JP6002718B2 - 軸受装置及びモータ - Google Patents

軸受装置及びモータ Download PDF

Info

Publication number
JP6002718B2
JP6002718B2 JP2014134919A JP2014134919A JP6002718B2 JP 6002718 B2 JP6002718 B2 JP 6002718B2 JP 2014134919 A JP2014134919 A JP 2014134919A JP 2014134919 A JP2014134919 A JP 2014134919A JP 6002718 B2 JP6002718 B2 JP 6002718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing housing
housing
fitted
cylindrical hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014134919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016011740A (ja
Inventor
純貴 佐藤
純貴 佐藤
武 宮坂
武 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinano Kenshi Co Ltd
Original Assignee
Shinano Kenshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Kenshi Co Ltd filed Critical Shinano Kenshi Co Ltd
Priority to JP2014134919A priority Critical patent/JP6002718B2/ja
Priority to US14/753,176 priority patent/US9739314B2/en
Priority to CN201510367733.3A priority patent/CN105275989A/zh
Publication of JP2016011740A publication Critical patent/JP2016011740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002718B2 publication Critical patent/JP6002718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings
    • H02K5/1675Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/52Polyphenylene sulphide [PPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/46Fans, e.g. ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/08Attachment of brasses, bushes or linings to the bearing housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/103Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
    • F16C33/104Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve

Description

本発明は、例えばロータを回転可能に軸支する軸受装置及びこれを備えたモータに関する。
従来からロータの回転子軸を回転可能に軸支する軸受があり、軸受を固定子に支持する装置として固定子ハウジングが用いられていた。筒状の固定子ハウジングの筒体内に軸受設けて回転子軸を回転可能に軸支し、筒体外周に固定子コアが組み付けられるようになっている。
固定子ハウジングとしては、様々な形状に切削加工しやすいことから、例えば真鍮等の金属部品が用いられていた。金属製の固定子ハウジングの内部に焼結軸受が圧入され、外周側に固定子コアが嵌め込まれて接着固定されていた。
一方、主にコスト面の要求により固定子ハウジングを真鍮等の金属ではなく、樹脂製で製造されたものも従来から存在する。軸受が固定子ハウジングに対して軸方向にずれるのを防止するため、固定子ハウジングの一端側に軸受の軸方向の移動を規制する移動規制部を設けた軸受構造体が提案されている(特許文献1参照)。
特許第5039491号公報
しかしながら、上述した樹脂製の固定子ハウジングは、軸受を圧入する方法のため圧入する際に固定子ハウジングの内径歪が発生しやすく、そのため回転サイジングという後工程が必要な場合があった。また、圧入後も移動規制部を設けたとはいえ軸方向だけであり、ヒートショックなどにより樹脂製の固定子ハウジングにクラックが生じたり、固定子ハウジングと軸受間の圧入の締め付けが弱まったりして、モータの回転に伴い軸受が固定子ハウジング内でわずかではあるが回転してしまい、結果として軸受と固定子ハウジングの組立精度が低下してしまうということもある。また、軸受を圧入ではなく、すきま嵌めにしてしまうと回転が発生するのは勿論のこと組立精度がより低下してしまうという課題があった。
本発明はこれらの課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、金属製の軸受部を樹脂製の軸受ハウジングに対して回り止めしかつ軸方向に抜け止めして精度よく組み付けられ、低コスト化を実現した軸受装置及びこれを備えて低コストで組立性を向上させたモータを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するため、次の構成を備える。
筒状の軸受ハウジング内に回転子軸を回転可能に軸支する軸受部が嵌入される一端側筒孔と前記軸受部が突き当てられる他端側筒孔底部が形成された軸受装置であって、樹脂製の前記軸受ハウジングの筒孔壁面と前記軸受部の外周面に、互いに凹凸嵌合する凹溝及び凸条が軸線方向に沿って設けられており、前記一端側筒孔壁面には、塑性変形可能な抜け止め突部が周方向に複数箇所に突設されており、前記凹溝と前記凸条を凹凸嵌合させたまま他端側筒孔底部に突き当てて嵌入された前記軸受部の一端側端面に前記抜け止め突部が熱溶着されて軸線方向に抜け止めされていることを特徴とする。
上記構成によれば、樹脂製の軸受ハウジングを用いることで低コスト化を実現することができる。また、軸受部が軸受ハウジングの一端開口より凹溝と凸条を位置合わせして他端側筒孔底部に突き当たるまで嵌入されるので、軸受部を圧入していなくても軸受ハウジングに回り止めされて組み付けられる。また、軸受部を圧入することなく軸受ハウジングに組み付けることができるので内径にゆがみが発生することはなく、回転サイジングなどの後工程も不要になる。
また、軸受ハウジングの一端側筒孔壁面に形成された抜け止め突部を軸受部の端面に重なるように変形させて組み付けられるので、軸受部を軸線方向に抜け止めして組み付けられる。よって、樹脂製の軸受ハウジングに対して軸受部を熱や圧入による変形を伴うことなく、組立精度を維持して組み付けることができる。
前記抜け止め突部は、熱かしめされて前記軸受部の端面に先端部を重ねて溶着されていることが好ましい。これにより、接着剤を用いなくとも金属製軸受部を樹脂製軸受ハウジングに抜け止め固定することができる。
尚、熱かしめとは、熱板方式、超音波方式、赤外線方式、誘導方式などの加熱手段を含み、軸受ハウジングに対して何らかの方法で熱を発生させて、変形させることで軸受部をかしめる方法をいう。
前記軸受ハウジングの筒孔壁面には軸線方向に沿って凸条が形成され、前記軸受部の外周面には凹溝が形成されていることが好ましい。軸受ハウジングは例えば射出成形により樹脂成形され、軸受部は例えば含油焼結軸受の場合は成形型で成形できるため対向面に凹凸形状を形成することができる。これにより、軸受ハウジング内に軸受部を圧入することなく組み付け易くなるうえに一旦軸受部が軸受ハウジング内に組み付けられると回り止めすることができる。
前記軸受部の外周面に設けられた凹溝の数は、前記軸受ハウジングの筒孔壁面に設けられた凸条の数より多く形成されていることが好ましい。これにより、軸受ハウジングに軸受部を嵌入する際の作業性が向上する。
また、軸受部は含油焼結軸受などの金属製であってもよい。この場合には、金属製の軸受部を樹脂製の軸受ハウジングに内径にゆがみが発生することなく精度よく組み付けることができる。
また、モータにおいては、上述したいずれかの軸受装置の軸受ハウジング外周面に固定子コアが組み付けられ、軸受ハウジング内に組み付けられた軸受部に回転子軸が嵌め込まれてロータが回転可能に軸支されていることが好ましい。これにより、低コストで組立性の良いモータを提供することができる。
上述したように金属製の軸受部を樹脂製の軸受ハウジングに対して回り止めしかつ軸方向に抜け止めして精度よく組み付けられ、低コスト化を実現した軸受装置及びこれを備えて低コストで組立性を向上させたモータを提供することができる。
軸受装置の上視図、正面図、下視図、矢印P−P方向断面図、矢印Q−Q方向断面図、X部分拡大断面図である。 抜け止め突起のかしめ前後の形態を示す部分断面図である。 軸受ハウジングと金属軸受部が分解された正面図、下視図、矢印R−R方向断面図、斜視図である。 ブロワ装置の上視図及び矢印S−S方向断面図である。
以下、本発明に係る軸受装置及びモータの一実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。先ず、一例としてモータを備えたブロワ装置の概略構成について図4を参照して説明する。
図4(A)(B)において、軸受装置1の軸受ハウジング2の外周面に固定子3が組み付けられている。ロータ4は回転子軸5が樹脂製の軸受ハウジング2内に組み付けられた金属製の軸受部6に嵌め込まれて回転可能に軸支されている。軸受ハウジング2に用いられる樹脂材としては寸法精度に優れ、射出成形可能なPPS樹脂(ポリフェニレンサルファイド;Poly Phenylene Sulfide樹脂)が好適に用いられる。軸受部6としては、例えばすべり軸受(含油焼結軸受)が用いられる。
図4(B)に示すように、回転子軸5の一端に対してロータヨーク7が例えば接着、圧入、焼嵌め等により一体に組み付けられる。ロータヨーク7は開口を有するカップ形状をしており、内周面には環状のロータマグネット8が設けられている。また、ロータヨーク7の天板外面にはインペラ9が圧入、接着等により一体に組み付けられている。図4(A)に示すインペラ9は、ブロワ装置の図示しないケーシング内で渦流を発生させて送風するようになっている。
図1(D)に示すように、軸受装置1は、筒状に成形された軸受ハウジング2の筒孔内に、回転子軸5を回転可能に軸支する金属製の軸受部6が組み付けられている。一例をあげればPPS樹脂製の軸受ハウジング2に金属製の軸受部6(含油焼結軸受)が嵌入(若しくは軽圧入)されている。軸受部6の外周面には凹溝6aが(図3(A)(D)参照)軸線方向に沿って設けられ、軸受ハウジング2の筒孔壁面2b(ハウジング内周面)には凸条2aが軸線方向に沿って設けられている(図3(C)(D)参照)。互いに凹凸嵌合する凹溝6a及び凸条2aは周方向で複数箇所に形成されている(図1(C)(E)(F)参照)。軸受ハウジング2は例えば射出成形により樹脂成形され、軸受部6は例えば含油焼結軸受の場合は成形型で成形できるため対向面に凹凸形状を形成することができる。含油焼結軸受は、金属材料の混合、成形、焼結、サイジング、真空含油などの工程を経て製造される。これにより、凹溝6aを凸条2aと位置合わせして軸受部6を軸受ハウジング2の一端開口2kから嵌入することで組み付けられるため、軸受部6を圧入することなく組み付け易くなるうえに一旦軸受部6が軸受ハウジング2内に組み付けられると回り止めすることができる。
軸受部6の外周面に設けられた凹溝6aの数は、軸受ハウジング2の筒孔壁面2bに設けられた凸条2aの数と同数(例えば6カ所)でもよいが、凸条2aの数(例えば3カ所)より凹溝6aの数が多く(例えば6カ所)形成されていてもよい。これにより、軸受ハウジング2を軸受部6に嵌入する際の作業性が向上する。
また、図1(C)(G)及び図3(B)に示すように、軸受ハウジング2の一端側筒孔壁面2bには抜け止め突部2cが周方向に複数箇所(例えば6カ所)に形成されている。これらの抜け止め突部2cは、熱かしめにより軸受部6の端面6bに重なるように変形される(図2(A)(B)参照)。尚、熱かしめとは、熱板方式、超音波方式、赤外線方式、誘導方式などの加熱手段を含み、樹脂製の軸受ハウジング2に対して何らかの方法で熱を発生させて、変形させることで軸受部6をかしめる方法をいう。これにより、接着剤を用いなくとも金属製の軸受部6を樹脂製の軸受ハウジング2に抜け止め固定することができる。
図1(B)(D)に示すように軸受ハウジング2の外周面には段付き部2dが形成されている。この段付き部2dには固定子コア3aが組み付けられる(図4(B)参照)。図4(B)において固定子コア3aには極歯3bが放射状に形成されており、インシュレータ3cにより覆われている。各極歯3bにはモータコイル3dが巻き付けられている。各極歯3bの磁束作用面(外周面)は、ロータマグネット8と対向配置されている。また、図1(A)(D)に示すように、段付き部2dの上端側には周溝2eが軸受ハウジング2の外周面を周回して形成されている。
また、図1(A)(B)(C)(G)に示すように、軸受ハウジング2の外周にはフランジ部2fが設けられている。このフランジ部2fには孔2gが設けられている。図4(B)に示すように軸受ハウジング2は、ケース体10の貫通孔10aに他端側をフランジ部2fがケース体10と重なり合うまで嵌め込まれて孔2gにねじやボスなどを貫通させて図示しない構造体と組み付けられる。軸受部6に嵌め込まれた回転子軸5の軸端近傍には抜け止めワッシャー2hが嵌め込まれ、軸端を軸受ハウジング2の筒孔壁面2bに設けられたスラストカバー2iによって支持されて組み付けられる。スラストカバー2iにはスラスト受け2j(例えばPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)材)が設けられている。また、ケース体10には、ロータ4のロータマグネット8の磁極位置を検出するセンサ基板11が設けられている。
ここで軸受装置1の組み付け作業の一例について図1乃至図3を参照して説明する。先ず図3(A)(D)に示すように、軸受部6が軸受ハウジング2の一端開口2kより凹溝6aと凸条2aを位置合わせして嵌入される。また、軸受部6を凹溝6aと凸条2aが嵌合したまま軸受ハウジング2の他端側筒孔底部2l(図3(C)、図1(D)参照)に突き当たるまで嵌入させる。軸受部6が軸受ハウジング2と嵌合した状態を図1(D)に示す。
次いで軸受ハウジング2の一端側筒孔壁面2bに形成された抜け止め突部2c(図2(A)参照)を、軸受部6の端面6bに重なるように熱かしめにより変形させて溶着させる。抜け止め突部2cを熱かしめした状態を図2(B)に示す。尚、軸受部6に端面6bには、予め抜け止め突部2cを熱かしめするための段差部6cが形成されていてもよい。これにより、軸受部6は軸受ハウジング2に対して軸線方向に抜け止めされて組み付けられる。
また、モータは、図4(B)に示すように、軸受装置1をセンサ基板11が組み付けられたケース体10に組み付けられ、固定子3及びロータ4が順次組み付けられる。固定子3は、固定子コア3aはインシュレータ3cにより覆われ各極歯3bにはモータコイル3dが巻かれたものが軸受ハウジング2の段付き部2dに組み付けられる。固定子コア3aは、軸受ハウジング2の一部を熱かしめにより溶着させて組み付けられてもよい。また、インペラ9が組み付けられたロータ4は、回転子軸5を軸受部6の軸孔に挿通して抜け止めワッシャー2hが嵌め込まれ、軸端を軸受ハウジング2の筒孔壁面2bに装着されるスラストカバー2iのスラスト受け2jに支持されて組み付けられる。
以上説明したように、樹脂製の軸受ハウジング2を用いることで低コスト化を実現することができる。また、金属製の軸受部6が軸受ハウジング2の一端開口2kより凹溝6aと凸条2aを位置合わせして軸受ハウジング2の他端側筒孔底部2lに突き当たるまで嵌入されるので、軸受部6が軸受ハウジング2に回り止めされて組み付けられる。また、軸受部6を圧入することなく軸受ハウジング2に組み付けることができるので内径にゆがみが発生することはなく、回転サイジングなどの後工程も不要になる。
また、軸受ハウジング2の一端側筒孔壁面2bに形成された抜け止め突部2cを軸受部6の端面6bに重なるように変形させて軸線方向に抜け止めされて組み付けられる。よって、樹脂製の軸受ハウジング2に対して金属製の軸受部6を熱や圧入による変形を伴うことなく、組立性良く組み付けることができる。
また、モータにおいては、上述した軸受装置1の軸受ハウジング2の外周面に固定子コア3aが組み付けられて熱かしめにより抜け止めされて組み付けられ、回転子軸5が軸受ハウジング2に組み付けられた軸受部6に嵌め込まれてロータ4が回転可能に軸支されているので、低コストで組立性の良いモータを提供することができる。
尚、軸受ハウジング2の筒孔壁面2bに凸条2a、軸受部6の外周面に凹溝6aを設けたが、軸受ハウジング2側に凹溝、軸受部6側に凸条を設けてもよい。
また、軸受ハウジング2に嵌入される軸受部6として含油焼結軸受を例示したが、他の滑り軸受、例えば流体動圧軸受や空気軸受等であってもよい。
1 軸受装置 2 軸受ハウジング 2a 凸条 2b 筒孔壁面 2c 抜け止め突部 2d 段付き部 2e 周溝 2f フランジ部 2g 孔 2h 抜け止めワッシャー 2i スラストカバー 2j スラスト受け 2k 開口 2l 筒孔底部 3 固定子 3a 固定子コア 3b 極歯 3c インシュレータ 3d モータコイル 4 ロータ 5 回転子軸 6 軸受部 6a 凹溝 6b 端面 7 ロータヨーク 8 ロータマグネット 9 インペラ 10 ケース体 11 センサ基板

Claims (6)

  1. 筒状の軸受ハウジング内に回転子軸を回転可能に軸支する軸受部が嵌入される一端側筒孔と前記軸受部が突き当てられる他端側筒孔底部が形成された軸受装置であって、
    樹脂製の前記軸受ハウジングの筒孔壁面と前記軸受部の外周面に、互いに凹凸嵌合する凹溝及び凸条が軸線方向に沿って設けられており、
    前記一端側筒孔壁面には、塑性変形可能な抜け止め突部が周方向に複数箇所に突設されており、前記凹溝と前記凸条を凹凸嵌合させたまま他端側筒孔底部に突き当てて嵌入された前記軸受部の一端側端面に前記抜け止め突部が熱溶着されて軸線方向に抜け止めされていることを特徴とする軸受装置。
  2. 前記抜け止め突部は、熱かしめされて前記軸受部の端面に先端部を重ねて溶着されている請求項1記載の軸受装置。
  3. 前記軸受ハウジングの筒孔壁面には軸線方向に沿って凸条が形成され、前記軸受部の外周面には凹溝が形成されている請求項1又は請求項2記載の軸受装置。
  4. 前記軸受部の外周面に設けられた凹溝の数は、前記軸受ハウジングの筒孔壁面に設けられた凸条の数より多く形成されている請求項3記載の軸受装置。
  5. 前記軸受部は金属製である請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の軸受装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の軸受装置の前記軸受ハウジング外周面に固定子コアが組み付けられ、前記軸受ハウジング内に組み付けられた前記軸受部に回転子軸が嵌め込まれてロータが回転可能に軸支されたモータ。
JP2014134919A 2014-06-30 2014-06-30 軸受装置及びモータ Expired - Fee Related JP6002718B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134919A JP6002718B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 軸受装置及びモータ
US14/753,176 US9739314B2 (en) 2014-06-30 2015-06-29 Bearing unit and motor
CN201510367733.3A CN105275989A (zh) 2014-06-30 2015-06-29 轴承单元和电动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134919A JP6002718B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 軸受装置及びモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016011740A JP2016011740A (ja) 2016-01-21
JP6002718B2 true JP6002718B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=54930030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134919A Expired - Fee Related JP6002718B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 軸受装置及びモータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9739314B2 (ja)
JP (1) JP6002718B2 (ja)
CN (1) CN105275989A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014215229A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-04 Zf Friedrichshafen Ag Baugruppenträger und Baugruppe
JP6451471B2 (ja) * 2015-04-10 2019-01-16 オムロン株式会社 スイッチ装置
JP2018162773A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 スクロール型流体機械及びすべり軸受けの固定方法
CN110313116B (zh) * 2018-08-20 2022-03-25 深圳市大疆创新科技有限公司 旋转组件及其安装方法、电机、云台和无人飞行器
JP7131212B2 (ja) * 2018-08-30 2022-09-06 日本電産株式会社 モータ、及びモータの製造方法
WO2020175351A1 (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社ダイヤメット インサート軸受及びその製造方法、インサート軸受に適した焼結軸受、インサート焼結部品及びその製造方法、インサート焼結部品に適した焼結部品
JP2020143783A (ja) * 2019-02-28 2020-09-10 株式会社ダイヤメット インサート軸受及びその製造方法、インサート軸受に適した焼結軸受、インサート焼結部品及びその製造方法、インサート焼結部品に適した焼結部品
CN110259832B (zh) * 2019-06-11 2021-09-17 Oppo(重庆)智能科技有限公司 连接片、电机、电子设备及用于电机的组装方法
CN110454508B (zh) * 2019-08-22 2020-07-24 乐清市华尊电气有限公司 一种润滑油自循环式的滑动轴承装置
JP7346318B2 (ja) * 2020-01-31 2023-09-19 株式会社ダイヤメット インサート焼結部品及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150022U (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 三菱重工業株式会社 メタル嵌合式軸受
JP2605892B2 (ja) * 1989-10-23 1997-04-30 日産自動車株式会社 すべり軸受
US5363003A (en) * 1991-06-06 1994-11-08 Nippon Densan Corporation Motor and circuitry for protecting same
JPH0539491A (ja) 1991-08-06 1993-02-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 石炭液化用添加剤及びその製造方法
JP3060826B2 (ja) * 1994-04-28 2000-07-10 ティアック株式会社 モータの軸受構造
CN100527565C (zh) * 2001-03-16 2009-08-12 阿尔泰克发电系统有限责任公司 交流发电机及其制造方法
JP5039491B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-03 アルファナテクノロジー株式会社 軸受装置及びそれを備えたモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016011740A (ja) 2016-01-21
US20150377300A1 (en) 2015-12-31
US9739314B2 (en) 2017-08-22
CN105275989A (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002718B2 (ja) 軸受装置及びモータ
JP2002064965A (ja) インナーロータ形電動機用ロータアセンブリ、インナーロータ形電動機及びインナーロータ形電動機の製造方法
JP6251699B2 (ja) 送風機
JP4465380B2 (ja) アウターロータ型モータ
US20160065033A1 (en) Geared motor and damper device
JP6105527B2 (ja) 軸受装置及びモータ
JP7084323B2 (ja) モータ用ロータ、モータ及びモータ用ロータの製造方法
JP6002721B2 (ja) 軸受装置及びモータ
EP2796722B1 (en) Automotive electrical coolant pump with crimped housing
JP6084858B2 (ja) 電動ポンプ及び電動ポンプの組付方法
JP5920804B2 (ja) ファンロータ、ファン装置、及びファンロータの製造方法
JP2019165620A (ja) 電気モータのためのクロージャーシステム及び対応する密閉方法
JPWO2018235184A1 (ja) 電動機及び電動機の組立方法
WO2017163797A1 (ja) モータおよびファンモータ取付構造
JP2009041391A (ja) 電動送風機及びこれを用いた電気掃除機
JP2007110795A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2005207320A (ja) 燃料ポンプ
JP2018113758A (ja) アウターロータモータ
CN108930619B (zh) 燃料供给装置
JPWO2018003085A1 (ja) 車載用アクチュエータ
US20190356184A1 (en) Rotor
JP2019027432A (ja) 電動オイルポンプ
JP5204718B2 (ja) 燃料ポンプ
JP7301972B2 (ja) 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
JP2016105685A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees