JP5994514B2 - 画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 - Google Patents
画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5994514B2 JP5994514B2 JP2012206695A JP2012206695A JP5994514B2 JP 5994514 B2 JP5994514 B2 JP 5994514B2 JP 2012206695 A JP2012206695 A JP 2012206695A JP 2012206695 A JP2012206695 A JP 2012206695A JP 5994514 B2 JP5994514 B2 JP 5994514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- printing
- unit
- paper
- recovery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 107
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 76
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本実施形態の画像形成システム800は、図1に示すように,パーソナルコンピュータ等の端末装置(以下PCと示す)200,201,202と,MFP100がネットワーク400を介して互いに通信可能に接続されている。また、USBインターフェース39を介してPC300がMFP100と接続されている。なお、画像処理システム800のPC,MFPの個数はこれに限るものではない。
本実施形態のPC200(情報処理装置の一例)は、図1に示したように、CPU61と、ROM62と、RAM63と、HDD64とを備えた制御部60を備えている。また、制御部60は、ネットワークインターフェース67と電気的に接続されている。他のPC201,202,300も同様の構成である。
本実施形態のMFP100(画像形成装置の一例)は、図2に示すように、用紙に画像を印刷する画像形成部51(印刷手段の一例)と、原稿の画像を読み取る画像読取部52とを備えている。なお、画像形成部51の画像形成方式は、電子写真方式であっても、インクジェット方式であってもよい。また、画像形成部51は、カラー画像及びモノクロ画像の形成が可能であってもよいし、モノクロ画像のみの形成が可能であってもよい。さらに、画像読取部52は、カラー画像及びモノクロ画像の読み取りが可能であってもよいし、モノクロ画像のみの読み取りが可能であってもよい。
続いて、画像読取部52の構成について、図2を参照しつつ説明する。
続いて、画像形成部51の構成について、図3を参照しつつ説明する。なお、図3は画像形成部51の内部構成を示している。
続いて、MFP100の電気的構成について説明する。MFP100は、図1に示すように、CPU31(受信手段,要求手段,消去手段,制御手段,判断手段の一例)と、ROM32と、RAM33と、NVRAM(Non Volatile RAM)34とを備えた制御部30を備えている。また、制御部30は、画像形成部51と、画像読取部52と、操作パネル40と、ネットワークインターフェース37とUSBインターフェース39と、紙詰まりセンサ50(検知手段の一例)とに、電気的に接続されている。
続いて、MFP100の制御について説明する。以下の実施形態では、MFP100のプリント機能を例に挙げて説明する。プリント機能は、ネットワークインターフェース37やUSBインターフェース39を介して、PC等の他の装置から送信された画像データを、画像形成部51によって用紙に印刷する機能である。
以下、実施形態に関するプリント機能実行時における印刷およびリカバリ印刷の動作について、図4〜図9を参照しつつ説明する。なお、本明細書におけるリカバリ印刷とは、紙詰まりが発生したことによって印刷が完了しなかった用紙の画像データを、再度新しい用紙に印刷することを指す。また、本実施形態では、紙詰まりが発生したことによって印刷が完了しなかった用紙の画像データを再度送信する場合があるが、このとき送信する紙詰まりの発生した用紙の画像データのことをリカバリデータとする。
33 RAM
35 有線LANインターフェース
36 無線LANインターフェース
37 ネットワークインターフェース
39 USBインターフェース
40 操作パネル
50 紙詰まりセンサ
51 画像形成部
52 画像読取部
61 CPU
63 RAM
65 有線LANインターフェース
66 無線LANインターフェース
67 ネットワークインターフェース
69 USBインターフェース
100 MFP
200 PC
400 ネットワーク
800 画像形成システム
Claims (7)
- 複数のインターフェースと、
前記インターフェースを介して画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した画像データを用紙に印刷する印刷手段と、
画像データの送信を要求する要求手段と、
前記受信手段が受信した画像データを消去する消去手段と、
紙詰まりの発生を検知する検知手段と、
制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記検知手段が紙詰まりの発生を検知すると、紙詰まりが発生した用紙に印刷した画像データ以降の後続画像データを前記消去手段によって消去させ、紙詰まりの発生によって印刷が完了しなかった用紙の画像データであるリカバリデータを、前記要求手段によって要求して前記受信手段により受信し、前記印刷手段によって再度印刷することによりリカバリ印刷を行い、
さらに、前記印刷手段によってリカバリ印刷を行う際に、前記後続画像データのうち、紙詰まりが発生した用紙の画像データよりも後のページの画像データである後続ページデータを、前記消去手段によって消去しない条件である規定条件を満たすか否か判断する判断手段を備え、
前記判断手段は、画像データを受信していない空きインターフェースがある場合に前記規定条件を満たすと判断し、
前記制御手段は、
前記空きインターフェースを介してリカバリデータを受信し、リカバリ印刷を行い、
前記判断手段が前記規定条件を満たすと判断した場合は、前記消去手段による前記後続ページデータの消去を行わない、ことを特徴とする画像形成装置。 - インターフェースを介して画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した画像データを用紙に印刷する印刷手段と、
画像データの送信を要求する要求手段と、
前記受信手段が受信した画像データを消去する消去手段と、
紙詰まりの発生を検知する検知手段と、
制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記検知手段が紙詰まりの発生を検知すると、紙詰まりが発生した用紙に印刷した画像データ以降の後続画像データを前記消去手段によって消去させ、紙詰まりの発生によって印刷が完了しなかった用紙の画像データであるリカバリデータを、前記要求手段によって要求して前記受信手段により受信し、前記印刷手段によって再度印刷することによりリカバリ印刷を行い、
さらに、前記印刷手段によってリカバリ印刷を行う際に、前記後続画像データのうち、紙詰まりが発生した用紙の画像データよりも後のページの画像データである後続ページデータを、前記消去手段によって消去しない条件である規定条件を満たすか否か判断する判断手段を備え、
前記判断手段は、前記後続ページデータが一定量以上ある場合に前記規定条件を満たすと判断し、
前記制御手段は、前記判断手段が前記規定条件を満たすと判断した場合は、前記消去手段による前記後続ページデータの消去を行わない、ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2に記載の画像形成装置において、
前記規定条件を満たす場合は、
前記制御手段は、前記後続ページデータを受信し、前記印刷手段によって印刷を完了した後に、リカバリデータを受信してリカバリ印刷を行う、ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像形成装置において、
前記消去手段が前記後続ページデータを消去した場合、
前記制御手段は、前記後続ページデータの送信を前記要求手段によって要求して前記受信手段により受信し、前記印刷手段によって印刷する、ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項4に記載の画像形成装置において、
前記制御手段は、前記検知手段が紙詰まりの発生を検知した後であり、かつ紙詰まりの解除を検知する前のタイミングで、前記消去手段による前記後続画像データの消去と、前記要求手段によるリカバリデータ送信の要求とを開始する、ことを特徴とする画像形成装置。 - 複数のインターフェースと、
前記インターフェースを介して画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した画像データを用紙に印刷する印刷手段と、
画像データの送信を要求する要求手段と、
前記受信手段が受信した画像データを消去する消去手段と、
紙詰まりの発生を検知する検知手段と、
制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記検知手段が紙詰まりの発生を検知すると、紙詰まりが発生した用紙に印刷した画像データ以降の後続画像データを前記消去手段によって消去させ、紙詰まりの発生によって印刷が完了しなかった用紙の画像データであるリカバリデータを前記要求手段によって要求して前記受信手段により受信し、前記印刷手段によって再度印刷することによりリカバリ印刷を行い、
さらに、前記印刷手段によってリカバリ印刷を行う際に、前記後続画像データのうち、紙詰まりが発生した用紙の画像データよりも後のページの画像データである後続ページデータを、前記消去手段によって消去しない条件である規定条件を満たすか否か判断する判断手段を備え、
前記判断手段は、画像データを受信していない空きインターフェースがある場合に前記規定条件を満たすと判断し、
前記制御手段は、
前記空きインターフェースを介してリカバリデータを受信し、リカバリ印刷を行い、
前記判断手段が前記規定条件を満たすと判断した場合は、前記消去手段による前記後続ページデータの消去を行わない、ことを特徴とする画像形成システム。 - インターフェースを介して画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した画像データを用紙に印刷する印刷手段と、
画像データの送信を要求する要求手段と、
前記受信手段が受信した画像データを消去する消去手段と、
紙詰まりの発生を検知する検知手段と、
制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記検知手段が紙詰まりの発生を検知すると、紙詰まりが発生した用紙に印刷した画像データ以降の後続画像データを前記消去手段によって消去させ、紙詰まりの発生によって印刷が完了しなかった用紙の画像データであるリカバリデータを、前記要求手段によって要求して前記受信手段により受信し、前記印刷手段によって再度印刷することによりリカバリ印刷を行い、
さらに、前記印刷手段によってリカバリ印刷を行う際に、前記後続画像データのうち、紙詰まりが発生した用紙の画像データよりも後のページの画像データである後続ページデータを、前記消去手段によって消去しない条件である規定条件を満たすか否か判断する判断手段を備え、
前記判断手段は、前記後続ページデータが一定量以上ある場合に前記規定条件を満たすと判断し、
前記制御手段は、前記判断手段が前記規定条件を満たすと判断した場合は、前記消去手段による前記後続ページデータの消去を行わないことを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206695A JP5994514B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012206695A JP5994514B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014061612A JP2014061612A (ja) | 2014-04-10 |
JP5994514B2 true JP5994514B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=50617341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012206695A Active JP5994514B2 (ja) | 2012-09-20 | 2012-09-20 | 画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5994514B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3034540B2 (ja) * | 1989-11-15 | 2000-04-17 | 株式会社日立製作所 | 印刷システム、および、そのエラー回復方法 |
JP3359090B2 (ja) * | 1993-04-20 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置における障害処理方法 |
JP2901505B2 (ja) * | 1994-10-14 | 1999-06-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
JP2000298571A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Canon Inc | 印刷システム及び印刷制御方法 |
JP4421269B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-02-24 | 株式会社沖データ | 画像形成装置及び印刷システム |
JP2005212337A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Ricoh Printing Systems Ltd | プリンタエラーページ処理方法 |
JP2008053791A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
JP4909004B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 印刷装置の制御方法、印刷装置の制御プログラム、および印刷装置 |
JP4596049B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2010-12-08 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、同装置における印刷データ処理方法及び処理プログラム |
-
2012
- 2012-09-20 JP JP2012206695A patent/JP5994514B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014061612A (ja) | 2014-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9092175B2 (en) | Job processing apparatus, method and medium for processing and/or cancelling print jobs | |
US9288347B2 (en) | Job setting registration device, image processing apparatus, tangible computer-readable recording medium and method for registering job setting | |
JP4817029B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6303893B2 (ja) | 画像形成システム及びプログラム | |
JP6136966B2 (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
US9557940B2 (en) | Image forming system and image forming method which allow image forming apparatus to print documents even when battery exhaustion attacks on mobile communication terminal | |
US20060077424A1 (en) | Stored information processing device for external storages, and stored information processing method | |
JP2008009611A (ja) | タッチパネル式の操作表示装置 | |
JP2009157566A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6627454B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法 | |
JP5939024B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3941600B2 (ja) | 画像処理装置および給紙制御方法 | |
JP5994514B2 (ja) | 画像形成装置,画像形成システム,および情報処理装置 | |
JP5202500B2 (ja) | 入力操作装置 | |
JP2009201134A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6079004B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5958052B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007206754A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7119638B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、及び画像形成システム | |
JP2011020389A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP6657709B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP7306545B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び画像形成システム | |
US8958093B2 (en) | Print control device, print control method and program | |
JP7543737B2 (ja) | 印刷装置、および制御プログラム | |
JP2010003088A (ja) | 画像形成装置、実行対象ジョブ抑止方法、及び実行対象ジョブ抑止プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5994514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |