JP6013395B2 - タッチパネル装置及び画像形成装置 - Google Patents

タッチパネル装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6013395B2
JP6013395B2 JP2014089045A JP2014089045A JP6013395B2 JP 6013395 B2 JP6013395 B2 JP 6013395B2 JP 2014089045 A JP2014089045 A JP 2014089045A JP 2014089045 A JP2014089045 A JP 2014089045A JP 6013395 B2 JP6013395 B2 JP 6013395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
icon
movement
flick
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014089045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207246A (ja
Inventor
北村 哲朗
哲朗 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014089045A priority Critical patent/JP6013395B2/ja
Priority to EP15163738.6A priority patent/EP2937772A1/en
Priority to CN201510181276.9A priority patent/CN105007388B/zh
Priority to US14/694,671 priority patent/US9778781B2/en
Publication of JP2015207246A publication Critical patent/JP2015207246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013395B2 publication Critical patent/JP6013395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Description

本発明は、フリック操作可能なタッチパネルを備えたタッチパネル装置及び画像形成装置に関する。
近年、タッチパネルにおいては、画面を指ではじくようにスライドさせるフリック操作を受け付けるものがあり、画面に表示されたアイコンをフリック操作可能なものがある。例えば、原稿データを示す原稿アイコンと、印刷やFAX等の機能に対応した複数の機能アイコンとが表示された画面上で、ユーザーが原稿アイコンを所望の機能アイコンに向けてフリック可能な技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1の技術では、フリックされた原稿アイコンとフリック方向に位置する機能アイコンとを対応づけて、機能アイコンに対応する機能で原稿アイコンのデータを印刷等している。
特開2013−196267号公報
しかしながら、従来の技術では、フリック方向に複数の機能アイコンが配置されている場合、所望の機能アイコンに向けて原稿アイコンを正確にフリックできなかった場合に、意図しない機能アイコンに原稿アイコンが対応づけられてしまい、想定外の機能が実行されてしまうという問題があった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決することができる技術を提供することを目的とする。
本発明のタッチパネル装置は、フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え、前記操作処理部は、複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンを前記複数の移動先候補の近くに停止させることを特徴とする。
本発明のタッチパネル装置は、フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え、前記操作処理部は、複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンを前記複数の移動先候補に重ねた状態で停止させることを特徴とする。
本発明のタッチパネル装置は、フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え、前記操作処理部は、複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンの移動速度を前記複数の移動先候補の付近で低下させることを特徴とする。
本発明のタッチパネル装置は、フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え、前記操作処理部は、複数の前記移動先候補がある場合に、前記複数の移動先候補を拡大表示させることを特徴とする。
本発明のタッチパネル装置は、フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え、前記操作処理部は、複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンが前記複数の移動先候補のいずれかに移動した場合に、前記移動元アイコンが移動した移動先アイコンの優先度を他の移動先アイコンより高く設定し、次回、複数の前記移動先候補の中に前記優先度を高く設定した移動先アイコンがある場合に、前記優先度を高く設定した移動先アイコンの表示形態を他の移動先候補よりも目立たせることを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、上記に記載のタッチパネル装置を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、フリック操作されたアイコンのフリック方向が曖昧な場合でも、フリックされたアイコンをユーザーの意図したアイコンに対応づけることができる技術を提供できる。
本発明に係る実施形態の画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す操作パネルに表示される操作画面の一例である。 図1に示す操作パネルに表示される操作画面の一例である。 図1に示す操作処理部の処理の流れを示すフローチャートである。 図1に示す操作パネルに表示される操作画面の他の例である。 図1に示す操作パネルに表示される操作画面の他の例である。
以下、図を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付してある。
図1に示すように、画像形成装置100は、操作パネル11と通信部12と記憶部13と制御部14と原稿読取部15と画像処理部16と印刷部17とを備えている。
操作パネル11は、タッチパネル112と操作ボタン111とを備えている。タッチパネル112は、各種操作キーや画像形成状況を表示する表示部の表面に透明の感圧センサーが設けられており、表示手段及び入力手段として機能する。タッチパネル112は、表示面へのタッチ操作を検知して、タッチ操作が検知された位置に対応する信号を出力することで、表示部に表示した操作キーへの操作を受け付ける。なお、タッチ操作には、表示面をはじくように素早くスライドさせるフリック操作が含まれる。また、操作ボタン111は、印刷枚数等の数値を入力するためのテンキー、設定情報を初期化させる指示を入力するためのリセットキー、複写動作を停止させるためのストップキー、印刷動作を開始させる出力指示を入力するためのスタートキー等の各種操作キーを備えている。
通信部12は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して、外部端末と各種データを送受信する機能を有する。
記憶部13は、半導体メモリーやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段であり、原稿読取部15によって読み取られた画像データや、通信部12を介して受信された画像データが蓄積される記憶手段である。
原稿読取部15は、図示しない原稿給紙装置により給紙されてきた原稿や、ユーザーによってプラテンガラスに載置された原稿に対して光を照射し、その反射光等を受光して原稿画像を読み取って画像データを出力するスキャナーである。
画像処理部16は、画像データに対して画像処理を行う手段である。画像処理部16では、例えば、拡大縮小処理や、濃度調整、階調調整等の画像改善処理が行われる。
印刷部17は、画像データを印刷する印刷手段である。印刷部17は、例えば、記憶部13から読み出した画像データに基づき感光体ドラムの表面に潜像を形成し、トナーによってその潜像をトナー像とする画像形成を行い、図示しない給紙部から搬送されてきた記録紙に感光体ドラムのトナー像を転写させ、そのトナー像を記録紙に定着させて排紙する。
制御部14は、操作パネル11、通信部12、記憶部13、原稿読取部15、画像処理部16及び印刷部17にそれぞれ接続され、操作パネル11から入力された指示情報に応じて画像形成装置100全体の動作制御を実行する。制御部14は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには画像形成装置100の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部14は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、操作パネル11から入力された指示情報に応じて装置全体の制御を行う。なお、制御プログラムは、不図示のネットワーク又は不図示のコンピューター読取可能な記録媒体を介してROMに記憶されてもよい。
また、制御部14は、タッチパネル112に表示された操作画面の操作制御を行う操作処理部141として機能する。
図2は、タッチパネル112に表示された操作画面80の一例である。操作画面80には、画像データに対応する画像アイコン81と、画像形成装置の各機能に対応した複数の機能フォルダー(印刷フォルダー83a、FAXフォルダー83b、BOXフォルダー83c)とがアイコン表示されている。なお、各機能フォルダーを区別する必要がない場合、機能フォルダー83として説明する。
画像アイコン81の画像データは、原稿読取部15に読み取られた画像データや、記憶部13に記憶された画像データである。印刷フォルダー83aは、フォルダーに入れられた画像データを印刷する機能を有する。FAXフォルダー83bは、フォルダーに入れられた画像データをFAX送信する機能を有する。また、BOXフォルダー83cは、フォルダーに入れられた画像データを記憶部13内の予め割り当てられた記憶領域内に記憶する機能を有する。
画像アイコン81は、フリック操作により画面上を移動可能に構成されており、フリックされると、フリック方向82に移動する。ユーザーは、フリックした画像アイコン81を再びフリックして、画像アイコン81の移動方向を修正することも可能である。画像アイコン81が移動して、機能フォルダー83に重なると、画像アイコン81とその機能フォルダー83とが対応づけられて、画像アイコン81の画像データがその機能フォルダー83に格納される。機能フォルダー83に格納された画像データは、その機能フォルダー83の機能に応じた内容で処理される。例えば、画像アイコン81が移動して、印刷フォルダー83aに重なった場合には、画像アイコン81に対応する画像データが印刷される。
また、各機能フォルダー83の周囲には、フリック方向82、つまり、画像アイコン81の移動方向に対応する機能フォルダー83であるかを判定するための判定範囲84が設定されている。操作処理部141は、フリック方向82に判定範囲84がある機能フォルダー83を画像アイコン81の移動先候補とすることで、ユーザー操作に伴うフリック方向82のずれ(曖昧さ)に対応している。フリック方向82に判定範囲84がない場合には、フリックし直すようにエラーメッセージが表示される。
判定範囲84は、機能フォルダー83から特定の距離Xだけ離れて機能フォルダー83の外周に設定される。特定の距離Xが大きくなるほど、フリック方向82の大きなずれに対応できる。逆に、特定の距離Xが小さくなるほど、フリック方向82のずれに対応しなくなり、正確なフリック操作が必要になる。また、特定の距離Xが大きくなるほど各機能フォルダー83の判定範囲84が大きくなり、機能フォルダー83の判定範囲84同士が重複する。そのため、機能フォルダー83同士が近接して配置されているような場合に、例えばフリック方向82が隣接する機能フォルダー83同士の間になっても、隣接するそれぞれの機能フォルダー83を画像アイコン81の移動先候補とすることができる。なお、特定の距離Xは、予め設定されてもよいし、ユーザーが好みに合わせて設定することも可能である。
図3に示すように、フリック方向82に複数の移動先候補(83a、83b)がある場合、操作処理部141は、画像アイコン81の移動を複数の移動先候補の機能フォルダー(83a、83b)の付近で停止させる。そのため、ユーザーに移動先候補の機能フォルダー(83a、83b)の近くで画像アイコン81のフリック操作を行わせることができ、画像アイコン81を所望の機能フォルダー83に向けて正確にフリックさせやすくなる。また、移動先候補の機能フォルダー(83a、83b)は、点滅表示等により強調表示され、移動先候補であることをユーザーに認識させやすくなっている。なお、移動先候補が1つである場合も、移動先候補の機能フォルダー83は点滅表示される。なお、移動先候補の機能フォルダー83が移動先候補でない機能フォルダー83よりも拡大表示されるようにしてもよい。また、この際、拡大表示した機能フォルダー83に重ならないように、他の機能フォルダー83の大きさを縮小表示したり、表示位置を変えたりしてもよい。
具体的に、図4を参照して、上記の操作処理部141の処理の流れを説明する。
操作処理部141は、画像アイコン81がフリックされたか判定し(ステップs11)、フリックされていなければ(ステップs11でNo)、ステップs11に処理を戻す。画像アイコン81がフリックされると(ステップs11でYes)、操作処理部141は、フリック方向82を取得して(ステップs12)、フリック方向82に判定範囲84があるか判定する(ステップs13)。
フリック方向82に判定範囲84がない場合(ステップs13でNo)、操作処理部141は、エラーメッセージを表示してユーザーにフリック操作のやり直しを促し(ステップs14)、ステップs11に処理を戻す。一方、フリック方向82に判定範囲84がある場合(ステップs13でYes)、操作処理部141は、フリック方向82に判定範囲84のある機能フォルダー83を移動先候補として取得し(ステップs15)、画像アイコン81をフリック方向82に移動させるとともに、移動先候補の機能フォルダー83を点滅表示させる(ステップs16)。
つづいて、操作処理部141は、移動先候補が複数であるか判定する(ステップs17)。移動先候補が複数である場合(ステップs17でYes)、操作処理部141は、画像アイコン81を複数の移動先候補の付近で停止させ(ステップs18)、停止させた画像アイコン81が再フリックされるまで待機する(ステップs19)。停止させた画像アイコン81が再フリックされると(ステップs19でYes)、操作処理部141は、ステップs12に処理を戻す。なお、停止させた画像アイコン81を再フリックさせる際には、各機能フォルダー83の判定範囲84は互いに重複しない範囲まで縮小されてもよい。画像アイコン81と機能フォルダー83との距離Xが近いため、正確にフリックしやすいからである。
一方、移動先候補が複数でない場合(ステップs17でNo)、つまり、移動先候補が1つである場合には、操作処理部141は、画像アイコン81を移動先候補の機能フォルダー83に重なるまで移動させる(ステップs20)。画像アイコン81が機能フォルダー83に重なると、操作処理部141は、画像アイコン81の画像データを移動先の機能フォルダー83に格納し(ステップs21)、画像データを移動先の機能フォルダー83に対応する機能で処理して(ステップs22)、本処理を終了する。
このように、本実施形態では、各機能フォルダー83に判定範囲84が設定されている。操作処理部141は、画像アイコン81のフリック方向82に判定範囲84のある機能フォルダー83を画像アイコン81の移動先候補として取得している。そのため、フリック方向82が多少ずれても機能フォルダー83に設けられた判定範囲84でカバーすることができる。また、本実施形態では、複数の移動先候補がある場合に、画像アイコン81を複数の移動先候補の付近で停止させ、画像アイコン81を再度フリックさせて所望の機能フォルダー83に移動させるようにしている。そのため、画像アイコン81の移動方向を修正することができ、画像アイコン81を所望の機能フォルダー83に対応づけることができる。
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々様々に変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態では、複数の移動先候補があった場合に、複数の移動先候補の付近で画像アイコン81を停止させる場合を説明したが、複数の移動先候補の機能フォルダー83に画像アイコン81を重ねた状態で停止させてもよい。例えば、図5に示すように、移動先候補が印刷フォルダー83aとFAXフォルダー83bであった場合、画像アイコン81は、印刷フォルダー83aとFAXフォルダー83bに重なった状態で停止する。この場合、図5において上又は下にフリックするだけで、印刷フォルダー83aかFAXフォルダー83bを選ぶことができる。
また、図6に示すように、操作画面86に複数の画像アイコン81a〜cが表示されてもよく、複数の画像アイコン81a〜cをそれぞれフリック方向82a〜cに連続してフリックして印刷フォルダー83a、FAXフォルダー83b、BOXフォルダー83cに格納できるようにしてもよい。また、「処理開始」ボタン85が押されるまで、機能フォルダー83に格納された画像データが処理されず、「処理開始」ボタン85が押されると、機能フォルダー83に格納された画像データが処理されるようにしてもよい。機能フォルダー83に画像データが格納されている場合、機能フォルダー83がダブルタップ等されると、その画像データが表示されるようにしてもよい。
また、複数の移動候補がある場合、複数の移動候補の付近で画像アイコン81の移動速度が低下するようにしてもよい。また、複数の移動候補のうち、最終的に画像アイコン81が格納された移動候補の機能フォルダー83の色を赤色等で強調表示するようにしてもよい。また、機能フォルダー83に応じて、画像アイコン81の停止の有無や移動速度等を変えたり、移動自体を受け付けないように、画像アイコン81の移動形態を設定可能としてもよい。例えば、印刷フォルダー83aやFAXフォルダー83b等において、すぐに画像データが印刷やFAXされると困るような場合に設定することができる。また、複数の移動候補の付近で画像アイコン81が停止しているときに、他の画像アイコン81がその複数の移動候補に向けて移動してきた場合には、先に停止した画像アイコン81の隣に後から移動してきた画像アイコン81を並べて停止させてもよい。
また、複数の移動候補の付近で停止した画像アイコン81が再フリックされることにより、複数の移動候補のいずれかに格納された場合には、操作処理部141は、画像アイコン81を格納した機能フォルダー83の優先度を他の機能フォルダー83の優先度よりも高く設定してもよい。次回、再び複数の移動候補が存在し、複数の移動候補の中に優先度が高く設定された機能フォルダー83がある場合には、操作処理部141は、優先度が高く設定された機能フォルダー83を他の移動候補の機能フォルダー83よりも拡大表示する等して目立つように表示形態を変えてもよい。また、このときに、画像アイコン81の再フリックにより、優先度が高く設定された機能フォルダー83が選択されなかった場合には、操作処理部141は、この機能フォルダー83の優先度の設定を解除して、標準の優先度に戻すようにしてもよい。
なお、本実施形態では、画像形成装置100を例に説明したが、これに限らず、タッチパネル112を備えたタッチパネル装置であればよい。例えば、タッチパネル112を備えた携帯電話やスマートフォン、タブレット端末などの携帯端末等に適用できる。
11 操作パネル
12 通信部
13 記憶部
14 制御部
15 原稿読取部
16 画像処理部
17 印刷部
80、86 操作画面
81、81a〜c 画像アイコン(移動元アイコン)
82、82a〜c フリック方向
83 機能フォルダー(移動先アイコン)
83a 印刷フォルダー
83b FAXフォルダー
83c BOXフォルダー
84 判定範囲
85 ボタン
100 画像形成装置
111 操作ボタン
112 タッチパネル
141 操作処理部
X 距離

Claims (6)

  1. フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、
    前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、
    前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え
    前記操作処理部は、
    複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンを前記複数の移動先候補の近くに停止させる
    ことを特徴とするタッチパネル装置。
  2. フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、
    前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、
    前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え
    前記操作処理部は、
    複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンを前記複数の移動先候補に重ねた状態で停止させる
    ことを特徴とするタッチパネル装置。
  3. フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、
    前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、
    前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え
    前記操作処理部は、
    複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンの移動速度を前記複数の移動先候補の付近で低下させる
    ことを特徴とするタッチパネル装置。
  4. フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、
    前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、
    前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え
    前記操作処理部は、
    複数の前記移動先候補がある場合に、前記複数の移動先候補を拡大表示させる
    ことを特徴とするタッチパネル装置。
  5. フリック操作によりフリック方向に移動可能な移動元アイコンと、前記移動元アイコンの移動先となる複数の移動先アイコンとが表示されたタッチパネルと、
    前記複数の移動先アイコンのそれぞれには、フリック方向に対応する移動先アイコンであるかを判定するための判定範囲が設けられており、
    前記移動元アイコンのフリック方向に前記判定範囲のある前記移動先アイコンを前記移動元アイコンの移動先候補として取得する操作処理部とを備え
    前記操作処理部は、
    複数の前記移動先候補がある場合に、前記移動元アイコンが前記複数の移動先候補のいずれかに移動した場合に、前記移動元アイコンが移動した移動先アイコンの優先度を他の移動先アイコンより高く設定し、次回、複数の前記移動先候補の中に前記優先度を高く設定した移動先アイコンがある場合に、前記優先度を高く設定した移動先アイコンの表示形態を他の移動先候補よりも目立たせる
    ことを特徴とするタッチパネル装置。
  6. 請求項1からまでのいずれか1項に記載のタッチパネル装置を備えた
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2014089045A 2014-04-23 2014-04-23 タッチパネル装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6013395B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089045A JP6013395B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 タッチパネル装置及び画像形成装置
EP15163738.6A EP2937772A1 (en) 2014-04-23 2015-04-15 Touch panel apparatus provided with touch panel allowable flick operation, image forming apparatus, and operation processing method
CN201510181276.9A CN105007388B (zh) 2014-04-23 2015-04-16 触控面板装置和图像形成装置
US14/694,671 US9778781B2 (en) 2014-04-23 2015-04-23 Touch panel apparatus provided with touch panel allowable flick operation, image forming apparatus, and operation processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089045A JP6013395B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 タッチパネル装置及び画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016151853A Division JP6188888B2 (ja) 2016-08-02 2016-08-02 タッチパネル装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207246A JP2015207246A (ja) 2015-11-19
JP6013395B2 true JP6013395B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=53039218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014089045A Expired - Fee Related JP6013395B2 (ja) 2014-04-23 2014-04-23 タッチパネル装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9778781B2 (ja)
EP (1) EP2937772A1 (ja)
JP (1) JP6013395B2 (ja)
CN (1) CN105007388B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD755245S1 (en) * 2013-12-30 2016-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon
USD755244S1 (en) * 2013-12-30 2016-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen with animated icon
USD757818S1 (en) * 2013-12-30 2016-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with icon
US10102824B2 (en) * 2015-05-19 2018-10-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture for task transfer
JP6428693B2 (ja) * 2016-03-28 2018-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及び操作指示受付プログラム
JP6455476B2 (ja) * 2016-03-28 2019-01-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示操作装置及び操作指示受付プログラム
CN107704630A (zh) * 2017-10-27 2018-02-16 努比亚技术有限公司 文件操作方法、移动终端及存储介质
CN110502176A (zh) * 2018-05-16 2019-11-26 武汉斗鱼网络科技有限公司 一种Flickable视窗中滚动条的实现方法及电子设备
USD881919S1 (en) * 2018-10-01 2020-04-21 Butterfly Network, Inc. Display panel or portion thereof with graphical user interface
USD881225S1 (en) * 2018-10-01 2020-04-14 Butterfly Network, Inc. Display panel or portion thereof with graphical user interface
CN113253884A (zh) * 2021-05-24 2021-08-13 维沃移动通信(杭州)有限公司 触控方法、触控装置和电子设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763389B2 (ja) * 2000-03-24 2006-04-05 シャープ株式会社 画像データ編集操作方法および情報処理装置
CN1841294A (zh) 2005-03-30 2006-10-04 兄弟工业株式会社 打印机控制程序和装置
JP2007058785A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Canon Inc 情報処理装置及び前記装置におけるドラグオブジェクトの操作方法
JP4929806B2 (ja) 2006-04-12 2012-05-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム
US20090276701A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product for facilitating drag-and-drop of an object
KR20110040188A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 기능에 대한 아이콘을 표시하는 화상형성장치 및 그 아이콘 표시 방법
WO2011045805A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gesture processing
JP5523119B2 (ja) 2010-01-14 2014-06-18 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
US9170708B2 (en) * 2010-04-07 2015-10-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for managing folders
CN102253795B (zh) * 2010-05-17 2013-12-04 夏普株式会社 显示图像预览的显示设备以及图像形成装置
JP5566190B2 (ja) * 2010-05-31 2014-08-06 東京アナグラム株式会社 検索装置、検索条件生成方法及びプログラム
JP5659829B2 (ja) * 2010-09-03 2015-01-28 株式会社デンソーウェーブ タッチパネル式入力端末の入力制御装置
JP4951128B1 (ja) * 2011-01-25 2012-06-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 端末装置およびアイコン管理方法
KR20130011167A (ko) * 2011-07-20 2013-01-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 방법
JP5810812B2 (ja) * 2011-10-06 2015-11-11 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および制御プログラム
JP5927907B2 (ja) * 2011-12-26 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP5874465B2 (ja) 2012-03-19 2016-03-02 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、情報処理装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、及び画像形成装置の制御プログラム
JP6043545B2 (ja) * 2012-08-24 2016-12-14 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
KR20140068410A (ko) * 2012-11-28 2014-06-09 삼성전자주식회사 물리 엔진 기반의 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 그 전자 장치
KR102148809B1 (ko) * 2013-04-22 2020-08-27 삼성전자주식회사 단축 아이콘 윈도우 표시 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN103279304B (zh) * 2013-06-03 2016-01-27 贝壳网际(北京)安全技术有限公司 一种显示选中图标的方法、装置及移动设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015207246A (ja) 2015-11-19
US20150309654A1 (en) 2015-10-29
EP2937772A1 (en) 2015-10-28
CN105007388A (zh) 2015-10-28
US9778781B2 (en) 2017-10-03
CN105007388B (zh) 2018-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013395B2 (ja) タッチパネル装置及び画像形成装置
JP5924518B2 (ja) 操作パネル
US11106348B2 (en) User interface apparatus, image forming apparatus, content operation method, and control program
US9232090B2 (en) Electronic apparatus and image forming apparatus with improved displays of different levels of menu items
JP2016115337A (ja) ユーザインタフェース装置、画像形成装置、ユーザインタフェース装置の制御方法及び記憶媒体
JP6188888B2 (ja) タッチパネル装置及び画像形成装置
US9203985B2 (en) Function setting control system and image forming apparatus
US8982397B2 (en) Image processing device, non-transitory computer readable recording medium and operational event determining method
US9274697B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and tangible computer-readable recording medium
JP2016126672A (ja) 操作表示装置
JP6323390B2 (ja) 電子機器及び表示制御プログラム
US10334125B2 (en) Image forming apparatus with projector to display an image to be printed and related method
JP6217508B2 (ja) 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
WO2020095876A1 (ja) 画像形成装置、数値カウント方法
CN114868103A (zh) 信息通信设备以及信息通信设备的控制程序
JP2015167033A (ja) 表示領域制御装置、方法およびプログラム
JP6014558B2 (ja) 表示装置
JP5991558B2 (ja) 操作表示装置およびプログラム
US11042282B2 (en) Information processor for changing scroll amount upon receiving touch operation performed on return key or forward key
JP2019028508A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6002646B2 (ja) 文字入力装置、文字入力プログラム及び画像形成装置
JP6190925B2 (ja) 表示装置
US20150277689A1 (en) Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon
JP2021005321A (ja) 表示装置、画像処理装置、及びプログラム
JP2018031950A (ja) 情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160322

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees