JP6007554B2 - 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 - Google Patents
鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6007554B2 JP6007554B2 JP2012088572A JP2012088572A JP6007554B2 JP 6007554 B2 JP6007554 B2 JP 6007554B2 JP 2012088572 A JP2012088572 A JP 2012088572A JP 2012088572 A JP2012088572 A JP 2012088572A JP 6007554 B2 JP6007554 B2 JP 6007554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- tongue
- length
- image
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 173
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 38
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
こうした後続処理の一例としては、ダブルカットシャーを用いて先行する鋼帯の尾端部と後行する鋼帯の先端部の各タングを切り落とす処理が挙げられる。この場合に、図1(a)に示すように、先行する鋼帯の尾端タング長さと、後行する鋼帯の先端タング長さと、それら両方の鋼帯端部どうしの隙間の長さの和がダブルカットシャーのシャー幅以内である場合には問題は生じない。しかし、図1(b)に示すように、当該各長さの和がダブルカットシャーのシャー幅を超えている場合には、タングの全体を切り取ることができない。このため、切り出された鋼帯端部の形状の一部が所定の幅サイズを満たさない不良鋼帯が生じる可能性がある。不良鋼帯の発生は能率を低下させることから、後続処理の開始に先立ち、別途タング部分のみをカットする工程や、カット作業を備えるスキンパス工程等に鋼帯コイルを投入するといった付加的な作業工程が発生している。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、熱間圧延ライン上で連続して大量に流れる、仕上圧延後の鋼帯の先端部及び尾端部のうち少なくとも一方のタング長さを、当該鋼帯コイルが後続処理工程に投入される前までの間に、効率よくかつ正確に測定することができる測定装置、測定方法、並びにその測定方法を用いた鋼帯コイルの選別方法を提供することを目的とする。
即ち、本発明の第一の態様は、鋼帯端部のタング長さの測定装置であって、仕上圧延機と、その仕上圧延機の出側に配置されたランナウトテーブルと、そのランナウトテーブルの出側に配置されたコイラーと、前記ランナウトテーブルに沿って配置された冷却装置と、を備えた熱間圧延ラインにおいて、冷却装置の出側とコイラーとの間に配置され鋼帯端部のタングの形状の画像を撮影する撮影装置と、撮影装置によって撮影された画像を解析してタングの長さを算出する解析装置とを備え、解析装置は、撮影装置によって撮影された画像中で鋼帯の一端位置を特定する位置特定手段と、位置特定手段によって特定された一端位置を起点として、画像中の鋼帯幅を鋼帯の長手方向に順次測定し、その鋼帯幅が目標値に達した位置までの鋼帯の長手方向の長さをタング長さとして算出する算出手段と、算出された前記タング長さが、前記熱間圧延ラインの後続処理工程として行われる切断で用いられるダブルカットシャーのシャー幅の半分未満である場合に、前記タングを有する鋼帯コイルが前記ダブルカットシャーに投入可能であると判別する判別手段と、を有し、前記判別により前記タングを有する鋼帯コイルが前記後続処理工程に投入可能であるかどうかを選別するために用いることを特徴とする。
本発明の第三の態様は、熱間圧延ラインの仕上圧延機の出側において、仕上圧延された鋼帯端部のタングの形状の画像を撮影する撮影工程と、撮影工程で得られた画像を解析してタングの長さを算出する解析工程とを有する鋼帯端部のタング長さの測定方法であって、解析工程は、画像中で鋼帯の一端位置を特定する一端位置特定ステップと、一端位置特定ステップによって特定された一端位置を起点として、鋼帯幅を順次測定し、この測定値が所定の目標値に達するまでの鋼帯の長さ方向の寸法を算出し、この算出された長さをタング長さとする算出ステップと、算出された前記タング長さが、前記熱間圧延ラインの後続処理工程として行われる切断で用いられるダブルカットシャーのシャー幅の半分未満である場合に、前記タングを有する鋼帯コイルが前記ダブルカットシャーに投入可能であると判別する判別ステップと、を含み、前記判別により前記タングを有する鋼帯コイルが前記後続処理工程に投入可能であるかどうかを選別するために用いることを特徴とする。
上述した本発明の各態様における前記タングは、鋼帯の先端部に形成されたタング及び尾端部に形成されたタングの少なくとも一方のタングであればよい。
(構成)
図2は、一般的な熱間圧延ラインの概略図である。
熱間圧延ラインは、図2に示すようにまず上流側から、スラブを加熱する加熱炉20と、加熱炉20で加熱されたスラブを幅圧下して所定幅とするサイジングプレス30を備える。続いてサイジングプレス30で幅寸法を決められたスラブを粗圧延する複数の粗圧延スタンドからなる粗圧延機40を備える。続いて粗圧延後の鋼帯10の先端部及び尾端部をカットするクロップシャー50と、ここで先尾端がカットされて整えられた鋼帯10を続けて仕上圧延する複数の仕上圧延スタンドからなる仕上圧延機60を備える。さらに続けてランナウトテーブル80と、これに続くコイラー90を備え、ランナウトテーブル80の上下には冷却装置70を備えている。熱間圧延ラインは、スラブがこうして各部を通過することにより鋼帯10となってコイラー90に巻き取られるように構成されている。
解析装置110は、撮影装置100が取得した撮像画像に対して、後述する解析処理を実行し、鋼帯端部のタング長さを算出する。解析装置110は、例えばCPUとROMとRAMと入出力ポートを有し、これらが双方向性のコモンバスにより互いに接続された一般的なマイクロコンピュータで構成される。
解析装置110は、後述する画像取得部aと、位置固定部bと、領域分割部cと、一端位置検出部dと、鋼帯幅測定部eと、タング長さ算出部fと、記憶部gと、判別部hとを備える。
また前記位置固定部bは画像取得部aで取得した画像に対して画像処理を行い、解析用画面中における画像データの上下左右位置を固定するようになっている。
前記領域分割部cは、位置固定部bが固定した解析用画面を、タング部分を含む鋼帯領域とそれ以外の背景領域とに領域分割する分割処理を行うものである。
前記記憶部gは、一端位置検出部dが算出した鋼帯10の一端位置12の座標データと、鋼帯幅測定部eが算出した実際の鋼帯幅Wiと、タング長さ算出部fが算出した実際のタング長さTiを記録する。しかし実際の鋼帯幅Wiは、一端位置12から順次算出した全ての鋼帯幅Wiを記録する必要はなく、解析装置100の処理効率を向上させるために、後述する目標値Xに達したときの実際の鋼帯幅Wiのみを記録するようにしてもよい。
前記出力装置120は、解析装置110が判別部hによって判別した結果をユーザに対して出力するようになっている。この出力装置120としては、主にコンピュータ用の画像表示装置等が一般に用いられるが、これに限定されるものではない。
図2に示すように、仕上圧延機60で圧延された鋼帯10はランナウトテーブル80上を搬送されながら、冷却装置70によって冷却された後、コイラー90で巻き取られて鋼帯コイルとされる。撮影装置100は、冷却装置70から出てきてランナウトテーブル80上を搬送される鋼帯10の先端部及び尾端部のタングの形状の画像を取得する。撮影装置100が取得した撮像画像は、解析装置110に入力される。
先ずステップS1で解析装置110は、撮影装置100が取得した撮像画像を、画像取得部aにより取得する。次にステップS2に移行して、このステップS2で解析装置110は、位置固定部bにより、画像取得部aが取得した撮像画像を画像解析用画面に取り込み、解析用画面中における画像データの上下左右位置を固定する処理を行う。
次にステップS5に移行して、このステップS5で解析装置110は、鋼帯幅測定部eにより、一端位置検出部dが特定した一端位置12を起点として、鋼帯10側に直線的に向かって順次測定点を移動させる。そして画面中の鋼帯幅を順次測定する処理を行うとともに、測定された鋼帯幅に所定の倍率を乗算して、実際の鋼帯幅Wiを算出する処理を行う。この測定された実際の鋼帯幅Wiは記憶部gに記録される。
(目標値X)=(設定鋼帯幅Wo)×(許容率A)/100 ・・・(1)
解析装置110は、判別部hにより実際の鋼帯幅Wiが目標値Xに到達したと判別された場合に、下記ステップS7に移行する。
このステップS8では、判別部hは、記憶部gからタング長さ算出部fに算出された実際のタング長さTiを読み出し、この実際のタング長さTiが下記(2)式を満たすかどうかを判別する。
Ti ≧ L/2 ・・・(2)
算出された実際のタング長さTiが上記(2)式を満たすと判別された場合はステップS9に移行して、解析装置110は当該鋼帯コイルを不良コイルとして判別する。
また算出された実際のタング長さTiが上記(2)式を満たさない場合はステップS10に移行して、当該鋼帯コイルを後続処理工程に投入可能なコイルとして判別する。
そして当該判別結果は、図3に示すように出力装置120に出力されてユーザに示される。このとき判別結果に替えて、又は判別結果とともに、算出された実際のタング長さTiを出力してもよい。
このように本発明に係る鋼帯コイルの選別方法では、速やかにタング長さを上記(2)式に示す閾値と比較して、不良コイルとそうでないコイルを選別することができることから、鋼帯コイルが後続処理工程に投入される前までの間に、効率よく正確に鋼帯コイルを選別することができる。
以上の処理は、鋼帯10の使途等の条件に応じて、その先端部に形成されたタング及び尾端部に形成されたタングの少なくとも一方のタングについて行うことができる。
本発明に係る鋼帯コイルの選別方法は上述した構成を有することから、熱間圧延ライン上で連続して大量に流れる、仕上圧延後の鋼帯の先端部及び尾端部の少なくとも一方のタング長さを、当該鋼帯コイルが後続処理工程に投入される前までの間に、効率よくかつ正確に測定し、不良コイルと後続処理工程投入可能コイルに選別することができる。よって、後続処理のために鋼帯端部を事前に切り落とす付加的作業を省略することができる。
対象材を熱間圧延ラインにて仕上圧延を施して鋼帯10を得た後、当該鋼帯10をランナウトテーブルにおいて冷却装置70を通過させた後であってコイラー90によって巻き取られる前に、表面検査装置によって当該鋼帯10の先端部のタングの形状を撮影した。コイラー90に巻き取られる直前の鋼帯10の移動速度は、約600mpmであった。その後、撮影された画像のデータを解析装置110に入力し、画像解析用画面に取り込んだ後、画像データの上下左右位置を固定した。そして画素の輝度スペクトル分析に基づき解析用画面の領域分割を行い、鋼帯領域と背景領域とに領域分割した。
設定条件:
(a)許容率A=100%、設定鋼帯幅Wo=1035mmより、
目標値X=Wo×A=1035mm
(b)L=180mmより、閾値L/2=90mm
ここで、上述した解析方法により算出された実際の鋼帯幅Wiが1035mmに到達した時点における実際のタング長さTi=65mmであった。よって、65mm<90mmであるから、この鋼帯の先端部のタング長さは閾値よりも小さい。
12 一端位置
60 仕上圧延機
70 冷却装置
80 ランナウトテーブル
90 コイラー
100 撮影装置
110 解析装置
120 出力装置
a 画像取得部
b 位置固定部
c 領域分割部
d 一端位置検出部
e 鋼帯幅測定部
f タング長さ算出部
g 記憶部
h 判別部
Claims (4)
- 仕上圧延機と、その仕上圧延機の出側に配置されたランナウトテーブルと、そのランナウトテーブルの出側に配置されたコイラーと、前記ランナウトテーブルに沿って配置された冷却装置と、を備えた熱間圧延ラインにおいて、
前記冷却装置の出側とコイラーとの間に配置された鋼帯端部のタングの形状の画像を撮影する撮影装置と、前記撮影装置によって撮影された画像を解析して前記タングの長さを算出する解析装置とを備え、
前記解析装置は、前記撮影装置によって撮影された画像中で前記鋼帯の一端位置を特定する位置特定手段と、
前記位置特定手段によって特定された一端位置を起点として、前記画像中の鋼帯幅を鋼帯の長手方向に順次測定し、その鋼帯幅が目標値に達した位置までの鋼帯の長手方向の長さをタング長さとして算出する算出手段と、
算出された前記タング長さが、前記熱間圧延ラインの後続処理工程として行われる切断で用いられるダブルカットシャーのシャー幅の半分未満である場合に、前記タングを有する鋼帯コイルが前記ダブルカットシャーに投入可能であると判別する判別手段と、を有し、
前記判別により前記タングを有する鋼帯コイルが前記後続処理工程に投入可能であるかどうかを選別するために用いることを特徴とする鋼帯端部のタング長さの測定装置。 - 前記撮影装置は、前記冷却装置の出側とコイラーとの間に配置される鋼帯表面の表面検査装置に備えられた撮影装置であること、
を特徴とする請求項1に記載の鋼帯端部のタング長さの測定装置。 - 熱間圧延ラインの仕上圧延機の出側において、仕上圧延された鋼帯端部のタングの形状の画像を撮影する撮影工程と、前記撮影工程で得られた画像を解析して前記タングの長さを算出する解析工程とを有する鋼帯端部のタング長さの測定方法であって、
前記解析工程は、前記画像中で前記鋼帯の一端位置を特定する一端位置特定ステップと、
前記一端位置特定ステップによって特定された一端位置を起点として、前記鋼帯幅を順次測定し、この測定値が目標値に達するまでの鋼帯の長さ方向の寸法を算出し、この算出された長さをタング長さとする算出ステップと、
算出された前記タング長さが、前記熱間圧延ラインの後続処理工程として行われる切断で用いられるダブルカットシャーのシャー幅の半分未満である場合に、前記タングを有する鋼帯コイルが前記ダブルカットシャーに投入可能であると判別する判別ステップと、を含み、
前記判別により前記タングを有する鋼帯コイルが前記後続処理工程に投入可能であるかどうかを選別するために用いることを特徴とする鋼帯端部のタング長さの測定方法。 - 請求項3に記載の鋼帯端部のタング長さの測定方法を用いて前記選別を行うことを特徴とする鋼帯コイルの選別方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088572A JP6007554B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088572A JP6007554B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013215775A JP2013215775A (ja) | 2013-10-24 |
JP6007554B2 true JP6007554B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=49588558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012088572A Active JP6007554B2 (ja) | 2012-04-09 | 2012-04-09 | 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6007554B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5188248A (en) * | 1975-01-31 | 1976-08-02 | Atsuenzairyono jukotanbukenshutsusochi | |
JPS5413082A (en) * | 1977-06-30 | 1979-01-31 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Method of shearing front and rear end portions of hot-rolled materials |
JPS57118807A (en) * | 1981-01-16 | 1982-07-23 | Toshiba Corp | Method for removing fish tail of hot rolled material |
JPS59125013A (ja) * | 1982-12-29 | 1984-07-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 板材の有効長さ測定方法 |
JPS62173115A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-30 | Nippon Steel Corp | 熱延クロツプ切断制御法 |
JPS63124602U (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-15 | ||
JPH0550113A (ja) * | 1991-08-23 | 1993-03-02 | Toshiba Corp | クロツプ長切断位置検出装置 |
JP2903952B2 (ja) * | 1993-06-25 | 1999-06-14 | 日本鋼管株式会社 | 熱延鋼板のクロップ切断方法 |
JPH07167632A (ja) * | 1993-12-14 | 1995-07-04 | Nippon Steel Corp | クロップ形状測定装置 |
JPH07290314A (ja) * | 1994-04-22 | 1995-11-07 | Nippon Steel Corp | 圧延材のクロップ切断制御方法 |
JPH09329428A (ja) * | 1996-06-12 | 1997-12-22 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 圧延材のクロップ切断長測定方法および測定装置 |
JP2003156312A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Sumitomo Metals (Kokura) Ltd | 熱間ビレットの端部切断位置検出方法 |
JP2004025229A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | クロップの切断位置決定方法及び切断位置決定装置 |
JP5176596B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2013-04-03 | Jfeスチール株式会社 | 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の品質判定方法、熱延金属帯の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-09 JP JP2012088572A patent/JP6007554B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013215775A (ja) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4956673B2 (ja) | エンドレス熱間圧延工程における鋼板の接合部の検出装置及び方法 | |
KR20090108103A (ko) | 근적외선 카메라를 사용한 금속띠의 열간 압연 방법 및 장치 | |
KR102010059B1 (ko) | 소재 디스케일러 장치 및 디스케일링 방법 | |
EP3150290B1 (en) | Method for manufacturing hot-rolled steel sheet | |
JP6828730B2 (ja) | 圧延材の反り量測定方法及び反り量測定装置 | |
JP5682205B2 (ja) | 連続鋳造鋳片の欠陥検出方法及び欠陥検出システム | |
KR100815704B1 (ko) | 연연속 열간 압연에서 접합부 트래킹 및 절단방법 | |
JP6007554B2 (ja) | 鋼帯端部のタング長さ測定装置、測定方法及びその測定方法を用いた鋼帯コイル選別方法 | |
JP2009078289A (ja) | 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の欠陥検出方法およびそれを用いた熱延金属帯の製造方法 | |
JP5351381B2 (ja) | 芯ズレ検出方法、検出設備、及び圧延方法 | |
KR101290424B1 (ko) | 열화상을 이용한 압연소재의 변형량측정장치 및 그 제어방법 | |
KR101443097B1 (ko) | 열연강판의 스케일 흠 검출장치 및 그 제어방법 | |
JP2003156312A (ja) | 熱間ビレットの端部切断位置検出方法 | |
EP2957860A1 (en) | Shape measuring device | |
KR101091312B1 (ko) | 강판의 선,후단부 절단형상 검사장치 및 방법 | |
JP2012110917A (ja) | 薄鋼板用連続鋳造鋳片の欠陥検出方法および欠陥検出装置 | |
JP5949691B2 (ja) | 板幅制御方法及び板幅制御装置 | |
JP2010064122A (ja) | 高品質熱延鋼板の安定製造方法 | |
KR100554734B1 (ko) | 박판주조공정에서의 에지스컬 탐색방법 | |
JP7222415B2 (ja) | 熱間圧延鋼帯の蛇行量測定装置及び熱間圧延鋼帯の蛇行量測定方法 | |
JP3613250B2 (ja) | 厚板の圧延方法 | |
KR101853770B1 (ko) | 주편의 결함 검출 장치 및 이를 이용한 결함 검출 방법 | |
JP2018158408A (ja) | クロップカット制御システム | |
JP7524884B2 (ja) | 高温鋼材の割れ検出方法、高温鋼材の圧延方法及び高温鋼材の割れ検出モデルの生成方法 | |
KR20130074003A (ko) | 열간 압연 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160609 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6007554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |