JP6023579B2 - ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ - Google Patents

ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6023579B2
JP6023579B2 JP2012277373A JP2012277373A JP6023579B2 JP 6023579 B2 JP6023579 B2 JP 6023579B2 JP 2012277373 A JP2012277373 A JP 2012277373A JP 2012277373 A JP2012277373 A JP 2012277373A JP 6023579 B2 JP6023579 B2 JP 6023579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber composition
rubber
kneading
tire
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012277373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014118555A (ja
Inventor
隆史 笛木
隆史 笛木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2012277373A priority Critical patent/JP6023579B2/ja
Publication of JP2014118555A publication Critical patent/JP2014118555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023579B2 publication Critical patent/JP6023579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ゴム組成物の製造方法、該製造方法によって得られたゴム組成物、及び該ゴム組成物を用いたタイヤに関するものである。
低発熱性と湿潤路面でのグリップ性を両立させる充填材として、シリカが知られており、例えば特許文献1などに開示されている。ゴム組成物中にシリカを多量に配合する技術は、湿潤路面制動性能と低転がり抵抗性を両立させることができるが、シリカは導電性が悪く、多量に配合するとタイヤの電気抵抗が高くなり、走行中にタイヤが帯電するため、それを原因として、走行中のタイヤがマンホールの蓋などの電気伝導性の良いものに触れるとラジオノイズを生じたり、ガソリンスタンドなどでガソリンに引火する危険性があるなどの問題を生じる。
特開平3−252431号公報
本発明は、ゴム組成物の製造方法におよびそれを用いたタイヤに関し、タイヤのウェット性能及び低発熱性能を高度に維持しつつ、電気抵抗を低減できるゴム組成物の製造方法、該製造方法によって得られたゴム組成物、及び、該組成物を用いたタイヤを提供することを目的とするものである。
本発明者は、上記課題を解決するために検討を行った結果、混練の第1ステップにおいて、ゴム成分と、シリカの90%以上と、全部又は一部のシランカップリング剤及び特定の加硫促進剤を配合し、第1混練ステップで得られた混練物に対して、残りのシリカ、残りのシランカップリング剤及びカーボンブラックを加え、再び混練する第2混練ステップとを含む製造方法とすることで、第1混練ステップではシリカの分散性を向上させることができるとともに、第2ステップでカーボンブラックを加えることで、カーボンブラックの分散を制御できるため、ウェット性能及び低発熱性能を高度に維持しつつ、特に電気抵抗が低い空気入りタイヤが得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明によれば、タイヤのウェット性能及び低発熱性能を高度に維持しつつ、電気抵抗を低減できるゴム組成物の製造方法、該製造方法によって得られたゴム組成物、ならびに、該組成物を用いたタイヤを提供することができる。
以下に、本発明の実施形態を詳細に説明する。
本発明のゴム組成物の製造方法は、天然ゴム及び合成ジエン系ゴムから選ばれる少なくとも1種からなるゴム成分(A)、(B−1)カーボンブラック及び無機充填剤(B−2)からなり、無機充填剤の含有率が80質量以上である充填剤(B)、シランカップリング剤(C)、並びに、グアニジン類、スルフェンアミド類、チアゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン酸塩類、チオウレア類及びキサントゲン酸塩類から選択される少なくとも一種の加硫促進剤(D)を混練する工程を具える。
本発明のゴム組成物の製造方法におけるゴム成分(A)としては、天然ゴム及び合成ジエン系ゴムを用いることができる。合成ジエン系ゴムとしては、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン-プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)等を用いることができ、合成ジエン系ゴムは、1種単独でも、2種以上のブレンドとして用いても良い。
本発明のゴム組成物の製造方法における充填材(B)としては、カーボンブラック(B−1)および無機充填材(B−2)からなる。
また、充填材(B)の配合量は、上記ゴム成分(A)100質量部に対して50部〜200部であることが好ましい。50部以下であれば、耐摩耗性が悪化し、200部以上であれば工場での作業性が悪化するおそれがある。
本発明のゴム組成物の製造方法におけるカーボンブラック(B−1)としては、窒素吸着比表面積(N2SA)が40〜300m/gであることが好ましく、70〜250m/gであることがより好ましく、70〜170m/gであることが更に好ましい。カーボンブラックの窒素吸着比表面積が40mg以上であれば、タイヤ用ゴム組成物として必要な引張強さを好適に発現させることができる。また、300mg以下であれば、ゴム組成物中での分散性を充分に確保することができるので、ゴム組成物の耐摩耗性等が向上する。
汎用のカーボンブラックの中では、例えば、HAF、N339、IISAF、ISAF、SAF等を用いることができる。
また、上記カーボンブラック(B−1)の配合量は、充填材(B)の5〜25質量%の範囲であることが好ましい。5質量%未満の場合、電気抵抗を維持できないおそれがあり、一方、25質量%を超えると低発熱性を維持できないおそれがあるからである。
本発明のゴム組成物の製造方法における無機充填材(B−2)としては、シリカ及び下記一般式(III)で表される無機化合物を用いることができる。
dM1・xSiOy・zH2O ・・・(III)
ここで、一般式(III)中、M1は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム、及びジルコニウムからなる群から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、又はこれらの金属の炭酸塩から選ばれる少なくとも一種であり、d、x、y及びzは、それぞれ1〜5の整数、0〜10の整数、2〜5の整数、及び0〜10の整数である。
尚、一般式(III)において、x、zがともに0である場合には、該無機化合物はアルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコニウムから選ばれる少なくとも1つの金属、金属酸化物又は金属水酸化物となる。
本発明のゴム組成物の製造方法における無機充填材(B−2)としては、低転がり性と耐摩耗性の両立の観点からシリカを用いるシリカについては市販のあらゆるものが使用でき、なかでも湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカを用いるのが好ましく、湿式シリカを用いるのが特に好ましい。
また、シリカのBET比表面積(ISO 5794/1に準拠して測定する)は40〜350m2/gであるのが好ましい。BET表面積がこの範囲であるシリカは、ゴム補強性とゴム成分中への分散性とを両立できるという利点がある。この観点から、BET表面積が80〜350m2/gの範囲にあるシリカが更に好ましく、BET表面積が120〜350m2/gの範囲にあるシリカが特に好ましい。このようなシリカとしては東ソーシリカ社製、商品名「ニプシルAQ」(BET比表面積 =220m2/g)、「ニプシルKQ」、デグッサ社製商品名「ウルトラジルVN3」(BET比表面積 =175m2/g)等の市販品を用いることができる。
本発明のゴム組成物の製造方法における無機充填材(B−2)は、ウェット性能と転がり抵抗の観点から全充填材中の80質量%以上でることが必要であり、より高度にウェット性能と転がり抵抗とを高めるためには90質量%以上であることがさらに好ましい。
本発明のゴム組成物の製造方法におけるシランカップリング剤(C)としては、市販のシランカップリング剤を適宜選択し使用することができる。
また、本発明に係るゴム組成物のシランカップリング剤(C)の配合量は、無機充填材の1〜20質量%であることが好ましい。1質量%未満ではゴム組成物の低発熱性向上の効果が発揮しにくくなり、20質量%を超えると、ゴム組成物のコストが過大となり、経済性が低下するからである。更には無機充填材の3〜20質量%であることがより好ましく、無機充填材の4〜10質量%であることが特に好ましい。
本発明に用いる加硫促進剤(D)としては、チウラム類、ジチオカルバミン酸塩類、チオウレア類、キサントゲン酸塩類及びグアニジン類から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。上記加硫促進剤であれば、制限なく使用できる。また反応性の高さからグアニジン類が特に好ましく、なかでも1,3−ジフェニルグアニジン、1,3−ジ−o−トリルグアニジン及び1−o−トリルビグアニドは反応性が高いので好ましく、1,3−ジフェニルグアニジンは反応性がより高いので特に好ましい。
そして本発明では、上記ゴム成分(A)、90%以上の上記無機充填剤(B−2)、全部又は一部の上記シランカップリング剤(C)及び上記加硫促進剤(D)を混練する第1混錬ステップと、
該第1混練ステップで得られた混練物に対して、残りの無機充填剤(B−2)、残りのシランカップリング剤(C)及びカーボンブラック(B−1)を加え、再び混練する第2混練ステップとを含むことを特徴とする。
本発明に係る混練の第1ステップでは、ゴム成分(A)と、無機充填剤(B)の90%以上と、全部又は一部のシランカップリング剤(C)及び特定の加硫促進剤とを混練する。無機充填剤の90%以上、好ましくは95%以上を第1ステップでシランカップリング剤と特定の加硫促進剤とを混練することで、無機充填材とシランカップリング剤との反応が促進され、無機充填剤の分散性が向上され、良好な低発熱性を得ることができる。
また、上記第1ステップで混練されるシランカップリング剤(C)についても、90%以上であることが好ましく、95%以上であることがより好ましい。無機充填材とシランカップリング剤との反応がより促進できるからである。
本発明に係る混練の第2ステップにおいて、第1混練ステップで得られた混練物に対して、残りの無機充填剤、残りのシランカップリング剤及びカーボンブラックを加え、再び混練する。上述したゴム成分(A)、無機充填材(B)、シランカップリング剤(C)及び加硫促進剤(D)が混練される第1混練ステップとは別のステップである、第2混練ステップ以降において、カーボンブラックを混練することで、ゴム中にカーボンのネットワークが形成され、カーボンブラックによる導電ラインができることによってゴムの電気抵抗を低減することができる。
本発明によるタイヤは、上述した製造方法によって得られたゴム組成物を用いることを特徴とする。
それによって、本発明によるタイヤは、ウェット性能及び低発熱性能を高度に維持しつつ、電気抵抗を低減できるという効果を奏する。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
(実施例1〜5、比較例1〜4)
第1表に示す配合処方に従い、3つの混練工程(第1混練ステップ〜最終混練ステップ)によって、9種類のゴム組成物を調製した。なお、第1混練ステップにおける混練では、ゴム組成物の最高温度がいずれも150℃になるように調整してバンバリーミキサーで混練を行った。また、全てのゴム組成物の混練の第1ステップでは、ゴム成分と、無機充填剤と、シランカップリング剤及び加硫促進剤を配合し、第1混練ステップで得られた混練物に対して、カーボンブラックとステアリン酸とを加え、再び混練する第2混練ステップとし、さらに混練の最終段階において残りの加硫剤を添加することで9種類のゴム組成物を調製した。
このようにして調製したゴム組成物を、160℃20分間加硫したものを加硫ゴム試験用のサンプルとし、加硫ゴム性能を上記方法により評価した。
さらに、このようにして調製したゴム組成物をトレッドのキャップゴムとして用い、タイヤサイズ185/70R14の乗用車用ラジアルタイヤのサンプルを常法により試作した。この試作タイヤの構造は、一対のビードコアをトロイダル状にまたがる一層のカーカスプライと、そのタイヤ半径方向外側に配設された2層のスチールコードベルト層と、該2層のベルト層の外側に位置する周方向に対して0°の角度で平行配列されたナイロンコードの1層のベルト補強層とを有し、トレッドは、キャップ/ベースの二層構造としたものであった。
(評価)
上述した加硫ゴム及びタイヤのサンプルについて、以下のように評価を行った。各評価の結果を表1に示す。
加硫ゴム性能評価
(1)低発熱性(tanδ指数)
粘弾性測定装置(レオメトリックス社製)を使用し、温度60℃、歪み5%、周波数15Hzでtanδを測定した。
(2)体積抵抗:ダイアインスツルメンツ社製の体積抵抗測定機により測定した。
タイヤ性能評価
(1)湿潤路面制動性能(ウェット制動テスト)
1800CC,国産FF車に四輪試験タイヤを装着して、テストコースにて80km/hの初速度にて湿潤路面上での制動距離を測定し、距離の逆数について比較例1を100として指数で表した。数値が大きいほど制動性が良好である。
(2)転がり抵抗
転がり抵抗は、スチール平滑面を有する、外形1707mm,幅350mmの回転ドラムを用い、試験タイヤを300kgの荷重の作用下で0〜180km/hの速度で回転させた時の惰行法をもって測定し、その抵抗値を負荷荷重で除した抵抗係数とした。この転がり抵抗係数について比較例1を100とする指数で示した。数値が大きいほど、良好である。
(3)電気抵抗
電気抵抗は、銅板〔200mm(幅)×300mm(長さ)〕をタイヤ接地面に敷き、荷重300kgの作用下にて、トレッド接地面銅板とリムフランジ間の電気抵抗を100Vにて測定した。なお、電気抵抗が10 10 Ωを超えると、ラジオノイズ等の問題の懸念が考えられる。
Figure 0006023579
*1 JSR社製 #1500
*2 東ソーシリカ株式会社製、ニップシールAQ
*3 旭カーボン株式会社製、商品名「#80」
*4 デグサ社製 Si69 ビス(3−トリエトシキシリルプロピル)テトラスルフィド
*5 新日本石油社製商品名「TDAE」
*6 大内化学工業 ノクセラー D
*7 大内化学工業 ノクラック 6C
*8 大内化学工業 ノクセラー NS
第1表から分かるように、本発明のゴム組成物を用いた実施例1〜5のサンプルは、いずれも湿潤路面制動性能、低転がり抵抗性、に優れており、しかも電気抵抗も小さい。一方、比較例1〜4のサンプルは、上記性能の少なくとも1つの性能に劣ることがわかった。
本発明のゴム組成物をトレッドゴムとして用いることにより、湿潤路面制動性能と低転がり抵抗性が良好であると共に、電気抵抗が低い空気入りタイヤを得ることができる。

Claims (4)

  1. 天然ゴム及び合成ジエン系ゴムから選ばれる少なくとも1種からなるゴム成分(A)、
    カーボンブラック(B−1)及びシリカ(B−2)からなり、シリカの含有率が80質量以上である充填剤(B)、
    シランカップリング剤(C)、並びに、
    グアニジン類、スルフェンアミド類、チアゾール類、チウラム類、ジチオカルバミン酸塩類、チオウレア類及びキサントゲン酸塩類から選択される少なくとも一種の加硫促進剤(D)を
    混練する工程を具えるゴム組成物の製造方法であって、
    上記混練は、
    上記ゴム成分(A)、90%以上の上記シリカ(B−2)、全部又は一部の上記シランカップリング剤(C)及び上記加硫促進剤(D)を混練する第1混ステップと、
    該第1混練ステップで得られた混練物に対して、残りのシリカ(B−2)、残りのシランカップリング剤(C)及びカーボンブラック(B−1)を加え、再び混練する第2混練ステップと、
    を含むことを特徴とするゴム組成物の製造方法。
  2. 上記充填剤(B)の配合量が、上記ゴム成分100質量部に対して50部〜200部であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の製造方法によって得られることを特徴とするゴム組成物。
  4. 請求項3に記載のゴム組成物を、トレッドに用いたことを特徴とするタイヤ。
JP2012277373A 2012-12-19 2012-12-19 ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ Expired - Fee Related JP6023579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277373A JP6023579B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277373A JP6023579B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118555A JP2014118555A (ja) 2014-06-30
JP6023579B2 true JP6023579B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=51173674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277373A Expired - Fee Related JP6023579B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6023579B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3196233B8 (en) 2014-11-07 2019-09-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing rubber composition for tire, and tire
JP6395614B2 (ja) * 2015-01-06 2018-09-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤ
JP6395615B2 (ja) * 2015-01-06 2018-09-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤ
JP6482875B2 (ja) * 2015-01-06 2019-03-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびタイヤ
CN108350182B (zh) 2015-10-27 2021-12-07 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物的制造方法和轮胎制造方法
JP7305923B2 (ja) * 2018-05-07 2023-07-11 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1474475B1 (fr) * 2001-12-20 2008-02-20 Société de Technologie Michelin Composition de caoutchouc pour pneumatique comportant un agent de couplage a fonction polythiosulfenamide
FR2886302B1 (fr) * 2005-05-26 2007-06-29 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'une combinaison de deux types d'agents de couplage bien differents, comme systeme de couplage (charge blanche-elastomere) dans les compositions de caoutchouc comprenant une charge inorganique
JP5205876B2 (ja) * 2007-08-31 2013-06-05 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5592219B2 (ja) * 2010-10-01 2014-09-17 株式会社ブリヂストン ゴム組成物の製造方法
JP5563419B2 (ja) * 2010-10-12 2014-07-30 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、その製造方法及び空気入りタイヤ
RU2598450C2 (ru) * 2011-04-28 2016-09-27 Бриджстоун Корпорейшн Резиновая смесь

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014118555A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3228659B1 (en) Rubber composition for tire treads
JP4835769B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4790562B2 (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
JP4954810B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびクリンチエイペックス用ゴム組成物、ならびにそれらを用いたタイヤ
JP6023579B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物及びタイヤ
WO2013008927A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5569655B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ
AU2015254254A1 (en) Rubber composition for tire tread
JP5451124B2 (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物及びタイヤ
JP7172165B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
CN107108910B (zh) 硫化橡胶组合物的制备方法、硫化橡胶组合物以及使用其的无钉防滑轮胎
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP4646523B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5144137B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ
JP5991064B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5616049B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4464723B2 (ja) ゴム組成物
JP5138901B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6657759B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6679877B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6686362B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6325305B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN110540684B (zh) 胎面用橡胶组合物
JP5044241B2 (ja) クリンチエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いたクリンチエイペックスを有するタイヤ
JP6672690B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees