JP6017216B2 - 軸受シール - Google Patents

軸受シール Download PDF

Info

Publication number
JP6017216B2
JP6017216B2 JP2012165687A JP2012165687A JP6017216B2 JP 6017216 B2 JP6017216 B2 JP 6017216B2 JP 2012165687 A JP2012165687 A JP 2012165687A JP 2012165687 A JP2012165687 A JP 2012165687A JP 6017216 B2 JP6017216 B2 JP 6017216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
rubber
layer
base material
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014025107A (ja
Inventor
三枝 重治
重治 三枝
貴紀 箸尾
貴紀 箸尾
Original Assignee
東洋シール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋シール工業株式会社 filed Critical 東洋シール工業株式会社
Priority to JP2012165687A priority Critical patent/JP6017216B2/ja
Priority to CN201380037654.5A priority patent/CN104471111B/zh
Priority to PCT/JP2013/004375 priority patent/WO2014017052A1/en
Publication of JP2014025107A publication Critical patent/JP2014025107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017216B2 publication Critical patent/JP6017216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
    • F16C33/7856Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race with a single sealing lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/40Alloys based on refractory metals
    • F16C2204/44Alloys based on chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/40Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
    • F16C2300/42Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions corrosive, i.e. with aggressive media or harsh conditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受に用いられる軸受シールに関する。
従来、円筒状の内輪と外輪との間に転動自在に配設された複数の転動体を保持する軸受が知られている。内輪と外輪との間は、一般的に2枚の環状の軸受シールによって密閉されており、その中にはグリース(潤滑油)が充填されている。2枚の環状の軸受シールの外周部分は外輪の縁に嵌合されており、内周部分は内輪を挟持して内輪が軸受シールに対して摺動しながら回動できるようにしている。
軸受シールは、輪状の芯金と、芯金に接着剤を塗布した接着層によって接着されている薄い環状のゴム材と、で構成されている。芯金には、一般に環状にプレス加工された冷延鋼板(SPCC)、亜鉛めっき鋼板(SECC)が用いられている。しかし、これらの鋼板は、接着剤を直接塗り付けてもゴム材に堅固に接着できない。そこで、接着性を向上させる為、冷延鋼板や亜鉛メッキ鋼板にリン酸亜鉛処理を施したものが使われている。
図3は、従来の軸受シールが有機酸等の酸又はアルカリ性物質によって腐食されてゆく状態変化を示す。亜鉛めっき鋼板は、図3の状態Aに示すように母材20の地鉄に亜鉛めっき21を施した鋼板である。亜鉛めっき鋼板は、接着剤となじみやすいように、亜鉛めっき層21の上に化成処理によってリン酸亜鉛層22が形成された後に、接着剤を塗布した接着層23を介してゴム材24に貼り付けられていた(特許文献1を参照)。
特開2004−190718号公報
軸受は、種々の使用環境下で用いられる。例えば、トランスミッションオイルに浸された状態で使用される場合、該オイルは軸受シールを通り抜けて内輪と外輪との間に侵入してグリースと混ざり、高温等の使用環境下において、一般にR−COOH(R:アルキル基)で表される有機酸を発生する。この有機酸は、軸受シールを腐食する。
上記の他、グリース、防錆油、エンジンオイル、T/Mオイル、ATF、ブレーキオイル、冷凍機油、冷却水(クーラント)に浸された状態で軸受が使用される場合がある。この場合、浸されている液の酸化劣化によって上記有機酸は、ギ酸、プロピオン酸、その他高次のカルボン酸等が発生する他、バッテリー液(希硫酸)、洗浄液(洗剤)など無機酸、アルカリ性の環境下においても、同様の腐食を生じることが知られている。
図3に示す構成の軸受シールでは、有機酸等の酸又はアルカリは、状態Bに示すように、ゴム材24と接着層23を透過して亜鉛めっき層21及びリン酸亜鉛層22を腐食する。亜鉛めっき層21及びリン酸亜鉛層22の腐食が進むと、接着層23は残っていても、亜鉛めっき層21、もしくはリン酸亜鉛層22から亜鉛Zn2+が溶出することで状態Cに示すように各々の層の厚みが減少し、最後には状態Dに示すように各層が剥離してしまう。この結果、ゴムが剥がれ、シールとしての密封性が損なわれ、軸受内への異物浸入、または軸受内からのグリースの漏出により、焼きつき等が生じる。
本発明は、上記従来例の問題を解決するためになされたものであり、軸受シールの有機酸等に対する耐腐食性能を向上させて、ゴム材、接着剤を透過してくる有機酸等に晒されるような高温等の使用環境下でも長期間安定して使用できる軸受用の軸受シールを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、内輪と外輪との間に転動自在に配設された複数の転動体を保持する転がり軸受の前記内輪と外輪との間を密閉する軸受シールにおいて、環状の芯金と、前記芯金の表面に接着剤を塗布した接着層によって接着されているゴム材とを備え、前記芯金は、(a)鉄製の母材と、(b)前記母材表面に形成される保護膜として、(b−1)母材の腐食防止を行う不動態被膜を形成する金属のうち亜鉛を含まずクロムを含む金属の内の1つの金属めっき層及び(b−2)鉄よりもイオン化傾向の小さいニッケル、銅、金又は銀で母材の腐食防止を行う金属めっき層の内の何れか1つの層と、(c)前記何れか1つの層の表面にクロム酸処理によって形成されたクロム水和酸化物層と、を有するものであることを特徴とする。
前記芯金は、前記母材の表面に形成されたクロムめっき層と、前記クロムめっき層上にクロム酸処理によって形成されたクロム水和酸化物層と、を有することが好ましい。
前記不動態被膜を形成する金属のうち亜鉛を含まずクロムを含む金属は、クロム、アルミニウム、モリブデン、チタン、ジルコニウム、及びアンチモンであることが好ましい。
前記接着剤は、フェノール系、エポキシ系、若しくはシラン系の接着剤、又はこれらを混合した接着剤であることが好ましい。
前記ゴム材は、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(H−NBR)、アクリルゴム(ACM)、フッ素ゴム(FKM)、EPDM、シリコンゴム(VMQ)及びウレタンゴム(AU)の内の何れか1つのものであることが好ましい。
本発明によれば、母材は、表面に形成される保護膜、即ち、(i)母材の腐食防止を行う不動態被膜を形成する金属のうち亜鉛を含まずクロムを含む金属の内の1つの金属めっき層の場合、金属めっき層に形成される不動態被膜、又は(ii)鉄よりもイオン化傾向の小さな金属で母材の腐食防止を行う金属めっき層の内の何れか1つの層の場合、鉄製の母材よりもイオン化傾向の小さな金属めっき層自体、によって保護される。また、母材と接着層との間にある金属めっき層及びクロム水和酸化物は、酸又はアルカリに対する高い耐腐食性能を有している。この結果、軸受シールは、例えば、高温等の環境下において、ゴム材、接着剤を透過してくる有機酸等に晒される場合であっても、母材を保護すると同時に、母材とゴム材が剥がれることを防ぐことができ、長期間安定して使用することができる。
本発明の一実施形態に係る軸受の構成を示す断面図。 (a)は軸受シールの構成を示す断面図、(b)は軸受シールの母材及びゴム材の構成を拡大して示す断面図、(c)は、クロム水和酸化物及びクロムめっきの不動態被膜による有機酸等の酸又はアルカリ性物質からの保護作用を示す断面図。 従来の軸受シールが有機酸等の酸又はアルカリの環境下において腐食されてゆく状態変化を示す断面図。
本発明の軸受シールは、環状の芯金と、芯金の表面に接着剤を塗布した接着層によって接着されている薄い環状のゴム材とを備え、芯金は、鉄製の母材と、母材の腐食防止を行う保護膜として機能する金属めっき層と、該金属めっき層上にクロム水和酸化物層を有している。保護膜として機能する金属めっき層は、例えば、不動態被膜を形成する金属めっき層、又は母材よりもイオン化傾向の小さな金属によるめっき層である。上記構成の芯金を備えたことによって、母材と接着層との間にある層の酸又はアルカリに対する耐腐食性能を向上し、この結果、母材の保護及び母材とゴム材との接着状態の保護とを実現して軸受シールの長期使用を可能にする。
本願の発明者らは、鋭意研究した結果、本発明の軸受シールは、例えば24℃前後の常温等、通常の使用環境下において高い耐腐食性能を示すだけでなく、例えば自動車のエンジンルーム内の軸受に用いられ、軸受の高速回転又はエンジンによる温度上昇によって100〜200℃の高温になり、酸又はアルカリに晒される使用環境下においても高い耐腐食性能を示すことを見出した。
図1は、実施の形態1に係る軸受シール6a、6bを用いた軸受1の断面を示す。軸受1は、円筒状の内輪2及び外輪3との間に複数の転動体4を収めて転動自在に保持したものである。複数の転動体4は、保持具5a、5bによって内輪2及び外輪3内の所定位置に保持されている。内輪2及び外輪3の間は、2枚の環状の軸受シール6a、6bによって密閉されており、その中にはグリース(潤滑油)が充填されている。2枚の軸受シール6a、6bの外輪側の縁は、外輪3の縁の内周面に設けられている凹部3a、3bに嵌合されており、内輪側の縁は、内輪2を挟持して内輪2が軸受シール6a、6bに対して摺動しながら回動できるようにしている。
軸受シール6a、6bは、環状の芯金7a、7bに薄い環状のゴム材8a、8bを接着剤によって貼り付けたものである。軸受シール6a、6bの外周部分は、ゴムの弾性力を利用して、図示するように外輪3の凹部3a、3bに圧接した状態で嵌る外径、即ち、凹部3a、3bの直径よりも僅かに大きな外径を有している。軸受シール6a、6bの斜めに傾斜した側面6c、6dは、点線で描く位置から矢印9a、9b方向に押し込むことで凹部3a、3bにスナップフィットする。軸受シール6a、6bの内周部分は、内輪2の回転を妨げないように、支持面2a、2bに軽く接し、内輪2を挟持することによって位置決めを行っている。
図2(a)は、軸受シール6aの構成を示す。なお、軸受シール6bは軸受シール6aを本図において上下逆にした同様の構成を有しており、ここでの重複した説明は省く。図2(b)は、図2(a)の点線B1で示す部分を拡大して示す。図2(c)は、クロム水和酸化物及びクロムめっきの不動態被膜による有機酸からの保護作用を示す。軸受シール6aは、芯金7aと、芯金7aの表面に接着剤を塗布した接着層10aによって接着されているゴム材8aとを備える。芯金7aは、鉄製の母材11aと、母材11aの表面に形成される保護膜として、クロムめっき(金属クロム)層12aと、クロムめっき層12a上にクロム酸処理によって形成されたクロム水和酸化物層13aと、を有している。
次の「表1」は、クロムめっき層12aの上にクロム水和酸化物層13aを有する軸受シール6a(実施例1:例えばクロムめっき層12aの付着量140mg/m、クロム水和酸化物層13aの付着量15mg/m)と、クロムめっき層12aの代わりに錫めっき層を用いた場合の変形例(実施例2)と、についての接着剥れ実験結果を示す。比較のため、亜鉛めっき層の上にリン酸亜鉛層を有する従来の軸受シール(比較例)についての結果を示す。実験結果によれば、比較例の軸受シールについてはゴム材8aの剥がれが生じたのに対し、実施例1、2においてはゴム材8aの剥がれは生じなかった。
Figure 0006017216
次の「表2」は、実施例1に係る軸受シール6aに関し、クロム水和酸化物層13aの付着量を一定(例えば、15mg/m)にした状態で、クロムめっき層12aの付着量を10〜250mg/mの範囲で変えた軸受シール(実施例1−a〜1−f)について、3%硫酸に浸漬し、25℃で24時間経過した時の錆の発生の有無について調べた結果を示す。実験結果から、クロムめっき層12aは20〜250mg/mの量が好ましいことが解った。詳しくは、クロムめっき層12aの付着量が10mg/m以下の場合、耐腐食性が劣った。クロムめっき層12aの付着量が10mg/mより多い場合、その付着量が20mg/m、80mg/mと増すに連れてより良い耐腐食性を示した。しかし、クロムめっき層12aの付着量が250mg/m以上となるあたりからは、それ以上の耐腐食性の改善は認められなかった。
Figure 0006017216
次の「表3」は、実施例1に係る軸受シール6aに関し、クロムめっき層12aの付着量を一定(例えば、140mg/m)にした状態で、クロム水和酸化物層13aの付着量を1〜35mg/mの範囲で変えた軸受シール(実施例1−g〜1−l)について、3%硫酸に浸漬し、25℃で24時間経過した時のクロム水和酸化物13aからのゴム材8aとの剥がれ(耐接着性)の有無について調べた結果を示す。実験結果から、クロム水和酸化物層13aは3〜35mg/mの量が好ましいことが分かった。詳しくは、クロム水和酸化物層13aの付着量が1mg/m以下の場合、ゴム材8aの剥がれが生じた。クロム水和酸化物層13aの付着量が1mg/mより多い場合、その付着量が3mg/m、9mg/mと増すに連れてより良い耐接着性を示した。しかし、クロム水和酸化物層13aの付着量が35mg/m以上となるあたりからは、それ以上の耐接着性の改善は認められなかった。
Figure 0006017216
上記構成において、接着層10aは、フェノール系、エポキシ系、若しくはシラン系の接着剤、又はこれらを混合した接着剤を用いる。ゴム材8aは、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(H−NBR)、アクリルゴム(ACM)、フッ素ゴム(FKM)、EPDM、シリコンゴム(VMQ)及びウレタンゴム(AU)の内の何れか1つを用いる。なお、接着層10a及びゴム材8aは、耐腐食性に優れたものであれば上記以外のものを用いても良い。
鉄製の母材11aは、例えば、軸受1がトランスミッションオイルに浸された状態で使用されゴム材8aを透過してくる有機酸に晒されるような場合、腐食してしまう。しかし、クロムめっき層12aは、酸化されることによって不動態被膜を形成して母材11aの腐食を防ぐ。また、クロム水和酸化物層13aは、酸化クロム及び水酸化クロムの鎖結合したものであり、高い耐腐食性能を有しており、含有クロムの腐食を防ぐ。同時に、クロム水和酸化物層13aは、その高い接着性能によって接着層10aとの堅固な接着状態を長期間保つことができる。クロム水和酸化物13aは、自身が酸化(保護)皮膜の役割を果たし、含有クロム及びその下層のクロムめっき層の腐食を防ぐ。図2(c)に示すように、クロムめっき層12a、及びクロム水和酸化物13aの化成処理層は、有機酸等の酸又はアルカリ性物質14によって生じる腐食、剥離に対する高い耐性を有しており、この結果、軸受シール6aは、シールとしての高い防錆性、接着性を有する。
上記構成の軸受シール6aは、次の2通りの製造方法によって製造され得る。第1の製造方法は、第1工程として、鉄製の母材11aと、その表面に形成されたクロムめっき層12aと、クロムめっき層12a上にクロム酸処理を施すことによって形成されたクロム水和酸化物層13aと、を有する平らな薄い鋼板を用意する。第2工程として、前記用意した鋼板をプレス加工によって環状に成型して芯金7aを形成する。第3工程として、所望のシール形状を形成できる金型を用意し、金型内に接着剤を塗布した芯金7aとゴム材8aを配置し、成型プレスにて金型を加圧すると同時に加熱させることで、所望形状の軸受シール6aを成型する。
第2の製造方法は、第1工程として、平らな薄い鉄製の鋼板をプレス加工することによって環状に成型した母材11aを用意する。第2工程として、母材11aにクロムめっき層12aを形成し、形成したクロムめっき層12a上にクロム酸処理を施すことによってクロム水和酸化物層13aを形成する。第3工程として、上記第1の製造方法で説明した第3工程と同じ工程を実行して軸受シール6aを製造する。この第2の製造方法によって製造される軸受シール6aは、芯金7aが均質なクロムめっき層12a及びクロム水和酸化物層13aを有しているので、有機酸等の酸又はアルカリ性物質に対して一層良好な耐腐食性能を示す。
上記構成の軸受シール6a、6bは、例えばゴム材8aと接着層10aを透過してくる有機酸等の酸又はアルカリ性物質に晒されるような使用環境下でも、母材11aを保護すると同時に、母材11aとゴム材8aが剥がれることを防ぐことができ、長期間安定して使用することができる。
(変形例)
芯金7aには、母材表面に形成される保護膜として、クロムめっき層の他に、不動態被膜を形成する金属で、亜鉛を含まない金属、例えば、アルミニウム、モリブデン、チタンジルコニウム及びアンチモンの内の何れか1つの金属を用いてもよい。
または、芯金7aには、母材表面に形成される保護膜として、鉄よりもイオン化傾向の小さな金属で母材の腐食防止を行う金属、例えば、ニッケル、錫、銅を用いても良い。
なお、本発明は、上記各種実施形態の構成に限られず、発明の趣旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、鉄よりもイオン化傾向の小さな金属で母材の腐食防止を行う金属として、金又は銀を用いても良い。
本発明の軸受シールは、耐腐食性能が高いため、自動車だけでなく、軸受を用いる駆動部分を有する機械装置全般において、特に有機酸等の酸又はアルカリ性物質に晒され得る種々の環境下で長期間安定して使用することができる。
1 軸受
2 内輪
3 外輪
4 転動体
6a、6b 軸受シール
7a、7b 芯金
8a、8b ゴム材
10a 接着層
11a 母材(地鉄)
12a クロムめっき層
13a クロム水和酸化物層

Claims (5)

  1. 内輪と外輪との間に転動自在に配設された複数の転動体を保持する転がり軸受の前記内輪と外輪との間を密閉する軸受シールにおいて、
    環状の芯金と、
    前記芯金の表面に接着剤を塗布した接着層によって接着されているゴム材とを備え、
    前記芯金は、
    (a)鉄製の母材と、
    (b)前記母材表面に形成される保護膜として、(b−1)母材の腐食防止を行う不動態被膜を形成する金属のうち亜鉛を含まずクロムを含む金属の内の1つの金属めっき層及び(b−2)鉄よりもイオン化傾向の小さいニッケル、銅、金又は銀で母材の腐食防止を行う金属めっき層の内の何れか1つの層と、
    (c)前記何れか1つの層の表面にクロム酸処理によって形成されたクロム水和酸化物層と、を有するものであることを特徴とする軸受シール。
  2. 前記芯金は、前記母材の表面に形成されたクロムめっき層と、前記クロムめっき層上にクロム酸処理によって形成されたクロム水和酸化物層と、を有することを特徴とする請求項1に記載の軸受シール。
  3. 前記不動態被膜を形成する金属のうち亜鉛を含まずクロムを含む金属は、クロム、アルミニウム、モリブデン、チタン、ジルコニウム、及びアンチモンであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の軸受シール。
  4. 前記接着剤は、フェノール系、エポキシ系、若しくはシラン系の接着剤、又はこれらを混合した接着剤であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の軸受シール。
  5. 前記ゴム材は、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(H−NBR)、アクリルゴム(ACM)、フッ素ゴム(FKM)、EPDM、シリコンゴム(VMQ)及びウレタンゴム(AU)の内の何れか1つのものであることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の軸受シール。
JP2012165687A 2012-07-26 2012-07-26 軸受シール Active JP6017216B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165687A JP6017216B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 軸受シール
CN201380037654.5A CN104471111B (zh) 2012-07-26 2013-07-17 轴承密封件
PCT/JP2013/004375 WO2014017052A1 (en) 2012-07-26 2013-07-17 Bearing seal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165687A JP6017216B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 軸受シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025107A JP2014025107A (ja) 2014-02-06
JP6017216B2 true JP6017216B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=49996880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165687A Active JP6017216B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 軸受シール

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6017216B2 (ja)
CN (1) CN104471111B (ja)
WO (1) WO2014017052A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2673304T3 (es) * 2014-07-14 2018-06-21 Stoneage, Inc. Dispositivo de retardo de velocidad viscoso de cojinetes aislados para boquillas rotatorias
CN104275135A (zh) * 2014-09-29 2015-01-14 常州回天新材料有限公司 防腐反应釜
CN105257935A (zh) * 2015-10-09 2016-01-20 蚌埠市天源气体有限责任公司 一种低温储罐使用的耐急冷性密封圈
CN109369997A (zh) * 2018-09-29 2019-02-22 嘉科(无锡)密封技术有限公司 一种密封金属用橡胶及其制备方法
WO2020076445A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Stoneage, Inc. Viscous speed retarding device for rotary nozzles with internal piston for thermal expansion
CN112954098B (zh) * 2019-12-11 2023-04-11 深圳市万普拉斯科技有限公司 工件制造方法、工件和移动终端

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087987A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Nippon Seiko Kk 軸受シール材
JP4051908B2 (ja) * 2001-03-29 2008-02-27 日本精工株式会社 転がり軸受
CN100353083C (zh) * 2002-02-27 2007-12-05 日本精工株式会社 滚动轴承
JP2006009894A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nsk Ltd シール

Also Published As

Publication number Publication date
CN104471111A (zh) 2015-03-25
CN104471111B (zh) 2016-09-21
JP2014025107A (ja) 2014-02-06
WO2014017052A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017216B2 (ja) 軸受シール
JP2008540964A (ja) 密封されるラジアル転がり軸受特に自動車の車輪軸受
JP2010190309A (ja) 摺動部材
JP2005516164A (ja) セラミック製転がり要素及び鋼製内輪又は外輪を有する転がり軸受
TWI787330B (zh) 熱管及熱管的製造方法
JP3340335B2 (ja) 多層すべり軸受
JP5016123B2 (ja) 転がり軸受
JP2003262231A5 (ja)
JP4644817B2 (ja) 固体潤滑軸受
US10590991B2 (en) Rolling-element bearing
JPH0674238A (ja) 軽合金ハウジング用すべり軸受
EP3578839A1 (en) Rolling bearing
EP1484520A3 (en) Sealing member and rolling bearing provided with the same
JP2008180374A (ja) 転がり軸受
WO2018100949A1 (ja) フォイル軸受
JPH01295022A (ja) ころ軸受
JP2000120730A (ja) 一方向クラッチ
JP6200343B2 (ja) 摺動部材
JP2013091853A (ja) 摺動部材
JP2007092889A (ja) 転がり軸受
JP2002357227A (ja) 転がり軸受
JP4770865B2 (ja) シールド板および転がり軸受の製造方法
JP5637198B2 (ja) モータ用転がり軸受
JP2014001747A (ja) ハブユニット軸受
JP2002227856A (ja) 車軸用軸受の密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250