JP5995840B2 - 層の厚みの測定 - Google Patents

層の厚みの測定 Download PDF

Info

Publication number
JP5995840B2
JP5995840B2 JP2013512940A JP2013512940A JP5995840B2 JP 5995840 B2 JP5995840 B2 JP 5995840B2 JP 2013512940 A JP2013512940 A JP 2013512940A JP 2013512940 A JP2013512940 A JP 2013512940A JP 5995840 B2 JP5995840 B2 JP 5995840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
elements
layer
zero
overlapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013512940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527465A (ja
Inventor
ステファン リーデル
リーデル ステファン
Original Assignee
フレックスエネーブル リミティッド
フレックスエネーブル リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレックスエネーブル リミティッド, フレックスエネーブル リミティッド filed Critical フレックスエネーブル リミティッド
Publication of JP2013527465A publication Critical patent/JP2013527465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5995840B2 publication Critical patent/JP5995840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、電気的な測定を使用して層の厚みを測定するための技術に関する。一実施の形態において、本発明は、大量生産プロセスによって製造される1つ以上の装置において品質管理プロセスの一部として層の厚みを測定するための技術に関する。
少なくとも何らかの誘電特性を有する装置において層の厚みを測定するための1つの技法は、厚みを測定すべき層の両側において2つの導電要素を装置へと組み込むことである。前記層を介した2つの導電要素の間の重複面積(area of overlap)が既知であるならば、2つの導電要素の間の容量の測定値が、層の厚みの指標である。
しかしながら、2つの導電要素の間の容量の測定を容易にするために、2つの導電要素のうちの下方の導電要素は、この下方の導電要素への測定プローブの適用を容易にするために、2つの導電要素のうちの上方の導電要素の縁を超えて広がるように配置される。本発明者らは、たとえ2つの導電要素のそれぞれの総面積を高い精度で知ることができても、上方の要素と下方の導電要素との部分的な重複(overlap)の程度の制御不能なばらつきゆえ(variations)に、対象の層の厚みの指標としての容量の測定値の信頼性が低下しうるという問題を突き止めた。そのような制御不能なばらつきは、例えば部分的に重なり合う上方の導電要素の下方の導電要素に対する整列ずれ、および/または2つの導電要素の形成後の装置の歪みに起因して生じる可能性がある。
本発明の目的は、上方の要素と下方の導電要素との部分的な重複程度に或る程度の制御不能なばらつきが存在しても、層の厚みを高い信頼度で測定することができる技法を提供することにある。
本発明は、複数の装置を共通の生産プロセスによって製造するステップと、前記複数の装置のうちの1つの装置の層の厚みを、該装置の第1の要素と、前記層を介して部分的に前記第1の要素の下方に位置する該装置の第2の要素との間の重複面積に依存する第1の電気的特性の指標を使用して測定するステップと、を含んでいる方法であって、装置の前記第1の要素と、やはり前記層を介して部分的に前記第1の要素の下方に位置する装置の第3の要素との間の重複面積に依存する第2の電気的特性の指標を追加で使用するステップをさらに含んでおり、前記第1の電気的特性について測定された指標(i)と、前記第2の電気的特性について測定された指標(ii)との間の差(a)が、前記第1の電気的特性の指標(b)よりも信頼できる前記層の厚みについての指標をもたらす方法を提供する。
一実施の形態においては、前記第1の電気的特性が、前記第1の要素と前記第2の要素との間の容量であり、前記第2の電気的特性が、前記第1の要素と前記第3の要素との間の容量である。
一実施の形態においては、装置の前記第3の要素が、第2および第3の要素のそれぞれの第1の要素の下方に位置する部分の面積の間に非ゼロ(non−zero)の面積差(a)が存在するように設定され、生産プロセスにおいて生じる前記非ゼロの面積差(a)の前記複数の装置におけるばらつきが、生産プロセスにおいて生じる前記第1および第2の要素の間の重複面積(b)の前記複数の装置におけるばらつきよりも小さいように構成される。
一実施の形態においては、この方法が、前記非ゼロの面積差についての所定の値(i)、および前記第1の要素と前記第2の要素との間の容量について測定された指標と、前記第1の要素と前記第3の要素との間の容量について測定された指標との間の差(ii)にもとづいて、層の厚みを測定するステップをさらに含む。
一実施の形態においては、前記非ゼロの面積差が、実質的にゼロのばらつきしか被らない。
一実施の形態においては、前記第2および第3の要素が、前記第1の要素の縁部分の下方に位置する実質的に同一の面積の部分と、前記第1の要素のより内側の部分の下方に位置する異なる面積の部分とを有する。
さらに本発明は、共通の生産プロセスによって製造される複数の装置であって、各々の装置が、ひとつの層と、該層を介して第3の要素の下方に部分的に位置する第1および第2の測定要素とを備えており、前記第1の要素と前記第3の要素との間の重複面積に依存する第1の電気的特性について測定された指標(i)と、前記第2の要素と前記第3の要素との間の重複面積に依存する第2の電気的特性について測定された指標(ii)と、の間の差(a)が、前記第1の電気的特性の指標(b)よりも信頼できる前記層の厚みについての指標をもたらす複数の装置を提供する。
一実施の形態においては、前記第1の電気的特性が、前記第1の要素と前記第2の要素との間の容量であり、前記第2の電気的特性が、前記第1の要素と前記第3の要素との間の容量である。
一実施の形態においては、第1および第2の要素の第3の要素の下方に位置する部分の面積の間に、非ゼロの面積差(a)が存在し、当該複数の装置において、前記非ゼロの面積差(a)のばらつきが、前記第1および第3の要素の間の重複面積(b)のばらつきよりも小さい。
一実施の形態においては、前記非ゼロの面積差が、実質的にゼロのばらつきしか被らない。
一実施の形態においては、前記第1および第2の測定要素が、前記第3の要素の縁部分の下方に位置する実質的に同一の面積の部分と、前記第3の要素のより内側の部分の下方に位置する異なる面積の部分とを有する。
以下で、本発明の実施の形態を、この実施の形態に使用するための試験構造の例を示している添付の図1を参照しつつ、あくまでも例として説明する。
図1(a)は、本発明の実施の形態による試験構造を含む電子装置の一部分の斜視図を示している。図1(b)は、図1の線A−Aによって得た断面図である。図1(c)は平面図である。
図1(a)および1(c)の両方においては、実施の形態をよりよく説明する目的のために、実際には上方の層の下方に隠れている部位も図示されている。
図1は、一般的な大量生産プロセスに従って大量に製造される電子装置の小セクションを示している。
基板16の表面に、電子装置において電子的機能を果たす(例えば、TFTのアレイ(図示されていない)のゲート誘電体要素を定める)電気絶縁層18が形成されている。絶縁層18の1つの縁部分に、絶縁層18の厚みの測定に使用するための測定要素1、2および20が設けられている。測定要素は、絶縁層の下側に位置する2つの個別の下側導電要素2および4と、絶縁層18の上側に位置する上側導電要素20とを含む。下側導電要素2および4は、基板16に連続的に付着させた導電性材料のフォトリソグラフィによるパターン化によって形成される。絶縁層18が、測定プローブを適用するための測定パッド10および14を含む2つの下側導電要素の外側部分を除き、2つの下側導電要素2、4の全体に重なっている。上側の導電要素20が、下方の絶縁層18の外縁の範囲内に位置するように形成されている。上側の導電要素20も、測定パッド10および14を含む下側導電要素2、4の外側部分を除き、下側導電要素2および4の全体に重なっている。
下側導電要素2および4の各々が、測定パッド10、14と、絶縁層18および上側導電要素20の下方を延びる線8、12とを備えている。各々の下側導電要素2、4の測定パッドおよび線は、正確に同じサイズ、形状、および向きを有するように設計され、とくには線8、12が、上側導電要素20の縁に実質的に直角な方向に平行に延び、共通の幅を有している。2つの下側導電要素のうちの一方だけが、面積が高い精度で既知である追加の部分6を有しており、この追加の部分6が、装置の製造に使用される大量生産プロセスに付随する制御不能なばらつきの範囲内において上側導電要素の縁の正確な位置がどのようであっても、確実に上側導電要素20の下方に位置するように配置されている。
絶縁層18の厚みを測定するとき、第1の下側導電要素2と上側導電要素20との間の容量の測定が行なわれ、第2の下側導電要素4と上側導電要素20との間の容量の測定が行なわれる。これら2つの測定の間の差が、第1の下側導電要素2の追加の部分6と上側導電要素20との間の容量であると考えられる。追加の部分6と上側導電要素との間の重複面積が、高い信頼度で正確に既知であるため(上述のとおり、追加の部分6の全体に上側導電要素20が確実に重なっているため)、追加の部分6と上側導電要素20との間の容量の値が、絶縁層18の厚みの信頼できる指標である。
上述の2つの容量の測定値の間の差は、上側導電要素20の縁が線8および12の方向に対して正確に直角に延びている場合に限り(すなわち、線8と上側導電要素との間の重複面積が、線12と上側導電要素との間の重複面積と正確に同じである場合に限り)、正確に第1の下側導電要素2の追加の部分6と上側導電要素20との間の容量である。しかしながら、たとえ大量生産プロセスによって上側導電要素20の縁の方向と線8および12の方向との間の角度に何らかの制御不能なばらつきが生じても、線8と上側導電要素20との間の重複面積(i)と、線12と上側導電要素20との間の重複面積(ii)と、の間の面積差のばらつきの範囲(a)が、線8と上側導電要素20との間の重複面積のばらつきの範囲よりも小さい限りにおいて、上述の技法は、絶縁層18の厚みの比較的信頼できる測定を依然としてもたらすことができる。ばらつきの範囲(a)は、生産プロセスから生じうる最小の面積差と最大の面積差との間の差であり、ばらつきの範囲(b)は、生産プロセスから生じうる最小の重複面積と最大の重複面積との間の差である。換言すると、上述の技法は、線8と上側導電要素20との間の重複面積(i)と、線12と上側導電要素20との間の重複面積(ii)と、の間の差のばらつきの範囲(a)が、線8と上側導電要素20との間の重複面積(b)よりも高い精度で既知である限りにおいて、絶縁層18の厚みの比較的信頼できる測定を依然としてもたらすことができる。
上述の実施の形態の説明においては、厚みを測定すべき層として絶縁層の例を選択した。しかしながら、同じ技法が、半導体層などの少なくとも何らかの誘電特性を有する他の種類の層の厚みの測定においても有用である。
また、上述の実施の形態の説明においては、容量の測定値にもとづいて層の厚みを測定する例を選択した。しかしながら、同じ種類の技法を、例えば2つの導電要素の間の重複面積に依存する他の電気的特性の測定値(比較的高い抵抗(低い導電率)を有する導電層または半導体層によって隔てられた2つの導電要素の間の垂直面積比導電率の測定値、など)に基づいて層の厚みが測定される場合にも適用することが可能である。
明示的に上述した変更に加え、上述の実施の形態について種々の他の変更が本発明の技術的範囲において可能であることは、当業者にとって明らかであろう。

Claims (9)

  1. 複数の装置を共通の生産プロセスによって製造するステップであって、前記複数の装置が、第1の要素と第2の要素の間の層を介する部分的な重複面積と、前記第1の要素と第3の要素の間の前記層を介する部分的な重複面積を含み、前記第2の要素および前記第3の要素が前記第1の要素の縁を越えているステップと、
    前記層の厚みを、前記第1の要素と、前記第2の要素との間の前記層を介する第1の容量の指標前記第1の要素と、前記第3の要素との間の前記層を介する第2の容量の指標;及び、前記第1と第2の要素の間の重複面積と、前記第1と第3の要素の間の部分的な重複面積との間における非ゼロ(non−zero)の面積差を使用して測定するステップと、を含んでいる方法であって、
    産プロセスにおいて生じる前記非ゼロの面積差の前記複数の装置におけるばらつき(variation)が、生産プロセスにおいて生じる前記第1および第2の要素の間の重複面積の前記複数の装置におけるばらつきよりも小さい、方法。
  2. 前記非ゼロの面積差についての所定の値、および
    前記第1の要素と前記第2の要素との間の容量について測定された指標と、
    前記第1の要素と前記第3の要素との間の容量について測定された指標との間の差にもとづいて、層の厚みを測定するステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非ゼロの面積差が、ゼロのばらつきしか被らない、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第2および第3の要素が、前記第1の要素の縁部分と重複する同一の面積の部分と、前記第1の要素のより内側の部分と重複する異なる面積の部分とを有している、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 共通の生産プロセスによって製造される複数の装置であって、各々の装置が、ひとつの層と、第1、第2および第3の要素とを備えており、前記第1の要素と第2の要素の間の前記層を介する部分的な重複面積と、前記第1の要素と第3の要素の間の前記層を介する部分的な重複面積が存在し、
    前記第2の要素および前記第3の要素が前記第1の要素の縁を越えており、
    前記第1と第2の要素の間の重複面積と、前記第1と第3の要素の間の部分的な重複面積との間に非ゼロ(non−zero)の面積差が存在し、前記非ゼロの面積差が前記第1と第2の要素の間の重複面積よりも小さい前記複数の装置におけるばらつき(variation)を被る、複数の装置。
  6. 前記非ゼロの面積差が、ゼロのばらつきしか被らない、請求項5に記載の複数の装置。
  7. 前記第2および第3の要素が、前記第1の要素の縁部分と重複する同一の面積の部分と、前記第1の要素のより内側の部分と重複する異なる面積の部分とを有している、請求項5または6に記載の複数の装置。
  8. 前記第2および第3の要素が、共通の幅と、前記第1の要素の縁部分と重複し、かつ、前記第1の要素の前記縁部分より延びた共通の向きを有する線を含む、請求項7に記載の複数の装置。
  9. 前記第2および第3の要素が、共通の幅と、前記第1の要素の縁部分と重複し、かつ、前記第1の要素の前記縁部分より延びた共通の向きを有する線を含む、請求項4に記載の方法。
JP2013512940A 2010-06-04 2011-06-03 層の厚みの測定 Expired - Fee Related JP5995840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1009408.4 2010-06-04
GB1009408.4A GB2481002B (en) 2010-06-04 2010-06-04 Determining layer thickness
PCT/EP2011/059222 WO2011151459A1 (en) 2010-06-04 2011-06-03 Determining layer thickness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527465A JP2013527465A (ja) 2013-06-27
JP5995840B2 true JP5995840B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=42471194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512940A Expired - Fee Related JP5995840B2 (ja) 2010-06-04 2011-06-03 層の厚みの測定

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9035665B2 (ja)
JP (1) JP5995840B2 (ja)
KR (1) KR101922194B1 (ja)
CN (1) CN103026169B (ja)
DE (1) DE112011101900T5 (ja)
GB (1) GB2481002B (ja)
WO (1) WO2011151459A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105336729A (zh) * 2014-07-18 2016-02-17 上海和辉光电有限公司 一种用于监控介质膜厚的测试电容结构及测试方法
CN105448763B (zh) * 2014-09-30 2018-06-01 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 测量栅介质层厚度的半导体结构及栅介质层厚度测量方法
CN104808072A (zh) 2015-04-29 2015-07-29 京东方科技集团股份有限公司 膜层结构及测试方法、显示基板及测试方法和制备方法
CN105806206B (zh) * 2016-03-25 2019-01-08 威海华菱光电股份有限公司 厚度检测装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2528970B1 (fr) * 1982-06-22 1985-09-27 Flonic Sa Dispositif de verification d'epaisseur de matieres dielectriques en feuille
JPS6170403A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Toshiba Corp 多層配線基板の層間絶縁体層の膜厚測定方法
JPS61181195A (ja) * 1985-02-07 1986-08-13 日本電気株式会社 多層印刷配線板の層間厚検出方法
JPH01223303A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Nec Corp 薄膜膜厚測定装置
JPH02307002A (ja) 1989-05-23 1990-12-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の厚み測定方法
JPH0752083B2 (ja) * 1990-02-16 1995-06-05 株式会社村田製作所 紙厚検出装置
US5198777A (en) * 1990-02-14 1993-03-30 Murata Mfg. Co., Ltd. Paper thickness detecting apparatus having a resonator with a resonance point set by a capacitance detecting unit
DE4031210A1 (de) * 1990-10-04 1992-04-09 Bosch Gmbh Robert Kapazitiver sensor zur messung eines kraftstoffwandfilms
JP2922376B2 (ja) * 1992-12-26 1999-07-19 キヤノン株式会社 シート厚測定装置
US5840936A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Magainin Pharmaceuticals Inc. Aminosterol compounds useful as inhibitors of the sodium/proton exchanger (NHE)
KR0150102B1 (ko) * 1995-08-22 1998-12-01 김주용 테스트 패턴 및 이를 이용한 절연막 두께 측정방법
CN2249889Y (zh) * 1995-11-13 1997-03-19 北京昌顺物业管理有限责任公司 一种检测位移的装置
EP0924518B1 (de) * 1997-12-19 2006-11-08 Uster Technologies AG Vorrichtung zum Messen von Eigenschaften eines textilen Produktes
US6465267B1 (en) * 2001-04-02 2002-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Method of measuring gate capacitance to determine the electrical thickness of gate dielectrics
US6841832B1 (en) * 2001-12-19 2005-01-11 Advanced Micro Devices, Inc. Array of gate dielectric structures to measure gate dielectric thickness and parasitic capacitance
MY140780A (en) * 2004-10-11 2010-01-15 Silterra Malaysia Sdn Bhd Via etch monitoring
EP1720135A1 (de) * 2005-05-06 2006-11-08 BEB Industrie-Elektronik AG Einrichtung zum Feststellen von Dicken und Dickenvariationen

Also Published As

Publication number Publication date
US9035665B2 (en) 2015-05-19
GB2481002B (en) 2015-01-14
US20130141120A1 (en) 2013-06-06
GB201009408D0 (en) 2010-07-21
JP2013527465A (ja) 2013-06-27
KR101922194B1 (ko) 2018-11-26
GB2481002A (en) 2011-12-14
CN103026169B (zh) 2016-11-16
DE112011101900T5 (de) 2013-03-28
KR20140015237A (ko) 2014-02-06
CN103026169A (zh) 2013-04-03
WO2011151459A1 (en) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9594041B2 (en) Capacitive humidity sensor
EP2755023B1 (en) Capacitive sensor integrated onto semiconductor circuit
US20140013855A1 (en) Deflection sensor for in-situ deflection measurement in semiconductor devices
JP5995840B2 (ja) 層の厚みの測定
US7934430B2 (en) Die scale strain gauge
JP5064062B2 (ja) 多層配線基板の検査方法
US20160047699A1 (en) Sensorelement, Thermometer sowie Verfahren zur Bestimmung einer Temperatur
JP5019909B2 (ja) 多層配線基板の検査方法
JP3196370U (ja) センサモジュール
TWI526132B (zh) Correction film structure
JP3197515U (ja) 液面レベルセンサ
US9995639B2 (en) Sensor element, thermometer as well as method for determining a temperature
US8102053B2 (en) Displacement detection pattern for detecting displacement between wiring and via plug, displacement detection method, and semiconductor device
JP2020521975A (ja) ひずみゲージならびにこうしたひずみゲージを有する金属帯
CN102867796B (zh) 3d集成电路结构以及检测芯片结构是否对齐的方法
JP4229110B2 (ja) コンタクトの合わせズレ検出方法
US20140139236A1 (en) Measuring metal line spacing in semiconductor devices
KR101020534B1 (ko) 듀얼 형상 방법을 적용한 휴대용 4탐침 면저항 측정장치
KR100816192B1 (ko) 정렬 마크를 가지는 반도체 장치
JP3818903B2 (ja) 半導体装置のアライメント誤差の測定用素子
WO2019142592A1 (ja) 湿度検知装置
KR100248207B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 패턴
KR20070005321A (ko) 금속배선의 컨택저항 측정을 위한 테스트패턴
US20170179200A1 (en) Test structures for manufacturing process of organic photo diode imaging array
KR101499795B1 (ko) 정전기력을 이용한 캔틸레버 습도센서

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5995840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees