JP6008687B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6008687B2
JP6008687B2 JP2012232433A JP2012232433A JP6008687B2 JP 6008687 B2 JP6008687 B2 JP 6008687B2 JP 2012232433 A JP2012232433 A JP 2012232433A JP 2012232433 A JP2012232433 A JP 2012232433A JP 6008687 B2 JP6008687 B2 JP 6008687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
deflector
inflator
airbag device
cushion bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012232433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014083899A5 (ja
JP2014083899A (ja
Inventor
秀穂 福田
秀穂 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Priority to JP2012232433A priority Critical patent/JP6008687B2/ja
Publication of JP2014083899A publication Critical patent/JP2014083899A/ja
Publication of JP2014083899A5 publication Critical patent/JP2014083899A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008687B2 publication Critical patent/JP6008687B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は膨張したエアバッグによって乗員を拘束するエアバッグ装置に関し、特に、車両シート側部に設けられたサイドエアバッグ装置に関する。
エアバッグ装置には、ステアリングホイール内部に収容される運転席用エアバッグ装置、窓枠の上縁部に沿って配置されるカーテンエアバッグ装置、インストルメントパネル(インパネ)の内部に配置される助手席用エアバッグ装置、シートの横から展開するサイドエアバッグ、乗員の下肢を保護するニーエアバッグなど種々のタイプがある。
サイドエアバッグ装置は、シートの側面に埋め込まれ、車両衝突等の事態が発生した時に進行方向に向かって展開して当該シートに着座している乗員を側面から保護する。サイドエアバッグ装置のバッグ本体は、非作動時には樹脂ケースに収容された状態でシートの側面に埋め込まれる。
しかしながら、このような従来の装置では、エアバッグ装置全体として更なる小型化、構造の簡素化を図ることが困難である。
特開平10−53081号公報 特開平9−132102号公報 特開平9−295548号公報
本発明は上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、簡素な構造で且つ、コンパクトなエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るエアバッグ装置は、ファブリックにより形成され、ガスによって膨張可能なクッションバッグと;前記クッションバッグ内部に配置され、膨張ガスを発生するインフレータと;前記クッションバッグ内部において前記インフレータを囲むように設けられ、前記膨張ガスを整流するディフレクタとを備える。そして、広げた状態で前記ディフレクタからはみ出た前記クッションバッグの部分を、前記ディフレクタの内側に入れ込んで収容可能に構成している。
上記のような構成の本発明によれば、ディフレクタにハウジングの機能を兼ねさせることができ、部品点数の増加を招くことなく、コンパクトなエアバッグ装置を提供することができる。
図1は、本発明に係るエアバッグ装置を適用可能な車両の内部の様子を示す図である。 図2は、本発明に係るエアバッグ装置を適用可能な車両シートを示す斜視図である。 図3は従来のサイドエアバッグ装置の構造を示す説明図であり、(A)はエアバッグが展開した状態、(B)はエアバッグを折り畳んで収容した状態を示す。 図4は本発明の実施例に係るサイドエアバッグ装置の構造を示す説明図であり、(A)はエアバッグが展開した状態、(B)はエアバッグを折り畳んで収容した状態を示す。 図5(A)は図4のA−A方向の断面を示し、図5(B)は図4のB−B方向の断面を示す。また、図5(C)は、ディフレクタに入れ込まれるエアバッグの範囲を示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1は、サイドエアバッグ装置を備えた一般的な車両10の車室部分の断面図であり、エアバッグが展開する前の状態を示す。図2は、サイドエアバッグ装置を備えたシートを示す斜視図であり、エアバッグ展開時の状態を示す。
図1は、車両10内部の搭乗空間12において、搭乗者14がシート16に腰を下ろした様子を示している。サイドエアバッグ装置は、シート16の側面内に搭載され、インフレータ26(図2参照)から供給される膨張ガスによって展開する。搭乗空間12は、前方領域11と、後方領域13と、上方領域15と、下方領域17とに区別することができる。
図2において、エアバッグ18は、車両シート16から展開しながら部分的に膨張された状態で示されている。インフレータ26の装着スタッド(図示せず)が、シート16のフレームに固定される。インフレータ26の作動前、エアバッグ18はシートバック内においてインフレータ26の周囲でコンパクトな形態で折り畳まれ、発泡体(ウレタン)およびシート16のトリム材料を覆う外装によって覆われる。
図3は従来のサイドエアバッグ装置の一例の構造を示す説明図であり、(A)はエアバッグが展開した状態、(B)はエアバッグを折り畳んで収容した状態を示す。図3に示す従来のサイドエアバッグ装置は、膨張ガスによって展開可能なエアバッグ18と、膨張ガスを発生するインフレータ26と、インフレータ26から吹き出される膨張ガスを整流するディフレクタ40と、インフレータ26の周囲に設けられた耐熱パネル42とを備えている。
このような構造のエアバッグ装置を車両シート16に設置する際には、図3(B)のような状態となる。エアバッグ18を折り畳み、布製、樹脂製等のハウジング44内に収容する。
しかしながら、図3に示した従来のエアバッグ装置では、ハウジング44を使用するため、全体として大型化し易く、且つ部品点数の増加により製造コストの上昇に繋がる。
図4は本発明の実施例に係るサイドエアバッグ装置の構造を示す説明図であり、(A)はエアバッグが展開した状態、(B)はエアバッグを折り畳んで収容した状態を示す。図5(A)は図4のA−A方向の断面を示し、図5(B)は図4のB−B方向の断面を示す。また、図5(C)は、ディフレクタに入れ込まれるエアバッグの範囲を示す説明図である。
本実施例に係るエアバッグ装置は、ファブリックにより形成され、ガスによって膨張可能なエアバッグ110と;エアバッグ110内部に配置され、膨張ガスを発生するインフレータ112と;エアバッグ110内部においてインフレータ112を囲むように設けられ、膨張ガスを整流するディフレクタ114とを備える。
エアバッグ110は、1枚の布を2つ折りにし、あるいは2枚の布を重ね合わせて、外周を縫製することによって袋状に成形される。なお、エアバッグ110の一部にベントホール(図示せず)を形成して、エアバッグ110の内圧を制御することができる。
エアバッグ110は、広げた状態でディフレクタ114からはみ出た部分110a(図5(C)のハッチング領域)を、ディフレクタ114の内側に入れ込んで収容するようになっている。ここで、エアバッグ110を広げた状態でディフレクタ114からはみ出している部分は、ディフレクタ114に接触していないエアバッグのクッション部分と言うこともできる。より簡単には、ディフレクタ114に対してクッションの余った部分であり、ディフレクタ114よりも大きなクッション部分と言える。
ディフレクタ114は、エアバッグ110の展開方向側及び上下縁に開放部114aが形成された断面U字状に成形されている。そして、ディフレクタ114の開放部114aからエアバッグ110(110a)を挿入して、ディフレクタ114内の空間120に畳まれた当該エアバッグ110(110a)を収容するようになっている。このように、ディフレクタ114は、エアバッグ110を収容するハウジングの機能を兼ね備えている。
ディフレクタ114は、エアバッグ110よりも硬質な材質、例えば、樹脂又は金属から成形することができる。ディフレクタ114は、少なくとも2枚の平板によって構成し、これら平板で挟まれた空間領域120にエアバッグ110を収容することができる。
インフレータ112は、円筒状に成形され、下方の外周部分にガス吹き出し口が複数形成されている。インフレータ112は、エアバッグ110の主展開方向(図の右側)と反対側の端部(図の左側)付近に配置される。
収容状態のエアバッグ110(110a)において、インフレータ112の吹き出し口付近に耐熱布116が設けられている。これによって、膨張ガスの熱によるエアバッグ110のダメージを低減できる。
本実施例に係るサイドエアバッグ装置の組み立てに際しては、図4(A)及び図5(A),(C)に示すように、広げた状態のエアバッグ110の内部にインフレータ112及びディフレクタ114を配備する。続いて、図4(B)及び図5(B)に示すように、エアバッグ110のディフレクタ114からはみ出た部分110aを、開放部114aからディフレクタ114の内側に畳んで押し込む。
車両の走行中に、ロールオーバ、側面衝突、横転等の非常事態が発生すると、車両に備えられたセンサがその異常な振動をキャッチして、その信号を基に発火信号を図示せぬインフレータ112に送る。インフレータ112内部には、センサからの発火信号を受けてインフレータ112を駆動させるプロペラントが備えられている。
インフレータ112の作動によって、エアバッグ110に膨張ガスが流れ込むと、エアバッグ110の圧縮部分110aがディフレクタ114の開放部114aから外に押し出される。その後、図4(A)に示すように、エアバッグ110全体が膨張・展開する。
上記のような構成の本実施例によれば、ディフレクタ114にハウジングの機能を兼ねさせることができ、部品点数の増加を招くことなく、コンパクトなエアバッグ装置を提供することが可能となる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的思想を逸脱しない範囲で種々の設計変更等が可能である。
110:エアバッグ
112:インフレータ
114:ディフレクタ
116:耐熱パネル

Claims (6)

  1. ファブリックにより形成され、ガスによって膨張可能なクッションバッグと;
    前記クッションバッグ内部に配置され、膨張ガスを発生するインフレータと;
    前記クッションバッグ内部において前記インフレータを囲むように設けられ、前記膨張ガスを整流するディフレクタと、を備え、
    広げた状態で前記ディフレクタからはみ出た前記クッションバッグの部分を、前記ディフレクタの内側に入れ込んで収容可能に構成し
    前記ディフレクタは、当該エアバッグ装置のハウジングの機能を兼ね備え、断面U字状に形成され、少なくとも2枚の平板で挟まれた空間領域に前記クッションバッグを収容するものであり、上下縁及び前記クッションバッグの展開方向側に開放部が形成され、当該開放部から前記クッションバッグを挿入して収容することを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記ディフレクタは、前記クッションバッグよりも硬質な材質で成形されることを特徴とする請求項に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記ディフレクタは、樹脂又は金属から成形されることを特徴とする請求項に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記インフレータは、前記エアバッグの主展開方向と反対側の端部付近に配置されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
  5. 収容状態の前記クッションバッグにおいて、前記インフレータの吹き出し口付近に耐熱布が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のエアバッグ装置。
  6. 当該エアバッグ装置は、座席に内蔵されるサイドエアバッグであることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のエアバッグ装置。
JP2012232433A 2012-10-19 2012-10-19 エアバッグ装置 Active JP6008687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232433A JP6008687B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012232433A JP6008687B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 エアバッグ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014083899A JP2014083899A (ja) 2014-05-12
JP2014083899A5 JP2014083899A5 (ja) 2015-10-08
JP6008687B2 true JP6008687B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50787404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012232433A Active JP6008687B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6008687B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122070A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Takata Corp エアバック装置及びインストルメントパネル
GB2397048A (en) * 2003-01-10 2004-07-14 Autoliv Dev Vehicle seat comprising airbag
DE10321066B4 (de) * 2003-05-10 2008-07-31 Autoliv Development Ab Airbaganordnung für Kraftfahrzeuge
KR100794031B1 (ko) * 2006-10-31 2008-01-10 현대자동차주식회사 자동차 시트용 측면에어백의 전개가이드 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014083899A (ja) 2014-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149383B2 (ja) エアバッグ装置
JP5572597B2 (ja) 乗員保護装置
JP6527061B2 (ja) エアバッグ装置
JP2019112066A (ja) エアバッグ装置
JP7449930B2 (ja) サイドエアバッグ装置及び、サイドエアバッグ装置の製造方法
US9120455B2 (en) Airbag and airbag device
JP2014502580A (ja) シートボルスタ室
JP2009509834A (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP6217447B2 (ja) エアバッグ装置
JP6866826B2 (ja) 後席サイドエアバッグ装置
KR20130045058A (ko) 자동차용 무릎 에어백
WO2019146382A1 (ja) サイドエアバッグ装置及び、これを備えた車両用シート
JP5187818B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP4841399B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP5638284B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
JP4793911B2 (ja) エアバッグ装置
JP2012136155A (ja) サイドエアバッグ及びサイドエアバッグ装置
JP6854358B2 (ja) サイドエアバッグ装置
WO2011065385A1 (ja) エアバッグ装置
JP6206310B2 (ja) 乗物用シートのシートバック
JP5530747B2 (ja) ガス整流装置
JP6008687B2 (ja) エアバッグ装置
JP4897714B2 (ja) エアバッグ装置
EP1867528B1 (en) Side airbag, side airbag apparatus, and motor vehicle seat

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03