JP6002562B2 - 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6002562B2
JP6002562B2 JP2012266145A JP2012266145A JP6002562B2 JP 6002562 B2 JP6002562 B2 JP 6002562B2 JP 2012266145 A JP2012266145 A JP 2012266145A JP 2012266145 A JP2012266145 A JP 2012266145A JP 6002562 B2 JP6002562 B2 JP 6002562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
loop fastener
tire
fastener
protective member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012266145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014111317A (ja
Inventor
彩子 城座
彩子 城座
丹野 篤
丹野  篤
小川 史郎
史郎 小川
藤田 明
藤田  明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Plastics Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Kuraray Fastening Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Plastics Co Ltd
Yokohama Rubber Co Ltd
Kuraray Fastening Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Plastics Co Ltd, Yokohama Rubber Co Ltd, Kuraray Fastening Co Ltd filed Critical Kuraray Plastics Co Ltd
Priority to JP2012266145A priority Critical patent/JP6002562B2/ja
Priority to CN201380063238.2A priority patent/CN104903084B/zh
Priority to DE112013005802.2T priority patent/DE112013005802B4/de
Priority to US14/650,275 priority patent/US10377099B2/en
Priority to PCT/JP2013/082693 priority patent/WO2014088064A1/ja
Publication of JP2014111317A publication Critical patent/JP2014111317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002562B2 publication Critical patent/JP6002562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0072Attaching fasteners to tyres, e.g. patches, in order to connect devices to tyres

Description

本発明は、吸音材等の付属物の取り付けを容易にした面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、面ファスナーの係合素子が加硫時に潰れるのを防止するようにした面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法に関する。
吸音材等の付属物の取り付けを容易にするために、タイヤ内表面に面ファスナーを備え付けた空気入りタイヤが提案されている(例えば、特許文献1参照)。空気入りタイヤにおいては、空洞部内で生じる共鳴音を低減するために、空洞部内に吸音材を設置することが行われているが、上記面ファスナー付き空気入りタイヤによれば、吸音材等の付属物を必要に応じて簡単に着脱することができる。
しかしながら、タイヤ内表面に面ファスナーを貼り付けた未加硫タイヤを成形し、該面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた一般的な加硫機で加硫しようとした場合、加硫時の加硫ブラダーの圧力で面ファスナーの係合素子が潰れてしまうことがある。そして、係合素子が潰れると、吸音材等の付属物の取り付け状態が不安定になり、場合によっては、取り付け不能になるという問題がある。
このような不都合に鑑みて、面ファスナーの係合素子間に未加硫ゴムを充填して該係合素子を埋没させる保護ゴム層を形成し、この保護ゴム層により加硫時に面ファスナーの係合素子が潰れるのを防止することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
ところが、面ファスナーの係合素子間に未加硫ゴムを充填するには温度を上昇させて軟化させた未加硫ゴムシートを面ファスナーに対して押し付ける必要があり、そのような高温での積層工程において係合素子が塑性変形することがある。そのため、上述の保護ゴム層では面ファスナーの係合素子の潰れを防止する効果が必ずしも十分とは言えない。
特開2006−44503号公報 特開2008−272954号公報
本発明の目的は、面ファスナーの係合素子が加硫時に潰れるのを防止するようにした面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を解決するための本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法は、複数本の第1係合素子を備えた面ファスナーと該面ファスナーの第1係合素子に対して係合する複数本の第2係合素子を備えたシート状の保護部材とを互いに係合させた状態で前記面ファスナーを係合素子面とは反対側の面がタイヤ内表面と密着するように未加硫タイヤに設置し、前記面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた加硫機で加硫することを特徴とするものである。
本発明では、面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた加硫機で加硫するにあたって、面ファスナーの第1係合素子に対して係合する第2係合素子を備えたシート状の保護部材を面ファスナーに積層するようにしたので、加硫時の加硫ブラダーの圧力で面ファスナーの第1係合素子が潰れるのを防止することができる。つまり、本発明者による実験結果によれば、タイヤ内表面に設置された面ファスナーの第1係合素子は加硫時に保護部材の第2係合素子と係合した状態で該保護部材によって効果的に保護される。第2係合素子を備えた保護部材は、従来の保護ゴム層の場合とは異なって、タイヤ内表面に設置される面ファスナーとの係合時に該面ファスナーの第1係合素子を塑性変形させることはなく、しかも面ファスナーに対する着脱が容易であるという利点がある。このような保護部材はタイヤ加硫後において必要に応じて面ファスナーから引き剥がされる。これにより、面ファスナーを介してタイヤ内表面に吸音材等の任意の付属物を取り付けることが可能になる。
本発明において、面ファスナーは係合素子面とは反対側の面に複数本のアンカー素子を備え、該面ファスナーの未加硫タイヤへの設置時にアンカー素子をタイヤ内表面に食い込ませることが好ましい。これにより、面ファスナーをタイヤ内表面に対して強固に保持することができる。
面ファスナーと保護部材とを互いに係合させた状態で面ファスナーを未加硫タイヤに設置するにあたって、面ファスナーと保護部材とを互いに係合させた後、該保護部材付きの面ファスナーをタイヤ内表面に設置することが可能である。この場合、2つの部材が一体的に取り扱われるため、タイヤの成形時間を短縮することができる。或いは、面ファスナーをタイヤ内表面に設置した後、面ファスナーに対して保護部材を係合させることが可能である。この場合、未加硫タイヤの状態において面ファスナーに対して保護部材をより確実に係合させることができる。
面ファスナーと保護部材との加硫後の係合力は20g/cm〜400g/cmであることが好ましい。面ファスナーと保護部材との間には必要最小限の係合力が必要であるが、その係合力が過大であると、面ファスナーから保護部材を引き剥がす際の作業性が悪くなり、面ファスナーが受ける損傷も大きくなる。そのため、上記係合力を規制することにより、面ファスナーから保護部材を引き剥がす際の作業性を良好に維持し、面ファスナーの損傷を防止することができる。
面ファスナーの第1係合素子はフックであることが好ましい。即ち、本発明によれば、第1係合素子としてフックを備えた面ファスナーをタイヤ内表面に設置するにあたって、そのフックからなる第1係合素子が加硫時に潰れるのを効果的に防止することができる。一方、保護部材が第2係合素子として繊維ループを備えた織布、第2係合素子として繊維ループを備えた編物、又は、第2係合素子としてランダム配向繊維を備えた不織布であるであることが好ましい。
保護部材の幅W2は面ファスナーの幅W1に対して0.3≦W2/W1<1.0の関係にすることが好ましい。つまり、保護部材は面ファスナーの全幅にわたって配置しなくとも保護機能を発揮することができ、逆に保護部材の幅W2を面ファスナーの幅W1よりも小さくすることにより、加硫工程を経た保護部材がタイヤ内表面のインナーライナー層に対して一体的に貼り付いてしまうのを防止することができる。
本発明によれば、上述した製造方法により面ファスナー付き空気入りタイヤが得られるが、その面ファスナー付き空気入りタイヤは保護部材を面ファスナーに付けた状態、或いは、保護部材を面ファスナーから除去した状態で提供される。
保護部材を面ファスナーに付けた状態でタイヤを出荷した場合、面ファスナーに吸音材等の付属物の取り付ける直前まで保護部材を付けたままにすることで、糸くず等の異物が面ファスナーに付着することを確実に防止し、面ファスナーの係合力を良好に維持することができる。その一方で、保護部材を面ファスナーから除去し、面ファスナーに吸音材等の付属物の取り付けた状態でタイヤを出荷することも可能である。
本発明の実施形態からなる面ファスナー付き空気入りタイヤを示す子午線断面図である。 本発明の他の実施形態からなる面ファスナー付き空気入りタイヤを示す子午線断面図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法における面ファスナー及び保護部材の一例を拡大して示す断面図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法における面ファスナー及び保護部材の変形例を拡大して示す断面図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法における面ファスナー及び保護部材の変形例を拡大して示す断面図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される面ファスナーの具体例を示す斜視図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される保護部材の具体例を示す斜視図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される保護部材の具体例を示す斜視図である。 本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される保護部材の具体例を示す斜視図である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなる面ファスナー付き空気入りタイヤを示すものである。図1に示すように、本実施形態の面ファスナー付き空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部1と、該トレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2と、これらサイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3とを備えている。
一対のビード部3,3間には少なくとも1層のカーカス層4が装架されている。このカーカス層4はタイヤ径方向に配向する複数本の補強コードを含んでいる。カーカス層4は各ビード部3に配置されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側に巻き上げられている。カーカス層4の補強コードとしては、有機繊維コードが好ましく使用される。また、カーカス層4に沿うようにしてタイヤ内表面6にはインナーライナー層7が配置されている。
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層のベルト層8が埋設されている。これらベルト層8はタイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コードを含み、かつ層間で補強コードが互いに交差するように配置されている。ベルト層8において、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°〜40°の範囲に設定されている。ベルト層8の補強コードとしては、スチールコードが好ましく使用される。ベルト層8の外周側には、高速耐久性の向上を目的として、補強コードをタイヤ周方向に対して5°以下の角度で配列してなる少なくとも1層のベルトカバー層9を配置されている。ベルトカバー層9は少なくとも1本の補強コードを引き揃えてゴム被覆してなるストリップ材をタイヤ周方向に連続的に巻回したジョイントレス構造とすることが望ましい。また、ベルトカバー層9はベルト層7の幅方向の全域を覆うように配置しても良く、或いは、ベルト層8の幅方向外側のエッジ部のみを覆うように配置しても良い。ベルトカバー層9の補強コードとしては、有機繊維コードが好ましく使用される。
上述したタイヤ内部構造は空気入りタイヤにおける代表的な例を示すものであるが、これに限定されるものではない。
上記空気入りタイヤのトレッド部1のセンター領域において、タイヤ内表面4には面ファスナー10と該面ファスナー10を覆うシート状の保護部材20とが備え付けられている。これら面ファスナー10及び保護部材20はタイヤ全周にわたって連続的に配置されていても良く、或いは、タイヤ周方向に間欠的に配置されていても良い。保護部材20は面ファスナー10から引き剥がすことが可能である。そのため、保護部材20を取り除いて面ファスナー10を露出させた状態においては、面ファスナー10に対して吸音材、ウェイト、温度センサ、圧力センサ等の任意の付属物を取り付けることが可能である。
面ファスナー10の位置はトレッド部1のセンター領域に限定されるものではなく、図2に示すようにトレッド部1のショルダー領域を選択したり、サイドウォール部2やビード部3を選択することも可能である。
次に、上述した面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法について説明する。図3〜図5はそれぞれ本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法を示すものである。これら図3〜図5は面ファスナーの周辺部分を抽出して示すものであって、タイヤ子午線断面を描写するものである。
図3はタイヤ内表面6(即ち、インナーライナー層7の内表面)に貼り付けられた面ファスナー10及び保護部材20を加硫ブラダーBにより押圧しようとする状態を示している。面ファスナー10は一方の面に複数本の係合素子11(第1係合素子)を備えている。一方、保護部材20は面ファスナー10の係合素子11に対して係合する複数本の係合素子21(第2係合素子)を備えている。
上述した空気入りタイヤを製造する場合、複数本の係合素子11を備えた面ファスナー10と面ファスナー10の係合素子11に対して係合する複数本の係合素子21を備えたシート状の保護部材20とを互いに係合させた状態で面ファスナー10を係合素子面とは反対側の面がタイヤ内表面6と密着するように未加硫タイヤに設置し、該面ファスナー10を備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーBを備えた加硫機で加硫し、それと同時に面ファスナー10をタイヤ内表面6に加硫接着する。
このように面ファスナー10を備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーBを備えた加硫機で加硫するにあたって、係合素子11,21の係合力に基づいて面ファスナー10に対して保護部材20を積層することにより、加硫時の加硫ブラダーBの圧力で面ファスナー10の係合素子11が潰れるのを防止することができる。
面ファスナー10と保護部材20とを互いに係合させた状態で面ファスナー10を未加硫タイヤに設置するにあたって、先ず、面ファスナー10と保護部材20とを互いに係合させた後、保護部材20付きの面ファスナー10をタイヤ内表面6に設置することが可能である。この場合、面ファスナー10と保護部材20とが一体的に取り扱われるため、タイヤの成形時間を短縮することができるという利点がある。但し、面ファスナー10と保護部材20と予め係合させておくため、これら部材の輸送時やタイヤの成形時に面ファスナー10から保護部材20が脱落することがある。そのため、未加硫の状態において面ファスナー10に対して保護部材20が係合していることを確認すると良い。
或いは、面ファスナー10をタイヤ内表面6に設置した後、面ファスナー10に対して保護部材20を係合させることが可能である。この場合、未加硫タイヤの状態において面ファスナー10に対して保護部材20をより確実に係合させることができるという利点がある。但し、面ファスナー10とは別に保護部材20を貼る工程が増えるため、その分だけタイヤの成形時間が長くなる。
上述した面ファスナー10は、例えば、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリロニトリル/スチレン、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン、ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性樹脂から成形することができる。タイヤの用途によって、接着性や加工性に優れるポリアミド樹脂や、耐熱性に優れるポリエステル樹脂を使用することが好ましい。面ファスナー10の形状及びタイプは特に限定されるものではない。係合素子11の高さは、0.5mm以上2mm未満とすることが好ましく、これにより任意の付属物を取り付ける際に良好な係合力を発揮することができる。
図3において、面ファスナー10は一方の面に複数本の係合素子11を備え、他方の面に複数本のアンカー素子12を備えている。この場合、面ファスナー10の未加硫タイヤへの設置時にアンカー素子12をタイヤ内表面4に食い込ませるようにする。これにより、面ファスナー10をタイヤ内表面6に対して強固に保持することができる。アンカー素子12は、先端に拡大部を有するものが好ましく、その拡大部の幅を0.3mm以上1mm未満とするのが良い。アンカー素子12に設ける拡大部の幅を0.3mm以上とすることでアンカー効果が増大するが、1mm以上であるとゴムに食い込み難くなる。
図4において、面ファスナー10の他方の面には予めアンカー素子12を埋没させるように接着ゴム層13が押出し施工されている。そのため、接着ゴム層13の構成材料としてインナーライナー層7に対する接着性が優れたものを選択することにより、タイヤ内面6に対して面ファスナー10をより確実に固定することができる。
図5において、面ファスナー10の他方の面にはアンカー素子12が形成されていない。このようにアンカー素子12が無くても面ファスナー10をタイヤ内面6に対して加硫接着することが可能である。
面ファスナー10と保護部材20との加硫後の係合力(ピール強力)は20g/cm〜400g/cmの範囲、より好ましくは、30g/cm〜300g/cmの範囲にあると良い。これにより、面ファスナー10から保護部材20を引き剥がす際の作業性を良好に維持し、しかも引き剥がし時における面ファスナー10の損傷を防止することができる。ここで、両者の係合力が小さ過ぎるとタイヤ加硫時に面ファスナー10から保護部材20が脱落し易くなり、逆に大き過ぎると面ファスナー10から保護部材20を引き剥がす際の作業性が悪くなり、また、引き剥がし時に面ファスナー10が損傷を受ける恐れがある。係合力(ピール強力)はJIS−L3416に準拠して測定される「剥離強さ」に相当するものである。
面ファスナー10の係合素子11はフックであると良い。上述した保護部材20を適用することにより、フックからなる係合素子11を備えた面ファスナー10をタイヤ内表面6に設置するにあたって、そのフックからなる係合素子11が加硫時に潰れるのを効果的に防止することができる。
図6は本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される面ファスナーの具体例を示し、図7〜図9はそれぞれ本発明の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法に使用される保護部材の具体例を示すのである。図6〜図9において、Cはタイヤ周方向である。
図6に示すように、面ファスナー10の一方の面にはT字形状を有する複数本の係合素子11が形成され、面ファスナー10の他方の面にはT字形状を有する複数本のアンカー素子12が形成されている。図6において、面ファスナー10のタイヤ幅方向の両端部には係合素子11が形成されない領域が設けられている。この場合、全ての係合素子11を覆うように保護部材20を積層したとしても、その保護部材20が面ファスナー10からはみ出さないようにすることが容易になるので、加硫後に保護部材20がタイヤ内表面6のインナーライナー層7に貼り付いてしまうという不都合をより確実に回避することができる。但し、係合素子11が形成されない領域は必ずしも必要ではない。
図7において、保護部材20は係合素子21として繊維ループ21Aを備えた織布20Aから構成されている。図8において、保護部材20は係合素子21として繊維ループ21Bを備えた編物20Bから構成されている。図9において、保護部材20は係合素子21としてランダム配向繊維21Cを備えた不織布20Cから構成されている。この不織布20Cはランダム配向繊維21Cによる係合力が小さいもののクッション性に優れていて保護機能を十分に発揮することができる。
保護部材20の幅W2は面ファスナーの幅W1に対して0.3≦W2/W1<1.0の関係にすると良い。これにより、保護部材20を有効に機能させることができる。W2/W1<0.3であると、保護部材20による保護効果が不十分になり、逆にW2/W1≧1.0であると、加硫工程を経た保護部材20がタイヤ内表面6のインナーライナー層7に対して一体的に貼り付いてしまう恐れがある。保護部材20がインナーライナー層7に貼り付くと保護部材20の引き剥がし作業が困難になるばかりでなくタイヤの品質を低下させることになる。
タイヤ内表面に面ファスナーを備え付けたタイヤサイズ215/60R16の空気入りタイヤを製造するにあたって、その製造条件を種々異ならせた。
実施例においては、複数本の第1係合素子を備えた面ファスナーと該面ファスナーの第1係合素子に対して係合する複数本の第2係合素子を備えたシート状の保護部材とを互いに係合させた状態で面ファスナーを係合素子面とは反対側の面がタイヤ内表面と密着するように未加硫タイヤに設置し、該面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた加硫機で加硫した。面ファスナーは係合素子面とは反対側の面にアンカー素子を備えた面ファスナーであって、該面ファスナーの未加硫タイヤへの設置時にアンカー素子をタイヤ内表面に食い込ませた。
従来例においては、保護部材を使用しないこと以外は上記と同じ条件で面ファスナー付き空気入りタイヤを製造した。
比較例においては、面ファスナーの係合素子間に未加硫ゴムを充填して該係合素子を埋没させる保護ゴム層を形成し、該保護ゴム層を備えた面ファスナーを係合素子面とは反対側の面がタイヤ内表面と密着するように未加硫タイヤに設置し、該面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた加硫機で加硫した。面ファスナーは係合素子面とは反対側の面にアンカー素子を備えた面ファスナーであって、該面ファスナーの未加硫タイヤへの設置時にアンカー素子をタイヤ内表面に食い込ませた。
これら3種類の製造方法により得られた空気入りタイヤについて、面ファスナーの係合力を評価した。面ファスナーの係合力については、タイヤ内表面に設置された面ファスナーと対をなす他の面ファスナーを用意し、JIS−L3416に規定される「剥離強さ」を測定し、従来例を100とする指数にて示した。この指数値が大きいほど係合力が大きいことを意味する。
Figure 0006002562
この表1に示すように、実施例の製造方法により得られた空気入りタイヤでは面ファスナーの係合力が従来例の場合に比べて大幅に増大していた。比較例の製造方法により得られた空気入りタイヤでは面ファスナーの係合力が従来例の場合に比べて増大していたが、実施例の場合よりも劣っていた。
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 タイヤ内表面
7 インナーライナー層
8 ベルト層
9 ベルトカバー層
10 面ファスナー
11 係合素子(第1係合素子)
12 アンカー素子
20 保護部材
21 係合素子(第2係合素子)

Claims (10)

  1. 複数本の第1係合素子を備えた面ファスナーと該面ファスナーの第1係合素子に対して係合する複数本の第2係合素子を備えたシート状の保護部材とを互いに係合させた状態で前記面ファスナーを係合素子面とは反対側の面がタイヤ内表面と密着するように未加硫タイヤに設置し、前記面ファスナーを備えた未加硫タイヤを加硫ブラダーを備えた加硫機で加硫することを特徴とする面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  2. 前記面ファスナーは係合素子面とは反対側の面に複数本のアンカー素子を備え、該面ファスナーの未加硫タイヤへの設置時に前記アンカー素子をタイヤ内表面に食い込ませることを特徴とする請求項1に記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  3. 前記面ファスナーと前記保護部材とを互いに係合させた後、該保護部材付きの面ファスナーを前記タイヤ内表面に設置することを特徴とする請求項1又は2に記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  4. 前記面ファスナーを前記タイヤ内表面に設置した後、前記面ファスナーに対して前記保護部材を係合させることを特徴とする請求項1又は2に記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  5. 前記面ファスナーと前記保護部材との加硫後の係合力が20g/cm〜400g/cmであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  6. 前記面ファスナーの第1係合素子がフックであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  7. 前記保護部材が第2係合素子として繊維ループを備えた織布、第2係合素子として繊維ループを備えた編物、又は、第2係合素子としてランダム配向繊維を備えた不織布であることを特徴とする請求項6に記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  8. 前記保護部材の幅W2を前記面ファスナーの幅W1に対して0.3≦W2/W1<1.0の関係にしたことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  9. 加硫後に前記面ファスナーから前記保護部材を除去することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の面ファスナー付き空気入りタイヤの製造方法。
  10. 請求項1〜8に記載の製造方法で得られる面ファスナー付き空気入りタイヤであって、前記保護部材を前記面ファスナーに付けた状態にあることを特徴とする面ファスナー付き空気入りタイヤ。
JP2012266145A 2012-12-05 2012-12-05 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法 Active JP6002562B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266145A JP6002562B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
CN201380063238.2A CN104903084B (zh) 2012-12-05 2013-12-05 带有面接合件的充气轮胎及其制造方法
DE112013005802.2T DE112013005802B4 (de) 2012-12-05 2013-12-05 Luftreifen mit Oberflächenbefestigung und Methode zur Herstellung desselben
US14/650,275 US10377099B2 (en) 2012-12-05 2013-12-05 Pneumatic tire with surface fastener and method of manufacturing same
PCT/JP2013/082693 WO2014088064A1 (ja) 2012-12-05 2013-12-05 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012266145A JP6002562B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111317A JP2014111317A (ja) 2014-06-19
JP6002562B2 true JP6002562B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50883476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012266145A Active JP6002562B2 (ja) 2012-12-05 2012-12-05 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10377099B2 (ja)
JP (1) JP6002562B2 (ja)
CN (1) CN104903084B (ja)
DE (1) DE112013005802B4 (ja)
WO (1) WO2014088064A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6516456B2 (ja) * 2014-12-02 2019-05-22 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6094620B2 (ja) * 2015-04-17 2017-03-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6435233B2 (ja) * 2015-04-21 2018-12-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
DE112016007492B4 (de) * 2016-11-30 2024-01-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
USD852127S1 (en) * 2017-05-31 2019-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire with hook and loop fastener
USD852128S1 (en) * 2017-05-31 2019-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Automobile tire with hook and loop fastener
JP2019089409A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2021126199A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Method of molding a container into a tire

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144911A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Kuraray Co Ltd 係合部材つき成形体の製造法
US5540970A (en) * 1991-05-03 1996-07-30 Velcro Industries B.V. Die cut mold-in
JPH0644503A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH06101762A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Hitachi Ltd 形状記憶合金を使用したうず巻形ガスケット
JP3644546B2 (ja) * 1993-02-03 2005-04-27 株式会社クラレ モールド成形用面ファスナー体
JP2886459B2 (ja) * 1994-09-20 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 一体成形面ファスナーのフック片構造
US6428526B1 (en) * 1994-11-07 2002-08-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of providing mechanical fasteners on disposable absorbent articles
US5500268A (en) * 1995-01-31 1996-03-19 Aplix, Inc. Fastener assembly with magnetic side and end seals and method
JP2001078810A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Ykk Corp 合成樹脂製の開閉用押圧止具
JP3699896B2 (ja) * 2000-06-30 2005-09-28 Ykk株式会社 シート用面ファスナー
US7332047B2 (en) * 2002-12-03 2008-02-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Adherent, removable barrier film for tire carcass
FR2854281B1 (fr) * 2003-04-28 2005-06-17 Valeo Equip Electr Moteur Connecteur electrique intercalaire destine a relier entre eux deux circuits electroniques superposes et son procede de montage
EP1691788A2 (en) * 2003-11-21 2006-08-23 Schering Corporation Phosphodiesterase v inhibitor formulations
KR100601549B1 (ko) * 2004-06-28 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차전지
JP3916625B2 (ja) 2004-08-05 2007-05-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4760760B2 (ja) 2007-04-06 2011-08-31 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4532520B2 (ja) * 2007-04-25 2010-08-25 横浜ゴム株式会社 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4850125B2 (ja) * 2007-05-14 2012-01-11 クラレプラスチックス株式会社 小片を等間隔に設置するための帯状体
FR2919225B1 (fr) * 2007-07-24 2011-04-29 Michelin Soc Tech Pneumatique equipe pour la fixation d'un objet a sa paroi et attache a cet effet
FR2919226B1 (fr) 2007-07-24 2009-10-09 Michelin Soc Tech Pneumatique equipe pour la fixation d'un objet a sa paroi et son procede de fabrication.
DE102007060866A1 (de) 2007-12-18 2009-06-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Luftreifen und Anordnung zur Verminderung eines Reifengeräuschs
JP4989449B2 (ja) * 2007-12-25 2012-08-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
TWI403282B (zh) * 2008-12-05 2013-08-01 Taiwan Paiho Ltd 黏扣組件及具有黏扣組件之座墊
JP5225905B2 (ja) * 2009-03-24 2013-07-03 株式会社リブドゥコーポレーション 止着テープおよびこの止着テープを備えた使い捨ておむつ
TWI473726B (zh) * 2009-07-15 2015-02-21 Nat Univ Tsing Hua 形成圖案化金屬改質層之方法
TW201111148A (en) * 2009-09-18 2011-04-01 Taiwan Paiho Ltd Insert molding method capable of preventing built-in injected hooks from deformation
CA2782804C (en) * 2010-01-29 2014-03-25 Velcro Industries B.V. Temporary surface protection
JP5496797B2 (ja) * 2010-07-05 2014-05-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5819047B2 (ja) * 2010-07-27 2015-11-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5863308B2 (ja) * 2010-11-25 2016-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5929009B2 (ja) * 2011-05-16 2016-06-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2012240603A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013005802B4 (de) 2022-06-09
JP2014111317A (ja) 2014-06-19
WO2014088064A1 (ja) 2014-06-12
CN104903084A (zh) 2015-09-09
CN104903084B (zh) 2017-04-05
US20150306831A1 (en) 2015-10-29
US10377099B2 (en) 2019-08-13
DE112013005802T5 (de) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002562B2 (ja) 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4532520B2 (ja) 面ファスナー付き空気入りタイヤ及びその製造方法
EP2397314B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
EP3225425B1 (en) Tire
JP4989449B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
EP3225424B1 (en) Tire
EP2397347B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper and tire with foam noise damper
US20130008588A1 (en) Method of producing pneumatic tire
JP5496797B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20110308704A1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
US11014318B2 (en) Pneumatic tire and method for manufacturing same
US8647455B2 (en) Process for manufacturing pneumatic tire
JP5862843B1 (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
KR101365283B1 (ko) 방탄타이어의 제조방법 및 그 타이어
JP2016203769A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JPH05213023A (ja) タイヤ滑止具本体及びその製造法
JP2007320140A (ja) ランフラットタイヤ支持体の製造方法
JPH0586609U (ja) タイヤの滑止め具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350