JP5998474B2 - プログラム、電子機器および認証装置 - Google Patents
プログラム、電子機器および認証装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5998474B2 JP5998474B2 JP2011283442A JP2011283442A JP5998474B2 JP 5998474 B2 JP5998474 B2 JP 5998474B2 JP 2011283442 A JP2011283442 A JP 2011283442A JP 2011283442 A JP2011283442 A JP 2011283442A JP 5998474 B2 JP5998474 B2 JP 5998474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication
- input
- image
- user
- authentication information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
請求項10に記載のプログラムは、複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示する表示処理と、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力を取得する取得処理と、前記選択画像上の前記第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶する記憶処理と、をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記表示処理は、前記選択画像のエッジを強調して前記表示部に表示する。
請求項11に記載の電子機器は、請求項1から請求項10の何れか一項に記載のプログラムを備える。
請求項12に記載の認証装置は、複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶させる制御部を備え、前記制御部は、前記選択画像を前記表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態でユーザが入力した第2入力と前記認証情報とに基づいて前記ユーザを認証部に認証させ、前記制御部は、前記選択画像と複数の前記認証情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させ、複数の前記認証情報は、第1機能に関連付いている第1認証情報と第2機能に関連付いている第2認証情報とを少なくとも含み、前記制御部は、前記第2入力と前記第1認証情報とが一致すると判定する場合、ユーザによる前記第1機能の利用を前記認証部に認証させ、前記第2入力と前記第2認証情報とが一致すると判定する場合、前記ユーザによる前記第2機能の利用を前記認証部に認証させる認証装置。
請求項21に記載の認証装置は、複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶させる制御部を備え、前記制御部は、前記選択画像のエッジを強調して前記表示部に表示させる。
請求項22に記載の電子機器は、請求項12から請求項21の何れか一項に記載の認証装置を備える。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラ1の外観を示す斜視図である。デジタルカメラ1の筐体背面には、撮影画像や設定画面を表示する液晶パネル11が設けられている。液晶パネル11の表面には、例えば静電容量方式のタッチパネル12が積層されている。利用者は液晶パネル11に指などを接触させることにより、デジタルカメラ1の各種操作を行うことができる。
(1)制御回路23は、所定の認証用画像41を液晶パネル11に表示し、利用者が液晶パネル11の1点に接触し接触状態を維持したまま認証用画像41の内容に沿って接触位置を変更した後に接触状態を解除した場合に、タッチパネル12により検知されたその1点を始点とする接触位置の移動軌跡51が所定の軌跡と一致するか否かを判定することにより利用者の個人認証を行う。このようにしたので、パスワードより覚えやすく入力も容易な移動軌跡という認証情報を用いた、利用者にとって使いやすい個人認証装置を提供することができる。
本発明を適用した第2の実施の形態のデジタルカメラは、第1の実施の形態のデジタルカメラと同様の構成を有するが、認証用画像が複数ある点が第1の実施の形態とは異なる。以下、この第2の実施の形態における認証情報の登録処理および個人認証処理について説明する。なお、以下の説明において、第1の実施の形態と同様の各部については、第1の実施の形態と同一の符号を付し説明を省略する。
(1)制御回路23は、フラッシュメモリ27に記憶されている複数の認証用画像のうち、利用者により選択された認証用画像41を液晶パネル11に表示し、利用者により選択された認証用画像41が認証情報により特定される所定の認証用画像であり、且つタッチパネル12により検知された移動軌跡51を構成する各節点の座標が認証情報に含まれる移動軌跡と一致するか否かを判定することにより、利用者の個人認証を行う。このようにしたので、より強固なセキュリティを実現することができる。
移動軌跡51の比較は、必ずしも厳密に行われなくてもよい。例えば図4において、節点44の座標は(90,278)であるが、個人認証時に入力された移動軌跡51の始点がこれと完全に同一でない場合には認証失敗とするのではなく、(90,278)を中心とする半径5の円に含まれていれば(少なくともこの節点44については)一致したと見なしてもよい。各節点間の直線の角度について同様である。
認証用画像がフラッシュメモリ27に予め記憶されているのではなく、メモリカード24に格納されている利用者が撮影した撮影画像を認証用画像として用いるようにしてもよい。また、第2の実施の形態のように、複数の認証用画像が存在する場合にも同様に、メモリカード24に格納されている複数の撮影画像を複数の認証用画像として用いるようにしてもよい。このような場合において、認証用画像とする撮影画像がフラッシュメモリ27に複製されるようにしてもよいし、メモリカード24に格納されている撮影画像が直接認証用画像として利用されるようにしてもよい。
認証情報の登録時や個人認証時において、決定ボタン42は必ずしも必要ではない。例えば、タッチパネル12への接触状態が解除された時点で移動軌跡51を認証情報として記憶したり、移動軌跡51と認証情報とを比較するようにしてもよい。
上述した各実施の形態では、移動軌跡51はいわゆる一筆書きの軌跡を前提としていた。すなわち、指等が一旦タッチパネル12に接触された後、接触状態が解除されるまでの移動軌跡51を扱っていた。本発明はこのような移動軌跡51に限定されず、連続でない複数の軌跡から成る移動軌跡51を扱う事も可能である。
1つの認証用画像に対して複数の認証情報(移動軌跡51)が記憶されるようにしてもよい。この場合、制御回路23は、各々の移動軌跡51に対してそれぞれ異なる権限を割り当てることが可能である。例えば、2種類の移動軌跡51が登録されているときに、第1の移動軌跡が入力された場合には第1の機能の利用を許可し、第2の移動軌跡が入力された場合には第2の機能の利用を許可するように制御回路23を構成することができる。また、複数の認証用画像の各々に対して別個の移動軌跡51が記憶されるようにすることも可能である。
制御回路23が認証用画像41を表示する際、周知のエッジ強調処理やエッジ抽出処理などの画像処理を行ってから認証用画像41を表示するようにしてもよい。制御回路23がこのような処理を実行することによって、利用者は認証用画像41のエッジに沿った移動軌跡51の入力を行いやすくなる。
本発明は上述した各実施形態のように、デジタルカメラにのみ適用されるものではなく、これ以外の種々の機器に対しても適用することが可能である。例えば、タッチパネルを備えた携帯電話や電子手帳などの可搬電子機器、自動現金預払機やいわゆるキオスク端末などの据置型の通信端末に対して本発明を適用することも可能である。また、個人認証により保護される対象も、上述した静止画の撮影機能の利用のような、特定の機能の利用可否に限定されない。例えば、所定のデータ(撮影画像など)へのアクセス権限の制御や機能設定のパーソナライズに対しても本発明を適用することが可能である。
Claims (22)
- 複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示する表示処理と、
前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力を取得する取得処理と、
前記選択画像上の前記第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶する記憶処理と、
前記選択画像が前記表示部に表示されている状態でユーザが入力した第2入力と前記認証情報とに基づいて前記ユーザを認証する認証処理とをコンピュータに実行させるプログラムであって、
複数の前記認証情報は、第1機能に関連付いている第1認証情報と第2機能に関連付いている第2認証情報とを少なくとも含み、
前記認証処理は、前記第2入力と前記第1認証情報とが一致すると判定する場合、ユーザによる前記第1機能の利用を認証し、前記第2入力と前記第2認証情報とが一致すると判定する場合、前記ユーザによる前記第2機能の利用を認証するプログラム。 - 請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記物体のエッジは、前記物体の輪郭であり、
前記取得処理は、前記物体の輪郭に沿って前記ユーザが入力した前記第1入力を取得するプログラム。 - 請求項2に記載のプログラムにおいて、
前記選択画像は撮像部によって撮像された画像であり、
前記取得処理は、前記撮像部によって撮像された画像に含まれる被写体の輪郭に沿って前記ユーザが入力した前記第1入力を取得するプログラム。 - 請求項1に記載のプログラムにおいて、
前記第1入力又は前記第2入力は、ユーザが前記表示部に接触し、前記接触している位置を移動して入力されるプログラム。 - 請求項4に記載のプログラムにおいて、
前記表示処理は、前記接触している位置の移動に基づく線を前記選択画像に重畳して前記表示部に表示するプログラム。 - 請求項1、4および5の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記表示処理は、前記複数の画像をサムネイルで前記表示部に表示するプログラム。 - 請求項1、4および5の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記表示処理は、前記複数の画像のうち前記表示部に表示する画像を切り替えて表示するプログラム。 - 請求項1、4から7の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記表示処理は、ユーザの認証を行う度に前記複数の画像の順序を異ならせて前記表示部に表示するプログラム。 - 請求項1、4から8の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記認証処理は、前記複数の画像のうちユーザが選択した前記選択画像と前記第2入力と前記認証情報とに基づいて前記ユーザを認証するプログラム。 - 複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示する表示処理と、
前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力を取得する取得処理と、
前記選択画像上の前記第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶する記憶処理と、をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記表示処理は、前記選択画像のエッジを強調して前記表示部に表示するプログラム。 - 請求項1から請求項10の何れか一項に記載のプログラムを備える電子機器。
- 複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶させる制御部を備え、
前記制御部は、前記選択画像を前記表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態でユーザが入力した第2入力と前記認証情報とに基づいて前記ユーザを認証部に認証させ、
前記制御部は、前記選択画像と複数の前記認証情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させ、
複数の前記認証情報は、第1機能に関連付いている第1認証情報と第2機能に関連付いている第2認証情報とを少なくとも含み、
前記制御部は、前記第2入力と前記第1認証情報とが一致すると判定する場合、ユーザによる前記第1機能の利用を前記認証部に認証させ、前記第2入力と前記第2認証情報とが一致すると判定する場合、前記ユーザによる前記第2機能の利用を前記認証部に認証させる認証装置。 - 請求項12に記載の認証装置において、
前記物体のエッジは、前記物体の輪郭であり、
前記制御部は、前記物体の輪郭に沿って前記ユーザが入力した前記第1入力の位置に基づく前記認証情報を前記記憶部に記憶させる認証装置。 - 請求項13に記載の認証装置において、
前記選択画像は撮像部によって撮像された画像であり、
前記制御部は、前記撮像部によって撮像された画像に含まれる被写体の輪郭に沿って前記ユーザが入力した前記第1入力の位置に基づく前記認証情報を前記記憶部に記憶させる認証装置。 - 請求項12に記載の認証装置において、
前記第1入力又は前記第2入力は、ユーザが前記表示部に接触し、前記接触している位置を移動して入力される認証装置。 - 請求項15に記載の認証装置において、
前記制御部は、前記接触している位置の移動に基づく線を前記選択画像に重畳して前記表示部に表示させる認証装置。 - 請求項12、15および16の何れか一項に記載の認証装置において、
前記制御部は、前記複数の画像をサムネイルで前記表示部に表示させる認証装置。 - 請求項12、15および16の何れか一項に記載の認証装置において、
前記制御部は、前記複数の画像のうち前記表示部に表示する画像を切り替えて表示させる認証装置。 - 請求項12、15から18の何れか一項に記載の認証装置において、
前記制御部は、ユーザの認証を行う度に前記複数の画像の順序を異ならせて前記表示部に表示させる認証装置。 - 請求項12、15から19の何れか一項に記載の認証装置において、
前記制御部は、前記複数の画像のうちユーザが選択した前記選択画像と前記第2入力と前記認証情報とに基づいて前記ユーザを前記認証部に認証させる認証装置。 - 複数の画像のうち選択された選択画像を表示部に表示させ、前記選択画像が前記表示部に表示されている状態で前記選択画像に含まれる物体のエッジに基づいてユーザが入力した第1入力の位置に基づく認証情報と前記選択画像とを記憶部に記憶させる制御部を備え、
前記制御部は、前記選択画像のエッジを強調して前記表示部に表示させる認証装置。 - 請求項12から請求項21の何れか一項に記載の認証装置を備える電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283442A JP5998474B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | プログラム、電子機器および認証装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283442A JP5998474B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | プログラム、電子機器および認証装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134565A JP2013134565A (ja) | 2013-07-08 |
JP2013134565A5 JP2013134565A5 (ja) | 2015-05-21 |
JP5998474B2 true JP5998474B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=48911227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011283442A Active JP5998474B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | プログラム、電子機器および認証装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5998474B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6547251B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2019-07-24 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP6795058B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2020-12-02 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP7167973B2 (ja) * | 2020-11-10 | 2022-11-09 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0778783B2 (ja) * | 1987-04-01 | 1995-08-23 | オムロン株式会社 | 扱者認証システム |
JPH06230846A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-19 | Sharp Corp | 処理装置 |
JP3651209B2 (ja) * | 1997-10-23 | 2005-05-25 | カシオ計算機株式会社 | 照合装置及び記録媒体 |
JP4887855B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2012-02-29 | 日本電気株式会社 | 携帯電子機器及びその制御方法 |
JP2007264929A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Pioneer Electronic Corp | ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等 |
US8353764B2 (en) * | 2006-11-14 | 2013-01-15 | Igt | Behavioral biometrics for authentication in computing environments |
KR100985496B1 (ko) * | 2008-07-01 | 2010-10-05 | 동아대학교 산학협력단 | 터치패드 모듈을 이용한 자동차의 기능 제어 장치 및 방법 |
JP2011133975A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 認証装置、認証方法、および認証プログラム |
JP2011253340A (ja) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Nihon Business Engineering Co Ltd | 認証システム及びその認証方法 |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011283442A patent/JP5998474B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013134565A (ja) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10447872B2 (en) | Display control apparatus including touch detection unit and control method thereof | |
US10158800B2 (en) | Display control device and control method therefor | |
US9438789B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
JP4450783B2 (ja) | 撮影装置 | |
TWI466008B (zh) | 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式產品 | |
US20170366743A1 (en) | Method for setting image capture conditions and electronic device performing the same | |
JP6701033B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
US20170251141A1 (en) | Image capturing control apparatus, image capturing control method, and computer program | |
JP5998474B2 (ja) | プログラム、電子機器および認証装置 | |
JP5565433B2 (ja) | 撮像装置及び撮像処理方法並びにプログラム | |
US9621809B2 (en) | Display control apparatus and method for controlling the same | |
KR20110023256A (ko) | 터치 패턴을 이용하여 촬영모드를 분류·촬영할 수 있는 휴대용 단말기 및 그 촬영방법 | |
JP2013017088A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに記録媒体 | |
JP2015228270A (ja) | 電子機器およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
EP2631756B1 (en) | User interface for a digital camera | |
JP4648217B2 (ja) | 画像装置、処理画像の選択方法 | |
JP6128929B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP6039325B2 (ja) | 撮像装置、電子機器、およびタッチパネルの制御方法 | |
JP7007805B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP2007080021A (ja) | 指紋照合機能付き電子機器 | |
JP6875061B2 (ja) | 画像判定システム、画像判定方法、画像判定プログラム、画像判定プログラムを記録する記録媒体 | |
JP6409777B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
US10489571B2 (en) | Information processing apparatus determining propriety of use based on authentication result of fingerprint authentication process, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP2018022291A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP6545048B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5998474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |