JP5993922B2 - 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5993922B2
JP5993922B2 JP2014239653A JP2014239653A JP5993922B2 JP 5993922 B2 JP5993922 B2 JP 5993922B2 JP 2014239653 A JP2014239653 A JP 2014239653A JP 2014239653 A JP2014239653 A JP 2014239653A JP 5993922 B2 JP5993922 B2 JP 5993922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
light
scanning device
optical scanning
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014239653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016102831A (ja
Inventor
裕樹 小澤
裕樹 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014239653A priority Critical patent/JP5993922B2/ja
Priority to US14/947,456 priority patent/US9380184B2/en
Publication of JP2016102831A publication Critical patent/JP2016102831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5993922B2 publication Critical patent/JP5993922B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • H04N1/00554Latches or hinges therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

本発明は、露光走査により被走査面上に潜像を形成する光走査装置およびそれを備えた複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に関するものである。
複写機やプリンターなどに用いられる光走査装置は、一般的に、光源と、光源からのビーム光を偏向走査するポリゴンミラー(回転多面鏡)と、ポリゴンミラーにより偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるfθレンズと、これらが固定されるハウジングと、を備える。
この光走査装置は塵や埃などの粉塵に対して非常に敏感であり、fθレンズやポリゴンミラーに粉塵が付着してしまうと、その粉塵によってビーム光が遮られて光量が減少し、スジや濃度むら等の画像不良を引き起こしてしまう。このため、ハウジングやカバー部材等によって、ポリゴンミラーおよびfθレンズを収納する収納空間が形成されている。
ハウジングには、光源から出射しポリゴンミラーおよびfθレンズを通過したビーム光を感光体ドラムに向かって出射する光出射開口部が形成される。ハウジングには、光出射開口部を塞ぐように、ビーム光を透過する光透過部材がテープや接着材等を用いて固定される。
なお、ポリゴンミラーおよびfθレンズが固定されるハウジングに、ビーム光を通過させる開口部が形成された光走査装置は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2003−307695号公報
しかしながら、従来の光走査装置では、光透過部材はテープや接着材等を用いてハウジングに固定されるので、光走査装置の部品点数が増加するという問題点がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、部品点数の増加を抑制することが可能な光走査装置およびそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の光走査装置は、ビーム光を偏向走査する回転多面鏡と、回転多面鏡により偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるレンズと、回転多面鏡およびレンズを収納する収納空間を有するハウジングと、ハウジングの収納空間を覆うカバー部材と、を備え、ハウジングは、ビーム光を出射する光出射開口部を有し、ハウジングの光出射開口部の外側には、光出射開口部を塞ぐように、ビーム光を透過する光透過部材が設けられており、カバー部材は、収納空間を覆う本体部と、本体部に一体で形成され、光透過部材を光出射開口部に向かって押圧して固定する固定部と、を有する。
本発明によれば、カバー部材は、光透過部材をハウジングの光出射開口部に向かって押圧して固定する固定部を有する。これにより、カバー部材の一部(固定部)によって光透過部材をハウジングに固定することができるので、光走査装置の部品点数が増加するのを抑制することができる。
本発明の一実施形態の光走査装置を備えた画像形成装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施形態の光走査装置の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の光走査装置の構造を示した分解斜視図である。 本発明の一実施形態の光走査装置の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の光走査装置の挿入部の主走査方向の一方端部の構造を示した断面図である。 本発明の一実施形態の光走査装置のハウジングから取り外した状態のカバー部材を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図6を参照して、本発明の一実施形態による光走査装置20を備えた画像形成装置100の構造について説明する。図1に示すように、画像形成装置100(ここではモノクロプリンター)の下部には、積載された用紙を収容する給紙カセット1が配置されている。この給紙カセット1の後方には、上方へ延びて装置本体の上面に形成された排紙部2に至る用紙搬送路3が形成されている。この用紙搬送路3に沿って上流側から順に、ピックアップローラー4、レジストローラー対5、画像形成部6、定着部7及び排出ローラー対8が配置されている。なお、図1では、右側を画像形成装置100の前方側として図示している。
給紙カセット1には、給紙カセット1に対して回動自在に支持された用紙積載板9が設けられている。用紙積載板9上に積載された用紙がピックアップローラー4によって用紙搬送路3に向けて送出される。用紙搬送路3に送出された用紙は、レジストローラー対5へと搬送され、レジストローラー対5によってタイミングを調整されて画像形成部6へと供給される。
画像形成部6は、電子写真プロセスによって用紙に所定のトナー像を形成するものであり、図1において時計回りに回転可能に軸支された像担持体である感光体(像担持体)10と、この感光体10の周囲に配置される帯電装置11、現像装置12、クリーニング装置13、用紙搬送路3を挟んで感光体10に対向するように配置される転写ローラー14及び感光体10の前方に配置される光走査装置20から構成されており、現像装置12の上方には、現像装置12へトナーを補給するトナーコンテナ16が配置されている。
帯電装置11には、図示しない電源が接続された導電性ゴムローラー11aが備えられており、この導電性ゴムローラー11aが感光体10に当接するよう配置されている。そして、感光体10が回転すると、導電性ゴムローラー11aが感光体10の表面に接触して従動回転し、この時、導電性ゴムローラー11aに所定の電圧を印加することにより、感光体10の表面が一様に帯電させられることになる。
次いで、光走査装置20から射出されるビーム光により感光体10上に入力された画像データに基づく静電潜像が形成され、現像装置12により静電潜像にトナーが付着して感光体10の表面にトナー像が形成される。そして、レジストローラー対5から感光体10と転写ローラー14とのニップ部(転写位置)に用紙が所定のタイミングで供給され、転写ローラー14により用紙上に感光体10の表面のトナー像が転写される。
トナー像が転写された用紙は、感光体10から分離されて定着部7に向けて搬送される。この定着部7は、画像形成部6の用紙搬送方向の下流側に配置されており、画像形成部6においてトナー像が転写された用紙は、定着部7に備えられた加熱ローラー7a、及びこの加熱ローラー7aに圧接される加圧ローラー7bによって加熱、加圧され、用紙に転写されたトナー像が定着される。
画像形成された用紙は、排出ローラー対8によって排紙部2に排出される。一方、転写後に感光体10の表面に残留しているトナーはクリーニング装置13により除去され、感光体10は帯電装置11によって再び帯電され、以下同様にして画像形成が行われる。
次に、光走査装置20について説明する。図2および図3に示すように、光走査装置20は、光源部(図示せず)と、回転多面鏡であるポリゴンミラー21と、走査光学系(レンズ)22と、これらを収納するハウジング30と、ハウジング30の上方を覆うカバー部材40と、を備える。なお、図2〜図6は、図1の背面側から見た状態を示しており、図1と左右が逆になっている。
光源部は、レーザー光を出力するレーザーダイオード等の光源と、レーザー光のビーム径を整形するシリンドリカルレンズやコリメートレンズ等を有し、図示しないパソコン等から入力される画像データに基づいて変調されたビーム光を射出する。
ポリゴンミラー21は、ポリゴンモーター23によって所定の速度で回転され、光源部から射出されたビーム光を主走査方向Mに走査するように偏向させる。
走査光学系22は、1つ以上のレンズから構成され、ポリゴンミラー21で反射したビーム光が主走査方向Mに一定の速度で走査されるように屈折させるとともに、被走査面にビーム光を結像させる。なお、本実施形態では走査光学系22は、1つのfθレンズにより構成されている。
上記の構成において、光源部は画像データに基づいて変調されたビーム光をポリゴンミラー21に向けて射出する。ポリゴンミラー21は光源部から射出したビーム光を反射させ、その回転によって反射光を偏向走査する。走査光学系22はポリゴンミラー21で反射したビーム光を等速走査に変換し、被走査面である感光体10(図1参照)の表面上に結像させる。これによって、光走査装置20が感光体10上の主走査方向Mの所定の範囲を露光走査し、感光体10上に静電潜像が形成される。
ハウジング30は、ポリゴンミラー21および走査光学系22等が固定される底面部30aと、底面部30aの縁部に立設される側壁部30bと、が設けられている。底面部30aと側壁部30bとによって、ポリゴンミラー21および走査光学系22等を収納する収納空間S1が形成されている。
ハウジング30の側壁部30bには図3および図4に示すように、走査光学系22からのビーム光を通過させて感光体10(図1参照)に到達させるための光出射開口部31が形成されている。光出射開口部31は、主走査方向Mに延びる開口からなる。
この光出射開口部31を塞ぐように、ハウジング30の光出射開口部31の外側には、ビーム光を透過する透明なガラス板等からなる光透過部材24が固定されている。これにより、光出射開口部31から収納空間S1内に粉塵が侵入するのを抑制することができる。
また、ハウジング30の光出射開口部31の外側には図3に示すように、光透過部材24が上方から挿入される挿入部32が形成されている。挿入部32は、光透過部材24の厚み方向(図4の左右方向)に対向配置される内側面32aと外側面32b(図5参照)とを有する。
内側面32aには、光透過部材24が接触して配置される。外側面32bは、主走査方向Mの両側に分かれて設けられている。また、内側面32aと外側面32bとは図5に示すように、下方向(光透過部材24の挿入方向)に向かって幅狭となるテーパー形状に形成されている。
また、図3に示すように、ハウジング30の光出射開口部31の主走査方向Mの中央部近傍には、カバー部材40の後述する係合部42bが挿入される係合穴33が形成されている。
カバー部材40は、収納空間S1を覆う本体部41と、本体部41に一体で形成された固定部42と、を有する。
本体部41は、収納空間S1の上方を覆う上面部41aと、収納空間S1の周囲を囲うように上面部41aから立設された側壁部41bと、を有する。側壁部41bには、例えばスナップフィットからなる取付部41c(図3参照)が下方に突出するように1個以上設けられている。ハウジング30には、カバー部材40の取付部41cに対応する位置に、取付部41cが挿入して固定される取付穴34(図3参照)が形成されており、カバー部材40を上方からハウジング30に取り付ける際に、カバー部材40の取付部41cが上方からハウジング30の取付穴34に挿入されて係合することによって、カバー部材40がハウジング30に固定される。
固定部42は、光透過部材24を光出射開口部31に向かって押圧して固定する。具体的には、固定部42は、弾性変形可能なヒンジ部43を介して本体部41の側壁部41bに形成されている。固定部42は、光透過部材24の縁部に沿った枠状に形成されているとともに、外側(光透過部材24とは反対側)に突出する枠状の防風壁部42aを含んでいる。
また、固定部42は図6に示すように、カバー部材40をハウジング30から取り外した状態では、カバー部材40をハウジング30に取り付けた状態(図4の状態)に比べて、本体部41側に配置されている。これにより、カバー部材40をハウジング30に取り付けた状態では、ヒンジ部43の復元力により、固定部42は光透過部材24を光出射開口部31に向かって押圧する。なお、ヒンジ部43は、固定部42および側壁部41bに比べて肉厚が小さく形成されている。
また、固定部42の主走査方向Mの中央部の下面には、下方に突出する係合部42bが形成されている。図4に示すように、固定部42の係合部42bがハウジング30の係合穴33に挿入されることによって、固定部42により光透過部材24をより強く押圧することができるとともに、固定部42が光透過部材24から離間するのを容易に抑制することができる。なお、係合部42bの係合穴33に対する挿入方向(下方向)は、カバー部材40のハウジング30に対する取付方向(下方向)と同方向である。
この光走査装置20では、カバー部材40をハウジング30に取り付ける場合、カバー部材40をハウジング30に向かって下方向に移動させることによって、カバー部材40の取付部41cがハウジング30の取付穴34に挿入されて固定される。このとき、固定部42は光透過部材24を光出射開口部31側に押圧しながら下方向に移動し、固定部42の係合部42bはハウジング30の係合穴33に挿入される。このように、カバー部材40をハウジング30に取り付けるのと同時に、固定部42の係合部42bがハウジング30の係合穴33に挿入され、光透過部材24がハウジング30に固定される。
本実施形態では、上記のように、カバー部材40は、光透過部材24をハウジング30の光出射開口部31に向かって押圧して固定する固定部42を有する。これにより、カバー部材40の一部(固定部42)によって光透過部材24をハウジング30に固定することができるので、光走査装置20の部品点数が増加するのを抑制することができる。
また、上記のように、本体部41と固定部42との間には、ヒンジ部43が設けられている。これにより、ヒンジ部43を介して固定部42を折り曲げることができるので、固定部42により光透過部材24を容易に押圧することができる。
また、上記のように、固定部42は、カバー部材40をハウジング30から取り外した状態では、カバー部材40をハウジング30に取り付けた状態に比べて、本体部41側に配置されている。これにより、カバー部材40をハウジング30に取り付けた状態では、ヒンジ部43は固定部42が外側に配置されるように弾性変形しているので、ヒンジ部43の復元力によって容易に固定部42を光透過部材24に押圧させることができる。
また、上記のように、ヒンジ部43は、固定部42に比べて肉厚が小さい。これにより、ヒンジ部43を容易に弾性変形させることができる。
また、上記のように、固定部42は、枠状の防風壁部42aを含む。これにより、光走査装置20の外部の風が光透過部材24に当たるのを抑制することができるので、光透過部材24に粉塵が付着するのを抑制することができる。このため、粉塵によってビーム光が遮られて画像不良が生じるのを抑制することができる。
また、上記のように、挿入部32の内側面32aと外側面32bとは、光透過部材24の挿入方向(下方向)に向かって幅狭となるテーパー形状に形成されている。これにより、挿入部32の上部開口を広げることができるので、光透過部材24を挿入部32に容易に挿入することができる。
また、上記のように、カバー部材40のハウジング30に対する取付方向(下方向)は、係合部42bの係合穴33に対する挿入方向(下方向)と同方向である。これにより、カバー部材40をハウジング30に取り付けるのと同時に、係合部42bを係合穴33に挿入して固定部42により光透過部材24を固定することができる。このため、光走査装置20の組立工数が増加するのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、図1に示したようなモノクロプリンターに本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限らない。言うまでもなく、カラープリンター、カラー複写機、モノクロ複写機、デジタル複合機、ファクシミリ等の、露光走査により被走査面上に潜像を形成する光走査装置を備えた種々の画像形成装置に本発明を適用できる。
また、上記実施形態では、走査光学系(レンズ)22を透過したビーム光がミラーを介さずに光出射開口部31から外部に出射する例について示したが、本発明はこれに限らない。走査光学系(レンズ)22を透過したビーム光を折り返して感光体(像担持体)10に導く折り返しミラーを1個以上設けてもよい。
20 光走査装置
21 ポリゴンミラー(回転多面鏡)
22 走査光学系(レンズ)
24 光透過部材
30 ハウジング
31 光出射開口部
32 挿入部
32a 内側面
32b 外側面
33 係合穴
40 カバー部材
41 本体部
41b 側壁部
42 固定部
42a 防風壁部
42b 係合部
43 ヒンジ部
100 画像形成装置
S1 収納空間

Claims (8)

  1. ビーム光を偏向走査する回転多面鏡と、
    前記回転多面鏡により偏向されたビーム光を被走査面上に結像させるレンズと、
    前記回転多面鏡および前記レンズを収納する収納空間を有するハウジングと、
    前記ハウジングの前記収納空間を覆うカバー部材と、
    を備え、
    前記ハウジングは、ビーム光を出射する光出射開口部を有し、
    前記ハウジングの前記光出射開口部の外側には、前記光出射開口部を塞ぐように、前記ビーム光を透過する光透過部材が設けられており、
    前記カバー部材は、前記収納空間を覆う本体部と、前記本体部に一体で形成され、前記光透過部材を前記光出射開口部に向かって押圧して固定する固定部と、を有することを特徴とする光走査装置。
  2. 前記本体部と前記固定部との間には、ヒンジ部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記本体部は、前記収納空間の周囲を囲う側壁部を有し、
    前記固定部は、前記ヒンジ部を介して前記側壁部に形成されているとともに、前記カバー部材を前記ハウジングから取り外した状態では、前記カバー部材を前記ハウジングに取り付けた状態に比べて、前記本体部側に配置されることを特徴とする請求項2に記載の光走査装置。
  4. 前記ヒンジ部は、前記固定部に比べて肉厚が小さいことを特徴とする請求項2または3に記載の光走査装置。
  5. 前記固定部は、前記光透過部材の縁部に沿った枠状に形成されているとともに、前記光透過部材とは反対側に突出する枠状の防風壁部を含んでいることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光走査装置。
  6. 前記ハウジングには、前記光透過部材が挿入される挿入部が形成されており、
    前記挿入部は、前記光透過部材の厚み方向に対向配置される内側面と外側面とを有し、
    前記内側面と前記外側面とは、前記光透過部材の挿入方向に向かって幅狭となるテーパー形状に形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の光走査装置。
  7. 前記固定部は、前記ハウジングに係合する係合部を有し、
    前記ハウジングは、前記固定部の前記係合部が挿入される係合穴を有し、
    前記カバー部材の前記ハウジングに対する取付方向は、前記係合部の前記係合穴に対する挿入方向と同方向であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光走査装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の光走査装置を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2014239653A 2014-11-27 2014-11-27 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5993922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239653A JP5993922B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
US14/947,456 US9380184B2 (en) 2014-11-27 2015-11-20 Optical scanning device and image forming apparatus therewith

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239653A JP5993922B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016102831A JP2016102831A (ja) 2016-06-02
JP5993922B2 true JP5993922B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=56079976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239653A Expired - Fee Related JP5993922B2 (ja) 2014-11-27 2014-11-27 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9380184B2 (ja)
JP (1) JP5993922B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660041B2 (ja) * 2016-08-22 2020-03-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP7423229B2 (ja) * 2019-09-13 2024-01-29 キヤノン株式会社 光学走査装置及びこれを搭載する画像形成装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074217A (en) * 1975-05-21 1978-02-14 Ricoh Company, Ltd. Cleaning unit for an optical system in a copying machine
US4885640A (en) * 1986-11-07 1989-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
JP3052736B2 (ja) * 1994-07-07 2000-06-19 ブラザー工業株式会社 光学装置
US5729793A (en) * 1995-07-10 1998-03-17 Fuji Photo Film Co. Ltd. Dust adhesion prevention system for image scanning system
TW422470U (en) * 1999-05-29 2001-02-11 Acer Peripherals Inc Image scanner using a mask to start scanning operation
JP4448627B2 (ja) * 2001-07-31 2010-04-14 株式会社リコー 光書き込み装置および画像形成装置
JP2003307695A (ja) 2002-04-18 2003-10-31 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JP4123474B2 (ja) * 2002-09-25 2008-07-23 株式会社リコー 書込光学装置
JP4316911B2 (ja) * 2003-03-28 2009-08-19 株式会社リコー 光書込装置及び画像形成装置
JP2004001526A (ja) * 2003-05-28 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 記録装置
US7252446B2 (en) * 2004-03-31 2007-08-07 Brother Kogoy Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP4130917B2 (ja) * 2004-04-28 2008-08-13 シャープ株式会社 露光装置及び画像形成装置
JP4654074B2 (ja) * 2005-06-15 2011-03-16 キヤノン株式会社 光学ユニット及び画像形成装置
JP4468261B2 (ja) * 2005-07-28 2010-05-26 株式会社リコー 光走査装置および画像形成装置
US7872664B2 (en) * 2005-09-26 2011-01-18 Ricoh Company, Limited Optical scanning device including shutter member that closes or opens an emission window and image forming apparatus including the optical scanning device
KR100793968B1 (ko) * 2006-01-20 2008-01-16 삼성전자주식회사 광 주사 장치
US20090027735A1 (en) * 2006-07-28 2009-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Shutter structure for light scanning unit and image forming apparatus using the same
KR101111902B1 (ko) * 2007-02-06 2012-02-14 삼성전자주식회사 광주사창 클리닝셔터를 갖는 광주사모듈 및 이를 포함하는화상형성장치
JP2008257040A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Canon Inc 光学走査装置及び画像形成装置
JP4617348B2 (ja) * 2007-12-20 2011-01-26 シャープ株式会社 レーザ露光装置、清掃具及び画像形成装置
US7853170B2 (en) * 2008-03-31 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a cleaning member that cleans a transmitting member provided in an optical device
JP4723004B2 (ja) * 2009-01-20 2011-07-13 シャープ株式会社 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5265606B2 (ja) * 2010-03-19 2013-08-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光学装置及び光学装置が組み込まれた画像形成装置
JP2012078715A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Canon Inc 光走査装置
JP6173147B2 (ja) * 2013-09-25 2017-08-02 キヤノン株式会社 光走査装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016102831A (ja) 2016-06-02
US9380184B2 (en) 2016-06-28
US20160156801A1 (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013113957A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP6150438B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2009198890A (ja) 光走査装置
JP2010054803A (ja) 光学箱、光走査装置、および画像形成装置
JP6045216B2 (ja) 光走査装置、及び該光走査装置を備える画像形成装置
JP5993922B2 (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
CN108459410B (zh) 光扫描装置及图像形成装置
JP5047333B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5343063B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2011048085A (ja) 走査光学装置及び電子写真画像形成装置
US10425550B2 (en) Optical scanning device with duct for heat dissipation, and image forming device having the same
JP6281399B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015075603A (ja) 光走査装置、および当該光走査装置を備える画像形成装置
JP2006139152A (ja) 画像形成装置
JP5494281B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4996674B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6399782B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
US20220197180A1 (en) Image forming apparatus
JP6977645B2 (ja) 光書込装置
JP5453216B2 (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015219353A (ja) 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2016051119A (ja) 画像形成装置
JP6399314B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP6332075B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP5797589B2 (ja) 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160520

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160715

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5993922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees