JP5981945B2 - 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法 - Google Patents

脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5981945B2
JP5981945B2 JP2013553046A JP2013553046A JP5981945B2 JP 5981945 B2 JP5981945 B2 JP 5981945B2 JP 2013553046 A JP2013553046 A JP 2013553046A JP 2013553046 A JP2013553046 A JP 2013553046A JP 5981945 B2 JP5981945 B2 JP 5981945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
retainer
subject
electrodes
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507991A5 (ja
JP2014507991A (ja
Inventor
オフェル キンロット,
オフェル キンロット,
ミカル ラダイ,
ミカル ラダイ,
シュロミ ベン−アリ,
シュロミ ベン−アリ,
Original Assignee
オルサン メディカル テクノロジーズ リミテッド
オルサン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルサン メディカル テクノロジーズ リミテッド, オルサン メディカル テクノロジーズ リミテッド filed Critical オルサン メディカル テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2014507991A publication Critical patent/JP2014507991A/ja
Publication of JP2014507991A5 publication Critical patent/JP2014507991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5981945B2 publication Critical patent/JP5981945B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0265Measuring blood flow using electromagnetic means, e.g. electromagnetic flowmeter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0535Impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、米国仮出願第61/441,248号(出願日:2011年2月9日)および米国仮出願第61/474,739号(出願日:2011年4月12日)の合衆国法典第 35 巻119条(e)項の下の優先権の利益を主張する。本明細書中、これらの文献双方の全体を参考のため援用する。
(技術分野)
本開示の局面は、このような分析に基づいた頭蓋生体インピーダンス信号および脳血液動態状態の予測の測定、監視および/または分析に関する。
複数の脳血液動態パラメータは、脳卒中、外傷、および脳血管系の機能に影響を与え得る他の状態の診断において臨床的に有用であり得る。これらのパラメータを挙げると、脳血液量、脳血流、脳灌流圧、平均通過時間、ピーク到達までの時間、頭蓋内圧などがある。これらのパラメータの検出または監視のための従来の方法を挙げると、脳脊髄液または動脈内へのプローブの物理的挿入、血管造影、CT血管造影(CTA)、灌流コンピューター断層撮影(PCT)、経頭蓋ドップラー超音波法(TCD)、陽電子断層撮影法(PET)、磁気共鳴映像法(MRI)および血管造影(MRA)がある。
脳血液動態パラメータの検出または監視のためのいくつかの非侵襲的方法の場合、例えば、CT、PCT、PETおよび/またはMRI行為を行うための機器が必要になり得る。場合によっては、これらの機器のコスト、可動度における制約および/または使用毎の高コストに起因して、脳血液動態状態の監視を定期的、連続的または頻繁に行うことが望ましい場合であってもその有用性が限定される場合がある。
上記の記載は、一般的な背景を述べるための単なる例示であり、上記および特許請求の範囲中に記載のシステム、方法、デバイスおよび特徴の多様な実施形態を限定しない。
本開示の実施形態において、脳血管血液動態状態の測定および監視に用いることが可能なシステムおよび方法をいくつか記載する。いくつかの実施形態において、これらの方法およびシステムは、例えば連続的または頻繁な使用において有用であり得、例えば患者ヘッドセット装置および脳灌流モニタを用い得る。例えば患者ヘッドセット装置および脳灌流モニタは、脳血管血液動態状態を示す生体インピーダンス信号の測定に用いられる。この患者ヘッドセット装置および脳灌流モニタから、血液動態状態を予測するための情報を得ることができる。
1つの例示的な開示の実施形態は、ヘッドセット装置を含んでもよい。このヘッドセット装置は、リテーナ、第1の電極であって、このリテーナが対象の頭部上に方向付けられる場合、第1の電極が対象の中央脳動脈(MCA)の前に配置され、側脳室の前角に対向するように第1の位置においてこのリテーナに接続する第1の電極を含んでもよい。同様に、このリテーナが対象の頭部上に方向付けられる場合、この第2の電極がMCAの後に配置され、一般的に側脳室の後角に対向するように、第2の位置においてこのリテーナに接続する第2の電極をも含んでもよい。この第1の電極が第1の位置の中にあり、第2の電極が第2の位置の中にあり、第1および第2の電極が、電流を流す回路を介して接続する場合、側脳室を介してMCAの1つの側部上の第1および第2の電極のうちの1つから第1の側部に対向するMCAの第2の側部上の別の第1および第2の電極のうちの1つへと電流が流れることができるよう、リテーナ、第1の電極、および第2の電極が、接続されるように、少なくとも1つの電気伝導体が、第1および第2の回路が回路に接続できるヘッドセットに関連してもよい。
他の実施形態において、このリテーナは、第1の電極と第2の電極との間に、70mm〜100mm、または75〜95mmの間隔を維持してもよい。
別の実施形態において、このリテーナにおいて、感度マップに従って第1の電極および第2の電極を配置してもよい。
さらに別の実施形態において、このリテーナにおいて、額の露出している皮膚に貼付されるように第1の電極を配置してもよく、耳の上の露出している皮膚に貼付されるように第2の電極を配置してもよい。
さらに別の実施形態において、第1および第2の電極が、血管外部および筋肉の領域の真上に配置されないように、リテーナに第1および第2の電極を配置してもよい。
さらなる実施形態において、この電極は、側脳室を介して、第1の電極から第2の電極に電流が通ることができるように適用されてもよい。
さらに別の実施形態において、リテーナが、対象の頭部に適用される場合、第3の電極が第1の電極の反対側の頭部に配置され、第4の電極が第2の電極と反対側の頭部に配置されるため、このヘッドセット装置は、第3の位置におけるリテーナと接続する第3の電極および第4の位置におけるリテーナと接続する第4の電極をさらに含んでもよく、この第3および第4の電極は、第1および第2の電極に関連する電流が第1の側脳質を介して流れることができ、第3および第4の電極に関連する電流が、第1の側脳質と反対の第2の側脳室を介して、流れることが可能となるように、第3および第4の電流が対をなす。
他の実施形態において、少なくとも1つのプロセッサが、第1および第2の電極の一方から第1および第2の電極のもう一方に流れる電流からの少なくとも1つの生体インピーダンス信号を測定するよう構成されてもよく、第3および第4の電極に関連する電流からの少なくとも1つの他の生体インピーダンス信号を測定するようさらに構成されてもよい。
追加の実施形態において、この少なくとも1つのプロセッサは、第1および第2の電極が、少なくとも1つの生体インピーダンス信号に基づき配置される対象の頭部のある側部のMCA領域に関連する血液動態状態を予測する情報を出力するよう構成されてもよく、第3および第4の電極が、少なくとも1つの他の生体インピーダンス信号に基づき配置される対象の頭部のある側部のMCA領域に関連する血液動態状態を予測する情報を出力するようさらに構成されてもよい。
さらなる別の実施形態において、この第1および第2の電極が、その間に電流を駆動し、その結果得られる電圧の測定を可能にするよう構成されてもよい。
さらなる実施形態において、この第1の電極は、第1の電流電極であってもよく、第2の電極は第2の電流電極であってもよく、このヘッドセット装置は、第1の電圧電極および第2の電圧電極をさらに含んでもよく、この第1および第2の電圧電極は、第1および第2の電流電極に隣接した位置におけるリテーナ上にそれぞれ配置される。
上記の概要、以下の図面の説明および以下の詳細な説明はひとえに本開示のいくつかの実施形態の例示および説明のためのみのものであり、特許請求の範囲に記載の本発明を限定するものではない。
添付の図面は、本明細書において採用されかつ本明細書の一部を構成し、以下の記載と共に、本明細書中に記載の実施形態の原理を説明する役割を担う。
本発明の例示的実施形態による例示的な脳血液動態測定装置の模式図である。
主幹脳動脈の模式図である。
本発明の例示的実施形態による、対象者の脳中の例示的な生体インピーダンス信号経路の模式図である。
本発明の例示的実施形態による脳血液動態測定装置から得られた例示的な生体インピーダンス信号の模式図である。
脳の例示的感度マップの模式図である。
脳の例示的コンダクタンスモデルの模式図である。
脳の別の例示的感度マップ示す模式図である。
MCA領域に関連する血液動態状態を予測する例示的方法のステップを示すフローチャートである。
ここで、添付図面に関する例示的実施形態を詳細参照する。可能な場合は必ず、図面および以下の記載中、同一または類似の部分を示す場合、同一参照符号が用いられる。これらの実施形態について、当業者が本発明を実施できるように充分に詳細に説明する。他の実施形態も利用可能であり、本発明の範囲から逸脱することなく変更が可能であることが理解されるべきである。よって、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとられるべきではない。
他に明記無き限り、本明細書中において用いられる技術用語および/または科学用語は全て、本発明の実施形態に関連する分野の当業者が理解する意味と同じ意味を有する。本発明の実施形態の実行または試験において本明細書中に記載のものと同様または相当する方法および材料を用いることが可能であるが、例示的な方法および/または材料について記載する。矛盾がある場合、特許明細書(定義を含む)が優先される。加えて、材料、方法および例はひとえに例示的なものであり、必ずしも限定的なものではない。
例示的な開示の実施形態は、生体インピーダンス信号の測定および監視のためのデバイスおよび方法を含み得る。より詳細には、信号を測定し、相関させ、分析し、血液動態状態を予測するための情報を出力する装置を含んでもよい。
本開示による実施形態は、ヘッドセット装置を含んでもよい。ヘッドセット装置は、(必須ではないが)例えば、リテーナ、ヘッドバンドまたは他の追加的な機能的要素を行うまたは収容するための他の構成要素を含んでもよい。電極、電気回路、プロセッサ、センサー、ワイヤ、送信器、レシーバおよび電極信号を獲得し、処理し、発信し、受信し、かつ分析するために適した他のデバイスのうちの1つ以上を含み得るさらなる構造が組み込まれてもよい。ヘッドセット装置は、締結具、接着剤および対象者の身体に容易に添付するための他の要素を追加的に含んでもよい。本明細書で使用されるように、ヘッドセット装置は、このような特徴を全て含む必要はない。
図1にて、例示的なヘッドセット装置100を表す図を提供する。この例示的装置100は、リテーナ180を介して対象者の頭部に固定された電極110を含んでもよい。電極110は、ワイヤを介した脳灌流モニタ130に接続されてもよい(または代わりに、ワイヤレス接続を含んでもよい)。
図1に図示されるように、リテーナ180は、ヘッドバンドデバイスであってもよい。例示的なリテーナ180は、電極110を患者頭部へ接続、包含および固定するための多様な手段を含み得る。例えば、リテーナ180は、2つ以上の別個の部分を含み得る。これら別個の部分を接続することにより、患者頭部を包囲する輪または帯を形成する。これらの局面のうちいずれか(例えば、帯、締結具、電極ホルダ、ワイヤリング、フックアンドループコネクタストリップ、バックル、ボタン、クラスプ)は、患者頭部に適合するように調節することが可能である。例示的なリテーナ180の一部は実質的に可撓性であり、例示的なリテーナ180の一部を実質的に非可撓性であり得る。例えば、他の物の間に患者頭部上の特定の解剖学的位置に電極110を実質的に固定するために、例示的なリテーナ180の電極を含む部分を実質的に非可撓性にすることができる。追加的にまたは代替的に、他の部分(例えば、例示的なリテーナ180を患者頭部に保持するための帯またはコネクタ)は、実質的に可撓性の弾性にしかつ/または固定部を形成し得る。
例示的なリテーナ180のうち任意の一部は、患者の生体構造の特定部分に適合するように、特異的に設計、形状形成または構築され得る。例えば、例示的なリテーナ180の部分は、患者耳部の近隣、周囲または隣接部分に構築され得る。例示的なリテーナ180の部分は、こめかみ、前額部に適合しかつ/または電極110を特定の解剖学的位置または他の位置に配置するように、特異的に設計、形状形成または構築され得る。例示的なリテーナ180の部分は、電極110(または他の設けられた測定デバイス)が患者の頭部または脳中の血流特性を検出するための特定の位置において発生するように、形状形成され得る。このような血流の例は、血管が脳中に存在するかまたは脳に血液供給しているかに関係無く、本明細書中に記載の血管のうち任意血管(特に、頭部および/または脳へ血液を提供する動脈および血管系)中において発生し得る。
例示的なリテーナ180は、患者の快適性および/または患者への密着性を向上させるための適切なフィーチャを含み得る。例えば、例示的なリテーナ180は、デバイス中の穴部を含み得る。これらの穴部により、患者皮膚における通気が可能になる。例示的なリテーナ180は、詰め物、クッション、スタビライザ、ファー、フォームフェルトまたは対象者快適性を向上させるための任意の他の材料をさらに含み得る。
本発明のいくつかの実施形態によれば、対象者の頭部を介して、第1および第2の電極の一方から第1および第2の電極のもう一方まで電流が流れることが可能となるように、リテーナと接続した第1および第2の電極、およびこのリテーナ、第1の電極および第2の電極が協同するように、ヘッドセット装置100は、リテーナと接続した第1および第2の電極およびこの第1および第2の電極をある回路と接続させることができる少なくとも1つの電気伝導体を含んでもよい。本明細書で使用されるように、電極は、対象者の頭部からの電気信号を獲得し、または対象者の頭部に電気信号を送達するために適したいずれかのデバイスを含んでもよい。電極は、金属または他のいずれかの導電性もしくは半導電性材料から構成されてもよい。いくつかの実施形態において、電極は、皮膚表面と接触してもよい。電極と接触する皮膚表面は、例えば、心電図(ECG)電極において使用される固体ゲル、湿潤ゲル、または導電性ゲルと組み合わされた銀/ハロゲン化銀(Ag/AgCl)の組み合わせから作製されてもよい。研磨、洗浄または当業者に知られた他の方法などの皮膚調製方法が、皮膚との接触を改善するために使用されてもよい。他の実施形態において、電極は、皮膚表面と接触することなく電気信号を獲得または送達してもよい。
第1および第2の電極がある回路に接続することを可能とする電気伝導体は、電流を導電することのできるいずれかの構造であってもよい。例えば、電気伝導体は、フレキシブルまたは非フレキシブル基板にプリントされた電極および/または回路に接続したいずれかの材料の電気的ワイヤを含んでもよい。電気伝導体は、電流/および電圧を生成するよう構成された追加的デバイスまたは回路に第1および第2の電極を接続するよう構成されてもよい。本開示に関連した電気伝導体を、同様に、リテーナに埋め込んでもよく、かつ/またはリテーナの表面に付着させてもよい。
いくつかの例示的実施形態において、図1に図示されるように、第1および第2の電極は、電極対110のそれぞれであってもよく、この一対の電極110は、電流出力電極および電圧入力電極を含む。例えば、第1の電極は、前電流電極111であり、かつ前電圧電極112と対であってもよい。第2の電極は、後電流電極114であり、かつ後電圧電極113と対であってもよい。前電流電極111および後電流電極114は、前電圧電極112および後電圧電極113とそれぞれ隣接する位置において配置されてもよい。本明細書において開示されるいくつかの実施形態が、第1および第2の電極を位置しまたは配置されてもよい。本明細書に開示されるいくつかの実施形態は、第1および第2の電極を位置しまたは配置する方法およびデバイスを含む。本開示は、第1および第2の電極を意味してもよいが、第1または第2の電極、例えば、前電流電極111を位置しまたは配置することが、同様に、第1および第2の電極に隣接する、一対の電極、例えば前電圧電極112を位置し配置することをも含むことが理解される。同様に、電極110は、例えば、円形、楕円形、または他の生体構造と一致する形状(anatomy−conforming shape)などの異なる形状を取ってもよい。電極対110は、互いに隣接してもよく、かつ同様に、円形または楕円形の形状を有する対となる同心において内部または外側の電極として配置されてもよい。
電極111、112、113および114は、電気伝導体190を介して脳灌流モニタ130に接続されてもよく、この電極の一部は、リテーナ180中に埋め込まれていてもよい。電気伝導体190は、複合ワイヤを含んでもよく、脳灌流モニタ130により生成される出力電流を、前電流電極111および後電流電極114の間に流すことができてもよい。この出力電流は、一定の振幅および安定した周波数を有する交流(AC)信号を含み得る。この出力電流により頭部上に導入される結果として得られる電圧を、前電圧電極112および後電圧電極113の間で測定してもよい。その結果得られる電圧を、出力電流として同一の周波数において測定してもよい。この出力電流信号および得られる電圧信号の間の比較により、対象者の生体インピーダンスに関連する情報を得てもよい。より詳細には、この生体インピーダンスの振幅は、出力電流振幅信号に対する得られる電圧信号の振幅の割合として比較されてもよく、かつ生体インピーダンスの位相は、出力電流信号が入力電圧信号を導くことによる位相差として計算されてもよい。
例示的なリテーナ180上の電極は、生体インピーダンス信号の波形を得るために配置されてもよい。生体インピーダンスは、2つのセンサー部150によって測定され得る。これらのセンサー部150は、例えば脳の右脳半球および左脳半球に対応するように、頭部の右側部および左側部上に配置される。図1に1つのセンサー部150のみを示すが、対象者の頭部の反対側には、電流電極および電圧電極をそれぞれ含む第3および第4の電極を含む同様の電極配置を含んでもよい。各センサー部150は、一対の前電極、前電流電極111および前電圧電極112と、一対の後電極、後電流電極114および後電圧電極113とを含み得る。第1および第2の電極の位置は、後述でより詳細に論述するが、脳血液動態状態の特定の局面を測定できるように、対間の距離を調節してもよい。図1に示す電極構成は、適切な電極構成の一例に過ぎない。さらなる実施形態として、1つよりも多数または少数の電極110を追加的に含んでもよくまたは代替的に例示的なリテーナ180内の異なる領域に配置してもよい。他の実施形態を挙げると、対象者頭部の異なる領域、次いで例示的なリテーナ180に到達するように代替的に形成されたリテーナ上に構成された電極110がある。セクション150は、別個のセクション部であってもよく、かつ単一のリテーナ180と組み合わせてもよい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、リテーナ180を額の露出している皮膚に固定するよう第1の電極を配置するよう構成され、かつ耳の上の露出している皮膚に固定されるよう第2の電極を配置するよう構成されてもよい。対象者の髪に配置された電極から得る同様の信号と比較した場合、接着剤を使用した皮膚への電極の固定は、得られた生体インピーダンス信号における動きアーチファクトを減少させてもよい。本明細書で使用される用語「接着剤」は、一般的に、液体の形状または粘着シートなどの粘着性のある表面を有する形状に組み込まれるといったすべての種類の接着剤を意味するものが使用される。生え際より下などの額の領域および耳たぶの後ろなどの耳より上である耳の周辺領域は、電極を固定するために皮膚をさらしてもよい。対象者の髪の電極配置による動きアーチファクトは、同様に、処理方法を介して扱われてもよい。同様に、第1および第2の電極が、血液外部または筋肉領域より上に直接存在しないように、リテーナ180において、第1および第2の電極を配置するよう構成されてもよい。このような血液外部および筋肉領域は、脳血液動態状態における変化を示さない生体インピーダンス信号アーチファクトを生成してもよい。目の周辺の筋肉を避けるために、額上であり、生え際より下である位置、および耳の前後の血液外部を避けるために、耳の上の位置が、この実施形態に適していてもよい。同様に、血液外部または筋肉領域により引き起こされる信号アーチファクトが、処理方法を介して調整されてもよい。
本開示によるいくつかの実施形態において、ヘッドセット装置は、アクションを行うように構成されたプロセッサを少なくとも1つ含み得る。本明細書中用いられる「プロセッサ」という用語は、入力(単数または複数)上に論理演算を行う電気回路を含み得る。例えば、このようなプロセッサは、1つ以上の集積回路、マイクロチップ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、中央処理装置(CPU)の全体または一部、グラフィック処理ユニット(GPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいは命令実行または論理演算実行に適した他の回路を含み得る。少なくとも1つのプロセッサは、アクションを行うように構成される(ただし、少なくとも1つのプロセッサがアクションを実行せよとの命令と共にプログラムされている場合、アクションを実行せよとの命令を含む場合、またはアクションを実行せよとの命令を実行可能なように構成されている場合)。少なくとも1つのプロセッサには、プロセッサ中に恒久的または一時的に保存された情報を通じてこのような命令が提供されるか、または、プロセッサへアクセスまたは提供される命令を通じて提供され得る。プロセッサへと提供された命令は、情報キャリア上にタンジブルに具現化された(例えば、機械可読保存デバイスまたは任意のタンジブルなコンピュータで読み出し可能な媒体中に具現化された)命令を含むコンピュータプログラムの形態で提供され得る。コンピュータプログラムは、任意の形態でプログラミング言語(例えば、コンパイラ型言語またはインタープリタ型言語)で書くことができ、任意の形態で展開することができる(例えば、スタンドアロンプログラムとしてまたは1つ以上のモジュール、コンポーネント、サブルーチンまたはコンピューティング環境において適切に用いられる他の単位)。少なくとも1つのプロセッサは、特殊ハードウエア、一般的ハードウエア、または関連命令を実行するためのこれらの組み合わせを含み得る。プロセッサはまた、統合通信インターフェースを含み得、あるいは、通信インターフェースをプロセッサと別個に設けてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、特定の機能を行うための命令が保存されたメモリ位置または保存デバイスへの接続を通じて、当該機能を行うように構成され得る。
いくつかの実施形態において、プロセッサは、信号を受信するように構成され得る。本明細書中用いられる「信号」とは、任意の時間または空間と共に変化する数量であり得る。信号を受信することは、伝導手段(例えば、ワイヤまたは回路)を通じた信号受信、無線送信された信号の受信、および/または前回記録された信号(例えば、メモリ中に保存された信号)の受信を含み得る。信号を受信することは、当該分野において公知の他の信号受信方法をさらに含み得る。
本開示のいくつかの実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサは、第1および第2の電極のうちの一方から、第1および第2の電極のうちのもう一方に流れる電流からの少なくとも1つの生体インピーダンス信号を測定するよう構成されてもよい。生体インピーダンス信号は、少なくとも1つの電圧信号、および/または少なくとも1つの電流信号を含み得る。例えば、生体インピーダンス信号は、2つ以上の電圧および/または電流信号を含み得、2つ以上の電圧信号および/または電流信号間の比較を示す信号を含み得る。生体インピーダンス信号は、少なくとも1つの測定電圧信号および/または少なくとも1つの測定電流信号に対する応答として測定することができる。生体インピーダンス信号において、対象者の身体の電気インピーダンスについての情報は、信号の振幅、周波数または位相角中に含まれ得る。また、対象者の身体の電気インピーダンスについての情報は、複数の信号の振幅、周波数または位相角間の比較において含まれ得る。
いくつかの実施形態において、第1および第2の電極の間に流れる電流からの生体インピーダンス信号を測定することは、第1および第2の電極に隣接する位置において結果として得た電圧を測定することを含んでもよい。代替的または追加的実施形態において、第1および第2の電極の間に流れる電流からの生体インピーダンス信号を測定することは、電極を備えた回路における公知のインピーダンスを使用することを含んでもよい。さらなる実施形態において、当業者に知られているいずれかの方法を使用して、第1および第2の電極の間に流れる電流からの生体インピーダンス信号を測定することを含んでもよい。
前電流電極111および後電流電極114の間を流れる電流は、ある駆動電圧を要求する。この要求される駆動電圧は、前電流電極111および後電流電極114の間の電流の流れ経路のインピーダンスに基づいてもよい。脳灌流モニタ130は、ある量の電流を駆動し、かつこの流れる電流を流すために要求される結果として得られる電圧を測定するよう構成されてもよい。上述のように、生体インピーダンス信号の振幅を結果として得られた電圧信号振幅と出力電流振幅信号との間の比として計算することができ、出力電流信号に起因して入力電圧信号を発生させる位相差として生体インピーダンスの位相を計算することができる。1つの代替的な実施形態において、脳灌流モニタ130は、一定のAC電流振幅を維持し、効率的な電源を形成するよう構成されてもよい。電極112および113の間に導入される電圧は、インピーダンスの測定として扱われてもよく、かつ導入された電圧における変動は、インピーダンスの変動を反映してもよい。
生体インピーダンス信号は、例えば、対象者の脳の第1の脳半球および/または第2の脳半球内の血液動態状態を示し得る。第1の脳半球および第2の脳半球は、対象者の脳の右脳半球および左脳半球を任意の順序で指し得る。対象者の脳の特定の側部内の血液動態状態を示す信号は、対象者の頭部の同一側部から得ることもでき、電極などを介して得ることもでき、あるいは対象者の頭部の反対側の側部から得ることもできる。血液動態状態は、例えば、脳血液量、脳血流、脳灌流圧、頭蓋内圧および脳の状態を少なくとも部分的に反映し得る他のいずれかのパラメータを含んでもよい。対象者の脳の特定の側部内の血液動態特性を示す生体インピーダンス信号は、他の位置からも得ることができる(例えば、対象者の(例えば頚動脈が存在する)頚部)。
生体インピーダンス信号はまた、単一よりも多いAC周波数において出力電流から測定され得る。出力電流は、全ての周波数または周波数範囲の一部における測定電圧を検出することにより、1組の事前規定された周波数および振幅を含み得る。生体インピーダンス信号は、単一のAC周波数または複合周波数における電流に対応して得られてもよい。複合周波数は、1組の別々の所定の周波数またはチャープ周波数などの連続的周波数スイープであってもよい。同様に、複合周波数は、三角波または矩形波などの所定の波形を形成するために組み合わされてもよい。
図1に図示されるように、少なくとも1つのプロセッサ160は、生体インピーダンス信号を測定、監視かつ/または分析するよう構成され、例示的ヘッドセット装置100の一部として脳灌流モニタ130中に含まれてもよい。プロセッサ160を、本明細書中に記載する信号分析方法のうち全体または一部を行うように構成してもよいし、またはこれらの機能のうちのいくつかは、それぞれのプロセッサにより実行してもよい。同様にプロセッサ160を、当業者に知られている任意の共通する信号処理タスク(例えば、フィルタリング、ノイズ除去)を行うように構成してもよい。さらに、プロセッサ160は、本明細書中に記載の信号分析技術に特有の前処理タスクを行うように構成することもできる。このような前処理タスクを非限定的に挙げると、信号アーチファクト(例えば、動きアーチファクトおよび呼吸アーチファクト)の除去がある。
例示的なリテーナ180は、追加的センサーまたはセンサー140などの生体インピーダンス測定の増大または生体インピーダンス測定に加えた測定を行うためのさらなるデバイスまたは要素を含み得る。一実施形態において、さらなるセンサー140は、例えば、生体インピーダンス信号測定に加えてまたは生体インピーダンス信号測定に代えて光プレチスモグラフィー(PPG)測定を行う発光ダイオード141および光検出器142を含み得る。例示的なリテーナ180は、信号処理または他の用途のための多様な回路170をさらに含み得、脳灌流モニタ130または他の位置へとデータを無線送信する能力も含み得る。さらなる実施形態において、脳灌流モニタ130は、リテーナ180と統合され得る。図1の例中には図示していないが、さらなるセンサー140および回路170は省略してもよい。
上述したように、例示的なリテーナ180は、生体インピーダンス測定のための電気デバイスまたは電極含有デバイスに加えてまたは生体インピーダンス測定のための電気デバイスまたは電極含有デバイスの代替として、1つ以上のさらなるセンサー140を含み得る。例えば、さらなるセンサー140は、1つ以上のコンポーネントを含み得る。これらの1つ以上のコンポーネントは、患者領域からPPGデータを得るように構成される。さらなるセンサー140は、他の任意の適切なデバイスを含むことができ、図1に示す単一のセンサーに限定されない。さらなるセンサー140の他の例を挙げると、局所的温度を測定するデバイス(例えば、熱電対、体温計)および/または他の生物測定を行うデバイスがある。
例示的なリテーナ180は、任意の適切な形態の通信機構または装置を含み得る。例えば、リテーナ180は、データ、命令、信号または他の情報を無線で別のデバイス、分析装置および/またはコンピュータへと通信または受信するように構成され得る。適切な無線通信方法を挙げると、無線周波数、マイクロ波および光通信があり、また、標準的プロトコルがある(例えば、Bluetooth(登録商標)、WiFi)。これらの構成に加えてまたはこれらの構成の代替として、例示的なリテーナ180は、別のデバイス、分析装置および/またはコンピュータとのデータ、命令、信号または他の情報の通信または受信を行うように構成されたワイヤ、コネクタまたは他の導管をさらに含み得る。例示的なリテーナ180は、任意の適切な種類のコネクタまたは接続能力をさらに含み得る。他の適切な種類のコネクタまたは接続能力を挙げると、任意の標準的コンピュータ接続がある(例えば、ユニバーサルシリアルバス接続、ファオヤワイヤ接続、イーサネット(登録商標)またはデータ伝送を可能にする任意の他の接続)。このような適切な種類のコネクタまたは接続能力は、例示的な装置100または他のデバイスおよび用途に合わせて構成された特殊ポートまたはコネクタを追加的または代替的に含み得る。
心臓周期において頭部(より詳細には脳)内外において血流が流れることにより、電極110によって測定された生体インピーダンス信号が周期的に変化し得る。生体インピーダンスの変化は、頭部および脳中の血液内容と相関し得る。一般的には、血液は頭部中の組織と比較してインピーダンスが相対的に低いため、インピーダンスが低いほど、血液内容が高くなる。また、脳組織中への血流に起因して、脳インピーダンスの周波数応答も変化する。異なる周波数における生体インピーダンス測定を比較することにより、血液動態状態を示すさらなる情報を得ることができる。
図2は、脳血管系200の主要フィーチャの模式図である。図2中の脳血管系は、脳を下側から見た図であり、ページ上部は、対象者の前部を表す。脳201への血液供給は、頚部を横断する4本の大動脈から送られて来る。より大型の2本の血管として、頚部前部中の右内頚動脈および左内頚動脈(ICA)210がある。椎骨動脈(VA)220は、頚部後部に存在し、合流して脳底動脈(BA)230を形成する。内頚動脈および脳底動脈は、後交通動脈(図示せず)および前交通動脈(図示せず)によって接続されて、ウィリス輪(COW)を形成する。理想的な患者の場合、COWは、接続された動脈からなる網であり、栄養動脈のうち1つ以上が閉塞した場合でも、脳201への血液供給を可能にする。
脳201へ血液を供給する大動脈として、中央脳動脈(MCA)240、前脳動脈(ACA)250および後脳動脈(PCA)260がある。MCA240は、脳201への一部への血流低下を診断する際に用いられる一領域である。MCA240は、最大の脳領域(すなわち、各脳半球のうちおよそ3分の2)への唯一の血液供給である。
虚血性脳卒中は、脳への血液供給が、供給する動脈の1本の閉塞により中断された場合に起こり得る。最も急性の脳卒中の場合、この閉塞の原因は、心臓近くで発達しかつ脳に向かう血流を漂う塞栓である。巨大な塞栓は、ICA210の部分的または完全な阻害またはMCA240の全てまたは部分的な閉塞のどちらかによるMCA領域の血液供給の減少に関連する。MCA領域、すなわち、MCAからの血液供給の大部分を受け取る脳の領域は巨大な領域を表すため、このような閉塞は、大部分の脳に影響を与え得る。したがって、MCA240領域における血流を監視し、かつこの領域の血液動態状態の予測を提供することが有益であってもよい。
下記により詳細に例示されるように、信号経路が一定範囲までMCAs240または他の動脈と合致、横断または交流するように、例示的なリテーナ180の電極を配置することができる。例えば、電極110をMCA240を跨ぐように配置することで、MCA240が頭部を切断する一対の面間に延び、各電極を通じて延びるようにする。よって、信号特性(例えば、インピーダンス)の測定は、MCA240または他の動脈中の血流を示しかつ/または関連し得る。患者のこめかみまたはその周囲に特定の構成のリテーナ180を用いて特定の電極110を配置することにより、例えば、特にMCA240中の血流に関連する情報を含む信号の生成が可能になる。
図3は、対象者の脳201中の例示的な生体インピーダンス信号経路310の模式図である。例示的な構成は、右脳半球および左脳半球それぞれを通じた複数の信号経路310を示す。複数の信号経路は、リテーナ180を介して対象者頭部に固定された電極110間において延びる。信号経路310のインピーダンスは、経路に沿った血液の存在または不在によって影響を受け得る。なぜならば、血液は、相対的に低いインピーダンスを有するからである。さらに、信号経路310の形状および方向は、信号経路310のインピーダンスにより影響を得てもよい。信号経路310のうち少なくとも一部は、脳血管系と合致し得る。そのため、血液動態状態(例えば、脳201の血管中の血液量)を示す信号特性を測定することができる。そのため、生体インピーダンスの変化は、脳201中の血流変化を示し得る。図3に示す信号経路310は、信号経路310に一般的領域内に存在し得る少数または限られた数の経路のみを示す。
図4は、例示的ヘッドセット100から得られた例示的な生体インピーダンス信号401および402の模式図である。図示の生体インピーダンス信号401および402は、比較的健康な患者対象者の右脳半球および左脳半球それぞれのインピーダンス振幅を例示的ヘッドセット装置100を用いて得られた上記インピーダンス振幅の周期的変化を示す。そのため、信号401および402は、対象者の脳と関連付けられた第1の信号および第2の信号の例であり、それぞれ、対象者の脳の血液動態特性を示す。
図4に示すように、生体インピーダンス振幅は、左脳半球および右脳半球双方について周期的サイクルを示す。このような振幅の周期的変化は、心臓周期とほぼ同じである。図4において、yスケールは、インピーダンス振幅と逆相関を有する。すなわち、高値のインピーダンス振幅は、図4に示すような信号中の低値によって反映される。より詳細には、各心臓周期は実際には、インピーダンス低下と共に開始する。インピーダンス低下は、血流の急激な低下に対応し、図4中の信号ピークとして現れる。図4中の各周期的サイクルの図示の最大値(すなわち、信号ピーク)は、心拍に応答する最大血流に対応するインピーダンス最小値を示す。
本開示のいくつかの実施形態によると、リテーナにおいて、感度マップに基づき第1の電極および第2の電極を配置してもよい。本明細書で使用される感度マップは、頭部の異なる領域の生理学的変化に対して測定された信号の感度を表す。例えば、測定された頭部の生体インピーダンス信号が、頭部のインピーダンスにおける変化により影響を受けてもよい。この頭部の異なる領域におけるインピーダンスの変化に対する測定された信号の感度が、感度マップ上に図示されてもよい。このような感度マップは、シグナル経路310の限られた数で表されてもよい。さらに、電極により測定された感度マップは、電極の位置に影響されてもよい。感度マップは、頭部の断面図を横切る感度を表示する2次元であってもよく、かつ、脳を介して感度を表示する3次元であってもよい。
例示的な2次元のインピーダンス感度マップは、図5に関連して図示されてもよい。図5に図示されるように、感度マップ500は、脳の異なる領域のインピーダンスにおける変化に対して測定された電圧の相対変化を表す。図5において、この頭部の異なる領域の感度は、白から黒の濃淡により表示される。濃淡が淡くなるほど高感度領域であることを表す。領域520周辺の黒色の外形は、下記により詳細に論述される領域の要点であり、かつインピーダンス感度マップの感度の値を表すものではない。上述のように、脳におけるインピーダンスは、血流の特性により変化してもよい。脳におけるインピーダンスの測定は、対象者頭部に固定された電極間に電流を流すことおよびこの結果として得られる電圧の測定により行われてもよい。この結果として得られる電圧は、頭部のインピーダンスの変化により変化する。インピーダンス変化が、脳の相対的に高感度領域において変化する場合、この結果として得られる電圧の変化が相対的に高くてもよい。インピーダンス変化が、脳の相対的に高感度領域において変化する場合、この結果として得られる電圧変化は、相対的に低くてもよい。したがって、感度マップは、脳の領域を例示するものであってもよく、ある電極の位置により、インピーダンス変化は、信号測定に関する最も重要な影響を有する。
図5に示すような感度マップは、脳のコンダクタンスモデルを利用するコンピュータシュミレーション方法によって生成されてもよい。図6は、脳のコンダクタンス断面図600を例示する。図6の画像は、CTスキャンにより得られ、かつそれぞれの伝動領域に分割される。灰色で示した外部頭皮領域610および灰白質領域630の両方は、約0.33ジーメンス/メートル(S/m)の導電率を有する。黒で示す頭蓋領域620は、約0.0042S/mの導電率を有する。最後に、白で示す脳脊髄液を含む内室640は、約2S/mの導電率を有する。同様に、脳脊髄液は、頭蓋領域620および灰白質領域630間の領域を、この2つの間の層が白で示されているように、満たす。同様に、頭蓋の側脳室の後角および前角から伸びる概略的なMCA領域650が図示される。図6において、脳のコンダクタンスモデルを例示するが、同様に、インピーダンスモデルが、図5に示されるようなインピーダンス感度マップを生成するコンピュータシュミレーション方法において使用されてもよい。コンダクタンスがインピーダンスと逆であるため、それぞれの測定が、インピーダンス感度マップを生成するために使用されてもよい。
図6に図示されるようなコンダクタンスモデルを利用して、多様な電極位置用の頭部の感度マップが、コンピュータシュミレーション方法を使用して計測されてもよい。コンピュータシュミレーション方法は、入力パラメータとしてのコンダクタンスモデルおよび電極位置を使用して、脳を介して電流の流れを管理する式を解くために使用されてもよい。その後、コンピュータシュミレーションは、脳の異なる領域のコンダクタンスの変化に対する測定した電圧の相対変化を示す感度マップを生成してもよい。
再び図5を参照すると、電極位置を決定するインピーダンス感度マップの使用が記載される。入力パラメータとしての電極位置510、511を使用して生成した図5に図示されるインピーダンス感度マップにおいて、MCAインピーダンス領域520は、脳の数センチメントールの深さに対して、正しいMCA領域650に関連した大部分の領域を覆う。MCAインピーダンス領域520は右室の2つの「角」512および514へ伸び、この電極が適切な脳室の拡大と反対に位置する場合、内部への拡大が好ましいことを示す。電極510は、MCAの前に位置してもよく、一般的に、右側脳室の後角514と対向してもよい。電極511は、MCAの前に位置してもよく、右側脳室の前角512と対向してもよい。
図5に図示されるように、MCAインピーダンス520のMCAの感度は、より灰色の濃い周辺領域よりも約2倍濃い。頭蓋中で拍動する血流がないため、頭蓋に示す相対的に高い感度は、測定される生体インピーダンス信号の変化に対応するものではない。図5に示すように、MCA領域650におけるインピーダンス変化に対する信号測定の感度を増加される電極の位置は、大きな脳卒中がMCA領域650に対して減少した血液供給にしばしば関連するため、有益であり得る。同様に、MCA領域650におけるインピーダンス変化に対する生体インピーダンスシグナルの感度が増加する電極位置は、MCA領域650の血流変化に対する生体インピーダンス測定感度を増加させる。本開示のいくつかの実施形態に関連して、電流が流れる回路を介して接続される場合、この第1および第2の電極が、側脳室を介してMCAの1つの側部上の1つの電極から第1の側部と反対のMCAの第2の側部上の他の電極まで電流が流れることを可能にするように、第1および第2の電極が電気伝導体により接続されてもよい。
頭部上で、電極位置511が、額の端の位置に対応し、かつ電極位置510が、耳より上であり、頭部の最も広い領域に近い位置に対応する。例示的なリテーナ180は、感度マップ500による電極位置を維持するよう構成されてもよい。対象者の頭部の大きさにより、MCA領域650の例示される範囲を得るための電極位置510および511の間隔は変動してもよい。頭部の大きさの平均によると、この間隔は85mmであってもよい。本開示のいくつかの実施形態によれば、例示的なリテーナ180は、70mm〜100mmならびに75mm〜95mmで電極位置510および511間の間隔を維持してもよい。本開示の他の実施形態によると、リテーナが対象者の頭部に方向付けられる場合、この第1の電極は、対象者のMCAより前に位置し、かつ側脳室の前角に略対向するように、第1の電極が、第1の位置においてリテーナと接続し、ならびにリテーナが対象者の頭部に方向付けられる場合、第2の電極が、MCAの後ろに位置しており、一般的に、側脳室の後角に対向するように、第2の電極が第2の位置においてリテーナと接続してもよい。
このように、脳の1つの脳半球におけるMCA領域650に関する実施形態が記述されてきた。追加的な実施形態により、リテーナが、対象者の頭部に方向付けられる場合、第3の電極が第1の電極と反対の頭部の側部に配置され、かつ第4の電極が、第2の電極と反対の頭部の側部に配置されるように、第3および第4の電極が、第3および第4の位置におけるリテーナに接続されてもよい。この第3および第4の電極は、第1および第2の電極に関連する電流が、第1の側脳室を介して流れることができ、かつ第3および第4の電極に関連する電流が、第1の側脳室と反対の第2の側脳室を介して流れることができるように、対をなす。この形式において、第3および第4の電極は、第1および第2の電極により行われるものと同様の測定を対象者の反対の側部上において行うことができてもよい。対象者の頭部の1つの側部に関連した本明細書に記述されるいずれかの構造および機能が、対象者の頭部の反対に対して、同様にまたは異なる時間で使用されてもよい。
感度マップ500は、MCA領域650の血流を変化させるための測定感度を増加させることを目的とする例示的インピーダンス感度マップを図示する。しかしながら、他の実施形態は、異なる感度マップに従って、他の脳領域の血流を変化させるための測定感度を増加させるための電極の位置を含んでもよい。図7において、MCA領域650に対する感度マップ500と同様に対応しない最大インピーダンス感度領域720を表示する感度マップ700を図示する。したがって、電極位置710および711に基づき生成された感度マップ700は、このことは、MCA領域650における血流変動に対する感度がより低いことを示してもよい。MCA領域650よりも脳の他の領域における血流をより示す生体インピーダンス測定を得ることが望ましい場合、有益であり得る。
本開示によれば、少なくとも1つのプロセッサが、第1および第2の電極が少なくとも1つの生体インピーダンス信号に基づき配置される対象者の頭部の側部上のMCA領域650に関連する血液動態状態を予測するための情報を出力するよう構成されてもよい。本明細書で使用されるように「MCA領域に関連する血液動態状態を予測する情報」は、MCA領域650に関連する血液動態状態を検出、診断、前診断、または予測する時に、外科医を支援し得るいずれかの種類の情報を含んでもよい。このような情報は、例えば、血液動態状態を直接示すことを含み、または血液動態状態の診断または予測の助けとなる情報を含んでもよい。血液動態状態を予測する情報は、この状態の位置および範囲についての特定の情報を含んでもよく、または状態変化を示す一般的な情報を含んでもよい。MCA領域650に関連する血液動態状態は、MCA領域650内の状態により、MCA領域650上の外側で起こる血液動態状態と同様に、MCA領域650内で起こるいずれかの血液動態状態を意味してもよい。
出力情報は、大幅な血液動態状態の存在を示す簡単な指標として医療専門家に対して用いることが可能である。代替的にまたは追加的に、出力情報を挙げると、例えば、生体インピーダンス信号の大きさ、生体インピーダンス信号の経時的変化の大きさ、および血液動態状態、血液動態状態の範囲または血液動態状態の範囲の変化を示し得る他の任意のデータを特徴付ける情報出力のうち1つ以上がある。
本開示による実施形態において、MCA領域650に関連する血液動態状態を予測する方法が提供され得る。図8はMCA領域650に関連する血液動態状態を予測する例示的方法のステップを示すフローチャートである。ステップ801において、第1および第2の電極は、対象者の頭部上に配置されてもよい。第1の電極が対象者のMCAより前に配置され、かつ一般的に、側脳室の前角に対向し、ならびに第2の電極がMCAの後ろに配置され、かつ一般的に側脳室の後角に対向するように、この電極が配置されてもよい。この電極は、例示的なリテーナ180または接着剤などの対象者の頭部上の電極を配置するために適したいずれかの機構などの構造的デバイスの使用を介して配置されてもよい。
ステップ802において、電流は、第1および第2の電極の間で駆動してもよい。この電流は、例えば、脳灌流モニタ130または他のいずれかの好適な電流発生器により生成されてもよく、かつ第1および第2の電極から電気伝導体190を介して導電されてもよい。この駆動した電流は、一定の振幅および安定した周波数のAC信号を含んでもよく、かつ/または振幅および周波数を変動させる信号を含んでも良い。
ステップ803において、上述に記述した方法およびデバイスにより、流れる電流から得られる生体インピーダンス信号が測定されてもよい。例えば、この電流は、脳灌流モニタ130に含まれるプロセッサ160による電圧電極110を介して測定されてもよい。
ステップ804において、情報は、測定された生体インピーダンス信号に基づき、第1および第2の電極が配置される頭部の側部上のMCA領域650に関連する血液動態状態を予測するために出力されてもよい。例えば、この情報はプロセッサ160により出力されてもよい。
脳卒中および閉塞の検出、診断および監視のための本発明の実施形態の利用の開示はひとえに例示的なものである。本発明は、その最大の範囲において、本明細書中に記載の原理を用いて検出することが可能な任意の脳血液動態状態の検出、診断および/または治療に関連して用いることが可能である。さらに、対象者のMCA領域650における血液動態状態を予測するための本明細書中に記載の方法および装置を一般化することにより、対象者の脳のいずれかの領域における脳血液動態状態(例えば、脳卒中、血管変性)を予測することが可能になることが理解される。本発明に関連する分野の当業者であれば、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、別の実施形態を想起する。よって、本発明の範囲は、前述の記載によってではなく、添付の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (18)

  1. ヘッドセット装置であって、
    対象の頭部の側部上の対象の耳に隣接するこめかみ領域に適合するように形状形成された部分を含むリテーナと、
    第1の電極であって、前記リテーナが前記対象の前記頭部上に向けられた際に、前記第1の電極が前記対象のMCAの前に配置され、側脳室の前角に略対向するように、第1の位置で前記部分に接続されている第1の電極と、
    第2の電極であって、前記リテーナが前記対象の前記頭部上に向けられた際に、前記第2の電極が前記対象の前記耳の上で前記MCAの後ろに配置され、前記側脳室の後角に略対向するように、第2の位置で前記部分に接続されている第2の電極と、
    少なくとも1つの電気伝導体であって、前記第1の電極が前記第1の位置にあり、前記第2の電極が、前記第2の位置にある時、前記リテーナ、前記第1の電極、および前記第2の電極が、前記側脳室を介して前記MCAの1つの側部上の前記第1および第2の電極の1つから、前記第1の側部と反対の前記MCAの第2の側部上の別の前記第1および第2の電極まで電流が流れることのできるように協同する回路を介して前記第1の電極および前記第2の電極が接続されるように、前記回路と前記第1および第2の電極を接続することを可能とする、少なくとも1つの電気伝導体と、
    を含む、ヘッドセット装置。
  2. 前記リテーナが、前記第1の電極と前記第2の電極との間に70mm〜100mmの間隔を維持する、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  3. 前記リテーナが、感度マップに従って、前記第1および第2の電極を配置する、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  4. 前記リテーナが、額上に露出している皮膚に貼付されるように前記第1の電極を配置し、耳の上の露出している皮膚に貼付されるように前記第2の電極を配置する、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  5. 前記第1および第2の電極が直接外血管または筋肉領域の真上に配置されないように、前記リテーナが前記第1および第2の電極を配置する、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  6. 電流が前記側脳室を介して、前記第1の電極から前記第2の電極を通るように前記第1および第2の電極の向きが設定される、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  7. 前記リテーナが、前記対象の前記頭部の反対側の側部上の前記対象の別の耳に隣接する別のこめかみ領域に適合するように形状形成された別の部分を含み、
    前記リテーナは、前記リテーナが、前記対象の前記頭部上に向けられた際に、第3の電極が前記第1の電極の反対側に配置されるように、第3の位置の前記別の部分に接続した前記第3の電極をさらに含み、
    前記リテーナは、前記リテーナが、前記対象の前記頭部上に向けられた際に、第4の電極が、前記第2の電極対側に配置されるように、第4の位置の前記別の部分に接続した前記第4の電極をさらに含み、
    少なくとも1つの別の電気伝導体が、前記第3の電極および前記第4の電極が別の回路中に接続されることを可能にし、前記別の回路が、別の側脳室を介して前記第3の電極と前記第4の電極の間を別の電流が流れることを可能にする、
    請求項1に記載のヘッドセット装置。
  8. 前記第1および第2の電極の1つから別の前記第1および第2の電極に流れる前記電流からの少なくとも1つの生体インピーダンス信号を測定するように構成される少なくとも1つのプロセッサをさらに含む、請求項1に記載のヘッドセット装置。
  9. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1および第2の電極が、前記少なくとも1つの生体インピーダンス信号に基づき配置される前記対象の前記頭部の側部上のMCA領域に関連する血液動態状態を予測する情報を出力するようさらに構成される、請求項8に記載のヘッドセット装置。
  10. 前記第1および第2の電極に関連した前記電流からの少なくとも1つの生体インピーダンス信号および前記第3および第4の電極に関連した前記別の電流からの別の少なくとも1つの生体インピーダンス信号を測定するよう構成される少なくとも1つのプロセッサをさらに含む、請求項7に記載のヘッドセット装置。
  11. 前記少なくとも1つのプロセッサが、前記第1および第2の電極が前記少なくとも1つの生体インピーダンス信号に基づき配置される前記対象の前記頭部の前記側部に関連したMCA領域の血液動態状態を予測し、前記第3および第4の電極が前記少なくとも1つのの生体インピーダンス信号に基づき配置される前記対象の前記頭部の前記反対側の側部上の別のMCA領域に関連する別の血液動態状態を予測する情報を出力するようさらに構成される、請求項10に記載のヘッドセット装置。
  12. MCA領域に関連する血液動態状態を予測する脳血液動態測定装置の作動方法であって、
    対象の頭部にリテーナを配置すること、ただし、前記リテーナは、対象の頭部の側部上の対象の耳に隣接するこめかみ領域に適合するように形状形成された部分を含む、
    第1の位置で前記部分に第1の電極を接続することであって、前記第1の電極が、前記対象のMCAの前に配置され、側脳室の前角に略対向するように前記第1の電極を接続することと、
    2の位置で前記部分に第2の電極を接続することであって、前記第2の電極が、前記対象の前記耳の上で前記MCAの後ろに配置され、前記側脳室の後角に略対向するように前記第2の電極を接続することと、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に流れる電流を流すことと、
    前記流れる電流から得られる生体インピーダンス信号を測定することと、
    前記生体インピーダンス信号に基づき前記頭部の前記側部上の前記MCA領域に関連する血液動態状態を予測する情報を出力することと、
    を含む、方法。
  13. 駆動の間、前記リテーナが、前記第1の電極と前記第2の電極との間で70mm〜100mmの間隔を維持する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記リテーナが、感度マップに基づいて、前記第1および第2の電極を配置することを維持する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記第1の電極を配置することが、額上の露出している皮膚に前記第1の電極を貼付することをさらに含み、前記第2の電極を配置することが、前記耳の上の露出している皮膚に前記第2の電極を貼付することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第1および第2の位置が、外血管または筋肉領域の真上にない、請求項12に記載の方法。
  17. 前記第1および第2の位置が、前記側脳室を介して前記第1の電極から前記第2の電極まで電流が通ることを可能にする、請求項12に記載の方法。
  18. 前記リテーナが、前記対象の前記頭部の反対側の側部上の前記対象の別の耳に隣接する別のこめかみ領域に適合するように形状形成された別の部分を含み、
    第3の電極が、前記第1の電極と反対の側に配置されるように、第3の位置で前記別の部分に前記第3の電極を接続することと、第4の電極が、前記第2の電極と反対側に配置されるように、第4の位置で前記別の部分に前記第4の電極を接続することと、前記第3の電極および前記第4の電極の間にの流れる電流を流すことと、駆動する前記の電流から得られるの生体インピーダンス信号を測定することと、前記の生体インピーダンス信号に基づき前記頭部の前記別の側部の別のMCA領域に関連する別の血液動態状態を予測する別の情報を出力することと、
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
JP2013553046A 2011-02-09 2012-02-07 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法 Expired - Fee Related JP5981945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161441248P 2011-02-09 2011-02-09
US61/441,248 2011-02-09
US201161474739P 2011-04-12 2011-04-12
US61/474,739 2011-04-12
US13/252,186 2011-10-03
US13/252,186 US9345411B2 (en) 2011-02-09 2011-10-03 Devices and methods for monitoring cerebral hemodynamic conditions
PCT/IB2012/000527 WO2012107840A2 (en) 2011-02-09 2012-02-07 Devices and methods for monitoring cerebral hemodynamic conditions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014507991A JP2014507991A (ja) 2014-04-03
JP2014507991A5 JP2014507991A5 (ja) 2015-03-26
JP5981945B2 true JP5981945B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=46601098

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553045A Expired - Fee Related JP5981944B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-07 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法
JP2013553046A Expired - Fee Related JP5981945B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-07 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法
JP2013553048A Pending JP2014507992A (ja) 2011-02-09 2012-02-08 脳血液動態状態を監視するための装置および方法
JP2013553047A Pending JP2014516593A (ja) 2011-02-09 2012-02-08 脳血液動態特性を監視するためのデバイスおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553045A Expired - Fee Related JP5981944B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-07 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553048A Pending JP2014507992A (ja) 2011-02-09 2012-02-08 脳血液動態状態を監視するための装置および方法
JP2013553047A Pending JP2014516593A (ja) 2011-02-09 2012-02-08 脳血液動態特性を監視するためのデバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9345411B2 (ja)
EP (4) EP2672886A2 (ja)
JP (4) JP5981944B2 (ja)
CN (4) CN103517670B (ja)
WO (4) WO2012107836A2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9345411B2 (en) 2011-02-09 2016-05-24 Orsan Medical Technologies, Ltd. Devices and methods for monitoring cerebral hemodynamic conditions
US9456757B1 (en) * 2011-10-03 2016-10-04 Yi Zheng Noninvasive monitoring hydrocephalus, cerebral edema, and intracranial bleeding using electromagnetic wave propagation properties
US8870783B2 (en) * 2011-11-30 2014-10-28 Covidien Lp Pulse rate determination using Gaussian kernel smoothing of multiple inter-fiducial pulse periods
CA3044306A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Diagnostic system for detection of fluid changes
US11357417B2 (en) 2012-01-19 2022-06-14 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Continuous autoregulation system
US10743815B2 (en) 2012-01-19 2020-08-18 Cerebrotech Medical Systems, Inc. Detection and analysis of spatially varying fluid levels using magnetic signals
CN103654760B (zh) * 2012-09-10 2016-08-03 焦文华 无创颅内压测量方法及应用该方法的无创颅内压分析仪
US20200155061A1 (en) * 2018-11-19 2020-05-21 Stimscience Inc. Neuromodulation method and system for sleep disorders
DE102013200806A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Anne Schardey System zur Früherkennung lebensbedrohlicher Zustände von Personen
AU2014239919B2 (en) * 2013-03-15 2019-04-04 The Regents Of The University Of California Multifrequency signal processing classifiers for determining a tissue condition
US20140275888A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Venture Gain LLC Wearable Wireless Multisensor Health Monitor with Head Photoplethysmograph
WO2015073747A1 (en) * 2013-11-13 2015-05-21 Aliphcom Alignment of components coupled to a flexible substrate for wearable devices
WO2015179567A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 The Regents Of The University Of California Systems and methods for measuring cardiac timing from a ballistocardiogram
US20170332965A1 (en) * 2014-11-25 2017-11-23 Hitachi High-Technologies Corporation Measurement system, head-mounted device, non-transitory computer readable medium, and service providing method
US10004408B2 (en) * 2014-12-03 2018-06-26 Rethink Medical, Inc. Methods and systems for detecting physiology for monitoring cardiac health
DE102015103115A1 (de) 2015-03-04 2016-09-08 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Seil und Verfahren zur Herstellung des Seils
WO2016176584A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Saranas, Inc. Noninvasive system and methods for utilizing impedance for the detection of cerebrospinal fluid volume
US10410369B2 (en) * 2016-04-15 2019-09-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method and system for determining locations of electrodes on a patient body
JP2020511173A (ja) * 2016-11-11 2020-04-16 セレブロテック メディカル システムズ,インコーポレイティド 改善された流体変化の検出
SG10201911123XA (en) * 2016-11-30 2020-01-30 Agency Science Tech & Res A computer system for alerting emergency services
US11382518B2 (en) * 2016-12-25 2022-07-12 Fastbreak Medical Ltd System and method of detecting inter-vascular occlusion
US20180296093A1 (en) * 2017-04-17 2018-10-18 Yince Loh Apparatus and Method for Diagnosing Vessel Occlusion
US10373315B2 (en) 2017-06-19 2019-08-06 Viz.ai Inc. Method and system for computer-aided triage
US10733730B2 (en) 2017-06-19 2020-08-04 Viz.ai Inc. Method and system for computer-aided triage
US11172868B2 (en) * 2017-07-21 2021-11-16 Yi Zheng Screening of malignant glioma, brain tumors, and brain injuries using disturbance coefficient, differential impedances, and artificial neural network
EP3503114A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-26 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for detecting an ongoing ischemic stroke in a subject or detecting whether a subject is at risk of developing an ischemic stroke
JP7156628B2 (ja) * 2018-04-23 2022-10-19 学校法人同志社 動脈閉塞判定装置及び動脈閉塞判定装置として機能させるためのプログラム
CN108577824A (zh) * 2018-05-17 2018-09-28 中国科学院自动化研究所 脑血流量检测方法和系统
CN112165902A (zh) * 2018-06-07 2021-01-01 Y·陆 用于诊断血管闭塞的设备和方法
EP3581099A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-18 Polar Electro Oy Stroke volume measurements in training guidance
CN109077712A (zh) * 2018-06-25 2018-12-25 深圳市德力凯医疗设备股份有限公司 一种脑血流的血流变化幅度的显示方法及系统
LT6729B (lt) * 2018-08-08 2020-04-10 Kauno technologijos universitetas Būdas ir tą būdą įgyvendinanti biomedicininė elektroninė įranga stebėti žmogaus būseną po insulto
CN109924955B (zh) * 2019-04-01 2021-12-10 中国医学科学院生物医学工程研究所 脑血管动力学参数的确定方法、装置、终端及存储介质
US11462318B2 (en) 2019-06-27 2022-10-04 Viz.ai Inc. Method and system for computer-aided triage of stroke
EP4004946A4 (en) 2019-07-30 2023-08-02 Viz.ai, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR COMPUTER ASSISTED STROKE TRIAGE
CN114585301A (zh) * 2019-10-25 2022-06-03 纽罗弗勒克斯私人有限公司 用于检测对象头部血流变化的方法和设备
CN111202510B (zh) * 2020-01-21 2022-08-19 桂林电子科技大学 一种阻抗血流图的数据处理方法
CN111259895B (zh) * 2020-02-21 2022-08-30 天津工业大学 一种基于面部血流分布的情感分类方法及系统
CN111528829A (zh) * 2020-05-25 2020-08-14 陈聪 一种用于检测脑血管健康状况的系统和方法
WO2022011077A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 NeuroSteer Ltd. Systems and apparatuses for physiological and psychological parameter monitoring from a subject's head and methods of use thereof
US11328400B2 (en) 2020-07-24 2022-05-10 Viz.ai Inc. Method and system for computer-aided aneurysm triage
US20220183633A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 Covidien Lp Detection and/or prediction of stroke using impedance measurements
CN113100736B (zh) * 2021-03-31 2023-07-07 徐蔚海 脑血流自主神经障碍评估装置、系统及存储介质
CN113288102B (zh) * 2021-06-11 2022-07-15 中国人民解放军陆军军医大学 一种无创监测脑血流的系统
US11694807B2 (en) 2021-06-17 2023-07-04 Viz.ai Inc. Method and system for computer-aided decision guidance
EP4401622A1 (en) * 2021-09-14 2024-07-24 Applied Cognition, Inc. Non-invasive assessment of glymphatic flow and neurodegeneration from a wearable device
WO2024161639A1 (ja) * 2023-02-03 2024-08-08 Vie株式会社 情報処理方法、プログラム、通信装置

Family Cites Families (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835839A (en) 1972-12-08 1974-09-17 Systron Donner Corp Impedance plethysmograph and flow rate computer adjunct and method for use therewith
US3871359A (en) 1973-06-25 1975-03-18 Interscience Technology Corp Impedance measuring system
US3851641A (en) 1973-11-29 1974-12-03 J Toole Method and apparatus for determining internal impedance of animal body part
US3994284A (en) 1975-12-31 1976-11-30 Systron Donner Corporation Flow rate computer adjunct for use with an impedance plethysmograph and method
GB1538695A (en) 1977-01-17 1979-01-24 Biotron Medical Products Ltd Method and apparatus for continuously monitoring systolic blood pressure
US4308873A (en) 1978-03-16 1982-01-05 National Research Development Corporation Electroencephalograph monitoring
US4204547A (en) 1978-11-13 1980-05-27 Allocca John A Method and apparatus for noninvasive monitoring of intracranial pressure
US4417581A (en) 1979-05-23 1983-11-29 The University Of Florida Corneal electrode for electroretinography
US4442845A (en) 1981-11-10 1984-04-17 Stephens Frederick R N Pulse curve analyser
GB8309927D0 (en) 1983-04-13 1983-05-18 Smith D N Determination of internal structure of bounded objects
US4676253A (en) 1985-07-18 1987-06-30 Doll Medical Research, Inc. Method and apparatus for noninvasive determination of cardiac output
JPS6382623A (ja) 1986-09-27 1988-04-13 日立建機株式会社 頭蓋内圧の測定装置
JPH073444B2 (ja) 1987-10-27 1995-01-18 株式会社日本システム研究所 導電性測定装置
US5040540A (en) 1988-08-24 1991-08-20 Nims, Inc. Method and apparatus for non-invasive monitoring of central venous pressure, and improved transducer therefor
US4905705A (en) 1989-03-03 1990-03-06 Research Triangle Institute Impedance cardiometer
US5315512A (en) 1989-09-01 1994-05-24 Montefiore Medical Center Apparatus and method for generating image representations of a body utilizing an ultrasonic imaging subsystem and a three-dimensional digitizer subsystem
JPH03118038A (ja) 1989-09-29 1991-05-20 Agency Of Ind Science & Technol 簡易型脳機能変化測定装置
SE465551B (sv) 1990-02-16 1991-09-30 Aake Oeberg Anordning foer bestaemning av en maenniskas hjaert- och andningsfrekvens genom fotopletysmografisk maetning
CN1026553C (zh) 1990-03-15 1994-11-16 复旦大学 脑血管动力学参数的检测分析方法及仪器
SE466987B (sv) 1990-10-18 1992-05-11 Stiftelsen Ct Foer Dentaltekni Anordning foer djupselektiv icke-invasiv, lokal maetning av elektrisk impedans i organiska och biologiska material samt prob foer maetning av elektrisk impedans
JPH0817771B2 (ja) 1991-05-31 1996-02-28 工業技術院長 インピーダンス計測用電極
JPH07369A (ja) 1991-10-07 1995-01-06 Agency Of Ind Science & Technol 内部インピーダンス分布の高速画像化法
CN1028482C (zh) 1991-12-04 1995-05-24 中国人民解放军海军医学研究所 脑图成像系统及脑血流量地形图生成方法
US5282840A (en) 1992-03-26 1994-02-01 Medtronic, Inc. Multiple frequency impedance measurement system
HUT64459A (en) 1992-03-31 1994-01-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process and apparatus for the diagnostics of cardiovascular
GB9222888D0 (en) 1992-10-30 1992-12-16 British Tech Group Tomography
US5265615A (en) 1992-12-18 1993-11-30 Eyal Frank Method and apparatus for continuous measurement of cardiac output and SVR
US5429131A (en) 1994-02-25 1995-07-04 The Regents Of The University Of California Magnetized electrode tip catheter
US5590649A (en) 1994-04-15 1997-01-07 Vital Insite, Inc. Apparatus and method for measuring an induced perturbation to determine blood pressure
AU1328595A (en) 1994-06-20 1996-01-15 Auckland Uniservices Limited Brain damage monitor
US5617873A (en) 1994-08-25 1997-04-08 The United States Of America As Represented By The Administrator, Of The National Aeronautics And Space Administration Non-invasive method and apparatus for monitoring intracranial pressure and pressure volume index in humans
US5725471A (en) 1994-11-28 1998-03-10 Neotonus, Inc. Magnetic nerve stimulator for exciting peripheral nerves
WO1996016594A2 (de) 1994-12-01 1996-06-06 Andreas Hoeft Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der hirndurchblutung und des intracraniellen blutvolumens
US5817030A (en) 1995-04-07 1998-10-06 University Of Miami Method and apparatus for controlling a device based on spatial discrimination of skeletal myopotentials
US6117089A (en) 1995-04-25 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Method for noninvasive intracranial pressure measurement
US5676145A (en) 1995-08-21 1997-10-14 University Of Maryland At Baltimore Cerebral hemodynamic monitoring system
US5694939A (en) 1995-10-03 1997-12-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Autogenic-feedback training exercise (AFTE) method and system
RU2141249C1 (ru) 1996-01-19 1999-11-20 Лебедева Валентина Дмитриевна Способ диагностики и прогнозирования гипертонической болезни у людей до 30- летнего возраста
US5749369A (en) 1996-08-09 1998-05-12 R.S. Medical Monitoring Ltd. Method and device for stable impedance plethysmography
DE19635038A1 (de) 1996-08-29 1998-03-12 Pulsion Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur nicht invasiven Bestimmung des zerebralen Blutflusses mittels Nah-Infrarot-Spektroskopie
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6081743A (en) 1996-10-02 2000-06-27 Carter; John Leland Method and apparatus for treating an individual using electroencephalographic and cerebral blood flow feedback
US6109270A (en) 1997-02-04 2000-08-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multimodality instrument for tissue characterization
US5788643A (en) 1997-04-22 1998-08-04 Zymed Medical Instrumentation, Inc. Process for monitoring patients with chronic congestive heart failure
JP3125730B2 (ja) 1997-09-11 2001-01-22 憲一 山越 血行動態表示装置
TW380045B (en) 1998-01-13 2000-01-21 Urometrics Inc Devices and methods for monitoring female arousal
US6022322A (en) * 1998-02-06 2000-02-08 Intermedics Inc. Non-invasive cardiorespiratory monitor with synchronized bioimpedance sensing
US5993398A (en) 1998-04-10 1999-11-30 Alperin; Noam Method of measuring intracranial pressure
US6245027B1 (en) 1998-04-10 2001-06-12 Noam Alperin Method of measuring intracranial pressure
US6491647B1 (en) 1998-09-23 2002-12-10 Active Signal Technologies, Inc. Physiological sensing device
EP1182969A2 (en) 1999-05-10 2002-03-06 Inta Medics, Ltd. Noninvasive monitoring of intracranial pressure
JP2000325324A (ja) 1999-05-21 2000-11-28 Citizen Watch Co Ltd 体脂肪率測定装置
NO311747B1 (no) 1999-05-31 2002-01-21 Laerdal Medical As Fremgangsmåte for å bestemme om en livlös person har puls, basert på impedansmåling mellom elektroder plassert på pasientenshud, hvor elektrodene er tilkoblet en ekstern defibrillator sittimpedansmålesystem, samt system for utförelse av fremga
JP4571317B2 (ja) 1999-06-01 2010-10-27 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無加圧帯式連続血圧監視装置
US6214019B1 (en) * 1999-07-08 2001-04-10 Brain Child Foundation Convergent magnetic stereotaxis system for guidance to a target
US6640121B1 (en) 1999-08-10 2003-10-28 The University Of Miami Otic microprobe for neuro-cochlear monitoring
JP2001104274A (ja) 1999-10-14 2001-04-17 Shikoku Instrumentation Co Ltd 生体インピーダンス計測装置用電極
JP2001137196A (ja) 1999-11-15 2001-05-22 Yoshinobu Nakamura 頭部血流バランス検査装置
JP4596597B2 (ja) 2000-04-10 2010-12-08 大和製衡株式会社 体脂肪測定装置
RU2163090C1 (ru) 2000-04-24 2001-02-20 Бохов Борис Батразович Способ определения изменений внутричерепного давления и устройство для его осуществления
JP2002010986A (ja) 2000-06-29 2002-01-15 Yoshinaga Kajimoto 脳内血液量の非侵襲的測定装置
US7104958B2 (en) 2001-10-01 2006-09-12 New Health Sciences, Inc. Systems and methods for investigating intracranial pressure
US6819950B2 (en) 2000-10-06 2004-11-16 Alexander K. Mills Method for noninvasive continuous determination of physiologic characteristics
WO2002030261A2 (en) * 2000-10-09 2002-04-18 Brainz Instruments Limited Sensor assembly for monitoring an infant brain
RU2185091C1 (ru) 2000-10-31 2002-07-20 Заболотских Наталья Владимировна Способ неинвазивного определения внутричерепного давления
WO2002043564A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Allez Physionix Limited Systems and methods for making non-invasive physiological assessments
DE10061189A1 (de) 2000-12-08 2002-06-27 Ingo Stoermer Verfahren zur kontinuierlichen, nicht-invasiven Bestimmung des arteriellen Blutdrucks
US6792302B2 (en) 2001-02-21 2004-09-14 Universite De Lausanne Method and apparatus for determining treatment for stroke
WO2002071923A2 (en) 2001-03-12 2002-09-19 Active Signal Technologies Brain assessment monitor
JP2004527296A (ja) 2001-04-02 2004-09-09 エヌ アイ メディカル リミテッド 血行動態の測定用装置
WO2002086530A1 (en) 2001-04-20 2002-10-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Determination of the arterial input function in dynamic contrast-enhanced mri
WO2002087410A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Yacov Naisberg Diagnosis, treatment and research of mental disorders
EP1423048A1 (en) 2001-05-09 2004-06-02 Hemonix, Inc. Non-invasive method and apparatus for measuring physiologic parameters
WO2003017834A1 (en) 2001-08-24 2003-03-06 Glucosens, Inc. Biological signal sensor and device for recording biological signals incorporating the said sensor
CN1179703C (zh) 2001-10-20 2004-12-15 李燕 无创伤颅内压监测仪
US7054679B2 (en) 2001-10-31 2006-05-30 Robert Hirsh Non-invasive method and device to monitor cardiac parameters
US6832113B2 (en) 2001-11-16 2004-12-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Non-invasive method and apparatus for cardiac pacemaker pacing parameter optimization and monitoring of cardiac dysfunction
US8211031B2 (en) 2002-01-15 2012-07-03 Orsan Medical Technologies Ltd. Non-invasive intracranial monitor
US7998080B2 (en) 2002-01-15 2011-08-16 Orsan Medical Technologies Ltd. Method for monitoring blood flow to brain
WO2003059164A2 (en) 2002-01-15 2003-07-24 Orsan Medical Equipment Ltd. Device for monitoring blood flow to brain
US20030144719A1 (en) 2002-01-29 2003-07-31 Zeijlemaker Volkert A. Method and apparatus for shielding wire for MRI resistant electrode systems
US6648828B2 (en) 2002-03-01 2003-11-18 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Continuous, non-invasive technique for measuring blood pressure using impedance plethysmography
US6773407B2 (en) 2002-04-08 2004-08-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-invasive method of determining absolute intracranial pressure
US6740048B2 (en) 2002-04-08 2004-05-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Non-invasive method of determining diastolic intracranial pressure
US7096061B2 (en) * 2002-07-03 2006-08-22 Tel-Aviv University Future Technology Development L.P. Apparatus for monitoring CHF patients using bio-impedance technique
US20040010185A1 (en) 2002-07-11 2004-01-15 Optical Sensors, Inc. Method for measuring a physiologic parameter using a preferred site
US6866638B2 (en) * 2002-08-12 2005-03-15 Radiant Medical, Inc. Temperature sensing system with retrograde sensor
US6763256B2 (en) 2002-08-16 2004-07-13 Optical Sensors, Inc. Pulse oximeter
US6976963B2 (en) 2002-09-30 2005-12-20 Clift Vaughan L Apparatus and method for precision vital signs determination
JP3600829B2 (ja) 2002-10-10 2004-12-15 吉伸 中村 頭部の左右血流バランス検査装置
AU2003286457A1 (en) 2002-10-17 2004-05-04 The General Hospital Corporation Arrangement and method for detecting abnormalities and inconsistencies in a body
AU2003295943A1 (en) 2002-11-21 2004-06-18 General Hospital Corporation Apparatus and method for ascertaining and recording electrophysiological signals
US8672852B2 (en) 2002-12-13 2014-03-18 Intercure Ltd. Apparatus and method for beneficial modification of biorhythmic activity
US7024238B2 (en) * 2003-04-16 2006-04-04 New England Medical Center Hospitals, Inc. Detecting ischemia
JP2004321211A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 生体信号を利用したfMRI環境用仮想運動装置及び方法並びにプログラム
GB0309049D0 (en) * 2003-04-22 2003-05-28 Univ Manchester Nervous system monitoring method
US8414498B2 (en) 2003-05-12 2013-04-09 Cheetah Medical, Inc. System, method and apparatus for measuring blood flow and blood volume
US7512435B2 (en) 2003-06-02 2009-03-31 The General Hospital Corporation Delay-compensated calculation of tissue blood flow
CA2555807A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-25 Biopeak Corporation Non-invasive method and apparatus for determining a physiological parameter
EP1781165B1 (en) 2004-06-18 2017-11-08 Neuronetrix Solutions, LLC Evoked response testing system for neurological disorders
JP4904263B2 (ja) 2004-07-15 2012-03-28 オーサン メディカル テクノロジーズ リミテッド 脳灌流監視装置
US7635338B2 (en) 2004-07-21 2009-12-22 Sensometrics As Processing of continuous pressure-related signals derivable from a human or animal body or body cavity: methods, devices and systems
US9820658B2 (en) 2006-06-30 2017-11-21 Bao Q. Tran Systems and methods for providing interoperability among healthcare devices
US8062224B2 (en) 2004-10-28 2011-11-22 Uab Vittamed Method and apparatus for non-invasive continuous monitoring of cerebrovascular autoregulation state
CA2593538C (en) * 2005-01-14 2013-01-08 Edward C. Ii Brainard Bilateral differential pulse method for measuring brain activity
CN100536783C (zh) 2005-01-19 2009-09-09 微星科技股份有限公司 颅内压量测方法及系统
DK1848326T3 (da) * 2005-02-15 2017-02-13 Cheetah Medical Inc System, method and apparatus for measuring blood flow and blood volume
US7706992B2 (en) * 2005-02-23 2010-04-27 Digital Intelligence, L.L.C. System and method for signal decomposition, analysis and reconstruction
US10327701B2 (en) 2005-05-06 2019-06-25 The General Hospital Corporation Apparatuses and methods for electrophysiological signal delivery and recording during MRI
EP1895902B1 (en) 2005-06-15 2009-11-11 Orsan Medical Technologies Ltd. Cerebral perfusion monitor
WO2007022292A2 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Brigham Young University Methods and system for determining brain compliance
ES2276609B1 (es) 2005-09-27 2008-06-16 Universidad Politecnica De Valencia Aparato y metodo de obtencion de informacion relativa a la hemodinamica cerebral.
CA2623453C (en) 2005-10-21 2016-02-09 Surgi-Vision, Inc. Mri-safe high impedance lead systems and related methods
JP2009530064A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 エモーティブ システムズ ピーティーワイ リミテッド 電極および電極ヘッドセット
WO2008073140A2 (en) 2006-05-15 2008-06-19 Empirical Technologies Corporation Wrist plethysmograph
US7539533B2 (en) 2006-05-16 2009-05-26 Bao Tran Mesh network monitoring appliance
US8109880B1 (en) 2006-12-26 2012-02-07 Osvaldas Pranevicius Noninvasive method to measure intracranial and effective cerebral outflow pressure
DE602008001969D1 (de) 2007-01-31 2010-09-09 Medtronic Inc Designs für elektrische medizinische führungselemente mit energieableitendem shunt
CN101313844A (zh) 2007-05-31 2008-12-03 金寿山 脑血管性质及血液流动特性分析系统及其分析方法
US20100204589A1 (en) 2007-08-02 2010-08-12 Neurodx Development Llc Non-invasive intracranial pressure sensor
US8057398B2 (en) 2007-08-31 2011-11-15 Apdm, Inc. Method, system, and apparatus for cardiovascular signal analysis, modeling, and monitoring
US8103328B2 (en) * 2007-10-01 2012-01-24 Quantum Applied Science And Research, Inc. Self-locating sensor mounting apparatus
WO2009072023A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Forehead mounted impedance plethysmography system and method
EP2227289B1 (en) 2007-12-06 2015-07-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead having a variable coil conductor pitch
JP5283700B2 (ja) * 2008-07-11 2013-09-04 国立大学法人 筑波大学 血管特性計測装置及び血管特性計測方法
US8366627B2 (en) * 2008-09-10 2013-02-05 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices and methods for noninvasive or minimally-invasive estimation of intracranial pressure and cerebrovascular autoregulation
EP3031395A1 (en) 2008-10-07 2016-06-15 Orsan Medical Technologies Ltd. Monitoring of acute stroke patients
US8277385B2 (en) 2009-02-04 2012-10-02 Advanced Brain Monitoring, Inc. Method and apparatus for non-invasive assessment of hemodynamic and functional state of the brain
US8764672B2 (en) * 2009-02-17 2014-07-01 Preston K. Manwaring System, method and device for monitoring the condition of an internal organ
WO2010129026A2 (en) 2009-04-29 2010-11-11 Bio-Signal Group Corp. Eeg kit
US8838226B2 (en) 2009-12-01 2014-09-16 Neuro Wave Systems Inc Multi-channel brain or cortical activity monitoring and method
US9345411B2 (en) 2011-02-09 2016-05-24 Orsan Medical Technologies, Ltd. Devices and methods for monitoring cerebral hemodynamic conditions
US20130041271A1 (en) 2011-04-12 2013-02-14 Shlomi Ben-Ari Devices and methods for monitoring intracranial pressure and additional intracranial hemodynamic parameters
US20130274615A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Shlomi Ben-Ari Measurement of Cerebral Physiologic Parameters Using Bioimpedance
US20140371545A1 (en) 2013-04-12 2014-12-18 Shlomi Ben-Ari Measurement of Cerebral Physiologic Parameters Using Bioimpedance

Also Published As

Publication number Publication date
US9345411B2 (en) 2016-05-24
JP2014504936A (ja) 2014-02-27
WO2012107840A3 (en) 2012-11-22
JP2014516593A (ja) 2014-07-17
JP5981944B2 (ja) 2016-08-31
US20120203122A1 (en) 2012-08-09
EP2672883A2 (en) 2013-12-18
JP2014507992A (ja) 2014-04-03
US9307918B2 (en) 2016-04-12
US20120203121A1 (en) 2012-08-09
EP2672886A2 (en) 2013-12-18
JP2014507991A (ja) 2014-04-03
WO2012107842A3 (en) 2015-08-06
EP2672887A2 (en) 2013-12-18
CN103517670A (zh) 2014-01-15
EP2672885A2 (en) 2013-12-18
WO2012107836A3 (en) 2012-11-01
CN104023623A (zh) 2014-09-03
WO2012107840A2 (en) 2012-08-16
WO2012107842A2 (en) 2012-08-16
CN103635132A (zh) 2014-03-12
EP2672883A4 (en) 2015-07-01
US20120203134A1 (en) 2012-08-09
WO2012107843A2 (en) 2012-08-16
WO2012107843A3 (en) 2012-11-22
US20120203091A1 (en) 2012-08-09
WO2012107836A2 (en) 2012-08-16
CN104039219A (zh) 2014-09-10
CN103517670B (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981945B2 (ja) 脳血液動態状態を監視するためのデバイスおよび方法
US20130041271A1 (en) Devices and methods for monitoring intracranial pressure and additional intracranial hemodynamic parameters
EP3435849B1 (en) Fetal health data monitoring
US20140371545A1 (en) Measurement of Cerebral Physiologic Parameters Using Bioimpedance
EP2344033B1 (en) Diagnosis of acute strokes
US20130274615A1 (en) Measurement of Cerebral Physiologic Parameters Using Bioimpedance
US10064566B2 (en) Electrocardiography monitoring system and method
CN112839587B (zh) 一种无线超声监测设备
EP4346555A1 (en) Electronic device and method for carotid artery disease risk assessment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees