JP5999032B2 - 車載表示装置およびプログラム - Google Patents

車載表示装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5999032B2
JP5999032B2 JP2013125597A JP2013125597A JP5999032B2 JP 5999032 B2 JP5999032 B2 JP 5999032B2 JP 2013125597 A JP2013125597 A JP 2013125597A JP 2013125597 A JP2013125597 A JP 2013125597A JP 5999032 B2 JP5999032 B2 JP 5999032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
image
vehicle
driver
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013125597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015000630A5 (ja
JP2015000630A (ja
Inventor
整 伊口
整 伊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013125597A priority Critical patent/JP5999032B2/ja
Priority to US14/897,583 priority patent/US9878667B2/en
Priority to DE112014002804.5T priority patent/DE112014002804T5/de
Priority to PCT/JP2014/002741 priority patent/WO2014199574A1/ja
Publication of JP2015000630A publication Critical patent/JP2015000630A/ja
Publication of JP2015000630A5 publication Critical patent/JP2015000630A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999032B2 publication Critical patent/JP5999032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/177Augmented reality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/178Warnings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/179Distances to obstacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/307Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8093Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for obstacle warning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10028Range image; Depth image; 3D point clouds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30261Obstacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両のウインドシールドにおける下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する車載表示装置およびプログラムに関する。
従来、車両の周辺に存在する障害物に関する情報を運転者に伝達するシステムにおいて、画像を表示する光を、フロントガラスにて反射させ、運転者の目に出力し、車両の前方に虚像を表示することで、運転者へ情報伝達する表示システムが知られている。
そして、このような表示システムにおいて、運転者にとって注意を要する障害物がフロントガラス越しに見えれば、その障害物を枠で囲む表示画像を虚像表示することで、その障害物の位置を運転者に理解させるように構成することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4770931号公報
しかしながら、現状の表示システムでは、画像の表示可能範囲が、運転者のフロントガラス越しの視野に比べて小さいものであるため、表示可能範囲の外に見える障害物を枠で囲むことができないので、運転者への情報伝達が遅れるおそれがある。
また、仮に、表示可能範囲を広げることで、全ての障害物を枠で囲むことが可能になっても、例えば、複数の障害物が散在している場合に、全ての障害物に対して表示画像が虚像表示されると、運転者がそれらを目で追う必要があるため、全ての障害物の位置を運転者が理解しようとすると運転者の負担が大きくなる。また、この場合、運転者にとっては、いかなる時もどこに表示画像が虚像表示されるか事前にわからないことから、そのことが心理的なストレスに繋がる可能性もある。
また、従来構成では、そもそも表示画像が障害物に重畳表示される構成であるため、表示画像によって運転者に障害物を見えにくくするおそれもある。
本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、所定の表示可能範囲に表示される画像と障害物との対応を運転者につかみやすくさせることができ、使い勝手のよい車載表示装置の提供を目的とする。
上記目的を達成するためになされた本発明は、車両のウインドシールドにおける下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段と、車両の周辺に存在する障害物を認識する障害物認識手段と、障害物認識手段により認識された障害物を示す障害物画像を、上記表示可能範囲内において障害物への運転者の視線延長線上に対応する位置に表示させる画像制御手段とを備えることを特徴とする。
このような構成では、所定の表示可能範囲内に障害物画像が表示されると、運転者がその障害物画像に目線を向けた延長線上に実際の障害物が位置することになるため、障害物画像が実際の障害物の位置を比較的楽な目の移動によって運転者に理解させるいわば道標の役割を果たし、表示画像と障害物との対応を運転者につかみやすくさせることができる。
また、このような構成によれば、障害物画像を車両のウインドシールドにおける下方部分にて表示するため、表示画像が実際の障害物に重畳されずに済み、表示画像によって障害物が見えにくくなるような煩わしさや危険を伴わないようにすることができる。
また、このような構成によれば、表示可能範囲が車両のウインドシールドにおける下方部分にて定まっているため、どこに画像が表示されるかわからないという心理的ストレスをなくし、視線を少し落とすことによって運転者に障害物画像の有無や数を直感的に認知させることができるので、運転者への負担を軽減することができる。
さらに、このような構成によれば、運転者にとってウインドシールド越しに見える障害物であれば、その障害物が検出(認識)されると直ちに対応する障害物画像を表示することにより、運転者に表示画像と障害物との対応をとらせることが可能であるため、運転者への情報伝達の遅延も回避することができる。
したがって、本発明によれば、所定の表示可能範囲に表示される画像と障害物との対応を運転者につかみやすくさせることができ、使い勝手のよい車載表示装置を提供することができる。
また、このような観点から、本発明は、以下の構成を採用してもよい。即ち、表示手段が、車両の運転席の前方に配置された所定の表示可能範囲内に画像を表示する構成のもと、障害物認識手段は、車両の前方に存在する複数の障害物を同時に認識し、画像制御手段は、障害物認識手段により複数の障害物が認識された場合、複数の障害物を示す複数の障害物画像を用いて、運転席から車両のウインドシールド越しに見た複数の障害物の相対的な位置関係を表示可能範囲内に再現するように表示手段を制御する。
つまり、このような構成では、車両の運転席の前方に配置された表示可能範囲内に複数の障害物画像が表示されると、これらの表示画像が実際の複数の障害物の相対的な位置関係を再現しているため、個々の表示画像と障害物との対応を運転者につかみやすくさせることができ、その結果、運転者への情報伝達の遅延も回避することができる。
また、このような構成によれば、表示可能範囲が車両の運転席の前方にて定まっているため、どこに画像が表示されるかわからないという心理的ストレスをなくし、視線を所定の表示可能範囲に向けることよって運転者に障害物画像の有無や数を直感的に認知させることができるので、運転者への負担を軽減することができる。
したがって、このような構成によっても、所定の表示可能範囲に表示される画像と障害物との対応を運転者につかみやすくさせることができ、使い勝手のよい車載表示装置を提供することができる。
なお、本発明は、プログラムとして市場に流通させることができる。具体的には、車両のウインドシールドにおける下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段と、車両の周辺に存在する障害物を認識する障害物認識手段とに接続されるコンピュータを、上記の画像制御手段として機能させるプログラムである。また、車両のウインドシールドにおける下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段に接続されるコンピュータを、上記の障害物認識手段および画像制御手段として機能させるプログラムである。
これらのプログラムは、上記のコンピュータに組み込まれることにより、本発明の車載表示装置によって奏する効果と同等の効果を得ることができる。なお、本発明のプログラムは、コンピュータに組み込まれるROMやフラッシュメモリ等に記憶され、これらROMやフラッシュメモリ等からコンピュータにロードされて用いられてもよいし、ネットワークを介してコンピュータにロードされて用いられてもよい。
また、上記のプログラムは、コンピュータにて読み取り可能なあらゆる形態の記録媒体に記録されて用いられてもよい。この記録媒体としては、例えば、持ち運び可能な半導体メモリ(例えばUSBメモリやメモリカード(登録商標))等が含まれる。
車載表示装置の全体構成を例示する構成図である。 運転者の視点から前方を見たときにおける、車載表示装置が表示する虚像(障害物画像)を表す説明図である。 車載表示装置が実行する処理(表示制御処理)の内容を説明するためのフローチャートである。 障害物の位置と、液晶パネルにおける表示座標との対応を表す説明図であって、(a)は液晶パネルの表示座標を表し、(b)は障害物の位置(方向)を表し、(c)は障害物の位置(方向)と液晶パネルにおける表示座標との変換テーブルを表し、(d)はフロントガラスに液晶パネルを(高さ調整前に)虚像表示した状態を表す。
以下に、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
<全体構成>
まず、本実施形態の車載表示装置の全体構成について図面と共に説明する。
図1に示すように、車載表示装置1は、ユーザ(運転者)の自車両2に搭載される装置であって、画像出力回路(画像制御手段)3、液晶パネル(表示手段)5、カメラ7、障害物認識回路(障害物認識手段)9、危険度設定回路11、車速センサー13、およびスピーカ14を備えている。
画像出力回路3は、液晶パネルに画像データを出力する。液晶パネル5は、インストロメンタルパネル15の上部に配置され、画像出力回路3から出力された画像を表示する。液晶パネル5から出力された、画像を表示する光は、フロントガラス17で反射して運転者の視点19に入る。その結果、運転者から見ると、車両前方においてフロントガラス17から所定距離だけ離れた場所に、液晶パネル5に表示される画像の虚像21が表示される。
画像出力回路3および液晶パネル5は、図2に示すように、自車両2のフロントガラス17における下方部分にて所定の表示可能範囲内に、運転者から見て、自車両2の周囲(特に自車両2の前方)に存在する障害物(図2では、他車両23)への運転者の視線延長線上に対応する位置に、その障害物の存在を示す虚像21(以下「障害物画像33」ともいう)を表示する制御を行うことができる。また、画像出力回路3および液晶パネル5は、虚像21の色調を、様々な色に変化させることができる。なお、虚像21の表示可能範囲は、運転を妨げないように、運転者のフロントガラス17越しの視野に比べて小さく設定されており、フロントガラス17における下方部分の決まった場所(コンバイナをフロントガラス17に貼着してもよい)から透過された虚像21が表示される。
カメラ7は、自車両2の前方の映像(以下「前方映像」という)を撮影するための撮像装置である。カメラ7は、自車両2の前方を複数の異なる方向から同時に撮影することにより、その奥行き方向の情報も取得できるステレオカメラであり、自車両2の車室内において運転者の視点19に近い位置に設置される。障害物認識回路9は、カメラ7で撮影した前方映像中に、障害物(例えば、他車両23)が存在しているかどうかを判定し、存在する場合には、障害物方向(視点19から見た障害物への方向)、障害物距離(自車両2から障害物までの距離)、および障害物の大きさを算出する。これらの算出は、複数の障害物を同時に認識した場合、個々の障害物に対して行うものであり、個々の障害物の形状、動き、および輝度から公知の画像認識技術を用いて行うことができる。
車速センサー13は、車両の速度を検出し、その結果を危険度設定回路11に出力する。スピーカ14は、自車両2の車室内に設置され、危険度設定回路11における危険度の設定結果に応じて、警告音を出力することができる。危険度設定回路11は、障害物認識回路9で認識された障害物の危険度を設定する回路である。具体的には、危険度設定回路11は、車速センサー13から得られた自車両2の車両速度と、障害物距離とに基づき、自車両2が障害物に到達するまでに要する到達時間を算出し、この到達時間が予め指定された閾値時間よりも小さくなると、警告音の出力が必要なレベルにあると判断して危険度を設定する。
<車載表示装置が実行する処理>
次に、本実施形態の車載表示装置が実行する処理について図面と共に説明する。なお、本実施形態において、画像出力回路3および障害物認識回路9は、1ないし複数のコンピュータによって構成されており、例えばCPUが、ROMに記憶されているプログラムに基づき、RAMを作業エリアとして用い、以下の表示制御処理を実行する。なお、この表示制御処理は、例えば自車両2のエンジンONにより開始される。
図3に示すように、表示制御処理が開始されると、ステップ110では、カメラ7が自車両2の前方映像の撮影を開始する。
次に、ステップ120では、障害物認識回路9が、ステップ110におけるカメラ7から取得した前方映像の中から、障害物を抽出する。この抽出は、例えば、特定の障害物(例えば、他車両や歩行者等)の形状、大きさ、色等を予め記憶しておき、それと近似する要素が前方映像にあるとき、それを障害物として抽出する公知のパターンマッチング技術によって実現される。
続いて、ステップ130では、障害物認識回路9が、ステップ120において前方映像の中から障害物を抽出できたか否かを判断する。抽出できた場合はステップ140に進み、抽出できなかった場合はステップ110に戻る。
ステップ140では、障害物認識回路9が、抽出した障害物の方向(視点19から見た障害物への方向)、障害物距離(自車両2から障害物までの距離)、および障害物の大きさを算出する。この算出は、例えば公知のステレオ相関法を利用して、カメラ7からの前方画像を3次元情報に変換し、障害物の位置を示す3次元座標情報を生成することによって実現される。そして、障害物認識回路9は、この3次元座標情報を画像出力回路3に出力する。
続いて、ステップ150では、障害物認識回路9が、ステップ140において算出した障害物の大きさ、および障害物距離に基づき、視点19から見て障害物がなす視角を算出する。この算出は、例えば、障害物距離を視点19から障害物までの距離に換算する距離換算テーブルを用いて、換算した距離と障害物の高さおよび幅それぞれとの正接(タンジェント)を求めることによって実現される。障害物認識回路9は、この値に基づき、運転者の目に投影される障害物の大きさ(高さおよび幅)、つまり、運転者がフロントガラス17越しに見える障害物の大きさ(高さおよび幅)を示す視角情報を生成し、画像出力回路3に出力する。なお、距離換算テーブルは、CPUが読み取り可能なROM等の記憶装置に記憶されている。
続いて、ステップ160では、画像出力回路3が、ステップ120において障害物認識回路9により抽出された障害物の種類(例えば、他車両や歩行者等)や色に応じて、障害物画像33の色調を設定する。例えば、障害物の種類が歩行者である場合には、他車両と比べて濃い色に障害物画像33の色調を設定したり、障害物の種類が他車両である場合には、その他車両の色と同系色に障害物画像33の色調を設定したりする。
次に、ステップ170では、画像出力回路3が、ステップ150において障害物認識回路9から入力した視角情報に基づき、ステップ160において色調を設定した障害物画像33の形状を設定する。例えば、この設定は、視角情報(運転者がフロントガラス17越しに見える障害物の高さおよび幅)と、障害物画像33の形状(高さおよび幅)とが対応づけられた形状対応テーブルを用いて、視角情報に対応する障害物画像33の形状を求めることによって実現される。なお、形状対応テーブルは、CPUが読み取り可能なROM等の記憶装置に記憶されている。
続いて、ステップ180では、画像出力回路3が、ステップ140において障害物認識回路9から入力した3次元情報に基づき、障害物の方向(視点19から見た障害物への方向)と、フロントガラス17から所定距離(例えば2m程度)だけ離れた場所で虚像21の表示可能範囲を示す面(以下「虚像表示面」という)との交点を算出する。つまり、ここでは、虚像表示面において障害物への運転者の視線延長線上に位置する座標(以下「視線延長線上座標」という)を算出する。
そして、ステップ190では、画像出力回路3が、ステップ140において障害物認識回路9により算出された障害物距離に応じて、ステップ180において算出した視線延長線上座標の高さ方向を可変設定する。例えば、障害物距離が大きい場合には、視線延長線上座標の高さを上げたり、障害物距離が小さい場合には、視線延長線上座標の高さを下げたりする。
最後に、ステップ200では、画像出力回路3が、ステップ160およびステップ170において設定した障害物画像を、ステップ190において設定した視線延長線上座標に表示するための画像データを生成し、この画像データを液晶パネル5に出力する。
この画像データに基づいて表示される虚像21(障害物画像33)は、図2に示すように、運転者から見て、障害物(図2では、他車両23)への視線延長線上に対応する位置に表示される。これにより、運転者がフロントガラス17越しに複数の他車両23が見える場合は、これらの他車両23をそれぞれ示す複数の障害物画像33が、これらの他車両23の相対的な位置関係を再現するように表示される。また、障害物画像33は、運転者から見て、障害物(図2では、他車両23)がなす視角、つまり、運転者がフロントガラス17越しに見える障害物の大きさ(高さおよび幅)に応じた大きさで表示される。さらに、障害物画像33は、自車両2(ひいては運転者)から見て、遠くの障害物に対する画像ほど高い位置に表示され、近くの障害物に対する画像ほど低い位置に表示される。なお、走行中の道路を示す白線画像34を障害物画像33と共に虚像21として表示することもできる。
このように、表示制御処理では、上述したとおり、障害物認識回路9により、障害物の位置を示す3次元情報が生成される。この3次元情報は、図4(b)に示すように、X方向(車幅方向)における座標と、Y方向(車高方向)における座標と、Z方向(奥行方向)における座標との組み合わせに基づく障害物25の方向として表される。車載表示装置1の図示しない記憶部(例えばROM等)には、図4(c)に示すように、障害物認識回路9が生成した障害物25の3次元情報と、液晶パネル5における表示座標との座標対応テーブルが記憶されている。図4(a)に示すように、液晶パネル5のうち、上記座標対応テーブルにより抽出された表示座標に表示31を表すと、その表示31により生じる虚像21の位置は、図4(d)に示すように、運転者から見て、障害物25への視線延長線上の位置(視線延長線上座標)となる。
画像出力回路3は、障害物認識回路9により生成された3次元情報と、上述した座標対応テーブルとを用いて、液晶パネル5において、障害物25に対応する視線延長線上座標を算出し、この座標のY方向(車高方向)を、障害物距離に応じて可変設定することにより、予め色調および大きさを設定しておいた障害物画像33を、運転者から見て、障害物25への視線延長線上に対応する位置に表示させる。
<効果>
以上説明したように、車載表示装置1では、障害物認識回路9が、自車両2の周辺に存在する障害物25を認識し、画像出力回路3が、障害物認識回路9により認識された障害物25を示す障害物画像33を、フロントガラス17における下方部分の所定の表示可能範囲内において障害物25への運転者の視線延長線上に対応する位置に表示させる。
このような構成では、所定の表示可能範囲内に障害物画像33が表示されると、運転者がその障害物画像33に目線を向けた延長線上に実際の障害物25が位置することになるため、障害物画像33が実際の障害物25の位置を比較的楽な目の移動によって運転者に理解させるいわば道標の役割を果たし、障害物画像33と障害物25との対応を運転者につかみやすくさせることができる。
また、このような構成によれば、障害物画像33をフロントガラス17における下方部分にて虚像表示するため、障害物画像33が実際の障害物に重畳されずに済み、障害物画像33によって実際の障害物が見えにくくなるような煩わしさや危険を伴わないようにすることができる。
また、このような構成によれば、表示可能範囲がフロントガラス17における下方部分にて定まっているため、どこに障害物画像33が表示されるかわからないという心理的ストレスをなくし、視線を少し落とすことによって運転者に障害物画像33の有無や数を直感的に認知させることができるので、運転者への負担を軽減することができる。
さらに、このような構成によれば、運転者にとってフロントガラス17越しに見える障害物25であれば、その障害物25が検出(認識)されると直ちに対応する障害物画像33を表示することにより、運転者に障害物画像33と障害物25との対応をとらせることが可能であるため、運転者への情報伝達の遅延も回避することができる。
したがって、車載表示装置1によれば、所定の表示可能範囲に表示される障害物画像33と障害物25との対応を運転者につかみやすくさせることができ、ひいては使い勝手のよいシステムを構築することができる。なお、この車載表示装置1を含むシステムとしては、周知のオートクルーズコントロールシステムやキープレーンコントロールシステム等が挙げられ、車載表示装置1によれば、これらのシステムにおいて障害物25を検知(認識)している旨を、好適に運転者に伝達することができる。
また、換言すれば、車載表示装置1では、障害物認識回路9が、自車両2の前方に存在する複数の障害物25を同時に認識し、画像出力回路3が、障害物認識回路9により複数の障害物25が認識された場合、複数の障害物25を示す複数の障害物画像33を用いて、運転席から自車両2のフロントガラス17越しに見た複数の障害物25の相対的な位置関係を表示可能範囲内に再現するように液晶パネル5を表示制御する。
つまり、このような構成では、自車両2の運転席の前方に配置された表示可能範囲内に複数の障害物画像33が表示されると、これらの表示画像が実際の複数の障害物25の相対的な位置関係を再現しているため、個々の表示画像と障害物25との対応を運転者につかみやすくさせることができ、その結果、運転者への情報伝達の遅延も回避することができる。
また、このような構成によれば、表示可能範囲が自車両2の運転席の前方にて定まっているため、どこに画像が表示されるかわからないという心理的ストレスをなくし、視線を所定の表示可能範囲に向けることよって運転者に障害物画像33の有無や数を直感的に認知させることができるので、運転者への負担を軽減することができる。
したがって、所定の表示可能範囲に表示される障害物画像33と障害物25との対応を運転者につかみやすくさせることができ、使い勝手のよいシステムを構築することができる。
また、車載表示装置1では、画像を表示する光を、フロントガラス17(又はコンバイナ)にて反射させ、運転者の目に出力し、自車両2の前方に画像を虚像として表示するヘッドアップディスプレイを用いて障害物画像33を表示させるため、運転中にフロントガラス17から目をそらすことなく運転者に障害物画像33を認知させることが可能になるので、より使い勝手を向上させることができる。
また、車載表示装置1では、画像出力回路3が、運転者から見て障害物25がなす視角に対応する大きさに障害物画像33を表示させるため、運転者の目に投影される障害物25の大きさに応じて、障害物画像33の大きさが変更されるので、その障害物画像33の大きさによって、運転者に障害物25との距離感等を直感的に認知させることができる。そして、例えば、複数の障害物25が散在している場合に、全ての障害物25に対して障害物画像33が表示されると、その障害物画像33の大きさの違いによって、運転者に複数の障害物25との相対的な距離感等を直感的に認知させることができる。
また、車載表示装置1では、画像出力回路3が、障害物25の高さおよび幅にそれぞれ対応する大きさに障害物画像33を表示させるため、実際の障害物25の大きさに応じて、障害物画像33の大きさが変更されるので、その障害物画像33の大きさによって、運転者に障害物25の大きさを直感的に認知させることができる。
具体的には、車載表示装置1では、画像出力回路3が、運転者から見て障害物25が高さ方向および幅方向になす視角に対応する大きさに障害物画像33を表示させるため、その障害物画像33の大きさによって、運転者に障害物25との距離感および大きさの両方の要素を持つ情報を直感的に理解させることができる。
また、車載表示装置1では、画像出力回路3が、障害物25に対応する色調の障害物画像33を表示させるため、その障害物画像33の色調によって、障害物画像33と実際の障害物25との対応をより判りやすくすることができる。
また、車載表示装置1では、画像出力回路3が、自車両2と障害物25との距離に応じて障害物画像33の表示位置を可変設定する。具体的には、障害物25との距離によって表示可能範囲内における障害物画像33の高さを変更することにより、遠くの障害物に対する画像の表示位置を高くし、近くの障害物に対する画像の位置を低くするため、障害物25との距離感をより判りやすく表示することができる。
<他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
例えば、上記実施形態の車載表示装置1では、障害物認識回路9が、カメラ7で撮影した前方映像に基づき、障害物に関する各種情報を生成しているが、これに限定されるものではなく、例えば、カメラ7の代わりに周知のレーダ装置から得られる情報に基づいて、障害物に関する各種情報を生成してもよい。
また、上記実施形態の表示制御処理では、障害物25との距離によって表示可能範囲内における障害物画像33の高さを変更することにより、遠くの障害物に対する画像の表示位置を高くし、近くの障害物に対する画像の位置を低くしているが、これに限定されるものではなく、例えば、近くの障害物に対する画像が動くように表示位置を可変設定することにより、運転者に注意を向けさせてもよい。
なお、上記実施形態では、障害物画像33をフロントガラス17における下方部分にて虚像表示するためにヘッドアップディスプレイの仕組みを利用しているが、これに限定されるものではなく、自車両2のウインドシールドにおける下方部分にて画像を表示するもの(詳しくは、自車両2の運転席の前方に配置された所定の表示可能範囲内に画像を表示するもの)であれば、例えば、ウインドシールドの手前(運転席前方)に備え付けられた一般的な液晶等のディスプレイやフィルム状のディスプレイ(表示装置)であってもよい。また、自車両2のウインドシールドであれば、フロントガラス17に限らず、自車両2のリアやサイドのウインドシールドにおける下方部分にて画像を表示させるものであってもよい。
1…車載表示装置、2…自車両、3…画像出力回路、5…液晶パネル、7…カメラ、9…障害物認識回路、11…危険度設定回路、13…車速センサー、14…スピーカ、15…インストロメンタルパネル、17…フロントガラス、19…視点、21…虚像、23…他車両、25…障害物、31…表示、33…障害物画像、34…白線画像。

Claims (12)

  1. 車両(2)のウインドシールド(17)における下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)と、
    前記車両の周辺に存在する障害物(25)を認識する障害物認識手段(9)と、
    前記障害物認識手段により認識された障害物を示す障害物画像を、前記表示可能範囲内において該障害物への運転者の視線延長線上に対応する位置に表示させる画像制御手段(3)と、
    を備え、
    前記画像制御手段は、前記障害物の種類または色に応じた色調の前記障害物画像を表示させることを特徴とする車載表示装置。
  2. 前記画像制御手段は、前記障害物の種類が歩行者である場合、前記障害物の種類が他車両である場合と比べて色が濃くなるように色調を設定した前記障害物画像を表示させることを特徴とする請求項1に記載の車載表示装置。
  3. 前記画像制御手段は、前記障害物の種類が他車両である場合、該他車両の色と同系色になるように色調を設定した前記障害物画像を表示させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車載表示装置。
  4. 前記画像制御手段は、前記運転者から見て前記障害物がなす視角に対応する大きさに前記障害物画像を表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  5. 前記画像制御手段は、前記障害物の高さおよび幅にそれぞれ対応する大きさに前記障害物画像を表示させることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  6. 前記画像制御手段は、前記車両と前記障害物との距離に応じて前記障害物画像の表示位置を可変設定することを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  7. 前記表示手段は、前記画像を表示する光を、前記ウインドシールド又はコンバイナにて反射させ、前記運転者の目に出力し、前記車両の前方に前記画像を虚像(21)として表示することを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の車載表示装置。
  8. 車両(2)のウインドシールド(17)における下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)と、前記車両の周辺に存在する障害物(25)を認識する障害物認識手段(9)とに接続されるコンピュータを、請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の前記画像制御手段として機能させるためのプログラム。
  9. 車両(2)のウインドシールド(17)における下方部分にて所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)に接続されるコンピュータを、請求項1に記載の前記障害物認識手段および前記画像制御手段として機能させるためのプログラム。
  10. 車両(2)の運転席の前方に配置された所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)と、
    前記車両の前方に存在する複数の障害物(25)を同時に認識する障害物認識手段(9)と、
    前記障害物認識手段により複数の障害物が認識された場合、前記複数の障害物を示す複数の障害物画像を用いて、前記運転席から前記車両のウインドシールド越しに見た前記複数の障害物の相対的な位置関係を前記表示可能範囲内に再現するように前記表示手段を制御する画像制御手段(3)と、
    を備え
    前記画像制御手段は、前記障害物の種類または色に応じた色調の前記障害物画像を表示させることを特徴とする車載表示装置。
  11. 車両(2)の運転席の前方に配置された所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)と、前記車両の前方に存在する複数の障害物(25)を同時に認識する障害物認識手段(9)とに接続されるコンピュータを、請求項10に記載の前記画像制御手段として機能させるためのプログラム。
  12. 車両(2)の運転席の前方に配置された所定の表示可能範囲内に画像を表示する表示手段(5)に接続されるコンピュータを、請求項10に記載の前記障害物認識手段および前記画像制御手段として機能させるためのプログラム。
JP2013125597A 2013-06-14 2013-06-14 車載表示装置およびプログラム Active JP5999032B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125597A JP5999032B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 車載表示装置およびプログラム
US14/897,583 US9878667B2 (en) 2013-06-14 2014-05-26 In-vehicle display apparatus and program product
DE112014002804.5T DE112014002804T5 (de) 2013-06-14 2014-05-26 Innenanzeigevorrichtung für Fahrzeuge und Programmprodukt
PCT/JP2014/002741 WO2014199574A1 (ja) 2013-06-14 2014-05-26 車載表示装置およびプログラム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125597A JP5999032B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 車載表示装置およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015000630A JP2015000630A (ja) 2015-01-05
JP2015000630A5 JP2015000630A5 (ja) 2015-08-27
JP5999032B2 true JP5999032B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=52021895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125597A Active JP5999032B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 車載表示装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9878667B2 (ja)
JP (1) JP5999032B2 (ja)
DE (1) DE112014002804T5 (ja)
WO (1) WO2014199574A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM492262U (zh) * 2014-07-18 2014-12-21 Seeways Technology Inc 自動顯示三態視角之倒車顯影系統及其倒車攝影裝置
KR102263725B1 (ko) * 2014-11-21 2021-06-11 현대모비스 주식회사 주행 정보 제공 장치 및 주행 정보 제공 방법
JP6415943B2 (ja) 2014-11-21 2018-10-31 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 ヒートポンプ式車両用空調システム
JP6520668B2 (ja) * 2015-02-09 2019-05-29 株式会社デンソー 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット
JP6486474B2 (ja) * 2015-08-03 2019-03-20 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法
JP2017123029A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 富士通株式会社 情報通知装置、情報通知方法及び情報通知プログラム
JP6512449B2 (ja) 2016-01-20 2019-05-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置
DE102016001204B4 (de) * 2016-02-03 2021-07-08 Audi Ag Kraftfahrzeug
DE102016001201B4 (de) * 2016-02-03 2021-07-08 Audi Ag Kraftfahrzeug
JP6658859B2 (ja) 2016-02-18 2020-03-04 株式会社リコー 情報提供装置
DE102016211737A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
US10671071B2 (en) * 2016-08-09 2020-06-02 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and control device of automatic driving vehicle
DE102016225346A1 (de) 2016-12-16 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Anzeigebereichs mindestens eines Elements auf einer Anzeigevorrichtung
JP6972549B2 (ja) * 2016-12-28 2021-11-24 株式会社リコー Hud装置、車両装置及び表示方法
US20200152157A1 (en) * 2017-06-28 2020-05-14 Nippon Seiki Co., Ltd. Image processing unit, and head-up display device provided with same
US10495733B2 (en) * 2018-02-26 2019-12-03 GM Global Technology Operations LLC Extendable sensor mount
WO2020194686A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の運転支援システム
WO2020230612A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 日産自動車株式会社 表示制御方法及び表示制御装置
JP7206010B2 (ja) * 2019-09-19 2023-01-17 株式会社 ミックウェア 制御装置
JP7347406B2 (ja) * 2020-11-30 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置、プログラム及び画像表示方法
JP2022139953A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 本田技研工業株式会社 注意喚起システム、及び注意喚起方法
JP2022139951A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 本田技研工業株式会社 注意喚起システム、及び注意喚起方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10307545A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Shimadzu Corp ヘッドアップディスプレイ
JP4334686B2 (ja) * 1999-07-07 2009-09-30 本田技研工業株式会社 車両の画像表示装置
JP4698002B2 (ja) * 2000-07-11 2011-06-08 マツダ株式会社 車両の表示装置
JP2006276964A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
US8009024B2 (en) 2008-01-25 2011-08-30 Denso Corporation Automotive display device showing virtual image spot encircling front obstacle
JP2009190520A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2009205268A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 障害物表示装置
US20090225434A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Nicholas Clayton L Vehicle rear view apparatus utilizing heads up display and rear looking sensors
JP2009217682A (ja) 2008-03-12 2009-09-24 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP5723106B2 (ja) * 2010-05-18 2015-05-27 東芝アルパイン・オートモティブテクノロジー株式会社 車両用ディスプレイ装置及び車両用ディスプレイ方法
US20110301813A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Denso International America, Inc. Customizable virtual lane mark display
JP2012063524A (ja) 2010-09-15 2012-03-29 Nippon Seiki Co Ltd 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
US8810381B2 (en) * 2012-06-29 2014-08-19 Yazaki North America, Inc. Vehicular heads up display with integrated bi-modal high brightness collision warning system

Also Published As

Publication number Publication date
US20160121794A1 (en) 2016-05-05
WO2014199574A1 (ja) 2014-12-18
DE112014002804T5 (de) 2016-03-31
US9878667B2 (en) 2018-01-30
JP2015000630A (ja) 2015-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999032B2 (ja) 車載表示装置およびプログラム
JP5962594B2 (ja) 車載表示装置およびプログラム
JP4475308B2 (ja) 表示装置
JP5911775B2 (ja) 画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法
US9620009B2 (en) Vehicle surroundings monitoring device
JP6459205B2 (ja) 車両用表示システム
GB2548718B (en) Virtual overlay system and method for displaying a representation of a road sign
US9463743B2 (en) Vehicle information display device and vehicle information display method
EP4339938A1 (en) Projection method and apparatus, and vehicle and ar-hud
US9836814B2 (en) Display control apparatus and method for stepwise deforming of presentation image radially by increasing display ratio
WO2020177970A1 (en) Imaging system and method
JP6186905B2 (ja) 車載表示装置およびプログラム
JP6394940B2 (ja) 車両用表示システム
WO2016013167A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP2019188855A (ja) 車両用視認装置
KR101209796B1 (ko) 전경 투과 기능을 갖는 차량용 표시장치 및 이의 표시방법
US11813988B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2016070951A (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US20200231099A1 (en) Image processing apparatus
JP6727400B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP6624312B2 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2019064422A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6781010B2 (ja) 画像表示装置及び画像処理方法
JP2016131362A (ja) 表示制御装置、投影装置、表示制御方法、表示制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5999032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250