JP6009308B2 - 物品支持脚のための脚止め具 - Google Patents
物品支持脚のための脚止め具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6009308B2 JP6009308B2 JP2012222751A JP2012222751A JP6009308B2 JP 6009308 B2 JP6009308 B2 JP 6009308B2 JP 2012222751 A JP2012222751 A JP 2012222751A JP 2012222751 A JP2012222751 A JP 2012222751A JP 6009308 B2 JP6009308 B2 JP 6009308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- width
- leg
- bifurcated
- article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Legs For Furniture In General (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
これら特許公報に記載された物品支持脚ではボルト回し具係合部とボルト台座との間にスラストベアリングが嵌装されている。
図5及び図6に物品支持脚用の従来の脚止め具の例を示す。
すなわち、従来の同種の脚止め具と比較すると、二股部をガタツキが抑制される状態で物品支持脚のボルト回し具係合部に嵌めることができ、それにより物品支持脚を物品支持基体の定位置に安定化させることができるとともにボルト回し具係合部の不測の回動をより確実に阻止でき、それらにより全体として安定的に物品支持脚に被支持物品を支持させておくことができる脚止め具である。
雄ねじを形成したボルトがボルト台座に回転自在に立設されており、該ボルトの雄ねじ部分を被支持物品のボルト螺合部位に螺合させ、該ボルト螺合部位からのボルト突出量を調整するとともに該ボルト台座を物品支持基体上に配置することで該物品を該物品支持基体上に支持することができ、前記ボルトの前記ボルト台座に隣り合う部位にボルト回し具係合部が設けられた物品支持脚のための脚止め具であり、前記ボルト回し具係合部に外嵌可能の二股部と、前記物品支持基体に固定されるべき固定部と、前記二股部と前記固定部とにわたって該二股部及び該固定部と一体的に連続形成された中間部とを含んでいる脚止め具であって、前記二股部は該二股部に一体に形成されている内側面を有しており、前記内側面は、前記ボルト回し具係合部に圧入嵌着させる、互いに対向する対向内側面部と、前記対向内側面部をつなぐ、平面からみると前記対向内側面部より奥側へ向かって凹み形状を呈する奥側面部を含んでいる物品支持脚のための脚止め具を提供する。
雄ねじを形成したボルトがボルト台座に回転自在に立設されており、該ボルトの雄ねじ部分を被支持物品のボルト螺合部位に螺合させ、該ボルト螺合部位からのボルト突出量を調整するとともに該ボルト台座を物品支持基体上に配置することで該物品を該物品支持基体上に支持することができ、前記ボルトの前記ボルト台座に隣り合う部位にボルト回し具係合部が設けられている物品支持脚のための脚止め具であり、前記ボルト回し具係合部に外嵌可能の二股部と、前記物品支持基体に固定されるべき固定部と、前記二股部と前記固定部とにわたって該二股部及び固定部と一体的に形成された中間部とを含んでいる脚止め具であって、次の利点を有する脚止め具を提供することができる。
すなわち、従来の同種の脚止め具と比較すると、二股部をガタツキが抑制される状態で物品支持脚のボルト回し具係合部に嵌めることができ、それにより物品支持脚を物品支持基体の定位置に安定化させることができるとともにボルト回し具係合部の不測の回動をより確実に阻止でき、それらにより全体として安定的に物品支持脚に被支持物品を支持させておくことができる脚止め具である。
図1、図2は物品支持脚のための、本発明に係る脚止め具の1例を示している。
図1は脚止め具2を図3に示す物品支持脚1のボルト回し具係合部13へ外嵌係合させる前の状態で示す平面図である。
図2は脚止め具2を図3に示す物品支持脚1のボルト回し具係合部13へ外嵌係合させた状態で示す平面図である。
11 ボルト
111 雄ねじ部
12 ボルト台座
13 ボルト回し具係合部
131 係合部13の平行側面
s 2面幅
2、2’ 脚止め具
21、21’ 二股部
210 内側面
211 対向内側面部
a 入口対向部分
D 入口幅
b 嵌着用対向部分
d 圧入嵌着用幅
c 斜面
b1、b2 嵌着用対向部分の一部
d1、d2 幅
212 奥側面部
22 固定部
22h アンカーボルト通し孔
23 中間部
231,232 屈曲部
3 被支持物品
4 物品支持基体
5 アンカーボルト
Claims (5)
- 雄ねじを形成したボルトがボルト台座に回転自在に立設されており、該ボルトの雄ねじ部分を被支持物品のボルト螺合部位に螺合させ、該ボルト螺合部位からのボルト突出量を調整するとともに該ボルト台座を物品支持基体上に配置することで該物品を該物品支持基体上に支持することができ、前記ボルトの前記ボルト台座に隣り合う部位にボルト回し具係合部が設けられた物品支持脚のための脚止め具であり、前記ボルト回し具係合部に外嵌可能の二股部と、前記物品支持基体に固定されるべき固定部と、前記二股部と前記固定部とにわたって該二股部及び該固定部と一体的に連続形成された中間部とを含んでいる脚止め具であって、前記二股部は該二股部に一体に形成されている内側面を有しており、前記内側面は、前記ボルト回し具係合部に圧入嵌着させる、互いに対向する対向内側面部と、前記対向内側面部をつなぐ、平面からみると前記対向内側面部より奥側へ向かって凹み形状を呈する奥側面部を含んでおり、
前記二股部の内側面の対向内側面部は、該対向内側面部を外嵌させる前記ボルト回し具係合部の部分の幅より大きい入口幅を呈する入口対向部分と、前記入口対向部分より奥側の、前記ボルト回し具係合部の部分の幅より狭い圧入嵌着用幅を呈する嵌着用対向部分を含んでいることを特徴とする物品支持脚のための脚止め具。 - 前記二股部の対向内側面部の前記入口対向部分は、該対向内側面部を外嵌させる前記ボルト回し具係合部の部分の予め定められた最大許容幅より大きい入口幅を呈しており、前記対向内側面部の前記嵌着用対向部分は、前記ボルト回し具係合部の部分の予め定められ最小許容幅より小さい幅を呈する部分を含んでいる請求項1記載の脚止め具。
- 前記ボルト回し具係合部はJIS規格にしたがって形成された六角ボルト頭形状の係合部であり、前記二股部の対向内側面部の前記入口対向部分は、前記六角ボルト頭形状の係合部の平行2側面間の最大許容2面幅のより大きい入口幅を呈しており、前記対向内側面部の前記嵌着用対向部分は、前記六角ボルト頭形状の係合部の最小許容2面幅より小さい幅を呈する部分を含んでいる請求項2記載の脚止め具。
- 前記対向内側面部の前記嵌着用対向部分は、前記ボルト回し具係合部の部分の予め定められた最大許容幅よりは小さく、最小許容幅より大きい幅を呈する部分を前記最小許容幅より小さい幅を呈する部分より前記入口対向部分寄りに含んでいる請求項2又は3記載の脚止め具。
- 前記二股部と前記固定部は互いに平行になり、前記中間部は前記二股部及び前記固定部のそれぞれに対して直角をなすように形成されている請求項1から4のいずれか1項に記載の脚止め具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222751A JP6009308B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 物品支持脚のための脚止め具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222751A JP6009308B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 物品支持脚のための脚止め具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014074463A JP2014074463A (ja) | 2014-04-24 |
JP6009308B2 true JP6009308B2 (ja) | 2016-10-19 |
Family
ID=50748740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012222751A Expired - Fee Related JP6009308B2 (ja) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | 物品支持脚のための脚止め具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6009308B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214848Y2 (ja) * | 1973-12-07 | 1977-04-04 | ||
JPS63150195U (ja) * | 1987-03-23 | 1988-10-03 | ||
JP5474730B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2014-04-16 | 株式会社大和螺子 | 物品支持脚のための脚止め具 |
-
2012
- 2012-10-05 JP JP2012222751A patent/JP6009308B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014074463A (ja) | 2014-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7743685B2 (en) | Ratchet wrench | |
JP5474730B2 (ja) | 物品支持脚のための脚止め具 | |
JP2012092853A5 (ja) | ||
US20110058317A1 (en) | Height adjusting mechanism for electronic device and electronic device provided with the same | |
JP6009308B2 (ja) | 物品支持脚のための脚止め具 | |
JP5951330B2 (ja) | 取り付け方法 | |
JP2016013896A (ja) | 穴吊りクランプ | |
US8297154B2 (en) | Combination wrench with greater strength and torque | |
JP4899332B2 (ja) | バッテリーターミナル | |
JP2019039244A (ja) | 外装部材取付方法 | |
JP2008212328A (ja) | 転倒防止用固定具 | |
JP6231807B2 (ja) | ボルトの弛み止め構造 | |
JP6391210B2 (ja) | 締結具 | |
JP2010057794A (ja) | 化粧棚 | |
JP2006038011A (ja) | 物品支持脚用ボルト台座及び物品支持脚 | |
JP2008025718A (ja) | 物品支持脚 | |
JP2007169932A (ja) | パーティション用パネルの連結部材及びそれを用いたパーティション | |
TW201908607A (zh) | 安裝裝置 | |
JP6231796B2 (ja) | ボルト・ナットの弛み止め構造 | |
JP2012057667A (ja) | ナット | |
JP3173815U (ja) | ナット固定用金具 | |
JP4821729B2 (ja) | 収納家具の固定構造 | |
JP2006046475A (ja) | 物品支持脚 | |
JP3128601U (ja) | ねじ、及び、このねじの頭部に装着可能なねじ頭部装着部材、並びに、ねじユニット | |
JP2010084931A (ja) | ねじ部材及びねじ回し具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6009308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |