JP5981220B2 - 医用画像処理装置及びx線撮影装置 - Google Patents

医用画像処理装置及びx線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5981220B2
JP5981220B2 JP2012115200A JP2012115200A JP5981220B2 JP 5981220 B2 JP5981220 B2 JP 5981220B2 JP 2012115200 A JP2012115200 A JP 2012115200A JP 2012115200 A JP2012115200 A JP 2012115200A JP 5981220 B2 JP5981220 B2 JP 5981220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
processing
image
ray
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012115200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013240465A (ja
Inventor
真吾 阿部
真吾 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2012115200A priority Critical patent/JP5981220B2/ja
Priority to PCT/JP2013/063266 priority patent/WO2013175982A1/ja
Priority to CN201380001249.8A priority patent/CN103561654B/zh
Publication of JP2013240465A publication Critical patent/JP2013240465A/ja
Priority to US14/494,657 priority patent/US9576350B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5981220B2 publication Critical patent/JP5981220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • G06T5/75Unsharp masking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • A61B6/5264Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise due to motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20224Image subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/404Angiography

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明の実施形態は、医用画像処理装置及びX線撮影装置に関する。
X線撮影装置における撮像法の1つとしてDSA (Digital Subtraction Angiography)が知られている。DSAは、被検体への造影剤注入前後におけるX線画像データの差分画像データを診断用に収集する技術である。すなわち、造影剤の注入前においてX線画像データが差分画像データを生成するためのマスク(mask)画像データとして収集される。一方、造影剤を投与することによってX線造影(contrast)画像データが収集される。そして、X線造影画像データとマスク画像データとの間における差分処理によってDSA画像データが診断用に生成される。
このようなDSA画像データを生成すれば、血管の観察に不要な陰影が除去された画像データを取得することができる。すなわち、造影剤によって染影された血管が選択的に描出された診断画像データを得ることができる。このため、血管の診断に有用な画像を表示させることができる。
特開2012−61307号公報
X線撮影装置において収集されるDSA画像データは、アーチファクトが少なく、より良好な画質で取得されることが望まれる。尚、DSA画像データは、X線撮影装置に内蔵される医用画像処理装置のみならず、X線撮影装置に外部接続される医用画像処理装置においても画像処理によって生成することができる。
そこで、本発明は、より良好な画質でDSA画像データを生成することが可能な医用画像処理装置及びX線撮影装置を提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る医用画像処理装置は、差分画像取得手段、閾値処理手段、画像処理手段及び画像演算手段を備える。差分画像取得手段は、被検体のX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する。閾値処理手段は、前記差分画像データ又は前記差分画像データから得られる画像データに閾値処理を施すことによりノイズ成分及びアーチファクト成分のうち少なくとも一方を含む画像データを抽出する。画像処理手段は、前記閾値処理によって抽出された画像データに画像処理を施す。画像演算手段は、前記差分画像データと前記画像処理後の画像データとの間における画像演算によって前記ノイズ成分及び前記アーチファクト成分のうち少なくとも一方を低減した表示用の画像データを生成する。
また、本発明の実施形態に係るX線撮影装置は、差分画像取得手段、閾値処理手段、画像処理手段及び画像演算手段を備える。差分画像取得手段は、被検体のX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する。閾値処理手段は、前記差分画像データ又は前記差分画像データから得られる画像データに閾値処理を施すことによりノイズ成分及びアーチファクト成分のうち少なくとも一方を含む画像データを抽出する。画像処理手段は、前記閾値処理によって抽出された画像データに画像処理を施す。画像演算手段は、前記差分画像データと前記画像処理後の画像データとの間における画像演算によって前記ノイズ成分及び前記アーチファクト成分のうち少なくとも一方を低減した表示用の画像データを生成する。
本発明の実施形態に係る医用画像処理装置及びX線撮影装置の構成図。 DSA画像データ及びDSA画像データに基づく診断画像データの生成方法を説明する図。 DSA画像データ及び診断画像データの生成過程における画像データの画素値のプロファイルの一例を示す図。 DSA画像データ及び診断画像データの生成過程における画像データの画素値のプロファイルの別の一例を示す図。 図2に示す画像処理に用いられる関数の例を示す図。 図1に示す医用画像処理装置を内蔵したX線撮影装置により被検体のDSA画像データを収集して表示させる際の流れを示すフローチャート。
本発明の実施形態に係る医用画像処理装置及びX線撮影装置について添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係る医用画像処理装置及びX線撮影装置の構成図である。
X線撮影装置1は、撮影系2、制御系3、データ処理系4、入力装置5及び表示装置6を備えている。撮影系2は、X線照射部7、X線検出器8、駆動機構9及び寝台10を有する。制御系3は、高電圧発生装置11及び撮影位置制御装置12を有する。
X線照射部7は、X線管を備え、寝台10にセットされた被検体Oを挟んでX線検出器8と対向配置される。X線照射部7及びX線検出器8は、駆動機構9の駆動によって相対位置を維持しながら被検体Oに対する角度及び相対位置を変えることができる。具体的には、回転機能を備えたC型アームの両端にX線照射部7及びX線検出器8が固定される。そして、X線照射部7は、X線管により被検体Oに向けて所定の角度からX線を照射し、被検体Oを透過したX線をX線検出器8で検出できるように構成される。
また、寝台10の天板の傾斜及び位置を駆動機構9によって調整することができる。従って、X線照射部7及びX線検出器8の被検体Oに対する角度を調整するのみならず、天板の角度を調整することによっても、被検体Oに対するX線の照射方向を変えることができる。
更に、寝台10にセットされた被検体Oの近傍には、被検体Oに造影剤を注入するための造影剤注入装置13が設けられる。
制御系3の高電圧発生装置11は、X線照射部7のX線管に高電圧を印加することによって、所望のエネルギを有するX線を被検体Oに向けて照射させる装置である。撮影位置制御装置12は、駆動機構9に制御信号を出力して制御する装置である。すなわち、X線照射部7及びX線検出器8の回転角度及び位置並びに寝台10の天板の傾斜及び位置は、撮影位置制御装置12から駆動機構9に出力される制御信号によって制御される。
データ処理系4は、A/D(analog to digital)変換器14及びコンピュータ15を有する。コンピュータ15は、プログラムを実行することにより医用画像処理装置15として機能する。すなわち、X線撮影装置1には、医用画像処理装置15が内蔵される。
但し、同様な機能を有する独立した医用画像処理装置を、ネットワークを介してX線撮影装置1に接続するようにしても良い。また、X線撮影装置1に内蔵される医用画像処理装置15又はX線撮影装置1とネットワークを介して接続される医用画像処理装置を構成するために回路を用いてもよい。
医用画像処理装置15は、画像生成部16、画像取得部17、画像データ記憶部18、差分画像生成部19、閾値処理部20、画像処理部21、画像演算部22及び表示処理部23を有する。
画像生成部16は、X線検出器8からA/D変換器14を通じてデジタル化されたX線検出データを取り込んで、データ処理を行うことによりX線画像データを生成する機能を有する。尚、造影剤の投与を伴ってX線検出データが収集された場合には、X線造影画像データが生成され、造影剤の投与を伴わずにX線検出データが収集された場合には、X線非造影画像データが生成されることとなる。
画像取得部17は、画像生成部16において生成されたX線画像データを取得する機能を有する。特に、X線撮影装置1にネットワークを介して接続された独立した医用画像処理装置においては、画像生成部16を省略することもできる。この場合には、X線撮影装置1に備えられる画像生成部16からネットワークを介してX線画像データを取得する機能が画像取得部17に備えられる。
画像データ記憶部18は、画像取得部17により取得されたX線画像データを記憶する記憶装置である。
差分画像生成部19は、画像データ記憶部18から被検体OのX線造影画像データ及びX線非造影画像データを取得して差分処理を実行することにより差分画像データとしてDSA画像データを生成する機能を有する。すなわち、被検体Oの同一の位置についてX線造影画像データ及びX線非造影画像データが撮影され、X線非造影画像データがDSA画像データを生成するためのマスク画像データとして用いられる。
従って、少なくとも画像生成部16、画像取得部17及び差分画像生成部19を含むデータ処理系4が撮影系2及び制御系3と協働することにより、X線撮影装置1には、被検体OのX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する差分画像取得手段としての機能が備えられる。また、医用画像処理装置15においても、少なくとも画像取得部17及び差分画像生成部19を含む構成要素により被検体OのX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する差分画像取得手段としての機能が備えられる。
DSA画像データの生成に用いられるX線造影画像データとマスク画像データは、異なるタイミングで撮影される。このため、X線造影画像データ及びマスク画像データの撮影タイミング間において被検体Oに動きが生じると位置ずれが生じる。従って、DSA画像データを生成すると、画像データ間における位置ずれによって不要な信号成分が残存する場合がある。そして、残存する不要な信号成分は、DSA画像のアーチファクトとなる。
そこで、医用画像処理装置15の閾値処理部20、画像処理部21及び画像演算部22は、被検体Oの動き等に起因する位置ずれによって生じ得るDSA画像データのアーチファクトを低減させるデータ処理を行うように構成される。そして、閾値処理部20、画像処理部21及び画像演算部22におけるデータ処理後の画像データが診断画像データとして表示処理部23に与えられる。
図2は、DSA画像データ及びDSA画像データに基づく診断画像データの生成方法を説明する図である。また、図3は、DSA画像データ及び診断画像データの生成過程における画像データの画素値のプロファイルの一例を示す図であり、図4は、DSA画像データ及び診断画像データの生成過程における画像データの画素値のプロファイルの別の一例を示す図である。尚、図3及び図4の各グラフにおいて、横軸は一次元の位置Xを示し、縦軸は各位置における画像データの画素値Sを示す。
造影剤を投与せずにDSA画像データの生成用に取得されるマスク画像データは、図3(A)又は図4(A)に示すように各位置に応じた画素値を有するデータとなる。一方、造影剤を被検体Oの血管内に投与すると、血管内における信号値が低下する。従って、X線造影画像データは、図3(B)又は図4(B)に示すように血管に対応する位置においてマスク画像データよりも低い画素値を有し、背景組織に対応する位置においてマスク画像データと同様な画素値を有するデータとなる。
そして、図2に示すように、X線造影画像データからマスク画像データを減算することによってDSA画像データを生成することができる。この減算処理は、上述したように差分画像生成部19において実行される。減算処理の結果、図3(C)又は図4(C)に示すように血管領域において局所的に負の画素値を有し、背景領域においてゼロ付近の画素値を有するDSA画像データが得られる。
背景領域における正又は負の画素値は、被検体Oの動き等によるX線造影画像データとマスク画像データとの間における位置ずれ、X線フォトンの揺らぎによるX線量子ノイズ成分、X線検出器8等の回路におけるノイズ成分などに起因してゼロの値ではなくなったと考えることができる。すなわち、X線造影画像データとマスク画像データとの間における位置ずれや他の要因によるノイズ成分がなければ、理想的には、背景領域における画素値はゼロとなる。しかしながら、画像間の位置ずれ等によって背景領域において正負の画素値を有するDSA画像データが生成される。
また、差分画像生成部19では、差分処理の後処理としてDSA画像データの各画素値が正の値を呈するように、図3(C)に示すような差分画像データの各画素値に一定の画素値を加算するオフセット処理を施すことができる。この場合、図3(D)示すように、一定のオフセット値ΔSだけ正極側にシフトした差分画像データが、DSA画像データとして得られる。そして、画素値が正の値となった画像データは、画素値を輝度値に変換して表示装置6に表示させることが可能となる。
但し、背景領域においてオフセット値ΔSでない画素値を呈する画像信号は、ノイズかアーチファクトに対応する信号であると考えることができる。このノイズ又はアーチファクトに対応する画像信号のうち、特にオフセット値ΔSよりも大きい画素値を呈する画像信号は、輝度表示させると周囲の背景組織よりも明るく表示されるため目立つこととなる。
また、血管領域においては、オフセット値ΔSよりも小さい画素値となる。従って、理想的なDSA画像データであれば、オフセット値ΔSよりも大きい画素値を呈する画素は存在しない。このため、オフセット値ΔSよりも大きい画素値を呈する画素は、背景組織の領域であるか血管領域であるかを問わず、ノイズ又はアーチファクトに対応する画素であるとみなすことができる。
一方、図4(C)に示すようなオフセット処理前のDSA画像データであれば、正の画素値を呈する画素が、背景組織の領域であるか血管領域であるかを問わず、ノイズ又はアーチファクトに対応する画素であるとみなすことができる。
閾値処理部20は、X線造影画像データ及びX線非造影画像データの差分画像データとして生成されたDSA画像データ又は差分画像データからオフセット処理等の後処理により得られるDSA画像データに閾値処理を施す機能を有する。
閾値処理の閾値は、X線造影画像データ及びX線非造影画像データの差分画像データに対して閾値処理を施す場合には、ゼロに決定することが望ましい。一方、X線造影画像データ及びX線非造影画像データの差分画像データの各画素値に一定の値を加算するオフセット処理後のDSA画像データに対して閾値処理を施す場合には、オフセット値が閾値に決定することが望ましい。
そして、閾値処理は、閾値よりも小さい画素値を閾値に置換する処理として閾値処理部20において実行される。すなわち、オフセット処理後のDSA画像データに対して閾値処理を施す場合には、図3(E)に示すようにオフセット値ΔSよりも小さい画素値が全てオフセット値ΔSに置換される。一方、差分画像データに対して閾値処理を施す場合には、図4(D)に示すように負の画素値が全てゼロに置換される。
つまり、図3(E)に示すようにノイズ又はアーチファクトに対応する画素値が残存し、他の領域における画素値は背景組織の画素値に相当するオフセット値ΔSとなる。或いは、図4(D)に示すようにノイズ又はアーチファクトに対応する画素値が残存し、他の領域における画素値は背景組織の画素値に相当するゼロとなる。換言すれば、ノイズ又はアーチファクトに対応する領域を、特徴領域として抽出することができる。
尚、閾値を厳密にオフセット値ΔS又はゼロとせずに、任意のマージンを設けてもよい。すなわち、閾値をオフセット値ΔS又はゼロ付近の任意の値としてもよい。但し、少なくとも閾値を背景組織に対応する画素値以上に設定すれば、血管からの画像信号がノイズ又はアーチファクトに対応する信号であると誤認識されることを防ぐことができる。すなわち、血管領域の一部が特徴領域として抽出されることを防止することができる。
画像処理部21は、閾値処理部20における閾値処理後の画像データに画像処理を施す機能を有する。より具体的には、平滑化(スムージング)処理、非線形関数を用いて画素値を減衰させる処理、閾値処理、定数倍処理、ダイナミックレンジを圧縮させる処理の少なくとも1つの処理を閾値処理後の画像データに施すことができる。ダイナミックレンジの圧縮処理としては、ダイナミックレンジを線形に圧縮する定数倍処理又はダイナミックレンジを、対数関数を用いて非線形に圧縮する対数変換処理が挙げられる。
図5は、図2に示す画像処理に用いられる関数の例を示す図である。
図5において横軸は、画像処理に用いられる関数への入力を示し、縦軸は関数からの出力を示す。図5(A)は、画素値を減衰させる非線形関数の例を示す。非線形関数は、画素値が大きい部分程、より大きい画素値となるように非線形に変換することが可能な任意の関数とすることができる。具体的には、高次関数、スプライン関数、指数関数、対数関数等の任意の非線形関数を用いることができる。
図5(B)は、閾値処理に用いられる関数の例を示す。図5(B)に示すように閾値処理によって閾値よりも小さい画素値をゼロに置換することができる。また、図5(C)は、定数倍処理に用いられる一次関数の例を示す。図5(C)に示す定数倍処理を行えば、画像データの起伏を小さくすることができる。
画像処理に使用する関数を定義するためのパラメータを可変にすることもできる。そして、パラメータの調整によって適切な関数を画像処理用に用いることができる。画像処理に用いる関数の選択及びパラメータの調整は、予めシミュレーションによって行うことができる。
尚、シミュレーションの結果、画像処理として平滑化処理を行うことが好適であることが確認できた。平滑化処理を行う場合には、図3(F)又は図4(E)に示すような画像処理後の画像データが生成される。
また、画像処理部21は、X線造影画像データ及びX線非造影画像データの差分画像データに後処理としてオフセット処理が実行されていない場合には、画像処理前又は画像処理後の画像データの各画素値に一定の値を加算するオフセット処理を施すように構成される。
つまり、差分画像生成部19、閾値処理部20及び画像処理部21においてそれぞれ生成される画像データは、直接表示対象とはならない。このため、画像データの画素値を正の値とするオフセット処理は、画像処理部21における画像処理前又は画像処理後に実行することもできる。画像処理部21により、画像処理後の画像データに対してオフセット処理が施された場合には、図4(E)に示すような画像データがオフセット値ΔSだけ正極側にシフトして図4(F)に示すような画像データが生成される。
画像演算部22は、画像処理部21における画像処理後の画像データと差分画像データとの間における画像演算によって表示用の診断画像データを生成する機能を有する。具体的には、図2に示すように、閾値処理及び画像処理後のDSA画像データを、元のDSA画像データから減算する画像演算が実行される。これにより、閾値処理によって抽出された特徴領域における画素値がDSA画像データにフィードバックされる。
すなわち、ノイズ及びアーチファクトに対応する信号値の起伏を空間的に圧縮したデータがDSA画像データから減じられることによって、ノイズ及びアーチファクトが低減された診断用の画像データが生成される。また、ノイズ及びアーチファクトに対応する信号値自体がそのままDSA画像データから減算されないため、不自然な診断画像データが生成されることを回避することができる。
尚、画像演算の対象となる画像データは、いずれもオフセット処理後のデータとされる。このため、診断用の画像データは正の画素値を有し、輝度表示させることが可能な画像データとなる。
表示処理部23は、閾値処理部20、画像処理部21及び画像演算部22によって生成された診断画像データ又は差分画像生成部19において生成されたDSA画像データに表示用の画像処理を施して表示装置6に表示させる機能を有する。表示用の画像処理としては、階調処理や空間フィルタ処理等の表示処理が挙げられる。
次に医用画像処理装置15及びX線撮影装置1の動作および作用について説明する。
図6は、図1に示す医用画像処理装置15を内蔵したX線撮影装置1により被検体OのDSA画像データを収集して表示させる際の流れを示すフローチャートである。
まず予め入力装置5の操作によってDSA画像の収集及び生成が撮像条件及び画像処理条件としてデータ処理系6に入力される。そして、データ処理系6から撮像条件が制御系3に出力される。また、画像処理条件が医用画像処理装置15に与えられる。
次にステップS1において、寝台10の天板に被検体Oがセットされ、被検体OからX線画像データが収集される。DSA画像データを生成する場合には、造影剤注入装置13から被検体Oに造影剤が注入される。そして、造影剤の投与前後においてX線画像データが収集される。
具体的には、制御系3の撮影位置制御装置12から撮像条件に応じた制御信号が出力され、駆動機構9が駆動する。これにより、X線照射部7及びX線検出器8が所定の位置に位置決めされる。一方、制御系3の高電圧発生装置11からX線照射部7のX線管に高電圧が印加される。これにより、X線管から被検体Oの撮像部位にX線が曝射される。そして、被検体Oを透過したX線がX線検出器8で検出される。
次にX線検出器8からX線検出信号がA/D変換器14を介して医用画像処理装置15に出力される。これにより、画像生成部16において、デジタル化されたX線検出データが取得される。そして、画像生成部16は、X線検出データに対する公知のデータ処理を行うことによってX線画像データを生成する。
画像生成部16において生成されたX線画像データは、画像取得部17に与えられる。そして、画像取得部17は取得したX線画像データを画像データ記憶部18に書き込んで保存する。尚、X線画像データは、造影剤の投与前後において収集される。従って、画像データ記憶部18には、X線造影画像データ及びX線非造影画像データが保存されることとなる。
次に、ステップS2において、医用画像処理装置15は、X線画像データがDSA用であるか否かを判定する。そして、画像処理条件を参照してDSA用であると判定された場合には、ステップS3において差分画像生成部19が画像データ記憶部18からX線造影画像データ及びX線非造影画像データを読み込んで差分処理を実行する。これにより差分画像データが生成される。
次に、ステップS4において、医用画像処理装置15は、DSA画像データの生成のための画像処理条件としてアーチファクトの低減処理の実行が指示されているか否かを判定する。そして、アーチファクトの低減処理を実行する場合には、差分画像生成部19において生成された差分画像データが閾値処理部20に与えられる。
次に、ステップS5において、閾値処理部20は差分画像データに対して閾値処理を実行する。すなわち、背景組織に対応する画像信号値を閾値として、閾値未満の画素値を閾値に置換する処理を差分画像データに対して実行する。これにより、背景組織に対応する画像信号値よりも大きい画像信号値を呈するノイズ領域及びアーチファクト領域が抽出される。
次に、ステップS6において、画像処理部21は、閾値処理部20における閾値処理後の画像データに、信号値の起伏を低減させるスムージング処理等の画像処理を施す。
次に、ステップS7において、画像演算部22は、画像処理部21における画像処理後の画像データと差分画像生成部19おいて生成された差分画像データとの間における画像演算によって表示用の診断画像データを生成する。具体的には、ノイズ及びアーチファクトに対応する画像処理後の画像データを差分画像データから減算することによって差分画像データからノイズ及びアーチファクトの成分が除去される。これによりアーチファクトが低減された診断画像データが得られる。
次に、ステップS8において、表示処理部23は、画像演算部22から診断画像データを取得して表示処理を施す。尚、ステップS4において、アーチファクトの低減処理を実行しないと判定された場合には、差分画像生成部19において生成された差分画像データが表示処理部23に診断画像データとして与えられる。このため、表示処理部23は、差分画像データに対して表示処理を施す。また、ステップS2において、DSA用の撮影ではないと判定された場合には、表示処理部23が表示対象となるX線画像データを画像データ記憶部18から読み込む。そして、読み込んだX線画像データに対して表示処理が実行される。
次に、ステップS9において、表示処理部23は、表示処理後の診断画像データを表示装置6に出力する。これにより、表示装置6には、診断画像が表示される。そして、ユーザは表示装置6に表示された診断画像を観察することができる。
つまり以上のような医用画像処理装置15及びX線撮影装置1は、DSA画像データに対する閾値処理によってノイズ成分及びアーチファクト成分を抽出し、抽出したノイズ成分及びアーチファクト成分の起伏を低減させる画像処理を行った後にDSA画像データから減算することによって表示用の診断画像データを生成するようにしたものである。
このため、医用画像処理装置15及びX線撮影装置1によれば、被検体Oに動き等があった場合であっても、DSA画像におけるアーチファクトを低減することができる。このため、診断に好適なDSA画像を表示させることが可能となる。
特に、ノイズ成分及びアーチファクト成分を抽出するための閾値を、背景組織に対応する画素値以上に設定することにより、血管領域における画素値がノイズ成分及びアーチファクト成分として抽出されることを回避できる。このため、アーチファクトの低減処理によって元データとなるDSA画像データから血管が消えたり、ボケ及び濃度変化が生じるといった副作用を防止することができる。そして、特に背景部分よりも明るい高信号域として目立つアーチファクトの大部分を低減することができる。
尚、背景部分よりも暗く表示されるアーチファクトについては、輝度によって被検体Oの動きに伴うアーチファクトであることが容易に判断できる。このため、低信号域として出現するアーチファクトは、診断上重大な支障とはならない。
また、ノイズ成分及びアーチファクト成分は、平滑化処理等の画像処理によって起伏が低減された状態で差分画像データから減算される。すなわち、アーチファクトのエッジ部分やノイズの振幅部分等の高周波成分が相対的に小さくなった状態で差分画像データから減算される。このため、画像処理を行わずにノイズ成分及びアーチファクト成分を差分画像データから減算する場合に比べて、不自然感を低減することができる。
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
1 X線撮影装置
2 撮影系
3 制御系
4 データ処理系
5 入力装置
6 表示装置
7 X線照射部
8 X線検出器
9 駆動機構
10 寝台
11 高電圧発生装置
12 撮影位置制御装置
13 造影剤注入装置
14 A/D変換器
15 医用画像処理装置(コンピュータ)
16 画像生成部
17 画像取得部
18 画像データ記憶部
19 差分画像生成部
20 閾値処理部
21 画像処理部
22 画像演算部
23 表示処理部
O 被検体

Claims (6)

  1. 被検体のX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する差分画像取得手段と、
    前記差分画像データ又は前記差分画像データから得られる画像データに閾値処理を施すことによりノイズ成分及びアーチファクト成分のうち少なくとも一方を含む画像データを抽出する閾値処理手段と、
    前記閾値処理によって抽出された画像データに画像処理を施す画像処理手段と、
    前記差分画像データと前記画像処理後の画像データとの間における画像演算によって前記ノイズ成分及び前記アーチファクト成分のうち少なくとも一方を低減した表示用の画像データを生成する画像演算手段と、
    を備える医用画像処理装置。
  2. 前記画像処理手段は、平滑化処理、非線形関数を用いて画素値を減衰させる処理、閾値処理、定数倍処理、ダイナミックレンジを圧縮させる処理の少なくとも1つの処理を前記閾値処理によって抽出された画像データに施すように構成される請求項1記載の医用画像処理装置。
  3. 前記閾値処理手段は、背景組織に対応する画素値又は前記背景組織に対応する画素値よりも線量の多い状態に対応する画素値に設定された閾値を用いて前記閾値処理を実行するように構成される請求項1又は2記載の医用画像処理装置。
  4. 前記閾値処理手段は、前記差分画像データの各画素値に一定の値を加算するオフセット処理後の画像データに対して前記閾値処理を施すように構成される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  5. 前記閾値処理手段は、前記差分画像データに対して前記閾値処理を施すように構成され、
    前記画像処理手段は、前記画像処理前又は前記画像処理後の画像データの各画素値に一定の値を加算するオフセット処理を施すように構成される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  6. 被検体のX線造影画像データ及びX線非造影画像データ間の差分画像データを取得する差分画像取得手段と、
    前記差分画像データ又は前記差分画像データから得られる画像データに閾値処理を施すことによりノイズ成分及びアーチファクト成分のうち少なくとも一方を含む画像データを抽出する閾値処理手段と、
    前記閾値処理によって抽出された画像データに画像処理を施す画像処理手段と、
    前記差分画像データと前記画像処理後の画像データとの間における画像演算によって前記ノイズ成分及び前記アーチファクト成分のうち少なくとも一方を低減した表示用の画像データを生成する画像演算手段と、
    を備えるX線撮影装置。
JP2012115200A 2012-05-21 2012-05-21 医用画像処理装置及びx線撮影装置 Active JP5981220B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115200A JP5981220B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 医用画像処理装置及びx線撮影装置
PCT/JP2013/063266 WO2013175982A1 (ja) 2012-05-21 2013-05-13 医用画像処理装置、x線診断装置、医用画像処理方法及びx線診断方法
CN201380001249.8A CN103561654B (zh) 2012-05-21 2013-05-13 医用图像处理装置、x射线诊断装置以及医用图像处理方法
US14/494,657 US9576350B2 (en) 2012-05-21 2014-09-24 Medical image processing apparatus, X-ray diagnostic apparatus, medical image processing method and X-ray diagnostic method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115200A JP5981220B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 医用画像処理装置及びx線撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013240465A JP2013240465A (ja) 2013-12-05
JP5981220B2 true JP5981220B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49623676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115200A Active JP5981220B2 (ja) 2012-05-21 2012-05-21 医用画像処理装置及びx線撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9576350B2 (ja)
JP (1) JP5981220B2 (ja)
CN (1) CN103561654B (ja)
WO (1) WO2013175982A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445265B2 (ja) * 2014-07-08 2018-12-26 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP6537797B2 (ja) * 2014-09-29 2019-07-03 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及びx線診断装置
CN106611411B (zh) * 2015-10-19 2020-06-26 上海联影医疗科技有限公司 一种医学图像中肋骨分割的方法及医学图像处理装置
DE102015224806B4 (de) * 2015-12-10 2018-01-18 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Darstellen einer ersten Struktur einer Körperregion mittels digitaler Subtraktionsangiographie, Auswerteeinrichtung sowie Angiographiesystem
US10226221B2 (en) * 2016-08-30 2019-03-12 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image processing method and apparatus
US11751835B2 (en) * 2017-09-14 2023-09-12 Shimadzu Corporation Radiographic imaging apparatus
US12026852B2 (en) * 2019-06-25 2024-07-02 Kerr Avionics Llc Instrument qualified visual range (IQVR) image processing artifact mitigation

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214431A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 株式会社東芝 放射線診断装置
JPH0614746B2 (ja) * 1984-09-13 1994-02-23 株式会社東芝 X線画像処理装置
JPH03182233A (ja) * 1989-12-12 1991-08-08 Toshiba Corp X線画像表示装置
US5233989A (en) * 1990-10-18 1993-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for discriminating x-ray contrast image from non-contrast image and x-ray imaging system including contrast image discriminating function
SE9501265D0 (sv) * 1995-04-05 1995-04-05 Mats Andersson Förfarande och anordning vid röntgenutrustning
US6195450B1 (en) * 1997-09-18 2001-02-27 Siemens Corporate Research, Inc. Methods and apparatus for controlling X-ray angiographic image acquisition
US7158610B2 (en) * 2003-09-05 2007-01-02 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Systems and methods for processing x-ray images
US6574500B2 (en) * 2001-09-05 2003-06-03 Medimag C.V.I. Ltd. Imaging methods and apparatus particularly useful for two and three-dimensional angiography
FR2884340B1 (fr) * 2005-04-11 2012-03-02 Gen Electric Procede et dispositif de traitement d'images en angiographie soustraite
FR2885717B1 (fr) * 2005-05-16 2007-08-03 Gen Electric Procede d'estimation de correction d'une image et dispositif d'angiographie le mettant en oeuvre
JP5085031B2 (ja) * 2005-11-10 2012-11-28 株式会社東芝 X線アンギオ撮影装置
JP4820666B2 (ja) * 2006-03-01 2011-11-24 株式会社東芝 X線撮像装置及びその方法
JP5536974B2 (ja) * 2006-11-08 2014-07-02 株式会社東芝 X線診断装置及び画像処理装置
US8285014B2 (en) * 2007-04-06 2012-10-09 Siemens Aktiengesellschaft Measuring blood volume with C-arm computed tomography
JP4966120B2 (ja) * 2007-07-18 2012-07-04 株式会社東芝 X線アンギオ撮影装置
US8144953B2 (en) * 2007-09-11 2012-03-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multi-scale analysis of signal enhancement in breast MRI
US8355557B2 (en) * 2008-10-10 2013-01-15 Siemens Aktiengesellschaft System and method for decomposed temporal filtering for X-ray guided intervention application
US8265390B2 (en) * 2008-11-11 2012-09-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Probabilistic segmentation in computer-aided detection
DE102009042129A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Unterscheidung von grauer und weißer Hirnsubstanz und CT-System zur Durchführung des Verfahrens
US8299413B2 (en) * 2009-01-08 2012-10-30 Siemens Aktiengesellschaft Method for pixel shift calculation in digital subtraction angiography and X-ray diagnostic imaging system for generating images in digital subtraction angiography
JP5575497B2 (ja) * 2009-02-04 2014-08-20 株式会社東芝 X線診断装置及び画像処理装置
JP5361439B2 (ja) 2009-02-23 2013-12-04 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
DE102009037243A1 (de) * 2009-08-12 2011-02-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur hervorgehobenen Darstellung von Objekten bei interventionellen angiographischen Untersuchungen
JP5610761B2 (ja) * 2009-12-16 2014-10-22 キヤノン株式会社 X線画像処理装置、x線画像処理システム、x線画像処理方法、及びコンピュータプログラム
DE102010013221B4 (de) * 2010-03-29 2012-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur hervorgehobenen Darstellung von Objekten bei interventionellen angiographischen Untersuchungen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP5537262B2 (ja) * 2010-05-28 2014-07-02 株式会社東芝 X線画像診断装置
WO2012023283A1 (ja) 2010-08-17 2012-02-23 株式会社 東芝 医用画像診断装置
US8848996B2 (en) * 2012-02-17 2014-09-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System for suppressing vascular structure in medical images
US9271688B2 (en) * 2012-03-28 2016-03-01 General Electric Company System and method for contrast agent estimation in X-ray imaging
JP6021420B2 (ja) * 2012-05-07 2016-11-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6162490B2 (ja) * 2012-06-07 2017-07-12 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及びx線診断装置
JP6552798B2 (ja) * 2013-11-29 2019-07-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150010221A1 (en) 2015-01-08
CN103561654B (zh) 2016-08-24
US9576350B2 (en) 2017-02-21
JP2013240465A (ja) 2013-12-05
WO2013175982A1 (ja) 2013-11-28
CN103561654A (zh) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5981220B2 (ja) 医用画像処理装置及びx線撮影装置
JP4286012B2 (ja) 2度露光二重エネルギーx線撮影のためのモーション・アーチファクト減少アルゴリズム
JP4795694B2 (ja) X線ct装置および心筋パーフュージョン像生成システム
JP6362914B2 (ja) X線診断装置及び画像処理装置
JP6021420B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8805041B2 (en) X-ray image processing apparatus, X-ray image processing method, and storage medium for computer program
JP6071444B2 (ja) 画像処理装置及びその作動方法、プログラム
JP6509131B2 (ja) X線ct装置、画像処理装置、及び画像再構成方法
US20180021000A1 (en) X-ray diagnosis apparatus
JP6230303B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮影制御装置、放射線撮影システムおよびプログラム
CN110876627B (zh) X射线摄影装置和x射线图像处理方法
JP7221981B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
CN111050648B (zh) 放射线摄影装置
JP5365578B2 (ja) 画像処理方法およびそれを用いた放射線撮影装置
CN111789603B (zh) 放射线透视摄影装置
JP2012176082A (ja) X線診断装置およびx線診断用プログラム
JP2011255032A (ja) 画像処理方法およびそれを用いた放射線撮影装置
CN116898465A (zh) X射线ct装置、图像处理装置以及ct图像的活动补正图像重构方法
JP2014200616A (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
JP2009054013A (ja) 画像処理装置
JP5229496B2 (ja) 画像処理装置
JP2013172889A (ja) 画像処理装置及びx線画像処理装置
JP2020031857A (ja) X線診断装置
JP2020031860A (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及び医用画像処理プログラム
WO2019003506A1 (ja) 断層像生成方法および放射線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5981220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350