JP5996090B2 - パーキングブレーキによって生ぜしめられる締付力を調整する方法、制御装置、及び、パーキングブレーキ - Google Patents

パーキングブレーキによって生ぜしめられる締付力を調整する方法、制御装置、及び、パーキングブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP5996090B2
JP5996090B2 JP2015506128A JP2015506128A JP5996090B2 JP 5996090 B2 JP5996090 B2 JP 5996090B2 JP 2015506128 A JP2015506128 A JP 2015506128A JP 2015506128 A JP2015506128 A JP 2015506128A JP 5996090 B2 JP5996090 B2 JP 5996090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
jump
cor
motor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015519243A (ja
Inventor
ズッセク,ウールリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015519243A publication Critical patent/JP2015519243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996090B2 publication Critical patent/JP5996090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に記載した車両のパーキングブレーキを調整するための方法に関する。
特許文献1には、電気式ブレーキモータによって生ぜしめられた自動車のパーキングブレーキの締付力を評価するための方法が公知である。電気式ブレーキモータが操作されると、ブレーキライニングの支持体であるブレーキピストンが、軸方向でブレーキディスクに押しつけられる。締付力は、電流、ブレーキモータの供給電圧並びにエンジン回転数を考慮して、ブレーキモータの電気的特性および機械的特性を表わす微分方程式系により決定される。
ブレーキモータには、別の一連の電気消費器と同様に自動車の車内電流源を介して電流が供給される。電気式ブレーキモータの始動後に、別の消費器が作動されると、それに起因してブレーキモータ内で電圧低下および電流低下が発生し、それによって、算出しようとする締付力の値を誤らせることになる。
ドイツ連邦共和国特許公開第102006052810号明細書
本発明の課題は、ブレーキモータの操作中に自動車の車内電流源に接続された追加的な消費器がスイッチオン若しくはスイッチオフされる場合のためにも、簡単な手段によって、電気式ブレーキモータを介して生ぜしめられたパーキングブレーキの締付力を高い精度で決定することである。
この課題は、本発明に従って請求項1の特徴により解決される。従属請求項には、好適な実施態様が記載されている。
締付力を決定するための方法は、自動車の電気機械式のパーキングブレーキにおいて使用され、電気機械式のパーキングブレーキは、電気式ブレーキモータを有していて、このブレーキモータが操作されると締付力が生ぜしめられる。この場合、電気式ブレーキモータのロータの回転運動はスピンドルの軸方向の調整運動に変換され、この軸方向の調整運動を介して、ブレーキライニングの支持体であるブレーキピストンが、軸方向でブレーキディスクに押しつけられる。
車両のパーキングブレーキは、必要な場合、および電気機械式の締付力に追加的な補助締付力を提供するために、場合によっては補助ブレーキ装置を備えていてよい。補助ブレーキ装置は、好適には、液圧力をブレーキピストンに作用させる、車両の液圧式の車両ブレーキである。
電気式ブレーキモータによって生ぜしめられた、実際に作用する締付力を算出するために、実際のモータ電流を知る必要があり、この実際のモータ電流から、モータ負荷モーメントが計算され、このモータ負荷モーメントから伝動装置減速並びに効率に基づいて締付力が計算される。基本的に電気式ブレーキモータ内の電流および電圧が測定値として十分である。
電気式ブレーキモータの始動後に、モータ電流は、可動子インダクタンスだけによって制動されて、まず著しく上昇し、次いで可動子が回転し始めることによって再び低下する。始動突入電流は、その高いダイナミックスに基づいて、電気的なモータパラメータR(モータ抵抗)およびK(モータ定数)を評価するために用いられる。電流ピークに続く、電流の下降する特性曲線において、モータパラメータの計算のための、およびこのモータパラメータに基づく締付力の計算のための測定値が算出される。
この段階において、電気式ブレーキモータと同様に自動車の車内電流源に接続されている、その他の電気消費器がスイッチオンまたはスイッチオフされると、電圧特性曲線および電流特性曲線が、それぞれほぼ急激に、より低い値若しくはより高い値に変化し、ひいては誤った値を示すことになる。例えば電気消費器がスイッチオンされると、電気式ブレーキモータの電圧特性曲線も電流特性曲線もほぼ急激に下降する。ジャンプ後に、モータパラメータが電流値および電圧値より決定されると、これは、計算された締付力を誤らせることになる。
別の電気消費器がスイッチオンまたはスイッチオフされた場合でも、十分な精度を有する締付力を決定できるようにするために、電気式ブレーキモータの電圧若しくは電流にジャンプが発生した場合、このジャンプを補正する修正電流が算出され、この修正電流に基づいて、締付力算出のためのブレーキモータのモータパラメータの計算が行われる。修正電流は、少なくともほぼ、別の電気消費器のスイッチオン若しくはスイッチオフなしでのモータ電流の初期変化に従う。
消費器の各スイッチオンまたはスイッチオフは、電気式ブレーキモータの最初のスイッチオン動作にオーバラップされる新たなオン/オフ動作とみなされるので、適当なスケーリングファクターが決定され、このスケーリングファクターによって電流特性曲線がジャンプ発生後に修正されることによって、好適な形式で、電流特性曲線は自動的に補正される。好適には、ジャンプ後の電流特性曲線は、スケーリングファクターにジャンプ前に存在する電流値を掛けることによって算出される修正項の分だけ上昇または下降する。この場合、最初の電流値から、始動突入電流後に無負荷で安定的に得られるブレーキモータのアイドリング電流がさらに差し引かれる。
ジャンプ後の電流値の修正は、ジャンプ方向に応じて修正項を加算または減算することによって行われる。追加的な電気消費器がスイッチオンされると、電流値が低下し、それに応じて、電流降下後に修正値を介して電流特性曲線が再び上昇せしめられる。それとは逆に、既にスイッチオンされている電気消費器が電気式ブレーキモータの操作中にスイッチオフされると、電流特性曲線は上昇する。この場合、修正値を介して、電流特性曲線をジャンプ発生後に低下させる必要がある。
修正は、主にスケーリングファクターに基づいており、このスケーリングファクターは、好適な形式で、ブレーキモータに印加される電圧の変化により決定される。スケーリングファクターは、追加的な電気消費器のスイッチオンまたはスイッチオフ時におけるモータ電圧の電圧値のジャンプに基づいている。スケーリングファクターは、好適な形式で、ジャンプの前に存在する電圧値と電圧定数との間の差に対する電圧ジャンプの比から算出される。この場合、電圧定数は好適な形式で、作動電圧よりも著しく小さく、例えば0.5Vの値である。スケーリングファクターの算出後に、前述のように、ジャンプ後の修正電流が計算され、その結果からモータパラメータが計算され、このモータパラメータに基づいて締付力の計算が行われる。
前記値の代わりに、電圧定数Uconstを、再帰的にモータ抵抗Rとアイドリング電流iとの積として計算してもよい。モータ抵抗Rのために1回目に所定の始動値が使用され、この始動値が2回目以降に改善された値に置き換えられる。複数回の再帰的な計算段階後に、電圧定数のための改善された値、ひいてはモータ抵抗Rおよびモータ定数Kのための改善された結果も得られる。
基本的に、ジャンプ前の様々な時点における電流値にスケーリングファクターを掛けることによって、複数の修正された電流値が計算され、その結果から所望の修正項が得られ、この修正項が、ジャンプ前に別の電流値に加算されるか、若しくは別の電流値から減算される。従って、連続する電流の変化を、あたかもジャンプが発生していないように、評価することができる。
本発明による方法は、好適な形式でパーキングブレーキシステムの構成部分である、車両の閉ループ制御装置若しくは開ループ制御装置で実行される。
その他の利点および好適な実施例は、その他の請求項、図面の説明および図面に記載されている。
締付力が電気式ブレーキモータを介して生ぜしめられる車両のための電気機械式のパーキングブレーキの断面図である。 ブレーキモータ始動後の電流および電圧の経時変化を示す線図であり、この場合、別の消費器が接続されると、電圧および電流の低下が発生する。
図1には、車両を停止状態に固定するための電気機械式のパーキングブレーキ1が示されている。パーキングブレーキ1は、ブレーキディスク10を把持するキャリパ9を備えたブレーキキャリパ2を有しており、アクチュエータとして、パーキングブレーキ1は、ブレーキモータ3として構成された電動モータを有しており、この電動モータ3はスピンドル4を回転駆動し、このスピンドル4に、スピンドルナットとして構成されたスピンドル構成部5が回転可能に支承されている。スピンドル4が回転すると、スピンドル構成部5が軸方向に調節される。スピンドル構成部5は、ブレーキライニング7の支持体であるブレーキピストン6内で移動し、ブレーキライニング7は、ブレーキピストン6によってブレーキディスク10に押しつけられる。ブレーキディスク10の反対側に別のブレーキライニング8が配置されており、このブレーキライニング8は、キャリパ9で定置に保持されている。
スピンドル構成部5はブレーキピストン6内において、スピンドル4の回転運動時にブレーキディスク10に向かって軸方向で前方に移動するか、若しくはスピンドル4の逆の回転運動時にストッパ11に達するまで軸方向で後方に移動する。締付力を発生させるために、スピンドル構成部5はブレーキピストン6の内側の端面側を負荷し、それによって、パーキングブレーキ1内で軸方向に摺動可能に支承されたブレーキピストン6はブレーキライニング7と共に、このブレーキピストン6側のブレーキディスク10の端面に押し付けられる。
必要であれば、パーキングブレーキは液圧式の車両ブレーキによって補助される。従って締付力は電気機械式の部分と液圧式の部分とから構成されている。液圧式の補助において、ブレーキピストン6の、ブレーキモータに面した背面が、圧力下にある液圧流体によって負荷される。
図2は、電気式ブレーキモータの電流iおよび電圧Uの経時変化を示すグラフである。電気式ブレーキモータの始動直後に、電流iがまず著しく上昇し、次いでピークに達してから再びゆっくり低下し、この際に、電流変化iの下降する特性曲線が、電気式ブレーキモータのモータ抵抗Rおよびモータ定数Kを評価するために利用される。モータパラメータRおよびKは、電気式ブレーキモータによって提供される電気機械式の締付力を算出するために必要である。車内電流源によって供給されるモータ電圧Uは、まず一定のレベルに維持される。
時点tsprにおいて、電気式ブレーキモータと同様に車内電流源に接続された追加的な電気消費器が作動されると、電圧Uも電流iもほぼ急激に低下する。理想的な電流変化icorに対する実際の電流変化はiで示されている。
実際の電流変化iから理想的な電流変化icorを推論し、この理想的な電流変化icorに基づいてモータパラメータを算出するために、スケーリングファクターfcorが、電圧変化Uの時点tsprにおける電圧値のジャンプΔUの関係から算出される。この場合、電圧値のジャンプΔUは、電圧定数Uconstを差し引いた、ジャンプ前に存在する電圧値Ut1に対する比で算出される。
Figure 0005996090
この式中、電圧値Ut1は、ジャンプ時点tsprの前に位置する時点tで測定される。
このような形式で算出されたスケーリングファクターfcorによって、別の消費器を作動させない状態におけるモータ電流の理想的な変化に相当する修正電流icorが、次の関係に従って算出される。
Figure 0005996090
この式中、icor(tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後の修正電流を示し、i(tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後の実際の電流を示し、fcor(tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後のスケーリングファクターを示し、it1は、時点tにおけるジャンプ前の電流値を示し、iは、始動突入電流後に負荷なしに安定的に得られるアイドリング電流を示す。
好適な形式で、ジャンプ後の別の時点tspr+1,tspr+2,…tspr+nにおける複数の電流値icorが、スケーリングファクターfcorを考慮して、ジャンプ前の時点t,t,…tn+1において測定された電流値i、並びにジャンプ後の時点tspr+1、tspr+2,…tspr+nにおいて測定された電流値iから計算される。
Figure 0005996090
このような形式で、電流値の修正を介して、すべての時間範囲に亘っての理想的な電流変化が算出される。
1 パーキングブレーキ
2 ブレーキキャリパ
3 ブレーキモータ
4 スピンドル
5 スピンドル構成部
6 ブレーキピストン
7,8 ブレーキライニング
9 キャリパ
10 ブレーキディスク
cor スケーリングファクター
cor(tspr) 時点tsprにおけるジャンプ後のスケーリングファクター
i 電流
cor 理想的な電流変化、修正電流
cor(tspr) 時点tsprにおけるジャンプ後の修正電流
実際の電流変化
(tspr) 時点tsprにおけるジャンプ後の実際の電流
アイドリング電流
t1 時点tにおけるジャンプ前の電流値
モータ定数
モータ抵抗
1,,t,…tn+1,tspr,tspr+1,tspr+2,…tspr+n 時点
U 電圧
ΔU 電圧値のジャンプ
const 電圧定数
t1 ジャンプ前に存在する電圧値

Claims (13)

  1. 電気式ブレーキモータ(3)を有するパーキングブレーキ(1)によって生ぜしめられる締付力を調整する方法において、
    前記電気式ブレーキモータの電圧若しくは電流のジャンプ時に、このジャンプ補正された前記電気式ブレーキモータの電流である修正電流(icor)を算出し、この修正電流(icor)に基づいて前記電気式ブレーキモータの電気的特性であるモータパラメータ(R,K)の計算を行い、このモータパラメータ(R ,K )に基づいて前記締付力を調整する、
    ことを特徴とする、パーキングブレーキによって生ぜしめられ締付力を調整する方法。
  2. 前記修正電流(icor)を、スケーリングファクター(fcor)と前記ジャンプの前における前記電気式ブレーキモータの電流値(it1)との積を考慮して算出する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記修正電流(icor)を、前記ジャンプの前における前記電気式ブレーキモータの電流値(it1)と前記電気式ブレーキモータのアイドリング電流(i)との間の差と、前記スケーリングファクター(fcor)との積を考慮して、下記の数式により算出する
    ことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
    Figure 0005996090
    この式中、
    cor(tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後の修正電流、
    (tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後の実際の電流、
    cor(tspr)は、時点tsprにおけるジャンプ後のスケーリングファクター、
    t1は、ジャンプ前の電流値、
    は、アイドリング電流、
    を示す。
  4. ジャンプ後の複数の時点での前記修正電流(i cor を、前記スケーリングファクター(fcor)を考慮して、前記ジャンプにおける前記電気式ブレーキモータの電流値から計算する
    ことを特徴とする、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記スケーリングファクター(fcor)を、前記ジャンプ前における前記電気式ブレーキモータの電圧値(Ut1)に対する、前記電気式ブレーキモータの電圧に生じたジャンプである電圧ジャンプ(ΔU)の比から算出する
    ことを特徴とする、請求項2から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記スケーリングファクター(fcor)を、下記の数式に示される、前記ジャンプ前における前記電気式ブレーキモータの電圧値(Ut1)と定数(Uconst)との間の差に対する前記電圧ジャンプ(ΔU)の比から算出する
    ことを特徴とする、請求項5に記載の方法。
    Figure 0005996090
  7. 前記定数(Uconst)が前記電気式ブレーキモータの作動電圧(U)よりも小い、
    ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記定数(Uconst)を、下記の数式に示される、前記電気式ブレーキモータのモータ抵抗(R)とアイドリング電流(i)との積により決定する
    ことを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。
    (数3)
    const=R・i
  9. 前記ジャンプが電圧低下若しくは電流低下である
    ことを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記締付力を、少なくとも部分的に補助ブレーキ装置によって生ぜしめる
    ことを特徴とする、請求項1から9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記補助ブレーキ装置、液圧式である、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の方法を実施する閉ループ制御装置若しくは開ループ制御装置。
  13. 請求項12に記載の閉ループ制御装置若しくは開ループ制御装置で制御される、パーキングブレーキ。
JP2015506128A 2012-04-16 2013-02-19 パーキングブレーキによって生ぜしめられる締付力を調整する方法、制御装置、及び、パーキングブレーキ Active JP5996090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012206226.2 2012-04-16
DE201210206226 DE102012206226A1 (de) 2012-04-16 2012-04-16 Verfahren zum Einstellen einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
PCT/EP2013/053235 WO2013156176A1 (de) 2012-04-16 2013-02-19 Verfahren zum einstellen einer feststellbremse in einem fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519243A JP2015519243A (ja) 2015-07-09
JP5996090B2 true JP5996090B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=47780032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506128A Active JP5996090B2 (ja) 2012-04-16 2013-02-19 パーキングブレーキによって生ぜしめられる締付力を調整する方法、制御装置、及び、パーキングブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9260099B2 (ja)
EP (1) EP2838767B1 (ja)
JP (1) JP5996090B2 (ja)
KR (1) KR101971759B1 (ja)
DE (1) DE102012206226A1 (ja)
WO (1) WO2013156176A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5880523B2 (ja) * 2013-11-15 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 電動パーキングブレーキ用制御装置
DE102014203350A1 (de) 2014-02-25 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
DE102015211468A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Stellwegs in einer elektromechanischen Bremsvorrichtung
DE102015218411B3 (de) * 2015-09-24 2017-02-02 Siemens Aktiengesellschaft Positionsbestimmungsverfahren für eine Parksperre
US10137878B2 (en) * 2015-10-14 2018-11-27 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Method for controlling a parking brake system
KR20180047998A (ko) * 2016-11-02 2018-05-10 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템
JP6811101B2 (ja) * 2017-01-23 2021-01-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パーキングブレーキ装置、及びブレーキ装置
JP2019089378A (ja) * 2017-11-13 2019-06-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パーキングブレーキ装置、及び電動ブレーキ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070084682A1 (en) * 2001-07-31 2007-04-19 Griffith T T Parking brake adjustment for an aircraft having an electric brake system
US7508171B2 (en) * 2003-10-14 2009-03-24 Black & Decker Inc. Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
DE102004004992B4 (de) * 2004-01-30 2008-03-13 Lucas Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben der Bremsausrüstung eines Fahrzeugs
DE102006037660A1 (de) * 2005-11-04 2007-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit integrierter elektromotorisch betätigbarer Feststellbremse
DE102006052810B4 (de) 2006-11-09 2021-09-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Abschätzung einer Kraftentfaltung eines an eine Versorgungsspannung anschließbaren Aktuators
DE102006059145B4 (de) * 2006-12-14 2016-06-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Ermitteln einer von einem Elektromotor hergeleiteten Antriebskraft
JP4333755B2 (ja) * 2007-03-05 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両パーキングシステム
US8653995B2 (en) * 2007-11-16 2014-02-18 Intel Mobile Communications GmbH Compensation of nonlinearity of single ended digital to analog converters
DE102008034645A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Betätigung einer Fremdkraft betätigten Feststellbremse
DE102008037809A1 (de) * 2008-08-14 2010-02-18 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer elektrischen Parkbremse
KR101316585B1 (ko) * 2008-08-22 2013-10-18 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어 방법
DE102009001258A1 (de) * 2009-03-02 2010-09-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Überwachung der thermischen Belastung eines Elektromotors
KR20110033624A (ko) * 2009-09-25 2011-03-31 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어 방법
DE102010002825A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft
KR101191493B1 (ko) * 2010-06-01 2012-10-15 현대모비스 주식회사 전자식 주차 브레이크 제어 방법
KR101182574B1 (ko) * 2010-07-02 2012-09-18 주식회사 만도 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어방법
DE102010038351B4 (de) * 2010-07-23 2020-09-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines hybriden Antriebssystems
DE102010040565A1 (de) * 2010-09-10 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft
JP5733316B2 (ja) * 2010-10-05 2015-06-10 トヨタ自動車株式会社 車両用制動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013156176A1 (de) 2013-10-24
EP2838767A1 (de) 2015-02-25
DE102012206226A1 (de) 2013-10-17
US9260099B2 (en) 2016-02-16
EP2838767B1 (de) 2016-02-17
US20150100215A1 (en) 2015-04-09
JP2015519243A (ja) 2015-07-09
KR20140147104A (ko) 2014-12-29
KR101971759B1 (ko) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996090B2 (ja) パーキングブレーキによって生ぜしめられる締付力を調整する方法、制御装置、及び、パーキングブレーキ
JP5919431B2 (ja) パーキングブレーキによって生ぜしめられた締付力を供給するための方法
JP5723459B2 (ja) 駐車ブレーキによって加えられるクランプ力を調節するための方法
JP5970085B2 (ja) パーキングブレーキによって生ぜしめられた締付力を供給するための方法
US8521388B2 (en) Method for setting the clamping force exerted by a parking brake
JP5501462B2 (ja) 駐車ブレーキにより与えられる締付力の設定方法
US9744951B2 (en) Method for setting a parking brake in a vehicle
KR101958503B1 (ko) 차량 내 주차 브레이크의 조절 방법, 폐회로 제어 및/또는 개회로 제어 유닛, 및 상기 유형의 폐회로 제어 및/또는 개회로 제어 유닛을 구비한 주차 브레이크
US10449935B2 (en) Method for controlling a parking brake in a vehicle
JP7136662B2 (ja) 電動パーキングブレーキ装置
US9829058B2 (en) Method and apparatus for the operation of a parking brake of a motor vehicle
US20130211684A1 (en) Method, regulating and control appliance, and parking brake comprising such a regulating and control appliance, for adjusting a clamping force exerted by a parking brake
JP2013545670A (ja) 駐車ブレーキによって加えられたクランプ力を調節するための方法
JP6552910B2 (ja) 電動ブレーキシステム
JP6752668B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP5775601B2 (ja) 駐車ブレーキによって与えられる締付力の調節方法、それを実行する閉ループ制御器または開ループ制御器、および、それを備える駐車ブレーキ
JP2016011081A (ja) 電動パーキングブレーキ制御装置
CN106167013A (zh) 用于操作车辆中驻车制动器的方法
KR101822815B1 (ko) Epb 구동 제어 방법
JP7155055B2 (ja) 電動パーキングブレーキ装置
KR20110033621A (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어 방법
US10486673B2 (en) Method and device for operating a parking brake
JP6471572B2 (ja) 電動駐車制動装置
JP2020040474A (ja) ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250