JP6000859B2 - 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡 - Google Patents

半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6000859B2
JP6000859B2 JP2013003845A JP2013003845A JP6000859B2 JP 6000859 B2 JP6000859 B2 JP 6000859B2 JP 2013003845 A JP2013003845 A JP 2013003845A JP 2013003845 A JP2013003845 A JP 2013003845A JP 6000859 B2 JP6000859 B2 JP 6000859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wiring board
heat transfer
transfer block
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013003845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014133046A (ja
Inventor
小島 一哲
一哲 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013003845A priority Critical patent/JP6000859B2/ja
Priority to EP13871159.3A priority patent/EP2944248B1/en
Priority to PCT/JP2013/074691 priority patent/WO2014109094A1/ja
Priority to CN201380069709.0A priority patent/CN104902799B/zh
Publication of JP2014133046A publication Critical patent/JP2014133046A/ja
Priority to US14/793,111 priority patent/US9866738B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6000859B2 publication Critical patent/JP6000859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/06Thermal details
    • H05K2201/066Heatsink mounted on the surface of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/30Details of processes not otherwise provided for in H05K2203/01 - H05K2203/17
    • H05K2203/302Bending a rigid substrate; Breaking rigid substrates by bending

Description

本発明は、半導体素子チップが配線板を介して信号ケーブルと接続されている半導体装置の製造方法、前記半導体装置、及び前記半導体装置を挿入部の先端部に具備する内視鏡に関する。
半導体素子チップである撮像素子チップを具備する撮像装置は、例えば電子内視鏡の先端部に配設されて使用される。電子内視鏡の先端部は患者の苦痛を和らげるために、細径化が重要な課題である。
特開2012−55570号公報には、図1及び図2に示す撮像装置101が開示されている。撮像装置101の撮像素子チップ120には光学部材であるカバーガラス110等が接合されている。そして、図1に示すように撮像装置101の製造工程では、撮像素子チップ120が接合されている平板状態の配線板130に信号ケーブル140が半田接合される。そして、図2に示すように配線板130が180度折り曲げられることで、細径の撮像装置101が製造される。
しかし、配線板130に信号ケーブル140を半田接合するために、接合部だけを局所加熱することは容易ではなかった。このため、接合不良が発生したり、配線板130に接合済みの撮像素子チップ120が熱により損傷を受けたりするおそれがあった。また、配線板130を180度折り曲げるには治具を用いて注意深く行う必要があった。更に製造された撮像装置101は、撮像素子チップ120が発生する熱の放熱が十分ではないと、動作が不安定になるおそれがあった。
特開2012−55570号公報
本発明は、半導体素子チップが配線板を介して信号ケーブルと接続されている半導体装置の製造方法において、配線板と信号ケーブルとの半田接合が容易な半導体装置の製造方法、前記半導体装置、及び前記半導体装置を挿入部の先端部に具備する信頼性の高い内視鏡を提供することを目的とする。更に、半導体素子チップが発生した熱を効果的に放熱する半導体装置、及び前記半導体装置を挿入部の先端部に具備する内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の半導体装置の製造方法は、半導体素子部をおもて面に有し、貫通配線を介して前記半導体素子部と接続された接合端子を裏面に有する半導体素子チップを作製する工程と、前記半導体素子チップよりも幅が狭い長方形で、第1の主面に、第1の端子と前記第1の端子と接続された第2の端子とが中央の可撓性部を挾んで両側に配設されている配線板を作製する工程と、平板状態の前記配線板の前記第1の主面の前記第2の端子が配設された領域と対向する第2の主面の第2の端子対向領域に、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる伝熱ブロックの第1の接合面を接合する工程と、前記平板状態の配線板の前記第1の端子に前記半導体素子チップの接合端子を接合する工程と、半田接合温度に加熱されたヒートツールが発生する熱を、前記伝熱ブロックを介して伝熱し、前記配線板の前記第2の端子に信号ケーブルの芯線を半田接合する工程と、前記配線板を、前記伝熱ブロックの前記第1の接合面と対向する第2の接合面が前記配線板の第2の主面と当接するように前記可撓性部で折り曲げて、前記半導体素子チップの投影面内に配置する工程と、金属からなる枠部材の内部に、一体化した前記半導体素子チップ、前記配線板、前記伝熱ブロック、及び前記信号ケーブルを収容し、封止樹脂で封止する工程と、を具備する。
別の実施形態の半導体装置は、半導体素子部をおもて面に有し、貫通配線を介して前記半導体素子部と接続された接合端子を裏面に有する半導体素子チップと、前記半導体素子部と電気的に接続されている芯線を有する信号ケーブルと、前記半導体素子チップよりも幅が狭い長方形で、第1の主面に、前記接合端子と接合された第1の端子と、前記第1の端子と接続され、前記信号ケーブルの前記芯線と半田接合されている第2の端子と、が中央の可撓性部を挾んで両側に配設され、前記可撓性部で折り曲げられ前記第1の主面と第2の主面とが平行な状態の配線板と、折り曲げられた前記配線板の前記第2の主面に挟持されている、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる伝熱ブロックと、前記半導体素子チップ、前記配線板、前記伝熱ブロック及び前記信号ケーブルが収納され、内部が封止樹脂で封止された金属からなる枠部材と、を具備する。
また別の実施形態の内視鏡は、撮像部をおもて面に有し、貫通配線を介して前記撮像部と接続された接合端子を裏面に有する半導体素子チップと、前記撮像部と電気的に接続されている芯線を有する信号ケーブルと、前記半導体素子チップよりも幅が狭い長方形で、第1の主面に、前記接合端子と接合された第1の端子と、前記第1の端子と接続され、前記信号ケーブルの前記芯線と半田接合されている第2の端子と、が中央の可撓性部を挾んで両側に配設され、前記可撓性部で折り曲げられ前記第1の主面と第2の主面とが平行な状態の配線板と、折り曲げられた前記配線板の前記第2の主面に挟持されている、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる伝熱ブロックと、前記半導体素子チップ、前記配線板、前記伝熱ブロック及び前記信号ケーブルが収納され、内部が封止樹脂で封止された金属からなる枠部材と、を具備する撮像装置を挿入部の先端部に具備する。
本発明によれば、半導体素子チップが配線板を介して信号ケーブルと接続されている半導体装置の製造方法において、配線板と信号ケーブルとの半田接合が容易な半導体装置の製造方法、前記半導体装置、及び前記半導体装置を挿入部の先端部に具備する内視鏡を提供できる。
従来の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 従来の撮像装置の断面図である。 第1実施形態の撮像装置の断面図である。 第1実施形態の撮像装置の分解図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を流れを説明するためのフローチャートである。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第1実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための上面図である。 第2実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第2実施形態の撮像装置の断面図である。 第3実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第3実施形態の撮像装置の断面図である。 第4実施形態の撮像装置の製造方法を説明するための断面図である。 第5実施形態の内視鏡を説明するための図である。
<第1実施形態>
図3に示すように、実施形態の半導体装置は、撮像部21が形成された撮像素子チップ20を半導体素子チップとして具備する撮像装置1である。
図3及び図4に示すように、撮像装置1は、カバーガラス10と、撮像素子チップ20と、配線板30と、伝熱ブロック40と、信号ケーブル(以下「ケーブル」ともいう)50と、枠部材70と、を具備する。なお、図は説明のための模式図であり、縦横の寸法比等は実際とは異なっている。また、一部の構成要素の図示を省略したり、断面図においては、一部の構成要素を側面から観察した状態で表示したりする。例えば、分解図である図4には、枠部材70等は図示していない。
撮像素子チップ20は、撮像部21をおもて面20SAに有し、貫通配線23を介して半導体素子部である撮像部21と接続された接合端子22を裏面20SBに有する。配線板30は、幅、及び、折り曲げたときの長さが撮像素子チップ20の平面視寸法よりも小さい略長方形である。配線板30は、第1の主面30SAに、第1の端子31と、第1の端子31と配線(不図示)で接続された第2の端子32とが中央の可撓性部30Fを挾んで両側に配設されている。
配線板30は、第1の主面30SAと第2の主面30SBとが平行な状態になるように、中央の可撓性部30Fで180度折り曲げられている。第1の端子31は撮像素子チップ20の接合端子22と接合されている。一方、第2の端子32はケーブル50の芯線51と半田接合されている。このため、ケーブル50の芯線51は、撮像部21と電気的に接続されている。
伝熱ブロック40は、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる。伝熱ブロック40は、折り曲げられた配線板30の第2の主面30SBの間に挟持されている。
そして、撮像素子チップ20、配線板30、伝熱ブロック40及びケーブル50は、金属からなる枠部材70の内部に収納され、封止樹脂71で封止されている。枠部材70の内寸は、撮像素子チップ20の外寸と略同じである。ケーブル50の他端は、図示しない信号処理装置等と接続される。
なお、複数のケーブル50は、結束部材52により先端部に露出した芯線51の位置が、配線板30の複数の第2の端子32の配置位置に合わせた配置となるように結束部52により束ねられている。
撮像装置1では、撮像素子チップ20が発生する熱は、伝熱ブロック40を介して、ケーブル50にも伝熱される。このため、撮像装置1は、伝熱ブロックのない従来の撮像装置よりも動作が安定している。
次に、図5に示すフローチャートに沿って撮像装置1の製造方法について説明する。
<ステップS11> 撮像素子チップ作製
公知の半導体技術を用いて、例えばシリコン等の半導体からなるウエハのおもて面20SAにCCD又はCMOSイメージセンサ等からなる複数の撮像部21が形成される。マイクロレンズ群が、撮像部21の上に形成されていてもよい。撮像部21と接続された複数の配線(不図示)等が形成された後、おもて面20SAには撮像部21を保護する透明光学ウエハ、例えばカバーガラスウエハが図示しない透明接着剤で接合される。
そして、裏面20SB側から貫通配線23が形成され、おもて面20SAの撮像部21と、貫通配線23と配線(不図示)を介して接続された複数の接合端子22が形成される。そして、ウエハを切断することで、カバーガラス10が接合された撮像素子チップ20が大量に一括して作製される。
上記方法で作製されたチップサイズパッケージタイプの撮像素子チップ20は、撮像部21をおもて面20SAに有し、それぞれの貫通配線23を介して撮像部21と接続された複数の接合端子22を裏面20SBに有する。なお、撮像部21と接合端子22とを接続する配線は、撮像素子チップ20の側面にあってもよい。
<ステップS12> 配線板作製
例えばポリイミドを基体とし銅からなる導体層が形成された配線板30は、撮像素子チップ20よりも幅が狭い略長方形で、第1の主面30SAに、第1の端子31と第2の端子32とが中央の可撓性部30Fを挾んで両側に配設されている。第1の端子31と第2の端子32とは配線(不図示)により接続されている。
配線板30は1枚のフレキシブル配線板であるため、可撓性部30Fの境界は明確に定義されるものではない。なお、配線板は少なくとも中央が可撓性であればよく、両側が硬質基板で構成されたリジッドフレキシブル配線板でもよい。
また、配線板30は第2の主面30SBの略全面に導体層が形成されている両面配線板であることが、後述するように伝熱効率向上等のために好ましい。また、配線板30は多層配線板であってもよい。
なお、撮像素子チップ作製工程(S11)と配線板作製工程(S12)の順序は逆でもよいことは言うまでも無い。
<ステップS13> 撮像素子チップ接合
図6に示すように、平板状態の配線板30の第1の端子31に撮像素子チップ20の接合端子22が接合される。撮像素子チップ20と配線板30との間は、封止樹脂(不図示)により封止されることが好ましい。接合端子22と第1の端子31との接合には、金バンプ、半田ボール、ACP(異方性導電樹脂)又はACF(異方性導電フィルム)等を用いてもよい。
<ステップS14> 伝熱ブロック接合
図6に示すように、平板状態の配線板30の第2の主面30SBに伝熱ブロック40の第1の接合面40SAが接合される。略直方体の伝熱ブロック40は、熱伝導率λが、20Wm−1−1以上の材料、例えば、Cu(λ=398Wm−1−1)、Si(λ=168Wm−1−1)、Al(λ=236Wm−1−1)、Fe(λ=84Wm−1−1)、又は、SUS(λ=20Wm−1−1)等からなる。熱伝導率λが、前記範囲以上であれば、後述するように、ケーブル50を接合するときに、接合済みの撮像素子チップ120が熱により損傷を受けるおそれがない。また、撮像素子チップ120が発生する熱により、製造された撮像装置1の動作が不安定になるおそれもない。
伝熱ブロック40の接合位置は、複数の第2の端子32が配設された第1の主面30SAの第1の領域と対向する第2の主面30SBの第2の領域である。撮像装置1は、後述するように内視鏡の先端部に配設するために超小型である。そして、第1の領域(第2の領域)は、数mm角と小さい
そして、伝熱ブロック40の寸法は、第1の領域(第2の領域)の寸法と略同じで、数mm角と小さい。このため、伝熱ブロック40は、例えば電子部品実装装置(マウンター)を用いることで、第2の領域に対して容易に高精度の位置決め(例えば装着精度±35μm)が可能である。
伝熱ブロック40は、例えば配線板30の第2の主面30SBの導体層33に半田接合される。
なお、撮像素子チップ接合工程(S13)と伝熱ブロック接合工程(S14)の順序は逆でもよい。
<ステップS15> ケーブル接合
図7に示すように、ケーブル50の芯線51が配線板30の第2の端子32と位置合わせされる。一方、半田接合温度に加熱される加熱部81を有するヒートツール80が伝熱ブロック40の位置に合わせて位置決めされ、伝熱ブロック40の第2の接合面40SBに押圧配置される。ヒートツール80が半田接合温度に加熱されると、芯線51と第2の端子32とは、間に配設されている半田(不図示)が溶融することで接合される。
ここで、ヒートツール80は大きく重いため、加熱部81を配線板30の第2の領域の位置に正確に位置決めすることは容易ではない。また加熱部81の面積は、加熱の必要な第2の端子32と芯線51との接合部の面積よりも大きい。このため、ヒートツール80の加熱部81を直接、配線板30に当接すると、接合部から離れた領域まで加熱されたり、接合部が十分に加熱されなかったりするおそれがあった。
しかし、図8に示すように、本実施形態の製造方法では、予め接合部(第1の領域)の背面(第2の領域)に伝熱ブロック40が接合されている。このため、ヒートツール80の加熱部81は配線板30ではなく伝熱ブロック40と当接する。ヒートツール80が発生する熱は伝熱ブロック40を介して接合部に伝熱されるので、ヒートツール80が第2の領域に対して正確に位置決めされていなくても、接合部(第1の領域)だけを加熱できる。
なお、伝熱ブロック40が配線板30に半田接合されている場合には、第2の端子32と芯線51との接合に用いる半田は、伝熱ブロック40を接合している半田よりも低融点材料を用いる。
また、複数のケーブル50は、半田接合の前に、それぞれの芯線51の位置が、配線板30の対応する第2の端子の配置位置に合わせた配置となるように、結束部材52により束ねられていることが作業性改善のため好ましい。
<ステップS16> 折り曲げ
配線板30が可撓性部30Fで折り曲げられる。撮像装置1の製造方法では、配線板30の第2の主面30SBが、伝熱ブロック40の第1の接合面40SAと対向する第2の接合面40SBと当接するように曲げるだけで、容易に180度に折り曲げることができる。なお、既に説明したように、配線板30の長さは、折り曲げたときに、撮像素子チップ20の投影面内に配置されるように設計されている。
伝熱ブロック40の第2の接合面40SBと、配線板30の第2の主面30SBとは、接着剤を介して接合されたり、後述するように伝熱ブロック40の周囲が封止樹脂で接合されたりすることで、配線板30は折り曲げた状態で固定される。
<ステップS17> 樹脂封止
金属からなる枠部材70の内部に、一体化している撮像素子チップ20、配線板30(伝熱ブロック40)及びケーブル50、が配設され、封止樹脂71で封止され、撮像装置1が完成する。
なお、枠部材70は熱伝導率λが、10Wm−1−1以上の、例えば、SUSであることが放熱性のため好ましい。また、封止樹脂71は、シリコン等が分散された高熱伝導率樹脂であることが好ましい。しかし、封止樹脂71は高熱伝導率樹脂でも、その熱伝導率λは、1〜10Wm−1−1程度である。
このため、撮像素子チップ20が発生する熱は、封止樹脂71を介してだけでは十分に伝熱されない。しかし、撮像装置1では、撮像素子チップ20が発生する熱は、封止樹脂71よりも熱伝導率の高い伝熱ブロック40を介して、ケーブル50にも伝熱される。このため、撮像装置1は、伝熱ブロックのない従来の撮像装置よりも動作が安定している。
なお、伝熱ブロック40の熱伝導率が、封止樹脂71の熱伝導率の2倍以上、好ましくは5倍以上であると、効果は顕著である。
<第2実施形態>
次に、第2の実施の形態の撮像装置1A及び撮像装置1Aの製造方法について説明する。本実施形態の撮像装置1A等は、撮像装置1等と類似しているので、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し、説明は省略する。
図9及び図10に示すように、撮像装置1Aの伝熱ブロック40Aの第1の接合面40SAには、複数の凸部41がある。伝熱ブロック40Aは、それぞれの凸部41が配線板30の第2の端子32と対向する位置に接合されている。凸部41の大きさは第2の端子32の大きさと略同じである。
撮像装置1Aの製造方法においては、ヒートツール80が第2の領域に対して正確に位置決めされていなくても、第1の領域よりも更に小さい、第2の端子32と芯線51との接合部だけを局所加熱できる。
このため、撮像装置1Aの製造方法は、撮像装置1の製造方法の効果に加えて、より確実に接合を行うことができる。
更に、本実施形態の撮像装置1Aでは伝熱ブロック40Aの平面視寸法が、第1形態の撮像装置1の伝熱ブロック40の平面視寸法よりも大きい。すなわち、伝熱ブロック40Aの平面視寸法は、第1の領域(第2の領域)よりも大きい。そして、伝熱ブロック40Aの側面が、枠部材70と当接している。
このため、撮像装置1Aでは、撮像素子チップ20が発生する熱は、伝熱ブロック40Aを介して、枠部材70に伝熱される。このため、撮像装置1Aは、撮像装置1よりも更に動作が安定している。
<第3実施形態>
次に、図11及び図12を用いて、第3の実施の形態の撮像装置1B及び撮像装置1Bの製造方法について説明する。本実施形態の撮像装置1B等は、撮像装置1等と類似しているので、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し、説明は省略する。
図11に示すように、撮像装置1Bの製造方法においては、芯線51を半田接合する工程の前に、配線板30の第1の主面30SAの接合端子22が配設された領域と対向する第2の主面30SBの第1の端子対向領域に、帯状の放熱部材90の一部を接合する工程を、更に具備する
放熱部材90は、例えば、銅箔等の熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる。このため、ケーブル接合工程において配線板30に熱が印加されても、既に接合されている撮像素子チップ20と配線板30の接合部及び撮像素子チップ20の温度が上昇しにくい。なお、放熱部材90の延設部を冷却すると、効果はより顕著となる。
そして、図12に示すように、製造された撮像装置1Bでは、放熱部材90は、一部が伝熱ブロック40及び配線板30により挟持されており、延設部が枠部材70と接合されている。
このため、撮像装置1Bでは、撮像素子チップ20が発生する熱は、放熱部材90を介して、枠部材70に伝熱される。このため、撮像装置1Bは、撮像装置1よりも更に動作が安定している。
<第4実施形態>
次に、図13を用いて、第4の実施の形態の撮像装置1C及び撮像装置1Cの製造方法について説明する。本実施形態の撮像装置1C等は、撮像装置1等と類似しているので、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し、説明は省略する。
撮像装置1Cの配線板30Cは、第2の端子32Cの底面が配線板30Cを貫通し、第2の主面30SBに露出している。伝熱ブロック40は、絶縁層42を介して配線板30Cと接合されている。なお、絶縁層42は、伝熱ブロック40が絶縁体であり、かつ第2の端子32C同士がショートしないように接合される場合には、不要となる。また、伝熱ブロック40には、第2実施形態と同様に凸部41を設けても良い。
撮像装置1Cは、撮像装置1Aと同様に、ヒートツール80が第2の領域に対して正確に位置決めされていなくても、第1の領域よりも更に小さい、第2の端子32と芯線51との接合部だけを局所加熱できる。
すなわち、撮像装置1Cの製造方法は、撮像装置1Aの製造方法と同様の効果を有する。
<第5実施形態>
次に、第5の実施の形態の内視鏡9について説明する。
図14に示すように、内視鏡9は、撮像装置1、1A〜1Cが先端部2に配設された挿入部3と、挿入部3の基端側に配設された操作部4と、操作部4から延出するユニバーサルコード5と、を具備する。
内視鏡9は、撮像素子チップ20とケーブル50との接続信頼性が高い撮像装置1等を有するため、信頼性が高い。また、撮像素子チップ20が発生した熱は伝熱ブロック40を介して効果的に放熱されるため、動作が安定している。
なお、上記説明では、半導体装置として撮像装置1等を例に説明したが、半導体装置は、撮像装置に限られるものではない。
すなわち、本発明は上述した実施形態等に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等ができる。
1、1A〜1C…撮像装置、9…内視鏡、10…カバーガラス、20…撮像素子チップ、21…撮像部、22…接合端子、23…貫通配線、30、30C…配線板、31…第1の端子、32、32C…第2の端子、33…導体層、40、40A…伝熱ブロック、41…凸部、42…絶縁層、50…ケーブル、51…芯線、52…結束部材、70…枠部材、71…封止樹脂、80…ヒートツール、81…加熱部、90…放熱部材

Claims (10)

  1. 半導体素子部をおもて面に有し、貫通配線を介して前記半導体素子部と接続された接合端子を裏面に有する半導体素子チップを作製する工程と、
    前記半導体素子チップよりも幅が狭い長方形で、第1の主面に、第1の端子と前記第1の端子と接続された第2の端子とが中央の可撓性部を挾んで両側に配設されている配線板を作製する工程と、
    平板状態の前記配線板の前記第1の主面の前記第2の端子が配設された領域と対向する第2の主面の第2の端子対向領域に、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる伝熱ブロックの第1の接合面を接合する工程と、
    前記平板状態の配線板の前記第1の端子に前記半導体素子チップの接合端子を接合する工程と、
    半田接合温度に加熱されたヒートツールが発生する熱を、前記伝熱ブロックを介して伝熱し、前記配線板の前記第2の端子に信号ケーブルの芯線を半田接合する工程と、
    前記配線板を、前記伝熱ブロックの前記第1の接合面と対向する第2の接合面が前記配線板の第2の主面と当接するように前記可撓性部で折り曲げて、前記半導体素子チップの投影面内に配置する工程と、
    金属からなる枠部材の内部に、一体化した前記半導体素子チップ、前記配線板、前記伝熱ブロック、及び前記信号ケーブルを収容し、封止樹脂で封止する工程と、を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記伝熱ブロックの側面が前記枠部材と当接するように、前記枠部材の内部に収容されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記芯線を半田接合する工程の前に、前記配線板の前記第1の主面の前記第1の端子が配設された領域と対向する前記第2の主面の第1の端子対向領域に、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる帯状の放熱部材の一部を接合する工程を、更に具備することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記半導体素子部が撮像部である撮像装置であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 半導体素子部をおもて面に有し、貫通配線を介して前記半導体素子部と接続された接合端子を裏面に有する半導体素子チップと、
    前記半導体素子部と電気的に接続されている芯線を有する信号ケーブルと、
    前記半導体素子チップよりも幅が狭い長方形で、第1の主面に、前記接合端子と接合された第1の端子と、前記第1の端子と接続され、前記信号ケーブルの前記芯線と半田接合されている第2の端子と、が中央の可撓性部を挾んで両側に配設され、前記可撓性部で折り曲げられ前記第1の主面と第2の主面とが平行な状態の配線板と、
    折り曲げられた前記配線板の前記第2の主面に挟持されている、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる伝熱ブロックと、
    前記半導体素子チップ、前記配線板、前記伝熱ブロック及び前記信号ケーブルが収納され、内部が封止樹脂で封止された金属からなる枠部材と、を具備することを特徴とする半導体装置。
  6. 前記伝熱ブロックが、前記配線板と当接している第1の接合面の、それぞれの前記第2の端子と対向する位置に、凸部を有することを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記伝熱ブロックの側面が、前記枠部材と当接していることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の半導体装置。
  8. 一部が前記伝熱ブロック及び前記配線板により挟持されており、延設部が前記枠部材と接合されている、熱伝導率が、20Wm−1−1以上の材料からなる帯状の放熱部材を具備することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記半導体素子部が撮像部である撮像装置であることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 請求項9に記載の半導体装置を挿入部の先端部に具備することを特徴とする内視鏡。
JP2013003845A 2013-01-11 2013-01-11 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡 Active JP6000859B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003845A JP6000859B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡
EP13871159.3A EP2944248B1 (en) 2013-01-11 2013-09-12 Manufacturing method of semiconductor apparatus, semiconductor apparatus, and endoscope
PCT/JP2013/074691 WO2014109094A1 (ja) 2013-01-11 2013-09-12 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡
CN201380069709.0A CN104902799B (zh) 2013-01-11 2013-09-12 半导体装置的制造方法、半导体装置和内窥镜
US14/793,111 US9866738B2 (en) 2013-01-11 2015-07-07 Manufacturing method of semiconductor apparatus, semiconductor apparatus, and endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003845A JP6000859B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014133046A JP2014133046A (ja) 2014-07-24
JP6000859B2 true JP6000859B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=51166759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003845A Active JP6000859B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9866738B2 (ja)
EP (1) EP2944248B1 (ja)
JP (1) JP6000859B2 (ja)
CN (1) CN104902799B (ja)
WO (1) WO2014109094A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767414B2 (ja) * 2013-08-05 2015-08-19 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像ユニット
EP3536220A1 (en) 2014-09-10 2019-09-11 Cook Medical Technologies LLC Low profile circuit board connectors for imaging systems
CN107534741A (zh) * 2015-04-17 2018-01-02 奥林巴斯株式会社 摄像装置
JP6594660B2 (ja) 2015-05-22 2019-10-23 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用カメラヘッド及び医療用カメラ装置
KR20170068953A (ko) * 2015-12-10 2017-06-20 삼성전자주식회사 전기적 연결 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
US10469715B2 (en) * 2015-12-31 2019-11-05 Flextronics Ap, Llc Method and system for heat sinking of camera module
WO2017199776A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
CN108463155A (zh) 2016-06-07 2018-08-28 奥林巴斯株式会社 摄像单元
US10575714B2 (en) 2016-07-14 2020-03-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Compact binocular image capture device
JP6617206B2 (ja) 2016-10-25 2019-12-11 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2018193531A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 オリンパス株式会社 内視鏡、撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
WO2018198188A1 (ja) 2017-04-25 2018-11-01 オリンパス株式会社 内視鏡、および、撮像モジュール
EP3700196B1 (en) * 2017-10-20 2024-03-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid-state imaging device
WO2019163175A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび内視鏡
TWI657305B (zh) * 2018-05-04 2019-04-21 致伸科技股份有限公司 攝像模組之組裝方法
US11938662B2 (en) 2019-09-06 2024-03-26 Ambu A/S Tip part assembly for an endoscope
CN113133204B (zh) * 2020-01-15 2022-10-04 宁波舜宇光电信息有限公司 柔性线路板弯折方法及设备

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4709593B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡の撮像装置
JP4834412B2 (ja) * 2006-02-03 2011-12-14 富士フイルム株式会社 固体撮像装置およびこれを用いた電子内視鏡
JP2009082503A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 撮像装置及びその撮像装置を備えた内視鏡
JP2010022815A (ja) * 2008-06-18 2010-02-04 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011200401A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Fujifilm Corp 内視鏡
JP5675151B2 (ja) * 2010-04-07 2015-02-25 オリンパス株式会社 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法
JP5721981B2 (ja) 2010-09-10 2015-05-20 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよび撮像ユニットを具備する内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2944248A4 (en) 2016-10-05
US9866738B2 (en) 2018-01-09
CN104902799B (zh) 2017-03-08
JP2014133046A (ja) 2014-07-24
WO2014109094A1 (ja) 2014-07-17
CN104902799A (zh) 2015-09-09
EP2944248A1 (en) 2015-11-18
US20150312457A1 (en) 2015-10-29
EP2944248B1 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6000859B2 (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び内視鏡
JP6021618B2 (ja) 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
US8471392B2 (en) Semiconductor apparatus and endoscope apparatus
US7514684B2 (en) Surface mounted infrared image detector systems and associated methods
US9509890B2 (en) Solid image pickup apparatus
JP6411731B2 (ja) 撮像装置及び内視鏡
JP2013219468A (ja) 撮像モジュール
JP2016002200A (ja) 撮像ユニット、ケーブル付き配線板、およびケーブル付き配線板の製造方法
JP2014108282A (ja) 撮像装置、内視鏡及び撮像装置の製造方法
JP6535087B2 (ja) 撮像モジュール、および撮像モジュールの製造方法
US10321814B2 (en) Image pickup apparatus and endoscope
US9044135B2 (en) Endoscope apparatus and electronic apparatus
JP6605632B2 (ja) 撮像装置および内視鏡
KR101047482B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 카메라모듈
TW529137B (en) Semiconductor device
JP6542876B2 (ja) 撮像モジュール
JP6348759B2 (ja) 半導体モジュール、接合用治具、および半導体モジュールの製造方法
JP6184106B2 (ja) 固体撮像素子用中空パッケージ、固体撮像素子及び固体撮像装置
WO2023145389A1 (ja) 半導体装置及び電子機器
JPH1033475A (ja) 内視鏡用撮像ユニット
JP2017084861A (ja) 固体撮像素子を搭載した撮像装置及びその製造方法
TWM422746U (en) Flip chip packaging structure
JP2014068675A (ja) 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6000859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250