JP6022541B2 - 電子デバイスのための化合物 - Google Patents

電子デバイスのための化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6022541B2
JP6022541B2 JP2014505520A JP2014505520A JP6022541B2 JP 6022541 B2 JP6022541 B2 JP 6022541B2 JP 2014505520 A JP2014505520 A JP 2014505520A JP 2014505520 A JP2014505520 A JP 2014505520A JP 6022541 B2 JP6022541 B2 JP 6022541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
radicals
atoms
formula
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014505520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519481A (ja
Inventor
ストエッセル、フィリップ
ブエシング、アルネ
フォゲス、フランク
プフルム、クリストフ
パルハム、アミア・ホサイン
エベルレ、トマス
ムジカ−フェルナウド、テレサ
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2014519481A publication Critical patent/JP2014519481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6022541B2 publication Critical patent/JP6022541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/60Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by condensation or addition reactions, e.g. Mannich reaction, addition of ammonia or amines to alkenes or to alkynes or addition of compounds containing an active hydrogen atom to Schiff's bases, quinone imines, or aziranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/56Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/58Naphthylamines; N-substituted derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/92Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the nitrogen atom of at least one of the amino groups being further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/38[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1059Heterocyclic compounds characterised by ligands containing three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1074Heterocyclic compounds characterised by ligands containing more than three nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

本発明は、式(I)の化合物、電子デバイスにおけるこの化合物の使用、および1種以上の式(I)の化合物を含む電子デバイスに関する。本発明はさらに、式(I)の化合物の製造、および1種以上の式(I)の化合物を含む配合物に関する。
電子デバイスにおいて使用するための新規な機能的化合物の開発は、現在集中的な研究の対象である。ここでの目的は、これまで電子デバイスにおいて用いられてこなかった化合物の開発および研究、ならびにデバイスの特性プロファイルの改善を可能とする化合物の開発である。
本発明によると、電子デバイスという用語は、とりわけ、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光トランジスタ(OLET)、有機太陽電池(OSC)、有機光学検波器、有機光導電記録媒体、有機電場消光デバイス(OFQD)、有機発光電気化学的電池(OLEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)および有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)を意味する。
式(I)の化合物を機能材料として好ましく用いることができる有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)の構造は当業者には公知であり、とりわけ、US4539507、US5151629、EP0676461およびWO1998/27136に記載されている。
特に、広範な商業的使用を考慮した有機エレクトロルミネッセンス素子の性能データに関してさらなる改善がまだ必要である。この関連で特に重要なのは、有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命、効率性および作動電圧、ならびに達成される明度である。特に、青色発光エレクトロルミネッセンス素子の場合、デバイスの寿命に関して改善の可能性が存在する。さらに、化合物は、電子デバイスにおける機能材料として使用するために、高い熱安定性および高いガラス転移温度を有し、分解することなしに昇華可能であることが望ましい。
これに関して、電子デバイスにおける使用のための代替の正孔輸送材料が必要とされている。従来技術による正孔輸送材料の場合、電圧は一般に、正孔輸送層の層厚さと共に増加する。実際に、より厚い正孔輸送層の層厚さが望ましいことが多いが、これによってより高い作動電圧およびより悪い性能データという結果がもたらされることが多い。これに関して、作動電圧のわずかな増加のみを伴ってより厚い正孔輸送層を達成できることが可能となる高い電荷キャリア移動度を有する新規な正孔輸送材料が必要とされている。
従来技術に従って、正孔輸送層または正孔注入層において使用される正孔輸送材料は、特に、2つのトリアリールアミノ基を含有するトリアリールアミン誘導体である。これらの化合物は、ジアリールアミノ−置換トリフェニルアミン(TPA−タイプ)、ジアリールアミノ−置換ビフェニル誘導体(TAD−タイプ)またはこれらの塩基性化合物の組合せに由来することが多い。さらに、例えば、2つまたは4つのジアリールアミノ基により置換されているスピロビフルオレン誘導体が使用されている(例えば、EP676461による)。これらの化合物の場合、特に、蛍光OLEDとリン光OLEDの両方の場合の、有機エレクトロルミネッセンス素子における使用に対する効率性、寿命および作動電圧に関して、ならびに昇華の間の熱安定性に関して、改善が依然として必要とされている。
さらに、いわゆるスターバーストアミンは、OLEDにおける使用について従来技術から公知である。共通の中心のベンゼン環に結合している3つのジアリールアミノ基(中心のベンゼン環は、残りの位置において置換されていない)を含有するスターバーストアミンは、とりわけ、正孔輸送層における好ましい使用についてEP0611148に開示されている。しかし、これらの化合物は、青色または緑色リン光発光体化合物を含む発光層における正孔輸送材料として使用するためにほんのわずかにのみ適している。
電子デバイスにおける使用のための代替のマトリックス材料が依然として必要とされている。特に、良好な効率性、長い寿命および低い作動電圧を同時にもたらすリン光発光体のためのマトリックス材料が必要とされている。特に、マトリックス材料の特性は、有機エレクトロルミネッセンス素子の寿命および効率性について制限的であることが多い。特に、これらのためのリン光発光体のためのマトリックス材料が、高いT1レベル(三重項レベル)を有することが望ましい。
従来技術によると、カルバゾール誘導体、例えば、ビス(カルバゾリル)ビフェニルは、マトリックス材料として使用されることが多い。さらに、ケトン(WO2004/093207)、ホスフィンオキシド、スルホン(WO2005/003253)、トリアジン化合物、例えば、トリアジニルスピロビフルオレン(参考、WO2005/053055およびWO2010/015306)、ならびに金属錯体、例えば、BAlqまたは亜鉛(II)ビス[2−(2−ベンゾチアゾール)フェノレート]は、リン光発光体のためのマトリックス材料として使用される。しかし、リン光発光体のためのマトリックス材料として使用するための代替の化合物が依然として必要とされている。特に、電子デバイスの性能データにおける改善を達成できる化合物が必要とされている。
このように、本発明は、電子デバイス、例えば、OLEDにおける使用に適しており、特に、リン光発光体のための正孔輸送材料およびマトリックス材料として用いることができる化合物を提供するという技術的目的に基づいている。
本発明の一部として、下記で示す式(I)の化合物は、電子デバイスにおける使用のために、特に、リン光発光体のための正孔輸送材料およびマトリックス材料として著しく適していることが今や見出された。これらの化合物は、共通の中心のベンゼン環に結合している3つのアリールアミノ基またはN−複素環基の特徴的な特色を有する。さらに、化合物は、中心のベンゼン環の残りの3つの位置において置換されていることを特徴とする。
このように、本発明は、式(I)の化合物に関し、
Figure 0006022541
式中、Aは、出現する毎に、同一にまたは異なって、下記の式(II)または(III)の基を表し、
Figure 0006022541
ここで、窒素原子から発している破線は、基Aから中心のベンゼン環への結合を表し、
ここで、示された窒素原子を含む基HetArは、出現する毎に、同一にまたは異なって、5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基を表し、それは1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよく、
ここで、基Ar1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系を表し、それは1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよく、そして、2つの基Ar1は基Yを介して結合して、環が基Aの窒素原子と共に形成されてもよく、
Yは、単結合、BR2、C(R22、Si(R22、NR2、PR2、P(=O)R2、P(=S)R2、O、S、S=OおよびS(=O)2から選択され、
さらに、ここで、
1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、F、Cl、Br、I、B(OR32、CHO、C(=O)R3、CR3=C(R32、CN、C(=O)OR3、C(=O)N(R32、Si(R33、NO2、P(=O)(R32、OSO23、OR3、S(=O)R3、S(=O)23、1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−R3C=CR3−、−C≡C−、Si(R32、C=O、C=S、C=NR3、−C(=O)O−、−C(=O)NR3−、NR3、P(=O)(R3)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または6〜60個の芳香族環原子を有する芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系(環窒素原子を介して結合しておらず、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、
2は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、Cl、Br、I、B(OR32、CHO、C(=O)R3、CR3=C(R32、CN、C(=O)OR3、C(=O)N(R32、Si(R33、N(R32、NO2、P(=O)(R32、OSO23、OR3、S(=O)R3、S(=O)23、1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−R3C=CR3−、−C≡C−、Si(R32、C=O、C=S、C=NR3、−C(=O)O−、−C(=O)NR3−、NR3、P(=O)(R3)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、2つ以上のラジカルR2は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよく、
3は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、Cl、Br、I、B(OR42、CHO、C(=O)R4、CR4=C(R42、CN、C(=O)OR4、C(=O)N(R42、Si(R43、N(R42、NO2、P(=O)(R42、OSO24、OR4、S(=O)R4、S(=O)24、1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−R4C=CR4−、−C≡C−、Si(R42、C=O、C=S、C=NR4、−C(=O)O−、−C(=O)NR4−、NR4、P(=O)(R4)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、かつここで、上記の基における1個以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基(1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)であり、2つ以上のラジカルR3は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよく、
4は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族有機ラジカルであり、ここでさらに、1個以上のH原子は、DまたはFにより置きかえられていてもよく、ここで2つ以上の置換基R4は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよい。
本発明の意味でのアリール基は、6〜60個の芳香族環原子を含有する。本発明の意味でのヘテロアリール基は、5〜60個の芳香族環原子を含有し、これらの少なくとも1つは、ヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、OおよびSから選択される。これは、基本的定義を表す。例えば、存在する芳香族環原子またはヘテロ原子の数に関して、他の好ましいものが本発明の記載において示されている場合、これらが適用される。
本発明の目的のために、アリール基またはヘテロアリール基は、単純な芳香族環、すなわち、ベンゼン、または単純なヘテロ芳香族環、例えば、ピリジン、ピリミジンもしくはチオフェン、または縮合(縮環)芳香族もしくはヘテロ芳香族多環、例えば、ナフタレン、フェナントレン、キノリンもしくはカルバゾールのいずれかを意味する。本出願の意味での縮合(縮環)芳香族またはヘテロ芳香族多環は、互いに縮合している2つ以上の単純な芳香族またはヘテロ芳香族環からなる。
いずれの場合にも上記のラジカルにより置換されていてもよく、かつ芳香族またはヘテロ芳香族環系に任意の所望の位置を介して連結していてもよい、アリールまたはヘテロアリール基は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオロキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基を意味する。
本発明の意味でのアラルキル基は、アリール基により置換されているアルキル基であり、ここで、アリール基という用語は、上記に定義のように理解され、アルキル基は、1〜20個のC原子を有し、アルキル基における個々のH原子および/またはCH2基はまた、アルキル基の定義の下で言及している基により置きかえられていてもよく、アルキル基は、化合物の残部に結合している基を表す。対応して、ヘテロアラルキル基は、ヘテロアリール基により置換されているアルキル基を表し、ここで、ヘテロアリール基という用語は、上記で定義されるように理解され、アルキル基は、1〜20個のC原子を有し、アルキル基における個々のH原子および/またはCH2基はまた、アルキル基の定義の下で言及している基により置きかえられていてもよく、アルキル基は、化合物の残部に結合している基を表す。
本発明の意味での芳香族環系は、環系において6〜60個のC原子を含有する。本発明の意味でのヘテロ芳香族環系は、5〜60個の芳香族環原子を含有し、これらの少なくとも1つは、ヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。本発明の意味での芳香族またはヘテロ芳香族環系は、アリールまたはヘテロアリール基のみを必ずしも含有しないが、代わりにさらに、複数のアリールまたはヘテロアリール基が、非芳香族単位(好ましくは、H以外の原子の10%未満)、例えば、sp3混成C、Si、NもしくはO原子、sp2混成CもしくはN原子、またはsp混成C原子によって接続していてもよい系を意味することを意図する。したがって、例えば、系、例えば、9,9’−スピロビフルオレン、9,9’−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベンなどはまた、2つ以上のアリール基が、例えば、直鎖状もしくは環状のアルキル、アルケニルもしくはアルキニル基によって、またはシリル基によって接続している系のように、本発明の意味での芳香族環系であることを意図する。さらに、2つ以上のアリールまたはヘテロアリール基が単結合を介して互いに連結している系はまた、本発明の意味での芳香族またはヘテロ芳香族環系、例えば、系、例えば、ビフェニル、テルフェニルまたはジフェニルトリアジンである。
いずれの場合にもまた上記定義のラジカルにより置換されていてもよく、かつ芳香族またはヘテロ芳香族基に任意の所望の位置を介して連結していてもよい、5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、テルフェニレン、クアテルフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis−またはtrans−インデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオロキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基、またはこれらの基の組合せを意味する。
本発明の目的のために、1〜40個のC原子を有する直鎖状のアルキル基、もしくは3〜40個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル基、または2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(さらに、個々のH原子またはCH2基は、ラジカルの定義の下での上記の基により置換されていてもよい)は、好ましくは、ラジカルであるメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、ネオヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、2−エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはオクチニルを意味する。1〜40個のC原子を有するアルコキシまたはチオアルキル基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、s−ペントキシ、2−メチルブトキシ、n−ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n−ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、i−ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、n−ペンチルチオ、s−ペンチルチオ、n−ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n−ヘプチルチオ、シクロヘプチルチオ、n−オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2−エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオを意味する。
2つ以上のラジカルが環を互いに形成してもよい配合物は、本記載の目的であり、とりわけ、2つのラジカルが化学結合によって互いに連結していることを意味することを意図する。これは、下記のスキームによって例示される。
Figure 0006022541
しかし、さらに、上記の配合物はまた、2つのラジカルの1つが水素を表す場合、第2のラジカルが、水素原子が結合している位置において結合しており、環の形成を伴うことを意味することを意図する。これを、下記のスキームによって例示する。
Figure 0006022541
本発明によると、式(I)の化合物は、下記の式(I−1)または(I−2)に準拠することができ、
Figure 0006022541
式中、記号は、式(I)の定義に関連して上記のように定義される。
好ましい一態様によれば、式(II)の基Aの構成要素として基Ar1は、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい、6〜20個の芳香族環原子を有するアリール基を表す。別の好ましい態様によれば、式(II)の基Aの構成要素として基Ar1は、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい、5〜20個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基を表す。ヘテロアリール基のヘテロ原子は、好ましくは、N、OおよびSから選択される。
式(II)の基Aの構成要素としてのAr1は、非常に特に好ましくは、6〜10個の芳香族環原子を有するアリール基、さらにより好ましくは、6個の芳香族環原子を有するアリール基を表し、Ar1は、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい。
特に好ましい態様によれば、基Ar1は、フェニル、p−ビフェニル、m−ビフェニル、o−ビフェニル、テルフェニル、クアテルフェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、ピレニル、クリセニル、ペリレニル、フルオランテニル、ベンゾアントラセニル、ベンゾフェナントレニル、テトラセニル、ベンゾピレニル、フルオレニル、スピロビフルオレニル、cis−またはtrans−インデノフルオレニル、フラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、ジベンゾチオフェニル、ピロリル、インドリル、イソインドリル、カルバゾリル、ピリジニル、キノリニル、イソキノリニル、アクリジニル、フェナントリジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、ピリダジニル、ベンゾピリダジニル、ピリミジニル、キノキサリニル、ピラジニル、フェナジニル、アザカルバゾリル、フェナントロリニル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリルおよびトリアジニルから選択され、これらのそれぞれは、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい。
式(II)の基中の共通のN原子に結合している2つの基Ar1は、同一に選択されることがさらに好ましい。
本発明によると、基Aは、式(II)の基を表してもよい。この場合、基Aは、下記の式(II−1)〜(II−11)の基を表すことが好ましく、
Figure 0006022541
Figure 0006022541
式中、R2は上記定義の通りであり、
Zは、出現する毎に、同一にまたは異なって、CR2またはNを表し、
Yは、単結合、BR2、C(R22、Si(R22、NR2、PR2、P(=O)R2、O、S、S=OおよびS(=O)2から選択される。
上記で示した式において、最大で2つの隣接する基Zが、Nと等しいことが好ましい。芳香族環毎に0、1つ、2つまたは3つ、特に好ましくは、0、1つまたは2つ、非常に特に好ましくは、0または1つの基Zが、Nと等しいことがさらに好ましい。
好ましい一態様によれば、Yは、単結合、C(R22、NR2、OおよびSから選択される。
好ましい一態様によれば、基C(R22(Yを意味する)のラジカルR2は、互いに環を形成し、その結果、スピロ系が形成される。式(Y−1)〜(Y−8)の基が、特に好ましくは、ここで形成され、
Figure 0006022541
式中、示される基は、無置換として示されている位置において1つ以上のラジカルR2により任意に置換されていてもよい。
本発明によると、基Aは、代わりに、式(III)の基を表してもよい。この場合、基Aは、下記の式(III−1)〜(III−3)の基を表すことが好ましく、
Figure 0006022541
式中、
Zは、出現する毎に、同一にまたは異なって、CR2またはNを表す。
基Zに関して上記の好ましい態様はまた、これに関して適用する。
Aが、ピロール、インドール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、1,2,3−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,4−トリアゾールおよびテトラゾールから選択されることが特に好ましく、これらのそれぞれは、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい。
本発明による式(I)の化合物における基Aは、必ずしも同一に選択されることを要しないが、代わりにまた異なっていてもよいことに留意すべきである。しかし、好ましい一態様によると、本発明による式(I)の化合物における基Aは、同一に選択される。
基R1について、本発明によって、基R1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、F、CN、Si(R33、または1〜10個のC原子を有する直鎖状のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜10個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基、または2〜10個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−C≡C−、−R3C=CR3−、Si(R32、C=O、C=NR3、−NR3−、−O−、−S−、−C(=O)O−または−C(=O)NR3−により置きかえられていてもよい)、または5〜20個の芳香族環原子を有する芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、またはヘテロ芳香族環系(環窒素原子を介して結合しておらず、いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されている)から選択されることが好ましい。
1は特に好ましくは、F、CN、Si(R33、直鎖状C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、分枝状C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、環状C4、C5もしくはC6アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、またはC2、C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキニル(1つ以上のC−C三重結合を含有してもよく、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または6〜10個の芳香族環原子を有するアリール基、非常に特に好ましくは、フェニル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜10個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基(環窒素原子を介して結合しておらず、非常に特に好ましくは、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジルおよびトリアジニルであり、これらのそれぞれは、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)から選択される。
さらなる好ましい態様によれば、本発明による式(I)の化合物中のラジカルR1は、同一に選択される。しかし、これらはまた 、異なって選択されてもよい。
ラジカルR2は、好ましくは、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、CN、Si(R33、N(R32、または1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−C≡C−、−R3C=CR3−、Si(R32、C=O、C=NR3、−NR3−、−O−、−S−、−C(=O)O−または−C(=O)NR3−により置きかえられていてもよい)、または5〜20個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)から選択され、2つ以上のラジカルR2は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよい。
ラジカルR3は、好ましくは、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、CN、Si(R43、N(R42、または1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキルもしくはアルコキシ基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキルもしくはアルコキシ基(ここで、上記の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよく、かつここで、上記の基における1つ以上のCH2基は、−C≡C−、−R4C=CR4−、Si(R42、C=O、C=NR4、−NR4−、−O−、−S−、−C(=O)O−または−C(=O)NR4−により置きかえられていてもよい)、または5〜20個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)から選択され、2つ以上のラジカルR3は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよい。
本発明による式(I)の化合物における特に好ましい基Aは、下記の基A−1〜A−48であり、
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
これらのそれぞれは、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい。
本発明による式(I)の化合物における特に好ましい基R1は、下記の基R−1〜R−8である。
R−1 −CH3
R−2 −F
R−3 −CN
R−4 −CH(CH32
R−5 −C(CH33
R−6 −Ph
R−7 −CD3
R−8 Si(CH33
下記の式(I−3)の化合物が好ましく、
Figure 0006022541
式中、A1、A2およびA3は、上記で示したラジカルA−1〜A−48から選択され、R1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、上記で示したラジカルR−1〜R−8から選択される。好ましくは、ここで全ての基R1は、同一に選択される。さらにより好ましくは、ここで基A1、A2およびA3は、同一に選択される。代替の好ましい態様によると、基A1、A2およびA3から選択される正確に2つの基は、同一に選択され、基A1、A2およびA3から選択される残りの基は、異なって選択される。
式(I−3)の化合物が特に好ましく、ここでは、ラジカルR1、A1、A2およびA3は、下記の表において示されているように選択される。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
表中、基A1、A2およびA3はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい。
式(I)の化合物の明確な例を、下記の表に示す。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
本発明による化合物は、公知の有機化学合成法によって製造することができる。これらには、例えば、ウルマンカップリング、ハートウィッグ−ブッフバルトカップリング、鈴木カップリングおよびハロゲン化反応が含まれる。
下記のスキーム1によると、本発明による化合物は、芳香族もしくはヘテロ芳香族第二級アミン、またはNH官能基を有する複素環への、1,3,5−トリブロモ−置換ベンゼン(2位、4位および6位においてラジカルRにより置換されている)の、Pdが触媒するカップリング(ブッフバルトカップリング)または銅が触媒するカップリング(ウルマンカップリング)によって得ることができる。文献から公知の非常に多数の芳香族もしくはヘテロ芳香族第二級アミン、またはNH官能基を有する複素環、例えば、ピロール、インドール、ピラゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、カルバゾール、アザカルバゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、およびその他を、ここで用いることができる。
Figure 0006022541
アミノ化反応はまた、スキーム2において示すように2つのステップにおいて行うことができる。
Figure 0006022541
異なるハロゲンを担持する1,3,5−トリハロゲン置換ベンゼンの使用によって、アミン官能基に関して非対称的である本発明による化合物は、いずれの場合にも異なるアミンとの逐次的な2つのアミノ化反応を行うことによって得ることができる(スキーム3を参照されたい)。
Figure 0006022541
この目的のための適切な出発材料は、例えば、
− 1,3−ジブロモ−5−ヨード−2,4,6−トリメチルベンゼン[1208325−27−2]
− 1,3−ジクロロ−5−ヨード−2,4,6−トリメチルベンゼン[182119−63−7]
− 1−ブロモ−3,5−ジヨード−1,3,5−トリメチルベンゼン[124312−45−4]
− 1−クロロ−3,5−ジヨード−1,3,5−トリメチルベンゼン[41571−69−1]
である。
メチル以外の置換基がまた、2位、4位および6位において類似して存在してもよい。
さらに、上記で示した反応から得た化合物をさらに官能化することが可能である。スキーム4は、これの例示的な例を示す。このように、本発明によるアリールアミノ化合物は、好ましくは窒素に対してパラ位においてNBSを使用して臭素化することができる。空いているパラ位が存在するのと同じ当量のNBSを、ここで好ましくは使用する。次いで、導入された臭素官能基を、従来の方法によって第2のステップにおいて、例えば、数例挙げるだけでも、アミノ化反応、鈴木、根岸、山本、薗頭、グリニャールクロスカップリング、Pdが触媒するホウ素化、エーテル化、シアノ化、シリル化などにおいてさらに反応させることができる。オリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーを生じさせる反応がまた、ここで起こってもよい。スキーム3は、例として、ブッフバルトのアミノ化および鈴木アリールカップリングを示す。
Figure 0006022541
このように、本発明はさらに、少なくとも1種の式(Z)の中間体が、少なくとも1種のアリールアミノ化合物、または少なくとも1つのNH官能基を含有する少なくとも1種の複素環化合物と反応することを特徴とする、式(I)の化合物の製造のための方法に関する。
Figure 0006022541
(式中、R1は、式(I)に関連して定義され、
Xは、同一にまたは異なって、任意の所望の反応性基、例えば、Cl、Br、I、ボロン酸、ボロン酸エステルまたはスルホン酸エステル基を表す)

上記の本発明による化合物、特に、反応性脱離基により置換されている化合物は、相当するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの製造のために、モノマーとして使用することができる。適切な反応性脱離基は、例えば、臭素;ヨウ素;塩素;ボロン酸;ボロン酸エステル;アミン;末端C−C二重結合またはC−C三重結合を有するアルケニルまたはアルキニル基;オキシラン;オキセタン;環化付加、例えば、1,3−双極子環化付加を起こす基、例えば、ジエンまたはアジド;カルボン酸誘導体;アルコールおよびシランである。
したがって、本発明はさらに、1種以上の式(I)の化合物を含有するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーに関し、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの1つまたは複数の結合は、R1、R2またはR3により置換されている、式(I)における任意の所望の位置に局在化することができる。式(I)の化合物の連結によって、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖の構成要素、または主鎖の構成要素である。本発明の意味でのオリゴマーは、少なくとも3つのモノマー単位から構築される化合物を意味する。本発明の意味でのポリマーは、少なくとも10のモノマー単位から構築される化合物を意味する。本発明によるポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは、共役系、部分共役系または非共役系でもよい。本発明によるオリゴマーまたはポリマーは、直鎖状、分枝状または樹枝状でよい。直鎖状の様式で連結している構造において、式(I)の単位は、互いに直接連結していてもよく、あるいはこれらは、二価基を介して、例えば、置換もしくは無置換アルキレン基を介して、ヘテロ原子を介して、または二価の芳香族もしくはヘテロ芳香族基を介して互いに連結していてもよい。分枝状および樹枝状構造において、例えば、式(I)の3つ以上の単位は、三価または多価の基を介して、例えば、三価または多価の芳香族またはヘテロ芳香族基を介して連結して、分枝状または樹枝状のオリゴマーまたはポリマーを形成してもよい。式(I)の化合物について上記と同じ好ましいものを、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーにおける式(I)の繰り返し単位に適用する。
オリゴマーまたはポリマーの製造のために、本発明によるモノマーは、さらなるモノマーとホモポリマー化またはコポリマー化される。適切および好ましいコモノマーは、フルオレン(例えば、EP842208もしくはWO2000/22026による)、スピロビフルオレン(例えば、EP707020、EP894107もしくはWO2006/061181による)、パラフェニレン(例えば、WO1992/18552による)、カルバゾール(例えば、WO2004/070772もしくはWO2004/113468による)、チオフェン(例えば、EP1028136による)、ジヒドロフェナントレン(例えば、WO2005/014689もしくはWO2007/006383による)、cis−およびtrans−インデノフルオレン(例えば、WO2004/041901もしくはWO2004/113412による)、ケトン(例えば、WO2005/040302による)、フェナントレン(例えば、WO2005/104264もしくはWO2007/017066による)、あるいはまた複数のこれらの単位から選択される。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーはまた通常、さらなる単位、例えば、発光(蛍光またはリン光)単位、例えば、ビニルトリアリールアミン(例えば、WO2007/068325による)またはリン光金属錯体(例えば、WO2006/003000による)、および/または電荷輸送単位、特に、トリアリールアミンをベースとするものを含有する。
本発明によるポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、有利な特性、特に、長い寿命、高い効率および良好な色座標を有する。
本発明によるポリマーおよびオリゴマーは一般に、1種以上のタイプのモノマーの重合によって製造され、少なくとも1種のモノマーが、ポリマー中の式(I)の繰り返し単位をもたらす。適切な重合反応は当業者に公知であり、文献に記載されている。C−CまたはC−N連結をもたらす特に適切および好ましい重合反応は、下記である。
(A)鈴木重合;
(B)山本重合;
(C)スティル重合;および
(D)ハートウィッグ−ブッフバルト重合。
重合がこれらの方法によって行われる方式、ならびに次いで、ポリマーを反応媒体から分離および精製することができる方式は、当業者には公知であり、文献において、例えば、WO2003/048225、WO2004/037887およびWO2004/037887に詳細に記載されている。
このように、本発明はまた、鈴木重合、山本重合、スティル重合またはハートウィッグ−ブッフバルト重合によって製造されることを特徴とする、本発明によるポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーを製造する方法に関する。本発明によるデンドリマーは、当業者に公知の方法によってまたはそれに類似して製造することができる。適切な方法は、文献、例えば、Frechet,Jean M.J.;Hawker,Craig J.、「Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters:new soluble,three−dimensional,reactive polymers」、Reactive&Functional Polymers(1995年)、26(1〜3)、127〜36頁;Janssen,H.M.;Meijer,E.W.、「The synthesis and characterization of dendritic molecules」、Materials Science and Technology(1999年)、20(Synthesis of Polymers)、403〜458頁;Tomalia,Donald A.、「Dendrimer molecules」、Scientific American(1995年)、272(5)、62〜6;WO2002/067343A1およびWO2005/026144A1に記載されている。
例えば、スピンコーティングまたは印刷工程による、液相からの式(I)の化合物の加工のために、化合物の配合物が必要である。これらの配合物は、例えば、溶液、分散液またはミニエマルジョンでよい。
したがって、本発明はさらに、少なくとも1種の式(I)の化合物、または式(I)の少なくとも1つの単位を含有する少なくとも1種のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマー、および少なくとも1種の溶媒、好ましくは有機溶媒を含む配合物、特に、溶液、分散液またはミニエマルジョンに関する。このタイプの溶液を調製することができる方法は当業者には公知であり、例えば、特許出願WO2002/072714およびWO2003/019694ならびにそこに引用されている文献に記載されている。
式(I)の化合物は、電子デバイス、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)における使用に適している。化合物は、とりわけ、置換によって、異なる機能および/または層において用いることができる。化合物は、好ましくは、正孔輸送層における正孔輸送材料として、発光層におけるマトリックス材料として、電子ブロック材料として、および励起子ブロック材料として用いられる。
本発明はさらに、電子デバイスにおける式(I)の化合物の使用に関する。ここで電子デバイスは、好ましくは、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光学検波器、有機光導電記録媒体、有機電場消光デバイス(O−FQD)、発光電気化学的電池(LEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)からなる群から選択され、特に好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)から選択される。
本発明はさらに、アノード、カソードおよび少なくとも1つの有機層を含む電子デバイスに関し、有機層は、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む。ここで電子デバイスは、上記のデバイスから好ましくは選択され、特に好ましくは有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)である。
カソード、アノードおよび発光層は別として、有機エレクトロルミネッセンス素子はまた、さらなる層を含んでもよい。これらは、例えば、いずれの場合にも1つ以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロック層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロック層、励起子ブロック層、電荷発生層(IDMC 2003年、Taiwan;Session 21 OLED(5)、T.Matsumoto、T.Nakada、J.Endo、K.Mori、N.Kawamura、A.Yokoi、J.Kido、Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer)、カップリングアウト層、および/または有機もしくは無機p/n接合から選択される。しかし、これらの層のそれぞれは、必ずしも存在しなくてはならないことはなく、層の選択は常に、使用される化合物、特にまたエレクトロルミネッセンス素子が蛍光またはリン光であるかどうかによって決まることを指摘すべきである。それぞれの層および機能において好ましくは用いられる化合物は、下記のセクションにおいて明確に開示する。
本発明によって、式(I)の化合物が1種以上のリン光ドーパントを含む電子デバイスにおいて用いられることが好ましい。化合物は、ここで様々な層において、好ましくは電子輸送層、正孔輸送層、正孔注入層において、または発光層において使用することができる。しかし、式(I)の化合物はまた、本発明によって、1種以上の蛍光ドーパントを含み、リン光ドーパントを含まない電子デバイスにおいて用いることができる。
リン光ドーパントという用語は典型的には、発光がスピン禁制遷移、例えば、励起三重項状態、または相対的に高いスピン量子数を有する状態、例えば、五重項状態からの遷移によって起こる化合物を包含する。
適切なリン光ドーパントは、特に、適切な励起に対して、好ましくは可視領域において光を発する化合物であり、さらに20超、好ましくは38超、および84未満、特に好ましくは、56超および80未満の原子番号を有する少なくとも1種の原子を含有する。使用されるリン光ドーパントは、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユウロピウムを含有する化合物、特に、イリジウム、白金または銅を含有する化合物である。
本発明の目的のために、全ての発光性のイリジウム、白金または銅錯体は、リン光化合物とみなされる。
上記のリン光ドーパントの例は、特許出願WO2000/70655、WO2001/41512、WO2002/02714、WO2002/15645、EP1191613、EP1191612、EP1191614、WO2005/033244、WO2005/019373およびUS2005/0258742において明らかにされている。一般に、リン光OLEDのために従来技術によって使用されるような、および有機エレクトロルミネッセンス素子の領域において当業者には公知のような、全てのリン光錯体は、本発明によるデバイスにおける使用に適している。当業者はまた、進歩性を伴わずに、OLEDにおいて本発明による化合物と組み合わせてさらなるリン光錯体を用いることができる。適切なリン光ドーパントのさらなる例は、下記のセクションにおける下記の表によって明らかにする。
本発明の好ましい態様において、式(I)の化合物は、1種以上のドーパント、好ましくはリン光ドーパントと組み合わせて、マトリックス材料として用いられる。
マトリックス材料およびドーパントを含む系におけるドーパントは、混合物中のその割合がより小さい成分を意味する。対応して、マトリックス材料は、混合物中のその割合がマトリックス材料およびドーパントを含む系においてより大きい成分を意味する。
発光層中のマトリックス材料の割合は、この場合、蛍光発光層について、50.0〜99.9体積%、好ましくは80.0〜99.5体積%、特に好ましくは92.0〜99.5体積%であり、リン光発光層について、85.0〜97.0体積%である。
対応して、ドーパントの割合は、蛍光発光層について、0.1〜50.0体積%、好ましくは0.5〜20.0体積%、特に好ましくは0.5〜8.0体積%、リン光発光層について3.0〜15.0体積%である。
有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層はまた、複数のマトリックス材料(混合マトリックス系)および/または複数のドーパントを含む系を含んでもよい。この場合もまた、ドーパントは一般に、系中のその割合がより小さい材料であり、マトリックス材料は、系中のその割合がより大きい材料である。しかし、個々の場合において、系中の個々のマトリックス材料の割合は、個々のドーパントの割合より小さくてもよい。
本発明のさらなる好ましい態様において、式(I)の化合物は、混合マトリックス系の成分として使用される。混合マトリックス系は、好ましくは、2種または3種の異なるマトリックス材料、特に好ましくは2種の異なるマトリックス材料を含む。ここで2種の材料の1つは、好ましくは、正孔輸送特性を有する材料であり、他の材料は、電子輸送特性を有する材料である。ここで2種の異なるマトリックス材料は、1:50〜1:1、好ましくは1:20〜1:1、特に好ましくは1:10〜1:1、非常に特に好ましくは1:4〜1:1の比で存在していてもよい。混合マトリックス系は、好ましくは、リン光有機エレクトロルミネッセンス素子中で用いられる。混合マトリックス系のより詳細な情報は、とりわけ、特許出願WO2010/108579に示されている。
混合マトリックス系は、1種以上のドーパントを含んでもよい。ドーパント化合物または一緒になった複数のドーパント化合物は、本発明によると、全体として混合物中で0.1〜50.0体積%の割合、好ましくは、全体として混合物中で0.5〜20.0体積%の割合を有する。対応して、マトリックス成分は一緒になって、全体として混合物中で50.0〜99.9体積%の割合、好ましくは、全体として混合物中で80.0〜99.5体積%の割合を有する。
混合マトリックス系のマトリックス成分として、本発明による化合物と組み合わせて用いることができる特に適切なマトリックス材料は、芳香族ケトン、芳香族ホスフィンオキシドもしくは芳香族スルホキシドもしくはスルホン(例えば、WO2004/013080、WO2004/093207、WO2006/005627もしくはWO2010/006680による)、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体、例えば、CBP(N,N−ビスカルバゾリルビフェニル)、またはWO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527もしくはWO2008/086851に開示されているカルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体(例えば、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による)、アザカルバゾール誘導体(例えば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160による)、バイポーラマトリックス材料(例えば、WO2007/137725による)、シラン(例えば、WO2005/111172による)、アザボロールもしくはボロン酸エステル(例えば、WO2006/117052による)、トリアジン誘導体(例えば、WO2010/015306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による)、亜鉛錯体(例えば、EP652273もしくはWO2009/062578による)、ジアザシロールもしくはテトラアザシロール誘導体(例えば、WO2010/054729による)、ジアザホスホール誘導体(例えば、WO2010/054730による)、またはインデノカルバゾール誘導体(例えば、WO10/136109およびWO2011/000455による)、または架橋カルバゾール(例えば、WO2011/088877およびWO2011/128017による)である。
式(I)の化合物が混合マトリックス系の成分として用いられる場合、式(I)の化合物は、好ましくは、芳香族ケトンもしくは芳香族ホスフィンオキシドと組み合わせて(例えば、WO2004/013080、WO2004/093207、WO2006/005627もしくはWO2010/006680による)、またはトリアジン誘導体と組み合わせて(例えば、WO2010/015306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による)、またはカルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体もしくはインデノカルバゾール誘導体と組み合わせて(例えば、WO2007/063754、WO2008/056746、WO2010/136109もしくはWO2011/000455による)用いられる。
本発明による化合物を含む混合マトリックス系において使用するための好ましいリン光ドーパントは、下記の表において示されるリン光ドーパントである。
本発明のさらなる好ましい態様において、式(I)の化合物は、正孔輸送材料として用いられる。次いで、化合物は、好ましくは、正孔輸送層および/または正孔注入層において用いられる。本発明の意味での正孔注入層は、アノードに直接隣接している層である。本発明の意味での正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置している層である。
式(I)の化合物が、正孔輸送層において正孔輸送材料として用いられる場合、化合物は、正孔輸送層において純粋な材料として、すなわち、100%の割合で用いることができ、または化合物は、正孔輸送層におけるさらなる化合物と組み合わせて用いることができる。
本発明のさらなる態様において、式(I)の化合物は、発光層における蛍光ドーパントとして用いられる。特に、化合物が1種以上の芳香族系、好ましくは12〜20個の芳香族環原子を含有する芳香族系により置換されている場合、化合物は、蛍光ドーパントとして適している。本発明による化合物は、好ましくは、緑色または青色発光体として使用される。
発光層の混合物におけるドーパントとしての式(I)の化合物の割合は、この場合、0.1〜50.0体積%、好ましくは0.5〜20.0体積%、特に好ましくは0.5〜8.0体積%である。対応して、マトリックス材料の割合は、50.0〜99.9体積%、好ましくは80.0〜99.5体積%、特に好ましくは92.0〜99.5体積%である。
蛍光ドーパントとして本発明による化合物と組み合わせて使用するための好ましいマトリックス材料を、下記のセクションの1つにおいて言及する。これらは、好ましいものとして示す、蛍光ドーパントのためのマトリックス材料に相当する。
本発明のさらなる好ましい態様において、式(I)の化合物は、電子ブロック材料として用いられる。この場合、化合物は、好ましくは、アノードと発光層との間、好ましくは正孔輸送層と発光層との間に位置する電子ブロック層において用いられる。
本発明のさらなる好ましい態様において、式(I)の化合物を、励起子ブロック材料として用いる。この場合、化合物は、好ましくは、アノードと発光層との間、好ましくは正孔輸送層と発光層との間に位置する励起子ブロック層において用いられる。式(I)の化合物が励起子ブロック材料として用いられる場合、これらは、好ましくは、基Aとして式(II)の基を含有し、Ar1は、いずれの場合にも、1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよい、フェニル基またはオルト−もしくはメタ−ビフェニル基を表す。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子はまた、複数の発光層を含んでいてもよい。これらの発光層は、この場合、特に好ましくは、全体的に複数の最大発光380nm〜750nmを有し、全体的に白色の発光がもたらされ、すなわち、蛍光を発するかまたはリン光を発することができ、かつ青色または黄色またはオレンジ色または赤色の光を発する様々な発光化合物が、発光層において使用され、本発明のこの態様における様々な色が一緒になって、白色の光を与える。3層系、すなわち、3つの発光層を有する系が特に好ましく、これらの層の1つ以上は、式(I)の化合物を含み、3層は、青色、緑色およびオレンジ色または赤色の発光を示す(基本構造について、例えば、WO2005/011013を参照されたい)。同様に、広帯域の発光帯を有し、したがって、白色の発光を示す発光体は、このような系において白色の発光に適している。代わりにおよび/またはさらに、本発明による化合物はまた、正孔輸送層もしくは電子輸送層において、またはこのような系の別の層において存在してもよい。
本発明による電子デバイスにおいて好ましくは用いられるさらなる機能材料を、下記に示す。
下記の表において示す化合物は、特に適切なリン光ドーパントである。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
好ましい蛍光ドーパントは、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテルおよびアリールアミンのクラスから選択される。モノスチリルアミンは、1つの置換もしくは無置換スチリル基および少なくとも1つの(好ましくは芳香族)アミンを含有する化合物を意味する。ジスチリルアミンは、2つの置換もしくは無置換スチリル基および少なくとも1つの(好ましくは芳香族)アミンを含有する化合物を意味する。トリスチリルアミンは、3つの置換もしくは無置換スチリル基および少なくとも1つの(好ましくは芳香族)アミンを含有する化合物を意味する。テトラスチリルアミンは、4つの置換もしくは無置換スチリル基および少なくとも1つの(好ましくは芳香族)アミンを含有する化合物を意味する。スチリル基は、特に好ましくは、またさらに置換されていてもよいスチルベンである。相当するスチリルホスフィンおよびスチリルエーテルは、アミンと類似して定義される。本発明の意味でのアリールアミンまたは芳香族アミンは、窒素に直接結合している3つの置換もしくは無置換芳香族またはヘテロ芳香族環系を含有する化合物を意味する。これらの芳香族またはヘテロ芳香族環系の少なくとも1つは、好ましくは、縮合環系、特に好ましくは、少なくとも14個の芳香族環原子を有するものである。その好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンまたは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、好ましくは9位において、1個のジアリールアミノ基がアントラセン基に直接結合している化合物を意味する。芳香族アントラセンジアミンは、好ましくは9,10位において、2つのジアリールアミノ基がアントラセン基に直接結合している化合物を意味する。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンは、それと類似して定義され、ジアリールアミノ基は、好ましくは、ピレンに1位または1,6位において結合している。さらに好ましい蛍光ドーパントは、インデノフルオレンアミンまたはインデノフルオレンジアミン(例えば、WO2006/122630による)、ベンゾインデノフルオレンアミンまたはベンゾインデノフルオレンジアミン(例えば、WO2008/006449による)、およびジベンゾインデノフルオレンアミンまたはジベンゾインデノフルオレンジアミン(例えば、WO2007/140847による)から選択される。スチリルアミンのクラスからの蛍光ドーパントの例は、WO2006/000388、WO2006/058737、WO2006/000389、WO2007/065549およびWO2007/115610に記載されている、置換もしくは無置換トリスチルベンアミンまたは蛍光ドーパントである。WO2010/012328に開示されている縮合炭化水素が さらに好ましい。さらに、式(I)の化合物はまた、蛍光ドーパントとして使用することができる。
適切な蛍光ドーパントは、さらに、JP2006/001973、WO2004/047499、WO2006/098080、WO2007/065678、US2005/0260442およびWO2004/092111に開示されている構造である。
好ましくは蛍光ドーパントための適切なマトリックス材料は、様々なクラスの物質からの材料である。好ましいマトリックス材料は、オリゴアリーレン(例えば、2,2’,7,7’−テトラフェルスピロビフルオレン(EP676461による)、またはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含有するオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(例えば、EP676461によるDPVBiもしくはスピロ−DPVBi)、多脚型金属錯体(例えば、WO2004/081017による)、正孔伝導化合物(例えば、WO2004/058911による)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドなど(例えば、WO2005/084081およびWO2005/084082による)、アトロプ異性体(例えば、WO2006/048268による)、ボロン酸誘導体(例えば、WO2006/117052による)、またはベンズアントラセン(例えば、WO2008/145239による)のクラスから選択される。特に好ましいマトリックス材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセンおよび/もしくはピレンを含むオリゴアリーレン、またはこれらの化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシドならびにスルホキシドのクラスから選択される。非常に特に好ましいマトリックス材料は、アントラセン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/もしくはピレンを含むオリゴアリーレン、またはこれらの化合物のアトロプ異性体のクラスから選択される。本発明の意味でのオリゴアリーレンは、少なくとも3つのアリールまたはアリーレン基が互いに結合している化合物を意味することを意図する。
好ましくは蛍光ドーパントのための適切なマトリックス材料は、例えば、WO2004/018587、WO2008/006449、US5935721、US2005/0181232、JP2000/273056、EP681019、US2004/0247937およびUS2005/0211958に開示されている構造である。
リン光ドーパントのための好ましいマトリックス材料は、本発明による化合物に加えて、カルバゾール誘導体(例えば、CBP、N,N−ビスカルバゾリルビフェニル)またはWO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527もしくはWO2008/086851による化合物、トリアリールアミン、アザカルバゾール(例えば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160による)、インドロカルバゾール誘導体(例えば、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による)、ケトン(例えば、WO2004/093207もしくはWO2010/006680による)、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよびスルホン(例えば、WO2005/003253による)、オリゴフェニレン、芳香族アミン(例えば、US2005/0069729による)、バイポーラマトリックス材料(例えば、WO2007/137725による)、シラン(例えば、WO2005/111172による)、アザボロールもしくはボロン酸エステル(例えば、WO2006/117052による)、トリアジン誘導体(例えば、WO2010/015306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746による)、亜鉛錯体(例えば、WO2009/062578による)、アルミニウム錯体(例えば、BAlq)、ジアザシロールおよびテトラアザシロール誘導体(例えば、WO2010/054730による)、インデノカルバゾール誘導体(例えば、WO2010/136109およびWO2011/000455による)、またはジアザホスホール(例えば、WO2010/054730による)である。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送層または電子輸送層において使用することができるような適切な電荷輸送材料は、例えば、Y.Shirotaら、Chem.Rev.2007年、107(4)、953〜1010頁に開示されている化合物、または従来技術によってこれらの層において用いられるような他の材料である。
カソードは、好ましくは、低仕事関数を有する金属、金属合金、または様々な金属、例えば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属もしくはランタノイド(例えば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Smなど)を含む多層状構造を含む。また適切なのは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属および銀を含む合金、例えば、マグネシウムおよび銀を含む合金である。多層状構造の場合、相対的に高い仕事関数を有するさらなる金属、例えば、AgまたはAlをまた、前記金属に加えて使用することができ、この場合、金属の組合せ、例えば、Ca/Ag、Ba/AgまたはMg/Agが一般に使用される。金属カソードと有機半導体との間に高い誘電率を有する材料の薄い中間層を導入することがまた好ましくてもよい。この目的に適しているのは、例えば、アルカリ金属フッ化物またはアルカリ土類金属フッ化物であるが、また相当する酸化物または炭酸塩(例えば、LiF、Li2O、BaF2、MgO、NaF、CsF、Cs2CO3など)も適している。さらに、リチウムキノリネート(LiQ)を、この目的のために使用することができる。この層の層厚さは、好ましくは、0.5〜5nmである。
アノードは、好ましくは、高い仕事関数を有する材料を含む。アノードは、好ましくは、真空に対して4.5eV超の仕事関数を有する。この目的のために適しているのは、一方では、高い酸化還元の可能性を有する金属、例えば、Ag、PtまたはAuである。他方では、金属/金属酸化物電極(例えば、Al/Ni/NiOx、Al/PtOx)がまた好ましい。いくつかの用途のために、電極の少なくとも1つは、有機材料の照射(有機太陽電池)または光のカップリングアウト(OLED、O−レーザー)のいずれかを促進するために、透明または部分的に透明でなくてはならない。ここで好ましいアノード材料は、導電性混合金属酸化物である。酸化インジウムスズ(ITO)または酸化インジウム亜鉛(IZO)が特に好ましい。導電性のドープした有機材料、特に、導電性のドープしたポリマーがさらに好ましい。
デバイスは(用途によって)適切に構成され、接点を設け、最後に密封する(本発明によるデバイスの寿命は、水および/または空気の存在下で短縮するため)。
好ましい態様において、本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子は、1つ以上の層が、昇華工程によってコーティングされていることを特徴とし、ここでは、材料は、真空昇華ユニット中で10-5ミリバール未満、好ましくは10-6ミリバール未満の初期圧力にて蒸着によって施される。しかし、初期圧力が、さらにより低く、例えば、10-7ミリバール未満であることもまたここで可能である。
1つ以上の層が、OVPD(有機気相堆積)工程によって、またはキャリヤーガス昇華の補助を伴ってコーティングされることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子が同様に好ましく、ここでは、材料は、10-5ミリバール〜1バールの圧力で施される。この工程の特別な場合は、OVJP(有機蒸気ジェット印刷)工程であり、ここでは、材料はノズルを通して直接施され、したがって構成される(例えば、M.S.Arnoldら、Appl.Phys.Lett.2008年、92、053301)。
1つ以上の層が、溶液から、例えば、スピンコーティングによって、または任意の所望の印刷工程、例えば、スクリーン印刷、フレキソ印刷、ノズル印刷またはオフセット印刷によって、しかし特に好ましくは、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)またはインクジェット印刷によって作製されることを特徴とする、有機エレクトロルミネッセンス素子がさらに好ましい。式(I)の可溶性化合物が、この目的のために必要である。高い溶解度は、化合物の適切な置換を通して達成することができる。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子の作製のために、溶液から1つ以上の層、および昇華工程によって1つ以上の層を施すことがさらに好ましい。
1種以上の本発明による化合物を含む有機エレクトロルミネッセンス素子は、照明用途における光源として、ならびに医学および/または化粧品用途における光源(例えば、光線療法)として、ディスプレイにおいて用いることができる。
本発明による化合物は、有機エレクトロルミネッセンス素子における使用に対して、特に、これらがデバイスの良好な電力効率、低い作動電圧および長い寿命をもたらすという事実によって区別される。
化合物は、さらに酸化安定性、温度安定性であり、高いガラス転移温度を有し、これは例えば、溶液からまたは気相からの加工性について、およびまた電子デバイスにおける使用についての両方で有利である。
最後に、化合物は、高い励起三重項レベルを有し、これは特に、リン光発光体化合物と組み合わせた発光層における使用に対して非常に望ましい。
本発明を下記の使用例によってより詳細に説明するが、本発明は例の範囲に制限されない。
実施例
A)合成例
下記の合成は、他に示さない限り、乾燥溶媒中で保護ガス雰囲気下にて行う。溶媒および試薬は、ALDRICHまたはABCRから購入することができる。
(例1)
2,4,6−トリメチル−N,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサフェニルベンゼン−1,3,5−トリアミン
Figure 0006022541
14.0ml(14mmol)のトリス−tert−ブチルホスフィン(トルエン中1M)、1.6g(7mmol)の酢酸パラジウム(II)、次いで103.0g(1.1mol)のナトリウムtert−ブトキシドを、85.0g(238mmol)の1,3,5−トリブロモ−2,4,6−トリメチルベンゼン[608−72−0]および161.2g(953mmol)のジフェニルアミンのトルエン(2000ml)溶液に連続的に加える。反応混合物を16時間加熱還流し、60℃に冷却し、20mlの酢酸および250mlの水を加え、混合物を室温に冷却し、水相を分離し、有機相を500mlの水で1回および500mlの飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、次いでトルエンを真空中で除去する。残渣を、1000mlのエタノールと共に1回沸騰させることによって洗浄し、真空中で乾燥し、次いでDMF(約5ml/g)から6回再結晶させる。高真空中での二重の分別昇華(p、約10-6ミリバール、T、約290℃)を、引き続いて行う。収量:69.6g(112mmol)、47%純度、HPLC>99.9%による。
下記の化合物を、ジフェニルアミンの代わりに、下記の表において示すアミンを使用して類似して得た。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
Figure 0006022541
下記の化合物を、1,3,5−トリブロモ−2,4,6−トリメチルベンゼンの代わりに、下記の表において示すトリブロモベンゼン誘導体を使用して類似して得た。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
B)デバイス例:有機エレクトロルミネッセンス素子の作製および特性決定
本発明によるエレクトロルミネッセンス素子は、一般論として、例えば、WO2005/003253に記載されているように作製することができる。異なる構造を有する本発明によるOLEDについての結果を、下記で比較する。基本構造、使用する材料、ドーピングの程度、およびその層厚さは、より良好な比較可能性のために同一である。
正孔輸送材料(HTL2)として、または混合マトリックス系におけるマトリックス材料として、または電子輸送材料として、本発明による化合物を含むOLED(例1、2、3、4、5、10、11、13、14、19、20および21による)は、下記の層構造で作製される(デバイス例D1〜D15):
正孔注入層(HIL) 70nmの2,2’,7,7’−テトラキス(ジ−パラ−トリルアミノ)スピロ−9,9’−ビフルオレン
正孔輸送層(HTL1) 5nmの1,4,5,8,9,11−ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリル
正孔輸送層(HTL2) 15nm、本発明による表の化合物を参照されたい
発光層(EML): 40nm
ホストおよびドーパント 表1を参照されたい、割合(体積%)
電子伝導体(ETL) 40nmのETM1(50体積%)、または本発明による表の化合物を参照、およびETM2(50体積%)
カソード 1nmのETM2、上に100nmのAl
さらに、従来技術による正孔輸送材料HTL3を含むOLEDを、比較のために作製する(デバイス例V1〜V2)。
使用する化合物の構造(本発明による化合物を除く)(表の合成例を参照されたい)を、明確にするために下記で示す。
Figure 0006022541
作製されたOLEDの特性決定のために、エレクトロルミネセンススペクトル、および輝度に応じた外部量子効率(EQE、%で測定)(電流/電圧/輝度特性線(IUL特性線)から計算)を決定する。
Figure 0006022541
Figure 0006022541
デバイス例D1〜D15についての測定した性能データから、作動電圧および電力効率に関して非常に良好な結果を、正孔輸送材料(D1〜D11)としての使用に対してと、またリン光発光体のためのマトリックス材料(D8〜D10)としての使用に対してと、また電子輸送材料(D12〜15)としての使用に対しての両方について、本発明による化合物によって得ることができることが明らかとなる。ここで例D1〜D10、D14、D15は、リン光発光体層を有するOLEDに関し、例D11〜D13は、蛍光発光体層を有するOLEDに関する。
従来技術による正孔輸送材料HTL3(デバイス例V30およびV31)との比較は、同一の構造について、より良好な性能データが本発明による化合物によって達成されることを示す(参考、V1と本発明による例D7、およびV2と本発明による例D1〜D5)。

Claims (11)

  1. 式(I)の化合物。
    Figure 0006022541
    (ここで、Aは、出現する毎に、同一にまたは異なって、下記の式(II)
    Figure 0006022541
    または式(III−1)〜(III−3)から選択される基を表し、
    Figure 0006022541
    ここで、窒素原子から発している破線は、基Aから中心のベンゼン環への結合を表し、ここで、基Ar1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系を表し、それは1つ以上のラジカルR2により置換されていてもよく、
    ここで、
    1は、出現する毎に、同一にまたは異なって、F、CN、Si(R33、直鎖状C1、C2、C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、分枝状C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、環状C4、C5もしくはC6アルキル(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、またはC2、C3、C4、C5、C6、C7もしくはC8アルキニル(1つ以上のC−C三重結合を含有してもよく、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または6〜10個の芳香族環原子を有するアリール基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜10個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基(環窒素原子を介して結合しておらず、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)
    2は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、Cl、Br、I、B(OR32、CHO、C(=O)R3、CR3=C(R32、CN、C(=O)OR3、C(=O)N(R32、Si(R33、N(R32、NO2、P(=O)(R32、OSO23、OR3、S(=O)R3、S(=O)23、1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上述の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよく、かつここで、上述の基における1つ以上のCH2基は、−R3C=CR3−、−C≡C−、Si(R32、C=O、C=S、C=NR3、−C(=O)O−、−C(=O)NR3−、NR3、P(=O)(R3)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、かつここで、上述の基における1つ以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基(1つ以上のラジカルR3により置換されていてもよい)であり、2つ以上のラジカルR2は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよく、
    3は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、Cl、Br、I、B(OR42、CHO、C(=O)R4、CR4=C(R42、CN、C(=O)OR4、C(=O)N(R42、Si(R43、N(R42、NO2、P(=O)(R42、OSO24、OR4、S(=O)R4、S(=O)24、1〜20個のC原子を有する直鎖状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または3〜20個のC原子を有する分枝状もしくは環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、または2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上述の基はそれぞれ、1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよく、かつここで、上述の基における1つ以上のCH2基は、−R4C=CR4−、−C≡C−、Si(R42、C=O、C=S、C=NR4、−C(=O)O−、−C(=O)NR4−、NR4、P(=O)(R4)、−O−、−S−、SOまたはSO2により置きかえられていてもよく、かつここで、上述の基における1つ以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNまたはNO2により置きかえられていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくはヘテロ芳香族環系(いずれの場合にも1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基(1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)、または5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基(1つ以上のラジカルR4により置換されていてもよい)であり、2つ以上のラジカルR3は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよく、
    4は、出現する毎に、同一にまたは異なって、H、D、F、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族もしくはヘテロ芳香族有機ラジカルであり、ここでさらに、1つ以上のH原子は、DまたはFにより置きかえられていてもよく、ここで2つ以上の置換基R4は、互いに連結していてもよく、環を形成してもよく、
    Zは、出現する毎に、同一にまたは異なって、CR2またはNを表す。)
  2. 請求項1に記載の化合物であって、式(II)の基Aにおける基Ar1が、出現する毎に、同一にまたは異なって、6〜10個の芳香族環原子を有するアリール基を表すことを特徴とする化合物。
  3. 請求項1または2に記載の化合物であって、式(II)の基が、下記の式(II−1)〜(II−11)の基を表すことを特徴とする化合物。
    Figure 0006022541
    Figure 0006022541
    (ここで、R2は、請求項1に定義した通りであり、
    Zは、出現する毎に、同一にまたは異なって、CR2またはNを表す。)
  4. 請求項1〜3の1項以上に記載の化合物であって、式(II)の基において共通のN原子に結合している2つの基Ar1が、同一に選択されることを特徴とする化合物。
  5. 請求項1〜4の1項以上に記載の化合物であって、式(I)中の前記ラジカルR1が、同一に選択されることを特徴とする化合物。
  6. 請求項1〜5の1項以上に記載の化合物の合成方法であって、式(Z)の少なくとも1種の中間体が、少なくとも1種のアリールアミノ化合物と、または少なくとも1つのNH官能基を含有する少なくとも1種の複素環化合物と反応することを特徴とする合成方法。
    Figure 0006022541
    (ここで、R1は、請求項1において式(I)に関して定義した通りであり、Xは、同一にまたは異なって、任意の所望の反応性基、例えば、Cl、Br、I、ボロン酸、ボロン酸エステルまたはスルホン酸エステル基を表す。)
  7. 請求項1〜5の1項以上に記載の式(I)の化合物の少なくとも1種、少なくとも1種の溶媒とを含む配合物。
  8. 請求項1〜5の1項以上に記載の化合物の少なくとも1種を含む電子デバイス。
  9. 請求項に記載の電子デバイスであって、有機集積回路(O−IC)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機太陽電池(O−SC)、有機光学検波器、有機光導電記録媒体、有機電場消光デバイス(O−FQD)、発光電気化学的電池(LEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)および有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)から選択されることを特徴とする電子デバイス。
  10. 請求項に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子であって、請求項1〜5の1項以上に記載の化合物、正孔輸送層の正孔輸送材料として、発光層のマトリックス材料として、電子ブロック材料として、または励起子ブロック材料として存在することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  11. 請求項または10に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子であって、請求項1〜5の1項以上に記載の化合物が、リン光発光層におけるマトリックス材料として存在し、請求項1〜5の1項以上に記載の化合物に加えて、少なくとも1種のさらなるマトリックス材料が、前記リン光発光層において存在することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2014505520A 2011-04-18 2012-03-23 電子デバイスのための化合物 Active JP6022541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11003230.7 2011-04-18
EP11003230 2011-04-18
PCT/EP2012/001285 WO2012143079A1 (de) 2011-04-18 2012-03-23 Verbindungen für elektronische vorrichtungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519481A JP2014519481A (ja) 2014-08-14
JP6022541B2 true JP6022541B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=45876675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505520A Active JP6022541B2 (ja) 2011-04-18 2012-03-23 電子デバイスのための化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9735371B2 (ja)
EP (1) EP2699641B1 (ja)
JP (1) JP6022541B2 (ja)
KR (1) KR101929602B1 (ja)
CN (1) CN103502388B (ja)
WO (1) WO2012143079A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107739352A (zh) * 2013-03-22 2018-02-27 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
WO2014146750A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Merck Patent Gmbh Synthesebausteine für die herstellung von materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
US20160126478A1 (en) * 2013-05-09 2016-05-05 Nitto Denko Corporation Emissive compounds for light emitting devices
KR101627746B1 (ko) * 2013-05-27 2016-06-07 제일모직 주식회사 화합물, 이를 포함하는 유기발광소자 및 상기 유기발광소자를 포함하는 표시장치
WO2015129714A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人九州大学 発光材料、有機発光素子および化合物
WO2015129715A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人九州大学 発光材料、有機発光素子および化合物
EP3240776A4 (en) 2014-12-29 2018-09-26 Dow Global Technologies LLC Compositions with 2, 3-disubstituted indoles as charge transport materials, and display devices fabricated therefrom
JP6580392B2 (ja) * 2015-01-08 2019-09-25 国立大学法人九州大学 化合物、混合物、発光層、有機発光素子およびアシストドーパント
WO2016111196A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 国立大学法人九州大学 化合物、混合物、発光層、有機発光素子およびアシストドーパント
CN107207434B (zh) * 2015-01-20 2021-11-23 西诺拉股份有限公司 有机分子,特别是用于光电器件中的有机分子
GB201513037D0 (en) * 2015-07-23 2015-09-09 Merck Patent Gmbh Phenyl-derived compound for use in organic electronic devices
KR102633852B1 (ko) 2016-01-25 2024-02-07 삼성디스플레이 주식회사 카바졸계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
DE102016108327B3 (de) * 2016-05-04 2017-03-02 Cynora Gmbh Organische Moleküle, insbesondere zur Verwendung in organischen optoelektronischen Vorrichtungen
CN109503481B (zh) * 2018-12-17 2020-06-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 热活化延迟荧光化合物及其制备方法与有机电致发光二极管器件
CN114634419B (zh) * 2022-04-06 2023-04-18 长春海谱润斯科技股份有限公司 一种芳香胺化合物及其有机电致发光器件
CN115385802A (zh) * 2022-06-17 2022-11-25 长春海谱润斯科技股份有限公司 一种有机电致发光器件

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
DE69410655T2 (de) 1993-02-10 1998-12-03 Yasuhiko Shirota Trisarylaminobenzolderivate, Verbindungen für ein organisches elektrolumineszierendes Element und organisches elektrolumineszierendes Element
JP3419534B2 (ja) 1993-02-10 2003-06-23 靖彦 城田 トリスアリールアミノベンゼン誘導体、有機el素子用化合物および有機el素子
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
DE59510315D1 (de) 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
EP0681019B1 (en) 1994-04-26 1999-09-01 TDK Corporation Phenylanthracene derivative and organic EL element
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
JP4429438B2 (ja) 1999-01-19 2010-03-10 出光興産株式会社 アミノ化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
WO2000070655A2 (en) 1999-05-13 2000-11-23 The Trustees Of Princeton University Very high efficiency organic light emitting devices based on electrophosphorescence
EP3379591A1 (en) 1999-12-01 2018-09-26 The Trustees of Princeton University Complexes of form l2mx
US6660410B2 (en) 2000-03-27 2003-12-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN102041001B (zh) 2000-08-11 2014-10-22 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4185270B2 (ja) * 2000-09-27 2008-11-26 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体および情報記録方法
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
KR100939468B1 (ko) 2001-03-10 2010-01-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도체 용액 및 분산액
JP4169246B2 (ja) * 2001-03-16 2008-10-22 富士フイルム株式会社 ヘテロ環化合物及びそれを用いた発光素子
US6998487B2 (en) * 2001-04-27 2006-02-14 Lg Chem, Ltd. Double-spiro organic compounds and organic electroluminescent devices using the same
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
KR100924462B1 (ko) 2002-08-23 2009-11-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 안트라센 유도체
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
JP4287198B2 (ja) 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4427947B2 (ja) * 2002-11-18 2010-03-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
WO2004058911A2 (de) 2002-12-23 2004-07-15 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches elektrolumineszenzelement
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1612202B1 (en) 2003-04-10 2013-07-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element employing the same
EP1717291A3 (de) 2003-04-15 2007-03-21 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen, zur Emission befähigten Halbleitern und Maxtrixmaterialien, deren Verwendung und diese Mischungen enthaltende Elektronikbauteile
US7326475B2 (en) 2003-04-23 2008-02-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, illuminating device and display
TWI224473B (en) 2003-06-03 2004-11-21 Chin-Hsin Chen Doped co-host emitter system in organic electroluminescent devices
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
JP4773346B2 (ja) 2003-07-07 2011-09-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機発光半導体とマトリックス材料との混合物、それらの使用および前記材料を含む電子部品。
JP2005044790A (ja) * 2003-07-08 2005-02-17 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置および表示装置
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
CN1835800B (zh) * 2003-07-25 2010-04-28 旭化成化学株式会社 氧化催化剂
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
US8728631B2 (en) 2003-09-12 2014-05-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Dendrimer compound and organic luminescent device employing the same
JP4682503B2 (ja) * 2003-09-16 2011-05-11 東洋インキ製造株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
WO2005040302A1 (de) 2003-10-22 2005-05-06 Merck Patent Gmbh Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
TWI327563B (en) 2004-05-24 2010-07-21 Au Optronics Corp Anthracene compound and organic electroluminescent device including the anthracene compound
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP2006001973A (ja) 2004-06-15 2006-01-05 Fujitsu Ltd ポリ乳酸樹脂組成物、並びに、成型体及びその製造方法、及びoa機器
TW200613515A (en) 2004-06-26 2006-05-01 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
DE102004031000A1 (de) 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
JP2006080271A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
JP2006100394A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 有機電界発光素子
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102004057086A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-08 Basf Ag Phenothiazine, -S-oxide und S,S-dioxide sowie Phenoxazine als Emitter für OLED
TW200639140A (en) 2004-12-01 2006-11-16 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2006117052A1 (de) 2005-05-03 2006-11-09 Merck Patent Gmbh Organische elektrolumineszenzvorrichtung und in deren herstellung verwendete boronsäure- und borinsäure-derivate
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
CN101247733A (zh) 2005-07-08 2008-08-20 荷兰联合利华有限公司 食品产品及其制备工艺
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
WO2007046486A1 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Aromatic amine compound, and light emitting element, light emitting device, and electronic device using aromatic amine compound
CN102633820B (zh) 2005-12-01 2015-01-21 新日铁住金化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE102006015183A1 (de) 2006-04-01 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP4388590B2 (ja) 2006-11-09 2009-12-24 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
DE102007002714A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN102076813B (zh) 2008-11-11 2016-05-18 默克专利有限公司 有机电致发光器件
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen

Also Published As

Publication number Publication date
KR101929602B1 (ko) 2018-12-14
CN103502388B (zh) 2016-06-01
US20140231715A1 (en) 2014-08-21
US20170179399A1 (en) 2017-06-22
EP2699641B1 (de) 2017-05-17
KR20140037845A (ko) 2014-03-27
EP2699641A1 (de) 2014-02-26
US9735371B2 (en) 2017-08-15
CN103502388A (zh) 2014-01-08
US10141518B2 (en) 2018-11-27
JP2014519481A (ja) 2014-08-14
WO2012143079A1 (de) 2012-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7395544B2 (ja) 電子素子のための材料
JP7434406B2 (ja) フルオレンおよびそれらを含む有機電子素子
JP6585211B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6022541B2 (ja) 電子デバイスのための化合物
JP6279647B2 (ja) 電子デバイスのための化合物
KR102197749B1 (ko) 전자 소자용 재료
JP6570834B2 (ja) 電子素子のための化合物
JP6495259B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6284940B2 (ja) 電子素子のための化合物
JP6100258B2 (ja) 電子素子のための化合物
JP5882313B2 (ja) 電子デバイス用材料
KR102299572B1 (ko) 전자 소자를 위한 재료로서의 트리아릴아민-치환된 벤조[h]퀴놀린-유도체
JP2018531893A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのフェノキサジン誘導体
JP6223984B2 (ja) 電子素子のための材料
JP2017501144A (ja) 化合物および有機電子素子
KR20160099093A (ko) 전자 소자용 재료
JP6271417B2 (ja) 電子素子のための材料
JP2024050572A (ja) 電子デバイス用材料
KR102585423B1 (ko) 전자 디바이스용 화합물
JP7309809B2 (ja) 電子デバイス用材料
JP5922223B2 (ja) 電子デバイス用化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6022541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250