JP6005360B2 - 回転血栓摘出ワイヤ - Google Patents

回転血栓摘出ワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6005360B2
JP6005360B2 JP2012001006A JP2012001006A JP6005360B2 JP 6005360 B2 JP6005360 B2 JP 6005360B2 JP 2012001006 A JP2012001006 A JP 2012001006A JP 2012001006 A JP2012001006 A JP 2012001006A JP 6005360 B2 JP6005360 B2 JP 6005360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
thrombectomy
distal
lumen
thrombectomy wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012001006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012143558A (ja
Inventor
レヴィーン マーク−アラン
レヴィーン マーク−アラン
リードル マイケル
リードル マイケル
Original Assignee
レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レックス メディカル リミテッド パートナーシップ, レックス メディカル リミテッド パートナーシップ filed Critical レックス メディカル リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2012143558A publication Critical patent/JP2012143558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005360B2 publication Critical patent/JP6005360B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00778Operations on blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22094Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for for crossing total occlusions, i.e. piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B2017/320004Surgical cutting instruments abrasive
    • A61B2017/320008Scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B2017/320733Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a flexible cutting or scraping element, e.g. with a whip-like distal filament member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • A61B2017/320766Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven eccentric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本願は、2011年1月10日に出願された米国仮特許出願第61/431,169号の優先権を主張するものであり、2010年5月13日に出願された米国仮特許出願第61/334,412号の優先権を主張する、2011年4月27日に出願された米国特許出願第13/095,329号の一部継続出願である。出典を明示することにより、これらの出願に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
本願は、ネイティブ血管(native vessels)から血栓を除去するための回転血栓摘出ワイヤに関する。
グラフト内又はネイティブ血管内の凝血塊及び他の塞栓物質を破壊するための様々な試みがなされてきた。一つの方法は、ウロキナーゼやストレプトキナーゼ等の血栓溶解剤を注射することである。しかしながら、これらの薬剤は高価であり、長期入院を必要とし、薬物毒性の危険及び凝血塊の破壊時に合併症の出血が生じる危険がある。
凝血塊を破壊するためのその他の方法には、機械式血栓摘出デバイスが含まれる。例えば、米国特許第5,766,191号には、拡張して内腔に押し付けられ、内腔の大きさ及び形状と同じ大きさ及び形状になる、6本の形状記憶ワイヤで形成されたケージ又はバスケットが開示されている。この多ワイヤデバイスは高価であり、グラフトを傷害したりグラフトを破壊してしまう場合がある。これは、バスケットの回転時にグラフトが回転するワイヤと何回も接触するためである。バスケットと関連したその他の危険は、グラフトに引っ掛かってグラフトを破ってしまったり、吻合部の縫合糸を切ってしまったりすることである。更に、バスケットは凝血塊で一杯になると、時間を掛けてバスケットを引き出し、バスケットを洗浄し、これを再び内腔に挿入する必要がある。このデバイスは、血管で使用した場合、傷害を引き起こす場合があり、内皮を露出し、血管の痙攣を生じ、更にバスケット及び駆動シャフトが破損する可能性がある。
米国特許第6,090,118号には、一本のワイヤを回転して定常波を発生し、血栓を破壊し浸軟することが開示されている。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。一本のワイヤは、グラフト壁との接触が最少であるため、上述のバスケットデバイスよりも傷害が生じ難く、それでも、血栓物質を効果的に機械的に除去する。
米国特許第7,037,316号には、グラフト内の凝血塊を破壊するための回転血栓摘出ワイヤの別の例が開示されている。血栓摘出ワイヤは、その遠位端に曲がりくねった形状を有し、実質的に直線状の非展開位置でシース内に収容されている。シースを引っ込めるとワイヤの遠位部分が露出され、ワイヤはその非線型の曲がりくねった形状に戻ることができる。ワイヤは側部と側部とを向き合わせて縒り合わせた二本のステンレスワイヤで形成されており、エラストマー製のチップが最遠位端に設けられている。モータを作動することによりワイヤを回転移動し、波形パターンを発生し、血栓を浸軟する。かくして、米国特許第6,090,118号の定常波が発生する波形パターンが、回転速度及びワイヤの剛性でほとんど決まるため、所定の波形パターンを発生する上での信頼性及び一貫性が向上するという追加の利点が得られる。更に、曲がりくねった形状により、比較的低い回転速度で所定の波形パターンを発生できる。
米国特許第7,037,316号の曲がりくねったワイヤは、透析グラフト内の血栓を浸軟する適正な医療的使用において効果的であるが、ネイティブ血管での使用には最も適しているとは言えない。米国特許第7,819,887号には、ネイティブ血管での使用に適した(深静脈血栓及び肺塞栓症にも使用できる)血栓摘出ワイヤが開示されている。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
神経血管血栓摘出術では、曲がりくねった血管を通して血栓摘出ワイヤを案内する必要がある。即ち、大腿動脈を通してワイヤを挿入した後、細い脳動脈内に前進するとき、細く曲がりくねった血管内を案内しなければならない。脳内で頸動脈及び椎骨脳底動脈が出会ってウィリス動脈輪を形成する。ウィリス動脈輪から、例えば前脳動脈、中脳動脈、及び後脳動脈等の他の動脈が脳の様々な場所に延びている。これらの脳動脈で形成された凝血塊は卒中を引き起こす場合があり、患者を死に至らしめる場合もある。
米国仮特許出願第61/431,169号 米国特許出願第13/095,329号 米国仮特許出願第61/334,412号 米国特許第5,766,191号 米国特許第6,090,118号 米国特許第7,037,316号 米国特許第7,819,887号
大腿動脈から脳動脈への経路の血管の大きさ及び湾曲並びに脳動脈自体の大きさ及び構造のため、アクセスは困難である。血栓摘出装置が大き過ぎる場合には、1mm程度の細い血管を通して案内することは困難である。更にデバイスの剛性が大き過ぎる場合には、挿入中に血管壁を損傷する場合がある。他方、デバイスが可撓性であり過ぎると、血管の湾曲を通して前進する上で十分な剛性がなく、血管に捕捉されてしまう。従って、可撓性及び剛性のバランスが最適であり、かくしてトラッキングガイドワイヤの挿入性が高く、血管を傷つけることなく凝血塊を効果的に浸軟する高い回転速度が可能な、脳内の凝血塊を破壊するための血栓摘出デバイスを提供するのが有利である。
本発明は、有利には、血管血栓又は他の閉塞体を破壊するための回転血栓摘出ワイヤを提供する。ワイヤは、近位領域及びこの近位領域よりも小径の遠位領域を持ち、モータによって回転できるコアを有する。ケーブルがコアの遠位領域に連結され、そこから遠位方向に延びている。トルクチューブがケーブルに被せて位置決めされており、コイルがケーブルの遠位部分に被せて位置決めされている。ケーブルの遠位部分は非線型形状を有する。第1カバー材料がコイルに被せて位置決めされている。
幾つかの実施例では、ハイポチューブがコアの遠位端をケーブルの近位端に連結する。第2カバー材料がトルクチューブを覆っていてもよい。熱収縮体が第1カバー材料を覆っていてもよい。幾つかの実施例では、第2カバー材料がコアの一部に被せてあり、第1カバー材料の近位領域まで延びる。
幾つかの実施例では、ケーブルの非線型形状遠位領域は曲がりくねった形状をしている。他の実施例では、ケーブルの非線型形状遠位端はJ字形状である。
幾つかの実施例では、ワイヤは、近位端がモータ駆動シャフトに連結されている。ワイヤは、ハウジングの内腔内で移動自在であり、内腔と連通した吸引ポートがハウジングから延びている。
別の態様では、本発明は、血管血栓又は他の閉塞体を破壊するためのアッセンブリにおいて、内腔を持つ導入器シースと、導入器シースの内腔内で摺動自在の回転血栓摘出ワイヤと、遠位部分及び近位部分を持ち、遠位部分は導入器シースに連結でき、近位部分はモータハウジングに連結できるコネクタを含み、ワイヤは、モータハウジング内に位置決めされたモータに作動的に連結できる、アッセンブリを提供する。
ワイヤは、近位領域及び遠位領域を持つコアを含んでいてもよく、遠位領域は近位領域よりも小径である。ワイヤは、更に、コアから遠位方向に延びるケーブルと、ケーブルの遠位部分に取り付けられたコイルと、コイルに被せて位置決めされた第1カバー材料とを含んでいてもよい。幾つかの実施例では、ケーブルの一部は、露出されたとき、非線型形状をとる。
第1内腔を持つハウジングを含んでいてもよく、導入器シースはこのハウジングに連結でき、第1内腔を通って挿入できる。幾つかの実施例では、ハウジングは、第2内腔を持つ吸引アームを含んでいてもよく、第2内腔は、ワイヤの回転によって除去されたパーティクルを取り除くように形成されている。アッセンブリは、更に、ハウジングから遠位方向に延びるカテーテルを含んでいてもよく、ワイヤをカテーテルから露出することにより、ワイヤの遠位部分を非線型形状にする。アッセンブリは、更に、モータハウジングを含んでいてもよい。
別の態様では、本発明は、環状の脳動脈内の血栓を除去するための方法において、
ガイドワイヤ及び第1カテーテルを大腿動脈に導入する工程と、
脈管系を通して第1カテーテルを前進する工程と、
ガイドワイヤを取り除く工程と、
ハウジング及びこのハウジングから遠位方向に延びる第2カテーテルを提供する工程と、
導入器シースを提供する工程と、
導入器シースをハウジングに連結する工程と、
導入器シース及び第2カテーテルを通して回転血栓摘出ワイヤを挿入する工程と、
血栓摘出ワイヤをカテーテル内で前進し、脳動脈にアクセスする工程と、
次いで、モータを血栓摘出ワイヤの近位端に作動的に連結する工程と、
モータを賦勢し、血栓摘出ワイヤを回転し、脳動脈内の血栓を浸軟する工程とを含む、方法を提供する。
幾つかの実施例では、血栓摘出ワイヤを脳動脈まで前進する工程には、血栓摘出ワイヤをウィリス動脈輪に挿入する工程が含まれる。本方法は、更に、コネクタチューブを提供し、コネクタチューブの近位端をモータハウジングに取り付け、コネクタチューブの遠位端を導入器シースに取り付ける工程を含む。本方法は、更に、真空を加えることによりパーティクルを導入から除去する工程を含む。
本開示の好ましい実施例を添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明の血栓摘出装置の第1実施例の斜視図である。 図2は、図1の血栓摘出装置の近位部分の分解図である。 図3は、回転ワイヤが導入器シース内に不要された状態の図1の装置の部分断面側面図である。 図3Aは、図1の3A−3A線に沿った長さ方向断面図である。 図4は、導入器シースから露出された位置と対応する非線型位置の回転ワイヤを示す、図1の装置の側面図である。 図4Aは、曲がりくねった形状を持つ血栓摘出ワイヤの一実施例の遠位部分の拡大図である。 図4Bは、Jチップ形態を持つ血栓摘出ワイヤの変形例の遠位部分の拡大図である。 図5は、図1の装置の血栓摘出ワイヤの遠位部分の長さ方向断面図である。 図6は、選択される脳動脈を示す、解剖学的図である。 図7は、ウィリス動脈輪を含む選択される脳動脈を示す、正面から見た解剖学的図である。 図8は、トラッキングガイドワイヤ上で大腿動脈を通して脳動脈内へのガイドカテーテルの挿入を示す図である。 図9は、トラッキングガイドワイヤの引っ込めを示す図8と同様の図である。 図9Aは、導入器カテーテルへのRHVの取り付けを示す斜視図である。 図10は、ガイドワイヤを通した、ウィリス動脈輪への血栓摘出装置の導入器カテーテルの挿入、及び導入器カテーテルへのRHVの挿入及び取り付けを示す図である。 図10Aは、RHVへの導入器シースの挿入を示す斜視図である。 図10Bは、導入器シースへのコネクタチューブの取り付けを示す斜視図である。 図10Cは、別の導入器カテーテルの斜視図である。 図10Dは、図10Cのコネクタ及び導入器カテーテルの取り付けを示す側面図である。 図11は、図1の血栓摘出ワイヤをRHVに挿入し、導入器カテーテルに通し、図1の血栓摘出ワイヤを導入器カテーテルから前進し続け、ワイヤの遠位部分をウィリス動脈輪に位置決めした状態を示す図である。 図12は、装置の変形例の斜視図である。
次に、添付図面を詳細に参照すると、幾つかの図面に亘り、同じ参照番号が同じ又は同様の構成要素に付してある。図1は、本発明の血栓摘出装置の第1実施例を示す。
図1の血栓摘出装置の全体に参照番号10が付してある。図1及び図2を参照すると、装置は、モータハウジング12と、回転血栓摘出ワイヤ30と、回転止血バルブ(RHV)40と、導入器シース60と、入れ子チューブ即ちチューブ状コネクタ80とを含む。RHV40は、使用方法と関連して以下に論じるように(例えば図10を参照されたい)導入器カテーテル100に連結できる。導入器シース60は、血栓摘出ワイヤ30をRHV40及び導入器カテーテル100を通して容易に挿入するため、RHV40に挿入できる。
本明細書中に開示した血栓摘出装置即ちアッセンブリ10は、回転血栓摘出ワイヤ30をカテーテルとは別のユニットとして提供する。即ち、血栓摘出ワイヤ30は、RHV40を通して挿入できる別のユニットとして提供される。手術箇所にアクセスするため、RHV40の遠位端52は、導入器カテーテル100の近位端に連結される。導入器シース60は、血栓摘出ワイヤをRHV40内に、及び導入器カテーテルを通して挿入するのを補助する。導入器シース60の壁は、ワイヤがRHV40に進入するとき、ワイヤ30の直線状でない遠位端を実質的に真っ直ぐな(実質的に直線状の)形状に維持する。
更に、所望であれば、本発明の血栓摘出ワイヤ30は、モータに連結する前に導入器シース60及び導入器カテーテル100内で摺動できる。これによりワイヤ30の導入及び操作を補助できる。これは、ワイヤの操作中にモータハウジングが取り付けられている場合よりも簡単であり、軽量であるためである。しかしながら、導入器シース60、RHV40、及び導入器カテーテル100を通して挿入する前にワイヤ30がモータハウジング12に取り付けられていてもよく、従って、モータハウジング12が取り付けられた状態でワイヤ30を導入器シース60(及び導入器カテーテル100)内で摺動してもよい。かくして、術前又は術中の所望の時期にモータハウジング12をワイヤに取り付けることができる。
血栓摘出装置10の特定の構成要素に戻り、図1乃至図4を参照すると、ハンドル部分をも形成するモータハウジング12は、二つの同じハウジング半部13a及び13bを有する。モータ14がハウジング半部13aの凹所14a及びこれと向き合ったハウジング半部13bの凹所内に置かれ、モータ駆動シャフト15がここから延びている。タブ15b(図3参照)は、モータ14をハウジング12内に固定するのを補助する。随意であるが、モータ52の回転速度を15000rpmから1500rpm、750rpm、150rpm等に減速するため、歯車減速機(図示せず)が設けられていてもよい。モータ14に電力を提供するため、例えば3vのバッテリー等の一つ又はそれ以上のバッテリー16が、ハウジング半部13aの凹所17a及びこれと向き合ったハウジング半部13bの凹所に位置決めされている。バッテリー16は、バッテリードアを取り外すことによってアクセスできるハウジング12の区画室内に収容されている。モータ駆動シャフト15は、例えばスナップ嵌め等の様々な連結方法によって血栓摘出ワイヤ30の近位端に連結される。スナップ嵌めの場合、ワイヤ30の近位端のキャップ31がモータ駆動シャフト15に被せられてここに摩擦嵌めする。この他の様々な種類の連結が考えられる。更に、プリント基板がハウジング30内に設けられていてもよい。プリント基板には参照番号18が付してある。
モータハウジング12は、リング形態のタブを持つチューブ状遠位部分22を含む。タブは、モータハウジング12を以下に説明するチューブコネクタ80に連結するため、図3に最もよく示すように、チューブコネクタ80の溝に嵌着する。
スイッチ19がハウジング半部13aの凹所21及びハウジング半部13bの対応する凹所を通って延びている。随意であるが、様々な手順及び/又は凝血塊の位置及び大きさに対して血栓摘出ワイヤ30の回転速度を調節するためにモータの加速及び減速を行うことができるようにするため、モータに電位差計(図示せず)が接続されていてもよい。好ましい実施例では、電位差計は、第3端子を接続しないことによって、二端子可変抵抗器、即ちレオスタットとして使用される。このようにして、初期位置において、モータ速度は所望の最小値であり、摘まみを回すことによって(又は変形例では摘まみを摺動することによって)モータの速度を徐々に上昇する。かくして、モータ15を賦勢し、装置を作動する、即ちワイヤ30を回転するため、ハウジング12から延びるオン/オフスイッチ19がモータ15に電気的に接続されている。
図2、図3、及び図4に示す他の構成要素を参照すると、回転止血バルブ(RHV)即ちハウジング40は、導入器カテーテル100に連結できる(図9A参照)。従来の導入器カテーテルを使用してもよく、又は別の態様では、本発明の装置で使用するための特別設計のカテーテルを使用してもよい。標準的には、RHV40は、側方アーム56の配向を変えるためにカテーテル100に関して回転できる。
側方アーム56はRHV40のチューブ状部分46から延びており、以下に説明するように流体を導入するため及び/又は真空を適用するためのポート57を有する。回転摘まみ51の内ねじ51aを導入器カテーテル100の近位外ねじと螺合することによって導入器カテーテル100に連結するため、RHV40の遠位端52にルアーロックが設けられている。取り付けられたとき、チューブ延長部48が導入器カテーテル100の内腔に嵌着する。ワッシャ49a及び49bが、流体流れに抵抗するシールを提供するのを補助する。
RHV40のチューブ状部分46は、導入器シース60のチューブ状部分62を摺動自在に受け入れるため、貫通内腔55を含む。近位端54に設けられた近位キャップ58は、このキャップ58をRHV40に取り付けるため、RHV40の近位外ねじ47を螺着する内ねじ59を有する。更に、クラッシュリング43及び遠位リング44がチューブ状部分46の内腔55内に着座している。かくして、キャップ58を回してRHV40に締め付けると、リング43及び44が導入器シース60のチューブ状部分62に押し付けられて潰れ、導入器シース60をRHV40に連結する。近位シール45が設けられていてもよい。RHV40の近位端54に設けられたフランジ46aがキャップ58のリップ58aと相互作用し、キャップ58をRHV40から取り外すことなく、キャップ58を緩めて導入器シース60の外すことができる。
RHV40の側方アーム56には、チューブ状部分46の内腔55と流体連通した内腔53(図3A参照)が設けられている。イメージングダイ等の流体をアーム56を通して注入できる。流体は内腔53及び55を通って、即ち内腔55の内壁と導入器シース60の外壁との間の空間を通って流れ、次いで血栓摘出ワイヤ30と導入器カテーテル100の内壁との間の空間を通って流れ、導入器カテーテル100の遠位開口部103(図10参照)を出て血管に流入する。イメージングダイは、血管内で流体流れが再開されたことの表示を提供するのに使用できる。
側方アーム56は、回転ワイヤ30によって血管から外れたパーティクルを真空で吸引するために使用してもよい。パーティクルは導入器カテーテル100の遠位開口部103に流入し、ワイヤ30と導入器カテーテル100の内壁との間の空間を通り、内腔55を通った後、内腔53及びポート57を通って吸引チューブ(図示せず)内に出る。
更に、使用方法と関連して下文に論じたガイドカテーテル150にも、流体を注入するための側方アームが設けられていてもよい(例えば、図8の側方アーム152を参照されたい)ということは理解されよう。
図12の変形例では、RHV40’は側方アームを備えていない。この実施例では、注入及び吸引を行うため、側方アームを持つガイドカテーテルを使用できる。それ以外の構成要素は図1の構成要素と同じであり、便宜的に、対応する構成要素には「’」が付してあり、例えば、回転摘まみ51’、キャップ58’、導入器シース60’、コネクタチューブ80’、及び係止キャップ83’と表示する。
導入器シース60のチューブ状部分62は、上述のように、RHV40の内腔を通って延び、RHV40内又は導入器カテーテル100の内腔の近位部分のところのいずれかで終端する。チューブ状部分62の剛性は、好ましくは、血栓摘出ワイヤ30の剛性よりも大きく、ワイヤ30をRHV40内に通し、次いで導入器カテーテル100の内腔を通して手術箇所に通すとき、ワイヤ30を直線状に維持する。
導入器シース60の近位端65はコネクタチューブ80に取り付けることができる。好ましくは、図3Aに示すように、拡大近位端65にねじ山を備えたフランジ67が設けられている。このねじ山は、チューブ状コネクタ80の遠位端82に設けられた遠位円筒形係止キャップ83に設けられた外ねじ85と螺合する。コネクタチューブ80の遠位端82内にバルブが設けられていてもよい。このバルブは、流体の漏出をシールして側方アーム56を通る真空を改善するため、導入器シース60の近位端のバルブに加えて、又はその代わりに設けられる。
チューブ80及び導入器シース60は、別の態様では、互いに取り付けられた一つのユニットとして提供されてもよい。互いに取り付けられ、一つの取り付けられたユニットとして血栓摘出ワイヤ30に被せて位置決めされる。しかしながら、別の態様では、導入器シース60を通してワイヤ30を挿入し、導入器カテーテル100を通して手術箇所まで操作する。ひとたび位置決めされた後、コネクタチューブ80の遠位端82を導入器シース60に上述のように螺着し、近位端84をモータハウジング12に取り付ける。この態様では、コネクタチューブ80は、導入器シース60を通してワイヤを挿入する前又はシース60を通してワイヤを挿入した後、ワイヤ30に被せて位置決めできる。ワイヤ30は、その周囲にシース60及びチューブ80を被せた状態で包装されていてもよいし、シース60及びチューブ80とは別に包装されていてもよい。
コネクタチューブ80の近位端84は、モータハウジング12のチップ22に設けられた外リング24によってモータハウジング12に取り付けられるように形成されている。リング24は、図3に示すようにコネクタチューブ80の内溝内に着座し、スナップ嵌めを提供する。この他の種類のアタッチメントも考えられる。ワイヤ30の近位端はモータ14の駆動シャフト15に取り付けられる。一実施例では、ワイヤ30の端キャップ31がモータシャフト15の開口部15aにスナップ嵌めする。例えばバヨネットマウント等の、ワイヤ30及びモータシャフト15を取り付けるためのこの他の方法が考えられる。
わかるように、取り外し自在のモータハウジング12を提供することによって、様々なモータ速度及び/又は様々なバッテリーを持つ様々なハンドルを、ワイヤ30に取り付けることによって使用できる。これは、同じ外科的手順中に行うこともできる。
幾つかの実施例では、ハウジングを取り外し、殺菌し、バッテリーの充電後又は交換後に再使用できる。
幾つかの実施例では、モータシャフトに直接連結することの別態様として、ワイヤ30の近位端を、手術箇所への挿入後、又は挿入前に、歯車減速機に連結されたカップラーチューブに取り付けることができる。連結は、例えば、摩擦嵌め、磁気による係合、又は捩じり連結、例えばバヨネット連結によって行うことができる。
図5は、本発明の血栓摘出ワイヤ30の一実施例を示す。ワイヤ30は、遠位コイルチップ91を有する。好ましい実施例では、遠位コイルチップ(及びその中にあるケーブル)は、長さ方向軸線に関して角度をなしている。図4Aは、曲がりくねった形状を形成する図5のワイヤを示す。図4Bには変形例のワイヤが示してあり、ここでは、ワイヤ130は、回転時に定常波を発生するJチップを形成する。Jチップ形体では、角度のため、ワイヤをモータで十分な速度で回転したとき、少なくとも一つの振動節が形成される。この定常波の発生の詳細は、米国特許第6,090,118号に記載されている。出典を明示することにより、この特許に開示された全ての内容は本明細書の開示の一部とされる。
図4Aの実施例では、ワイヤ30は、正弦曲線と似た大きく曲がりくねった形状を形成する。更に詳細には、図4Aのワイヤ30は、近位領域から中間領域を通って遠位領域36までその長さの大部分に亘って延びる実質的に直線状の部分を有する。ワイヤ30は、遠位領域36のところに正弦波形状を有し、図示のように、第1方向(図4Aの配向で見て上方)に向いた第1円弧状領域33及び逆の第2方向(図4Aの配向で見て下方)に向いた、第1円弧状領域33から長さ方向に間隔が隔てられた第2円弧状領域35を有する。これらの円弧状領域33、35は、ワイヤ30の回転時に血管構造と接触する「山」を形成する。ワイヤ30のこの角度をなした(直線状でない)遠位部分は、以下に更に詳細に説明するようにコイルの隙間を塞ぐカバー材料が設けられたコイル状部分を含む。好ましい実施例では、近位波(領域33のところにある)の振幅は、遠位波(領域35のところにある)の振幅よりも小さく、カテーテルの出入り移動を容易にするということに着目されたい。
ワイヤ30が導入器カテーテル100内に一杯に引っ込められている(図3参照)場合には、ワイヤ30の湾曲領域は圧縮されており、遠位領域36が実質的に直線状に、即ち実質的に線型の非展開形状をなす。導入器カテーテル100(RHVに取り付けられている)を軸線方向近位方向(図4の矢印を参照されたい)に移動したとき、又はワイヤ30を導入器カテーテル100に関して前進したとき、又はワイヤ30及びカテーテル100の両方を夫々遠位方向及び近位方向に移動したとき、ワイヤ30の遠位領域36が露出され、血管の内腔内でその長さ方向軸線を中心として回転するため、図4A(及び図4)に示す大きく曲がりくねった非線型形状に戻る。
かくして、わかるように、近位端がRHV40の遠位端に取り付けられた導入器カテーテル100内にワイヤ30を前進する。所望の箇所に着いたとき、ワイヤ30及び導入器カテーテル100を相対的に移動してワイヤ30を露出し、非線型形状にし、血管壁の血栓を破壊するためにモータにより回転移動する。図4のワイヤ130等のJチップワイヤを使用する場合には、ワイヤ130を導入器カテーテル100内で回転し、ワイヤ130を再配向することができる。
導入器シース60の可撓性チューブ状部分62は、随意であるが、剛性を高めるため、一つ又はそれ以上の編製ワイヤが壁に埋め込まれていてもよい。このような編製ワイヤは、好ましくは、シース60の長さに亘って延びる。
形状記憶材料で形成されたコイルチップの実施例では、記憶された形状は、図4Aに示すような曲がりくねった形状即ちS字形状である。ワイヤは、導入器カテーテル100内にあるとき、実質的に直線状の形状を備えている。この状態は、ワイヤを手術箇所へ送出するのに使用される。ワイヤが比較的高い体温に露呈されると、チップはオーステナイト状態になり、記憶されたS字形状をとる。別の態様では、ワイヤのコイルチップを導入器カテーテルの壁内で圧縮し、解放時にその記憶された非線型形状をとってもよい。コイルチップは、別の態様では、予め「S」字形状に形成した放射線不透過性コイル/ポリマーであってもよい。
次にワイヤ30の詳細を図5を参照して説明する。これらの詳細は、ワイヤ130についても同じであり、唯一の相違点は、ワイヤの遠位コイルチップが展開位置で曲がりくねった形状になっているのでなく、ワイヤの遠位チップがJ字形状をなしているということである。変形例では、ワイヤの遠位チップは、カバー位置及び展開(露出)位置の両方で実質的に直線状(実質的に線型)であってもよいと考えられるということに着目されたい。便宜的に、ワイヤ30を参照して詳細に説明する。
ワイヤ30は、近位部分34(図2参照)及び遠位部分37(図5参照)を持つコア32を有する。コア32の移行領域38が遠位方向でテーパしているため、コア32の遠位部分37の直径は、近位部分34の直径よりも小さい。テーパした遠位部分37から直径が均等な部分37aが遠位方向に延びている。移行領域38のテーパは、コア32に被せたPTFE等のコーティングを除去し、コア32を研削することによって形成してもよい。一実施例では、コア32は、ニッケルチタニウム合金製の中実材料であるが、この他の材料も考えられる。コア32は、テーパした本体が遠位端に取り付けられた、例えば溶接されたハイポチューブから形成されていてもよい。
コア32は、ケーブル90に連結されている。このケーブル90は、例えば1×19ワイヤ等の互いに縒った複数のワイヤで形成されていてもよい。縒ったワイヤは、追加のワイヤ又はシースによって取り囲まれていてもよい。コア32は、ケーブル90に連結するため、テーパしている。ハイポチューブ92は、コア32の最遠位端(均等直径部分37a)及びケーブル90の最近位端に被せて配置されており、レーザー溶接、ハンダ付け、又はクリンプ止めが含まれるが、これらの方法に限定されない多くの方法によってこれに取り付けられる。ハイポチューブ92は、これによって、コア32及びケーブル90がハイポチューブ92内に位置決めされたとき、これらの構成要素を接合するためのカプラーを形成する。ハイポチューブの直径は約0.254mm(約0.010インチ)であってもよいが、この他の直径も考えられる。
ケーブル90は、一実施例では、可変の剛性を有し、例えば、遠位部分96の可撓性を高めるため、近位部分94が遠位部分96よりも剛性であり、例えば編製密度が高い。一実施例では、ケーブル90は剛性が均等である。ケーブル90は、直径が実質的に均等であってもよい。ケーブル90の剛性を変化するため、様々なカバー材料、例えばコーティング、ジャケット、及び/又は収縮包装を変形例として又は追加で使用してもよい。
トルクチューブ97がケーブル90に被せて位置決めされている。トルクチューブ97は、コア32のテーパ領域から遠位方向に延び、遠位コイルチップ91で終端する。トルクチューブ97は、(近位)端97aがコア32に、及び遠位領域97b(例えば遠位端)がケーブル90にハンダ付けされていてもよい。トルクチューブ97は、更に、例えばハンダ付け又はレーザー溶接でコイルの近位端に取り付けられていてもよい。
ケーブル90の隙間を埋め、滑らかな表面を提供するため、ポリマーコーティング及び/又はジャケットがトルクチューブ97に被せて配置されていてもよい。一実施例では、PTFE収縮包装チューブ98がトルクチューブ97及びコア32の一部に被せて配置されていてもよく、好ましくは、コア32のテーパした移行領域38に亘って延び、コア32の直径が均等な領域と隣接した近位端のところで終端する。遠位端では、収縮包装98は、トルクチューブ97が終端する端部のところで終端する。
コイルチップ91は、ケーブル90の遠位部分上に位置決めされており、好ましくは、遠位チップに被せてある。コイル91は、一実施例では、プラチナ等の軟質で可鍛性の材料で形成されており、ピッチ及び直径が均等である。ケーブル90の最遠位チップにはボールがレーザー溶接してあり、ここにコイル91が溶接され、コイル91及びケーブル90の保持性を高める。コイルチップ領域は実質的に曲がりくねった形状を有する。変形例では、コイルチップ領域は例えば図4Bに示すようにJチップ形状を有する。コイルチップ領域は、別の態様では、展開/カバー外し位置で実質的に直線状の形状を備えていてもよい。これらの実施例の各々において、好ましくは、ジャケット、収縮包装、又はコーティング等のカバーがコイル91を覆っている。好ましい実施例では、ナイロンカバー99がコイル91上に熱融着されており、溶けて隙間に入り込んでいる。幾つかの実施例では、熱融着したナイロンコーティングにFEP等の熱収縮チューブ99aが被せてある。カバー99及び熱収縮チューブ99aは、トルクチューブ97の遠位端と隣接して、及び収縮包装98の遠位端と隣接して終端する。
単なる例として、ワイヤ30の構成要素は、以下の表に示す概略の寸法を備えていてもよい。これらの寸法は、例として提供されるものであって、この他の寸法も考えられるということは理解されるべきである。これらの値は概略値である。
Figure 0006005360
カバー材料、例えばコーティング、ジャケット、及び/又は収縮包装は、これが設けられていない場合にネイティブ血管で生じる場合がある、ワイヤが曲がったりワイヤに結び目ができたりすることがないようにするのを補助する。カバーは、更に、ワイヤの捩じり強度を高め、血管で生じる痙攣を吸収するようにワイヤを強化する。コーティングは、更に、コイル91の隙間を埋め、擦れが少ない表面を提供する。様々なコーティング及び/又はジャケット及び/又は収縮包装は、PET、テフロン(登録商標)、ペバックス、ポリウレタン、又は他のポリマー材料で形成されていてもよい。材料は、ネイティブ血管がコイル90に捕捉されないようにするのを補助し、血管の痙攣を低減する。
次に、血栓摘出装置10の使用を説明する。例えば、図4の曲がりくねったチップワイヤを持つ図1の実施例に関して使用を例として説明する。図4Bのワイヤの実施例は、同様に使用されるということは理解されるべきである。
血管にアクセスシース(図示せず)を挿入した後、ガイドワイヤ、例えば直径が約0.889mm(約0.035インチ)又は約0.965mm(約0.038インチ)のガイドワイヤ及びガイドカテーテル150をシースを通して挿入し、脈管系を通して前進する。ガイドワイヤを取り除き、小径の、例えば直径が約0.356mm(約0.014インチ)のガイドワイヤG及び導入器カテーテル100をガイドカテーテル150及びガイドワイヤGのアクセスシースを通して大腿動脈F内に挿入し、撮像によって定位する。導入器カテーテル100を脈管系を通して脳動脈A内の所望の箇所まで、例えばウィリス動脈輪Cを通して前進する(図6、図7、及び図8参照)。当該箇所に到達した後、図9に示すようにガイドワイヤGを引っ込める。導入器カテーテル100は、好ましくは、RHV40が取り付けられた状態で挿入されるということに着目されたい。即ち、RHV40のチューブ状部分46を導入器カテーテル100を通して挿入し(図10参照)、図9Aに示すようにキャップ51を回転することによってここに取り付ける。図10C及び図10Dの変形例では、キャップ51及び/又はウィング付きハンドル122を回転することによって、RHV40を導入器カテーテル120のウィング付きルアー継手のねじ山124に取り付ける。
変形例では、ガイドカテーテル150を通して導入器カテーテル100を導入する前にRHV40が取り付けられるのではなく、ガイドカテーテル150を通してカテーテル100を導入した後にRHV40を取り付けてもよいということに着目されたい。
RHV40を通して導入器シース60を挿入し、図10Aに示すようにキャップ58を回転することによってRHV40に取り付ける。血栓摘出ワイヤ30を、導入器シース60の内腔を通して、RHV40の内腔を通して、導入器カテーテル100の内腔に挿入する。導入器カテーテル100は、図10に示すようにガイドカテーテル150から延びるが、ワイヤ30は導入器カテーテル100内に残る。次いで、ワイヤ30及び導入器カテーテル100を相対的に移動することによって、ワイヤ30の遠位端をターゲット手術箇所のところで導入器カテーテル100から露出する。ワイヤ30をこの時点でモータ駆動シャフト15に取り付けてもよく、又は露出前に取り付けてもよく、又は導入器シース60を通したワイヤ30の挿入前等の手順の任意の時期に取り付けてもよい。取り付けは、コネクタチューブ80を導入器シース60に連結し、コネクタ80の近位端をモータハウジング12に取り付けることによって行われる(図10B参照)。ワイヤ30は、コネクタチューブを通って延び、ワイヤ30(コネクタ80を通って延びる)をモータ駆動シャフト15に取り付ける。上述のように、別の態様では、コネクタチューブ80をモータハウジング12に取り付ける前に導入器シース60に連結してもよく、又は別の態様では、ワイヤ30が手術箇所に届き、導入器シースから露出された後に連結してもよいということに着目されたい。
ワイヤ30が導入器カテーテル100から露出された状態で、ハウジング12に設けられたスイッチ19を入れ、モータ14を賦勢し、これによってワイヤ30をその長さ方向軸線を中心として回転し、血栓の破壊/浸軟を行う。
浸軟したパーティクルは、RHV40の側方アーム56を通して吸引によって除去できる。これは、パーティクルがワイヤ30と導入器カテーテル100及びRHV40との間の空間を移動するためである。導入器カテーテル100は、随意であるが、側方ポートを備えていてもよく及び/又はガイドカテーテル150が、随意であるが、浸軟した小さなパーティクルを吸引するための側方ポート152等の側方ポートをRHV40の側方アーム56に加えて又はその代わりに備えていてもよい。
送出(アクセス)シース又は送出カテーテル100は、血流を遮断し、遮断した空間内で吸引を可能にするバルーン(図示せず)を含んでいてもよい。
以上の説明には多くの特徴が含まれているが、これらの特徴は本開示の範囲を限定するものと解釈されるべきではなく、その好ましい実施例の単なる例示であると解釈されるべきである。本明細書に添付した特許請求の範囲に定義されているように、この他の多くの可能な変更が本開示の範囲及び精神の範疇にあるということは、当業者には理解されよう。
10 血栓摘出装置
12 モータハウジング
14 モータ
15 駆動シャフト
16 バッテリー
18 プリント基板
19 スイッチ
30 回転血栓摘出ワイヤ
40 回転止血バルブ(RHV)
60 導入器シース
80 チューブ状コネクタ
100 導入器カテーテル

Claims (14)

  1. 血管血栓又は他の閉塞体を破壊するための回転血栓摘出ワイヤにおいて、
    近位領域及びこの近位領域よりも小径の遠位領域を持ち、モータによって回転できるコアと、前記コアの前記遠位領域に連結され、そこから遠位方向に延びるケーブルと、前記ケーブルに被せて位置決めされたトルクチューブと、前記ケーブルの遠位部分に被せて位置決めされたコイルとを含み、前記ケーブルの前記遠位部分および前記コイルは非線型形状を有し、更に、第1カバー材料が前記コイルに被せて位置決めされている、血栓摘出ワイヤ。
  2. 請求項1に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、更に、
    前記コアの前記遠位領域を前記ケーブルの前記近位領域に連結するハイポチューブを含む、血栓摘出ワイヤ。
  3. 請求項1又は2に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、更に、
    前記第1カバー材料を覆う熱収縮体を含む、血栓摘出ワイヤ。
  4. 請求項1、2、又は3に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、更に、
    前記コアの一部に被せた、前記トルクチューブ上を前記第1カバー材料の近位領域まで延びる第2カバー材料を含む、血栓摘出ワイヤ。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、
    前記ケーブルの前記非線型形状遠位部分および前記非線型形状コイルは曲がりくねった形状をしている、血栓摘出ワイヤ。
  6. 請求項5に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、
    前記曲がりくねった形状は、第1振幅とこの第1振幅の遠位側の第2振幅とを有し、前記第2振幅は前記第1振幅よりも大きい、血栓摘出ワイヤ。
  7. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、
    前記ケーブルの前記非線型形状遠位部分および前記非線型形状コイルは、J字形状である、血栓摘出ワイヤ。
  8. 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、
    前記ワイヤは、近位端がモータ駆動シャフトに連結されている、血栓摘出ワイヤ。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の血栓摘出ワイヤにおいて、
    前記ワイヤは、ハウジングの内腔内で移動自在であり、前記内腔と連通した吸引ポートが前記ハウジングから延びている、血栓摘出ワイヤ。
  10. 血管血栓又は他の閉塞体を破壊するためのアッセンブリにおいて、
    内腔を持つ導入器シースと、
    請求項1に記載の回転血栓摘出ワイヤであって、前記導入器シースの前記内腔内で摺動自在の回転血栓摘出ワイヤと、
    遠位部分及び近位部分を持ち、前記遠位部分は前記導入器シースに連結でき、前記近位部分はモータハウジングに連結できるコネクタをと、を含み、前記ワイヤは、前記モータハウジング内に位置決めされたモータに作動的に連結できるアッセンブリ。
  11. 請求項10に記載のアッセンブリにおいて、更に、
    第1内腔を持つハウジングを含み、前記導入器シースは前記ハウジングに連結でき、前記第1内腔を通って挿入できる、アッセンブリ。
  12. 請求項11に記載のアッセンブリにおいて、
    前記ハウジングは、第2内腔を持つ吸引アームを含み、前記第2内腔は、前記ワイヤの回転によって除去されたパーティクルを取り除くように形成されている、アッセンブリ。
  13. 請求項11又は12に記載のアッセンブリにおいて、更に、
    前記ハウジングから遠位方向に延びるカテーテルを含み、前記ワイヤを前記カテーテルから露出することにより、前記ワイヤの遠位部分を非線型形状にする、アッセンブリ。
  14. 請求項10乃至13のうちのいずれか一項に記載のアッセンブリおいて、
    前記ケーブルの前記遠位部分及び前記コイルは、前記カテーテルから露出されたとき、非線型形状をとる、アッセンブリ。
JP2012001006A 2011-01-10 2012-01-06 回転血栓摘出ワイヤ Expired - Fee Related JP6005360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161431169P 2011-01-10 2011-01-10
US61/431,169 2011-01-10
US13/303,339 US8764779B2 (en) 2010-05-13 2011-11-23 Rotational thrombectomy wire
US13/303,339 2011-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012143558A JP2012143558A (ja) 2012-08-02
JP6005360B2 true JP6005360B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=45315600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001006A Expired - Fee Related JP6005360B2 (ja) 2011-01-10 2012-01-06 回転血栓摘出ワイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8764779B2 (ja)
EP (1) EP2474277B1 (ja)
JP (1) JP6005360B2 (ja)
AU (1) AU2011253840A1 (ja)
CA (1) CA2761232A1 (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414543B2 (en) 1999-10-22 2013-04-09 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire with blocking device
US7819887B2 (en) 2004-11-17 2010-10-26 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
CA2677343C (en) 2007-02-05 2016-06-21 Boston Scientific Limited Thrombectomy apparatus and method
US8764779B2 (en) 2010-05-13 2014-07-01 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US9795406B2 (en) * 2010-05-13 2017-10-24 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US8663259B2 (en) * 2010-05-13 2014-03-04 Rex Medical L.P. Rotational thrombectomy wire
US11382653B2 (en) 2010-07-01 2022-07-12 Avinger, Inc. Atherectomy catheter
EP3135232B1 (en) 2011-03-28 2018-05-02 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, imaging, and atherectomy devices
US9949754B2 (en) 2011-03-28 2018-04-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices
EP2739217B1 (en) 2011-08-05 2022-07-20 Route 92 Medical, Inc. Systems for treatment of acute ischemic stroke
US9345406B2 (en) 2011-11-11 2016-05-24 Avinger, Inc. Occlusion-crossing devices, atherectomy devices, and imaging
WO2013172972A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Avinger, Inc. Optical coherence tomography with graded index fiber for biological imaging
EP2849660B1 (en) 2012-05-14 2021-08-25 Avinger, Inc. Atherectomy catheter drive assemblies
EP2849661B1 (en) 2012-05-14 2020-12-09 Avinger, Inc. Atherectomy catheters with imaging
WO2015120146A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
US11284916B2 (en) 2012-09-06 2022-03-29 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
JP6523170B2 (ja) 2012-09-06 2019-05-29 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. アテロームカテーテル及びアテロームアセンブリ
US9498247B2 (en) 2014-02-06 2016-11-22 Avinger, Inc. Atherectomy catheters and occlusion crossing devices
US20140277005A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Covidien Lp Medical device including flexible elongate torque-transmitting member
US8715314B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment measurement methods
CN105228514B (zh) 2013-03-15 2019-01-22 阿维格公司 光学压力传感器组件
US8679150B1 (en) 2013-03-15 2014-03-25 Insera Therapeutics, Inc. Shape-set textile structure based mechanical thrombectomy methods
EP3305221B1 (en) 2013-03-15 2023-06-14 Vetex Medical Limited A device suitable for removing matter from inside the lumen and the wall of a body lumen
WO2014150288A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment devices and methods
US8715315B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Insera Therapeutics, Inc. Vascular treatment systems
WO2014142954A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Avinger, Inc. Tissue collection device for catheter
US9854979B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Avinger, Inc. Chronic total occlusion crossing devices with imaging
US20140330286A1 (en) * 2013-04-25 2014-11-06 Michael P. Wallace Methods and Devices for Removing Obstructing Material From the Human Body
US10130386B2 (en) 2013-07-08 2018-11-20 Avinger, Inc. Identification of elastic lamina to guide interventional therapy
US10219814B2 (en) 2013-12-13 2019-03-05 Rex Medical, L.P. Aspiration system for thrombectomy procedures
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
US10271869B2 (en) 2014-03-01 2019-04-30 Rex Medical, L.P. Atherectomy device
US10166367B2 (en) 2014-06-05 2019-01-01 St. Jude Medical, Cariology Division, Inc. Medical device with a nested lap joint and fused conductive element and method for fabricating the same
US10118022B2 (en) 2014-06-05 2018-11-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Deflectable catheter shaft section
EP3166512B1 (en) 2014-07-08 2020-08-19 Avinger, Inc. High speed chronic total occlusion crossing devices
EP3017775A1 (en) 2014-11-07 2016-05-11 National University of Ireland, Galway A thrombectomy device
US10433868B2 (en) 2014-12-27 2019-10-08 Rex Medical, L.P. Artherectomy device
US10463389B2 (en) 2014-12-27 2019-11-05 Rex Medical, L.P. Atherectomy device
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US10426497B2 (en) 2015-07-24 2019-10-01 Route 92 Medical, Inc. Anchoring delivery system and methods
CN112155656A (zh) 2015-02-04 2021-01-01 92号医疗公司 快速抽吸血栓清除系统和方法
WO2017011587A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Avinger, Inc. Micro-molded anamorphic reflector lens for image guided therapeutic/diagnostic catheters
US10561440B2 (en) 2015-09-03 2020-02-18 Vesatek, Llc Systems and methods for manipulating medical devices
US11253292B2 (en) * 2015-09-13 2022-02-22 Rex Medical, L.P. Atherectomy device
WO2017058775A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Merit Medical Systems, Inc. Devices for rotating medical instruments and related systems and methods
US10226263B2 (en) 2015-12-23 2019-03-12 Incuvate, Llc Aspiration monitoring system and method
WO2017132247A1 (en) 2016-01-25 2017-08-03 Avinger, Inc. Oct imaging catheter with lag correction
CN108697423A (zh) 2016-02-16 2018-10-23 伊瑟拉医疗公司 抽吸装置和锚定的分流装置
CN108135591B (zh) 2016-02-24 2021-05-28 禾木(中国)生物工程有限公司 柔性增强的神经血管导管
US10307175B2 (en) 2016-03-26 2019-06-04 Rex Medical, L.P Atherectomy device
CN108882948A (zh) 2016-04-01 2018-11-23 阿维格公司 具有锯齿状切割器的旋切术导管
USD802769S1 (en) * 2016-05-16 2017-11-14 Teleflex Medical Incorporated Thrombectomy handle assembly
JP2019518543A (ja) 2016-06-03 2019-07-04 アビンガー・インコーポレイテッドAvinger, Inc. 着脱可能な遠位端部を有するカテーテル装置
EP3478190B1 (en) 2016-06-30 2023-03-15 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with shapeable distal tip
JP7264581B2 (ja) 2017-01-06 2023-04-25 インセプト、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 動脈瘤治療装置向けの抗血栓性コーティング
CN115025364A (zh) 2017-01-10 2022-09-09 92号医疗公司 在脑血管中执行医疗手术的系统和血管内前进系统
JP2020511269A (ja) 2017-03-20 2020-04-16 ピナンブラ、インク 頭蓋内出血の除去のための方法および装置
US11224458B2 (en) 2017-04-10 2022-01-18 The Regents Of The University Of Michigan Hydrodynamic vortex aspiration catheter
EP4201346A1 (en) 2017-04-10 2023-06-28 The Regents Of The University Of Michigan Hydrodynamic vortex aspiration catheter
EP3787523A4 (en) 2018-05-01 2022-02-23 Incept, LLC DEVICES AND METHODS FOR REMOVAL OF OBSTRUCTIVE MATERIAL FROM AN INTRAVASCULAR SITE
US11395665B2 (en) 2018-05-01 2022-07-26 Incept, Llc Devices and methods for removing obstructive material, from an intravascular site
AU2019269606A1 (en) 2018-05-17 2020-12-03 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
US11517335B2 (en) 2018-07-06 2022-12-06 Incept, Llc Sealed neurovascular extendable catheter
US11678905B2 (en) 2018-07-19 2023-06-20 Walk Vascular, Llc Systems and methods for removal of blood and thrombotic material
US11304713B2 (en) 2018-09-07 2022-04-19 Merit Medical Systems, Inc. Thrombosis macerating and aspiration devices for blood vessels
US11766539B2 (en) 2019-03-29 2023-09-26 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
US20210038779A1 (en) * 2019-08-08 2021-02-11 DePuy Synthes Products, Inc. Thrombectomy with venturi suction
US11986194B2 (en) 2019-09-18 2024-05-21 Merit Medical Systems, Inc. Torque cable
JP2022551988A (ja) 2019-10-15 2022-12-14 インパラティブ、ケア、インク. 多変量的に脳卒中を検出するためのシステム及び方法
CN114746033A (zh) 2019-10-18 2022-07-12 阿维格公司 阻塞横穿装置
JP2023507553A (ja) 2019-12-18 2023-02-24 インパラティブ、ケア、インク. 静脈血栓塞栓症を治療するための方法及びシステム
US11553935B2 (en) 2019-12-18 2023-01-17 Imperative Care, Inc. Sterile field clot capture module for use in thrombectomy system
US11457936B2 (en) 2019-12-18 2022-10-04 Imperative Care, Inc. Catheter system for treating thromboembolic disease
CA3171899A1 (en) 2020-03-10 2021-09-16 Imperative Care, Inc. Enhanced flexibility neurovascular catheter
US11207497B1 (en) 2020-08-11 2021-12-28 Imperative Care, Inc. Catheter with enhanced tensile strength
CN114159131B (zh) * 2020-09-25 2022-09-06 广州博鑫医疗技术有限公司 一种推拉式作业的旋磨切除器械
US20220330958A1 (en) * 2021-04-19 2022-10-20 Argon Medical Devices, Inc. Disposable thrombectomy maceration and aspiration system
EP4362828A2 (en) 2021-06-28 2024-05-08 Inquis Medical, Inc. Apparatuses and methods for controlling removal of obstructive material
WO2024036071A1 (en) 2022-08-08 2024-02-15 Crossfire Medical Inc Segmental vascular ablation

Family Cites Families (303)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1075903B (de) 1958-02-04 1960-02-18 Siemens Ag Sicherheitskupplung mit Dauermagneten
US3612058A (en) 1968-04-17 1971-10-12 Electro Catheter Corp Catheter stylets
US3749085A (en) 1970-06-26 1973-07-31 J Willson Vascular tissue removing device
US4038985A (en) 1975-10-07 1977-08-02 Medico Developments, Inc. Device for repairing arteries
JPS5620839A (en) 1979-07-02 1981-02-26 Nippon Soken Inc Electromagnetic clutch
JPS5620839U (ja) 1979-07-25 1981-02-24
DE3327779A1 (de) 1983-08-02 1985-02-14 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Mandrin fuer schlauchfoermige katheter und koerpersonden
US5067957A (en) 1983-10-14 1991-11-26 Raychem Corporation Method of inserting medical devices incorporating SIM alloy elements
US4819634A (en) 1984-05-14 1989-04-11 Surgical Systems & Instruments Rotary-catheter for atherectomy system
US4842579B1 (en) 1984-05-14 1995-10-31 Surgical Systems & Instr Inc Atherectomy device
US4957482A (en) 1988-12-19 1990-09-18 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy device with a positive pump means
US5041082A (en) 1986-06-16 1991-08-20 Samuel Shiber Mechanical atherectomy system and method
US5653696A (en) 1984-05-14 1997-08-05 Surgical Systems & Instruments, Inc. Stent unclogging method
US4979951A (en) 1984-05-30 1990-12-25 Simpson John B Atherectomy device and method
US4745919A (en) 1985-02-01 1988-05-24 Bundy Mark A Transluminal lysing system
US4651856A (en) 1985-09-23 1987-03-24 Alfred Skrobisch Torque limiting clutches controlled by permanent magnet means
CA1293663C (en) 1986-01-06 1991-12-31 David Christopher Auth Transluminal microdissection device
US4765332A (en) 1986-07-14 1988-08-23 Medinnovations, Inc. Pullback atherectomy catheter system
US5314407A (en) 1986-11-14 1994-05-24 Heart Technology, Inc. Clinically practical rotational angioplasty system
DE3804849A1 (de) 1987-02-19 1988-09-01 Cramer Bernhard M Priv Doz Dr Geraet zum entfernen von blutgerinnseln aus gefaessen
US4784636A (en) 1987-04-30 1988-11-15 Schneider-Shiley (U.S.A.) Inc. Balloon atheroectomy catheter
US5211183A (en) 1987-05-13 1993-05-18 Wilson Bruce C Steerable memory alloy guide wires
US5025799A (en) 1987-05-13 1991-06-25 Wilson Bruce C Steerable memory alloy guide wires
US5529580A (en) 1987-10-30 1996-06-25 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical resecting tool
US5047040A (en) 1987-11-05 1991-09-10 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device and method
US4895560A (en) 1988-03-31 1990-01-23 Papantonakos Apostolos C Angioplasty apparatus
US4883460A (en) 1988-04-25 1989-11-28 Zanetti Paul H Technique for removing deposits from body vessels
US5067489A (en) 1988-08-16 1991-11-26 Flexmedics Corporation Flexible guide with safety tip
US4906244A (en) 1988-10-04 1990-03-06 Cordis Corporation Balloons for medical devices and fabrication thereof
US4984581A (en) 1988-10-12 1991-01-15 Flexmedics Corporation Flexible guide having two-way shape memory alloy
US5203772A (en) 1989-01-09 1993-04-20 Pilot Cardiovascular Systems, Inc. Steerable medical device
US4950277A (en) 1989-01-23 1990-08-21 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutting device with eccentric wire and method
US5431673A (en) 1989-02-17 1995-07-11 American Biomed, Inc. Distal atherectomy catheter
CA2009684A1 (en) 1989-07-21 1991-01-21 Gary Gomringer Telescopic control unit for an atherectomy device
US5097849A (en) 1989-08-17 1992-03-24 Kensey Nash Corporation Method of use of catheter with working head having selectable impacting surfaces
DE3931350A1 (de) 1989-09-20 1991-03-28 Kaltenbach Martin Fuehrungshuelse zum einfuehren von kathetern
US5009659A (en) 1989-10-30 1991-04-23 Schneider (Usa) Inc. Fiber tip atherectomy catheter
US5026384A (en) 1989-11-07 1991-06-25 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy systems and methods
US5030201A (en) 1989-11-24 1991-07-09 Aubrey Palestrant Expandable atherectomy catheter device
US5019089A (en) 1989-12-07 1991-05-28 Interventional Technologies Inc. Atherectomy advancing probe and method of use
US5011490A (en) 1989-12-07 1991-04-30 Medical Innovative Technologies R&D Limited Partnership Endoluminal tissue excision catheter system and method
US5624392A (en) 1990-05-11 1997-04-29 Saab; Mark A. Heat transfer catheters and methods of making and using same
US5395311A (en) 1990-05-14 1995-03-07 Andrews; Winston A. Atherectomy catheter
US6676627B1 (en) 1990-08-06 2004-01-13 Possis Medical, Inc. Crossflow thrombectomy catheter and system
CA2048120A1 (en) 1990-08-06 1992-02-07 William J. Drasler Thrombectomy method and device
US5345945A (en) 1990-08-29 1994-09-13 Baxter International Inc. Dual coil guidewire with radiopaque distal tip
US5192290A (en) 1990-08-29 1993-03-09 Applied Medical Resources, Inc. Embolectomy catheter
US5341818A (en) 1992-12-22 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with superelastic distal portion
US5984877A (en) 1991-02-05 1999-11-16 Fleischhacker, Jr.; Joseph F. Guide wire marker technique and coil spring marker technique
US5569275A (en) 1991-06-11 1996-10-29 Microvena Corporation Mechanical thrombus maceration device
CA2068584C (en) 1991-06-18 1997-04-22 Paul H. Burmeister Intravascular guide wire and method for manufacture thereof
US5273526A (en) 1991-06-21 1993-12-28 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Vascular occulusion removal devices and method
US5192268A (en) 1991-06-27 1993-03-09 Samuel Shiber Flexible thrombectomy system
US5213111A (en) 1991-07-10 1993-05-25 Cook Incorporated Composite wire guide construction
US5261877A (en) 1991-07-22 1993-11-16 Dow Corning Wright Method of performing a thrombectomy procedure
US5605162A (en) 1991-10-15 1997-02-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for using a variable stiffness guidewire
US5333620A (en) 1991-10-30 1994-08-02 C. R. Bard, Inc. High performance plastic coated medical guidewire
US5253653A (en) 1991-10-31 1993-10-19 Boston Scientific Corp. Fluoroscopically viewable guidewire for catheters
FR2685190B1 (fr) 1991-12-23 1998-08-07 Jean Marie Lefebvre Dispositif rotatif d'atherectomie ou de thrombectomie a developpement transversal centrifuge.
US5251640A (en) 1992-03-31 1993-10-12 Cook, Incorporated Composite wire guide shaft
US5217026A (en) 1992-04-06 1993-06-08 Kingston Technologies, Inc. Guidewires with lubricious surface and method of their production
WO1993019679A1 (en) 1992-04-07 1993-10-14 The Johns Hopkins University A percutaneous mechanical fragmentation catheter system
US5713848A (en) 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5313967A (en) 1992-07-24 1994-05-24 Medtronic, Inc. Helical guidewire
EP0597195B1 (en) 1992-08-18 1999-07-21 The Spectranetics Corporation Fiber optic guide wire
US5287858A (en) 1992-09-23 1994-02-22 Pilot Cardiovascular Systems, Inc. Rotational atherectomy guidewire
US5383460A (en) 1992-10-05 1995-01-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging and atherectomy
US5299580A (en) 1992-10-09 1994-04-05 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire with safety ribbon with substantially axially symmetric flexibility
US5356418A (en) 1992-10-28 1994-10-18 Shturman Cardiology Systems, Inc. Apparatus and method for rotational atherectomy
US5312427A (en) 1992-10-16 1994-05-17 Shturman Cardiology Systems, Inc. Device and method for directional rotational atherectomy
US5360432A (en) 1992-10-16 1994-11-01 Shturman Cardiology Systems, Inc. Abrasive drive shaft device for directional rotational atherectomy
US5540707A (en) * 1992-11-13 1996-07-30 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5836868A (en) 1992-11-13 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5490859A (en) 1992-11-13 1996-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5501694A (en) 1992-11-13 1996-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5372144A (en) 1992-12-01 1994-12-13 Scimed Life Systems, Inc. Navigability improved guidewire construction and method of using same
JPH06197899A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Kurinikaru Supply:Kk 細胞診用細胞採取または血管内閉塞部位貫通医療処置器具
FR2699806B1 (fr) 1992-12-30 1995-03-24 Duthoit Francois Instrument, destiné notamment à permettre l'extraction de tronçons veineux pathologiques tels que des varices.
DE69417465T2 (de) 1993-02-05 1999-07-22 Joe W And Dorothy Dorsett Brow Ultraschallballonkatheter für Angioplastik
US5429136A (en) 1993-04-21 1995-07-04 Devices For Vascular Intervention, Inc. Imaging atherectomy apparatus
US5897567A (en) 1993-04-29 1999-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US7883474B1 (en) 1993-05-11 2011-02-08 Target Therapeutics, Inc. Composite braided guidewire
WO1995001123A2 (en) 1993-06-24 1995-01-12 Conceptus, Inc. Guidewire-type device and use thereof
WO1995005209A1 (en) 1993-08-18 1995-02-23 Technology Development Center Treatment chamber catheter
US5462529A (en) 1993-09-29 1995-10-31 Technology Development Center Adjustable treatment chamber catheter
US5634897A (en) 1993-10-08 1997-06-03 Lake Region Manufacturing, Inc. Rheolytic occlusion removal catheter system and method
US6673025B1 (en) 1993-12-01 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer coated guidewire
WO1996001079A1 (en) 1994-07-01 1996-01-18 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
CH689170A5 (it) 1994-07-11 1998-11-13 Weissenfluh Hawe Neos Alberino flessibile non deformabile radialmente né longitudinalmente e apparecchio avvolgimatrici per uso odontoiatrico.
US5938623A (en) 1994-10-28 1999-08-17 Intella Interventional Systems Guide wire with adjustable stiffness
US5584843A (en) 1994-12-20 1996-12-17 Boston Scientific Corporation Shaped wire multi-burr rotational ablation device
US5653722A (en) 1995-01-03 1997-08-05 Kieturakis; Maciej J. Anterograde/retrograde spiral dissector and method of use in vein grafting
US5797856A (en) 1995-01-05 1998-08-25 Cardiometrics, Inc. Intravascular guide wire and method
US5680873A (en) 1995-03-02 1997-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Braidless guide catheter
US5556408A (en) 1995-04-27 1996-09-17 Interventional Technologies Inc. Expandable and compressible atherectomy cutter
US5938645A (en) 1995-05-24 1999-08-17 Boston Scientific Corporation Northwest Technology Center Inc. Percutaneous aspiration catheter system
AU6262496A (en) 1995-06-07 1996-12-30 Duke University Oscillatory coupling for surgical instruments and methods of imparting oscillatory motion thereto
US5746701A (en) 1995-09-14 1998-05-05 Medtronic, Inc. Guidewire with non-tapered tip
US5749885A (en) 1995-10-02 1998-05-12 Smith & Nephew, Inc. Surgical instrument with embedded coding element
WO1997013471A1 (en) 1995-10-13 1997-04-17 Transvascular, Inc. A device, system and method for interstitial transvascular intervention
US5569179A (en) 1995-10-26 1996-10-29 Medelex, Inc. Acoustic catheter with magnetic drive
US5712543A (en) 1995-10-31 1998-01-27 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Magnetic switching element for controlling a surgical device
US5871493A (en) 1995-10-31 1999-02-16 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Surgical instrument handpiece and system
US6019736A (en) 1995-11-06 2000-02-01 Francisco J. Avellanet Guidewire for catheter
US6004279A (en) 1996-01-16 1999-12-21 Boston Scientific Corporation Medical guidewire
US5733296A (en) 1996-02-06 1998-03-31 Devices For Vascular Intervention Composite atherectomy cutter
US5695506A (en) 1996-02-06 1997-12-09 Devices For Vascular Intervention Catheter device with a flexible housing
US6036707A (en) 1996-03-07 2000-03-14 Devices For Vascular Intervention Catheter device having a selectively flexible housing
US5836893A (en) 1996-03-08 1998-11-17 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular guidewire
US5788710A (en) * 1996-04-30 1998-08-04 Boston Scientific Corporation Calculus removal
US6152909A (en) 1996-05-20 2000-11-28 Percusurge, Inc. Aspiration system and method
US6652480B1 (en) 1997-03-06 2003-11-25 Medtronic Ave., Inc. Methods for reducing distal embolization
US5840046A (en) 1996-06-21 1998-11-24 Medtronic, Inc. Guidewire having hydrophilic coating
US5833631A (en) 1996-06-28 1998-11-10 Target Therapeutics, Inc. Fiber tip guidewire
US5910364A (en) 1996-07-10 1999-06-08 Asahi Intecc Co., Ltd. Guide wire and a method of making the same
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US6569147B1 (en) 1996-07-26 2003-05-27 Kensey Nash Corporation Systems and methods of use for delivering beneficial agents for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels and for other purposes
US5779721A (en) 1996-07-26 1998-07-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other blood vessels
US6652546B1 (en) 1996-07-26 2003-11-25 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels
US6080170A (en) 1996-07-26 2000-06-27 Kensey Nash Corporation System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels
US6830577B2 (en) 1996-07-26 2004-12-14 Kensey Nash Corporation System and method of use for treating occluded vessels and diseased tissue
US6017354A (en) 1996-08-15 2000-01-25 Stryker Corporation Integrated system for powered surgical tools
US5762637A (en) 1996-08-27 1998-06-09 Scimed Life Systems, Inc. Insert molded catheter tip
US5957941A (en) 1996-09-27 1999-09-28 Boston Scientific Corporation Catheter system and drive assembly thereof
US6217595B1 (en) 1996-11-18 2001-04-17 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device
US5916166A (en) 1996-11-19 1999-06-29 Interventional Technologies, Inc. Medical guidewire with fully hardened core
US5931848A (en) 1996-12-02 1999-08-03 Angiotrax, Inc. Methods for transluminally performing surgery
US5882329A (en) 1997-02-12 1999-03-16 Prolifix Medical, Inc. Apparatus and method for removing stenotic material from stents
EP1007139A1 (en) 1997-02-12 2000-06-14 Prolifix Medical, Inc. Apparatus for removal of material from stents
US6508825B1 (en) 1997-02-28 2003-01-21 Lumend, Inc. Apparatus for treating vascular occlusions
US6217549B1 (en) 1997-02-28 2001-04-17 Lumend, Inc. Methods and apparatus for treating vascular occlusions
US5843103A (en) 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
US6015420A (en) 1997-03-06 2000-01-18 Scimed Life Systems, Inc. Atherectomy device for reducing damage to vessels and/or in-vivo stents
US6251086B1 (en) 1999-07-27 2001-06-26 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with hydrophilically coated tip
US6183487B1 (en) 1997-03-06 2001-02-06 Scimed Life Systems, Inc. Ablation device for reducing damage to vessels and/or in-vivo stents
US5924998A (en) 1997-03-06 1999-07-20 Scimed Life System, Inc. Guide wire with hydrophilically coated tip
US5885227A (en) 1997-03-25 1999-03-23 Radius Medical Technologies, Inc. Flexible guidewire with radiopaque plastic tip
DE19717790A1 (de) 1997-04-26 1998-10-29 Convergenza Ag Vorrichtung mit einem therapeutischen Katheter
CA2204779A1 (en) 1997-05-07 1998-11-07 Mark Sunderland Universal catheter driver/handle
US6059745A (en) 1997-05-20 2000-05-09 Gelbfish; Gary A. Thrombectomy device and associated method
EP0988081A1 (en) 1997-06-04 2000-03-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable guidewire with enhanced distal support
JPH1119217A (ja) 1997-07-04 1999-01-26 Olympus Optical Co Ltd 医療用ガイドワイヤー
US7037316B2 (en) * 1997-07-24 2006-05-02 Mcguckin Jr James F Rotational thrombectomy device
US6090118A (en) 1998-07-23 2000-07-18 Mcguckin, Jr.; James F. Rotational thrombectomy apparatus and method with standing wave
WO2001028618A2 (en) 1999-10-22 2001-04-26 Boston Scientific Corporation Double balloon thrombectomy catheter
US6494890B1 (en) 1997-08-14 2002-12-17 Shturman Cardiology Systems, Inc. Eccentric rotational atherectomy device
US6007533A (en) 1997-09-19 1999-12-28 Oratec Interventions, Inc. Electrocauterizing tip for orthopedic shave devices
US6080117A (en) 1997-10-16 2000-06-27 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire extension system
US6077282A (en) 1997-10-27 2000-06-20 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device with exchangeable drive shaft cartridge
US6024749A (en) 1997-10-27 2000-02-15 Shturman Cardiology Systems, Inc. Rotational atherectomy device with improved exchangeable drive shaft cartridge
EP1030610A1 (en) 1997-11-07 2000-08-30 Prolifix Medical, Inc. Methods and systems for treating obstructions in a body lumen
US6371928B1 (en) 1997-11-07 2002-04-16 Prolifix Medical, Inc. Guidewire for positioning a catheter against a lumen wall
US6106485A (en) 1997-11-18 2000-08-22 Advanced Cardivascular Systems, Inc. Guidewire with shaped intermediate portion
US6168570B1 (en) 1997-12-05 2001-01-02 Micrus Corporation Micro-strand cable with enhanced radiopacity
US9254143B2 (en) * 1998-02-25 2016-02-09 Revascular Therapeutics, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenoses having a shapeable distal end
US6824550B1 (en) 2000-04-06 2004-11-30 Norbon Medical, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenosis
US6096054A (en) 1998-03-05 2000-08-01 Scimed Life Systems, Inc. Expandable atherectomy burr and method of ablating an occlusion from a patient's blood vessel
US6666874B2 (en) 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6482217B1 (en) 1998-04-10 2002-11-19 Endicor Medical, Inc. Neuro thrombectomy catheter
US6001112A (en) 1998-04-10 1999-12-14 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy device
US6113614A (en) 1998-05-05 2000-09-05 Ensurg, Inc. Medical device for dissolution of tissue within the human body
US6306105B1 (en) 1998-05-14 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. High performance coil wire
US6083198A (en) 1998-06-25 2000-07-04 Cardiovention, Inc. Perfusion catheter providing segmented flow regions and methods of use
DE69914609T2 (de) 1998-08-19 2005-01-05 Cook Inc., Bloomington Vorgeformter Führungsdraht
US6475222B1 (en) 1998-11-06 2002-11-05 St. Jude Medical Atg, Inc. Minimally invasive revascularization apparatus and methods
US6648337B1 (en) 1998-11-14 2003-11-18 Polymer Sealing Solutions, Inc. Backup ring with controlled spacing
JP2003505116A (ja) * 1998-12-01 2003-02-12 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 剛性が直線変化するガイドワイヤ
CA2256130A1 (en) 1998-12-16 2000-06-16 Scott L. Pool Rotatable dynamic seal and guide for a medical obstruction treatment device sub-assembly attached to a drive motor unit
US6165140A (en) 1998-12-28 2000-12-26 Micrus Corporation Composite guidewire
US6402706B2 (en) 1998-12-30 2002-06-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire with multiple polymer jackets over distal and intermediate core sections
US7645242B1 (en) 1998-12-31 2010-01-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite guidewire with drawn and filled tube construction
US6482215B1 (en) 1999-02-02 2002-11-19 Samuel Shiber Adjustable vessel cleaner and method
US6758851B2 (en) 1999-02-02 2004-07-06 Samuel Shiber Vessel cleaner
US6143009A (en) 1999-02-02 2000-11-07 Shiber; Samuel Flexible-agitator system and method
US6767353B1 (en) 2002-03-01 2004-07-27 Samuel Shiber Thrombectomy catheter
US6475226B1 (en) 1999-02-03 2002-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Percutaneous bypass apparatus and method
US20020058956A1 (en) 1999-09-17 2002-05-16 John S. Honeycutt Rotational atherectomy system with side balloon
US7150756B2 (en) 1999-04-01 2006-12-19 Scion Cardio-Vascular, Inc Radiopaque locking frame, filter and flexible end
WO2000065987A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Applied Medical Resources Corporation Guidewire
US6790215B2 (en) 1999-04-30 2004-09-14 Edwards Lifesciences Corporation Method of use for percutaneous material removal device and tip
US6620172B1 (en) * 1999-07-01 2003-09-16 Medsource Technologies, Inc. Entraining biological calculi
EP1199986B1 (en) 1999-07-30 2005-06-01 Boston Scientific Limited Rotational and translational drive coupling for catheter assembly
US6620179B2 (en) 1999-08-10 2003-09-16 Neurovasx, Inc. Clot disrupting wire/catheter assembly
US6322572B1 (en) 1999-08-10 2001-11-27 Neurovasx, Inc. Thrombus macerator catheter
US6702830B1 (en) 1999-09-17 2004-03-09 Bacchus Vascular, Inc. Mechanical pump for removal of fragmented matter and methods of manufacture and use
US7655016B2 (en) 1999-09-17 2010-02-02 Covidien Mechanical pump for removal of fragmented matter and methods of manufacture and use
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US6551337B1 (en) 1999-10-05 2003-04-22 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US8414543B2 (en) 1999-10-22 2013-04-09 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire with blocking device
US6217589B1 (en) 1999-10-27 2001-04-17 Scimed Life Systems, Inc. Retrieval device made of precursor alloy cable and method of manufacturing
US6458127B1 (en) 1999-11-22 2002-10-01 Csaba Truckai Polymer embolic elements with metallic coatings for occlusion of vascular malformations
US6579246B2 (en) 1999-12-22 2003-06-17 Sarcos, Lc Coronary guidewire system
US6663613B1 (en) 2000-01-25 2003-12-16 Bacchus Vascular, Inc. System and methods for clot dissolution
US6929633B2 (en) 2000-01-25 2005-08-16 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and methods for clot dissolution
US6572630B1 (en) 2000-01-31 2003-06-03 Rex Medical, L.P Atherectomy device
US6579299B2 (en) 2000-01-31 2003-06-17 Rex Medical, L.P. Atherectomy device
US6719717B1 (en) 2000-03-17 2004-04-13 Advanced Research & Technology Institute, Inc. Thrombectomy treatment system and method
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
JP3798983B2 (ja) 2000-04-05 2006-07-19 パスウェイ メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 経管的に閉塞物質を除去するシステム
US6565588B1 (en) 2000-04-05 2003-05-20 Pathway Medical Technologies, Inc. Intralumenal material removal using an expandable cutting device
US7344546B2 (en) 2000-04-05 2008-03-18 Pathway Medical Technologies Intralumenal material removal using a cutting device for differential cutting
US6517528B1 (en) 2000-04-13 2003-02-11 Scimed Life Systems, Inc. Magnetic catheter drive shaft clutch
US6413222B1 (en) 2000-04-13 2002-07-02 Boston Scientific Corporation Catheter drive shaft clutch
US6454717B1 (en) 2000-04-13 2002-09-24 Scimed Life Systems, Inc. Concentric catheter drive shaft clutch
US6475224B1 (en) 2000-04-13 2002-11-05 Scimed Life Systems, Inc. Catheter drive shaft spring clutch
US6599254B2 (en) 2000-05-08 2003-07-29 R. Edward Winters Multi-feature steerable guidewire for vascular systems
US6602262B2 (en) * 2000-06-02 2003-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Medical device having linear to rotation control
US8435225B2 (en) 2000-06-02 2013-05-07 Fox Hollow Technologies, Inc. Embolization protection system for vascular procedures
US20040073243A1 (en) 2000-06-29 2004-04-15 Concentric Medical, Inc., A Delaware Corporation Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6824545B2 (en) * 2000-06-29 2004-11-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6602207B1 (en) 2000-07-19 2003-08-05 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire stiffness transition element
ATE287747T1 (de) 2000-10-03 2005-02-15 Cook William Europ Führungsdraht
US6620114B2 (en) 2000-10-05 2003-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire having a marker segment for length assessment
US6517560B1 (en) 2000-11-27 2003-02-11 Duke University Hand-held surgical instruments employing magnetic couplings for simultaneous rotary and longitudinal oscillations of distal workpieces
US6669652B2 (en) 2000-12-21 2003-12-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Guidewire with tapered distal coil
US6491660B2 (en) 2001-01-23 2002-12-10 Scimed Life Systems, Inc. Frontal infusion system for intravenous burrs
US20030060731A1 (en) 2001-01-26 2003-03-27 Fleischhacker Mark G. Non-metallic guide wire
US6881194B2 (en) 2001-03-21 2005-04-19 Asahi Intec Co., Ltd. Wire-stranded medical hollow tube, and a medical guide wire
WO2002083009A1 (fr) 2001-04-12 2002-10-24 Olympus Optical Co., Ltd. Outil de traitement pour endoscope
US6632230B2 (en) 2001-04-12 2003-10-14 Scimed Life Systems, Inc. Ablation system with catheter clearing abrasive
EP1406536A4 (en) 2001-06-20 2005-09-21 Microvention Inc MEDICAL DEVICES WITH INTEGRAL OR PARTIAL POLYMER SLEEVES AND METHODS OF MAKING
JP4567918B2 (ja) 2001-07-02 2010-10-27 テルモ株式会社 血管内異物除去用ワイヤおよび医療器具
US6911016B2 (en) 2001-08-06 2005-06-28 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire extension system
US6918882B2 (en) 2001-10-05 2005-07-19 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire with stiffness blending connection
JP4028245B2 (ja) 2002-01-28 2007-12-26 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US7247161B2 (en) 2002-03-22 2007-07-24 Gyrus Ent L.L.C. Powered surgical apparatus, method of manufacturing powered surgical apparatus, and method of using powered surgical apparatus
US6926725B2 (en) 2002-04-04 2005-08-09 Rex Medical, L.P. Thrombectomy device with multi-layered rotational wire
US8257278B2 (en) 2002-05-14 2012-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Metal composite guide wire
WO2003097122A2 (en) 2002-05-14 2003-11-27 Bacchus Vascular, Inc. Apparatus and method for removing occlusive material within blood vessels
US7179269B2 (en) 2002-05-20 2007-02-20 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and system for removing an obstruction from a lumen
JP4138583B2 (ja) 2002-08-08 2008-08-27 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US7309318B2 (en) 2002-09-18 2007-12-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible composite guidewire for intravascular catheter
US7625337B2 (en) 2003-01-17 2009-12-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Catheter assembly
US9603545B2 (en) 2003-02-21 2017-03-28 3Dt Holdings, Llc Devices, systems, and methods for removing targeted lesions from vessels
US7169118B2 (en) 2003-02-26 2007-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Elongate medical device with distal cap
US7182735B2 (en) 2003-02-26 2007-02-27 Scimed Life Systems, Inc. Elongated intracorporal medical device
US20040193073A1 (en) 2003-03-31 2004-09-30 Demello Richard M. Composite guidewire with a linear elastic distal portion
US7862575B2 (en) 2003-05-21 2011-01-04 Yale University Vascular ablation apparatus and method
US20060129091A1 (en) 2004-12-10 2006-06-15 Possis Medical, Inc. Enhanced cross stream mechanical thrombectomy catheter with backloading manifold
JP4141336B2 (ja) 2003-06-26 2008-08-27 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤの製造方法
US7951091B2 (en) 2003-07-31 2011-05-31 Tyco Healthcare Group Lp Guide wire with stranded tip
US7540845B2 (en) 2003-09-05 2009-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc Medical device coil
DE602004018331D1 (de) 2003-09-05 2009-01-22 Cook Urological Inc Führungsdraht mit doppelende
JP2005095839A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Univ Nihon 管路内異物除去器具
US8876882B2 (en) 2003-10-10 2014-11-04 Mark Gelido Barongan Cutting stent
EP1684842B1 (en) 2003-10-27 2013-03-06 Petrus Antonius Besselink Self-activating endoluminal device
US7220269B1 (en) 2003-11-06 2007-05-22 Possis Medical, Inc. Thrombectomy catheter system with occluder and method of using same
US6983208B2 (en) 2003-11-24 2006-01-03 Mgd Technologies, Inc. Method and apparatus for combined measurements of concentration, distribution and flow velocity of suspended solids
US7799043B2 (en) 2003-12-01 2010-09-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon having sheathed incising elements
US7824345B2 (en) 2003-12-22 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with push force limiter
US7666202B2 (en) 2004-01-07 2010-02-23 Cardiovascular Systems, Inc. Orbital atherectomy device guide wire design
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US7488322B2 (en) 2004-02-11 2009-02-10 Medtronic, Inc. High speed surgical cutting instrument
BRPI0508305A (pt) 2004-03-04 2007-07-31 Straub Medical Ag cateter para aspirar, fragmentar e remover material extraìvel de corpos ocos, em especial trombos e embolias de vasos sanguìneos, e, cabeça de trabalho
US20080228209A1 (en) * 2004-03-08 2008-09-18 Demello Richard M System and method for removal of material from a blood vessel using a small diameter catheter
US7959608B2 (en) 2004-04-27 2011-06-14 The Spectranetics Corporation Thrombectomy and soft debris removal device
US7819887B2 (en) * 2004-11-17 2010-10-26 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
WO2006084019A2 (en) 2005-02-01 2006-08-10 Primus Medical Group, Llc. Snare with capture-area enhancement
US8603122B2 (en) 2005-04-01 2013-12-10 Nexgen Medical Systems, Incorporated Thrombus removal system and process
US7780650B2 (en) 2005-05-04 2010-08-24 Spirus Medical, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
US8393338B2 (en) * 2005-06-02 2013-03-12 The Procter & Gamble Company Cosmetic applicator with torque limiter
US20070185415A1 (en) 2005-07-07 2007-08-09 Ressemann Thomas V Steerable guide wire with torsionally stable tip
US7938820B2 (en) 2005-08-18 2011-05-10 Lumen Biomedical, Inc. Thrombectomy catheter
US20080188793A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Possis Medical, Inc. Miniature flexible thrombectomy catheter
US20090306546A1 (en) 2005-12-28 2009-12-10 C.R. Bard Inc. Kink-Resistant Guidewire Having Increased Column Strength
US20070161963A1 (en) 2006-01-09 2007-07-12 Smalling Medical Ventures, Llc Aspiration thrombectomy catheter system, and associated methods
US20090048537A1 (en) 2006-01-31 2009-02-19 Angiotech Biocoatings Corp. Lubricious coatings
US20070239182A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal device
JP4504941B2 (ja) 2006-04-25 2010-07-14 テルモ株式会社 血栓吸引カテーテル
US20110112563A1 (en) 2006-06-30 2011-05-12 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US9314263B2 (en) 2006-06-30 2016-04-19 Atheromed, Inc. Atherectomy devices, systems, and methods
DE102006047675A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Epflex Feinwerktechnik Gmbh Führungsdraht mit Kern und distaler Ummantelung
EP3103404B1 (en) 2006-10-04 2021-09-01 Boston Scientific Limited Interventional catheters
WO2008057554A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Cook Incorporated Thrombus removal device
EP2094173B1 (en) 2006-12-21 2016-03-30 Doheny Eye Institute Disposable vitrectomy handpiece
US7744545B2 (en) 2006-12-28 2010-06-29 Terumo Kabushiki Kaisha Guide wire
JP4917900B2 (ja) 2007-01-12 2012-04-18 テルモ株式会社 ガイドワイヤ用中間部材およびガイドワイヤ
US9095366B2 (en) 2007-04-06 2015-08-04 Hologic, Inc. Tissue cutter with differential hardness
US8439937B2 (en) 2007-06-25 2013-05-14 Cardiovascular Systems, Inc. System, apparatus and method for opening an occluded lesion
US8070762B2 (en) 2007-10-22 2011-12-06 Atheromed Inc. Atherectomy devices and methods
US8236016B2 (en) 2007-10-22 2012-08-07 Atheromed, Inc. Atherectomy devices and methods
US20090112127A1 (en) 2007-10-27 2009-04-30 Salviac Limited Nitinol guidewire
US20090138031A1 (en) 2007-11-24 2009-05-28 Tsukernik Vladimir B Thrombectomy catheter with a helical cutter
US7878935B2 (en) 2007-11-26 2011-02-01 Derek Lahr Continuously variable transmission with external cam
WO2009076482A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Incept, Llc Retrieval apparatus and methods for use
US8337425B2 (en) * 2008-02-05 2012-12-25 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular device with a tissue piercing distal probe and associated methods
US8657174B2 (en) 2008-02-14 2014-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument having handle based power source
US8182432B2 (en) 2008-03-10 2012-05-22 Acclarent, Inc. Corewire design and construction for medical devices
US8603123B2 (en) 2008-04-28 2013-12-10 Urotech, Inc. Benign prostatic hyperplasia surgical system featuring mechanical coring probe with live aspiration
JP5147569B2 (ja) 2008-06-30 2013-02-20 テルモ株式会社 ガイドワイヤ
US9510854B2 (en) 2008-10-13 2016-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombectomy catheter with control box having pressure/vacuum valve for synchronous aspiration and fluid irrigation
US20100168619A1 (en) 2008-12-29 2010-07-01 Cook Incorporated Combination wire guide and method of use thereof
US8361095B2 (en) * 2009-02-17 2013-01-29 Cook Medical Technologies Llc Loop thrombectomy device
CN102427844B (zh) 2009-03-30 2014-09-03 C·R·巴德股份有限公司 末端可成形的导丝
JP5579830B2 (ja) 2009-04-29 2014-08-27 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 組織を切断および研磨する方法および装置
EP2448502B1 (en) 2009-07-01 2022-04-06 Avinger, Inc. Atherectomy catheter with laterally-displaceable tip
US20110077673A1 (en) 2009-09-29 2011-03-31 Cardiovascular Systems, Inc. Rotational atherectomy device with frictional clutch having magnetic normal force
US20110087254A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 Cardiovascular Systems, Inc. Rotational atherectomy device with keyed exchangeable drive shaft
US9023070B2 (en) * 2010-05-13 2015-05-05 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire coupler
US9795406B2 (en) * 2010-05-13 2017-10-24 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US8764779B2 (en) 2010-05-13 2014-07-01 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US8663259B2 (en) 2010-05-13 2014-03-04 Rex Medical L.P. Rotational thrombectomy wire
US9539022B2 (en) 2012-11-28 2017-01-10 Microvention, Inc. Matter conveyance system

Also Published As

Publication number Publication date
US10064645B2 (en) 2018-09-04
JP2012143558A (ja) 2012-08-02
US9282992B2 (en) 2016-03-15
CA2761232A1 (en) 2012-07-10
EP2474277A3 (en) 2013-01-02
US20140324081A1 (en) 2014-10-30
US8764779B2 (en) 2014-07-01
EP2474277A2 (en) 2012-07-11
US20160235433A1 (en) 2016-08-18
AU2011253840A1 (en) 2012-07-26
US20120116429A1 (en) 2012-05-10
EP2474277B1 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005360B2 (ja) 回転血栓摘出ワイヤ
JP5901894B2 (ja) 回転式血栓摘出ワイヤ
US9023070B2 (en) Rotational thrombectomy wire coupler
US10117671B2 (en) Rotational thrombectomy device
EP2700368B1 (en) Rotational thrombectomy wire
EP4076229A1 (en) Atherectomy devices including sealed drive shafts
EP2524661B1 (en) Rotational thrombectomy wire coupler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005360

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees