JP6025505B2 - ガス中のガス成分濃度計測装置 - Google Patents
ガス中のガス成分濃度計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6025505B2 JP6025505B2 JP2012241391A JP2012241391A JP6025505B2 JP 6025505 B2 JP6025505 B2 JP 6025505B2 JP 2012241391 A JP2012241391 A JP 2012241391A JP 2012241391 A JP2012241391 A JP 2012241391A JP 6025505 B2 JP6025505 B2 JP 6025505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- gas
- light
- measurement
- laser beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
ガスを吸引して測定用の配管に導く際、測定の高速化が困難である。
ガスを測定用の配管に引き込んだ後に濃度測定を行うことから、配管を流通しているガスと測定管に引き込まれたガスの状態(例えば、温度等)が異なってしまい、測定精度が低下する。
流通ガスを局所的に採取して濃度測定を行うため、局所的なガス濃度測定はできても、濃度分布を取得することができない。また、サンプリング箇所を逐次変えて濃度測定を行えば、濃度分布を取得することは可能であるが、位置毎にガスの吸引、排出が必要となり、作業が煩雑であるとともに時間がかかる。
また、ガス計測部では一つの長孔にガスを導入して計測しているが、反射鏡に導入する前のレーザ光も排ガス中に晒されるので、散乱が発生し、適切なビーム形状を維持できなくなり、ノイズ信号が増大するという、問題がある。
本実施例では、ガス成分濃度計測装置を用いて、排ガス中のNOx濃度を計測する場合について説明する。
図1に示すように、実施例1に係るボイラ装置100は、ボイラ101からの燃焼排ガス(以下「排ガス」という)102中に還元剤(例えばアンモニア:NH3)を供給する還元剤供給手段であるアンモニア注入装置104と、還元剤が含まれた排ガス102中のNOxを脱硝する脱硝触媒106を備えた脱硝装置105と、前記脱硝装置105の入口側と出口側とに各々設けられ、前記脱硝装置105のガス流れに直交する区画された面領域における排ガス102中のNOx濃度分布を計測するレーザ計測手段によりガス成分濃度を測定するガス成分濃度計測装置50と、前記ガス成分濃度計測装置50の計測結果より、NOx濃度を求め、求めたNOx濃度より、NOx濃度が所定値以上の場合、アンモニア注入装置104からのアンモニア供給量を調節する制御手段である開度設定部109とを具備するものである。
図1中、符号107は空気予熱器、108は煙突を図示する。
そして、NOx濃度が基準値以上であると判断したら、脱硝不良として、制御装置20から開度設定部109に信号を送り、開度設定部109からアンモニア注入装置104に開度信号をおくって、アンモニアの供給量を調整する。
図3及び図4に示すように、ガス成分濃度計測装置50は、計測対象ガスである例えば排ガス102が存在する計測場の外部からレーザ光70を出射させるレーザ送光器(以下「送光器」という)11と、前記計測場を通過したレーザ光を受光し、レーザ光70の光強度を検出するレーザ受光器(以下「受光器」という)12と、前記計測場に挿入されるレーザ光用プローブ手段51とを具備し、前記レーザ光用プローブ手段51が、前記レーザ光70を入射する入射口52と、90度の角度に対向して設置された一対の反射鏡53、53を有し、入射したレーザ光70を回帰反射させる回帰反射部と、反射したレーザ光71を出射する出射口54とを備えたコーナ反射部55と、前記コーナ反射部55の入射口52に連結され、前記レーザ送光器11から出射されたレーザ光70を送光する筒状の入射送光筒56と、前記コーナ反射部55の出射口54に連結され、前記反射したレーザ光71をレーザ受光器12へ送光する筒状の受光送光筒57とを備えている。
そして、前記受光送光筒57の一部が所定距離区切られ、計測場の排ガス102に晒される計測領域Lを有している。
すなわち、受光送光筒57においては、開口端部57a、57bが所定距離だけ切り取られ、排ガス102が存在する計測場に晒される計測領域Lが形成されている。
すなわち、計測領域Lに到達する前に、煤塵の影響でレーザ光70が散乱されるとそのような状態で、レーザ光が反射され、さらに拡散が助長され、計測不能となるからである。
サファイヤ基盤を用いるのは、サファイヤとSiO2、TiO2の線膨張係数が同等であるため、熱伸びの影響を受けにくく、多層膜の剥がれ等も防止することができるからである。
例えば窒素酸化物(NOx)を計測する場合には、例えばアルミニウム(Al)、SiO2多層膜を用いることができる。
例えば酸化硫黄(SO2)、メタン(CH4)を計測する場合には、例えばアルミニウム(Al)膜等の金属膜を用いることができる。
また、ガス成分として、メタン(CH4)を計測する場合には、半導体レーザ(半導体素子:InGaAsを例示することができる。波長:1.6μm、出力:1mW程度のものを例示することができる)を用いることができる。
この場合、可視・紫外分光にて計測する場合、それに応じた可視・紫外を効率的に反射できる例えばフッ化カルシウム(CaF2)結晶膜、アルミニウム(Al)膜、金(Au)等の金属を用いることができる。
図12は、吸収分光計測の吸収チャート図である。
そして、排ガス102中のガス成分を計測する場合には、所定濃度の煤塵が含まれる送光点と受光点との間のレーザ経路である計測領域Lを通過した後の受光強度(I0’)を基準とし、この基準から特定のガス組成の吸収による光強度(I)を求める。
そして、(I)/(I0’)によりガス成分(例えばNOx)濃度(TNOx)を求める。なお、受光強度(I0)は、大気中で煤塵がない環境で測定した光透過率の初期データである。
I0’は、煤塵有りガス中の透過後の光強度である。
αは、煤塵による散乱係数(g/m2)である。
cは、煤塵濃度(g/m3)である。
Lは、光路長である。
tは、温度補正値である。
そして、受光送光筒57の一部を所定距離57a、57bだけ開口させ、計測場の計測領域Lに晒すことで、この計測領域Lに存在する排ガス102中のガス成分を計測するようにしている。
この結果、煤塵の影響で散乱された状態で、レーザ光が反射されることを防止されるので、計測精度の低下を防止している。
よって、本実施例によれば、パージガス60が、入射送光筒56、入射口52、コーナ反射部55及び出射口54と通過させているので、送光するレーザ光70は、送光器11から出射されたままの状態で、反射鏡53、53で反射させて、反射レーザ光71は、所定距離57a、57bだけ開口された計測領域Lではじめて煤塵に接触することとなり、散乱が防止される。
図13は、排ガス中の煤塵濃度とレーザ光透過率との関係を示す図である。
図13では、波長が1.5μmの場合、煤塵濃度が6g/Nm3程度の石炭灰中に2mの光路長で計測が可能であることを確認している。
よって、煤塵濃度がそれ以上の場合には、1.5m、より好適には1m前後の光路長で計測することが良好である。
実施例1のガス成分濃度計測装置の構成と同一部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
図6及び図7に示すように、ガス成分濃度計測装置50は、前記レーザ送光器11とレーザ受光器12とを、計測場の壁面に取り付ける光学系取付フランジ80と、前記コーナ反射部55を取り付ける反射系取付フランジ81とを備え、光学系取付フランジ80に、レーザ送光器11とレーザ受光器12とを固定している。
なお、図6のガス成分濃度計測装置の全体構成を示す概略図では、第2の支持筒83は図示を省略している。また、図7の図6の平面図では、受光送光筒57、受光器12の図示は省略している。
本実施例では、図9に示すように送光器11と入射送光筒56とをレーザビーム窓15を介して接続している。このレーザビーム窓15は、図9に示すように、中空部材であり、フランジ16により外壁103b面にそれぞれ固定されている。レーザビーム窓15の内部には、内部と外部との間のガスの出入りを遮断するシール用光学ガラス17が設けられる。シール用光学ガラス17の受光面は、レーザ光の反射を防止するため、レーザ光に対して垂直ではなく斜めに形成されてもよい。
本実施例では、図10に示すように受光器12と受光送光筒57とをレーザビーム窓15を介して接続している。このレーザビーム窓15は、図10に示すように、中空部材であり、フランジ16により外壁103b面にそれぞれ固定されている。レーザビーム窓15の内部には、内部と外部との間のガスの出入りを遮断するシール用光学ガラス17が設けられる。シール用光学ガラス17の受光面は、レーザ光の反射を防止するため、レーザ光に対して垂直ではなく斜めに形成されてもよい。
また、脱硝装置の煙道の片側の壁103aのスペース等が無いような場合でも、片側の壁103bからのプローブ手段を有するユニットの挿入固定となるので、計測装置の設置が容易となる。
また、パージガスをコーナ反射部55の内部まで導入し、計測領域Lまでレーザ光の散乱を防止しているので、レーザ光の散乱がなく、高い計測精度を提供することができる。
実施例1及び2のガス成分濃度計測装置の構成と同一部材については、同一符号を付してその説明は省略する。
本実施例に係るガス中のガス成分濃度計測装置50は、実施例2のガス中のガス成分濃度計測装置において、レーザ送光器11とレーザ受光器12とが、光学系取付フランジ80に光ファイバ19、19を介して接続されている。
この接続には、レーザビーム窓15に設けた光ファイバポート(図示せず)を介して行うようにしている。
よって、コーナ反射部55の反射鏡53、53の設置距離D2を短くできるので、コーナ反射部55内での光路を短くすることとなり、光軸精度の維持を図ると共に、コーナ反射部55の軽量化を図ることができる。
12 受光器
15 レーザビーム窓
20 制御装置
50 ガス成分濃度計測装置
51 レーザ光用プローブ手段
53 反射鏡
55 コーナ反射部
56 入射送光筒
57 受光送光筒
60 パージガス
70 レーザ光
71 反射レーザ光
101 ボイラ
102 燃焼排ガス(排ガス)
103 煙道
104 アンモニア注入装置
105 脱硝装置
106 脱硝触媒
Claims (2)
- 計測対象ガスが存在する計測場の外部からレーザ光を出射させるレーザ送光器と、
前記計測場を通過した前記レーザ光を受光し、受光した前記レーザ光の前記計測対象ガス中のガス成分の光吸収に基づく前記レーザ光の光強度を検出するレーザ受光器と、
前記計測場に挿入されるレーザ光用プローブ手段とを具備し、
前記レーザ光用プローブ手段が、
前記レーザ光を入射する入射口と、90度の角度に対向して設置された一対の反射鏡を有し、入射した前記レーザ光を回帰反射させる回帰反射部と、回帰反射した前記レーザ光を出射する出射口とを備えたコーナ反射部と、
前記コーナ反射部の入射口に連結され、前記レーザ送光器から出射されたレーザ光を前記回帰反射部に送光する筒状の入射送光筒と、
前記コーナ反射部の出射口に連結され、回帰反射した前記レーザ光を前記レーザ受光器へ送光する筒状の受光送光筒と、
前記入射送光筒及び前記受光送光筒内に、前記計測場の外部からパージガスを導入する第1パージガス導入手段とを備えると共に、
前記レーザ送光器と前記レーザ受光器とを、前記計測場の壁面に取り付ける光学系取付フランジと、
前記コーナ反射部を取り付ける反射系取付フランジとを備え、
前記光学系取付フランジに、前記レーザ送光器と前記レーザ受光器とを、前記計測場の外側で固定し、前記光学系取付フランジと前記反射系取付フランジとの間に、前記入射送光筒が取り付けられると共に、
前記光学系取付フランジと前記反射系取付フランジとを支える支持筒を少なくとも1本以上有し、
前記支持筒内に、前記計測場の外部からパージガスを導入する第2パージガス導入手段を有し、
前記受光送光筒の一部が所定距離区切られ、前記計測場に晒される計測領域を有することを特徴とするガス中のガス成分濃度計測装置。 - 請求項1において、
前記レーザ送光器と前記レーザ受光器とが、光ファイバを介して接続されていることを特徴とするガス中のガス成分濃度計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241391A JP6025505B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | ガス中のガス成分濃度計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012241391A JP6025505B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | ガス中のガス成分濃度計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014092380A JP2014092380A (ja) | 2014-05-19 |
JP6025505B2 true JP6025505B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=50936557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012241391A Active JP6025505B2 (ja) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | ガス中のガス成分濃度計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6025505B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108548699B (zh) * | 2018-06-28 | 2023-11-07 | 锦州华冠环境科技实业股份有限公司 | 氯化氢在线监测分析系统 |
CN114460038B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-09-01 | 南京星空低碳科技中心(有限合伙) | 一种在线监测三氧化硫浓度的装置及方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5260381U (ja) * | 1975-10-28 | 1977-05-02 | ||
JPS60257347A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-19 | Ngk Insulators Ltd | 直入形非分散赤外線ガス分析計 |
JP5349996B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2013-11-20 | 一般財団法人電力中央研究所 | ガス濃度測定装置 |
-
2012
- 2012-10-31 JP JP2012241391A patent/JP6025505B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014092380A (ja) | 2014-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960030B2 (ja) | ガス中のガス成分濃度多点計測装置 | |
US7936460B2 (en) | Sensor unit in exhaust gas analyzer | |
JP5972760B2 (ja) | 排ガス脱硝システム、排ガス脱硝装置の再生方法及び排ガス脱硝装置の触媒交換方法 | |
JP5959509B2 (ja) | 測定ユニットおよびガス分析装置 | |
JP5964216B2 (ja) | 排ガス脱硝装置の触媒診断システム及び方法 | |
JP6025504B2 (ja) | 排ガス中のガス成分濃度計測装置 | |
JP7169339B2 (ja) | 排気ガスの気体種の濃度を光学的に測定する方法及びシステム | |
US20220412893A1 (en) | Photolytic converter | |
WO2017163841A1 (ja) | ガス濃度計測装置 | |
JP6025505B2 (ja) | ガス中のガス成分濃度計測装置 | |
JP2009270917A (ja) | レーザ式ガス分析計の取付構造 | |
JP4485345B2 (ja) | 排気ガス分析装置 | |
JP6000083B2 (ja) | 排ガス脱硝システム | |
JP2013134235A (ja) | ガス分析装置 | |
JP2009175058A (ja) | 排ガス分析装置 | |
JP6076894B2 (ja) | ガス成分濃度分布測定装置及び排ガス脱硝システム | |
JP6008577B2 (ja) | 濃度測定装置及び脱硝装置 | |
JP2013245951A (ja) | 濃度測定装置及び脱硝装置 | |
CN214622303U (zh) | 一种应用于激光法氨逃逸检测的烟气流通装置 | |
JP6076895B2 (ja) | ガス成分濃度分布測定装置及び排ガス脱硝システム | |
JP2007285826A (ja) | 排ガス分析装置 | |
CN214539242U (zh) | 一种原位式so3气体浓度检测装置 | |
JP2014020801A (ja) | 濃度分布測定装置及び脱硝装置 | |
JP6016777B2 (ja) | ガス成分濃度分布測定装置及び排ガス脱硝システム | |
JP2003014634A (ja) | So3,nh3同時連続濃度計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160818 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6025505 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |