JP6020196B2 - 情報提供装置及びプログラム - Google Patents

情報提供装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6020196B2
JP6020196B2 JP2013010386A JP2013010386A JP6020196B2 JP 6020196 B2 JP6020196 B2 JP 6020196B2 JP 2013010386 A JP2013010386 A JP 2013010386A JP 2013010386 A JP2013010386 A JP 2013010386A JP 6020196 B2 JP6020196 B2 JP 6020196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
identification information
marker
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013010386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142782A (ja
Inventor
裕一 大根田
裕一 大根田
健一郎 福田
健一郎 福田
晋平 野田
晋平 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013010386A priority Critical patent/JP6020196B2/ja
Priority to US13/969,805 priority patent/US9141818B2/en
Priority to CN201310467541.0A priority patent/CN103942238B/zh
Publication of JP2014142782A publication Critical patent/JP2014142782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6020196B2 publication Critical patent/JP6020196B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3246Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

本発明は、情報提供装置及びプログラムに関する。
クライアントから画像を受け付けて、受け付けた画像と類似・対応する画像をデータベースから検索し、検索した画像に基づく情報をクライアントに提供する処理が行われることがある(例えば、特許文献1を参照)。
特開2005−149323号公報
本発明の目的は、画像に配置した標識画像に関連付けられた情報の提供を必要に応じて制限できる情報提供装置及びプログラムを提供することにある。
請求項1に係る発明は、画像に配置された標識画像を識別する識別情報ごとに、該標識画像の配置領域に含まれる画像特徴と、該識別情報に関連付ける関連情報と、該関連情報を一般公開するか限定公開するかを示す公開限定情報と、を関連付けて記憶手段に記憶する手段と、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが有する権限情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段と、情報端末からユーザ識別情報と、標識画像を含む検索対象画像とを取得する取得手段と、前記検索対象画像に含まれる標識画像の配置領域に含まれる画像特徴に基づいて、前記記憶手段から対応する画像特徴を有する1以上の標識画像の識別情報を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に基づいて提供が許可される場合に前記情報端末に提供する提供手段と、を含むことを特徴とする情報提供装置である。
請求項2に係る発明は、前記提供手段は、前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報が予め定められた権限である場合に前記情報端末に提供することを特徴とする請求項1に記載の情報提供装置である。
請求項3に係る発明は、前記提供手段は、前記検索手段により検索された1以上の標識画像のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により一般公開される標識画像の関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に依らず前記情報端末に提供することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供装置である。
請求項4に係る発明は、標識画像の識別情報と、該識別情報に関連付けられる公開限定情報を指定された情報に基づいて更新する第1の更新手段をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報提供装置である。
請求項5に係る発明は、標識画像の識別情報ごとに、該識別情報に関連付けられる関連情報を前記提供手段により提供した回数を記録する記録手段と、前記標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられる回数が閾値以上となった場合には、該識別情報に関連付けられた公開限定情報を一般公開に更新する第2の更新手段と、をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報提供装置である。
請求項6に係る発明は、前記検索対象画像に含まれる標識画像の配置領域の画像に基づいて、複数のテスト画像を生成する生成手段をさらに含み、前記検索手段は、前記複数のテスト画像ごとに、該テスト画像の画像特徴に基づいて、前記記憶手段から対応する画像特徴を有する1以上の標識画像の識別情報をそれぞれ検索することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の情報提供装置である。
請求項7に係る発明は、画像に配置された標識画像を識別する識別情報ごとに、該標識画像の配置領域に含まれる画像特徴と、該識別情報に関連付ける関連情報と、該関連情報を一般公開するか限定公開するかを示す公開限定情報と、を関連付けて記憶手段に記憶する手段と、ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが有する権限情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段と、情報端末からユーザ識別情報と、標識画像を含む検索対象画像とを取得する取得手段と、前記検索対象画像に含まれる標識画像の配置領域に含まれる画像特徴に基づいて、前記記憶手段から対応する画像特徴を有する1以上の標識画像の識別情報を検索する検索手段と、前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に基づいて提供が許可される場合に前記情報端末に提供する提供手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
請求項1及び7に記載の発明によれば、画像に配置した標識画像に関連付けられた情報の提供を必要に応じて制限できる。
請求項2に記載の発明によれば、限定公開されている関連情報の提供先を、必要な権限を有しているユーザに限定することができる。
請求項3に記載の発明によれば、画像に配置した標識画像に関連付けられた情報のうち、一般公開されている情報についてはどのユーザも得ることができる。
請求項4に記載の発明によれば、画像に配置した標識画像に関連付けられた情報を一部のユーザに公開するか全てのユーザに公開するかを変更できる。
請求項5に記載の発明によれば、限定公開の関連情報に対するテストの実施回数が十分となった場合には、当該限定公開の関連情報を一般公開とすることができる。
請求項6に記載の発明によれば、本構成を有さない場合と比較して、テストの準備に要する負担を軽減することができる。
本実施形態に係る情報処理システムのシステム構成図である。 情報管理装置、文書編集装置、情報端末のそれぞれのハードウェア構成例を示す図である。 ユーザ情報管理テーブルの一例を示す図である。 マーカ情報管理テーブルの一例を示す図である。 マーカ情報登録処理の一例を示すシーケンス図である。 情報提供処理の一例を示すシーケンス図である。 マーカのステータスを更新する処理の一例を示すシーケンス図である。 マーカのステータスを更新する処理の一例を示すフローチャートである。 情報提供処理の一例を示すシーケンス図である。 情報提供処理の一例を示すシーケンス図である。
以下、本発明を実施するための実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
[1.システム構成]
図1には、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成図を示した。図1に示されるように、情報処理システム1は、情報管理装置10、文書編集装置20、1以上の情報端末40を含み、情報管理装置10、文書編集装置20、情報端末40はそれぞれネットワーク50を介して相互にデータ通信可能となっている。また、文書編集装置20には、プリンタ30が接続される。以下、情報処理システム1において行われる処理の概要について説明する。
文書編集装置20は、編集対象の文書(登録対象文書)の一部にマーカ(標識画像)を配置するとともに、配置したマーカに関連付ける情報(例えばURL等のリンク)を設定し、登録対象文書、マーカ情報(例えばマーカの配置領域、マーカのリンクの情報を含む)を情報管理装置10に送信する。情報管理装置10は、文書編集装置20から受信したマーカ情報を識別するマーカID、マーカの配置領域の画像特徴、マーカのリンクを関連付けるとともに、マーカIDの初期ステータスをテスト公開に設定する。ここで、テスト公開とは、予め定められた権限を有するユーザのみに対してマーカIDに紐付く情報を公開するように公開対象を制限する状態を表す。そして、文書編集装置20は、マーカが配置された登録対象文書をプリンタ30により印刷して、印刷物をユーザに配布する。
印刷物の配布を受けたユーザは、例えばカメラ付きの情報端末40により印刷物のマーカが含まれる画像領域を撮像すると、情報端末40は、撮像画像をユーザIDとともに情報管理装置10に送信する。情報管理装置10は、情報端末40から受信した撮像画像からマーカ配置領域を抽出し、抽出したマーカ配置領域の画像特徴に基づいて対応するマーカIDを検索する。ここで、情報管理装置10は、検索されたマーカIDのうちステータスがテスト公開のマーカIDがある場合には、撮像画像とともに情報端末40から送信されたユーザIDに公開が許可されているか否かを判断し、公開が許可されていない場合には検索結果からステータスがテスト公開のマーカIDを除外することとする。そして、情報管理装置10は、検索結果のマーカIDに関連付けられるリンクの情報を情報端末40に送信する。
情報端末40は、情報管理装置10から受信したリンクの情報から選択したリンクに基づいて情報を取得して、取得した情報を表示する。なお、マーカIDのステータスがテスト公開から公開に変更された場合には、そのマーカIDが検索結果から除外されることはなくなる。マーカIDのステータスの変更は、ユーザからの要求に応じて実行されてもよいし、マーカIDの検索履歴が予め定められた条件を満足した場合に実行されてもよい。
[2.ハードウェア構成]
次に、上記の処理を実現するために情報管理装置10、文書編集装置20、情報端末40にそれぞれ備えられる構成について説明する。
[2−1.情報管理装置10]
まず、情報管理装置10のハードウェア構成例について説明する。図2に示されるように、情報管理装置10は、制御部11、記憶部12、通信部13を備える。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部12に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに情報管理装置10の各部を制御する。
記憶部12は、情報管理装置10のオペレーティングシステム等のプログラムやデータを記憶するほか、制御部11のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で情報管理装置10に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して情報管理装置10に供給されてもよい。以下、記憶部12に記憶されるデータの一例を説明する。
記憶部12には、例えば、ユーザの情報を管理したユーザ情報管理テーブルが記憶される。図3には、ユーザ情報管理テーブルの一例を示した。図3に示されるように、ユーザ情報管理テーブルには、ユーザを識別するユーザID、パスワード、ユーザの属するグループ(組織、部署等)を識別するグループID、ユーザに付与された編集権限(例えば、ユーザが編集権限を有する編集者であるのか、編集権限を有さない一般ユーザであるのか)を示すユーザロールの情報が関連付けて記憶される。
また、記憶部12には、例えば、マーカの情報を管理したマーカ情報管理テーブルが記憶される。図4には、マーカ情報管理テーブルの一例を示した。図4に示されるように、マーカ情報管理テーブルには、マーカを識別するマーカID、マーカに関連付けられるリンク(URL)、マーカIDの公開状態(一般ユーザにも公開を許可する公開状態か、一般ユーザには公開を許可せず編集者のみに公開を許可するテスト公開状態か)を示すステータス、マーカ配置領域内の画像特徴に基づく特徴点情報、マーカIDの検索回数(又は情報提供回数)、マーカIDの登録者の情報が関連付けて記憶される。
通信部13は、例えばネットワークインターフェースカードにより実現され、ネットワークインターフェースカードを介して、ネットワークに接続した文書編集装置20、情報端末40とデータ通信する。
[2−2.文書編集装置20]
次に、文書編集装置20のハードウェア構成例について説明する。図2に示されるように、文書編集装置20は、制御部21、記憶部22、通信部23、入力部24、表示部25を備える。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部22に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに文書編集装置20の各部を制御する。
記憶部22は、文書編集装置20のオペレーティングシステム等のプログラムやデータ(例えば文書データ)を記憶するほか、制御部21のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で文書編集装置20に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して文書編集装置20に供給されてもよい。
通信部23は、例えばネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介して、ネットワークに接続された情報管理装置10や情報端末40とそれぞれデータ通信する。また、通信部23は、ローカルエリアネットワークやシリアルケーブル等を介して接続されたプリンタ30ともデータ通信する。
入力部24は、例えばタッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置により実現され、ユーザからの操作入力を受け付ける。
表示部25は、液晶ディスプレイ等の表示装置により実現され、制御部21による情報処理の結果(画面)を表示させる。
[2−3.情報端末40]
次に、情報端末40のハードウェア構成例について説明する。図2に示されるように、情報端末40は、制御部41、記憶部42、通信部43、入力部44、表示部45、撮像部46を備える。
制御部41は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部42に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに情報端末40の各部を制御する。
記憶部42は、情報端末40のオペレーティングシステム等のプログラムやデータ(例えば文書データ)を記憶するほか、制御部41のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で情報端末40に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して情報端末40に供給されてもよい。
通信部43は、例えばネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介して、ネットワークに接続された情報管理装置10や文書編集装置20とそれぞれデータ通信する。
入力部44は、例えばタッチパネル、キーボード、マウス等の入力装置により実現され、ユーザからの操作入力を受け付ける。
表示部45は、液晶ディスプレイ等の表示装置により実現され、制御部41による情報処理の結果(画面)を表示させる。
撮像部46は、例えば内蔵された又は外付け接続したカメラにより実現され、カメラにより被写体を撮像した撮像画像を取得する。
[3.シーケンス]
次に、情報処理システム11に含まれる各装置において行われる処理の詳細を、図5〜10に示したシーケンス図及びフローチャートを参照しながら説明する。
[3−1.マーカ情報登録処理]
図5には、文書編集装置20がマーカの情報を情報管理装置10に登録する際に実行されるマーカ情報登録処理のシーケンス図を示した。
図5に示されるように、文書編集装置20は、例えばユーザ(編集者)から受け付けた操作情報に基づいて、登録対象文書を取得する(S101)。そして、文書編集装置20は、ユーザ(編集者)から受け付けた操作情報に基づいて、登録対象文書にマーカ(標識画像)を配置するとともに(S102)、配置するマーカに関連付けるリンクやマーカの色情報等を設定する(S103)。その後、文書編集装置20は、ユーザ(編集者)からマーカの登録要求を受け付けると(S104)、設定されたマーカ情報(マーカの配置領域内の画像、リンク、色等の情報を含む)とユーザ情報(ユーザID)とを情報管理装置10に送信する(S105)。
情報管理装置10は、文書管理装置から受信したマーカ情報に対してマーカIDを付与するとともに(S106)、付与したマーカIDに関連付けてマーカ情報を登録する(S107)。例えば、情報管理装置10は、図4に示したマーカ情報管理テーブルにおいて、マーカIDに関連付けるリンクにS105で受信したマーカ情報に含まれるリンクを、ステータスの初期値にテスト公開を、検索回数に0を、登録者にS105で受信したユーザIDを格納することで情報登録を行うこととしてよい。
さらに、情報管理装置10は、マーカ配置領域内の画像の画像特徴を抽出して、抽出した画像特徴に基づく特徴点情報を取得し(S108)、取得した特徴点情報をマーカIDに関連付けて登録する(S109)。例えば、情報管理装置10は、図4に示したマーカ情報管理テーブルにおいて、マーカIDに関連付ける特徴点情報にS108で取得した特徴点情報を格納することで情報登録を行うこととしてよい。
情報管理装置10は、マーカ情報の登録を終えると、登録に係るマーカIDを文書編集装置20に送信する(S110)。
文書編集装置20は、情報管理装置10から受信したマーカIDを保存し(S111)、その後、マーカ情報が登録された登録対象文書をプリンタ30で印刷する(S112)。プリンタ30から出力される印刷物は、編集者のテスト用に、又は一般ユーザへの配布物に供されることとしてよい。
[3−2.情報提供処理]
次に、図6に示したシーケンス図を参照しながら、情報端末40が印刷物に形成されたマーカに基づく情報提供を情報管理装置10に要求する際に実行される情報提供処理の詳細について説明する。
図6に示されるように、情報端末40は、ユーザから受け付けた操作情報に基づいて、印刷物に形成されたマーカを含む画像領域を撮像する(S201)。そして、情報端末40は、ユーザから通常モードでの検索要求を受け付けると(S202)、撮像画像、ユーザID、検索要求のモード(通常モード)を情報管理装置10に送信する(S203)。
情報管理装置10は、情報端末40から受信した撮像画像からマーカを検出するとともに、検出したマーカが配置されたマーカ配置領域を抽出する(S204)。例えば、情報管理装置10は、マーカの外接矩形をマーカ配置領域として抽出することとしてよい。そして、情報管理装置10は、抽出したマーカ配置領域の画像特徴に基づく特徴点情報を取得し(S205)、取得した特徴点情報をキーとしてマーカ情報管理テーブルの中から対応するマーカIDを検索する(S206)。例えば、情報管理装置10は、キーとなる特徴点情報と、マーカ情報管理テーブルに格納された特徴点情報との類似度を計算し、計算された類似度が大きい順に予め定められた数のマーカIDを検索結果として得ることとしてよい。
次に、情報管理装置10は、S203で受信したユーザIDが編集者権限を有していない場合には(S207:N)、S206で検索されたマーカIDのうち、ステータスがテスト公開であるマーカIDを検索結果から削除する(S208)。なお、S207でユーザIDが編集者権限を有しているか否かは、ユーザ情報管理テーブルにおいてユーザIDに関連付けられているユーザロールを参照することで判定することとしてよい。
情報管理装置10は、S203で受信したユーザIDが編集者権限を有している場合(S207:Y)、又はS208の後で、検索結果として得られたマーカIDの検索履歴の記録を更新する(S209)。例えば、情報管理装置10は、図4に示されるマーカ情報管理テーブルにおいて、S207:Y、又はS208の後で検索結果として得られたそれぞれのマーカIDに関連付けられる検索回数(又は情報提供回数)に1を加えることとしてよい。なお、情報管理装置10は、S208で検索結果から削除されたマーカIDの検索回数(又は情報提供回数)には1を加えないこととする。
次に、情報管理装置10は、検索結果として得られたマーカIDに関連付けられたリンクを、マーカ情報管理テーブルを参照して取得し(S210)、取得したリンクを情報端末40に送信する(S211)。
情報端末40は、情報管理装置10から受信したリンクの少なくとも1つを選択し、選択したリンクにアクセスして情報を取得し、取得した情報を表示する(S212)。
以上が、本実施形態に係る情報処理システム1で実行される情報提供処理の一例である。なお、情報提供処理は上述したシーケンスに限定されない。例えば、情報提供装置は、S206で検索されたマーカIDであってステータスがテスト公開のマーカIDのうち、要求元のユーザIDが登録者ではないマーカIDについては検索結果から削除するようにしてもよい。また、情報提供装置は、S206で検索されたマーカIDであってステータスがテスト公開のマーカIDのうち、マーカIDの登録者と要求元のユーザIDとがそれぞれ属するグループIDが同一でないマーカIDについては検索結果から削除するようにしてもよい。そして、上述した処理により、マーカを登録したユーザ等の編集者権限を有するユーザは、一般公開前のマーカに関するテスト(検証)を実際の運用環境で実施することができる。
[3−3.マーカステータス更新処理]
次に、マーカのステータスを更新する場合の処理について説明する。以下では、マーカのステータスは編集者の指示に応じて更新する場合と、マーカの検索履歴に基づいて更新する場合の二例について順に説明する。
[3−3−1.マーカステータス更新処理1]
まず、編集者の指示に応じてマーカのステータスを更新する場合の処理について、図7に示したシーケンス図を参照しながら説明する。
図7に示されるように、文書編集装置20は、編集者からステータスの更新に係るマーカIDの指定を受け付け(S301)、更新するステータスの指定(公開/テスト公開)を含むステータスの更新要求を受け付けると(S302)、マーカID、ステータス、ユーザIDを情報管理装置10に送信する(S303)。
情報管理装置10は、文書編集装置20から受信したユーザIDが、要求に係るマーカIDのステータスを更新する権限を有していない場合には(S304:N)、文書編集装置20にエラーを通知し(S305)、処理を終了する。例えば、ユーザIDがマーカIDのステータスの更新権限を有しているか否かは、ユーザIDのユーザロールが編集者か否かにより判定することとしてよい。
また、情報管理装置10は、文書編集装置20から受信したユーザIDが、要求に係るマーカIDのステータスを更新する権限を有している場合には(S304:Y)、マーカ情報管理テーブルにおける、マーカIDのステータスをS303で受信したステータス(公開/テスト公開)に更新して(S306)、更新が完了した旨を文書編集装置20に通知して(S307)、処理を終了する。
なお、マーカのステータス更新処理は上述したシーケンスに限定されない。例えば、情報管理装置10は、文書編集装置20から受信したユーザIDが、要求に係るマーカIDの登録者である場合には、マーカIDのステータスを更新する権限を有し、登録者でない場合にはマーカIDのステータスを更新する権限を有していないと判断することとしてもよい。また、情報管理装置10は、例えば、文書編集装置20から受信したユーザIDが編集者であって、且つ、要求に係るマーカIDの登録者とグループIDが同一である場合には、マーカIDのステータスを更新する権限を有し、そうでない場合にはマーカIDのステータスを更新する権限を有していないと判断することとしてもよい。
上述したマーカステータスの更新処理1では、編集者の所望するタイミングでマーカIDに紐付く情報の公開先を限定できる。
[3−3−2.マーカステータス更新処理2]
次に、情報管理装置10が、マーカのそれぞれの検索履歴に基づいてマーカのステータスを更新する場合の処理について、図8に示したフローチャートを参照しながら説明する。
図8に示されるように、情報管理装置10は、マーカのステータスを更新するタイミングが到来していない場合には(S401:N)、待機し、マーカのステータスを更新するタイミングが到来した場合には(S401:Y)、マーカ情報管理テーブルの中から、ステータスがテスト公開であるマーカID(M〜M)を抽出して取得する(S402)。
次に、情報管理装置10は、変数iを1に初期化する(S403)。そして、情報管理装置10は、マーカ情報管理テーブルを参照して、Mi(マーカID)の検索回数が閾値以上である場合には(S404:Y)、Miのステータスを公開に更新する(S405)。
情報管理装置10は、Mi(マーカID)の検索回数が閾値以上でない場合(S404:N)、又はS405の後に、変数iがNに達していないときには(S406:N)、変数iをインクリメント(1加算)してS404に戻る。また、情報管理装置10は、S406で、変数iがNに達したときには(S406:Y)、処理を終了する。
上述したマーカステータスの更新処理2では、検索回数が閾値以上になったマーカIDについては自動的にステータスがテスト公開から公開に更新されるため、ステータスを公開に更新し忘れるということが起こらなくなる。
なお、上述したマーカステータスの更新処理1と更新処理2とはどちらか一方を採用してもよいし、併用しても構わない。
[4.変形例]
本発明は上記の実施形態に限定されない。例えば、以下に示すように、編集者がマーカIDのテスト検索を実施する際の作業負担を軽減させるようにしてもよい。
[4−1.情報提供処理(テストモード1)]
まず、図9に示したシーケンス図を参照しながら、テストモードが指定された場合に、情報端末40が印刷物に形成されたマーカに基づく情報提供を情報管理装置10に要求する際に実行される情報提供処理の詳細について説明する。
図9に示されるように、情報端末40は、ユーザから受け付けた操作情報に基づいて、印刷物に形成されたマーカを含む画像領域を撮像する(S501)。そして、情報端末40は、ユーザからテストモードでの検索要求を受け付けると(S502)、撮像画像、ユーザID、検索要求のモード(テストモード)を情報管理装置10に送信する(S503)。
情報管理装置10は、情報端末40から受信した撮像画像からマーカを検出するとともに、検出したマーカが配置されたマーカ配置領域を抽出する(S504)。例えば、情報管理装置10は、マーカの外接矩形をマーカ配置領域として抽出することとしてよい。
情報管理装置10は、マーカ配置領域の画像情報に基づくK個の画像P〜Pを生成する(S505)。P〜Pには、S504で抽出されたマーカ配置領域の画像と、当該マーカ配置領域の画像を射影変換、回転、明暗変換、ぼやけ追加、サイズ変換、クリップ、ノイズ付加等の画像処理を施した画像とを含むこととしてよい。
次に、情報管理装置10は、変数iを1に初期化する(S506)。そして、情報管理装置10は、画像Piの画像特徴に基づく特徴点情報を取得し(S507)、取得した特徴点情報をキーとしてマーカ情報管理テーブルの中から対応するマーカIDを検索する(S508)。例えば、情報管理装置10は、キーとなる特徴点情報と、マーカ情報管理テーブルに格納された特徴点情報との類似度を計算し、計算された類似度が大きい順に予め定められた数のマーカIDを検索結果として得ることとしてよい。
次に、情報管理装置10は、S503で受信したユーザIDが編集者権限を有していない場合には(S509:N)、S508で検索されたマーカIDのうち、ステータスがテスト公開であるマーカIDを検索結果から削除する(S510)。なお、S509でユーザIDが編集者権限を有しているか否かは、ユーザ情報管理テーブルにおいてユーザIDに関連付けられているユーザロールを参照することで判定することとしてよい。
情報管理装置10は、S503で受信したユーザIDが編集者権限を有している場合(S509:Y)、又はS510の後で、検索結果として得られたマーカIDの検索履歴の記録を更新する(S511)。例えば、情報管理装置10は、図4に示されるマーカ情報管理テーブルにおいて、S509:Y、又はS510の後で検索結果として得られたそれぞれのマーカIDに関連付けられる検索回数(又は情報提供回数)に1を加えることとしてよい。なお、情報管理装置10は、S510で検索結果から削除されたマーカIDの検索回数(又は情報提供回数)には1を加えないこととする。
次に、情報管理装置10は、検索結果として得られたマーカIDに関連付けられたリンクを、マーカ情報管理テーブルを参照して取得し(S512)、取得したリンクを情報端末40に送信する(S513)。
情報端末40は、情報管理装置10から受信したリンクの少なくとも1つを選択し、選択したリンクにアクセスして情報を取得し、取得した情報を表示する(S514)。
また、情報管理装置10は、変数iがKに達していない場合には(S515:N)、変数iをインクリメント(1加算)して(S516)、S507に戻り、変数iがKに達した場合には(S515:Y)、情報端末40に終了を通知して(S517)、処理を終了する。
以上のシーケンスによれば、テスト用の画像を生成し、撮像する手間が不要となるため、テストの負担が軽減する。
[4−2.情報提供処理(テストモード2)]
次に、図10に示したシーケンス図を参照しながら、テストモードが指定されなかった場合においても、必要に応じてテストモードを適用する処理の詳細について説明する。
図10に示されるように、情報端末40は、ユーザから受け付けた操作情報に基づいて、印刷物に形成されたマーカを含む画像領域を撮像する(S601)。そして、情報端末40は、ユーザからモードの指定無しでの検索要求を受け付けると(S602)、撮像画像、ユーザIDを情報管理装置10に送信する(S603)。
情報管理装置10は、情報端末40から受信した撮像画像からマーカを検出するとともに、検出したマーカが配置されたマーカ配置領域を抽出する(S604)。例えば、情報管理装置10は、マーカの外接矩形をマーカ配置領域として抽出することとしてよい。そして、情報管理装置10は、抽出したマーカ配置領域の画像特徴に基づく特徴点情報を取得し(S605)、取得した特徴点情報をキーとしてマーカ情報管理テーブルの中から対応するマーカIDを検索する(S606)。例えば、情報管理装置10は、キーとなる特徴点情報と、マーカ情報管理テーブルに格納された特徴点情報との類似度を計算し、計算された類似度が大きい順に予め定められた数のマーカIDを検索結果として得ることとしてよい。
ここで、情報管理装置10は、検索されたマーカIDのうちステータスがテスト公開のマーカIDを含む場合には(S607:Y)、図9のS505に進む。一方で、情報管理装置10は、検索されたマーカIDのうちステータスがテスト公開のマーカIDを含まない場合には(S607:N)、図6のS209に進む。
以上のシーケンスによれば、ステータスがテスト公開のマークIDについてのテストである可能性がある場合には、テスト用の画像を生成し、撮像する手間が不要となるため、テストの負担が軽減する。
また、以上説明した実施形態において、情報管理装置10は、文書編集装置20、情報端末40から要求を受け付ける際に、ユーザIDとパスワードを取得し、ユーザIDとパスワードの組がユーザ情報管理テーブルに格納される組と同一の場合にのみ、情報登録処理や情報提供処理を実行するようにしてもよい。
1 情報処理システム、10 情報管理装置、11 制御部、12 記憶部、13 通信部、20 文書編集装置、21 制御部、22 記憶部、23 通信部、24 入力部、25 表示部、30 プリンタ、40 情報端末、41 制御部、42 記憶部、43 通信部、44 入力部、45 表示部、46 撮像部。

Claims (6)

  1. 画像に配置された標識画像を識別する識別情報ごとに、該標識画像の配置領域に含まれる画像特徴と、該識別情報に関連付ける関連情報と、該関連情報を一般公開するか限定公開するかを示す公開限定情報と、を関連付けて記憶手段に記憶させる手段と、
    ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが有する権限情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段と、
    情報端末からユーザ識別情報と、標識画像を含む検索対象画像とを取得する取得手段と、
    前記検索対象画像に含まれる標識画像の配置領域の画像に基づいて、該配置領域の画像に対して劣化させる処理を行った画像を含む複数のテスト画像を生成する生成手段と、
    前記複数のテスト画像ごとに、該テスト画像の画像特徴に基づいて、前記記憶手段から対応する画像特徴を有する1以上の標識画像の識別情報を検索する検索手段と、
    前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に基づいて提供が許可される場合に前記情報端末に提供する提供手段と、を含む
    ことを特徴とする情報提供装置。
  2. 前記提供手段は、前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報が予め定められた権限である場合に前記情報端末に提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記提供手段は、前記検索手段により検索された1以上の標識画像のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により一般公開される標識画像の関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に依らず前記情報端末に提供する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供装置。
  4. 標識画像の識別情報と、該識別情報に関連付けられる公開限定情報を指定された情報に基づいて更新する第1の更新手段をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報提供装置。
  5. 標識画像の識別情報ごとに、該識別情報に関連付けられる関連情報を前記提供手段により提供した回数を記録する記録手段と、
    前記標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられる回数が閾値以上となった場合には、該識別情報に関連付けられた公開限定情報を一般公開に更新する第2の更新手段と、をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報提供装置。
  6. 画像に配置された標識画像を識別する識別情報ごとに、該標識画像の配置領域に含まれる画像特徴と、該識別情報に関連付ける関連情報と、該関連情報を一般公開するか限定公開するかを示す公開限定情報と、を関連付けて記憶手段に記憶させる段、
    ユーザを識別するユーザ識別情報と、該ユーザが有する権限情報とを関連付けて記憶するユーザ情報記憶手段、
    情報端末からユーザ識別情報と、標識画像を含む検索対象画像とを取得する取得手段、
    前記検索対象画像に含まれる標識画像の配置領域の画像に基づいて、該配置領域の画像に対して劣化させる処理を行った画像を含む複数のテスト画像を生成する生成手段、
    前記複数のテスト画像ごとに、該テスト画像の画像特徴に基づいて、前記記憶手段から対応する画像特徴を有する1以上の標識画像の識別情報を検索する検索手段、
    前記検索手段により検索された1以上の標識画像の識別情報のうち、該識別情報に関連付けられた公開限定情報により限定公開される関連情報については、前記取得手段により取得したユーザ識別情報に関連付けられる権限情報に基づいて提供が許可される場合に前記情報端末に提供する提供手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2013010386A 2013-01-23 2013-01-23 情報提供装置及びプログラム Expired - Fee Related JP6020196B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010386A JP6020196B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 情報提供装置及びプログラム
US13/969,805 US9141818B2 (en) 2013-01-23 2013-08-19 Information providing apparatus and non-transitory computer readable medium having stored information for each marker image identification information
CN201310467541.0A CN103942238B (zh) 2013-01-23 2013-10-09 信息提供设备和信息提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010386A JP6020196B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 情報提供装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014142782A JP2014142782A (ja) 2014-08-07
JP6020196B2 true JP6020196B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=51189907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010386A Expired - Fee Related JP6020196B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 情報提供装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9141818B2 (ja)
JP (1) JP6020196B2 (ja)
CN (1) CN103942238B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150302639A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-22 Augmentecture, Inc. Method and system for creating enhanced images including augmented reality features to be viewed on mobile devices with corresponding designs
WO2016065153A2 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Revolution Technologies, Inc. System and method for descriptor provision
US10289642B2 (en) * 2016-06-06 2019-05-14 Baidu Usa Llc Method and system for matching images with content using whitelists and blacklists in response to a search query
CN108769039A (zh) * 2018-06-05 2018-11-06 瑞姆科技有限公司 一种授权管理方法、网络侧设备及系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944353B2 (ja) 1993-03-17 1999-09-06 オリンパス光学工業株式会社 オープンシステム用データ管理装置
JPH10136340A (ja) 1996-09-06 1998-05-22 Fujitsu Ltd 双方向画像通信システム及び記録媒体
JP2003288343A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Toppan Forms Co Ltd 名簿システム
US20080129758A1 (en) * 2002-10-02 2008-06-05 Harry Fox Method and system for utilizing a JPEG compatible image and icon
JP2004234465A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 検索サーバ、携帯端末及び情報提供システム
JP2005149323A (ja) 2003-11-18 2005-06-09 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理装置並びに画像処理方法
JP4515197B2 (ja) * 2004-08-27 2010-07-28 株式会社パスコ 情報提供方法
DE102006002704A1 (de) * 2006-01-19 2007-08-02 Henkel Kgaa Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer Produktionslinie
JP2008262280A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法、プログラム
JP2009043075A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Baazu Joho Kagaku Kenkyusho:Kk 名刺登録管理システム
JP2010067096A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 認証装置、認証方法、情報処理プログラム及び記録媒体
US9245043B2 (en) * 2009-12-23 2016-01-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Embedded media markers and systems and methods for generating and using them
US9002826B2 (en) * 2010-10-27 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Media file caching for an electronic device to conserve resources
US20130212618A1 (en) * 2010-11-10 2013-08-15 Mark Alan Schultz Individualized program guide based on system and user constraints
US20120205436A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Augme Technologies, Inc. System for enhanced barcode decoding and image recognition and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN103942238B (zh) 2019-03-22
JP2014142782A (ja) 2014-08-07
US9141818B2 (en) 2015-09-22
US20140208392A1 (en) 2014-07-24
CN103942238A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9069867B2 (en) Resource management system, method and program for selecting candidate tag
JP6020196B2 (ja) 情報提供装置及びプログラム
US20150199403A1 (en) Personal information management system and personal information management program storage medium
US9977793B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2016095787A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
US10242030B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP6586050B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP5881396B2 (ja) 識別情報管理支援システム、識別情報管理支援方法およびプログラム
WO2014002614A1 (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
JP6602245B2 (ja) 情報処理装置
JP2009128946A (ja) メタデータ付与装置及び方法
US20200104945A1 (en) System and method for curation of notable work and relating it to involved organizations and individuals
JP5382303B2 (ja) 情報解析システム、端末装置、サーバ装置、情報解析方法、及びプログラム
CN104572620B (zh) 一种用于显示章节内容的方法和装置
JP6160427B2 (ja) 差分抽出システム及びプログラム
JP5907101B2 (ja) 文書管理装置及びプログラム
JP6420162B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法および画像検索プログラム
JP6259242B2 (ja) 名刺管理システム、名刺管理方法および名刺管理プログラム
WO2022097293A1 (ja) 連携装置、システム、方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
WO2022244217A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2005202501A (ja) 資産管理システムおよびその方法ならびにプログラム、資産管理サーバ装置
JP4434793B2 (ja) データベースサーバ
JP2018005406A (ja) ユーザ管理装置、プログラム、コミュニケーションシステム及び端末
US20240104142A1 (en) Computer-readable recording medium storing information management program, information processing system, and information management method
JP2010211473A (ja) 情報管理サーバ及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6020196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees