JP6017695B2 - 伝導性基板およびその製造方法 - Google Patents

伝導性基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6017695B2
JP6017695B2 JP2015534403A JP2015534403A JP6017695B2 JP 6017695 B2 JP6017695 B2 JP 6017695B2 JP 2015534403 A JP2015534403 A JP 2015534403A JP 2015534403 A JP2015534403 A JP 2015534403A JP 6017695 B2 JP6017695 B2 JP 6017695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive layer
metal
pattern
substrate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015534403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536023A (ja
Inventor
ジ・ヨン・ファン
ジェヒュン・ソン
ヨン・グ・ソン
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2015536023A publication Critical patent/JP2015536023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017695B2 publication Critical patent/JP6017695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/023Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • H10K30/83Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes comprising arrangements for extracting the current from the cell, e.g. metal finger grid systems to reduce the serial resistance of transparent electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/621Providing a shape to conductive layers, e.g. patterning or selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0326Inorganic, non-metallic conductor, e.g. indium-tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0329Intrinsically conductive polymer [ICP]; Semiconductive polymer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • H10K30/82Transparent electrodes, e.g. indium tin oxide [ITO] electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/816Multilayers, e.g. transparent multilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本出願は2012年11月30日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0138364号および第10−2012−0138340号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
本発明は伝導性基板およびその製造方法に関する。
従来において、有機発光素子、有機太陽電池などのカソード電極は基本的にITO(indium tin oxide)を主電極として用い、ITOの高い抵抗による光効率の損失などを防ぐために金属からなる補助電極を主に用いるようになる。
前記補助電極の形成方法は、基材上に全面蒸着されたITO上に金属を蒸着しパターニングした後、金属を再びパッシベーション(passivation)するか、補助電極を溝が掘られた基材の溝部に形成させた後、その上に主電極であるITOを蒸着する方法によって形成したりもする。しかし、このような方法は、工程数が多いということと基板の価格的な上昇をもたらすという側面で合理的な方法ではない。
当技術分野においては、性能に優れ、且つ、製造方法が容易な伝導性基板およびその製造方法に関する研究が必要である。
本発明は、
(1)基材上に結晶質透明導電層を形成するステップ、
(2)前記結晶質透明導電層上に非結晶質透明導電層を形成するステップ、
(3)前記非結晶質透明導電層をパターニングして、前記結晶質透明導電層の一部が露出するように少なくとも1つのパターンオープン領域を形成するステップ、および
(4)前記少なくとも1つのパターンオープン領域に金属層を形成するステップ、
を含む伝導性基板の製造方法を提供する。
また、本発明は、
基材、
前記基材上に備えられた第1透明導電層、および
前記第1透明導電層上に備えられた第2透明導電層を含み、
前記第2透明導電層が、内部に金属パターンを含む伝導性基板を提供する。
また、本発明は、前記伝導性基板を含むプライバシーフィルム(privacy film)を提供する。
また、本発明は、前記伝導性基板を含む電子素子を提供する。
本発明の一実施状態によれば、効率的な伝導性基板を単純な工程で形成できるという特徴がある。また、本発明においては、非結晶質透明導電層および金属層を導入することによって結晶質透明導電層の抵抗損失を最小化できるという特徴がある。
また、本発明の一実施状態によれば、従来に補助電極上に形成される追加の絶縁層を導入することなく伝導性基板を製造することができるため、工程数を減らすことができ、それによって価格競争力を確保することができる。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による伝導性基板を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による伝導性基板を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による伝導性基板を概略的に示す図である。 本発明の一実施状態による有機発光素子を概略的に示す図である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法は、(1)基材上に結晶質透明導電層を形成するステップ、(2)前記結晶質透明導電層上に非結晶質透明導電層を形成するステップ、(3)前記非結晶質透明導電層をパターニングして、前記結晶質透明導電層の一部が露出するように少なくとも1つのパターンオープン領域を形成するステップ、および(4)前記少なくとも1つのパターンオープン領域に金属層を形成するステップを含む。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法において、ステップ(1)は、基材上に結晶質透明導電層を形成するステップである。
前記基材は特に限定されず、当技術分野で周知の材料を用いることができる。例えば、ガラス、プラスチック基材、プラスチックフィルムなどを用いることができるが、これらのみに限定されるものではない。
ステップ(1)は、基材上に非結晶質透明導電層を形成した後、前記非結晶質透明導電層を熱処理する方法によって行われるか、蒸着工程において高温蒸着をすることによって行われることができる。より具体的には、前記非結晶質透明導電層用材料を用いて、基材上に蒸着工程またはコーティング工程によって非結晶質透明導電層を形成し、その後、熱処理などによって前記非結晶質透明導電層を結晶化することができ、蒸着進行ステップから高温の蒸着を行うことによってこれを達成することができる。前記結晶質透明導電層を形成する方法は、用いられる基材のガラス転移温度(Tg、Glass transition Temperature)に応じて当業者が選択して用いることができる。前記熱処理方法の具体的な例として、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET Film)のような低いガラス転移温度を有する基材上に結晶質透明導電層を形成する場合は、透明導電物質の蒸着温度を120℃程度で蒸着をした後、再びこれを150℃で30〜50分間Ar雰囲気下でさらに熱処理をすることによって結晶質透明導電層を得ることができる。また、ガラス(Glass)のような高いTgを有する基材上に結晶質透明導電層を形成する場合は、透明導電物質の蒸着時、チャンバーの温度を200℃以上に上昇させて蒸着を行うことによってこれを達成することができる。これは、当業者が基材および目的に応じて選択することができる。
前記結晶質透明導電層はインジウム酸化物、亜鉛酸化物、インジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物および透明導電性高分子からなる群から選択される1種以上を含むことができるが、これらのみに限定されるものではない。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法において、ステップ(2)は、前記結晶質透明導電層上に非結晶質透明導電層を形成するステップである。
この時、前記非結晶質透明導電層は、前述した結晶質透明導電層の材料および方法によって形成されることができる。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法において、ステップ(3)は、前記非結晶質透明導電層をパターニングして、前記結晶質透明導電層の一部が露出するように少なくとも1つのパターンオープン領域を形成するステップである。
前記非結晶質透明導電層のパターニングはフォトリソグラフィ法で行われることができるが、これのみに限定されるものではない。一例として、レーザーを介して非晶質ITO領域の一部パターンを結晶化した後、これをシュウ酸のエッチング液に浸して、エッチング選択比を用いてパターニングを行うことができる。
前記非結晶質透明導電層のパターニング工程時、非結晶質透明導電層の下部に備えられる結晶質透明導電層はエッチングされない特性を有するため、段差が存在する透明導電層のパターンを形成することが可能である。
すなわち、前記非結晶質透明導電層はエッチング液を用いてパターニング工程を行うことができ、前記エッチング液に対する前記非結晶質透明導電層と結晶質透明導電層間の溶解度差によって、前記非結晶質透明導電層にのみ選択的にパターニング工程を行うことができる。前記エッチング液は、前記非結晶質透明導電層と結晶質透明導電層間の溶解度差を考慮して、当技術分野で周知の材料を用いることができる。通常、結晶質透明導電層のエッチングのためには塩酸:硝酸:水=4:1:5の組成物を用いるが、本発明の非結晶質透明導電性をパターニングする工程においてはシュウ酸系などを用いることができ、これのみに限定されるものではない。
より具体的な例として、非結晶質透明導電層をパターニングする工程において、シュウ酸5%溶液を用いてエッチング工程を行うことができ、この時、下部の結晶質透明導電層は、非結晶質透明導電層に対比して、シュウ酸に対するエッチング速度の差が発生することによってエッチングされずに残るようになる。
この時、非結晶質透明導電層および結晶質透明導電層のエッチング液に応じた溶解度差は透明導電層を構成する組成に応じて異なるが、特徴的な部分は、非結晶質透明導電層と結晶質透明導電層の界面でのエピタキシャル成長(Epitaxial Growth)に応じて非結晶質透明導電層の一部区間が結晶化されることにより、実際に蒸着した非結晶質透明導電層の厚さに対比して、エッチング後に得られるパターンオープン領域の厚さは小さく形成されるのが一般的な現象であると言える。
このような形でパターニングを行った後には、必要に応じて、上部の非結晶質透明導電層の結晶化工程を当業者の選択に応じて行うことができる。
本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法において、ステップ(4)は、前記少なくとも1つのパターンオープン領域を形成した後、この領域に金属層を形成するステップである。
前記金属層は銀、アルミニウム、銅、ネオジム、モリブデンおよびこれらの合金からなる群から選択される1種以上を含むことができるが、これらのみに限定されるものではない。前記金属層は、蒸着工程または電解メッキによって形成されることができる。
前記電解メッキを用いて金属層を形成する場合は、前述した非結晶質透明導電層のパターニングのためのフォトリソグラフィ工程時、フォトレジストを除去しない状態で行うことができ、前記電解メッキが、結晶質透明導電層が露出したパターンオープン領域内で行われるため、結晶質透明導電層と金属層が並列的に存在する構造を形成することができる。この時、前記電解メッキが行われる領域は、結晶質透明導電層が露出したパターンオープン領域内にのみ行われることができる。特に、前記電解メッキによって金属層を形成することにより、表面張力によって金属層の上部面の部分が半球形態の形状を有するようになり、それにより、その後の追加の物質を蒸着する場合、スタックカバレッジ(stack coverage)を向上できるという特徴がある。その後、フォトレジストを除去し熱処理して最終的な伝導性基板を製造することができる。
上記のように、本発明の一実施状態として、前記電解メッキを用いて金属層を形成するステップを含む伝導性基板の製造方法を図1に示す。
また、前記蒸着工程を用いて金属層を形成する場合は、前述した非結晶質透明導電層のパターニングのためのフォトリソグラフィ工程時、フォトレジストを除去しない状態で行うことができ、前記結晶質透明導電層が露出したパターンオープン領域内に金属層を形成することができる。その後、フォトレジストをリフト−オフ(lift−off)で除去し熱処理して最終的な伝導性基板を製造することができる。
上記のように、本発明の一実施状態として、前記蒸着工程を用いて金属層を形成するステップを含む伝導性基板の製造方法を図2に示す。
前記金属層上には、必要に応じて、有機物を含む絶縁層をさらに形成することができる。
また、本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法は、ステップ(3)またはステップ(4)の後、前記非結晶質透明導電層を熱処理するステップをさらに含むことができる。前記熱処理工程により、前記非結晶質透明導電層が結晶化されることができ、前記金属層の緻密化が行われることができる。
前記透明導電層の結晶化度の有無は、透明導電層の抵抗を測定することによって判断することができる。この時、抵抗が結晶化された透明導電層の抵抗値を示せば一次的に結晶化されたと判断するが、十分に結晶化が行われたか否かと関連し、透明導電層を非晶質透明導電層用エッチング液にさらに浸して抵抗値の変化が大きく観察されれば、結晶化が充分に行われていないと判断することができる。その理由は、十分に結晶化された透明導電層の金属エッチング液に対する反応が少なくて抵抗上昇が大きく発生しないためである。
また他の透明導電層の結晶化度を測定する方法は、結晶化を行った後、これの平面上の粒子大きさ(Grain size)を観察する方法である。同一厚さを基準に結晶質透明導電層および非結晶質透明導電層を形成して非結晶質透明導電層のパターニング工程を行った後、追加の方法によって別途の熱処理を行う場合において、粒子大きさ(Grain Size)が結晶質透明導電層領域の粒子大きさ(Grain Size)と類似する大きさを有する場合、これは結晶化が行われたと判断することができる。
また他の透明導電層の結晶化度を測定する方法は、製作された試片の断面構造を観察する方法である。断面構造を観察する場合、結晶質透明導電層の粒子(Grain)成長が、下部は小さく、上部は大きい形態の柱状構造に成長が行われるが、この時、上部の非結晶質透明導電層薄膜の結晶化がさらに行われる場合においては、結晶質透明導電層の柱状構造の上部面において再び成長して上がる新しい柱状構造およびその境界面を確認することができる。
最後に、最も単純な結晶化を判断する方法は、シート抵抗を測定する方法である。例えば、非結晶質ITOのシート抵抗は270Ω/□レベルであり、結晶質ITOのシート抵抗は50Ω/□レベルであるため、前記透明導電層のシート抵抗を結晶化前/後に測定することによって透明導電層の結晶化度の有無を判断することができる。
また、本発明の一実施状態による伝導性基板の製造方法は、ステップ(4)の後、前記金属層上に金属酸化物層を形成するステップをさらに含むことができる。
前記金属酸化物層は、前記金属層を酸化剤溶液に浸すことによって形成されることができる。より具体的には、前記金属層を酸化剤溶液に浸すことにより、選択的に現れている金属層の表面部分にのみ酸化反応が誘導され、それによって金属酸化物層が金属層上に形成される。前記金属酸化物層は、前記金属層の絶縁層として作用することができる。
前記酸化剤溶液は、前記金属層を酸化させる物質であれば、特に制限されることなく当技術分野で周知の物質を用いることができる。例えば、前記金属層がCuを含む場合は、前記酸化剤溶液としてNaOHを用いることができ、それによって金属層の上部表面にCuOの金属酸化物層が形成されることができる。この時、NaOHと結晶質透明導電層は反応性が存在しないため、伝導度に影響を及ぼさなくなる。
上記のように、本発明の一実施状態として、前記金属層上に金属酸化物層を形成するステップをさらに含む伝導性基板の製造方法を図3に示す。
また、本発明の一実施状態による伝導性基板は、基材、前記基材上に備えられた第1透明導電層、前記第1透明導電層上に備えられた第2透明導電層を含み、前記第2透明導電層は、内部に金属パターンを含む。
本発明の一実施状態による伝導性基板において、前記基材、透明導電層、金属層などに関する内容は前述したものと同様であるので、これに関する具体的な説明は省略する。
前記第2透明導電層の内部に備えられる金属パターンは、前述したように、結晶質透明導電層である第1透明導電層上に非結晶質透明導電層を形成するステップ、前記非結晶質透明導電層をパターニングして、前記第1透明導電層が露出するように少なくとも1つのパターンオープン領域を形成するステップ、および前記少なくとも1つのパターンオープン領域に金属層を形成するステップによって形成されることができる。
本発明の一実施状態による伝導性基板において、前記第1透明導電層および第2透明導電層は互いに接して備えられ、前記第1透明導電層および第2透明導電層が互いに接する面の両側の組成物質は互いに同一であっても良い。
また、前記第1透明導電層および第2透明導電層は互いに接して備えられ、前記第1透明導電層および第2透明導電層が互いに接する面の側面で観察した粒子(grain)構造は、上部と下部の幅が互いに異なる柱状を有した構造が境界を持って接している形態であっても良い。
前記金属パターンの厚さは前記第2透明導電層の厚さより小さくても良いが、これのみに限定されるものではない。また、前記金属パターンの厚さは前記第2透明導電層の厚さの80〜120%であっても良いが、これのみに限定されるものではない。
前記第1透明導電層、第2透明導電層および金属パターンの厚さは各々独立して50nm〜2,000nmであっても良いが、これのみに限定されるものではない。
本発明の一実施状態による伝導性基板において、前記第2透明導電層は第2透明導電パターンおよび少なくとも1つのパターンオープン領域を含み、前記金属パターンは前記少なくとも1つのパターンオープン領域に備えられることができる。この時、前記金属パターンの上部面積は前記パターンオープン領域の上部面積の20%以上100%未満であっても良く、前記金属パターンの上部面積は前記パターンオープン領域の上部面積の80%以上100%未満であっても良いが、これらのみに限定されるものではない。
本発明の一実施状態による伝導性基板において、前記第2透明導電層の厚さをDとし、上部面の高さを0とするとき、前記金属パターンの上部面の位置D2は下記数式1を満たすことができる。
[数式1]
−0.2D<D2<0.2D
また、前記金属パターンの上部面の位置D2は下記数式2を満たすことができる。
[数式2]
−0.8D<D2<D
前記第1透明導電層が露出したパターンオープン領域に金属層が形成されるため、前記金属パターンの下部面は前記第1透明導電層の上部面と接触することができ、これによって前記第1透明導電層と金属パターンは互いに電気的に接続されることができる。
前記金属パターンの平面形状は規則パターン構造、不規則パターン構造などの様々なパターン形状を有することができ、当業者の選択に応じて開口率を調節することができる。
前記金属パターンと第2透明導電層間の境界面は前記第1透明導電層に対して垂直であっても良い。また、前記金属パターンと第2透明導電層間の境界面は前記第1透明導電層の上部面に対して時計方向に一定の角度を維持することもできる。例えば、前記境界面は、前記第1透明導電層の上部面に対して時計方向に10〜170度、30〜150度などの角度を有しても良い。このような角度は製造工程中に自然に形成されることができる。
前記金属パターンの高さ/幅は1以下であっても良く、1/3〜1であっても良いが、これらのみに限定されるものではない。
本発明の一実施状態による伝導性基板において、前記金属パターン上に金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンをさらに含むことができる。前記金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンは、前記金属パターンの絶縁層として作用することができる。前記金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンは金属パターンの上部に備えられることができ、前記第2透明導電層上に露出した前記金属パターンの側面に備えられることもできる。
本出願の一実施状態による伝導性基板において、前記金属パターンの少なくとも一面は前記第1透明導電層および第2透明導電層と互いに接せず、前記第1透明導電層および第2透明導電層と互いに接しない、金属パターンの少なくとも一面上には金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンをさらに含むことができる。
前記金属酸化物層は、前記金属層を酸化剤溶液に浸すか或いは該当基板を酸素雰囲気下で熱処理することによって形成されることができる。より具体的には、前記金属層を酸化剤溶液に浸すか、酸素雰囲気下で熱処理することにより、選択的に現れている金属層の表面部分にのみ酸化反応が誘導され、それによって金属酸化物層が金属層上に形成される。前記金属酸化物層は、前記金属層の絶縁層或いは非発光層として作用することができる。絶縁層として作用する目的だけをもって記述する場合、該当層は必ずしも酸化膜層である必要はなく、必要に応じて窒化膜であっても良い。しかし、酸化膜および窒化膜の場合、いずれも該当金属の変性を通じて得られるのが容易であるため、前記金属パターンと金属酸化物層は互いに同一な金属を含むことができる。
本発明は、前記伝導性基板を含むプライバシーフィルム(privacy film)を提供することができる。
本発明は、前記伝導性基板を含む電子素子を提供する。
前記電子素子は有機発光素子、有機発光素子照明、有機太陽電池、タッチスクリーン、ディスプレイであっても良いが、これらのみに限定されるものではない。
本発明の一実施状態による有機発光素子の例を図7に示す。図7のように、本発明の一実施状態による有機発光素子は、基材の画面部(発光領域)の外郭に自然に形成された絶縁層領域を形成(橙色)することができ、その後、有機発光素子物質の蒸着工程および対(Counter)電極の蒸着を発光領域<有機発光素子物質の蒸着領域<絶縁層領域、発光領域<対(Counter)電極領域<有機発光素子物質の蒸着領域<絶縁層領域の構造を有するように形成する場合、従来とは異なり、電極の端子の形成のための追加のパッド(PAD)の形成工程なしで素子の製作が可能であるという長所がある。
より具体的には、前記伝導性基板は電子素子内で電極として用いることができる。この時、前記第1透明導電層は主電極として用いることができ、前記金属パターンは補助電極として用いることができる。
本発明の一実施状態による伝導性基板を図4〜6に示す。
本発明の一実施状態によれば、効率的な伝導性基板を単純な工程で形成できるという特徴がある。また、本発明においては、非結晶質透明導電層および金属層を導入することによって結晶質透明導電層の抵抗損失を最小できるという特徴がある。
(実施例)
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。但し、以下の実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
<実施例1>
(1)ガラス(Glass)基材上に結晶質透明導電層の形成
下記材料、装置および条件を利用し、ガラス基材上に300nm厚さの結晶質ITO(indium tin oxide)薄膜を形成した。前記製造された結晶質ITO薄膜の比抵抗は2×10−4Ωcmであった。
蒸着温度:400℃(RF Magnetron sputter利用)
ターゲット(Target):In:SnO=90mol%:10mol%純度99.99%(Cerac Co)
RF Power:150W
蒸着条件:蒸着時間(30分)、圧力(10mtorr)
後熱処理:400℃、1分
(2)結晶質透明導電層上に非結晶質透明導電層の形成
下記材料、装置および条件を利用し、結晶質ITO薄膜上に300nm厚さの非結晶質ITO薄膜を形成した。前記製造された非結晶質ITO薄膜の比抵抗は10×10−4Ωcmであった。
蒸着温度:110℃(RF Magnetron sputter利用)
ターゲット(Target):In:SnO=90mol%:10mol%純度99.99%(Cerac Co)
RF Power:150W
蒸着条件:蒸着時間(30分)、圧力(10mtorr)
後熱処理:400℃、1分
(3)非結晶質透明導電層のパターニング
前記製造された非結晶質ITO薄膜をフォトレジスト(JC 800、DONGJIN SEMICHEM Co.)を用い、露光機(Karl SUss、30mJ)で露光した後、TMAH(2.38%、Tetramethylammonium hydroxide)で45秒間現像した。その後、シュウ酸溶液(3%)で40℃で5分間エッチングした。
(4)金属電解メッキ
前記フォトレジストが存在するパターン上にCuシード(seed)層をスパッタリング工程によって約20nm程度蒸着を行った後、CuSO硫酸塩(CuSO・5HO 90g/l HSO 180g/l)と溶解されたアノード、カソードとして作用する基板と電圧供給装置を介して順方向パルス電流(forward pulsed current)を用い、基板は陰極の役割に配置した後、Cuをその上に成長した。この時、銅鍍金(Cu plating)電流密度は約60mA/cmを維持させた。
<実施例2>
前記実施例1の金属電解メッキ後に、無電解メッキによってRTA装置に酸素雰囲気下で500℃で約30分間熱処理して金属酸化物層を形成した。
本発明の一実施状態によれば、効率的な伝導性基板を単純な工程で形成できるという特徴がある。また、本発明においては、非結晶質透明導電層および金属層を導入することによって結晶質透明導電層の抵抗損失を最小化できるという特徴がある。
また、本発明の一実施状態によれば、従来に補助電極上に形成される追加の絶縁層を導入することなく伝導性基板を製造することができるため、工程数を減らすことができ、それによって価格競争力を確保することができる。
10 基材
20 第1透明導電層
30 第2透明導電層
40 金属層
50 パターンオープン領域
60 金属酸化物層

Claims (35)

  1. (1)基材上に結晶質透明導電層を形成するステップ、
    (2)前記結晶質透明導電層上に非結晶質透明導電層を形成するステップ、
    (3)前記非結晶質透明導電層をパターニングして、前記結晶質透明導電層の一部が露出するように少なくとも1つのパターンオープン領域を形成するステップ、および
    (4)前記少なくとも1つのパターンオープン領域に金属層を形成するステップ、
    を含む伝導性基板の製造方法。
  2. 前記ステップ(1)が、基材上に非結晶質透明導電層を形成した後、前記非結晶質透明導電層を熱処理する方法によって行われることを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  3. 前記ステップ(1)が、基材上に透明導電層用材料を高温蒸着する方法によって行われることを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  4. 前記結晶質透明導電層および非結晶質透明導電層が、インジウム酸化物、亜鉛酸化物、インジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物および透明導電性高分子からなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  5. 前記非結晶質透明導電層のパターニングが、フォトリソグラフィ法によって行われることを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  6. 前記非結晶質透明導電層に対してエッチング液を用いてパターニング工程が行われ、
    前記エッチング液に対する前記非結晶質透明導電層と結晶質透明導電層間との溶解度差により、前記非結晶質透明導電層にのみ選択的にパターニング工程が行われることを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  7. 前記エッチング液がシュウ酸系を含むことを特徴とする、請求項6に記載の伝導性基板の製造方法。
  8. 前記金属層が、銀、アルミニウム、銅、ネオジム、モリブデンおよびこれらの合金からなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  9. 前記金属層が、蒸着工程または電解メッキによって形成されることを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  10. 前記ステップ(3)またはステップ(4)の後、前記非結晶質透明導電層を熱処理するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  11. 前記ステップ(4)の後、前記金属層上に金属酸化物層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の伝導性基板の製造方法。
  12. 前記金属酸化物層が、前記金属層を酸化剤溶液に浸すことによって形成されることを特徴とする、請求項11に記載の伝導性基板の製造方法。
  13. 基材、
    前記基材上に備えられた第1透明導電層、すなわち結晶質透明導電層、および
    前記第1透明導電層上に備えられた第2透明導電層、すなわち非結晶質透明導電層を含み、
    前記第2透明導電層が内部に金属パターンを含むことを特徴とする伝導性基板。
  14. 前記第1透明導電層および第2透明導電層は互いに接して備えられ、
    前記第1透明導電層および第2透明導電層が互いに接する面の両側の組成物質が互いに
    同一であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  15. 前記第1透明導電層および第2透明導電層は互いに接して備えられ、
    前記第1透明導電層および第2透明導電層が互いに接する面の側面で観察した粒子構造が、上部と下部の幅が互いに異なる柱状を有した構造が境界を持って接している形態であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  16. 前記金属パターンの厚さが、前記第2透明導電層の厚さより小さいことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  17. 前記金属パターンの厚さが、前記第2透明導電層の厚さの80〜120%であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  18. 前記第2透明導電層が第2透明導電パターンおよび少なくとも1つのパターンオープン領域を含み、
    前記金属パターンが前記少なくとも1つのパターンオープン領域に備えられることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  19. 前記金属パターンの上部面積が、前記パターンオープン領域の上部面積の20%以上100%未満であることを特徴とする、請求項18に記載の伝導性基板。
  20. 前記金属パターンの上部面積が、前記パターンオープン領域の上部面積の80%以上100%未満であることを特徴とする、請求項18に記載の伝導性基板。
  21. 前記第2透明導電層の厚さをDとし、上部面の高さを0とするとき、
    前記金属パターンの上部面の位置D2が下記数式1を満たすことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
    [数式1]
    −0.2D<D2<0.2D
  22. 前記第2透明導電層の厚さをDとし、上部面の高さを0とするとき、
    前記金属パターンの上部面の位置D2が下記数式2を満たすことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
    [数式2]
    −0.8D<D2<D
  23. 前記第1透明導電層および第2透明導電層が、インジウム酸化物、亜鉛酸化物、インジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物および透明導電性高分子からなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  24. 前記金属パターンが、アルミニウム、銅、ネオジム、モリブデンおよびこれらの合金からなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  25. 前記金属パターンの下部面が、前記第1透明導電層の上部面と接触することを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  26. 前記金属パターンと第2透明導電層間の境界面が、前記第1透明導電層に対して垂直であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  27. 前記金属パターンの高さ/幅が1以下であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  28. 前記金属パターンの高さ/幅が1/3〜1であることを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  29. 前記金属パターン上に金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンをさらに含むことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  30. 前記金属パターンの少なくとも一面が前記第1透明導電層および第2透明導電層と互いに接せず、
    前記第1透明導電層および第2透明導電層と互いに接しない、前記金属パターンの少なくとも一面上には、金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンをさらに含むことを特徴とする、請求項13に記載の伝導性基板。
  31. 前記金属酸化物パターンが、前記金属パターンの上部と、前記第2透明導電層上に露出した前記金属パターンの側面に備えられることを特徴とする、請求項29に記載の伝導性基板。
  32. 前記金属パターンと金属酸化物パターン、金属窒化物パターンまたは金属酸窒化物パターンは、互いに同一な金属を含むことを特徴とする、請求項29に記載の伝導性基板。
  33. 請求項13から32のいずれか1項に記載の伝導性基板を含むプライバシーフィルム。
  34. 請求項13から32のいずれか1項に記載の伝導性基板を含む電子素子。
  35. 前記電子素子が、有機発光素子、有機発光素子照明または有機太陽電池であることを特徴とする、請求項34に記載の電子素子。
JP2015534403A 2012-11-30 2013-12-02 伝導性基板およびその製造方法 Active JP6017695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0138340 2012-11-30
KR20120138364 2012-11-30
KR20120138340 2012-11-30
KR10-2012-0138364 2012-11-30
PCT/KR2013/011072 WO2014084695A1 (ko) 2012-11-30 2013-12-02 전도성 기판 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536023A JP2015536023A (ja) 2015-12-17
JP6017695B2 true JP6017695B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=50828232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534403A Active JP6017695B2 (ja) 2012-11-30 2013-12-02 伝導性基板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10051731B2 (ja)
EP (1) EP2927977B1 (ja)
JP (1) JP6017695B2 (ja)
KR (1) KR101504839B1 (ja)
CN (1) CN104781944B (ja)
TW (1) TWI616010B (ja)
WO (1) WO2014084695A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104795407B (zh) * 2015-04-23 2016-02-24 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法、显示面板、显示装置
US10727374B2 (en) * 2015-09-04 2020-07-28 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Transparent conductive structure and formation thereof
WO2017056873A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 透明電極、及び、有機電子デバイス、並びに、透明電極の製造方法、及び、有機電子デバイスの製造方法
TWI587540B (zh) * 2016-05-18 2017-06-11 茂迪股份有限公司 太陽能電池透明導電膜上實施電鍍製程的方法
CN106229080B (zh) * 2016-08-26 2018-01-05 华南理工大学 用于柔性电子器件的低阻值透明导电网络膜及其制备方法
CN106350846B (zh) * 2016-09-19 2018-06-22 长春理工大学 一种电化学沉积制备图案化有序α-Fe2O3纳米粒子阵列的方法
JP6993784B2 (ja) * 2017-03-17 2022-01-14 株式会社東芝 太陽電池、多接合型太陽電池、太陽電池モジュール及び太陽光発電システム
CN110016696B (zh) * 2019-03-25 2023-04-07 广东工业大学 一种基于光致导电电极板的微电铸装置及其微电铸方法
US11905591B2 (en) * 2020-03-16 2024-02-20 Xtpl S.A. Method of decreasing a sheet resistance of a transparent conductor and a method of forming a multilayer transparent conductor
CN114973952A (zh) * 2022-05-26 2022-08-30 华为技术有限公司 支撑组件及其制备方法、显示屏组件、电子设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05151840A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 A G Technol Kk 透明電極の形成方法
JPH08271921A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Seiko Epson Corp 液晶装置及びその製造方法
JPH09185078A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Canon Inc 液晶素子及び該液晶素子の製造方法
JP2002170688A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Victor Co Of Japan Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4026343B2 (ja) 2001-10-02 2007-12-26 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US7316784B2 (en) * 2003-02-10 2008-01-08 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of patterning transparent conductive film, thin film transistor substrate using the same and fabricating method thereof
EP1631992A2 (en) * 2003-06-12 2006-03-08 Patterning Technologies Limited Transparent conducting structures and methods of production thereof
JP4439260B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-24 三洋電機株式会社 表示装置の製造方法
KR101026804B1 (ko) * 2004-02-20 2011-04-04 삼성전자주식회사 유기 전계 발광 표시장치의 보조전극 형성방법
JP4464715B2 (ja) * 2004-03-09 2010-05-19 三菱電機株式会社 液晶表示装置およびこれらの製造方法
US8263977B2 (en) * 2005-12-02 2012-09-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. TFT substrate and TFT substrate manufacturing method
US8148733B2 (en) * 2007-06-12 2012-04-03 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Vertical LED with current guiding structure
JP4687733B2 (ja) * 2008-03-14 2011-05-25 住友金属鉱山株式会社 透明電極、透明導電性基板および透明タッチパネル
JP5332510B2 (ja) * 2008-10-29 2013-11-06 コニカミノルタ株式会社 透明導電性基板、及び電気化学表示素子
JP2011003456A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Bridgestone Corp 透明導電膜、透明導電性フィルムおよび透明導電膜の製造方法、並びに透明導電膜を用いたフレキシブルディスプレイ装置
US8629473B2 (en) * 2009-08-13 2014-01-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting device, method for producing semiconductor light-emitting element, method for producing semiconductor light-emitting device, illumination device using semiconductor light-emitting device, and electronic apparatus
TWI390554B (zh) * 2009-08-25 2013-03-21 Efun Technology Co Ltd A transparent conductive film with crystals
JP5913809B2 (ja) * 2011-01-05 2016-04-27 リンテック株式会社 透明電極基板、その製造方法、該透明電極基板を有する電子デバイス及び太陽電池
KR101260299B1 (ko) 2011-01-12 2013-05-06 경희대학교 산학협력단 투명전극 및 그 제조방법
TW201340181A (zh) * 2012-03-30 2013-10-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 觸控面板及其觸碰感應層的製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014084695A1 (ko) 2014-06-05
KR101504839B1 (ko) 2015-03-23
US20150359109A1 (en) 2015-12-10
US10492296B2 (en) 2019-11-26
US20180368258A1 (en) 2018-12-20
CN104781944A (zh) 2015-07-15
EP2927977A4 (en) 2016-07-27
JP2015536023A (ja) 2015-12-17
TWI616010B (zh) 2018-02-21
CN104781944B (zh) 2018-06-05
EP2927977B1 (en) 2018-08-22
KR20140074209A (ko) 2014-06-17
US10051731B2 (en) 2018-08-14
TW201505225A (zh) 2015-02-01
EP2927977A1 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017695B2 (ja) 伝導性基板およびその製造方法
JP6200004B2 (ja) 透明導電積層体、透明導電積層体を含む透明電極、および透明導電積層体の製造方法{transparentconductivelaminate、transparentelectrodecomprinsingtransparentconductivelaminate、andmanufacturingfortransparentconductivelaminate}
CN105887091B (zh) 用于银薄层的蚀刻剂组合物,使用其形成金属图案的方法和使用其制作阵列基板的方法
JP5620179B2 (ja) 配線構造およびその製造方法、並びに配線構造を備えた表示装置
US20160043227A1 (en) Thin film transistor and manufacturing method thereof
KR101314428B1 (ko) 전극 및 이를 포함하는 전자소자
CN102709327B (zh) 氧化物薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板和显示装置
JP2007173489A (ja) Tft基板及びtft基板の製造方法
TW201142955A (en) Method for manufacturing thin film transistor, thin film transistor and image display device
KR100993775B1 (ko) 다층 전도성 박막의 식각용 조성물 및 이를 이용한 식각 방법
EP3125306A1 (en) Electrode having nano mesh multi-layer structure, using single crystal copper, and manufacturing method therefor
CN103107286A (zh) 一种采用非光刻工艺制备图形化ito电极的方法
CN110690171A (zh) 阵列基板的制作方法、阵列基板及显示面板
JP2012219301A (ja) 結晶性ito膜およびその製造方法ならびに太陽電池
CN103676377B (zh) 阵列基板及其制造方法、显示装置
JP2015072750A (ja) 導電性フィルム基板およびその製造方法
JP2010182929A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
CN104681744B (zh) 一种低功耗有机电致发光显示器件及制作方法
JP2005108468A (ja) 透明導電性シート、透明導電性シートの製造方法および上記透明導電性シートを用いた光増感太陽電池
CN103367652B (zh) 一种复合反射电极、制备方法及有机电致发光器件
JP5724582B2 (ja) 導電性基板、および太陽電池
CN112366223A (zh) Oled面板的制作方法、oled面板
CN105575894A (zh) 阵列基板及其制作方法、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250