JP6022686B2 - フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法 - Google Patents

フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6022686B2
JP6022686B2 JP2015523490A JP2015523490A JP6022686B2 JP 6022686 B2 JP6022686 B2 JP 6022686B2 JP 2015523490 A JP2015523490 A JP 2015523490A JP 2015523490 A JP2015523490 A JP 2015523490A JP 6022686 B2 JP6022686 B2 JP 6022686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
hair
groove
intrinsic stress
milling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015523490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528751A (ja
Inventor
ヴァルター・ダーヴィト
ヴォルフラム・クノッヘ
Original Assignee
シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクティエンゲゼルシャフト, シーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical シーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JP2015528751A publication Critical patent/JP2015528751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022686B2 publication Critical patent/JP6022686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/02Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/02Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/005Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B39/00Burnishing machines or devices, i.e. requiring pressure members for compacting the surface zone; Accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/08Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by burnishing or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/28Finishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/44High speed milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23C2222/32Details of high-speed steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/47Burnishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

本発明は、フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法に関する。
本発明の背景で説明されるべきは、蒸気タービンでは、タービンシャフトと動翼との接合部は、最も負荷の大きいコンポーネントに数えられるということである。それゆえ重要なのは、表面近くの固有応力状態を、加工後にできる限り危険のない領域で保持することである。加工の際に、大きすぎる引張固有応力が表面近くの領域で発生すると、この引張固有応力が、駆動応力と重なり合って、亀裂を生むことになりかねない。加工によって、できれば引張固有応力を受けないために、あるいは引張固有応力をわずかしか受けないために、たとえば切断速度と送り速度と切削厚などのような、しっかりと定義された加工パラメータもしくはフライスパラメータが予め設定される。この設定値は大抵、切断速度と送り速度とを減速させ、ひいてはしばしば明らかに加工時間を延ばすことになる。
本願発明の課題は、引張固有応力と結び付いた問題を甘受する必要なしに、より手間のかからない原材料加工を可能にする方法を提供することである。さらに、そのような方法を実行できる装置が提供され得る。
この課題の解決法は、特に独立請求項において明らかになる。従属請求項は、有利な様態を教示する。以下の記述において、さらなる詳細が挙げられている。
本発明に従えば、原材料特に鋼を加工する方法が用意され得ることが認識された。その際速い切削速度でフライス切削されるので、設定値を超えかねない引張固有応力が発生しかねないが、後続のブラッシングによって、設定値を超える引張固有応力が、設定値より低くなる。まず説明されるべきは、切削速度が速い場合でも、常に引張固有応力が望ましくないやり方で発生するとは限らないということである。それでも、切削速度が速い場合に、望ましくない引張固有応力が頻繁に発生するので、これを甘受することはできない。この引張固有応力を設定値より低くするために、本発明に従って意図されるのは、フライス切削の後に原材料をブラッシングすることである。切削速度がより速いフライス切削によって、フライス切削時の手間を大きく削減できるので、後続のブラッシングによる付加的な手間を補う以上のことをするという認識が、このために必要である。その限りにおいて、これは驚くべきことである。なぜなら、不必要な手間を避けるために、一般的に原材料の加工時には、できる限り道具を交換しないからである。
本方法の一実施形態において意図されているのは、溝たとえばクリスマスツリー型溝を、タービンシャフトあるいはホイールディスクにフライス切削することである。冒頭で説明されたように、タービンシャフトは、特に、タービンシャフトと当該タービンシャフトに取り付けられた翼との接合部で強い負荷のかかる部材である。このために、溝が、多くの場合にはクリスマスツリー型の溝が備わっている。クリスマスツリー型溝とは、深くなるにつれて幅が小さくなる、原材料内の凹部である。しかしこれは、均等に行われない。むしろクリスマスツリー型溝の外側は、波形である。それによって、クリスマスツリーに似たプロファイルが生じる。狭窄部に拡張部が隣接する。その後、前の狭窄部よりも幅狭の狭窄部が再び続く。再び隣接する拡張部も、前の拡張部よりも幅が狭いが、すぐ前にあった狭窄部よりも幅広である。対応する形状の部材が、そのようなクリスマスツリー型溝にはめ込まれ得、その中で非常に堅固に固定され得る。クリスマスツリー型溝をまさにフライス切削する際に、望ましくない引張固有応力が発生しかねない。クリスマスツリー型溝の強度にとって非常に重要なのは、様々な領域において、引張固有応力の様々な値を超えないということである。
ホイールディスクも大きい負荷のかかる部品なので、ここでも本発明に係る方法が特別な重要性を持つ。
本方法の一実施形態において達成されるのは、ブラッシングが、引張固有応力を圧縮固有応力に変換することである。引張固有応力は、亀裂形成とそれから結果的に起こるさらなる破損を促進するが、一方で圧縮固有応力は強度にとって好都合ですらある。圧縮固有応力は、亀裂の発生を防ぐ。この場合重要なのは、とりわけ表面近くの領域における引張固有応力が、設定値を超えないことで充分であるということである。
本方法の一実施形態において意図されているのは、ブラッシングは、ブラシの回転運動および/あるいは並進運動によって行われることである。原材料の上でブラシを回転させること、つまり回転運動を実施することは、別の使用のためにたとえば表面の洗浄のために、充分に知れ渡っている。しかし実験は、望ましくない引張固有応力の低下は、並進運動によっても良好に達成され得るという結果をもたらした。これはとりわけ、ブラシはいわばオシレーション運動することによって、行われる。本方法を選択する際にまた重要となるのは、いずれにせよ道具が、別の理由からどの運動に利用可能かということである。たとえば、絶え間ない方向転換を伴う円滑な並進運動に適した加工ロボットがあるならば、それにブラシを固定してよく、その結果並進運動でブラッシングができる。
本方法の一実施形態において、複数のブラシがあるブラシ装置が使用されるので、ブラシ装置によって、同時に複数個所でブラッシングできる。それによって、ブラッシングの加工時間の明白な削減を達成できる。
上述の実施形態の一様態において、クリスマスツリー型溝内の複数の領域を同時にブラッシングできるように、ブラシがブラシ装置に設けられている。上で説明されたように、クリスマスツリー型溝は様々な幅の様々な領域を有する。様々なブラシを有するブラシ装置を用いれば、1つの作業工程でクリスマスツリー型溝の複数の領域を加工できる。たとえば、複数のブラシが取り付けられているスピンドルが備わっていてよい。スピンドルの回転によって、そこに取り付けられたすべてのブラシが回転する。1つのスピンドルに、クリスマスツリー型溝に合わせられている複数のブラシが取り付けられていれば、クリスマスツリー型溝をブラッシングするために、スピンドルをクリスマスツリー型溝の中に入れれば充分である。スピンドルの回転によって、ブラッシングすべきすべての領域がブラッシングされる。この場合説明されるべきは、クリスマスツリー型溝のすべての領域をブラッシングする必要がないということである。もちろん、回転運動と並進運動との組み合わせも考えられ得る。それで、1つのスピンドルが、同時に回転と往復運動とをしてよいであろう。並進運動でのブラッシングによるクリスマスツリー型溝の加工も、同時に複数のブラシで可能である。それで、1つの保持部材に複数のブラシが固定されていてよい。保持部材は、クリスマスツリー型溝に挿入される。クリスマスツリー型溝の中で、保持部材は、1つの側から別の側へと円滑に往復運動する。
本方法のさらなる一実施形態において、ブラシとそこに固定された毛とは、引張固有応力の望ましい低下とブラシ装置の望ましい耐久期間について最適化されており、最適化の際に考慮されているのは、引張固有応力の低下は、毛の材料と、毛の送り込みと、毛の剛性と、ブラッシング開始時に存在する引張固有応力とに依存するということである。まず表わされるべきは、多数の毛がブラシに固定されているように、それぞれのブラシが構成されていることである。ブラシと毛を設計し選択する際に、2つのことを考慮すべきである。まずもちろん保証されるべきは、引張固有応力の望ましい低下が達成されることである。この箇所で言及されるべきは、この引張固有応力の低下が確実に起こることが実際に重要であることである。つまり引張固有応力の低下が、ブラッシングにもかかわらず起こらなければ、損傷が生じる重大な危険がある。これは、大きな物的損害あるいは人的損害にすら繋がりかねないので、ここではしばしば、大きな安全性が要求される。ブラシと毛を選択し最適化する際のさらなる観点は、ブラシ装置の耐久期間である。問題となるのは、ブラシの交換が必要となるまでに、どのくらいの間装置を駆動できるかということである。これは、引張固有応力の確実な低下という前述の要求の目的と対立することになるかもしれない。多くの場合には、引張固有応力を確実に低下させれば毛を早く破損することになるので、耐久期間が減る。個々の場合には、ある程度の実験が必要である。重要なのは、引張固有応力の低下はとりわけ、毛の材料と、毛の送り込みと、毛の剛性と、ブラッシング開始時に存在する引張固有応力とに依存するという認識である。しかしながら、単純な比例あるいはその他の具体的な数学的関連性は、広範囲の実験にもかかわらず確認され得なかった。誤解を防ぐために説明されるのは、毛の送り込みとは、加工すべき原材料にブラシを押し付ける際に、どれだけ毛が曲がるかということと理解されるということである。これは最良には、一例に基づいて理解できる。送り込みが約2mmであれば、ブラシは、ブラッシングすべき原材料にいわば力を入れずに毛が当接する状態から、さらに2mm原材料に近づいて圧迫されるということである。それによって毛はもちろん、短くはならない。しかし、ある程度の曲げが起こる。これは、毛の剛性に依存して、加工すべき原材料に毛のある程度の押圧力をもたらす。その限りにおいて、送り込みは毛の剛性とともに、引張固有応力の低下に影響を及ぼすことが理解できる。
本方法のさらなる一実施形態において意図されているのは、以下の材料の1つから成るあるいはそれを含有する毛を有するブラシが使用されることである。すなわち、特殊鋼、鋼、たとえば真鍮あるいは銅が含まれる非鉄金属、プラスチック、研磨材が入れられたプラスチック、天然毛である。特殊鋼はたとえば、材料番号1.4301の特殊鋼(X5CrNi18−10)であってよい。プラスチックは、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレンなどであってよい。もちろん、多数の別のプラスチックも考えられ得る。上で説明されたように、最適な材料を見つけ出すために、個々の場合においてある程度の実験が必要である。この箇所で言及されるべきは、毛の仕上がりは、波形あるいは直線状あるいは編み込み状であってよく、ブラッシングの結果に影響を及ぼすということである。
毛の直径が約0.15mmから約0.35mmであり、かつ引張強度が約1500N/mmから約2400N/mmの、特殊鋼ワイヤから成る毛を有するブラシを使用すれば、都合がよいことが分かった。たとえば、約1800N/mmから約2100N/mmの引張強度が問題となる。上述の値は、低合金の焼き入れ鋼において、望ましいやり方で引張固有応力を低下させるために合理的であると立証された。毛の直径に対する毛の長さの合理的な比率の広い範囲がある。それで、約30から約500の値が証明された。
一般的にさらに説明されるべきは、ブラッシングの結果にとって、すでに言及された影響の大きさのほかに、毛の結束の仕方も重要となることである。この場合顧慮すべきは、毛がいわゆるコアワイヤから出ているということである。この場合、コアワイヤ断面、たとえば円形あるいは正方形のコアワイヤ断面が、影響し得る。一般的にさらに説明されるべきは、一般にブラッシングの効果つまり引張固有応力の低下は、毛の剛性を上げることと、送り込みを増やすことと、植毛密度つまり面積当たりの毛の数を増やすことと、ブラッシング速度を上げることとによって、時間間隔ごとに高めることができるということである。それでも指摘されるべきは、不適切なブラッシングパラメータが、ある領域において再び引張固有応力をもたらすか、あるいは表面の損傷をもたらしかねないということである。毛の剛性を上げるためには、毛の長さが短く毛の直径が大きいことが合理的である。毛の剛性は、毛を編み込み状に実施することによっても促進される。しかしその際顧慮すべきは、毛の剛性が高ければ、コアワイヤでの毛の結束に負荷をかけ、それによってブラシの耐久期間が減るということである。しかも、送り込みが増え、それに伴って毛に強い負荷をかけて湾曲させれば、耐久期間が減る。耐久期間は、植毛密度が低いことによっても減る。毛の材料の耐湾曲性の低さによって引き起こされ得る毛の破壊も、ブラシの耐久期間を減少させる。たとえば毛の弾力性が低いことによる毛の可塑的な変形も、毛の結束の悪さと同様に、ブラシの耐久期間の減少をもたらす。すでに言及したように、実験によって最適化を促進すべきである。
本方法の一実施形態において意図されているのは、フライス切削は、高速度鋼切削材あるいは超硬合金切削材によって行われるということである。そのような切削材によって、速い切削速度を達成できる。その際引き起こされる引張固有応力は、上述されたように、ブラッシングによって再び取り除くことができる。
本方法の一実施形態において、38mm/minまで、たとえば約13mm/minまでのフライス送りで作業するのが可能である。このような高いフライス送りは、上述の高速度鋼切削材あるいは超硬合金切削材によって行われ得る。38mm/minまでのフライス送りには、とりわけ超硬合金切削材が適している。約13mm/minで充分であれば、高速度鋼切削材がよい選択である。
上述の方法を実行するために形成されているブラシ装置も必要とされる。
一様態において、このブラシ装置は、輪郭がフライス切削されるべき溝に合わせられているブラシを備える。そうして、たとえばブラシが、ブラッシングすべきクリスマスツリー型溝に、上で描写されたように、合わせられている。
本発明のさらなる細部は、概略図に基づいてより詳細に記述される。図に示されるのは以下である。
ブラッシング前後の固有応力の経過の領域である。 クリスマスツリー型溝の溝プロファイルと付随する引張固有応力要求である。 個別のブラシの断面図である。 クリスマスツリー型溝をブラッシングするための、異なる大きさの複数のブラシである。 共通のスピンドルに付いている様々な大きさの3つのブラシである。
図1において、ブラッシング前後の固有応力の経過の領域が示されている。右に向かって、深さがマイクロメートルで表示されている。上に向かっては、固有応力がMPaで表示されている。真ん中の水平線は、固有応力0を示している。つまりそこには、引張固有応力も圧縮固有応力も存在しない。この線の上の領域には、引張固有応力が存在する。この線の下の領域には、圧縮固有応力が存在する。
右上がり斜線の領域つまり2本の破線の間の領域は、速い切削速度でフライス切削された原材料の固有応力が、ブラッシング前にどの領域にあるかを示している。その際認識され得るのは、多くの場合、望ましくない引張固有応力が存在するということである。もちろん、圧縮固有応力がある場合もある。左上がり斜線の領域つまり2本の実線の間の領域は、ブラッシング後の固有応力値を示している。常に圧縮固有応力が存在するということが認識され得る。そのような圧縮固有応力は望ましい。なぜならそれによって、亀裂の発生が特別良好に防止されるからである。
図2は、クリスマスツリー型溝1を示している。認識され得るのは、第1狭窄領域2である。この第1狭窄領域2は、当該領域内に円形に突入している溝輪郭3に囲まれている。溝輪郭3は、対応するフライス切削によってもたらされる。狭窄領域2から上部拡張領域4への移行部で溝輪郭3を見てみると、支持側面として形成された第1漸拡領域5が原材料において認識され得る。第1漸拡領域5に、第1外側半径領域6が隣接する。第1狭窄領域2よりも幅狭の第2狭窄領域7への移行部で、外側半径領域6に第1漸狭領域8が隣接する。溝輪郭3をさらに追えば、クリスマスツリー型溝1では、第2拡張領域9で再び拡張部がもたらされる。原材料において、さらなる支持側面である第2漸拡領域10が認識され得る。
第2漸拡領域10に外側半径領域11が続き、当該外側半径領域11に第2漸狭領域12が続く。つまり、クリスマスツリー型溝が正確にどのように見えるか明らかである。外側半径領域では、フライス加工の後、できるだけ低い引張固有応力が存在しているべきである。かかる負荷がより低い内側縁辺部領域では、このような要求はない。
図3は、個別のブラシ14の断面図を示している。認識され得るのは、2つのコアワイヤ16、17を有するコア15である。そこから毛18が出ている。毛18は、セグメント19で切り離されている。
図4は、クリスマスツリー型溝1におけるブラシの配置を示している。その際、第1拡張領域4内のブラシ14と、第2拡張領域9のためのより小さいブラシ20と、下部拡張領域13のためのさらに小さいブラシ21とが表わされている。一目瞭然にするために、クリスマスツリー型溝1のいくつかの参照番号がここでは省略されており、その点では、図1が指摘される。表わされているのは、溝輪郭3を越えて突出する毛18である。これはもちろん、毛18が実際に原材料に突入するというようなこととは理解され得ない。これはむしろ、毛18がその長さゆえに、本来ならば溝輪郭3を越えて突出するであろうということを分かりやすくしたものである。毛18は、ブラッシングすべき原材料によって突出するのを妨げられるので、さらに上で述べられた毛18の送り込みが行われる。
図5は、ブラシ装置22のイラストを示している。認識され得るのは、スピンドル23である。このスピンドル23に、3つのブラシ、すなわち大きめのブラシ14と、中くらいの大きさのブラシ20と、小さめのブラシ21とが取り付けられている。スピンドル23の回転で、ブラシ14、20、21が回転する。それによって、回転ブラッシングが行われる。
模範的には、クリスマスツリー型溝1は、26NiCrMoV145から成る、面削りされた円形の材料に形成されている。ブラシは、模範的に直径が0.35mmで引張強度が1.8kN/mmから2.1kN/mmの特殊鋼ワイヤから成る毛18から構成されている。ブラシは編み込みされており、毛の長さは30mmである。ブラッシングの際に、模範的には、150回のダブルストロークと1m/sの平均ブラッシング速度とで、2mmから3.5mmの送り込みが選択される。
プロセスを監視するために、回転ブラッシングのためにトルクセンサと、並進ブラッシングのために力センサが備わっている。ブラシの摩耗が増加するにつれ、伝達されるトルクもしくは力は減少する。ブラシの摩耗が早すぎれば、ブラシ交換を準備できる。誤ったブラシが使用されれば、あるいはブラシが使用されなければ、この種の監視は同様に反応する。
本発明は、好ましい実施例によって、細部においてより詳細に図解されかつ記述されたが、本発明は開示された例によって限定されるものではなく、別のヴァリエーションが、本発明の保護範囲から離れることなく、当業者によって本発明から導き出されてよい。
1 クリスマスツリー型溝
2 第1狭窄領域
3 溝輪郭
4 第1拡張領域
5 第1漸拡領域
6 第1外側半径領域
7 第2狭窄領域
8 第1漸狭領域
9 第2拡張領域
10 第2漸拡領域
11 第2外側半径領域
12 第2漸狭領域
13 下部拡張領域
14 ブラシ
15 コア
16 コアワイヤ
17 コアワイヤ
18 毛
19 セグメント
20 ブラシ
21 ブラシ
22 ブラシ装置
23 スピンドル

Claims (17)

  1. 鋼である原材料を加工する方法であって、
    当該方法では、設定値を超える表面近くの引張固有応力を発生する速い切削速度でフライス切削が実施され、後続のブラッシングによって、前記設定値を超える引張固有応力が、前記設定値より低くなるように低減されることを特徴とする方法。
  2. 溝が、タービンシャフトあるいはホイールディスクにフライス切削されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記溝がクリスマスツリー型溝(1)であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. ブラッシングが、引張固有応力を圧縮固有応力に変換することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ブラッシングは、並進運動および回転運動の少なくとも1つによって達成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 複数のブラシ(14、20、21)が設けられたブラシ装置(22)が使用され、該ブラシ装置(22)によって、同時に複数個所(5、6、8、10、11、12)でブラッシングできることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. クリスマスツリー型溝である溝が、タービンシャフトあるいはホイールディスクにフライス切削され、
    前記クリスマスツリー型溝の複数の領域(5、6、8、10、11、12)を同時にブラッシングできるように、前記ブラシ(14、20、21)が前記ブラシ装置(22)に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 複数のブラシ(14、20、21)が設けられたブラシ装置(22)が使用され、
    前記ブラシ(14、20、21)と前記ブラシ(14、20、21)に固定された毛(18)とは、引張固有応力の所望の低下と前記ブラシ装置(22)の所望の耐久期間について最適化されており、前記最適化は、引張固有応力の低下が、前記毛(18)の材料と、該毛(18)の送り込みと、毛の剛性と、毛の速度と、植毛密度と、ブラッシング開始時に存在する引張固有応力とに依存するということに基づいて決定されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 複数のブラシ(14、20、21)が設けられたブラシ装置(22)が使用され、
    以下の材料、すなわち、特殊鋼、鋼、非鉄金属、プラスチック、研磨材が入れられたプラスチック、天然毛の1つから成るあるいは前記材料のうちの1つを含有する毛(18)を有するブラシ(14、20、21)が使用されることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記非鉄金属は、真鍮あるいは銅を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 毛の直径が0.15mmから0.35mmであり、かつ引張強度が1500N/mmから2400N/mmの、特殊鋼ワイヤから成る毛(18)を有するブラシ(14、20、21)が使用されることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 毛の直径が0.15mmから0.35mmであり、かつ引張強度が1800N/mmから2100N/mmの、特殊鋼ワイヤから成る毛(18)を有するブラシ(14、20、21)が使用されることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 毛(18)が固定される複数のブラシ(14、20、21)が設けられたブラシ装置(22)が使用され、
    前記毛(18)は、毛の直径に対する毛の長さの比率が30から500であることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. フライス切削は、高速度鋼切削材あるいは超硬合金切削材によって行われることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. フライス切削は、38mm/minまでのフライス送りで行われることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  16. フライス切削は、13mm/minまでのフライス送りで行われることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の方法。
  17. 請求項1から16のいずれか1項に記載の方法を実行するために形成されているブラシ装置(22)であって、
    前記ブラシ装置(22)は、輪郭がフライス切削されるべき溝(1)に合わせられているブラシ(14、20、21)を備えており、
    前記溝(1)は、タービンシャフトあるいはホイールディスクに形成されており、かつクリスマスツリー型溝(1)であることを特徴とするブラシ装置(22)。
JP2015523490A 2012-07-27 2013-07-15 フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法 Expired - Fee Related JP6022686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12178175.1 2012-07-27
EP12178175.1A EP2689886A1 (de) 2012-07-27 2012-07-27 Verfahren zum Bearbeiten von Werkstoffen durch Fräsen und nachgelagertes Bürsten
PCT/EP2013/064902 WO2014016154A1 (de) 2012-07-27 2013-07-15 Verfahren zum bearbeiten von werkstoffen durch fräsen und nachgelagertes bürsten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528751A JP2015528751A (ja) 2015-10-01
JP6022686B2 true JP6022686B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=48874261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523490A Expired - Fee Related JP6022686B2 (ja) 2012-07-27 2013-07-15 フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9919404B2 (ja)
EP (2) EP2689886A1 (ja)
JP (1) JP6022686B2 (ja)
KR (1) KR102123047B1 (ja)
CN (1) CN104507634B (ja)
IN (1) IN2014DN11069A (ja)
PL (1) PL2846963T3 (ja)
WO (1) WO2014016154A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016190299A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三菱マテリアル株式会社 総形エンドミル
CN105550485B (zh) * 2016-02-29 2018-06-26 西安交通大学 一种高速铣削过程中应力波效应的分析方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2486363A (en) * 1947-01-29 1949-10-25 Carl D Langston Combination drill and brush
SU751602A2 (ru) * 1978-06-05 1980-07-30 Куйбышевский политехнический институт им.В.В.Куйбышева Устройство дл чистовой и упрочн ющей обработки наружных поверхностей
US4821545A (en) * 1986-04-17 1989-04-18 Intercontrole S. A. Installation for the detensioning of expanded tubes, particularly in a heat exchanger
JPH01225721A (ja) * 1988-03-03 1989-09-08 Precision Spring Kk ぜんまいの耐疲労性改善方法
JP3350737B2 (ja) 1992-11-26 2002-11-25 株式会社日立製作所 ワイヤピーニングガンおよびワイヤピーニング装置
DE19516834A1 (de) * 1995-05-08 1996-11-14 Siemens Ag Walzvorrichtung zur Erzeugung von Druckeigenspannungen in einem Bauteil sowie Verwendung der Walzvorrichtung
JP2977772B2 (ja) * 1996-10-08 1999-11-15 川崎重工業株式会社 押付け加工装置
JP3509481B2 (ja) 1997-07-31 2004-03-22 マツダ株式会社 バリ取り装置
DE10044972A1 (de) * 2000-09-11 2002-04-04 Mapal Fab Praezision Werkzeug und Verfahren zur spanenden Bearbeitung von Werkstücken
EP1555329A1 (de) * 2004-01-15 2005-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit Druckeigenspannungen, Verfahren zur Herstellung und Vorrichtung zur Erzeugung von Druckeigenspannungen
WO2006087292A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-24 Alstom Technology Ltd VERFAHREN ZUR ERHÖHUNG DER ERMÜDUNGSLEBENSDAUER EINES SCHAUFELFUßES EINER TURBOMASCHINENSCHAUFEL
JP2008012125A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Yuichiro Niizaki ブラシ毛素材およびブラシ
JP4945382B2 (ja) 2007-09-06 2012-06-06 株式会社東芝 溝切削加工方法および溝切削加工装置
WO2010013319A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 オーエスジー株式会社 ツリー状溝の切削加工方法および切削回転工具
JP4704495B2 (ja) 2008-12-10 2011-06-15 日立ツール株式会社 タービン翼接続用溝の切削加工方法およびそれに用いるクリスマスカッタ
ATE528098T1 (de) * 2009-03-04 2011-10-15 Siemens Ag Fertigungsverfahren für einen turbinenläufer
DE102009033234A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-27 Alstom Technology Ltd. Verfahren zum Bearbeiten des Rotors einer Turbine
JP2011020250A (ja) 2009-07-15 2011-02-03 Hitachi Tool Engineering Ltd 翼根溝加工用刃先交換式切削工具
JP2011156624A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法
JP5641204B2 (ja) 2010-06-02 2014-12-17 日立ツール株式会社 クリスマスカッタおよび、これを用いたタービン翼根部の切削加工方法
DE102011001754A1 (de) * 2010-08-24 2012-03-01 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Beschlag
JP2015091610A (ja) 2012-02-22 2015-05-14 旭硝子株式会社 ガラス板の端面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104507634B (zh) 2017-04-05
PL2846963T3 (pl) 2017-10-31
JP2015528751A (ja) 2015-10-01
KR102123047B1 (ko) 2020-06-15
WO2014016154A1 (de) 2014-01-30
CN104507634A (zh) 2015-04-08
EP2846963B1 (de) 2017-04-12
EP2846963A1 (de) 2015-03-18
IN2014DN11069A (ja) 2015-09-25
US9919404B2 (en) 2018-03-20
KR20150040274A (ko) 2015-04-14
EP2689886A1 (de) 2014-01-29
US20150174728A1 (en) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2319607C2 (ru) Режущий инструмент с имеющей канавку режущей кромкой
US7588396B2 (en) End mill
JP6039089B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック等の繊維強化材料の機械加工用のエンドミルカッター
JP6325195B2 (ja) ブラシ状砥石の製造方法、線状砥材およびブラシ状砥石
CN105252085A (zh) 切削刀片及强力刮齿刀具
KR101919721B1 (ko) 총형 회전 절삭 공구
JP2014172126A5 (ja)
US20220126383A1 (en) Saw blade and system and method for manufacturing a saw blade
JP6022686B2 (ja) フライス切削と後続のブラッシングとによって原材料を加工する方法
CN110102808A (zh) 多凹槽端铣刀
KR20150067441A (ko) 황삭용 엔드밀 및 그 제조방법
CN109689261B (zh) 螺纹形成刀具
CN216706207U (zh) 铣牙刀
CN105108236A (zh) 带锯条在线齿尖钝化系统
JP5237659B2 (ja) 切削タップ
KR20130053014A (ko) 회전 톱
US10005137B2 (en) Cutting tool
JP6872872B2 (ja) 棒状工具を用いた円錐面の加工方法
US11027340B2 (en) Milling head with constant profiles
CN102962530B (zh) 成形去毛刺刀
US20180117684A1 (en) Milling cutter
CN214079464U (zh) 一种粉末冶金模具钢高效率铣削刀具
JP2007301699A (ja) ホブおよびホブの切り刃の研削方法
JP7100238B2 (ja) テーパエンドミルおよびリブ溝の壁面の加工方法
KR20090017840A (ko) 엔드밀

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees