JP5982948B2 - 投射型表示装置、表示システム及び表示方法 - Google Patents
投射型表示装置、表示システム及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5982948B2 JP5982948B2 JP2012075872A JP2012075872A JP5982948B2 JP 5982948 B2 JP5982948 B2 JP 5982948B2 JP 2012075872 A JP2012075872 A JP 2012075872A JP 2012075872 A JP2012075872 A JP 2012075872A JP 5982948 B2 JP5982948 B2 JP 5982948B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abnormality
- data
- image
- display device
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
- G09G5/006—Details of the interface to the display terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4122—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/10—Special adaptations of display systems for operation with variable images
- G09G2320/103—Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/12—Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/04—Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
- H04N2201/0032—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability where the still picture apparatus acts as the slave
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
そこで、本発明は、複数の投射型表示装置を用いて画像を表示するシステムを利用しているユーザーに対して、いずれかの投射型表示装置で異常が発生したことを確実に通知することを目的とする。
本発明によれば、複数の投射型表示装置を用いて画像を表示するシステムを利用しているユーザーに対して、いずれかの投射型表示装置で異常が発生して画像を表示することができなくなった場合であっても、異常が発生していない自装置が表示する画像により、異常が発生したことを確実に通知することができる。
この態様によれば、異常が発生したときに行われる通信に基づいて異常を検知するため、異常の発生とは関係ないタイミングで行われる通信に基づいて異常を検知する場合に比べて、異常が発生したことをより早く通知することができる。
この態様によれば、他の投射型表示装置がデータを送信することができない場合であっても、異常が発生したことを通知することができる。
この態様によれば、自装置が定めるタイミングで他の投射型表示装置にデータを送信することで、能動的に異常の検知を試みることができる。
この態様によれば、ユーザーは、表示される画像を見分けることで、第1の場合に発生しうる異常と第2の場合に発生しうる異常とのどちらが発生したのかを知ることができる。
この態様によれば、ユーザーは、表示される画像を見分けることで、第1の場合に発生しうる異常と第2の場合に発生しうる異常とのどちらが発生したのかを知ることができる。
好ましい態様において、前記第1検知手段は、前記第1表示手段及び前記他の投射型表示装置が前記画像を互いに重ね合わせて表示している場合に、前記異常を検知する。
この態様によれば、異常が発生しても表示されている画像の明るさが変化するだけである場合に、異常が発生したことを確実に通知することができる。
別の好ましい態様において、自身に異常が発生した場合に、前記他の投射型表示装置に当該異常が発生した旨を示す異常データを送信する第1送信手段を備える。
別の好ましい態様において、前記他の投射型表示装置に第1のタイミングで第1のデータを送信する第1送信手段を備える。
別の好ましい態様において、前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置から第3のタイミングで送信されてくる第2のデータを受信し、前記第1受信手段により当該第2のデータが受信されたことに応答して前記他の投射型表示装置に第3のデータを送信する第1送信手段を備える。
1投射型表示装置に前記第3のデータを前記送信データとして送信する第2送信手段と、前記第2受信手段による前記送信データの受信状況に基づいて、前記第1投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する第2検知手段と、当該第2検知手段により当該異常が検知された場合に、当該異常が検知されたことを示す第2画像を前記第2表示手段に前記第1画像と重ならない位置に表示させる第2表示制御手段とを備える第2投射型表示装置とを具備する。
この表示システムによれば、第1画像と第2画像とが重ならないでそれぞれ表示されることになり、それぞれの画像が表している内容を確実にユーザーに伝えることができる。
好ましい態様において、前記第1検知手段は、前記第1表示手段及び前記第2表示手段が画像を互いに重ね合わせて表示している場合に、前記第2投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知し、前記第2検知手段は、当該場合に、前記第1投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する。
この態様によれば、異常が発生しても表示されている画像の明るさが変化するだけである場合に、異常が発生したことを確実に通知することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の表示システム1の外観を示す図である。表示システム1は、コマンダー(マスター)10と、スレーブ20と、通信線30とを備える。コマンダー10及びスレーブ20は、画像を投射して表示する投写型表示装置(いわゆるプロジェクター)である。通信線30は、両端にコネクター310及び320をそれぞれ有する。コネクター310はコマンダー10に接続され、コネクター320はスレーブ20に接続されている。このように、コマンダー10及びスレーブ20は、いずれも通信線30が接続されており、通信線30を介して互いに通信することができるようになっている。また、コマンダー10及びスレーブ20は、ケーブル40及び50をそれぞれ介してPC(Personal computer:パーソナルコンピュータ。ノート型でもタブレット型でもよい。)2と接続されている。ケーブル40は、一方の端部にコネクター410を有し、このコネクター410がコマンダー10に接続されている。また、ケーブル50は、一方の端部にコネクター510を有し、このコネクター510がスレーブ20に接続されている。なお、コマンダー10及びスレーブ20とPC2との接続は、ハブを介してもよいし、一方のプロジェクターを介して他方が接続されるいわゆるカスケード接続であってもよい。
上述した実施形態は、本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。また、上述した実施形態及び以下に示す各変形例は、必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
表示システム1は、上述した実施形態では、2台のプロジェクターを備えていたが、3台以上のプロジェクターを備えていてもよい。この場合も、スタック表示で用いられるコマンドを送信するプロジェクター、すなわちコマンダーは1台であり、残りのプロジェクターはいずれもスレーブとなる。この場合、各プロジェクターを通信線30を介して接続する方法は、3通りある。
表示システム1は、上述した実施形態では、スタック表示を行ったが、各画像を並べて表示するタイリングと呼ばれる方法で画像を表示(タイリング表示という)してもよい。タイリング表示では、コマンダー10及びスレーブ20は、画像を表すデータに基づいてその画像をともに表示するときに、その画像のうちの異なる部分をそれぞれ表示する。この場合も、表示システム1は、実施形態で述べた異常通知処理及び相互通知処理を行うことで、いずれかのプロジェクターで異常が発生したことを示すOSD画像を表示する。タイリングの場合は、表示される画像同士が重なっていないか、重なっていたとしても端のわずかな部分(画像の幅が100cmであれば、そのうちの1cmや2cmといった程度)が重なるだけである。このため、各プロジェクターがOSD画像をどこに表示しても、図12の説明で述べたように、第3の種類の異常が発生したときに、それらが重なったことで各OSD画像が表している文字列が読めなくなるようなことがない。このため、各プロジェクターは、PC2から送信されてくる画像データが示す画像を表示している領域のうち、どの位置にOSD画像を表示してもよい。また、表示システムは、例えば4台のプロジェクターでタイリング表示をする場合、以下に述べる位置にOSD画像を表示させる。
表示システム1は、スタック表示及びタイリング表示以外の用途で用いられてもよい。例えば、会議などで複数の資料を見ながら打ち合わせをするといった用途に用いられる場合は、コマンダー10及びスレーブ20が、左右方向に並んだスクリーンにそれぞれ別の画像を表示させる。この場合も、コマンダー10及びスレーブ20は通信線30で接続されていて、上述した異常通知処理及び相互通知処理を行う。このような用途の場合、ユーザーは、各プロジェクターが表示する画像の両方を見ながら打ち合わせを行う。そのため、いずれかのプロジェクターが上記のようなOSD画像を表示することで、プロジェクターで異常が発生したことをそのユーザーに確実に通知することができる。要するに、表示システム1は、複数の投射型表示装置がそれぞれ表示する画像の全体を見ることができるユーザーによって利用されるのであれば、どのように画像を表示してもよい。
表示システムは、表示領域4の画像を撮影して、撮影した画像の明るさから異常が発生したことを検知してもよい。スタック表示においては、或るプロジェクターで上記の第1の種類の異常が発生して、電源が落とされると、表示されている画像の明るさが減少する。本変形例に係る表示システムでは、各プロジェクターが画像を撮影する撮像部を備え、撮影した画像の画像データに基づき、この明るさの減少を検知する。
スレーブ20は、上述した実施形態では、相互通知処理において、所定時間の間隔で訪れるタイミング(定期データ送信タイミング)でデータを送信したが、データを送信するタイミングは定期的でなくてもよい。例えば、スレーブ20は、スタック表示が開始された直後は10秒に1回コマンダー10にデータを送信し、時間の経過と共に間隔を短くして30分後には1秒に1回送信するようにする。これにより、プロジェクター内部の温度が上昇する前で異常が発生する可能性が比較的低い期間には、通信の頻度を少なくして制御部の処理の負担を軽くする。一方、温度が上昇して異常が発生する可能性が高くなるに連れて、通信の頻度を多くして、異常が発生してからそれを検知するまでに経過する時間が短くなるようにする。また、スレーブ20は、例えば、自装置の内部の温度が上昇するにつれて、通信の頻度を多くするようにしてもよい。これにより、スレーブ20は、周囲の状況に応じて異常の検知を試みることができる。
表示システムにおいては、上述した実施形態では、図7等に示すようにスレーブ20が定期データを送信し、コマンダー10が応答データを送信したが、これには限らない。つまり、コマンダー10が定期データを送信し、スレーブ20が応答データを送信してもよい。この場合、スレーブ20が図8に示す処理を行い、コマンダー10が図10に示す処理を行う。さらに、コマンダー10及びスレーブ20の両方が、互いにデータ(例えば定期データ)を送信し、それらに応答する応答データを受信して異常を検知してもよい。例えば、変形例5で述べたように、送信されてきたデータに次の送信のタイミングが示されるような場合、相手のプロジェクターが決めたタイミングでしか相互通知処理ができない。このような場合に、自装置からもデータを送信して相手装置に応答させることで、自装置が定めたタイミングで相互通知処理を行って、相手装置の異常の検知を試みることができるようになる。
コマンダー10及びスレーブ20は、スタック表示を行っている期間(以下「スタック表示期間」という。)だけ、上記の異常通知処理及び相互通知処理を行ってもよい。この場合、図4に示す表示部101は、画像の表示を開始したときと終了したときに、それらの旨を示すデータを検知部104のそれぞれ供給する。検知部104は、上述した検知を行うときに、表示部101から前回供給されたデータに基づいて、表示部101が表示を行っているか否かを判断する。また、検知部104は、記憶部120に記憶されているモード設定データを参照して、スタック表示モードが設定されているか否かを判断する。そして、検知部104は、スタック表示モードが設定されており、且つ、表示部101が表示を行っている場合には、上記検知を行い、それ以外の場合には、上記検知を行わない。表示部201及び検知部204も、表示部101及び検知部104と同様に動作する。これにより、スタック表示モードで画像の表示が行われていない期間には、一方の装置で異常が発生しても、他方の装置でその異常を示すOSD画像が表示されないことになる。この場合、両プロジェクターの電源が入っているが一方だけに画像を表示させてユーザーが利用している場合に、他方のプロジェクターで発生した異常が表示されることがない。このため、実際に使用していて異常が発生していないプロジェクターが表示する画像にOSD画像が表示されてしまい、ユーザーが見たい画像が隠されてしまうことが防止される。
コマンダー及びスレーブは、上述した実施形態や変形例では、通信線30で接続されて有線通信を行っていたが、無線通信を行うようになっていてもよい。これらのプロジェクターは、例えば、Bluetooth(登録商標)の規格に基づいて通信を行う手段を備えておき、それらの手段を介して無線通信を行う。
本発明は、コマンダー10やスレーブ20のような投射型表示装置(プロジェクター)や、これらの投射型表示装置を備える表示システム1の他にも、これらの投射型表示装置が実施する処理を実現するための方法としても観念することができるものである。ここでいう処理とは、例えば、図5、図7、図8、図10、図16及び図17に示した各処理である。
Claims (13)
- 画像を投射して表示する第1表示手段と、
画像を投射して表示し且つ自装置の内部の温度を測定する測定手段を備える他の投射型表示装置から、測定された前記温度が上昇するに連れて間隔が短くなるタイミングで繰り返し送信されてくる送信データを受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段による前記送信データの受信状況に基づいて、前記他の投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する第1検知手段と、
前記第1検知手段により前記異常が検知された場合に、当該異常が検知されたことを示す第1画像を前記第1表示手段に表示させる第1表示制御手段と
を備えることを特徴とする投射型表示装置。 - 前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置に異常が発生したときに前記他の投射型表示装置が送信する当該異常が発生した旨を示す異常データを前記送信データとして受信し、
前記第1検知手段は、前記第1受信手段が前記異常データを受信した場合に、前記異常を検知する
ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置が第1のタイミングで送信する第1のデータを前記送信データとして受信し、
前記第1検知手段は、前記第1のタイミングに応じた第2のタイミングで前記第1受信手段が前記第1のデータを受信しなかった場合に、前記異常を検知する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の投射型表示装置。 - 前記他の投射型表示装置に第3のタイミングで第2のデータを送信する第1送信手段を備え、
前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置が、前記第1送信手段により送信された前記第2のデータを受信したことに応答して送信する第3のデータを前記送信データとして受信し、
前記第1検知手段は、前記第3のタイミングに応じた第4のタイミングで前記第1受信手段が前記第3のデータを受信しなかった場合に、前記異常を検知する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の投射型表示装置。 - 前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置が、第1のタイミングで送信する第1のデータを前記送信データとして受信し、
前記第1検知手段は、前記第1のタイミングに応じた第2のタイミングで前記第1受信手段が前記第1のデータを受信しなかった第1の場合と、前記第1受信手段が前記異常データを受信した第2の場合とに、前記異常を検知し、
前記第1表示制御手段は、前記第1の場合と前記第2の場合とで異なる画像を、前記第1画像として前記第1表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項2に記載の投射型表示装置。 - 前記他の投射型表示装置に第3のタイミングで第2のデータを送信する第1送信手段を備え、
前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置が、前記第1送信手段により送信された前記第2のデータを受信したことに応答して送信する第3のデータを前記送信データとして受信し、
前記第1検知手段は、前記第3のタイミングに応じた第4のタイミングで前記第1受信手段が前記第3のデータを受信しなかった第1の場合と、前記第1受信手段が前記異常データを受信した第2の場合とに、前記異常を検知し、
前記第1表示制御手段は、前記第1の場合と前記第2の場合とで異なる画像を、前記第1画像として前記第1表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項2に記載の投射型表示装置。 - 前記第1検知手段は、前記第1表示手段及び前記他の投射型表示装置が前記画像を互いに重ね合わせて表示している場合に、前記異常を検知する
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の投射型表示装置。 - 自身に異常が発生した場合に、前記他の投射型表示装置に当該異常が発生した旨を示す異常データを送信する第1送信手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記他の投射型表示装置に第1のタイミングで第1のデータを送信する第1送信手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。 - 前記第1受信手段は、前記他の投射型表示装置から第3のタイミングで送信されてくる第2のデータを受信し、
前記第1受信手段により当該第2のデータが受信されたことに応答して前記他の投射型表示装置に第3のデータを送信する第1送信手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。 - 請求項4または6に記載の投射型表示装置である第1投射型表示装置と、
画像を投射して表示する第2表示手段と、前記第1投射型表示装置から前記第3のタイミングで前記送信データとして送信されてくる前記第2のデータを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により当該第2のデータが受信されたことに応答して前記第1投射型表示装置に前記第3のデータを前記送信データとして送信する第2送信手段と、前記第2受信手段による前記送信データの受信状況に基づいて、前記第1投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する第2検知手段と、当該第2検知手段により当該異常が検知された場合に、当該異常が検知されたことを示す第2画像を前記第2表示手段に前記第1画像と重ならない位置に表示させる第2表示制御手段と、自装置の内部の温度を測定する測定手段と、測定された前記温度が上昇するに連れて間隔が短くなるタイミングで繰り返し前記送信データを送信する第3送信手段とを備える第2投射型表示装置と
を具備することを特徴とする表示システム。 - 前記第1検知手段は、前記第1表示手段及び前記第2表示手段が画像を互いに重ね合わせて表示している場合に、前記第2投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知し、
前記第2検知手段は、当該場合に、前記第1投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する
ことを特徴とする請求項11に記載の表示システム。 - 画像を投射して表示する表示手段と、画像を投射して表示し且つ自装置の内部の温度を測定する測定手段を備える第2投射型表示装置から、測定された前記温度が上昇するに連れて間隔が短くなるタイミングで繰り返し送信されてくる送信データを受信する受信手段とを備える第1投射型表示装置が、前記受信手段による前記送信データの受信状況に基づいて、前記第2投射型表示装置が画像を表示する動作における異常を検知する検知ステップと、
前記第1投射型表示装置が、前記検知ステップにおいて異常が検知された場合に、当該異常が検知されたことを示す画像を前記表示手段に表示させる表示制御ステップと
を備えることを特徴とする表示方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075872A JP5982948B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 投射型表示装置、表示システム及び表示方法 |
US13/746,966 US20130257683A1 (en) | 2012-03-29 | 2013-01-22 | Projection type display device, display system, and display method |
CN201310104662.9A CN103369282B (zh) | 2012-03-29 | 2013-03-28 | 投射型显示装置、显示系统及显示方法 |
US15/384,719 US9760332B2 (en) | 2012-03-29 | 2016-12-20 | Projection type display device, display system, and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075872A JP5982948B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 投射型表示装置、表示システム及び表示方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013205686A JP2013205686A (ja) | 2013-10-07 |
JP2013205686A5 JP2013205686A5 (ja) | 2015-01-29 |
JP5982948B2 true JP5982948B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=49234189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012075872A Expired - Fee Related JP5982948B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 投射型表示装置、表示システム及び表示方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20130257683A1 (ja) |
JP (1) | JP5982948B2 (ja) |
CN (1) | CN103369282B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016161820A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 株式会社リコー | 画像表示制御装置、画像表示制御プログラム、画像表示制御システム |
US10433455B2 (en) * | 2016-03-30 | 2019-10-01 | Leviton Manufacturing Co., Inc. | Wiring device with heat removal system |
JP6747025B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2020-08-26 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、表示装置、及び、表示システムの制御方法 |
KR102051498B1 (ko) * | 2017-12-20 | 2019-12-03 | 스크린엑스 주식회사 | 다면 상영관 모니터링 시스템 및 방법 |
JP2019154002A (ja) | 2018-03-06 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 制御装置およびその制御方法、投写装置および投写システム |
CN114450937B (zh) * | 2019-09-27 | 2024-04-26 | 富士胶片株式会社 | 控制装置、控制方法、存储介质及投影系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5136397A (en) * | 1989-10-31 | 1992-08-04 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal video projector having lamp and cooling control and remote optics and picture attribute controls |
CN2158605Y (zh) * | 1993-04-25 | 1994-03-09 | 中美合资宁波Gqy电子实业有限公司 | 大屏幕复合投影装置 |
JP3826659B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2006-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | 投写表示システムおよび投写型表示装置 |
JP2002287242A (ja) | 2001-01-19 | 2002-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | プロジェクタ、ネットワークシステム、及びプロジェクタの集中管理方法 |
US7200512B2 (en) * | 2001-02-16 | 2007-04-03 | Sierra Wireless, Inc. | Method for avoiding peak temperatures in communication devices |
JP2003152375A (ja) | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置および液晶プロジェクタ |
JP2004013632A (ja) | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Canon Inc | 電子会議システムおよびコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4281593B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2009-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタの制御 |
US7294979B2 (en) * | 2005-05-27 | 2007-11-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Light source module with temperature sensor |
KR20060132125A (ko) | 2005-06-17 | 2006-12-21 | 씨제이파워캐스트(주) | 디지털 광고 시스템 및 광고방법 |
KR20080058904A (ko) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | 삼성전자주식회사 | 통신기능을 구비한 디스플레이장치 및 그의 제어방법 |
JP2008292318A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Kobe Steel Ltd | 温度センサシステム |
JP2009069459A (ja) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Funai Electric Co Ltd | プロジェクタ |
KR101750126B1 (ko) * | 2010-01-20 | 2017-06-22 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치의 구동 방법 및 액정 표시 장치 |
JP5570300B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2014-08-13 | キヤノン株式会社 | 投影装置及びプログラム |
JP2012019442A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | プロジェクタシステムおよびプロジェクタ |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012075872A patent/JP5982948B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-01-22 US US13/746,966 patent/US20130257683A1/en not_active Abandoned
- 2013-03-28 CN CN201310104662.9A patent/CN103369282B/zh active Active
-
2016
- 2016-12-20 US US15/384,719 patent/US9760332B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103369282A (zh) | 2013-10-23 |
US20170102908A1 (en) | 2017-04-13 |
US9760332B2 (en) | 2017-09-12 |
CN103369282B (zh) | 2018-01-30 |
JP2013205686A (ja) | 2013-10-07 |
US20130257683A1 (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9760332B2 (en) | Projection type display device, display system, and display method | |
JP5409220B2 (ja) | 電子機器及び電源制御方法 | |
US9004694B2 (en) | Projection type display device used with another projection type display device for projecting overlapping images, display system, and display | |
JP2013088840A5 (ja) | ||
JP2008216334A (ja) | 画面表示故障の検知方法と検知装置 | |
JP6305242B2 (ja) | マルチ画面表示装置 | |
JP2012019442A (ja) | プロジェクタシステムおよびプロジェクタ | |
JP2016167385A (ja) | 携帯端末及び機器制御システム | |
WO2013150604A1 (ja) | 画像表示装置および異常通知方法 | |
US9373150B2 (en) | Projector and control method for a projector which projects an image together with another projector connected thereto | |
JP2013205687A5 (ja) | ||
JP2017152355A (ja) | 光源装置および投射型表示装置 | |
JP2017032826A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3696509B2 (ja) | 画像表示装置の保守システム | |
EP3522147B1 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
JP2010200223A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、リモートコントローラー、リモートコントローラーの制御方法及びプログラム | |
US11194234B2 (en) | Device, method of controlling the same, and storage medium | |
WO2017145525A1 (ja) | 機器管理装置と機器管理方法およびプログラム | |
JP2014115363A (ja) | 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法 | |
JP2008170653A (ja) | 画像表示システム、画像表示装置、および画像表示方法 | |
CN114385097B (zh) | 显示装置的工作方法以及显示装置 | |
JP2013029642A (ja) | 画像表示装置、および画像表示装置の制御方法 | |
JP5705159B2 (ja) | 電子装置および操作表示装置 | |
JP2024061041A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017026756A (ja) | プロジェクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5982948 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |