JP2011156624A - ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法 - Google Patents

ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011156624A
JP2011156624A JP2010020831A JP2010020831A JP2011156624A JP 2011156624 A JP2011156624 A JP 2011156624A JP 2010020831 A JP2010020831 A JP 2010020831A JP 2010020831 A JP2010020831 A JP 2010020831A JP 2011156624 A JP2011156624 A JP 2011156624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
broach
axial direction
blade groove
broaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010020831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Fujita
善仁 藤田
Isamu Takehana
勇 竹鼻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010020831A priority Critical patent/JP2011156624A/ja
Priority to PCT/JP2010/065907 priority patent/WO2011096105A1/ja
Priority to KR1020127010935A priority patent/KR101332150B1/ko
Priority to CN201080049324.4A priority patent/CN102596468B/zh
Publication of JP2011156624A publication Critical patent/JP2011156624A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D39/00Accessories for broaching machines or broaching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B2200/00Brushes characterized by their functions, uses or applications
    • A46B2200/30Brushes for cleaning or polishing
    • A46B2200/3073Brush for cleaning specific unusual places not otherwise covered, e.g. gutters, golf clubs, tops of tin cans, corners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46BBRUSHES
    • A46B9/00Arrangements of the bristles in the brush body
    • A46B9/02Position or arrangement of bristles in relation to surface of the brush body, e.g. inclined, in rows, in groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】ブラシをブローチの刃溝の奥まで進入させることにより、刃溝内に付着した切屑を効率的に除去することができるブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法を提供する。
【解決手段】切れ刃12がその軸方向に等間隔に多段に設けられるブローチ11から切屑を除去するブローチ切屑除去装置において、ブローチ11をその軸方向に移動させるブローチ移動用モータ22と、切れ刃12間のピッチと同じリードでねじ状に植設され、その切れ刃12間に形成される刃溝13と噛み合い可能なブラシ33と、ブラシ33をその軸心周りに回転させるブラシ回転用モータ41と、刃溝13とブラシ33とが噛み合うように、ブローチ移動用モータ22及びブラシ回転用モータ41を制御するNC装置51とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ブローチの刃溝内に付着した切屑を除去することができるブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法に関する。
従来から、ワークの内周面や表面に対して、所定形状の溝を、その軸方向に高精度で、且つ、高能率に加工する方法として、ブローチ加工が知られている。このブローチ加工では、ブローチと呼ばれる、前端側から後端側に向かうに従って大きさを漸次増大した多数の切れ刃を有する軸状工具を、ワークの内周面や表面に押し当てながら、引き抜くか、または、押し込むことによって、ブローチの輪郭通りの溝を、ワンパスで加工することが可能となっている。
このため、ブローチはワークを切削加工するものであるから、その加工時には、切屑が発生することになる。そして、ブローチの切れ刃がその軸方向において多段に形成されているため、その切屑は、切削直後において、切れ刃間の刃溝(チップポケット)内に、カールした状態で付着することがある。このように、切屑が刃溝内に付着すると、次の加工時に、正確な溝を形成することができないだけでなく、切れ刃(刃溝)やワークの加工面を損傷させたり、ワークにばりを発生させたりするおそれがある。
そこで、従来から、ブローチに対してブラシを擦動させることにより、その刃溝内に付着した切屑を除去する切屑除去装置が提供されている。このような、従来の切屑除去装置は、例えば、特許文献1に開示されている。
実開昭63−124420号公報
上記従来の切屑除去装置においては、本体外周面に植設したブラシを、ブローチの外周部に押し付けた状態で、ブラシを回転させると共に、ブローチをその軸方向に移動させることにより、刃溝内に付着した切屑を除去するようにしている。
しかしながら、従来の装置のように、ブラシを単にブローチの外周部に押し付けるようにした構成にすると、ブラシが切れ刃を乗り越えて刃溝内に進入するような動作を、繰り返し行うことになるため、このブラシが刃溝の奥まで届かないおそれがある。また、上述したブラシ動作が繰り返し行われると、ブラシに局所的な負荷が掛かるため、当該ブラシに曲げ癖が付き易くなるだけでなく、ブラシが摩耗しやすくなってしまう。これにより、従来の装置では、切屑除去性能が低下するため、切屑を完全に除去できないおそれがある。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、ブラシをブローチの刃溝の奥まで進入させることにより、刃溝内に付着した切屑を効率的に除去することができるブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明に係るブローチ切屑除去装置は、
切れ刃がその軸方向に等間隔に多段に設けられるブローチから切屑を除去するブローチ切屑除去装置において、
前記ブローチをその軸方向に移動させるブローチ移動手段と、
前記切れ刃間のピッチと同じリードでねじ状に植設され、前記切れ刃間に形成される刃溝と噛み合い可能なブラシと、
前記ブラシをその軸心周りに回転させるブラシ回転手段と、
前記刃溝と前記ブラシとが噛み合うように、前記ブローチ移動手段及び前記ブラシ回転手段を制御する制御手段とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する本発明に係るブローチ切屑除去方法は、
切れ刃がその軸方向に等間隔に多段に設けられるブローチから切屑を除去するブローチ切屑除去方法において、
前記切れ刃間に形成される刃溝と、前記切れ刃間のピッチと同じリードでねじ状に植設されたブラシとが、噛み合うように、前記ブローチの軸方向の移動と、前記ブラシの軸心周りの回転とを同期させ、前記刃溝内に付着した切屑を除去する
ことを特徴とする。
従って、本発明に係るブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法によれば、ブローチの刃溝とブラシとが噛み合うように、ブローチの軸方向の移動とブラシの軸心周りの回転とを制御することにより、ブラシを刃溝の奥まで進入させることができるので、当該刃溝内に付着した切屑を効率的に除去することができる。
本発明の一実施例に係るブローチ切屑除去装置の正面図である。 本発明の一実施例に係るブローチ切屑除去装置の側面図である。 回転ブラシによるブローチに対する切屑除去動作を示した図である。
以下、本発明に係るブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法について、図面を用いて詳細に説明する。
図1及び図2に示すブローチ切屑除去装置は、加工後のブローチ11に付着した切屑を、回転ブラシ31を用いて除去する装置である。
ブローチ11は、図示しないワークの表面に対して、所定形状の溝をその軸方向に切削加工する、所謂、内面ブローチ削りに使用されるものである。このブローチ11の側面には、前端側から後端側に向かうに従って高さ寸法を漸次増大させた多数の切れ刃12が、所定のピッチ間隔で設けられており、更に、各切れ刃12間には、刃溝(チップポケット)13が形成されている(図3参照)。
そして、ブローチ11は、ホルダ21の側部に嵌合されており、このホルダ21には、ボールねじ機構等を介して、ブローチ移動用モータ(ブローチ移動手段)22が接続されている。従って、ブローチ移動用モータ22を駆動させることにより、ブローチ11をその軸方向に進退可能に移動させることができる。
一方、回転ブラシ31は、円筒状または円柱状の本体32と、この本体32の外周面にねじ状(螺旋状)に植設されたブラシ33とから構成されている。このブラシ33は、ある程度の剛性を有するナイロン製のものであって、ブローチ11における切れ刃12間(刃溝13間)のピッチと同じリード(1回転当たりの軸方向への進み量)で、ねじ状に配置されている。
また、回転ブラシ31における本体32の一端面には、ブラシ回転用モータ(ブラシ回転手段)41が接続されている。従って、ブラシ回転用モータ41を駆動させることにより、回転ブラシ31をその軸心周りに回転させることができる。
更に、ブローチ移動用モータ22及びブラシ回転用モータ41には、これらの移動及び回転を制御するNC装置(制御手段)51が接続されている。即ち、NC装置51は、ブローチ移動用モータ22及びブラシ回転用モータ41を制御して、ブローチ11の刃溝13と回転ブラシ31のブラシ33とが噛み合うように、ブローチ11の軸方向の移動(移動速度)と、回転ブラシ31の軸心周りの回転(回転速度)とを同期させるようになっている。
これにより、ブローチ11から切屑を除去する場合には、先ず、加工後のブローチ11を、所定の退避位置に配置されたホルダ21に固定する。次いで、図1及び図2に示すように、ブローチ11が固定されたホルダ21を、所定の切屑除去開始位置に移動させる。
そして、ブローチ移動用モータ22を駆動させ、ブローチ11をその軸方向に移動させると共に、ブラシ回転用モータ41を駆動させ、回転ブラシ31をその軸心周りに回転させる。このとき、NC装置51によって、ブローチ11の刃溝13と回転ブラシ31のブラシ33とが噛み合うように、ブローチ11の軸方向の移動と回転ブラシ31の軸心周りの回転とが同期制御される。これにより、図3に示すように、ブラシ33が刃溝13の奥まで進入するため、当該刃溝13内に付着した切屑は、効率的に除去されることになる。
次いで、ブローチ11が固定されたホルダ21が、所定の切屑除去完了位置まで移動すると、全ての刃溝13内に付着した切屑が除去されることになり、回転ブラシ31の切屑除去動作が完了する。
従って、本発明に係るブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法によれば、NC装置51によって、ブローチ11の刃溝13と回転ブラシ31のブラシ33とが噛み合うように、ブローチ11の軸方向の移動と回転ブラシ31の軸心周りの回転とを同期制御することにより、ブラシ33を刃溝13の奥まで進入させることができるので、当該刃溝13内に付着した切屑を効率的に除去することができる。
また、ブラシ33が、切れ刃12を乗り越えることなく、刃溝13だけに直接進入することになるので、ブラシ33への局所的な負荷を防止することができる。これにより、ブラシ33の大きな曲げ癖や摩耗を抑えることができるので、ブラシ寿命の長期化を図ることができる。更に、刃溝13内に付着した切屑を確実に除去することができるため、次の加工時において、ワーク表面の損傷を抑えることができるだけでなく、切れ刃12や刃溝13の損傷を抑えることができるので、工具寿命の長期化も図ることができる。
本発明は、ブローチから落ちた切屑を、飛散させずに所定の回収場所に誘導するブローチ切屑除去装置に適用可能である。
11 ブローチ
12 切れ刃
13 刃溝
21 ホルダ
22 ブローチ移動用モータ
31 回転ブラシ
32 本体
33 ブラシ
41 ブラシ回転用モータ
51 NC装置

Claims (2)

  1. 切れ刃がその軸方向に等間隔に多段に設けられるブローチから切屑を除去するブローチ切屑除去装置において、
    前記ブローチをその軸方向に移動させるブローチ移動手段と、
    前記切れ刃間のピッチと同じリードでねじ状に植設され、前記切れ刃間に形成される刃溝と噛み合い可能なブラシと、
    前記ブラシをその軸心周りに回転させるブラシ回転手段と、
    前記刃溝と前記ブラシとが噛み合うように、前記ブローチ移動手段及び前記ブラシ回転手段を制御する制御手段とを備える
    ことを特徴とするブローチ切屑除去装置。
  2. 切れ刃がその軸方向に等間隔に多段に設けられるブローチから切屑を除去するブローチ切屑除去方法において、
    前記切れ刃間に形成される刃溝と、前記切れ刃間のピッチと同じリードでねじ状に植設されたブラシとが、噛み合うように、前記ブローチの軸方向の移動と、前記ブラシの軸心周りの回転とを同期させ、前記刃溝内に付着した切屑を除去する
    ことを特徴とするブローチ切屑除去方法。
JP2010020831A 2010-02-02 2010-02-02 ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法 Withdrawn JP2011156624A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020831A JP2011156624A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法
PCT/JP2010/065907 WO2011096105A1 (ja) 2010-02-02 2010-09-15 ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法
KR1020127010935A KR101332150B1 (ko) 2010-02-02 2010-09-15 브로치 부스러기 제거 장치 및 브로치 부스러기 제거 방법
CN201080049324.4A CN102596468B (zh) 2010-02-02 2010-09-15 拉刀切屑除去装置及拉刀切屑除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020831A JP2011156624A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011156624A true JP2011156624A (ja) 2011-08-18

Family

ID=44355127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010020831A Withdrawn JP2011156624A (ja) 2010-02-02 2010-02-02 ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2011156624A (ja)
KR (1) KR101332150B1 (ja)
CN (1) CN102596468B (ja)
WO (1) WO2011096105A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102652943A (zh) * 2012-04-19 2012-09-05 南昌大学 工作台t型槽用清理工具
EP2689886A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bearbeiten von Werkstoffen durch Fräsen und nachgelagertes Bürsten

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676136B1 (ko) * 2014-12-23 2016-11-15 주식회사 포스코 회전톱 크리닝장치
CN109500458A (zh) * 2018-12-11 2019-03-22 重庆世潮机械有限公司 一种滚丝轮加工刀具
CN113634816A (zh) * 2021-06-18 2021-11-12 威海市威力高档工具有限公司 一种拉刀自动去屑装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU814657A1 (ru) * 1979-11-15 1981-03-25 Минское Специальное Конструктор-Ckoe Бюро Протяжных Ctahkob Приспособление дл очисткипРОТ жЕК OT СТРужКи
SU944871A1 (ru) * 1980-09-16 1982-07-23 Производственное Объединение "Ростсельмаш" Устройство дл очистки круглых прот жек от стружки
JPS58128819U (ja) * 1982-02-23 1983-08-31 「さわ」藤電機株式会社 ブロ−チ盤
JPS6347822U (ja) * 1986-09-13 1988-03-31
US5086701A (en) * 1988-11-17 1992-02-11 Baldwin Technology Corp. Printing press blanket cleaner
US5197837A (en) * 1992-02-24 1993-03-30 General Electric Company Broach tool chip remover
JP2000202379A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Nikon Corp ネジ穴洗浄装置および部品の洗浄方法
KR20030019914A (ko) 2001-06-11 2003-03-07 시미즈 세이사쿠 가부시키가이샤 회전브러시용 스크레이퍼 및 블랭킷몸통 세정장치
JP2005211991A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Fujinon Sano Kk ブローチクリーニング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102652943A (zh) * 2012-04-19 2012-09-05 南昌大学 工作台t型槽用清理工具
EP2689886A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bearbeiten von Werkstoffen durch Fräsen und nachgelagertes Bürsten
WO2014016154A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum bearbeiten von werkstoffen durch fräsen und nachgelagertes bürsten
US9919404B2 (en) 2012-07-27 2018-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for machining materials by milling and subsequent brushing

Also Published As

Publication number Publication date
CN102596468B (zh) 2014-06-04
CN102596468A (zh) 2012-07-18
KR20120060909A (ko) 2012-06-12
KR101332150B1 (ko) 2013-11-21
WO2011096105A1 (ja) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184472B2 (ja) フライスドリル工具
JP5648839B2 (ja) 歯車製造方法
JP5072993B2 (ja) 面取り装置およびそれを具備する歯車加工機
JP6094093B2 (ja) スカイビング加工用カッター
WO2011096105A1 (ja) ブローチ切屑除去装置及びブローチ切屑除去方法
US11358233B2 (en) Method for generating a toothed workpiece and control program, tools and tooth-cutting machine suitable therefor
JP2010253674A (ja) エンドカット被加工物ホイール上の二次ばりを除去するための方法及び装置
KR20060044312A (ko) 베벨기어 톱니선단을 모따기하거나 귀따기하는 베벨기어절삭장치
CA2935533A1 (en) Cutter for skiving
JP5549527B2 (ja) 溝加工方法
KR20190118973A (ko) 기어 휠의 버어 제거 브러싱 방법과 버어 제거 브러싱용 대응하는 소프트웨어를 갖는 cnc 기어 절삭기
KR102021081B1 (ko) 다각형 가공 장치 및 다각형 가공 방법
JP5353375B2 (ja) 切削加工方法
JP6565399B2 (ja) 歯車加工装置
JP2015174183A (ja) ブローチ研削盤
CN207077188U (zh) 一种管件端部平口机
ES2293575T5 (es) Mejoras relativas al rectificado de superficies cilíndricas y de paredes laterales adyacentes
JP4144955B2 (ja) 歯車加工方法
JP2010082777A (ja) ドリル
CN217316869U (zh) 一种工件加工完成后的毛刺清理刀具
JP2001300811A (ja) 円筒状部品のデュアルコンタリング加工方法
JP2021160054A (ja) スカイビング加工機
JP2009131072A (ja) 整流子の製造方法及び電機子の製造方法並びに整流子の製造装置
TWI236943B (en) Method for machining the end of a steel pipe
JP4542189B2 (ja) 歯車加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402