JP6008090B2 - センターベアリングサポート - Google Patents

センターベアリングサポート Download PDF

Info

Publication number
JP6008090B2
JP6008090B2 JP2012100712A JP2012100712A JP6008090B2 JP 6008090 B2 JP6008090 B2 JP 6008090B2 JP 2012100712 A JP2012100712 A JP 2012100712A JP 2012100712 A JP2012100712 A JP 2012100712A JP 6008090 B2 JP6008090 B2 JP 6008090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter side
center bearing
outer diameter
flexible portion
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012100712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013226951A (ja
Inventor
政弘 池田
政弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2012100712A priority Critical patent/JP6008090B2/ja
Priority to US13/728,307 priority patent/US8961024B2/en
Priority to CN201210579798.0A priority patent/CN103375495B/zh
Publication of JP2013226951A publication Critical patent/JP2013226951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6008090B2 publication Critical patent/JP6008090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/066Ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/22Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of main drive shafting, e.g. cardan shaft
    • B60K17/24Arrangements of mountings for shafting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/06Drive shafts

Description

本発明は、自動車のプロペラシャフトを、センターベアリングを介して車体側に回転自在かつ弾性的に支持すると共に振動吸収及び緩衝を行うセンターベアリングサポートに関する。
センターベアリングサポートは、自動車のプロペラシャフトの外周に装着されるセンターベアリングを車体側に弾性的に支持し、走行中におけるプロペラシャフト側と車体側との間での振動伝達を低減するものである。
図3に示すように、この種のセンターベアリングサポート100は、従来から、外環101と、その内周に配置されると共に互いに嵌合された内環102と、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)からなり前記外環101と内環102を弾性的に連結するベローズ状屈曲形状の弾性体103とを備え、外環101が、車体側に取り付けられる不図示のブラケットに嵌着されると共に、内環102が、不図示のプロペラシャフトにおける軸方向中間部の外周面に装着されるセンターベアリング200のアウターレース201に嵌着される。
弾性体103は、軸心を通る平面で切断した断面形状が、軸方向一方へ凸となるように屈曲した形状をなしており、これによって、変形の自由度が大きく設定されている。
すなわちこのセンターベアリングサポート100は、センターベアリング200を介して、プロペラシャフトを車体側に弾性的にかつ回転自在に支持するものであって、プロペラシャフトに振動を発生した場合、このプロペラシャフト側の内環102と車体側の外環101との相対偏心運動に伴って、弾性体103が反復的に屈伸し、前記車体側への振動伝達を有効に絶縁することができる(例えば特許文献1参照)。
特開2001−280342号公報
しかしながら、上記従来のセンターベアリングサポート100によれば、弾性体103が径方向中間の屈曲部103aが、それより内径側の可撓部103b及び外径側の可撓部103cとほぼ同じ肉厚であるために、屈曲部103aの質量がある程度大きなものとなっており、しかも上述のように、屈曲形状であることによって変形の自由度が大きくなっているために、入力振動が常用周波数帯域(1500Hz未満、とくに600〜1100Hz)になると、弾性体103は屈曲部103aをマスとし、内径側の可撓部103b及び外径側の可撓部103cをばねとする共振系を構成して、共振(サージング)を起こし、このため上記周波数帯域では弾性体103の動ばね定数が高くなって振動吸収機能が損なわれてしまう問題がある。
そして一般的に、上述の常用周波数帯域では各構成部品の共振周波数が重なりやすいため、従来形状の弾性体103によれば、常用周波数帯域での共振による動ばね定数の上昇を防止することは困難であった。
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題は、プロペラシャフトの振動や、機関振動などによる振動が入力されたときに、弾性体の共振によってその動ばね定数が高くなって振動吸収機能が低下することのないセンターベアリングサポートを提供することにある。
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係るセンターベアリングサポートは、車体側に固定される外環の内周に、センターベアリングを保持する内環が軸方向一側へ凸の屈曲形状をなすゴム状弾性材料からなる弾性体を介して設けられ、前記弾性体は、その径方向中間の屈曲部と、この屈曲部から内径側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成された内径側の可撓部及び前記屈曲部から外径側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成された外径側の可撓部を有し、前記内径側の可撓部及び外径側の可撓部の双方から前記屈曲部へ向かって軸方向へ傾斜しており、前記屈曲部の肉厚をt、前記内径側の可撓部及び外径側の可撓部の最大肉厚をtとすると、
<t/2
であり、前記屈曲部をはさんで前記内径側の可撓部と外径側の可撓部のなす内角が50°より大きく、前記屈曲部をマスとし、前記内径側及び外径側の可撓部をばねとする共振周波数が1500Hz以上であることを特徴とするものである。
上記構成によれば、当該センターベアリングサポートの支持対象であるプロペラシャフトの回転や、機関振動などによる常用周波数帯域(1500Hz未満、特に600〜1100Hz付近)の振動が入力されても、弾性体に、屈曲部をマスとし、この屈曲部よりも外径部及び内径部をばねとする共振が発生しない。
すなわち、弾性体を上述のように構成することによって、弾性体の共振周波数を1500Hz以上とすることができるので、当該センターベアリングサポートの支持対象であるプロペラシャフトの回転や、機関振動などによる常用周波数帯域(1500Hz未満)の振動が入力されても、弾性体に、屈曲部をマスとし、この屈曲部よりも内径側及び外径側の可撓部をばねとする共振が発生しない。
本発明に係るセンターベアリングサポートによれば、弾性体が常用周波数帯域の振動入力によって共振することがないので、常用周波数帯域の振動入力時に弾性体の動ばね定数が高くなって振動吸収機能が低下するのを有効に防止することができる。
本発明に係るセンターベアリングサポートの好ましい実施の形態を、センターベアリングの軸心Oを通る平面で切断して示す断面図である。 本発明に係るセンターベアリングサポートの動ばね定数と周波数の関係を、従来のセンターベアリングサポートと比較して示す特性線図である。 従来の技術に係るセンターベアリングサポートの一例を、センターベアリングの軸心Oを通る平面で切断して示す半断面図である。
以下、本発明に係るセンターベアリングサポートを、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明に係るセンターベアリングサポートの好ましい実施の形態を、センターベアリングの軸心を通る平面で切断して示す半断面図である。
図1に示すセンターベアリングサポート1は、マウント等を介して車体側に固定される不図示の環状のブラケットの内周面に圧入嵌着される外環11と、この外環11の内周に配置され、支持対象の不図示のプロペラシャフトを回転自在に支持するセンターベアリング2に嵌合された内環12と、前記外環11と内環12の間を弾性的に連結する弾性体13とからなる。
詳しくは、外環11及び内環12は、鋼材等の金属からなるものであって、このうち内環12は、外径部同士が互いに嵌着によって一体化された第一の金属環121と第二の金属環122からなり、両金属環121,122間に、プロペラシャフトの外周面に装着されるセンターベアリング2のアウターレース31を嵌合保持するようになっている。
弾性体13は、ゴム状弾性材料(ゴム材料又はゴム状弾性を有する合成樹脂材料)で成形されたものであって、その外周端部13aが外環11に一体的に加硫接着され、内周端部13bが、内環12における第一の金属環121の外周面に一体的に加硫接着され、軸方向一方へ凸となるように屈曲した断面形状を呈する。
そしてこの弾性体13は、径方向中間の屈曲部131から径方向両側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成され、前記屈曲部131の肉厚をtとし、この屈曲部131よりも内径側の可撓部(以下、内径可撓部という)132及び外径側の可撓部(以下、外径可撓部という)133の最大肉厚をtとすると、
<t/2 ・・・(1)
となっている。
また、弾性体13の内径可撓部132が軸心Oを中心とする仮想円筒面に対してなす角度をα、外径可撓部133が前記仮想円筒面に対してなす角度をβとすると、
α+β>50deg ・・・(2)
となっている。すなわち言い換えれば、屈曲部131をはさんで内径可撓部132と外径可撓部133のなす内角が、50°より大きいものとなっている。
センターベアリング2は、互いに同心に配置されたアウターレース21及びインナーレース22と、その間に円周方向等間隔で回転自在に保持された多数の鋼球23とからなる既知のボールベアリングであり、鋼球23とアウターレース21及びインナーレース22との間は、不図示のグリースによって潤滑されている。このセンターベアリング2は、アウターレース21が、内環12における第一の金属環121の軸方向中間部の内周面に圧入されると共に、第一の金属環121と第二の金属環122で軸方向両側から挟み込まれ、インナーレース22が、プロペラシャフトの外周面に嵌合・固定される。
以上の構成を備えるセンターベアリングサポート1は、センターベアリング2を介して、プロペラシャフトを車体側に弾性的にかつ回転自在に支持するものであって、回転するプロペラシャフトに振動が発生した場合、このプロペラシャフト側の内環12と車体側の外環11との相対偏心運動に伴って、弾性体13が反復的に屈伸するので、前記車体側への振動伝達を有効に絶縁することができる。
ここで、屈曲部131をマスとし、内径側可撓部132及び外径側可撓部133をばねとする弾性体13の径方向共振周波数fは、屈曲部131の質量をm、内径側可撓部132のばね定数をk、外径側可撓部133のばね定数をkとすると、次式(3)で表わされる。
Figure 0006008090
図示の実施の形態によれば、弾性体13は、上記式(1)及び式(2)を満足する形状に成形されていることによって、屈曲部131の質量が小さく抑えられると共に、内径側可撓部132のばね定数k及び外径側可撓部133の所要のばね定数kが確保されるために、共振周波数(一次固有振動数モード)を1500Hz以上の帯域に設定することができる。
そして、弾性体13に共振が発生している場合は、この弾性体13の動ばね定数が高くなることが知られており、従来は共振周波数が常用周波数帯域(1500Hz未満、特に600〜1100Hz付近)に存在していたため、図2に実線で示す特性線図のように、この周波数帯域で弾性体13の動ばね定数が高くなって、当該センターベアリングサポート1の支持対象であるプロペラシャフトの振動や機関振動などに対する振動吸収機能が低下する問題があったが、上述の構成によれば、弾性体13が式(1)及び式(2)を満足する形状に成形されているため、図2に破線で示す特性線図のように、弾性体13の共振周波数が1500Hz以上の周波数帯域にあり、したがってプロペラシャフトの振動や機関振動などに対する良好な振動吸収機能が確保される。
また、弾性体13は屈曲部131の肉厚tが薄く(具体例としては2.5mm)、そこから径方向両側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成されているので、径方向及び軸方向への変形の自由度も十分に確保する事ができる。
1 センターベアリングサポート
11 外環
12 内環
13 弾性体
131 屈曲部
132 内径可撓部
133 外径可撓部
2 センターベアリング

Claims (1)

  1. 車体側に固定される外環の内周に、センターベアリングを保持する内環が軸方向一側へ凸の屈曲形状をなすゴム状弾性材料からなる弾性体を介して設けられ、前記弾性体は、その径方向中間の屈曲部と、この屈曲部から内径側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成された内径側の可撓部及び前記屈曲部から外径側へ向けて肉厚が漸次厚くなるように形成された外径側の可撓部を有し、前記内径側の可撓部及び外径側の可撓部の双方から前記屈曲部へ向かって軸方向へ傾斜しており、前記屈曲部の肉厚をt、前記内径側の可撓部及び外径側の可撓部の最大肉厚をtとすると、
    <t/2
    であり、前記屈曲部をはさんで前記内径側の可撓部と外径側の可撓部のなす内角が50°より大きく、前記屈曲部をマスとし、前記内径側及び外径側の可撓部をばねとする共振周波数が1500Hz以上であることを特徴とするセンターベアリングサポート。
JP2012100712A 2012-04-26 2012-04-26 センターベアリングサポート Active JP6008090B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100712A JP6008090B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 センターベアリングサポート
US13/728,307 US8961024B2 (en) 2012-04-26 2012-12-27 Center bearing support
CN201210579798.0A CN103375495B (zh) 2012-04-26 2012-12-27 中心轴承支撑件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012100712A JP6008090B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 センターベアリングサポート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013226951A JP2013226951A (ja) 2013-11-07
JP6008090B2 true JP6008090B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=49461124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012100712A Active JP6008090B2 (ja) 2012-04-26 2012-04-26 センターベアリングサポート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8961024B2 (ja)
JP (1) JP6008090B2 (ja)
CN (1) CN103375495B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5867685B2 (ja) * 2011-09-16 2016-02-24 Nok株式会社 センターベアリングサポート
CN103832210B (zh) * 2014-03-31 2016-06-29 长城汽车股份有限公司 用于车辆驱动轴总成的中间支撑组件
JP2016078721A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ショーワ ストッパピース及び軸受装置
KR20160121816A (ko) 2015-04-13 2016-10-21 현대자동차주식회사 자동차용 슬라이딩 암레스트 장치
KR101673759B1 (ko) 2015-04-14 2016-11-07 현대자동차주식회사 자동차의 프로펠러 샤프트용 센터지지장치
US9879728B1 (en) * 2016-07-26 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Center bearing assembly with shear member
DE102016118157B4 (de) * 2016-09-26 2019-02-07 Vibracoustic Gmbh Wellenlager
DE102017110874A1 (de) * 2017-05-18 2018-11-22 Henniges Automotive Gmbh & Co. Kg Lageranordnung
DE102017116324B4 (de) * 2017-07-19 2020-06-04 Vibracoustic Gmbh Wellenlager
JP6560809B1 (ja) * 2018-12-10 2019-08-14 株式会社ショーワ 軸受組立体およびその製造方法、推進軸の製造方法
US11148527B2 (en) 2019-07-10 2021-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Bearing assembly including a retaining ring and driveshaft assembly including a retaining ring
CN113464552A (zh) * 2021-06-28 2021-10-01 人本股份有限公司 双轴整体弹簧片结构的弹簧片压板单元

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732225U (ja) * 1993-11-16 1995-06-16 株式会社ユニシアジェックス プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH08159154A (ja) * 1994-12-02 1996-06-18 Nok Megurasutikku Kk センターベアリングサポート
JP4014021B2 (ja) * 1998-12-10 2007-11-28 株式会社ショーワ プロペラシャフト支持構造
JP2001280342A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Nok Vibracoustic Kk センターベアリングサポート
US20020081050A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-27 Herbert Cermak Shaft bearing assembly
DE10215221B4 (de) * 2002-04-06 2004-04-22 Carl Freudenberg Kg Lageranordnung
EP1649179A1 (en) * 2003-07-03 2006-04-26 Cooper-Standard Automotive Inc. Plastic quick-snap centerbearing isolator mount and method of manufacturing and assembling same
JP2008273268A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Showa Corp 自動車用プロペラシャフト
JP2009006766A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Showa Corp 自動車用プロペラシャフト
DE102007046219A1 (de) * 2007-09-27 2009-04-02 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Stützlager für ein Fahrzeug
JP4137167B2 (ja) * 2007-10-03 2008-08-20 株式会社日立製作所 プロペラシャフトの支持装置
US8186641B2 (en) * 2008-02-18 2012-05-29 Gkn Driveline North America, Inc. Shaft retaining bracket assembly
CN201530319U (zh) * 2009-10-16 2010-07-21 上汽通用五菱汽车股份有限公司 带可换衬垫的传动轴中间支承
CN201568508U (zh) * 2009-11-13 2010-09-01 安徽中鼎减震橡胶技术有限公司 一种传动轴中间支承装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8961024B2 (en) 2015-02-24
US20130287330A1 (en) 2013-10-31
JP2013226951A (ja) 2013-11-07
CN103375495B (zh) 2016-08-10
CN103375495A (zh) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6008090B2 (ja) センターベアリングサポート
JP5556355B2 (ja) ダンパ
US9739341B2 (en) Torsional vibration reducing device
JP2011058513A (ja) センターベアリングサポート
JP2001280342A (ja) センターベアリングサポート
JP5838957B2 (ja) 捩り振動減衰装置
JP6936051B2 (ja) ダイナミックダンパ
JP5293960B2 (ja) センターベアリングサポート
JP7080147B2 (ja) 回転変動吸収ダンパ
JP5944282B2 (ja) 中空軸用ダイナミックダンパ
JP2006090528A (ja) 回転軸用制振装置
JP2021177083A (ja) デュアルマスフライホイール
JP2009257542A (ja) 捩り振動低減装置
JP6538354B2 (ja) センターベアリングサポート
JP2005030466A (ja) ダイナミックダンパ
JP2018048666A (ja) ダイナミックダンパ
JP6479423B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP7453127B2 (ja) トーショナルダンパー
JP6559485B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2007333197A (ja) ダイナミックダンパ
JP7152326B2 (ja) 動吸振器
JP2001349379A (ja) ダイナミックダンパ
JP2010031964A (ja) 車両用ダイナミックダンパ
JP2006090530A (ja) 回転軸用制振装置
JP2019032006A (ja) トーショナルダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6008090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250