JP6017123B2 - 電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 - Google Patents
電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6017123B2 JP6017123B2 JP2011158949A JP2011158949A JP6017123B2 JP 6017123 B2 JP6017123 B2 JP 6017123B2 JP 2011158949 A JP2011158949 A JP 2011158949A JP 2011158949 A JP2011158949 A JP 2011158949A JP 6017123 B2 JP6017123 B2 JP 6017123B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat transfer
- probe
- heat
- conductive material
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
24 プローブ
36 本体部
38 伝熱部
40 放熱部
40a、40c、40e 第1の放熱膜
40b、40d、40f 第2の放熱膜
44 接続領域
50 接続領域
100 基台
106 第1の材料(金属材料)
110 第2の材料(金属材料)
116 導電材料
122 第3の材料(金属材料)
200 基台
204 第1のフォトレジスト層
206 第1の板状部材(導電材料)
208a 凹溝
210 第2のフォトレジスト層
212 第1の材料(金属材料)
216 第3のフォトレジスト層
218 第2の板状部材(導電材料)
224 第2の材料(金属材料)
Claims (10)
- 導電性材料からなり、配線基板の接続電極に取り付けられる取付部分と、前記取付部分の一方の端部に連なり、弓なりに湾曲した中央部分とを有するプローブの本体部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記中央部分に伸長方向に間隔をおいて埋設され、前記中央部分の外面から一部を露出する複数の伝熱部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記複数の伝熱部の露出する前記一部に接し、前記中央部分の外面の少なくとも一領域を覆う膜状の放熱部とを含み、
前記中央部分は、前記複数の伝熱部より靱性の高い前記導電性材料からなり、
前記複数の伝熱部は、前記外面から露出する両端面を有し、
前記放熱部は、前記複数の伝熱部の前記両端面の一方の端面に接し、前記外面の前記一領域を覆う第1の放熱膜と、前記両端面の他方の端面に接し、前記外面の他の一領域を覆う第2の放熱膜を有する、電気信号を通すプローブ。 - 前記中央部分は四角柱体からなり、
前記中央部分の前記外面は、前記四角柱体の互いに対向する第1及び第2の側面部及び他の互いに対向する第3及び第4の側面部とを有し、
前記複数の伝熱部は、前記第1及び第2の側面部の間で貫通し、
前記複数の伝熱部の前記一方の端面及び前記他方の端面は、それぞれ、前記第1及び第2の側面部から露出し、
前記第1及び第2の放熱膜は、それぞれ、前記第1及び第2の側面部の少なくとも一領域を覆う、請求項1に記載のプローブ。 - 前記第1及び第2の放熱膜は、それぞれ、前記四角柱体の前記第1及び第2の側面部の全領域を覆う、請求項2に記載のプローブ。
- 前記放熱部は、前記第3及び第4の側面部の全域をそれぞれ覆う第3及び第4の放熱膜を有し、
前記第3及び第4の放熱膜のそれぞれは、前記第1及び第2の放熱膜に連続し、
前記第1乃至第4の放熱膜は同一の材料からなる請求項3に記載のプローブ。 - 前記複数の伝熱部は柱状である、請求項2〜4のいずれか1項に記載のプローブ。
- 導電性材料からなり、配線基板の接続電極に取り付けられる取付部分と、前記取付部分の一方の端部に連なり、弓なりに湾曲した中央部分とを有するプローブの本体部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記中央部分に伸長方向に間隔をおいて埋設され、前記中央部分の外面から一部を露出する複数の伝熱部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記複数の伝熱部の露出する前記一部に接し、前記中央部分の外面の少なくとも一領域を覆う膜状の放熱部とを含み、
前記中央部分は、前記複数の伝熱部より靱性の高い前記導電性材料からなる
電気信号を通すプローブ。 - 請求項1記載のプローブを製造する方法であって、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い第1の材料からなる第1の放熱膜を基台の上に準備すること、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い第2の材料を前記第1の放熱膜の表面の一部に堆積し、これにより、前記第1の放熱膜から該膜の厚さ方向に伸びる柱状に前記複数の伝熱部を形成すること、
少なくとも前記複数の伝熱部及び前記第1の放熱膜を覆うように前記導電性材料を堆積し、これにより、前記本体部を形成すること、
前記本体部を削り、該本体部から柱状の前記複数の伝熱部の伸長端を露出させること、
露出した前記複数の伝熱部の前記伸長端と前記本体部の少なくとも一部とを覆うように、前記複数の伝熱部及び前記本体部の上に前記導電性材料よりも伝熱性の高い第3の材料を堆積することにより第2の放熱膜を形成すること、
前記基台を取り外すことを含む、プローブの製造方法。 - 請求項1記載のプローブを製造する方法であって、
基台の上に、前記本体部の平面形状を模り、前記基台に開放する凹所を形成する第1のフォトレジスト層を形成すること、
前記凹所内に第1の導電性材料を堆積し、これにより前記本体部の一部として第1の板状部材を形成すること、
前記第1のフォトレジスト層を除去すること、
前記第1の板状部材の表面上に、該表面を横切り該表面を露出する凹溝を有する第2のフォトレジスト層を形成すること、
前記凹溝に前記第1の導電性材料よりも伝熱性の高い第1の材料を堆積し、これにより前記複数の伝熱部を形成すること、
前記第2のフォトレジスト層を除去すること、
前記基台上に前記第1の板状部材及び前記複数の伝熱部を取り囲み、かつ該第1の板状部材及び前記複数の伝熱部を露出すべく前記本体部の前記平面形状を模る第2の凹所を有する第3のフォトレジスト層を形成すること、
前記第2の凹所に前記第1の材料よりも伝熱性の低い第2の導電性材料を堆積し、これにより前記本体部の残部として第2の板状部材を形成すること、
前記第3のフォトレジスト層を除去すること、
前記第1及び第2の板状部材により構成される前記本体部の側面に、第1及び第2の導電性材料より伝熱性の高い第2の材料を前記複数の伝熱部に接するように堆積し、これにより前記放熱部を形成すること、
前記基台を取り外すことを含む、プローブの製造方法。 - 請求項1記載のプローブを製造する方法であって、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い第1の材料からなる第1の放熱膜を基台の上に準備すること、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い第2の材料を前記第1の放熱膜の表面の一部に堆積させ、前記第1の放熱膜から該膜の厚さ方向に伸びる柱状に前記複数の伝熱部を形成すること、
前記複数の伝熱部及び前記第1の放熱膜を覆うように前記導電性材料を堆積させ、前記本体部を形成すること、
前記基台を取り外すことを含む、プローブの製造方法。 - 接続電極を有する配線基板と、
前記接続電極に接続されるプローブであって、
導電性材料からなり、配線基板の接続電極に取り付けられる取付部分と、前記取付部分の一方の端部に連なり、弓なりに湾曲した中央部分とを有するプローブの本体部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記中央部分に伸長方向に間隔をおいて埋設され、前記中央部分の外面から一部を露出する複数の伝熱部と、
前記導電性材料よりも伝熱性の高い材料からなり、前記複数の伝熱部の露出する前記一部に接し、前記中央部分の外面の少なくとも一領域を覆う膜状の放熱部とを含み、
前記中央部分は、前記複数の伝熱部より靱性の高い前記導電性材料からなり、
前記複数の伝熱部は、前記外面から露出する両端面を有し、
前記放熱部は、前記複数の伝熱部の前記両端面の一方の端面に接し、前記外面の前記一領域を覆う第1の放熱膜と、前記両端面の他方の端面に接し、前記外面の他の一領域を覆う第2の放熱膜を有するプローブとを含む、電気的接続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158949A JP6017123B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011158949A JP6017123B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013024689A JP2013024689A (ja) | 2013-02-04 |
JP6017123B2 true JP6017123B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=47783216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011158949A Active JP6017123B2 (ja) | 2011-07-20 | 2011-07-20 | 電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6017123B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6961422B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2021-11-05 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブ |
JP6969930B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2021-11-24 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブ |
CN111929479A (zh) * | 2020-08-05 | 2020-11-13 | 苏州韬盛电子科技有限公司 | 一种基于微机电系统的晶圆测试微细探针 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2977124B2 (ja) * | 1995-10-13 | 1999-11-10 | 株式会社メイコー | 回路基板とその製造方法、その回路基板を用いたバンプ式コンタクトヘッド |
JPH10197561A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-07-31 | Micronics Japan Co Ltd | 検査用ヘッドの基板 |
JP2006064511A (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 金属構造体 |
JP2006084450A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | コンタクトプローブおよびプローブカード |
KR200411355Y1 (ko) * | 2005-12-26 | 2006-03-15 | 송광석 | 반도체 검사용 프로브카드 |
JP2008111719A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | コンタクトプローブ |
JP2010266248A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Japan Electronic Materials Corp | プローブカードに実装されるプローブおよびプローブを複数実装したプローブカード |
-
2011
- 2011-07-20 JP JP2011158949A patent/JP6017123B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013024689A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5011388B2 (ja) | コンタクタ、プローブカード及びコンタクタの実装方法。 | |
JP7306993B2 (ja) | 高周波用途用のプローブカード | |
US7217139B2 (en) | Interconnect assembly for a probe card | |
JPH09281144A (ja) | プローブカードとその製造方法 | |
JP2014112046A (ja) | プローブ、プローブ組立体及びプローブカード | |
CN103261896B (zh) | 探测卡 | |
US20130088251A1 (en) | Probe card and manufacturing method thereof | |
JP5276895B2 (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
WO2003062837A1 (fr) | Carte sonde | |
JP4343256B1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6017123B2 (ja) | 電気信号を通すプローブ、これを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法 | |
TW201400819A (zh) | 探針結構與薄膜式探針的製造方法 | |
KR100988814B1 (ko) | 프로브 카드용 프로브 및 그 제조 방법 | |
US20230408547A1 (en) | Probe-card multilayer wiring substrate and probe card | |
JP5685413B2 (ja) | プローブカード | |
CN101346813A (zh) | 晶片检查用电路基板装置、探针卡和晶片检查装置 | |
JP2004003911A (ja) | 積層プローブ、積層プローブ製造用治具、積層プローブの製造方法及び積層プローブを用いた垂直型プローブカード | |
JP5426494B2 (ja) | プローブカードの製造方法 | |
KR101838875B1 (ko) | 반도체 검사장치용 인터페이스 및 그 제조방법 | |
KR101745884B1 (ko) | 초정밀 레이저를 활용한 소켓 및 그 제조방법 | |
JP2015021851A (ja) | プローブカード及びその製造方法 | |
JP5058032B2 (ja) | コンタクトプローブの製造方法 | |
JP2008008774A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR101717353B1 (ko) | 탐침 구조체 및 탐침 구조체 체결용 어셈블리 | |
JP2005172509A (ja) | シート状プローブおよびその製造方法並びにその応用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140415 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150917 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20151113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6017123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |