体5にフランジが一体的に設けられていて、このフランジが外面板71に突設されたボルトにナットにより締結されてもよい。または、L字状の金具を用いて、筒状体5と外面板71を締結してもよい。
また、外面板71の筒状体5側の第2主面71bは、必ずしも外槽3の内周面3aと曲率中心が同一の曲面である必要はなく、図7に示すように、タンク8の径方向に垂直な平面であってもよい。この構成であれば、外側部材7をよりシンプルな形状とすることができる。
あるいは、外側部材7は、図8に示すように、筒状体5の外槽3側の端部が嵌まり込む溝75aが形成された環状の部材75であってもよい。この構成であれば、外側部材7を例えば単一の部品とすることができ、部品点数を少なくすることができる。
スライド側の第2支持部4Bでは、必ずしも外側部材7と外槽3の内周面3aとの間に潤滑ライナー42が挟まれている必要はない。例えば、外側部材7の外面板71を、摺動性の良好な樹脂で構成することも可能である。あるいは、外側部材7の外面板71を金属で構成した場合でも、外面板71が接する外槽3の内周面3a上に潤滑油を塗布してもよい。
ただし、前記実施形態のように第2支持部4Bの外側部材7と外槽3の内周面3aとの間に潤滑ライナー42が挟まれていれば、簡易な構成で外側部材7と外槽3の内周面3aとの摩擦を低減することができる。これにより、筒状体5に過大なせん断力が作用することを防ぐことができる。
本発明の船舶用二重殻タンク構造は、低温の液化ガスを海上輸送する液化ガス運搬船に特に有用である。
1 液化ガス運搬船
2 内槽
2a 外周面
3 外槽
3a 内周面
4A 第1支持部
4B 第2支持部
42 潤滑ライナー
5 筒状体
6 内側部材
61 内面板
61a 第1主面
61b 第2主面
62 内側嵌合部
65 環状の部材
65a 溝
7 外側部材
71 外面板
71a 第1主面
71b 第2主面
72 外側嵌合部
75 環状の部材
75a 溝
8 二重殻タンク

Claims (15)

  1. 船舶に搭載される横置き円筒状の二重殻タンクの構造であって、
    液化ガスを貯蔵する内槽と、
    前記内槽との間に真空空間を確保する外槽と、
    前記内槽と前記外槽の間に配置された、前記タンクの軸方向に互いに離間する位置で前記内槽を支持する一対の支持部と、を備え、
    前記一対の支持部のそれぞれは、各々の軸方向が前記タンクの径方向と合致するように前記タンクの周方向に配列された複数の筒状体と、前記内槽の外周面上で前記筒状体の前記内槽側の端部をそれぞれ保持する複数の内側部材と、前記外槽の内周面上で前記筒状体の前記外槽側の端部をそれぞれ保持する複数の外側部材と、を含み、
    前記筒状体のそれぞれは、ガラス繊維強化プラスチックからなる、船舶用二重殻タンク構造。
  2. 前記筒状体のそれぞれの内周面および外周面上には、金属のめっき層が形成されている、請求項1に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  3. 前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の端部と嵌合する内側嵌合部を含む、請求項1または2に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  4. 前記内側嵌合部は、前記筒状体の前記内槽側の端部が内部に入り込む環状をなしている、請求項3に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  5. 前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の開口を覆う内面板を含み、前記内側嵌合部は、前記内面板から突出している、請求項3または4に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  6. 前記内面板の前記内槽側の第1主面は、前記内槽の外周面と曲率中心が同一の曲面であり、前記内面板の前記筒状体側の第2主面は、前記タンクの径方向に垂直な平面である、請求項5に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  7. 前記内側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記内槽側の端部が嵌まり込む溝が形成された環状の部材である、請求項1または2に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  8. 前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の端部と嵌合する外側嵌合部を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  9. 前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の開口を覆う外面板を含み、前記外側嵌合部は、前記外面板から突出している、請求項8に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  10. 前記外面板の前記外槽側の第1主面は、前記外槽の内周面と曲率中心が同一の曲面であり、前記内面板の前記筒状体側の第2主面は、前記タンクの径方向に垂直な平面である、請求項9に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  11. 前記外側部材のそれぞれは、前記筒状体の前記外槽側の端部が嵌まり込む溝が形成された環状の部材である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  12. 前記内側部材は、前記内槽に固定されており、
    前記一対の支持部の一方の前記外側部材は、前記外槽に対する前記タンクの軸方向の変位が拘束されるように構成されており、
    前記一対の支持部の他方の前記外側部材は、前記外槽の内周面上を前記タンクの軸方向にスライドできるように構成されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  13. 前記一対の支持部のそれぞれにおける隣り合う前記外側部材の間には、前記タンクの周方向における各外側部材の移動を可能とする隙間が形成されている、請求項12に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  14. 前記一対の支持部の他方の前記外側部材と前記外槽の内周面との間には、潤滑ライナーが挟まれている、請求項12または13に記載の船舶用二重殻タンク構造。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の船舶用二重殻タンク構造を有する、横置き円筒状の二重殻タンクと、
    前記一対の支持部と対応する位置で前記タンクを支持する一対のサドルと、
    を備えた液化ガス運搬船。
JP2015513559A 2013-04-23 2014-04-21 船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船 Active JP6027678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090098 2013-04-23
JP2013090098 2013-04-23
PCT/JP2014/002222 WO2014174820A1 (ja) 2013-04-23 2014-04-21 船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027678B2 true JP6027678B2 (ja) 2016-11-16
JPWO2014174820A1 JPWO2014174820A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=51791408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513559A Active JP6027678B2 (ja) 2013-04-23 2014-04-21 船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9656729B2 (ja)
EP (1) EP2990715B1 (ja)
JP (1) JP6027678B2 (ja)
KR (1) KR101802397B1 (ja)
CN (1) CN105102875B (ja)
BR (1) BR112015025930A8 (ja)
WO (1) WO2014174820A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017069196A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 川崎重工業株式会社 舶用二重殻タンクおよび船舶
KR101774112B1 (ko) * 2015-11-20 2017-09-04 주식회사 엔케이 액화 가스 저장 용기
KR102351018B1 (ko) * 2017-03-16 2022-01-14 대우조선해양 주식회사 Lng 저장 iso 탱크 컨테이너
EP3542073B1 (en) * 2017-07-05 2020-03-25 Aritas Kriyojenik Endüstri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Annular space separating mechanism for cryogenic tanks
JP7161293B2 (ja) * 2018-03-02 2022-10-26 川崎重工業株式会社 二重殻タンクおよび液化ガス運搬船
JP7379211B2 (ja) * 2020-02-28 2023-11-14 三菱造船株式会社 燃料タンク、及び船舶
JP2023037410A (ja) 2021-09-03 2023-03-15 川崎重工業株式会社 液化水素タンク及びその設計方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268099U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPH06323498A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 液体ガス貯蔵装置およびその運搬船
JP2014074452A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Air Water Plant & Engineering Inc 低温用真空断熱容器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706575A (en) * 1951-03-06 1955-04-19 Air Reduction Supports for double-walled containers
BE757663A (fr) 1969-10-18 1971-04-01 Kvaerner Brug As Perfectionnements a des reservoirs montes separement a bord d'un navir
USRE29424E (en) 1970-10-15 1977-10-04 Kvaerner Brug As Tank construction for liquified and/or compressed gas
ES401734A1 (es) 1972-04-13 1972-10-16 Sener Tecnica Industrial Perfeccionamientos en soportes para tanques de revolucion de eje vertical a bordo de buques.
NO146351C (no) * 1978-11-24 1982-09-15 East West Marine Anordning ved opplagring.
KR830001295B1 (ko) 1979-12-27 1983-07-06 아아르세드 해랄드 저온액화 가스운송용 탱크 지지장치
JPS60245899A (ja) 1984-05-21 1985-12-05 Hitachi Ltd 極低温容器の断熱支持装置
JPH06159593A (ja) 1992-11-13 1994-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二重貯槽における内槽支持構造
JP3392911B2 (ja) 1992-12-28 2003-03-31 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
JP3708055B2 (ja) 2002-02-14 2005-10-19 株式会社川崎造船 液化ガスタンクの支持構造
DE102006018639A1 (de) 2006-04-21 2007-10-31 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Von einem Außenbehälter umgebener und zur Aufnahme einer kryogenen Flüssigkeit dienender Innenbehälter
JP2008164066A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Meisei Ind Co Ltd 低温液化ガス貯留タンクの支持構造
CN201177156Y (zh) * 2007-12-17 2009-01-07 辽河石油勘探局 一种液化天然气槽车储罐内支撑结构
US8245658B2 (en) * 2008-07-09 2012-08-21 John Randolph Holland Systems and methods for supporting tanks in a cargo ship
CN102171094A (zh) 2008-10-09 2011-08-31 吉宝岸外与海事科技中心私人有限公司 用于舱整合的现有船舶的船体转换
KR20120105308A (ko) 2011-03-15 2012-09-25 에스티엑스조선해양 주식회사 선박에 탑재되는 탱크의 구속 방법
KR20130001844A (ko) 2011-06-28 2013-01-07 현대중공업 주식회사 진공 단열형 저장 탱크의 지지 구조체
JP2013053674A (ja) 2011-09-05 2013-03-21 Izumi Steel Works Ltd 液化ガスタンクの支持構造
CN103032673A (zh) * 2012-12-21 2013-04-10 山东宏达科技集团有限公司 卧式深冷容器内外胆支撑结构
DE202013101162U1 (de) * 2013-02-25 2013-03-27 Olaf Berghoff Tank für kryogene Fluide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268099U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPH06323498A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 液体ガス貯蔵装置およびその運搬船
JP2014074452A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Air Water Plant & Engineering Inc 低温用真空断熱容器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101802397B1 (ko) 2017-11-28
JPWO2014174820A1 (ja) 2017-02-23
KR20150143797A (ko) 2015-12-23
EP2990715B1 (en) 2021-07-14
CN105102875B (zh) 2018-01-05
US20160075412A1 (en) 2016-03-17
BR112015025930A8 (pt) 2020-01-14
EP2990715A4 (en) 2016-12-21
WO2014174820A1 (ja) 2014-10-30
US9656729B2 (en) 2017-05-23
EP2990715A1 (en) 2016-03-02
CN105102875A (zh) 2015-11-25
BR112015025930A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027678B2 (ja) 船舶用二重殻タンク構造および液化ガス運搬船
JP6031188B2 (ja) 船舶用タンクの支持構造および液化ガス運搬船
KR101871324B1 (ko) 이중각 탱크 및 액화 가스 운반선
CN108137135B (zh) 船用双壳储罐及船舶
KR102013043B1 (ko) Lng 이중저장탱크용 지지장치
KR20200060506A (ko) 이중 쉘 탱크 및 선박
KR101747425B1 (ko) 선박 카고탱크 돔의 복층 실링부재
JP6170636B2 (ja) 船舶用タンクの支持構造
KR101616342B1 (ko) 내조 연결구조체
WO2021106311A1 (ja) タンクの支持構造、船舶
WO2024069980A1 (ja) 多重殻タンク及び船舶
EP4230902A1 (en) Double-walled heat insulation piping unit for liquefied gas, and liquefied gas storage vessel comprising same
KR102340889B1 (ko) 이중각 탱크 및 액화 가스 운반선
KR20150001204U (ko) 냉각 드레인 드럼의 설치구조 및 그 설치구조를 갖는 해상부유 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250