JP5997386B2 - ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム - Google Patents

ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP5997386B2
JP5997386B2 JP2015531439A JP2015531439A JP5997386B2 JP 5997386 B2 JP5997386 B2 JP 5997386B2 JP 2015531439 A JP2015531439 A JP 2015531439A JP 2015531439 A JP2015531439 A JP 2015531439A JP 5997386 B2 JP5997386 B2 JP 5997386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
camera
laser
modulation
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015531439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531481A (ja
Inventor
リ,ヤンビン
リュウ,ビン
Original Assignee
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド, ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド filed Critical ルオヤン ランドグラス テクノロジー カンパニー リミテッド
Publication of JP2015531481A publication Critical patent/JP2015531481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997386B2 publication Critical patent/JP5997386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2522Projection by scanning of the object the position of the object changing and being recorded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0691Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of objects while moving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/16Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
    • G01B11/167Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge by projecting a pattern on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • G01N21/896Optical defects in or on transparent materials, e.g. distortion, surface flaws in conveyed flat sheet or rod
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/103Scanning by mechanical motion of stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

本発明はガラスの幾何学パラメータ用の検出システム、具体的にはガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システムに関する。
現在、ガラス産業において、生産過程でモニタリングする目的を達成するために、光源とカメラの組み合わせを採用してガラスの総合幾何学パラメータを測定するようになっており、例えば、特許「ガラス生産の安全性をモニタリングし且つ加工過程を制御するための方法及び装置」が開示されており、該方法及び装置は、高強度光源で被測定ガラスの表面に照射し、カメラは反射光の強度信号を受けることによって関連データを分析する。しかし、該方法において、カメラは鏡面反射光を受ける、即ち、カメラは最終的に光強度信号を受け、その信号により分析するデータはガラスの実際情報との差異が大きいという欠点と、該装置は使用過程に外界の自然光と背景色による影響を受けやすく、それにより測定したデータの精度が低くなる欠点と、使用過程に光の入射角度と検出面の角度に対して特殊な要求があり、設置される角度に偏差があると、測定したデータにも大きい誤差が存在する欠点と、が存在する。
従来技術に存在する欠陥を克服するために、本発明は、光の入射角度と検出面の角度に対して特殊な要求がなく、且つ測定した情報パラメータの精度が高い、ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システムを提供する技術的問題を解決しようとする。
本発明で採用する技術案は、ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システムであり、前記検出システムは、ガラスを加工する加工室と、加工室の両側に設置されるローディングステーション及びアンローディングステーションと、加工室の作業過程を制御する制御システムとを含み、ローディングステーションとアンローディングステーションにローラー搬送機構がそれぞれ設置され、ローラー搬送機構に複数本のスライドローラーが設置され、スライドローラーの回転により被検出ガラスをローディングステーションとアンローディングステーションの上で移動させ、検出機構がホルダーにより加工室の入り口の上方に設置される。
前記検出機構は、ハウジングとハウジングにパッケージされたレーザー付きのカメラとを含み、更にカメラを定期的に起動させるカメラ制御装置を設置し、該カメラ制御装置は信号出力端がカメラに接続され、カメラを定期的に起動させて被測定領域の画像を走査し、前記レーザーから発射するレーザー光の波長が650ナノであり、レーザーから発射するビームが2本のスライドローラー間における隙間面に照射され、カメラの対物焦平面がレーザーから発射するビーム照射面に対応し、カメラの信号出力端が制御システムに接続され、ガラスが検出領域を通過する時に、線構造のレーザー光はガラス面に照射され、ガラスの内、外部輪郭、ガラスのエッジ、ガラスにおけるインクパターン、ガラスの厚み及びガラスの表面曲げ度の変化により線構造のレーザー光を変調させ、明暗の分布が存在するレーザー変調画像、又は、ガラスの移動方向のズレが存在するレーザー変調画像、又は、レーザー光線にゆがみが生じているレーザー変調画像を形成し、カメラはレーザー変調画像をキャプチャし、且つガラスの平面視における外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形形状、曲げ度、厚み及びインク分布情報パラメータを制御システムに伝送する。
前記検出機構のハウジング内壁に断熱層が設置され、ハウジングに熱交換ファンが更に設置される。
前記検出機構はホルダーにより加工室の入り口の上方に固設される。
前記カメラ制御装置はスライドローラーの上表面におけるガラス移動速度によってカメラを定期的に起動させる回転角カウントセンサーであり、ローラー搬送機構に設置される。
前記ホルダーはガントリーであり、該ガントリーは、位置する平面がローラー搬送機構の位置する搬送平面に平行であるスライドレールによってローディングステーションに設置され、スライドレールの方向に沿って移動し、ガラスが加工室に入る前に、前記ガントリーは制御システムの指令を受けてスライドレールの方向に沿って移動し、同時に前記検出機構が起動されて、ガラス外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形度、曲げ度、厚み及びインク分布情報等の情報を走査・収集する。
前記カメラ制御装置は、ガントリーの移動速度によってカメラを定期的に起動させる速度センサーであり、ガントリーの移動過程において制御システムはローディングステーションにおけるガラスを制御して動きを停止させる。
前記カメラ制御装置は、ガントリーの移動とローラーにおけるガラスの移動との相対速度関係によってカメラを定期的に起動させる速度センサーであり、ガントリーの移動方向とローディングステーションにおける被検出ガラスの移動方向は逆方向又は同方向である。
前記検出機構におけるカメラは面配列高速CMOSカメラである。
前記レーザーから発射するレーザー光はシングルライン構造光、マルチライン構造光又は格子状構造光のいずれか一種である。
前記アンローディングステーションの上方に強化したガラスの表面情報を検出し、収集した情報を制御システムに伝送する検出機構が更に設置される。
上記技術案の採用により、本発明は以下の有益な効果を有する。
有益な効果1としては、該システムにおける検出機構は、一体化設計を採用し、構造がコンパクトで、加工室の入り口の上方に取り付けやすく、ほかの加工装置との適応性が強く、且つ検出過程において光の入射角度と検出面の角度に対して特殊な要求がなく、測定したデータの精度が高く、且つ背景光線が測定精度に影響しない。
有益な効果2としては、該システムにより負荷情報を測定する時に、レーザーから発射するビームはローラー搬送機構におけるスライドローラー間の隙間箇所に照射し、カメラの対物焦平面はローラー搬送機構におけるスライドローラーの表面高さの箇所に位置し、カメラの信号出力端は制御システムに接続され、ガラスが検出領域を通過する時に、線性レーザー光はガラス表面に照射し、ガラス内、外部輪郭エッジ、ガラス表面に印刷されるインクパターン、参照パネルとガラス製品の垂直距離の差異、表面の曲げにより線構造のレーザー光を変調させ、明暗の分布が存在するレーザー変調画像、又は、ガラスの移動方向のズレが存在するレーザー変調画像、又は、レーザー光線にゆがみが生じているレーザー変調画像を形成し、カメラはレーザー変調画像をキャプチャし、且つガラスの平面視における外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形形状、曲げ度、厚み及びインク分布情報パラメータを取得し、光強度信号により負荷情報を分析する従来の測定装置に比べて精度は大幅に向上する。
有益な効果3としては、波長650ナノの線構造レーザー光を採用する場合、同時にレーザーから発射するビームとカメラを被測定物体の同一側に位置づけ、該検出機構は背景光線の影響を受けないようにして、測定効果が最高になり、且つ測定精度も向上する。
有益な効果4としては、カメラを定期的に起動させるカメラ制御装置が設置され、該カメラ制御装置は信号出力端がカメラに接続され、ローラー搬送機構の走行速度によって定期的に又は設定時刻にカメラを起動させて被測定領域の画像を走査し、ガラスの搬送速度又はガントリーの移動速度とカメラの収集頻度をマッチさせ、領域を逃さないように、ガラス、カメラ又はガラスとカメラが一つの検出領域を相対的に移動するごとにカメラで一回収集し、検出精度が更に高い。
有益な効果5としては、検出機構付きのガントリーはスライドレールによってローラー搬送機構の固定フレームに設置され、即ちガントリーの移動平面がローラー搬送機構の位置する搬送平面に平行であり、ガラスが搬送平面にある時に、ガントリーはスライドレールにおいて移動し、同時にガントリーにおける検出機構は検出を起動させ、該構造の形式はほかの加工装置と組み立てる場合、更に適応性が高い。
本発明の第一実施形態の正面図である。 本発明の第一実施形態の上面図である。 本発明の第二実施形態の構造模式図である。 本発明の第三実施形態の構造模式図である。 本発明の第四実施形態の構造模式図である。
図1及び図2に示すように、ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システムは、ガラスを加工する加工室2と、加工室2の両側に設置されるローディングステーション3及びアンローディングステーション4と、加工室の作業過程を制御するための制御システムとを含み、ローディングステーション3とアンローディングステーション4にローラー搬送機構5がそれぞれ設置され、ローラー搬送機構5に複数本のスライドローラーが設置され、スライドローラーの回転により被検出ガラスをローディングステーション3とアンローディングステーション4の上で移動させ、検出機構6がホルダー7によって加工室の入り口201の上方に設置される。
前記検出機構6は、ハウジングとハウジングにパッケージされたレーザー601付きのカメラ602とを含み、更にカメラを定期的に起動させるカメラ制御装置を設置し、該カメラ制御装置は信号出力端がカメラ602に接続され、カメラを定期的に起動させて被測定領域の画像を走査し、前記レーザー601はやや赤い光、好ましく波長が650ナノであるレーザー光を採用し、レーザー601から発射するビームが2本のスライドローラー間における隙間面に照射し、カメラ602の対物焦平面がレーザーから発射するビーム照射面に対応し、カメラ602の信号出力端が制御システムに接続され、通過するガラスがない場合、画像において使用できる情報がなく、ガラスが検出領域を通過する場合、線性レーザー光はガラスの表面に照射し、ガラス内、外部輪郭エッジ、ガラス表面に印刷されたインクパターン、参照パネルとガラス製品の垂直距離の差異、表面曲げにより線構造レーザー光を変調させ、明暗の分布が存在するレーザー変調画像、又は、ガラスの移動方向のズレが存在するレーザー変調画像、又は、レーザー光線にゆがみが生じているレーザー変調画像を形成し、カメラはレーザー変調画像をキャプチャし、且つガラスの平面視における外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形形状、曲げ度、厚み及びインク分布情報パラメータを取得し、且つ該パラメータを制御システムに伝送し、制御システムは上記得た情報パラメータを利用して、マルチパラメータファジーマッチング方法によりガラスの型番を識別し、更にガラスの生産、加工装置のパラメータインテリジェント制御に用い、ビームの照射位置がカメラ結像範囲に位置することを保証するために、光軸とカメラの結像軸に夾角を成し、該装置は暗視野結像で、背景がカメラにおいてほぼ結像しないため、背景光線は測定精度に影響しない。
前記検出機構6は、ホルダー7により加工室の入り口201の上方に設置され、図3及び図4に示すように、前記ホルダー7は二種の好ましい実施形態があり、実施形態一としては、ホルダーは固定されて、加工室の入り口に設置され、その場合、前記カメラ制御装置はローラー搬送機構に設置された回転角カウントセンサー8としてもよく、回転角カウントセンサー8は算出したスライドローラー線速度によりカメラを定期的に起動させ、該センサーを設置する目的はガラスの搬送速度とカメラの収集頻度のマッチングを制御するためであり、ガラスが一つの検出領域の距離を走行するごとにカメラは一回収集し、領域を逃さないことを保証し、検出精度を向上させ、実施形態二としては、前記ホルダーは移動式としてもよく、その場合、ホルダーの構造を必要に応じて変更し、ガントリー構造を選択してもよく、該ガントリーは位置する平面がローラー搬送機構5の位置する搬送平面に平行であるスライドレールによりローディングステーション3に設置され、スライドレールの方向に沿って移動し、即ちガントリーの移動平面はローラー搬送機構4の位置する搬送平面に平行であり、その構造は二種の検出方式があり、検出方式1においては、被検出ガラスが固定され、検出機構付きのガントリーが移動し、その場合、前記カメラ制御装置は速度センサーとしてもよく、該速度センサーはガントリーの移動速度によってカメラ602を定期的に起動させ、領域を逃さないことを保証し、検出方式2においては、ガラスと検出機構は、同方向と逆方向において走行するという二種の運動状態があり、検出機構付きのガントリーと被検出ガラスとの間には相対移動速度を有し、その場合も、前記カメラ制御装置は速度センサーとしてもよく、該速度センサーはガントリーの移動とローラーにおけるガラスの移動の相対速度関係によってカメラ302を定期的に起動させ、該速度センサーを設置する目的もガラスが一つの検出領域の距離を走行するごとにカメラが一回収集して、領域を逃さないように制御するためである。
該装置の閉ループ制御性能を向上させるために、加工室2の他側におけるアンローディングステーション4にも検出機構6を設置してもよく、該検出機構6はローディングステーションにおける検出機構の検出原理と同様であり、同じく、固定された又は移動できるホルダーに設置されて強化したガラスの表面情報を検出でき、同様に、該情報を制御システムに伝送し、そのため、制御システムにより比較することで、製品の加工品質、歩留まりを分析でき、且つ同一ロットの製品の総合的な生産情報を観察して、該装置の自動化生産を実現することもでき、図4及び図5に示すように、図4はローディングステーションの検出機構が固定され、アンローディングステーションの検出機構が移動できるものであり、図5はローディングステーション、アンローディングステーションの検出機構のいずれも移動でき、情報を収集するものである。
前記検出機構のハウジング内壁に断熱層が設置され、ハウジングに更に熱交換ファンが設置される。
前記検出機構におけるカメラは面配列高速CMOSカメラである。
前記レーザーから発射するレーザー光はシングルライン構造光、マルチライン構造光又は格子状構造光のいずれか一種である。
本発明では、検出機構は一体化設計を採用し、構造がコンパクトで、加工室の入り口の上方に取り付けやすい。該装置は合金ケースでパッケージされ、内壁に断熱層が設置され、且つ装置内のレーザーとCMOSカメラの作業温度を保証するために熱交換ファンが配置される。
システムが作業する時に、ローラー搬送機構は被検出ガラス製品を加工室の入り口を介して加工室内に輸送する。スライドローラーが回転すると同時に、前記検出機構は起動され、線構造レーザーから発射するレーザービームは所定角度でスライドローラーの中間における隙間面に照射し、CMOSカメラは起動されて該隙間領域を結像してモニタリングし、その際、CMOSカメラレンズの対物焦平面がスライドローラーの上表面の高さ箇所に位置する。通過するガラスがない場合には、レーザービーム結像面がCMOSの結像領域内を逸脱するため、CMOSカメラで得た画像に如何なる情報も含まない。また、ガラスが検出領域を通過する場合には、ガラスに応じてレーザービームが変調されるものであり、ガラスの形状、サイズ、印刷インクパターンの分布、表面形状、曲がり、厚みにより、切断される状況、明暗の分布、ゆがみ、所定の被検出ポイントの位置の参照平面との移動方向における位置のズレ等の画像情報を形成する
角度カウントセンサーによりスライドローラーの回転角度を収集、カウントして且つCMOSカメラをトリガーし、CMOSカメラがガラスを完全に結像(即ち領域を逃さない)することを保証する。ガラス製品の供給過程において、装置は収集した画像情報を処理して、輪郭の総合幾何学パラメータを取得し、且つマルチパラメータファジー認識の方法によりその型番を識別し、テスト工業用計算機においてグラフィカル方式によりガラスを配列し、総合幾何学パラメータ、輪郭を表示し、同時に汎用シリアルインタフェースを介してガラスの型番と総合サイズパラメータを制御システムに伝送し、制御システムは得たガラスの総合幾何学パラメータによって加工パラメータを自動的に設定する。
前記検出機構におけるカメラとしては、面配列高速CMOSカメラを採用し、該カメラアレイエレメントはシステムの輸送スライドローラーの幅と幾何学パラメータの検出精度に関わり、現在、一般的な面配列結像デバイスのチップのアスペクト比が近く、長手方向と短手方向におけるアレイエレメントの数の差異が小さく、それに対して本特許の前記検出領域が狭い領域であるため、スライドローラーの幅方向を保証すると同時に、ガラス製品の移動方向のカバーする領域も大きくなり、そのため、本特許はCMOSカメラを使用し、CMOSのポイントセンシング特徴によって指定される行数のデータを取得し、一方では、同一光学システムでガラスの移動方向のカバーする領域の範囲を縮小させ、他方では、データ量を減少させ、後続の画像処理に有利である。例えばシステムがカバーする領域が3000ミリメートル×40ミリメートルである狭い領域の場合、4K×3KのCMOS高速カメラを用いて、指定される行数を読み取ることでカメラチップの作業方位を4K×40に変更することで、細長い検出領域を有効に形成できる。
前記検出機構における光源として線構造レーザー光を使用し、該光源はシングルライン構造光でも、マルチライン構造光でもよく、収集フレームレートが一定である場合、レーザービームの数は製品の移動方向におけるサイズ検出精度を決める。
前記システムの輸送スライドローラーの全長が一定であり、即ち製品を積載する実際の有効長さは輸送スライドローラーの長さにより決められ、システムのスライドローラーの回転角カウントセンサーは主に、製品をどのぐらいの距離で輸送してカメラが一回結像するかを確定すること、即ちCMOSカメラの外部トリガー信号の発生機能と、材料の加工室への供給が終了するかを確定すること、即ち検出装置の起動と停止信号の発生機能との二つの役割を果たす。
本特許の前記検出装置は回転カウントセンサーのトリガー信号を受信すると、起動されて一フレームのモニタリング領域の画像を露光して収集し、メモリにおける指定位置に記憶し、回転カウントセンサーの停止信号を受信すると、検出スレッドを停止し、画像データ処理を開始させる。仮に単一フレーム検出領域画像を3000×60、収集回数を200回、データビットの深さを8ビットとすれば、データの合計量は274Mbitになる。
本特許の前記画像処理は、所定のポイントの抽出、所定のポイントのスクリーニング、ガラスの数の判別、ガラス外形輪郭のグラフィカル表示、ガラスの厚み、ガラスのサイズ、ガラスの波形度、曲げ度等を含み、且つ上記パラメータに対して数学的特性評価を行い、その過程により製品のデータベースを作成でき、一方、製品ベース中のデータと比較することにより製品タイプを判断できる。
1 被検出製品
2 加工室
201 加工室の入り口
3 ローディングステーション
4 アンローディングステーション
5 ローラー搬送機構
6 検出機構
601 レーザー
602 カメラ
7 ホルダー
8 回転角カウントセンサー

Claims (10)

  1. ガラスを加工する加工室(2)と、
    加工室(2)の両側に設置されたローディングステーション(3)及びアンローディングステーション(4)と、
    加工室の作業過程を制御する制御システムとを含み、
    ローディングステーション(3)とアンローディングステーション(4)にローラー搬送機構(5)がそれぞれ設置され、
    ローラー搬送機構(5)に複数本のスライドローラーが設置され、スライドローラーの回転により被検出ガラスをローディングステーション(3)とアンローディングステーション(4)の上で移動させ、
    検出機構(6)がホルダー(7)により加工室の入り口(201)の上方に設置されるガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システムであって、
    前記検出機構(6)は、ハウジングとハウジングにパッケージされたレーザー(601)付きのカメラ(602)とを含み、更にカメラを定期的に起動させるカメラ制御装置を設置し、該カメラ制御装置は信号出力端がカメラ(602)に接続され、カメラ(602)を定期的に起動させて被測定領域の画像を走査し、前記レーザー(601)から発射するレーザー光の波長が650ナノであり、レーザー(601)から発射するビームが2本のスライドローラー間における隙間面に照射され、カメラ(602)の対物焦平面がレーザーから発射するビーム照射面に対応し、
    カメラ(602)の信号出力端が制御システムに接続され、ガラスが検出領域を通過する時に、線構造のレーザー光はガラス面に照射され、ガラスの内、外部輪郭、ガラスのエッジ、ガラスにおけるインクパターン、ガラスの厚み及びガラスの表面曲げ度の変化により線構造のレーザー光を変調させ、
    明暗の分布が存在するレーザー変調画像、又は、ガラスの移動方向のズレが存在するレーザー変調画像、又は、レーザー光線にゆがみが生じているレーザー変調画像を形成し、
    カメラは前記レーザー変調画像をキャプチャして、
    且つ前記ガラスの平面視における外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形形状、曲げ度、厚み及びインク分布情報のパラメータを制御システムに伝送することを特徴とするガラスの変調線構造レーザー画像に基づくシステム。
  2. 前記検出機構(6)のハウジングの内壁に断熱層が設置され、ハウジングに熱交換ファンが更に設置されることを特徴とする請求項1に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  3. 前記検出機構(6)は、ホルダー(7)により加工室の入り口(201)の上方に固設されることを特徴とする請求項1に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  4. 前記カメラ制御装置は、スライドローラーの上表面におけるガラスの移動速度によってカメラ(302)を定期的に起動させる回転角カウントセンサー(8)であり、ローラー搬送機構(5)に設置されることを特徴とする請求項3に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  5. 前記ホルダー(7)はガントリーであり、該ガントリーは、位置する平面がローラー搬送機構(5)の位置する搬送平面に平行であるスライドレールによってローディングステーション(3)に設置されて、スライドレールの方向に沿って移動し、ガラスが加工室に入る前に、前記ガントリーは制御システムの指令を受けてスライドレールの方向に沿って移動し、同時に前記検出機構(6)が起動されて、前記ガラスの平面視における外形輪郭、内部構造輪郭、表面波形形状、曲げ度、厚み及びインク分布情報等の情報を走査・収集することを特徴とする請求項1に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  6. 前記カメラ制御装置はガントリーの移動速度によってカメラ(602)を定期的に起動させる速度センサーであり、ガントリーの移動過程において制御システムはローディングステーション(3)におけるガラスを制御して動きを停止させることを特徴とする請求項5に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  7. 前記カメラ制御装置は、ガントリーの移動とローラーにおけるガラスの移動との相対速度関係によってカメラ(302)を定期的に起動させる速度センサーであり、ガントリーの移動方向とローディングステーション(3)における被検出ガラスの移動方向は逆方向又は同方向であることを特徴とする請求項5に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  8. 前記検出機構(6)におけるカメラ(602)は面配列高速CMOSカメラであることを特徴とする請求項3又は5に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  9. 前記レーザー(601)から発射するレーザー光はシングルライン構造光、マルチライン構造光又は格子状構造光のいずれか一種であることを特徴とする請求項8に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
  10. 前記アンローディングステーション(4)の上方に強化したガラスの表面情報を検出して、収集した情報を制御システムに伝送する検出機構(6)が更に設けられることを特徴とする請求項1に記載のガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム。
JP2015531439A 2012-09-14 2013-08-23 ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム Expired - Fee Related JP5997386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210340126.4A CN102818538B (zh) 2012-09-14 2012-09-14 基于调制玻璃线结构激光图像的检测系统
CN201210340126.4 2012-09-14
PCT/CN2013/082168 WO2014040486A1 (en) 2012-09-14 2013-08-23 Detection system based on modulation of line structured laser image of glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531481A JP2015531481A (ja) 2015-11-02
JP5997386B2 true JP5997386B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=47302809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531439A Expired - Fee Related JP5997386B2 (ja) 2012-09-14 2013-08-23 ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9909997B2 (ja)
EP (1) EP2895847B1 (ja)
JP (1) JP5997386B2 (ja)
CN (1) CN102818538B (ja)
AU (1) AU2013314863B2 (ja)
BR (1) BR112015005309B1 (ja)
CA (1) CA2881950C (ja)
WO (1) WO2014040486A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102818538B (zh) * 2012-09-14 2014-09-10 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 基于调制玻璃线结构激光图像的检测系统
CN103148805B (zh) * 2013-03-13 2015-11-04 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 基于光电探测器阵列的玻璃外形检测装置
CN105486691B (zh) * 2014-09-19 2018-04-03 鞍钢股份有限公司 一种钢板表面质量检测光照角度自动定位装置及方法
DE102014016679A1 (de) 2014-11-12 2016-05-12 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Belichtungssteuerung einer selektiven Lasersinter- oder Laserschmelzvorrichtung
CN104330061A (zh) * 2014-11-13 2015-02-04 山东温声玻璃有限公司 一种检测玻璃平整度的装置
CN105800919B (zh) * 2014-12-31 2018-06-26 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光玻璃封装装置及校准方法
KR20180059476A (ko) * 2015-09-24 2018-06-04 코닝 인코포레이티드 유리 제조 방법 및 장치
CN106709390A (zh) * 2015-11-13 2017-05-24 北京兆维电子(集团)有限责任公司 一种条码连续识别装置
DE102015121807A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Verfahren zum automatisierten Herstellen eines mindestens ein Diaphragma aufweisenden Werkstücks
CN105651189B (zh) * 2016-02-03 2018-06-19 浙江大学 用于手机盖板中油墨层厚度测量的无损在线检测设备
CN106931895A (zh) * 2017-03-24 2017-07-07 三门三友科技股份有限公司 一种阴极板变形检测装置及方法
CN106940172A (zh) * 2017-05-03 2017-07-11 宝山钢铁股份有限公司 一种测量带钢宽度的系统及其测量方法
CN107798376A (zh) * 2017-10-16 2018-03-13 福耀集团(上海)汽车玻璃有限公司 玻璃智能计数装置及计数方法
JP6756326B2 (ja) * 2017-11-09 2020-09-16 株式会社デンソー 状態検出装置
CN108061535B (zh) * 2017-11-22 2019-06-21 江苏科技大学 玻镁板厚度及不平度在线测量装置及使用方法
CN108195848A (zh) * 2018-01-16 2018-06-22 深圳精创视觉科技有限公司 玻璃全尺寸翘曲平整度检测装置及检测方法
CN110596131B (zh) * 2018-05-25 2022-06-17 翌视智能科技(上海)有限公司 一种基于图像采集的片状玻璃边缘瑕疵检测方法
CN108802072A (zh) * 2018-06-15 2018-11-13 珠海格力电器股份有限公司 检测装置
CN108680113B (zh) * 2018-07-19 2024-05-07 杭州愚工智能设备有限公司 全自动玻璃检测、理片生产系统及其工作方法
CN109187560A (zh) * 2018-10-12 2019-01-11 成都精工华耀科技有限公司 一种低功耗轨道二维与三维融合成像系统
CN110031482A (zh) * 2019-05-05 2019-07-19 苏州天准科技股份有限公司 一种基于反射式结构光照明的玻璃瑕疵检测方法
CN110823109B (zh) * 2019-11-08 2022-05-06 中国石油天然气集团有限公司 一种基于药型罩壁厚与壁厚差检测装置的检测方法
NL2025856B1 (en) * 2020-06-18 2022-02-17 Singa Ip B V Device and method for determining the three-dimensional geometry of an individual object
CN112577427B (zh) * 2020-12-01 2022-11-01 武汉虹信科技发展有限责任公司 一种应用于天线的检测装置及检测方法
CN112504123A (zh) * 2020-12-07 2021-03-16 重庆顺泰铁塔制造有限公司 一种用于输电塔板件自动化检测设备和方法
CN112834522A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 深圳南玻应用技术有限公司 一种视觉检测反馈控制系统
CN112945264B (zh) * 2021-01-27 2024-02-27 中国铁建电气化局集团有限公司 一种具备行程记录功能的便携式智能测量小车
CN113074660B (zh) * 2021-03-26 2022-09-20 深度光学科技(天津)有限公司 一种大尺寸透明物体的面型测量方法
CN113269002B (zh) * 2021-04-12 2023-03-21 广东奥普特科技股份有限公司 一种手机玻璃油墨丝印二维码的检测方法及检测系统
US11752558B2 (en) 2021-04-16 2023-09-12 General Electric Company Detecting optical anomalies on optical elements used in an additive manufacturing machine
CN113390362B (zh) * 2021-05-26 2023-02-28 武汉钢铁有限公司 一种用于激光线性扫描的高精度自适应平台
CN113245242B (zh) * 2021-06-17 2023-07-25 苏州中科行智智能科技有限公司 一种载玻片缺陷检测分拣系统
CN113682719B (zh) * 2021-08-13 2023-08-11 宣城吉鼎玻机械有限公司 一种玻璃钢化炉的玻璃上片方法
CN113601040B (zh) * 2021-08-27 2023-08-11 中国建材国际工程集团有限公司 用于玻璃板激光钻孔机的定位打孔系统及其作业方法
CN113838112A (zh) * 2021-09-24 2021-12-24 东莞市诺丽电子科技有限公司 图像采集系统的触发信号确定方法及触发信号确定系统
CN114136238B (zh) * 2021-11-05 2023-12-26 厦门聚视智创科技有限公司 一种手机摄像头支架光学检测装置及其检测方法
CN114603715A (zh) * 2022-03-10 2022-06-10 郴州旗滨光伏光电玻璃有限公司 玻璃打孔方法、装置及计算机可读存储介质
CN115259643B (zh) * 2022-07-29 2024-01-16 索奥斯(广东)玻璃技术股份有限公司 一种具有智能控制功能的玻璃钢化生产线
CN115514884A (zh) * 2022-08-23 2022-12-23 苏州华星光电技术有限公司 精准超高速位置校正方法及装置
CN117110296B (zh) * 2023-08-25 2024-04-26 扬州长运塑料技术股份有限公司 一种车辆油箱料胚缺陷检测装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381675A (en) * 1980-11-06 1983-05-03 Bion Corporation Ultrasound visualization systems
USRE36047E (en) * 1988-09-26 1999-01-19 Picker International, Inc. Multi-mode TDI/raster-scan television camera system
US6683695B1 (en) * 1999-07-21 2004-01-27 Electronic Design To Market, Inc. Method and apparatus for detecting properties of reflective transparent surface coatings on a sheet of transparent material
FI20035031A0 (fi) * 2003-03-12 2003-03-12 Tamglass Ltd Oy Menetelmä ja laite turvalasituotannon seuraamiseksi tai käsittelyprosessin ohjaamiseksi
JP4362335B2 (ja) * 2003-08-27 2009-11-11 エスペックテクノ株式会社 検査装置
CN1707249A (zh) * 2004-06-11 2005-12-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 实时检测装置
CA2883638C (en) * 2004-11-12 2017-06-20 Xtralis Technologies Ltd Particle detector, system and method
FI20045452A (fi) * 2004-11-22 2006-05-23 Tamglass Ltd Oy Menetelmä ja laite turvalasituotannon käsittelyprosessin ohjaamiseksi
JP4873962B2 (ja) * 2006-02-27 2012-02-08 関西熱化学株式会社 炉内観察装置およびそれを備えた押出ラム
US7548317B2 (en) * 2006-05-05 2009-06-16 Agc Flat Glass North America, Inc. Apparatus and method for angular colorimetry
CN1900701A (zh) * 2006-07-19 2007-01-24 北京科技大学 基于激光线光源的热轧带钢表面缺陷在线检测方法和装置
US7369240B1 (en) * 2006-07-20 2008-05-06 Litesentry Corporation Apparatus and methods for real-time adaptive inspection for glass production
JP4813322B2 (ja) * 2006-10-17 2011-11-09 シャープ株式会社 基板修復システム、基板修復方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008216098A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Pulstec Industrial Co Ltd 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法
CN101790679B (zh) * 2007-09-04 2012-05-09 旭硝子株式会社 检测透明板体内部的微小异物的方法及其装置
CN201107639Y (zh) * 2007-11-30 2008-08-27 华南理工大学 应用机器视觉的大型在制工件几何测量装置
CN201488954U (zh) * 2009-08-25 2010-05-26 周良川 板材表面质量检测系统
CN101750422A (zh) * 2010-01-07 2010-06-23 秦皇岛凯维科技有限公司 一种玻璃缺陷的在线自动检测装置
KR101033855B1 (ko) * 2010-09-02 2011-05-16 노바테크 (주) 유리기판의 두께 측정 및 이차원 코드 검출 시스템과 그 방법
US20120176490A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Cardinal Fg Company System And Method For Analyzing Sheet Interleaving Material
CN102288784B (zh) * 2011-06-24 2012-10-10 上海瑞伯德智能系统科技有限公司 基于结构光技术的钢管输送状态的视觉检测系统
CN102818538B (zh) 2012-09-14 2014-09-10 洛阳兰迪玻璃机器股份有限公司 基于调制玻璃线结构激光图像的检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2895847B1 (en) 2018-03-14
BR112015005309A2 (pt) 2017-07-04
CA2881950A1 (en) 2014-03-20
BR112015005309B1 (pt) 2021-01-05
AU2013314863A1 (en) 2015-03-12
JP2015531481A (ja) 2015-11-02
US20150226682A1 (en) 2015-08-13
CA2881950C (en) 2018-02-13
EP2895847A4 (en) 2016-05-25
AU2013314863B2 (en) 2016-11-17
EP2895847A1 (en) 2015-07-22
CN102818538A (zh) 2012-12-12
US9909997B2 (en) 2018-03-06
CN102818538B (zh) 2014-09-10
WO2014040486A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997386B2 (ja) ガラスの線構造レーザー画像の変調に基づく検出システム
TWI426227B (zh) 移動樣品之形貌的量測方法及其裝置
US8355581B2 (en) System and method for detecting the contour of an object on a moving conveyor belt
KR100367272B1 (ko) 부품정렬센서및부품검출시스템
JP3901948B2 (ja) 容器の密封面領域の検査
PL187176B1 (pl) Sposób kontrolowania obszaru powierzchni uszczelniającej pojemnika i urządzenie do kontrolowania obszaru powierzchni uszczelniającej pojemnika
CN103504472A (zh) 检验烟草加工业横轴向输送棒状产品的端面的设备和方法
CN107192340A (zh) 一种测量孔、槽的位置与几何尺寸的机器视觉系统
CN110694922A (zh) 一种玻璃缺陷在线检测设备
CN102942300B (zh) 基于线阵列紫外光探测器的玻璃几何参数测量系统
US20130242083A1 (en) Retro-reflective imaging
US6501546B1 (en) Inspection system for edges of glass
JP2012518777A (ja) 短波赤外線感知を使用した光学検査システム
CN114018944A (zh) 一种单晶硅棒自动检测系统及检测方法
KR20140103027A (ko) 패턴 검사 장치 및 패턴 검사 방법
CN104528508B (zh) 一种基于光电检测器件的非接触式自动扶梯多参数测量方法
JP5498708B2 (ja) 外観検査装置及び樹脂成形品の製造方法
KR101987223B1 (ko) 버 검사 시스템 및 방법
CN210847221U (zh) 一种玻璃缺陷在线检测设备
CN105783743A (zh) 基于红外反射法的金属薄板印涂湿膜厚度在线检测系统
JPH10260027A (ja) 絶縁テープの異物検出・除去装置
CN209624417U (zh) 基于线共焦相机的触摸屏缺陷检测装置
CN1942756A (zh) 利用光谱照相机检测材料中的偏差
CN112782175A (zh) 一种检测设备及检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees