JP6024287B2 - 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器 - Google Patents

電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP6024287B2
JP6024287B2 JP2012185883A JP2012185883A JP6024287B2 JP 6024287 B2 JP6024287 B2 JP 6024287B2 JP 2012185883 A JP2012185883 A JP 2012185883A JP 2012185883 A JP2012185883 A JP 2012185883A JP 6024287 B2 JP6024287 B2 JP 6024287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
iron core
auxiliary yoke
auxiliary
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012185883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014044838A (ja
Inventor
聡史 住野
聡史 住野
政昭 山元
政昭 山元
達郎 加藤
達郎 加藤
村上 和也
和也 村上
晴通 北口
晴通 北口
伸一 古荘
伸一 古荘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012185883A priority Critical patent/JP6024287B2/ja
Priority to US13/954,054 priority patent/US9070501B2/en
Priority to CN201310325853.8A priority patent/CN103632888B/zh
Priority to EP13178823.4A priority patent/EP2701172B1/en
Publication of JP2014044838A publication Critical patent/JP2014044838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6024287B2 publication Critical patent/JP6024287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/14Pivoting armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/121Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position
    • H01F7/122Guiding or setting position of armatures, e.g. retaining armatures in their end position by permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/36Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2236Polarised relays comprising pivotable armature, pivoting at extremity or bending point of armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H2011/0087Welding switch parts by use of a laser beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/36Stationary parts of magnetic circuit, e.g. yoke
    • H01H2050/367Methods for joining separate core and L-shaped yoke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は電磁石装置、特に、ラッチング型電磁継電器に使用される電磁石装置に関する。
従来、電磁石装置を用いた電磁継電器として、例えば、特許文献1には、コイルを巻回した鉄芯と、半硬質磁性材料からなる鉄芯枠と、可動鉄片とで構成される磁気回路の残留磁気によって、可動鉄片を吸引保持する電磁継電器が記載されている。この電磁継電器では、鉄芯枠が半硬質磁性材料からなるため、鉄芯枠自体が磁化されて磁石となる。
実開昭53−157947号公報
しかし、前記電磁継電器では、鉄芯と可動鉄片との間に所望の吸引力が得にくい。このため、大きな開閉荷重が必要とされる場合、例えば、大きなバネ力を有する可動接触片を駆動することは容易でなく、特に、動作状態を維持する場合に大きな保持力を必要とするので実用化が困難であるという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑みてなされたもので、鉄芯と可動鉄片との間に所望の吸引力(保持力)を得ることができる電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る電磁石装置は、
コイルを巻回した鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記鉄芯の一端部に永久磁石を介して接続されたヨークと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて前記ヨークの端面縁部に位置する回動軸心を支点として回動可能に支持される可動鉄片と、を備えた電磁石装置において、
前記永久磁石が、前記鉄芯の軸心の延長線上に位置し、かつ、前記補助ヨークと前記ヨークとで挟持されるとともに、
前記ヨークと前記補助ヨークとを、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続した構成としてある
上記構成により、永久磁石の磁束がヨークと補助ヨークとからなる補助磁気回路を流れる。更に、コイルに電圧を印可して可動鉄片を駆動することにより、磁束がヨークと鉄芯と可動鉄片とからなる主磁気回路に流れることによる磁力で動作状態を維持する。従って、主および補助磁気回路に流れる磁束によって生じる磁力で可動鉄片に対する吸引力が増大し、鉄芯と可動鉄片との間に所望の吸引力(保持力)を得ることができる。
また、本発明によれば、ヨークと補助ヨークとからなる補助磁気回路は磁気飽和状態になる。このため、復帰電圧を印加しても、補助磁気回路は磁気飽和しているので磁束は流れない。この結果、復帰電圧の印加によって生じたコイルのすべての磁束が、ヨーク、可動鉄片および鉄芯からなる主磁気回路に流れて復帰動作させるので、磁気効率が高く、消費電力を削減できる。
本発明の実施形態としては、前記鉄芯の一端部が、上面に円環状段部を備えた補助ヨークのカシメ孔に、かしめ固定されていてもよい。
これにより、円環状段部内に、かしめて潰された一端部が収まる。従って、補助ヨークの上面から潰された一端部が突出することなく、永久磁石を補助ヨークに面接触で保持できる。
本発明の他の実施形態としては、前記鉄芯の一端部が、前記補助ヨークのカシメ孔にスピンカシメ固定されていてもよい。ここで、スピンカシメとは、一端部の端部を治具を回転させながら押圧することで、補助ヨークのカシメ孔にかしめることをいう。
これにより、補助ヨークに対して鉄芯を高い位置決め精度で固定できる。
本実施形態によれば、補助ヨークに対して鉄芯を高い位置決め精度で固定できる。
本発明に係る電磁石装置の組立方法は、
コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
前記ヨークに永久磁石を接合一体化し、
前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定し、前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持する工程からなる。
本発明によれば、ヨークに永久磁石を事前に接合一体化するので、ヨークに対する永久磁石の位置決め精度が高くなる。
本発明に係る他の電磁石装置の組立方法は、
コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に前記補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
前記補助ヨークの外面に永久磁石を接合一体化し、
前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定し、前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持する工程からなる。
本発明によれば、補助ヨークの外面に永久磁石を接合一体化するので、鉄芯に対する永久磁石の位置決め精度が高くなる。
本発明に係る別の電磁石装置の組立方法は、
コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
前記ヨークに永久磁石を接合一体化し、
前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に前記補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
前記補助ヨークと前記ヨークとの間に接着剤を塗布し、前記補助ヨークと前記ヨークとの対向面を接合するとともに、
前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定することにより、
前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持する工程からなる。
本発明によれば、接着剤を塗布するだけで補助ヨークとヨークとを接続できるので、電磁石装置の組立性が向上する。
本発明に係る電磁継電器は、前述の電磁石装置を用いて構成してもよい。
本発明によれば、主および補助磁気回路に流れる磁束によって生じる磁力の合力で、可動鉄片に対する吸引力が増大し、鉄芯と可動鉄片との間に所望の吸引力(保持力)を備えた電磁継電器が得られるという効果がある。
図1A,1Bは本願発明の第1実施形態に係る電磁石装置を組み込んだ電磁継電器を示す斜視図である。 図1で示した電磁継電器の斜め上方から視た分解斜視図である。 図1で示した電磁継電器の斜め下方から視た分解斜視図である。 図4A,4Bは本願発明の第1実施形態に係る電磁石装置を示す斜視図である。 図4Aで示した電磁石装置の上方から視た分解斜視図である。 図4Bで示した電磁石装置の下方から視た分解斜視図である。 図7Aは図6で示したヨーク、補助ヨークおよび板状永久磁石の分解斜視図、図7Bはヨーク、補助ヨークおよび板状永久磁石を組み立てた状態を示す斜視図である。 図8A,8Bは図1で示した電磁継電器の動作前後を示す断面図である。 図9A,9Bは本願発明に係る電磁石装置の動作過程を説明するための概略断面図である。 図10A,10Bは図9に連続する電磁石装置の動作過程を説明するための概略断面図である。 補助ヨークとヨークとを接着剤を介して接続した状態を示す概略断面図である。
本発明に係る電磁石装置の実施形態を図1ないし図10の添付図面に従って説明する。
第1実施形態に係る電磁石装置は、図1ないし図8に示すように、ラッチング型電磁継電器に適用した場合であり、大略、ベース10と、電磁石装置20と、接点機構70と、前記電磁石装置20に連結され、かつ、前記接点機構70を駆動するカード80と、箱形カバー90とで構成されている。
前記ベース10は、図2および図3に示すように、その上面中央に略コ字形状の絶縁壁11を突設し、一方側の上面に後述する電磁石装置20を配置する一方、他方側の上面に接点機構70を配置する構造となっている。また、前記絶縁壁11は、その対向する内側面に、後述するヨーク50の両側縁部を圧入するための圧入溝12を設けてあるとともに、その上端の中央部に一対のガイドリブ13を平行に突設してある。
電磁石装置20は、図4ないし図5に示すように、コイル31を巻回したスプール32の中心孔33に断面略T字形の鉄芯40を挿通し、かつ、突出する上端部(一端部)41に補助ヨーク45をカシメ固定した電磁石ブロック30と、前記鉄芯40の上端面とで板状永久磁石21を挟持するように組み付けられる断面略L字形のヨーク50と、前記ヨーク50の背面側に組み付けられる支持バネ55と、前記ヨーク50の下端面縁部を支点として前記支持バネ55を介して回動可能に支持される可動鉄片60と、で構成されている。
前記スプール32は、その下方鍔部34の隅部に圧入したコイル端子35,35に、前記コイル31の引き出し線を絡げて半田付けしてある。また、前記スプール32は、上方鍔部36の上面に、後述する補助ヨーク45を位置決めするための位置決め用突起37を突設してある。
鉄芯40は、円柱形状の鉄芯本体40aと、鉄芯本体40aの上端に段部40cを介して形成され、鉄芯本体40aよりも小径の円柱形状の上端部(一端部)41と、鉄芯本体40aの下端に形成され、鉄芯本体40aよりも大径の円板形状の磁極部42と、を備えている。また、鉄芯本体40aと磁極部42との境界に周方向に湾曲部40bを形成している。
前記補助ヨーク45は、その中心にカシメ孔46を有するとともに、隣り合う隅部から補助ヨーク45の側面に対して断面積の小さい磁気抵抗部である接続用巾狭部(巾狭部)47,47を平行に延在している。カシメ孔46の上面縁部には、上面よりも一段低い円環状段部46aが形成されている。
前記板状永久磁石21は、前記補助ヨーク45の巾寸法と略同一の巾寸法を有している。
断面略L字形の前記ヨーク50は、その垂直部51の両側に後述する前記支持バネ55を弾性係合するための切り欠き部52,52をそれぞれ設けてあるとともに、前記垂直部51の上端から水平部53を側方に延在してある。
前記支持バネ55は、図5および図6に示すように、その両側縁部から一対の弾性腕部56,56を平行に延在する一方、その下方側縁部から弾性支持部59を延在してある。なお、一対の前記弾性腕部56,56のうち、一方の弾性腕部56の先端に係合爪57を突設する一方、他方の弾性腕部56の先端に係止爪58を切り起こしてある。
前記可動鉄片60は、その水平部61の上面の後方半分に形成した略矩形の被吸着面66と、前方半分に形成した被吸着面66よりも一段低い段部62とからなる。前記段部62には、被吸着面66よりも面積の小さな矩形状の当接用突部63を突き出し加工で形成してある。また、前記可動鉄片60は、その垂直部64の先端両側縁部に後述するカード80を係合するための係合用切り欠き部65,65を形成してある。水平部61と垂直部64との境界は、前記ヨーク50の下端縁部に係止する回動軸心67となっている。
前記接点機構70は、図2に示すように、所定の距離で対向するように配置する第1,第2固定接触片71,72と、前記第1,第2固定接触片71,72の間に配置される可動接触片73とで構成されている。前記可動接触片73に設けた可動接点73aは、前記第1,第2固定接触片71,72にそれぞれ設けた第1固定接点71aおよび第2固定接点72aに交互に接離する。
また、前記可動接触片73の上端部には、後述するカード80の他端側縁部83に上下に係止するための2組の係止爪74,75してある。
前記カード80は、図2および図3に示すように、一端側に突出する当接用突起81の両側に一対の弾性腕部82,82を延在してある一方、他端側縁部83の両端から一対の係止用腕部84,84を延在してある。
箱形カバー90は、前記ベース10に嵌合可能な箱形状を有するものであり、その天井面から位置規制用凸部91を下方に膨出させるとともに(図8参照)、前記位置規制用凸部91の底面にガス抜き孔92を設けてある。前記位置規制用凸部91は、その下方側に位置決めされるカード80の浮き上がりを防止する。また、箱形カバー90は、その上面の一端側に目印用凹部93を設けてある。
したがって、前記電磁継電器を組み立てる場合には、まず、ヨーク50の水平部53に永久磁石21を接合一体化する(図7A,B参照)。このとき、水平部53の側面と永久磁石21の側面とを面一にするので、ヨーク50に対する永久磁石21の位置決め精度が高くなる。次に、コイル31を巻回したスプール32の中心孔33に鉄芯40を挿通し、かつ、突出する上端部41を補助ヨーク45にスピンカシメして固定し、電磁石ブロック30を組み立てる。このとき、上端部41がカシメ孔46に嵌合した状態でスピンカシメをしたので、補助ヨーク45に対して鉄芯40を高い位置決め精度で固定できる。また、上端部41を補助ヨーク45の円環状段部46aにスピンカシメをしたので、円環状段部46a内に、カシメて潰された上端部41が収まる。従って、補助ヨーク45の上面から潰された上端部41が突出することなく、永久磁石21を補助ヨーク45に面接触で保持できる。ここで、スピンカシメとは、上端部41の端部を治具を回転させながら押圧することで、補助ヨーク45のカシメ孔46にかしめることをいう。
そして、前記ヨーク50の垂直部51の下端縁部に可動鉄片60を位置決めするとともに、前記ヨーク50の切り欠き部52,52に支持バネ55の係合爪57,係止爪58をそれぞれ係合,係止することにより、前記可動鉄片60を回動可能に支持する。この後、電磁石ブロック30の接続用巾狭部47をヨーク50の垂直部51にレーザ溶接して接合することで、補助ヨーク45と水平部53とで板状永久磁石21を挟持した電磁石装置20が完成する。2カ所の延在する接続用巾狭部47をヨーク50にレーザ溶接するので、外側から簡単に溶接できると共に、補助ヨーク45とヨーク50とががたつかずに安定する。さらに、前記ベース10の絶縁壁11に設けた圧入溝12,12に前記ヨーク50の両側縁部を圧入して組み付ける。なお、本実施形態では接続用巾狭部47をヨーク50にレーザ溶接したが、接続用巾狭部47をヨーク50に接続固定できる限り、これに限定されない。
一方、前記ベース10の絶縁壁11に仕切られた他方側の上面に、接点機構70の第2固定接触片72、可動接触片73および第1固定接触片71を圧入して組み付ける。ついで、カード80の当接用突起81を可動鉄片60の上端部に当接させるとともに、前記可動鉄片60の垂直部64に設けた一対の係合用切り欠き部65,65に一対の弾性腕部82,82をそれぞれ係合する。さらに、前記カード80の他端側縁部83に前記可動接触片73の係止爪74,75を係止する。最後に、前記ベース10に前記箱形カバー90を嵌合し、前記ベース10の底面に図示しないシール材を注入して密封した後、前記箱形カバー90のガス抜き孔92から内部ガスを抜いた後、前記ガス抜き孔92を熱カシメすることにより、組立作業が完了する。
次に、本実施形態に係る電磁継電器の動作について説明する。
図8Aに示すように、コイル31に電圧が印加されていない場合には、可動鉄片60の当接用突部63が鉄芯40の磁極部42から離れているとともに、可動接点73aが第1固定接点71aに接触している。また、永久磁石21が、鉄芯40の軸心の延長線上に位置し、かつ、補助ヨーク45とヨーク50とで挟持されている。この結果、永久磁石21の磁束は、図9Aに示すように、永久磁石21から流れた磁束が補助ヨーク45からなる磁気回路(補助磁気回路)M1を流れるとともに、漏れ磁束がヨーク50を介して磁気回路(主磁気回路)M2を形成する。このため、可動接触片73のバネ力と、磁気回路M1,M2に流れる磁束によって生じる磁力との均衡により、可動鉄片60が維持される。なお、磁気回路M1は磁気飽和状態にあるが、ヨーク50と補助ヨーク45とが、ヨーク50の被接続面に対して断面積の小さい接続用巾狭部47を介して接続されているので、より磁気飽和状態になりやすい。
そして、前記コイル31に永久磁石21の磁束と同一方向の磁束が生じるように電圧を印加すると、コイル31に対する電圧の印加によって生じた磁束が磁気回路M2に流れ(図9B)、可動鉄片60に対する吸引力が増大する。このため、可動接触片73のバネ力に抗し、可動鉄片60が回動軸心67を中心に回動して鉄芯40の磁極部42に吸引され、前記磁極部42に当接用突部63が吸着する。
磁極部42に当接用突部63が吸着すると、可動鉄片60の垂直部64がカード80を介して可動接触片73を押圧し、可動接点73aが第1固定接点71aを離れて第2固定接点72aに接触する(図8B)。
ついで、コイル31に対する電圧の印加を停止しても、図10Aに示すように、永久磁石21から補助ヨーク45からなる磁気回路M1に流れた磁束と、ヨーク50、可動鉄片60および鉄芯40からなる磁気回路M2に流れた磁束とによる磁力の合力が、可動接触片73のバネ力よりも大きい。このため、可動鉄片60は回動することなく、その状態を維持する。
さらに、可動鉄片60に対する永久磁石21の磁力を打ち消すように、前記コイル31に前述の印加電圧と逆方向の復帰電圧を印加すると(図10B)、可動接点73aが第2固定接点72aを離れて第1固定接点71aに接触し、元の状態に復帰する。
本実施形態において復帰電圧を印加しても、補助ヨーク45からなる磁気回路M1は磁気飽和しているので、前記磁気回路M1に磁束は流れない。このため、復帰電圧の印加によって生じたコイルのすべての磁束は、ヨーク、可動鉄片および鉄芯からなる磁気回路M2に流れて復帰動作させるので、磁気効率が高く、消費電力の少ないラッチング型電磁継電器が得られるという利点がある。
なお、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。前記実施形態では、電磁石装置20を組み立てる際に、接続用巾狭部47をヨーク50にレーザ溶接したが、これに限定されない。例えば、図11に示すように、補助ヨーク45とヨーク50との間に、かつ、板状永久磁石21の内側に、エポキシ系の接着剤95を塗布することで、補助ヨーク45とヨーク50とを接合してもよい。接着剤95を塗布するだけで補助ヨーク45とヨーク50とを接続できるので、電磁石装置20の組立性を向上できる。なお、接着剤95を塗布する方法と、前述の接続用巾狭部47をヨーク50にレーザ溶接する方法とを併用してもよいのは勿論である。
更に、前記実施形態では、ヨーク50の水平部53に永久磁石21を接合一体化した後、電磁石ブロック30を組み立てたがこれに限定されない。例えば、電磁石ブロック30を組み立てた後、補助ヨーク45の外面に永久磁石21を接合一体化してもよい。これにより、鉄芯40に対する永久磁石21の位置決め精度が高くなる。
本発明に係る電磁石装置は、電磁継電器に適用する場合に限らず、他の電気機器に適用してもよいことは勿論である。
10:ベース
11:絶縁壁
12:圧入溝
13:ガイドリブ
20:電磁石装置
21:板状永久磁石(永久磁石)
30:電磁石ブロック
31:コイル
32:スプール
33:中心孔
34:下方鍔部
35:コイル端子
36:上方鍔部
37:位置決め用突起
40:鉄芯
40a:鉄芯本体
40b:湾曲部
40c:段部
41:上端部(一端部)
42:磁極部
45:補助ヨーク
46:カシメ孔
46a:円環状段部
47:接続用巾狭部(巾狭部)
50:ヨーク
51:垂直部
52:切り欠き部
53:水平部
55:支持バネ
56:弾性腕部
57:係合爪
58:係止爪
59:弾性支持部
60:可動鉄片
61:水平部
62:段部
63:当接用突部
64:垂直部
65:係合用切り欠き部
66:被吸着面
67:回動軸心
70:接点機構
71:第1固定接触片
71a:第1固定接点
72:第2固定接触片
72a:第2固定接点
73:可動接触片
73a:可動接点
74,75:係止爪
80:カード
81:当接用突起
82:弾性腕部
83:他端側縁部
84:係止用腕部
90:箱形カバー
91:位置規制用凸部
92:ガス抜き孔
93:目印用凹部
95:接着剤

Claims (7)

  1. コイルを巻回した鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記鉄芯の一端部に永久磁石を介して接続されたヨークと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて前記ヨークの端面縁部に位置する回動軸心を支点として回動可能に支持される可動鉄片と、を備えた電磁石装置において、
    前記永久磁石が、前記鉄芯の軸心の延長線上に位置し、かつ、前記補助ヨークと前記ヨークとで挟持されるとともに、
    前記ヨークと前記補助ヨークとを、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続したことを特徴とする電磁石装置。
  2. 前記鉄芯の一端部が、上面に円環状段部を備えた補助ヨークのカシメ孔に、かしめ固定されていることを特徴とする請求項1に記載の電磁石装置。
  3. 前記鉄芯の一端部が、前記補助ヨークのカシメ孔にスピンカシメ固定されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電磁石装置。
  4. コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
    前記ヨークに永久磁石を接合一体化し、
    前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
    前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定し、前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持することを特徴とする電磁石装置の組立方法。
  5. コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
    前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に前記補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
    前記補助ヨークの外面に永久磁石を接合一体化し、
    前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定し、前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持することを特徴とする電磁石装置の組立方法。
  6. コイルを巻回したスプールと前記スプールの中心孔に挿通された鉄芯と前記鉄芯の一端部に固定された補助ヨークとからなる電磁石ブロックと、前記電磁石ブロックの励磁と消磁とに基づいて回動する可動鉄片を支持するヨークと、前記補助ヨークとヨークとに挟持された永久磁石とを有する電磁石装置の組立方法において、
    前記ヨークに永久磁石を接合一体化し、
    前記スプールの中心孔に前記鉄芯を挿通し、前記スプールから突出する前記鉄芯の一端部に前記補助ヨークをカシメ固定して電磁石ブロックを組み立て、
    前記補助ヨークと前記ヨークとの間に接着剤を塗布し、前記補助ヨークと前記ヨークとの対向面を接合するとともに、
    前記補助ヨークを前記ヨークに、前記補助ヨークの隣り合う隅部から延在する巾狭部を介して接続固定することにより、
    前記永久磁石を前記補助ヨークとヨークとで挟持することを特徴とする電磁石装置の組立方法。
  7. 請求項1から3のいずれかに記載の電磁石装置を用いたことを特徴とする電磁継電器。
JP2012185883A 2012-08-24 2012-08-24 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器 Active JP6024287B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185883A JP6024287B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器
US13/954,054 US9070501B2 (en) 2012-08-24 2013-07-30 Electromagnet device, method of assembling the same, and electromagnetic relay using the same
CN201310325853.8A CN103632888B (zh) 2012-08-24 2013-07-30 电磁装置、其安装方法及使用该电磁装置的电磁继电器
EP13178823.4A EP2701172B1 (en) 2012-08-24 2013-07-31 Electromagnet device, method of assembling the same, and electromagnetic relay using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012185883A JP6024287B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014044838A JP2014044838A (ja) 2014-03-13
JP6024287B2 true JP6024287B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=48877176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012185883A Active JP6024287B2 (ja) 2012-08-24 2012-08-24 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9070501B2 (ja)
EP (1) EP2701172B1 (ja)
JP (1) JP6024287B2 (ja)
CN (1) CN103632888B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6263904B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-24 オムロン株式会社 電磁石装置およびこれを用いた電磁継電器
KR102204278B1 (ko) * 2014-05-20 2021-01-15 후지 덴키 기기세이교 가부시끼가이샤 유극 직류 전자석 장치 및 이것을 사용한 전자 접촉기
CN105161370A (zh) * 2015-08-05 2015-12-16 哈尔滨工业大学 一种新型带永磁双稳态拍合式电磁继电器
CN107731504B (zh) * 2017-09-28 2023-11-07 深圳市长盈精密技术股份有限公司 一种磁铁电枢带的制备方法及磁铁电枢带
CN109036988B (zh) * 2018-07-09 2024-06-18 上海良信电器股份有限公司 电磁触发装置的永磁体安装结构及该电磁触发装置
CN108766839B (zh) * 2018-08-03 2024-02-02 浙江凡华电子有限公司 一种电磁继电器衔铁旋转结构
CN109671594A (zh) * 2018-11-07 2019-04-23 深圳巴斯巴汽车电子有限公司 一种新能源高压直流继电器
KR102324515B1 (ko) * 2019-05-29 2021-11-10 엘에스일렉트릭 (주) 직류 릴레이 및 그 제작 방법
EP3751587A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-16 Copreci, S.Coop. Electromagnetic actuator and gas shut-off valve comprising said electromagnetic actuator
TWI680483B (zh) * 2019-07-03 2019-12-21 百容電子股份有限公司 電磁繼電器
KR102279230B1 (ko) * 2020-02-26 2021-07-19 최태광 자기력 제어 장치 및 이를 이용한 자성체 홀딩 장치
CN113967780B (zh) * 2021-10-18 2023-03-24 贵州航天电器股份有限公司 一种继电器支架点焊夹具

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735968A (en) * 1956-02-21 Relay structure
CH468072A (it) * 1967-12-29 1969-01-31 Bassani Spa Relé bistabile a ritenuta magnetica
FR2112415B1 (ja) * 1970-11-03 1976-07-23 Hartmann & Braun Ag
JPS5247545B1 (ja) * 1971-04-21 1977-12-03
BE786006A (fr) * 1971-07-07 1973-01-08 Siemens Ag Circuit magnetique de relais polarise
JPS58157947U (ja) 1982-04-16 1983-10-21 オムロン株式会社 磁気保持形リレ−
JPS58173151U (ja) * 1982-05-12 1983-11-19 オムロン株式会社 電磁継電器
DE3332487C2 (de) * 1983-04-09 1993-11-18 Original Electric Mfg & Co Ltd Elektromagnetisches Relais
DE3584126D1 (de) * 1984-08-31 1991-10-24 Omron Tateisi Electronics Co Elektromagnetisches relais mit linear beweglicher ankeranordnung.
US4672344A (en) * 1985-04-19 1987-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Polarized electromagnetic relay
US4805094A (en) * 1986-08-27 1989-02-14 American Telephone & Telegraph Company Multi-channel memory access circuit
AT394283B (de) * 1987-08-27 1992-02-25 Schrack Elektronik Ag Polarisiertes relais mit einem unpolarisierten anker und einem dreiteiligen joch
CA2018344C (en) * 1989-12-07 1995-12-12 Yoichi Yokoyama Fusion bonding-resistant contacts in electromagnetic relays
EP1009008B1 (en) * 1998-12-07 2006-05-31 Matsushita Electric Works, Ltd. Electromagnetic relay
JP4131161B2 (ja) * 2002-11-12 2008-08-13 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4168733B2 (ja) * 2002-11-12 2008-10-22 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2007273289A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Omron Corp 電磁継電器
JP4946559B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-06 オムロン株式会社 電磁継電器
JP5446780B2 (ja) 2009-11-25 2014-03-19 パナソニック株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2701172B1 (en) 2020-01-22
US9070501B2 (en) 2015-06-30
JP2014044838A (ja) 2014-03-13
EP2701172A1 (en) 2014-02-26
CN103632888A (zh) 2014-03-12
CN103632888B (zh) 2016-05-18
US20140055223A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024287B2 (ja) 電磁石装置、その組立方法およびそれを用いた電磁継電器
JP5163318B2 (ja) 電磁石装置
JP5085754B2 (ja) 電磁継電器
JP6056264B2 (ja) 電磁石装置およびそれを用いた電磁継電器
JP5494042B2 (ja) 接点開閉構造及び電磁リレー
US8558647B2 (en) Sealing structure of terminal member, electromagnetic relay, and method of manufacturing the same
JP4840533B1 (ja) 電磁継電器及びリードスイッチ取付構造
JP2014044837A5 (ja)
JP2007048705A (ja) リレー
WO2017017980A1 (ja) 接点機構およびこれを用いた電磁継電器
WO2007020838A1 (ja) リレー
EP2226825A1 (en) Electromagnetic relay
JP4586861B2 (ja) 電磁継電器
JP2012015088A (ja) 電磁接触器
JP4487558B2 (ja) コイルブロック
JP6171286B2 (ja) 電磁石装置
JP6079054B2 (ja) 電磁石装置およびこれを用いた電磁継電器
JP4419856B2 (ja) 有極電磁リレーおよびその製造方法
JP4273957B2 (ja) 電磁継電器
JP3894074B2 (ja) 同軸スイッチ
JP5377108B2 (ja) 電磁リレー
JP2004335150A (ja) 電磁継電器
JPH0552010B2 (ja)
JPH09180614A (ja) 電磁リレー
JPH0750125A (ja) 有極リレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6024287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150