JP5637198B2 - モータ用転がり軸受 - Google Patents
モータ用転がり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5637198B2 JP5637198B2 JP2012226277A JP2012226277A JP5637198B2 JP 5637198 B2 JP5637198 B2 JP 5637198B2 JP 2012226277 A JP2012226277 A JP 2012226277A JP 2012226277 A JP2012226277 A JP 2012226277A JP 5637198 B2 JP5637198 B2 JP 5637198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling bearing
- corrosion
- bearing
- seal
- outer ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/783—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/768—Sealings of ball or roller bearings between relatively stationary parts, i.e. static seals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/784—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
- F16C33/7843—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
- F16C33/7853—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
- F16C19/163—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
- F16C33/78—Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
- F16C33/7816—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
- F16C33/782—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
- F16C33/7826—Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of the opposing surface cooperating with the seal, e.g. a shoulder surface of a bearing ring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
内部への水分の浸入を防止する転がり軸受の構造としては、ゴム等を材料とした接触シールを内輪と外輪との間に架橋させて設置するのが一般的である。具体的には、静止輪としての外輪に接触シールの一端を固定し、回転輪としての内輪の摺動面上に接触シールの他端を当接させる。そして、外輪に対して内輪が回転したときには、接触シールの他端上を内輪の摺動面が摺動し、常に摺動面上に接触シールの他端が密着されていることによって、転がり軸受の内部への水分の侵入を防止する構造をなす(特許文献1参照)。
錆の発生を防ぐ対策としては、転がり軸受の材料に耐食性金属を使用することが挙げられるが、鋼より高価となるため、製造コストが上昇する問題があった。
そこで、本発明は上記の問題点に着目してなされたものであり、その目的は、水分に対するシーリング効果を維持しつつ、製造コストを軽減し、摺動面の摩擦抵抗を軽減し、軸受のトルクの上昇を抑えることができるモータ用転がり軸受を提供することにある。
本発明は、本発明者らによる上記知見に基づくものであり、上記課題を解決するための本発明のある態様のモータ用転がり軸受は、内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪又は前記外輪のいずれか静止輪側に形成された円環状のシール溝に一方の端部が固定され、前記外輪又は内輪のいずれか回転輪側に形成されたシール溝の摺動面に他方の端部が当接するシール部材とを備えるモータ用転がり軸受において、前記シール部材の他方の端部が、円環状の溝部によって隔てられた複数のリップを有し、亜鉛及び錫を含む耐食性被膜が前記摺動面に形成され、前記シール部材には、一方の端部の芯材の曲げとは異なる向きに延びて分岐し、静止輪側のシール溝を覆う弾性材よりなる鍔部が形成され、前記円環状の溝部と前記耐食性被膜とによって形成される領域、及び前記シール部材の一方の端部と前記鍔部と前記シール溝とによって形成される領域の少なくともいずれか一方には、それぞれの領域の10体積%〜70体積%の量のグリースが封入される。
また、上記シール部材の他方の端部が、円環状の溝部によって隔てられた複数のリップ部を有することにより、シール部材に空気抜き穴を設置することなく、外側(シール部材における固定輪(外輪)側)のリップ部によって内圧を下げ、内側(シール部材における回転輪(内輪)側)のリップ部によって水の浸入を防ぐことができる。
また、本発明の他の態様のモータ用転がり軸受として、上記耐食性被膜の亜鉛の含有量が5質量%以上80質量%以下であり、錫の含有量が95質量%以下20質量%以上であってもよい。
本発明の他の態様のモータ用転がり軸受がこのような構成をなすことにより、耐食性被膜の厚さが5μm超過であると、耐食性被膜を均一に被覆することが困難となるとともに、耐食性被膜の脱落が生じやすくなり、モータ用転がり軸受にとって異物となるおそれがある。一方、耐食性被膜の厚さが0.1μm未満であると、十分且つ持続的な耐食性が得られないおそれがある。
また、本発明の他の態様のモータ用転がり軸受として、軸受の構造がアンギュラ玉軸受であってもよい。
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係るモータ用転がり軸受の第1の実施形態である深溝玉軸受の構造を示す部分縦断面図である。この深溝玉軸受1は、軌道面2aを外周面に有する円環状の内輪2と、内輪2の軌道面2aに対向する軌道面3aを内周面に有する円環状の外輪3と、両軌道面2a,3a間に転動自在に配された複数の転動体4と、を備えている。
外輪3において、深溝玉軸受1の回転軸方向の軌道面3aの内側面及び外側面には、シール溝3b,3cが深溝玉軸受1の回転軸と同軸の円環状にそれぞれ形成されている。シール溝3bには、後述するシール部材10の一方の端部13が取り付けられる。シール溝3cには、シール部材20の一方の端部13が取り付けられる。
そして、内輪2の内周面には軸部材60が嵌入されるとともに、回転ドラムの軸受支持部70に外輪3の外周面が嵌め込まれている。これにより、上記回転ドラムが深溝玉軸受1により回転可能に支持されている。
この耐食性被膜30を構成する固体潤滑剤の種類は、防錆性を有していれば特に限定されるものではないが、例えば亜鉛及び錫を含むことが好ましい。亜鉛及び錫を含む耐食性被膜30は、亜鉛粒子をショットブラストした後に錫粒子をショットブラストすることにより形成することが好ましい。ただし、錫粒子をショットブラストした後に亜鉛粒子をショットブラストすることにより形成してもよいし、亜鉛粒子と錫粒子との混合物をショットブラストすることにより形成してもよい。
耐食性被膜30を形成するために、摺動面2d,2eに固体潤滑剤をショットピーニングする処理方法については、特開2002−139052号公報に記載がある。この処理方法は、固体潤滑剤をショットピーニングすることで、物理的衝突エネルギー(衝突熱)により母村表面(摺動面2d,2e)に耐食性被膜30を溶着する方法である。
さらに、内輪2の内壁面や、外輪3の外壁面等の表面に、樹脂被膜や、セラミック容射層を形成してもよい。樹脂被膜の形成は、絶縁のみならず、モータ用転がり軸受1が発する振動をハウジングに伝達しにくくし、低振動化や、低騒音化に効果がある。
図2は、本発明に係るモータ用転がり軸受の第2の実施形態である深溝玉軸受の構造を示す部分縦断面図である。なお、本実施形態の説明においては、前述した第1の実施形態と重複する構成についての説明を省略する。
図2に示すように、本実施形態のモータ用転がり軸受1は、シール部材10の他方の端部12に、複数のリップ部12a,12bが形成されている。外側のリップ部12bは、上面の数箇所に溝が形成されている。そして、シール溝2bと、複数のリップ部12a,12bとにより領域S1が形成される。以下、シール部材20についても同様の構成であるため、その説明を省略する。
また、シール部材10には、一方の端部13とは別に分岐し、外輪3の側面部の一部を円環状に覆うように形成された鍔部14が形成される。そして、シール溝3bと、一方の端部13と、鍔部14とにより領域S2が形成される。鍔部14は、シール溝3bが形成されることによってできた外縁部3dを、一方の端部13と共に挟むように形成される。
また、本実施形態のモータ用転がり軸受1は、洗濯機の主軸として、内輪2が回転輪として使用され、外輪3が固定輪として使用された場合に、鍔部14,24の形成によってシール溝3b,3cに水が浸入しにくくなり、更なる防水性を発揮する。
リップ部12a,12bによって形成される円環状の溝部12cと耐食性被膜30とによって形成される領域S1、及びシール部材10の一方の端部13と鍔部14とシール溝3bとによって形成される領域S2の少なくともいずれか一方には、高粘度の流体が封入されることが好ましい(図2参照)。
領域S1及び領域S2の少なくともいずれか一方に封入される流体の量としては、領域S1,S2の各容積の10〜70体積%とすることが好ましい。
このような流体を用いることにより、内輪2と外輪3との間の導電性確保のみならず、モータ用転がり軸受1の内部への水分の侵入の防止効果の向上、並びに、外輪3に対して内輪2を回転させたときのトルクの減少等の効果が得られる。
上記実施形態においては、転がり軸受の例として深溝玉軸受を挙げて説明したが、転がり軸受の種類は深溝玉軸受に限定されるものではなく、本発明は様々な種類の転がり軸受に対して適用することができる。例えば、アンギュラ玉軸受,自動調心玉軸受,自動調心ころ軸受,針状ころ軸受,円筒ころ軸受,円すいころ軸受等のラジアル形の転がり軸受や、スラスト玉軸受,スラストころ軸受等のスラスト形の転がり軸受である。これらの中でも、アンギュラ玉軸受に適用することが好ましい。
また、転動体をセラミックとした場合、転がり軸受の構造をアンギュラとすれば、転動体1個あたりの負荷を減少できるため、転がり軸受の駆動の信頼性が向上する効果がある。特に、アルミナ−ジルコニア等の、いわゆる低コストセラミックの転動体の場合、転動体が増えてもコスト増は僅かなため、アンギュラ方式は有効な手段である。
図4は、本発明に係るモータ用転がり軸受の第4の実施形態における構成を示す部分縦断面図である。なお、本実施形態の説明においても、前述した第1の実施形態と重複する構成についての説明を省略する。図4に示すように、モータ用転がり軸受1の外輪3の外周面に溝部3eを形成し、この溝部3eにOリング40を取り付けてもよい。また、図示はしないが、内輪3の内周面に形成した溝部にOリングを取り付けてもよい。モータ用転がり軸受1の外輪3の外周面及び内輪2の内周面の少なくともいずれか一方にOリングを取り付けることによって、クリープの防止のみならず、モータ用転がり軸受1と、回転ドラムの軸部材60や軸受支持部70との間に隙間がある場合に、その隙間から外部へ出ようとする水分を止めることができる。なお、Oリング40が取り付けられる溝部3eに上記耐食性被膜30を施してもよい。
図5は、本発明に係るモータ用転がり軸受の第5の実施形態における構成を示す部分縦断面図である。なお、本実施形態の説明においても、前述した第1の実施形態と重複する構成についての説明を省略する。図4に示すように、静止輪である外輪3の外側壁面上に肉厚部50を形成して、外輪3の側面において当接する領域が拡大されるように鍔部15を形成してもよい。また、外輪3の側面において、鍔部25が埋設される溝部3fを形成し、外輪3の側面と鍔部25の表面とが略面一になるように設置してもよい。
2 内輪
2a 軌道面
2b シール溝
2c シール溝
2d 摺動面
3 外輪
3a 軌道面
3b シール溝
3c シール溝
4 転動体
10 シール部材
12 他方の端部
12a 第1のリップ部
12b 第2のリップ部
13 一方の端部
14 鍔部
30 耐食性被膜
Claims (5)
- 内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配された複数の転動体と、前記内輪又は前記外輪のいずれか静止輪側に形成された円環状のシール溝に一方の端部が固定され、前記外輪又は内輪のいずれか回転輪側に形成されたシール溝の摺動面に他方の端部が当接するシール部材とを備えるモータ用転がり軸受において、
前記シール部材の他方の端部が、円環状の溝部によって隔てられた複数のリップを有し、
亜鉛及び錫を含む耐食性被膜が前記摺動面に形成され、
前記シール部材には、一方の端部の芯材の曲げとは異なる向きに延びて分岐し、静止輪側のシール溝を覆う弾性材よりなる鍔部が形成され、
前記円環状の溝部と前記耐食性被膜とによって形成される領域、及び前記シール部材の一方の端部と前記鍔部と前記シール溝とによって形成される領域の少なくともいずれか一方には、それぞれの領域の10体積%〜70体積%の量のグリースが封入されることを特徴とするモータ用転がり軸受。 - 前記耐食性被膜は、亜鉛粒子をショットブラストした後に錫粒子をショットブラストすることにより形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載のモータ用転がり軸受。
- 前記耐食性被膜の亜鉛の含有量が、5質量%以上80質量%以下であり、錫の含有量が95質量%以下20質量%以上であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のモータ用転がり軸受。
- 前記耐食性被膜の厚さが、0.1μm以上5μm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のモータ用転がり軸受。
- 軸受の構造が、アンギュラ玉軸受であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のモータ用転がり軸受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226277A JP5637198B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | モータ用転がり軸受 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012226277A JP5637198B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | モータ用転がり軸受 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033912A Division JP2010190282A (ja) | 2009-02-17 | 2009-02-17 | 転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013007492A JP2013007492A (ja) | 2013-01-10 |
JP5637198B2 true JP5637198B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=47674988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012226277A Active JP5637198B2 (ja) | 2012-10-11 | 2012-10-11 | モータ用転がり軸受 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5637198B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117386726B (zh) * | 2023-12-13 | 2024-03-12 | 万向钱潮股份公司 | 一种双层密封轴承 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE9800517D0 (sv) * | 1998-02-23 | 1998-02-23 | Skf Sverige Ab | Bearing seals |
JP2000018260A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-18 | Nippon Seiko Kk | シールリング付転がり軸受 |
JP2005325868A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Nsk Ltd | 密封装置付転がり軸受ユニット、及び密封板付転がり軸受 |
JP2005330987A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Nsk Ltd | 密封ころがり軸受および密封シール |
JP2006194275A (ja) * | 2005-01-11 | 2006-07-27 | Nsk Ltd | 密封シール付き転がり軸受 |
EP2031260A4 (en) * | 2006-05-31 | 2012-11-21 | Nsk Ltd | rolling device |
JP2008180374A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-08-07 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2008261444A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
-
2012
- 2012-10-11 JP JP2012226277A patent/JP5637198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013007492A (ja) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3646467B2 (ja) | 転がり軸受 | |
US9011019B2 (en) | Roller bearing | |
US8801292B2 (en) | Roller bearing | |
JP2010190282A (ja) | 転がり軸受 | |
US20170198748A1 (en) | Bearing apparatus for wheels | |
JP2011069422A (ja) | 車輪用軸受装置 | |
JP2011208662A (ja) | 転がり軸受 | |
JP5637198B2 (ja) | モータ用転がり軸受 | |
RU2319869C2 (ru) | Способ повышения ресурса подшипника качения | |
JP2008180374A (ja) | 転がり軸受 | |
JP2014001747A (ja) | ハブユニット軸受 | |
JP4513775B2 (ja) | 圧延機ロールネック用転動装置 | |
CN110953252A (zh) | 用于汽车车轮或摩托车摇臂的滚动轴承单元 | |
JP2010071374A (ja) | 転動装置 | |
CN106195024B (zh) | 一种具有双层密封盖的防尘深沟球轴承 | |
GB2529654A (en) | Bearing | |
JP2007285353A (ja) | 軸受 | |
JP2008175366A (ja) | 鉄道車両車軸用軸受 | |
JP2009204078A (ja) | 転動装置 | |
JP2022139250A (ja) | シール付き軸受 | |
JP2007100870A (ja) | 転動装置 | |
JP2008002532A (ja) | 鉄鋼設備用軸受 | |
WO2024053666A1 (ja) | 軸受密封装置および車両用軸受装置 | |
JP2010096207A (ja) | 鉄道車両用転がり軸受ユニット | |
JP7556393B2 (ja) | スラスト針状ころ軸受の撥油処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5637198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |